虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/30(火)14:19:48 ドラゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/30(火)14:19:48 No.1062367644

ドラゴンには強くあって欲しいけど ほどほどのレベルでも手を出せる強さのドラゴンにもいて欲しいいいい!!

1 23/05/30(火)14:26:00 No.1062368926

ドラゴンの亜種とかドラゴンモドキって便利だね

2 23/05/30(火)14:36:06 No.1062371036

TRPGやると武器の種類が多い方が嬉しいなって いっぱい武器あった方が楽しい

3 23/05/30(火)14:36:17 No.1062371076

そこでこのヤングドラゴン

4 23/05/30(火)14:36:44 No.1062371169

サイバーパンクREDのルルブ買ったけど何でこれ分割しなかったんだってレベルで重い分厚い

5 23/05/30(火)14:37:21 No.1062371283

ルルブは大きくて重い方がかっこいいからな…

6 23/05/30(火)14:40:41 No.1062371936

>TRPGやると武器の種類が多い方が嬉しいなって >いっぱい武器あった方が楽しい 種類は多いけどカテゴリ別でカテゴリから細分化せずに統合してフレーバーは範囲内で好きに選んでねのまよキン形式は死にデータ出づらくて個別の強味あるから好き 一風変わったので見た目も固定されてるのは専用のイラストあるユニーク武器のレアアイテムでやってるのも好き

7 23/05/30(火)14:40:52 No.1062371978

>ルルブは大きくて重い方がかっこいいからな… 加減しろ!馬鹿!精々200pまでだわ!

8 23/05/30(火)14:43:46 No.1062372493

>TRPGやると武器の種類が多い方が嬉しいなって >いっぱい武器あった方が楽しい でも現実は武器は多くても差別化できてないのが多い…

9 23/05/30(火)14:43:53 No.1062372515

すいません私はD&DからTRPGを知った初心者なのですが 銃器が普通に出てくるTRPGってどんなのがありますか? とりあえず店頭にはSWとウォーハンマーとシノビガミとサイバーパンクとサタスペとシャドウランが置いてありました 何となくサイバーパンクかサタスペかシャドウランがそれっぽいなと思ってみてます

10 23/05/30(火)14:44:29 No.1062372623

>>ルルブは大きくて重い方がかっこいいからな… >加減しろ!馬鹿!精々200pまでだわ! 全256ページ!冒険企画局の新作TRPGデモンスパイクをよろしく!!

11 23/05/30(火)14:45:06 No.1062372761

>何となくサイバーパンクかサタスペかシャドウランがそれっぽいなと思ってみてます こいつ…かなりの切れ者

12 23/05/30(火)14:46:39 No.1062373052

>>何となくサイバーパンクかサタスペかシャドウランがそれっぽいなと思ってみてます >こいつ…かなりの切れ者 サタスペは表紙で美少女が拳銃持ってるしな…

13 23/05/30(火)14:47:01 No.1062373133

>銃器が普通に出てくるTRPGってどんなのがありますか? >とりあえず店頭にはSWとウォーハンマーとシノビガミとサイバーパンクとサタスペとシャドウランが置いてありました シノビガミの忍者は光の速度で動けて戦闘して一般人の目に留まらないので銃弾より早い なので忍者同士の戦いで銃を使う意味はないんだけど自分の腕を振って射撃することで自信の運動エネルギーを弾丸に乗せて実用に達している流派も中には存在しゲーム内でもそのデータをで遊べる

14 23/05/30(火)14:47:22 No.1062373189

>全256ページ!冒険企画局の新作TRPGデモンスパイクをよろしく!! 冒険企画の新作あるんだ 気になるな

15 23/05/30(火)14:49:07 No.1062373561

山に棲むハーピー達を統べる下半身が四つ脚ドラゴンなドラゴンハーピーみたいなのを妄想している 鳥は元々竜と同じ起源を持つ動物だという学説が…とかインテリなPCに解説させたい

16 23/05/30(火)14:49:49 No.1062373693

PLたちのレベルに合わせてオリモンスターとか出すと楽しいよね

17 23/05/30(火)14:51:33 No.1062374039

>山に棲むハーピー達を統べる下半身が四つ脚ドラゴンなドラゴンハーピーみたいなのを妄想している >鳥は元々竜と同じ起源を持つ動物だという学説が…とかインテリなPCに解説させたい こいつは翼竜 始祖鳥とは関係がなく進化ツリーで技術が鳥に継承されたわけでもない生き物

