23/05/30(火)13:24:49 食べるか… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/30(火)13:24:49 No.1062355295
食べるか…
1 23/05/30(火)13:25:56 No.1062355562
サラダ巻き作りたくはならなくない?
2 23/05/30(火)13:26:55 No.1062355818
この笑顔守りたインパラ
3 23/05/30(火)13:27:42 No.1062355973
この堕落しきった笑顔!
4 23/05/30(火)13:28:06 No.1062356066
>サラダ巻き作りたくはならなくない? まあサラダ巻きは買ったほうが美味いと思う
5 23/05/30(火)13:28:14 No.1062356094
パック寿司が食べたい気分はパック寿司買うことでしか埋められないもんな
6 23/05/30(火)13:28:22 No.1062356116
わ ご
7 23/05/30(火)13:29:02 No.1062356261
これまでのだと海苔巻きとクレープは確実に買ったほうが良かろう 餃子作りたい気持ちはよくわかる
8 23/05/30(火)13:29:31 No.1062356385
マヨネーズを家で追加するとまたいい
9 23/05/30(火)13:30:43 No.1062356681
1パックじゃモノ足りないからケンタと組み合わせる
10 23/05/30(火)13:31:28 No.1062356845
>1パックじゃモノ足りないからケンタと組み合わせる 語尾にデブをつけろ
11 23/05/30(火)13:33:00 No.1062357156
たまに見かけるのしか知らないけどインパラと意外と和解してるんだな…
12 23/05/30(火)13:33:40 No.1062357316
インパラに完全に陥落して一緒に踊ってる奴好き
13 23/05/30(火)13:34:18 No.1062357455
自作しようとするとえらく手間だからな…というかご家庭に簀巻き用の簀はあるのか
14 23/05/30(火)13:34:30 No.1062357519
子どもの頃大好きだったんだけどな
15 23/05/30(火)13:34:42 No.1062357579
ハンバーグはインパラに勝ってたの意外 そこまで作りたい欲が高まる料理でもないし 市販ソースかけたら結局市販の味になるし
16 23/05/30(火)13:35:05 No.1062357664
いなりも買おう
17 23/05/30(火)13:35:24 No.1062357741
画質が低すぎる
18 23/05/30(火)13:35:56 No.1062357861
>たまに見かけるのしか知らないけどインパラと意外と和解してるんだな… 和解どころかほぼ初期から…
19 23/05/30(火)13:36:19 No.1062357938
>自作しようとするとえらく手間だからな…というかご家庭に簀巻き用の簀はあるのか まあ百均でも売ってると思うが作るとなると最低三本くらいは作る行為に対してリターンがね… 一本なら買ったほうがインパラ
20 23/05/30(火)13:38:49 No.1062358488
fu2232275.jpg クレープはそりゃ一枚なら買ったほうが全てにおいていインパラ
21 23/05/30(火)13:39:00 No.1062358532
寿司は買ったほうが旨いンパラ
22 23/05/30(火)13:39:49 No.1062358730
マヨコーン入りなのは美味いよ
23 23/05/30(火)13:40:27 No.1062358858
マグロ丼とかサーモン丼みたいにネタ一色だけならまだ作った方が安インパラかもしれないけど サラダ巻きみたいに複数具材入ってるのとか色々な寿司ネタ食いたいって時は買った方が早いし美味インパラだな…
24 23/05/30(火)13:40:56 No.1062358964
インパラ足になってくれるならなおさら買った方がいいな
25 23/05/30(火)13:41:53 No.1062359194
家族や友達で一緒に楽しむとかなら自宅巻き寿司や手巻き寿司も良いだろうけど一人暮らしで一本だけなら買ったほうが
26 23/05/30(火)13:45:33 No.1062360006
スーパーよりもちゃんとしたお寿司屋のサラダ巻きのほうがうまインパラ
27 23/05/30(火)13:45:39 No.1062360028
インパラ系は「つくらなくなった」がひとつのオチとして面白すぎる
28 23/05/30(火)13:46:25 No.1062360184
>インパラ系は「つくらなくなった」がひとつのオチとして面白すぎる でも余りにも堕落した姿見てこれで本当にいいんだろうかって疑問に思いはじめるインパラ出てくるのもそれっぽい
29 23/05/30(火)13:47:16 No.1062360377
ネタが多い巻物は結局買った方が早インパラ
30 23/05/30(火)13:48:17 No.1062360615
自分でで作るならカニかま入りとかのジャンク寿司を作る理由がない
31 23/05/30(火)13:49:07 No.1062360822
ネタとご飯と海苔を用意するなら買わなくてインパラなんだけど 酢飯という段階があるだけで買った方が早インパラうまインパラになってしまう
32 23/05/30(火)13:49:43 No.1062360964
ダルゴナコーヒーとタピオカの買ったまま放置の話が好き
33 23/05/30(火)13:50:50 No.1062361217
前西友で売ってたとびっこ入りのが好きだった カニカマたまごツナレタス辺りが入ってて欲しい
34 23/05/30(火)13:51:06 No.1062361282
リングフィット君には泣かれるし
35 23/05/30(火)13:52:12 No.1062361528
寿司に関しては稲荷以外は作る気にならねえな
36 23/05/30(火)13:52:41 No.1062361644
具を用意するのめんどくさい
37 23/05/30(火)13:53:41 No.1062361867
ネギトロ丼の素があるときはスシメシだけ作ってネギトロ丼にする
38 23/05/30(火)13:57:23 No.1062362707
巻き寿司なんて買うのが一番よ
39 23/05/30(火)13:58:40 No.1062362991
>巻き寿司なんて買うのが一番よ 本物の寿司は?