18 23/05/30(火)14:52:16 No.1062374166

>何となくサイバーパンクかサタスペかシャドウランがそれっぽいなと思ってみてます トーキョーN◎VAってあったらそれもかな神我狩もあったらそれも

19 23/05/30(火)14:53:04 No.1062374317

>そこでこのコモド・ドラゴン

20 23/05/30(火)14:55:29 No.1062374807

T&Tの銃は強いぞ

21 23/05/30(火)14:57:01 No.1062375099

シャドウランは非殺傷のテーザー銃から銃火器まで 正規品から街中で所持してたら一発でお縄になる違法品まだ様々だぞ

22 23/05/30(火)14:57:56 No.1062375276

>そこでこのコモド・ドラゴン Y&Yは基本的に梅澤春人漫画をこれでもかと詰め込んであって そこにゴラクネタも突っ込んであって 更に続刊で猿渡哲也漫画成分も増えて弾滑りできたり敵にコモドドラゴンが増えたりする

23 23/05/30(火)14:58:26 No.1062375384

>PLたちのレベルに合わせてオリモンスターとか出すと楽しいよね 初回はともかくキャンペーンだとボスは大体作ってるな 数値調整したいし

24 23/05/30(火)14:58:27 No.1062375387

ダブルクロスも銃が普通に出てくるのカテゴリでいいのかな 戦闘時以外は振り回してたらちゃんと捕まると思うケド…

25 23/05/30(火)14:58:36 No.1062375421

超人が銃を振り回すと強い それがダブルクロス3rdEdition───

26 23/05/30(火)14:58:43 No.1062375447

シャドウランはルルブ読んでゲームが成立させられればやってみたい キャラの作り方がわからずに積んでる…

27 23/05/30(火)14:58:48 No.1062375457

ブレイドランナーTRPGではあのお馴染みの銃をPCでも使えますよ うわー!映画であいつが使ってた銃ー!!

28 23/05/30(火)14:59:02 No.1062375507

PL同士がバトルするTRPGで経験者の構築したスキルが強過ぎて悲しい結果になったんでやっぱPL同士の戦闘が基本のやつはバランス調整難しいわ

29 23/05/30(火)14:59:03 No.1062375511

>ダブルクロスも銃が普通に出てくるのカテゴリでいいのかな いいとおもうよ 銃を作るエフェクトもあるしな

30 23/05/30(火)14:59:49 No.1062375693

>超人が物理的に腕ごと銃を振り回すと強い >それが忍術バトルRPG シノビガミ───

31 23/05/30(火)14:59:55 No.1062375714

>PL同士の戦闘が基本のやつはバランス調整難しいわ 対戦ゲームやるならTRPGである必要もないしな

32 23/05/30(火)15:00:23 No.1062375798

冒険企画のTRPGはルルブがお安いから勧めやすい 初心者に8000円近いルルブ買わせるのは重過ぎる

33 23/05/30(火)15:00:30 No.1062375826

>PL同士がバトルするTRPGで経験者の構築したスキルが強過ぎて悲しい結果になったんでやっぱPL同士の戦闘が基本のやつはバランス調整難しいわ 敵に向けて撃つものとしてPC側のスキルって作られてるからな…強いのも弱いのも

34 23/05/30(火)15:01:42 No.1062376068

>冒険企画のTRPGはルルブがお安いから勧めやすい >初心者に8000円近いルルブ買わせるのは重過ぎる 迷宮キングダムは版上げを上手いことやってるのと企業努力のおかげで ボリュームに対してコストを下げられてるな!?って新ルルブを手に取るたびなれるので感動する

35 23/05/30(火)15:01:56 No.1062376127

>敵に向けて撃つものとしてPC側のスキルって作られてるからな…強いのも弱いのも 基本として同じ能力で戦うダブクロって例外なんだよな 敵専用のもあるけど

36 23/05/30(火)15:01:57 No.1062376135

ダブクロは2ndだったかで銃刀法緩くなってる世界と書かれてたな 3rdではたしか触れられてなかったはずだけど特に変わりは無いと思う

37 23/05/30(火)15:02:09 No.1062376185

D&D beyondが日本語対応してくれたらいろんな問題が一気に解決するのに

38 23/05/30(火)15:02:23 No.1062376231

>凡人がサイバネ入れてドラッグをキメて銃を振り回すと強い >それがトーキョーN◎VA───

39 23/05/30(火)15:03:16 No.1062376420

データを組み合わせて纏めて一つの構築にするという部分でTRPGとTCGは近いが 対等な対戦までやりだすとTCGが抱えていまだ治せぬ宿痾と同じものに引っかかるのでまあやめた方がいい ファンデッキとかトンデモコンボとか好きな人はデータ遊びとしてのTRPGが好きになる素養あると思う

40 23/05/30(火)15:03:26 No.1062376457

>ダブクロは2ndだったかで銃刀法緩くなってる世界と書かれてたな >3rdではたしか触れられてなかったはずだけど特に変わりは無いと思う FHがテロしまくった影響でもあり現代社会でPCたちがなんでこんなに武器持ちやすいんだろ?ってユーザーの疑問も解消されるから良い設定だったよ

41 23/05/30(火)15:03:43 No.1062376516

ダブクロは射撃有利だしな

42 23/05/30(火)15:04:01 No.1062376585

ドラゴンがトカゲ並の知能だと悲しくなるが それはそれとして見た目が荘厳に美しくて矢鱈に強い地元じゃ滅茶苦茶に崇拝されてるような生き物が実際はただ見た目が美しいだけの化け物というのをやりたくなる 信仰してる人達は本当にそいつらが神だとか神の御使だとか信じてるけど教団の偉い人は正体を知ってて私服を肥やすことに利用してるんだ…

43 23/05/30(火)15:04:58 No.1062376787

>データを組み合わせて纏めて一つの構築にするという部分でTRPGとTCGは近いが >対等な対戦までやりだすとTCGが抱えていまだ治せぬ宿痾と同じものに引っかかるのでまあやめた方がいい ボドゲもTCGもリソースを整える運要素が互いにあって一ゲームがTRPGごとに長くねえって差はあるからな

44 23/05/30(火)15:05:30 No.1062376915

3rdで銃刀法回り触れられてないのは日常パートの日常感に影響出るからなのかなと思ったり思わなかったり

45 23/05/30(火)15:06:00 No.1062377029

>>敵に向けて撃つものとしてPC側のスキルって作られてるからな…強いのも弱いのも >基本として同じ能力で戦うダブクロって例外なんだよな >敵専用のもあるけど 敵も俺たちも本質は同じバケモノなんだ……!って路線に通ずるものあっていいよね

46 23/05/30(火)15:06:23 No.1062377110

>シャドウランはルルブ読んでゲームが成立させられればやってみたい >キャラの作り方がわからずに積んでる… 設定読むの超楽しいけどこれ自分でやれるかなーって感じがね 日本の設定とか凄くいい…

47 23/05/30(火)15:06:43 No.1062377198

>敵も俺たちも本質は同じバケモノなんだ……!って路線に通ずるものあっていいよね いい

48 23/05/30(火)15:08:14 No.1062377558

公式NPCって経験点いくら以上なのかなぁ~って計算するやつ

49 23/05/30(火)15:08:21 No.1062377583

SF作品でたまに出てくるアウトローな私立刑事や雇われ刑事とかいいよね…

50 23/05/30(火)15:08:56 No.1062377722

>基本として同じ能力で戦うダブクロって例外なんだよな FEAR系はわりとそういの珍しくないよ ダブクロもエネミー専用できたの3rdからだし ダブクロ3rdの後に版上げしたN◎VAは一部データにエネミー専用と書かれてるだけでエネミー専用の専用データ枠が個別であるわけじゃない

51 23/05/30(火)15:09:14 No.1062377790

シャドウランの日本は武器の携帯NGだけどセプク用の短刀は持ち歩きOKなのすごくファンタジー日本って感じでいい…

52 23/05/30(火)15:09:43 No.1062377907

ミリタリ少女萌え系システムからエースキラージーンなんてのもあるな PCは銃持たない人も多いけど

53 23/05/30(火)15:10:24 No.1062378071

銃が普通に使われて強いシステムだと白兵戦やりたくなる

54 23/05/30(火)15:12:00 No.1062378428

PCとエネミーでデータ共通なのはデータ覚えやすいor思いだしやすいから楽 PC側だとあまり手を出さないデータとかでもないとボスキャラ盛りづらいとか選択データが偏る欠点もわかる だから3rdでエネミー専用スキル増えたんだろうし

55 23/05/30(火)15:13:02 No.1062378669

そういえばビーストバインドもエネミー用データは汎用性の強いやつやボス性能を保証するための範囲化だ火力強化だ演出だばかりだな 銃の出番はあまりないシステムですが……

56 23/05/30(火)15:13:02 No.1062378671

ダブクロは銃が強いというか銃を使うのに必要な技能値の感覚値が強いというか…

57 23/05/30(火)15:13:09 No.1062378705

>銃が普通に使われて強いシステムだと白兵戦やりたくなる 逆もまた可 白兵が素直に使いやすくて射撃が選びづらいとか 弱いワケじゃないんだけどパーツ揃えるのが大変!!