40 23/05/30(火)14:00:07 No.1062363307
>ダルゴナコーヒーとタピオカの買ったまま放置の話が好き ギュッ
41 23/05/30(火)14:00:10 No.1062363320
伊達巻買ったらストローみたいな簀巻きで巻かれてたのでそれで簀巻き代用してる 細巻きはラップだけでまけるけど太巻きは難しいね
42 23/05/30(火)14:00:32 No.1062363401
単体で食べるもんじゃねえだろ…
43 23/05/30(火)14:01:31 No.1062363609
>>ダルゴナコーヒーとタピオカの買ったまま放置の話が好き >ギュッ コーヒーのカップを妙な持ち方しそう
44 23/05/30(火)14:01:31 No.1062363612
おつゆも欲しいか
45 23/05/30(火)14:01:54 No.1062363691
永谷園のお吸い物とから揚げも一緒に買っちゃう
46 23/05/30(火)14:02:49 No.1062363899
好みの味があるならその一点でインパラには勝てる 既製品ばっか食ってんな…
47 23/05/30(火)14:05:57 No.1062364591
>単体で食べるもんじゃねえだろ… 食べるか
48 23/05/30(火)14:08:20 No.1062365132
>単体で食べるもんじゃねえだろ… なんだ?太巻き初心者か?
49 23/05/30(火)14:09:20 No.1062365351
買った方が早インパラ 買った方が安インパラ
50 23/05/30(火)14:10:35 No.1062365612
うまインパラ
51 23/05/30(火)14:13:13 No.1062366155
>単体で食べるもんじゃねえだろ… ブルジョアの大食いきたな…
52 23/05/30(火)14:17:48 No.1062367220
このサラダ巻きは辛くないの?
53 23/05/30(火)14:23:07 No.1062368303
サラダ巻きに醤油かけるもんだったのか
54 23/05/30(火)14:23:58 No.1062368494
ついでに唐揚げも買って肉を補給する
55 23/05/30(火)14:27:02 No.1062369128
手作りだと酢飯が地味にめどい…
56 23/05/30(火)14:30:49 No.1062369939
家だと海苔巻きうまく切れない 断面がボロボロになる
57 23/05/30(火)14:30:51 No.1062369950
退院してすぐピザトースト作るの気合い入ってるよね
58 23/05/30(火)14:31:39 No.1062370105
ピザじゃなくてチーズトーストだし…
59 23/05/30(火)14:32:39 No.1062370309
寿司は間違いなく自分で作るよりパックの方がうまい なんで寿司太郎使ってるのにあんな刺々しい酢飯ができるんだ…
60 23/05/30(火)14:36:10 No.1062371049
昔寿司売り場で働いてたけど海苔は巻いてから時間置いてから切った方が良いよ 巻いてすぐに切るとバリバリで見た目が悪い
61 23/05/30(火)14:42:40 No.1062372278
>コーヒーのカップを妙な持ち方しそう fu2232372.jpg
62 23/05/30(火)14:43:51 No.1062372509
>これまでのだと海苔巻きとクレープは確実に買ったほうが良かろう >餃子作りたい気持ちはよくわかる なんでレシピ通りにやってんのに全然クレープらしくならないんだろうなクレープ
63 23/05/30(火)14:46:22 No.1062373003
>なんでレシピ通りにやってんのに全然クレープらしくならないんだろうなクレープ レシピ通りなのにってのは大体鉄板の熱が足りないか逆に高温にし過ぎが多い気はする
64 23/05/30(火)14:47:34 No.1062373237
かーったほうが早インパラ かーったほうが早インパラ
65 23/05/30(火)14:49:20 No.1062373596
サラダ巻きはマヨかけるデブ
66 23/05/30(火)14:51:27 No.1062374012
酢飯は面倒インパラ
67 23/05/30(火)14:52:53 No.1062374272
レシピの火加減はほんといい加減だからな 弱火中火強火 投入した時の温度 取り出す際の温度 素材の温度 料理は温度で決まるのにそこらへん曖昧な感じだから失敗する
68 23/05/30(火)14:53:25 No.1062374398
ダイソーで寿司玉の型買ったら握り寿司はホイホイ作れるようになった 酢飯は砂糖結構入れないと酢カド取れないよ
69 23/05/30(火)14:53:40 No.1062374458
>レシピ通りなのにってのは大体鉄板の熱が足りないか逆に高温にし過ぎが多い気はする なんかあんな薄くならないんだよ ミックスの箱裏レシピちゃんと守ってんだけどな
70 23/05/30(火)14:54:43 No.1062374668
>酢飯は砂糖結構入れないと酢カド取れないよ あんなもんすしのこでよくない?