58 23/05/30(火)15:14:12 No.1062378965

とにかく武器の量が多いシステムなら神我狩もいいぞ! 銃器もアホみたいに多いし

59 23/05/30(火)15:14:56 No.1062379137

>ダブクロは銃が強いというか銃を使うのに必要な技能値の感覚値が強いというか… 白兵がワリ喰ってるのは版上げにともなう移動が肉体依存でなくなったのと 射程距離が遠近距離の概念からメートル処理になったのがでけえ 移動距離がメートルなのは前からだけどそっちに寄せるの!?概念距離でなく!?ってなったぜ

60 23/05/30(火)15:15:15 No.1062379216

最近CoCでKPデビューしたよ こっち側の立場になるのも楽しいね

61 23/05/30(火)15:15:30 No.1062379275

DX3rdは銃の携帯が緩いのはいいんだけど大きめの銃をウェポンケースにいれて持ち運ぶのは結構大変そうに思う

62 23/05/30(火)15:16:25 No.1062379471

クリーチャーへの変身能力いいよね…とダイの大冒険の外伝最新話で再確認した

63 23/05/30(火)15:16:48 No.1062379571

>最近CoCでKPデビューしたよ >こっち側の立場になるのも楽しいね おそ めれ では と う

64 23/05/30(火)15:16:51 No.1062379579

ダブクロの白兵は持ち運び楽で射程長くて財産ポイントで買えると三拍子揃ったワイヤーウィップさんがいるからなんとでもなるぜー!

65 23/05/30(火)15:17:54 No.1062379827

>DX3rdは銃の携帯が緩いのはいいんだけど大きめの銃をウェポンケースにいれて持ち運ぶのは結構大変そうに思う ヴァリアブルウェポンでスナイパーライフル複数持ち歩く人とか移動どうしてんだろって時折気になる

66 23/05/30(火)15:18:06 No.1062379871

>ダブクロの白兵は持ち運び楽で射程長くて財産ポイントで買えると三拍子揃ったワイヤーウィップさんがいるからなんとでもなるぜー! 俺は他の武器で白兵屋をやりてぇんだよ!!ってのはわかるよ 移動なんとかするか腕伸ばすかカマイタチ飛ばすかあとなんかになるけど

67 23/05/30(火)15:18:37 No.1062379983

>ヴァリアブルウェポンでスナイパーライフル複数持ち歩く人とか移動どうしてんだろって時折気になる これあるから折りたたみ好きだよ

68 23/05/30(火)15:19:04 No.1062380098

月の円環ドルイドでウルフを8体召喚し自分もダイアウルフに変身! 次のターンで敵に攻撃喰らって精神集中が解けてウルフ消滅! そんなもんでいいんだよカンジャー・アニマルズなんて… よくねえよ

69 23/05/30(火)15:19:41 No.1062380261

シャドウランの5版って2020年発売だったのか 結構最近なんだな

70 23/05/30(火)15:19:54 No.1062380310

武器の持ち運びはモルフェウスで折り畳むかバロールで四次元ポケットするのが好きだな

71 23/05/30(火)15:22:27 No.1062380932

持ち運びとかロール面のこと考えると武器作成エフェクトって優秀な気がしてきた 性能面は忘れよう

72 23/05/30(火)15:22:34 No.1062380958

>敵に攻撃喰らって精神集中が解けて 【祓魔式】は判定いる上に支援で手番食うかー 対象自分だけかー ダメージ受けると解けちゃうかー 戦闘中有効で攻撃以外のダメージにも乗るし最大6回重ねがけできるから嵌れば強いんだけど 【親衛隊】【疾風怒濤】持ちが本陣で作戦立案か【祓魔式】判定に毎ラウンド絶対成功するだけで虐殺タイムだぜー!!

73 23/05/30(火)15:23:34 No.1062381209

>持ち運びとかロール面のこと考えると武器作成エフェクトって優秀な気がしてきた わりとそこでかいよ エフェクト使用で武器準備までいけるし

74 23/05/30(火)15:24:33 No.1062381428

普段はフレーバー的な部分を重視でやるダブルクロスも楽しそうだ

75 23/05/30(火)15:25:22 No.1062381604

>普段はフレーバー的な部分を重視でやるダブルクロスも楽しそうだ そこは無視するのはちょっと…って部分まで卓によっては無視されすぎなんですよ 特にDロイス

76 23/05/30(火)15:26:11 No.1062381791

「HP16のドラゴン」好き https://note.com/feltk/n/n16f1420a5d21

77 23/05/30(火)15:27:06 No.1062381992

武器作成エフェクトは未成年が武器使う時に便利だよ いくら銃刀法緩いからって中高生がアサルトライフルとかロケランとか所持するの変だし

78 23/05/30(火)15:28:38 No.1062382345

>武器作成エフェクトは未成年が武器使う時に便利だよ >いくら銃刀法緩いからって中高生がアサルトライフルとかロケランとか所持するの変だし 異常性をギャップで出すのでもなければ異能で武器を取り出すのは超常能力持ちっぽさも出るからいいよね

79 23/05/30(火)15:29:26 No.1062382516

>とにかく武器の量が多いシステムなら神我狩もいいぞ! >銃器もアホみたいに多いし 基本ルルブに武器はデータさえ変えなければ見た目やフレーバー自由でいいよって書いてあったから好き勝手してたんだけどサプリで増えてからはそのフレーバーに近い(データは弱い)やつあるからそっち使えよと言われること多くてちょっとつらい

80 23/05/30(火)15:29:38 No.1062382575

カラシニコフやMP5や微声手槍が強いサタスペでも あえてトヨピスやチースペにこだわりたい気持ちがある

81 23/05/30(火)15:29:58 No.1062382677

UGNなりFHのエージェントな中高生なら組織から貸与されてますとかでいけるんだろうけど 一般イリーガル未成年がロケラン持ってたら確かに怖いな!

82 23/05/30(火)15:30:54 No.1062382921

>そこで一行は、この怪物を倒せるのは、アーマーを貫通するウィザードの呪文のみだと気づきます。残念ながら、ドラゴンも同じ認識に至っているのですが。 他にも好きなポイントあるけどここ好き

83 23/05/30(火)15:32:27 No.1062383298

>カラシニコフやMP5や微声手槍が強いサタスペでも >あえてトヨピスやチースペにこだわりたい気持ちがある チースペは普段使いする拳銃として完成形にあるからデータ強者じゃないだけで十分強い側だと思う それが初期作成で手軽に手に入るからオオサカはヤバイところだと思いますね

84 23/05/30(火)15:35:19 No.1062383991

色んなTRPGの話題が出てるからちょっと訊きたいことが… SCPを題材にシナリオをいつか作りたいな~って思ってるんだけど 何か適したルールのやつってないかな…?恥ずかしながらCoCしか知らないんだけどクトゥルフに関連付けるのはちょっと違うかなって思ってて…

85 23/05/30(火)15:36:25 No.1062384246

アレンジ次第ですよ 不条理な怪異を殴って解決!なら普通のファンタジー系でもいけるし

86 23/05/30(火)15:36:45 No.1062384332

>色んなTRPGの話題が出てるからちょっと訊きたいことが… >SCPを題材にシナリオをいつか作りたいな~って思ってるんだけど >何か適したルールのやつってないかな…?恥ずかしながらCoCしか知らないんだけどクトゥルフに関連付けるのはちょっと違うかなって思ってて… インセインという色んなホラーを扱うシステムがあって それが公式にSCPを扱ってるぜ

87 23/05/30(火)15:38:02 No.1062384652

サタスペのハンドメイドな粗悪銃は価格1で生活1でも購入できるけど キャラメイク時だと生活2以上の初期アイテムなのが一般人と亜侠デビューする人間の差を感じられるから好き

88 23/05/30(火)15:38:18 No.1062384714

手槍は暗器で跳べない必殺ていう強みがあるけど 乱戦状態のとこに跳ばす目的で射撃しようとしたとき味方に必殺出しちゃうリスクがあることにこの前気づいた

89 23/05/30(火)15:38:31 No.1062384773

DX3で装備品の運搬とか色々考えるとやっぱつええぜブラックドッグ!ってなってくる

90 23/05/30(火)15:39:16 No.1062384954

サタスペに財団職員になるやつがあった記憶があるが 「」の作った私家版データだったような気もする

91 23/05/30(火)15:41:22 No.1062385458

>手槍は暗器で跳べない必殺ていう強みがあるけど >乱戦状態のとこに跳ばす目的で射撃しようとしたとき味方に必殺出しちゃうリスクがあることにこの前気づいた 成功度稼ぎづらい暗器ととりあえず出れば10点で群れと歴戦も潰せる必殺は相性いいんよね 命中8あるから当てづらくてダメージ4でベースが低めとチースペに必ずしも勝ってるわけじゃないのもいい塩梅 7と8の壁はAKMからH&K MP5に乗り換えてみた亜侠は実体験でわかりやすいと思う

92 23/05/30(火)15:41:41 No.1062385526

>サタスペのハンドメイドな粗悪銃は価格1で生活1でも購入できるけど >キャラメイク時だと生活2以上の初期アイテムなのが一般人と亜侠デビューする人間の差を感じられるから好き なのでうちの子はわざわざ女子高生にお願いしてピストルくんを借りパクした 鉄の武器嫌いなんですよーやっぱり銃はプラスチック製じゃないとー

93 23/05/30(火)15:41:46 No.1062385545

>SCPを題材にシナリオをいつか作りたいな~って思ってるんだけど >何か適したルールのやつってないかな…?恥ずかしながらCoCしか知らないんだけどクトゥルフに関連付けるのはちょっと違うかなって思ってて… SCPの何にどう焦点を当ててどういう相手と遊ぶことを想定してるかにもよるぜ! 収容されてないSCPに翻弄されるホラーなのかとか色々 英語ならSCP専門のTRPGシステムもあるみたいよ https://www.drivethrurpg.com/product/334521/SCP-The-Tabletop-RPG

94 23/05/30(火)15:41:49 No.1062385558

>サタスペに財団職員になるやつがあった記憶があるが あれはファンメイドのデータだね サイトに掲載されてるやつ

95 23/05/30(火)15:42:00 No.1062385595

>アレンジ次第ですよ >不条理な怪異を殴って解決!なら普通のファンタジー系でもいけるし 確かに…マレウスモントロルムでも買って眺めてみるのもありか… >インセインという色んなホラーを扱うシステムがあって >それが公式にSCPを扱ってるぜ インセイン!聞いたことあるし公式でも扱ってるんだ! とりあえずそっち方面で考えてみよう…ありがたい… >サタスペに財団職員になるやつがあった記憶があるが >「」の作った私家版データだったような気もする サタスペは初めて聞いた…やっぱ訊いてみるもんだなぁ

96 23/05/30(火)15:42:37 No.1062385741

>なのでうちの子はわざわざ女子高生にお願いしてピストルくんを借りパクした >鉄の武器嫌いなんですよーやっぱり銃はプラスチック製じゃないとー 【偽造】とって高価な銃を3Dプリンターで出力できるのが今風でいいぞ!!

97 23/05/30(火)15:43:27 No.1062385927

>インセイン!聞いたことあるし公式でも扱ってるんだ! >とりあえずそっち方面で考えてみよう…ありがたい… 3冊目の拡張ルールだね

98 23/05/30(火)15:43:41 No.1062385978

>>サタスペに財団職員になるやつがあった記憶があるが >あれはファンメイドのデータだね >サイトに掲載されてるやつ サイト?公式のダウンロードのとこにそんなのあったっけ

99 23/05/30(火)15:44:38 No.1062386188

>乱戦状態のとこに跳ばす目的で射撃しようとしたとき味方に必殺出しちゃうリスクがあることにこの前気づいた 必殺の値も避けられて誤射も避けられる【狙撃】の異能をよろしく! 初期作成なら荒事屋奥義で【毒手】を取って誤射したときは代償を与えてダメージをなかったことにしてもいいぞ!!

100 23/05/30(火)15:45:23 No.1062386361

>SCPの何にどう焦点を当ててどういう相手と遊ぶことを想定してるかにもよるぜ! >収容されてないSCPに翻弄されるホラーなのかとか色々 >英語ならSCP専門のTRPGシステムもあるみたいよ >https://www.drivethrurpg.com/product/334521/SCP-The-Tabletop-RPG まあ扱うSCPにもよるよね!もろクトゥルフ系なのもあるしそういう系ならCoCでも行けるかも こんなのもあるんだ…感謝! >3冊目の拡張ルールだね 詳しく教えてくれてありがたい…

101 23/05/30(火)15:45:58 No.1062386491

担当PCのステータスにプレイヤーが引っ張られるTRPGってSCPあったな あとヘルズクーポン配合のヤクキメダイス

102 23/05/30(火)15:46:59 No.1062386726

インセインのSCP拡張ルールはかなり気合入ってるし再現度も高く作れるけどなかなか初見だとややこしいので布教は根気強くやらないと人が集まらないかもしれないことだけは注意だ!

103 23/05/30(火)15:47:34 No.1062386845

>「HP16のドラゴン」好き やっぱり逃走の余地は大事だな

104 23/05/30(火)15:47:51 No.1062386905

スレッドを立てた人によって削除されました 卓中にGMとPLの1人がギスって面倒な空気になったでござる!

105 23/05/30(火)15:49:30 No.1062387291

>サイト?公式のダウンロードのとこにそんなのあったっけ ファンメイドだからサタスペの公式ページにはない 公式ページだけどサイトからリンクなくて知ってないと飛べないページもあるのがサタスペだがな! あるのはSCPのほうサタスペで検索してもサタスペのサの字もないからひっかからんけど インセイン発売記念!(インセインのデータではない)という

106 23/05/30(火)15:50:53 No.1062387627

スレッドを立てた人によって削除されました >卓中にGMとPLの1人がギスって面倒な空気になったでござる! 胸の内に留めて置けるなら何も言うな 留めて置けないならふわっと匂わせないでちゃんと全部説明しなされ

107 23/05/30(火)15:52:09 No.1062387925

サードパーティー製のチームカルマ・ブースターカルマだと 『劇団(ゲキダン)』&『芸人(ゲイニン)』 『響勢(エンサー)』&『投稿主(ウプヌシ)』 とかもあったな

108 23/05/30(火)15:55:08 No.1062388617

スレッドを立てた人によって削除されました >卓中にGMとPLの1人がギスって面倒な空気になったでござる! さっさと仲裁しろ

109 23/05/30(火)15:55:50 No.1062388793

>あるのはSCPのほうサタスペで検索してもサタスペのサの字もないからひっかからんけど >インセイン発売記念!(インセインのデータではない)という あーそれだそれだ

110 23/05/30(火)15:55:52 No.1062388798

【払魔式】と【陰謀】のコンボなら手番を自己バフに当てても毎ラウンドダメージで仕事できそうだな…と考えたけど異なるジョブスキル2つの時点で従者か【後援会】なのがほぼ確定なんですよこれ!!

111 23/05/30(火)15:57:00 No.1062389078

>何か適したルールのやつってないかな…?恥ずかしながらCoCしか知らないんだけどクトゥルフに関連付けるのはちょっと違うかなって思ってて… 俺現代怪奇ものやる時ルールだけ運用して別にクトゥルフと全く関連付けたりせんけどあかんのかな…?

112 23/05/30(火)15:58:55 No.1062389524

>何か適したルールのやつってないかな…?恥ずかしながらCoCしか知らないんだけどクトゥルフに関連付けるのはちょっと違うかなって思ってて… 安上がりにしたいならエモクロアとか?ルールはオンラインで公開されてるからタダよ

113 23/05/30(火)15:58:56 No.1062389529

>あるのはSCPのほうサタスペで検索してもサタスペのサの字もないからひっかからんけど >インセイン発売記念!(インセインのデータではない)という これ普通にサタスペ好きな人には見つけられないしサタスペ知らない人には意味不明だし誰に向けたデータなんだよ!?

114 23/05/30(火)15:59:04 No.1062389563

>卓中にGMとPLの1人がキスして面倒な空気になったでござる! に空目したんだけど疲れてるのかもしれん

115 23/05/30(火)15:59:24 No.1062389638

CoCしか知らないならCoCでやってればいいだろうけど現代怪奇物ならいくらでも適したシステムあるだろ…

116 23/05/30(火)16:02:27 No.1062390300

TRPGシステムはいっぱいあるように見えて先に明確にやりたいことがあって合致するシステムを探そうとすると意外と全然なかったりもする 海外の未翻訳システムにまで手を伸ばして理想のやつが見つかっても遊べないし

117 23/05/30(火)16:03:10 No.1062390456

人口がね…

118 23/05/30(火)16:03:54 No.1062390609

D&Dクトゥルフで神話生物も殴って倒せるのはいいんだけど 最近狂気判定忘れててただのD&Dになってるな…

119 23/05/30(火)16:04:41 No.1062390796

書き込みをした人によって削除されました

120 23/05/30(火)16:05:09 No.1062390895

>俺現代怪奇ものやる時ルールだけ運用して別にクトゥルフと全く関連付けたりせんけどあかんのかな…? 俺もそうしようかな?と思ったこともある…ただそれするなら事前の説明はしとかないとなーとも思ってる だから他に良いのが無いかな?って思って >安上がりにしたいならエモクロアとか?ルールはオンラインで公開されてるからタダよ エモクロアってのも聞いたことある…ヒの方でよく見るイメージ 公開されてるんだ?それはありがたい見に行ってみよう >CoCしか知らないならCoCでやってればいいだろうけど現代怪奇物ならいくらでも適したシステムあるだろ… 卓のメンツにCoC関連の怪物が出ないならそれCoCじゃなくていいよね?って意見の人がいるから別の無いかな~って思って…軽く調べてみたけどSCPで使えるのかわかんなくってさ 色々教えてくれてありがたいよ

121 23/05/30(火)16:06:32 No.1062391185

スレッドを立てた人によって削除されました まずギスってるなと周りが思うような事態が起こった時点でだいたい手遅れ

122 23/05/30(火)16:07:46 No.1062391476

スレッドを立てた人によって削除されました >まずギスってるなと周りが思うような事態が起こった時点でだいたい手遅れ 何回か注意しても平然と遅刻する奴がいた時の空気の死に方は尋常じゃなかった

123 23/05/30(火)16:07:49 No.1062391493

ギスヤンキとギスゼライの話ようぜ あいつら何なの

124 23/05/30(火)16:09:31 No.1062391876

>ギスヤンキとギスゼライの話ようぜ >あいつら何なの 帝国は悪のイメージの一翼を担う連中きたな…

125 23/05/30(火)16:09:45 No.1062391945

>ギスヤンキとギスゼライの話ようぜ >あいつら何なの D&Dでは魔法戦士を意味する用語でGishってのがあって昔のギスに由来すると聞いた 魔法戦士いいよね

126 23/05/30(火)16:10:18 No.1062392059

ゼライの騎士だのギスの暗黒面だの

127 23/05/30(火)16:10:54 No.1062392206

>ギスヤンキとギスゼライの話ようぜ >あいつら何なの ヤンキがヤンキーでゼライが禅寺とおぼえる

128 23/05/30(火)16:11:39 No.1062392379

ヤンキーの方が悪なのは覚えやすい

129 23/05/30(火)16:13:26 No.1062392745

>ヤンキーの方が悪なのは覚えやすい これはヤンキー これはバッドヤンキー そしてこれはヤンキーの力を科学的に解析して自身もその超パワーを身につけたミ=ゴヤンキー

130 23/05/30(火)16:13:31 No.1062392767

欲しいですよね シルヴァーソード

131 23/05/30(火)16:14:30 No.1062392965

時々ギスのヒロインが出る公式シナリオあるけど鼻が無茶

132 23/05/30(火)16:18:31 No.1062393812

>時々ギスのヒロインが出る公式シナリオあるけど鼻が無茶 そこで言うヒロインは恋愛を視野に入れたプリンセス的な意味で…?

133 23/05/30(火)16:19:05 No.1062393930

>欲しいですよね >シルヴァーソード 旧版だと超能力使うと低確率で次元跨いで襲い掛かってくるから返り討ちすれば貰えるよ 永遠にギスに狙われるけど

134 23/05/30(火)16:19:51 No.1062394092

>ギスヤンキとギスゼライの話ようぜ レッドドラゴンと盟約結んでくる有能

135 23/05/30(火)16:19:56 No.1062394118

>旧版だと超能力使うと低確率で次元跨いで襲い掛かってくるから返り討ちすれば貰えるよ >永遠にギスに狙われるけど これはこれでヒロイックだから好きだよ DQ3のピラミッドも思いださないわけではないが

136 23/05/30(火)16:20:59 No.1062394354

>>欲しいですよね >>シルヴァーソード >旧版だと超能力使うと低確率で次元跨いで襲い掛かってくるから返り討ちすれば貰えるよ >永遠にギスに狙われるけど 特定種族が独占してるけど他種族も使うこと自体はできる武器好きエベロンのダブルブレードシミターとか 敢えて別の種族で使いたい

137 23/05/30(火)16:21:35 No.1062394502

>そこで言うヒロインは恋愛を視野に入れたプリンセス的な意味で…? 敵や味方としてはストイックで性格おとこまえでかっこいいんだけどね

138 23/05/30(火)16:25:02 No.1062395287

ギスを主軸にしたシナリオの導入を「遠い昔はるかかなたの銀河系で…」から始めるのはどのDMもみんな一度はやってるよね?

139 23/05/30(火)16:26:19 No.1062395604

>ギスを主軸にしたシナリオの導入を「遠い昔はるかかなたの銀河系で…」から始めるのはどのDMもみんな一度はやってるよね? (横文字が下から上の画面奥へと流れていく導入)

140 23/05/30(火)16:26:56 No.1062395746

考えたらエルフやドワーフは他のシステムにもいるから ギスはD&Dの顔と言ってよい

141 23/05/30(火)16:29:11 No.1062396254

>考えたらエルフやドワーフは他のシステムにもいるから >ギスはD&Dの顔と言ってよい リッチ・デスナイト・ビホルダー「「「!!!!!」」」

142 23/05/30(火)16:30:33 No.1062396550

PC種族としてのD&D特有で人気の種族なら真面目に考えるとドラウかな

143 23/05/30(火)16:32:38 No.1062397027

>PC種族としてのD&D特有で人気の種族なら真面目に考えるとドラウかな Rebisがデカケツ女ドラウのエロ絵を描いてた記憶がある

↑Top