71 23/05/30(火)14:55:03 No.1062374724
ホットケーキの一旦濡れ布巾にフライパン当てるのもよくわかんあい
72 23/05/30(火)14:57:18 No.1062375161
>ホットケーキの一旦濡れ布巾にフライパン当てるのもよくわかんあい 温度上げすぎないように冷ましてるだけだから温度管理できるホットプレートならいらない
73 23/05/30(火)14:57:25 No.1062375183
お寿司屋行った方が旨いんパラ
74 23/05/30(火)14:57:33 No.1062375205
>あんなもんすしのこでよくない? 単に砂糖と酢でやった方がコスト軽いし いざ気軽に作れるようになると消費量がやべえんだ
75 23/05/30(火)14:57:58 No.1062375282
>お寿司屋行った方が旨いんパラ めんどくさインパラ
76 23/05/30(火)14:58:09 No.1062375318
>>レシピ通りなのにってのは大体鉄板の熱が足りないか逆に高温にし過ぎが多い気はする >なんかあんな薄くならないんだよ >ミックスの箱裏レシピちゃんと守ってんだけどな 店ほど薄くしたいならトンボないと難しいと思う もしくはかなりシャバシャバにするか
77 23/05/30(火)14:59:50 No.1062375698
>お寿司屋行った方が旨いんパラ 買った方が安インパラ
78 23/05/30(火)15:01:58 No.1062376140
サラダ巻きは寿司かなぁ…?ってなるけど食べると旨いからどうでもいいかぁ…ってなる 俺は馬鹿舌
79 23/05/30(火)15:02:37 No.1062376280
>店ほど薄くしたいならトンボないと難しいと思う >もしくはかなりシャバシャバにするか やっぱそうか… 料理研究家みたいな人が家庭の道具でやってるのもなんか厚いなって…
80 23/05/30(火)15:02:51 No.1062376324
>サラダ巻きは寿司かなぁ…?ってなるけど食べると旨いからどうでもいいかぁ…ってなる >俺は馬鹿舌 なんでも美味しく食べられてお得!
81 23/05/30(火)15:03:35 No.1062376486
インパラに負けるな
82 23/05/30(火)15:03:46 No.1062376527
餃子とコロッケはマジで買った方が早インパラ しかも美味インパラ
83 23/05/30(火)15:04:30 No.1062376689
餃子はそうでもない コロッケは満場一致でそう
84 23/05/30(火)15:05:19 No.1062376877
>なんかあんな薄くならないんだよ >ミックスの箱裏レシピちゃんと守ってんだけどな 家庭ならおたまの底で伸ばしてる?
85 23/05/30(火)15:05:52 No.1062376995
スーパーの冷めたミックスベジタブル入りの甘ったるいコロッケからしか取れない栄養がある
86 23/05/30(火)15:06:12 No.1062377075
餃子は冷凍餃子で満足できる体になってしまった
87 23/05/30(火)15:07:00 No.1062377267
冷凍ギョーザ 作るの簡単なのに美味すぎるだろ…
88 23/05/30(火)15:08:50 No.1062377696
大量に作るわけでもないなら買った方が手間も時間もクオリティも圧倒的に大勝利!出来るからな…
89 23/05/30(火)15:09:03 No.1062377741
>餃子は冷凍餃子で満足できる体になってしまった 餃子作るのは労力に対する見返りが少なすぎふ
90 23/05/30(火)15:10:27 No.1062378088
冷凍餃子は常食してもいいレベルには強まってきてるけどやっぱり自分で作った方が…と言うところはあるからな 冷凍餃子の台頭で食わなくなったのは王将とかの外食餃子の低めのラインのところだな…これなら冷凍でいいやってなる
91 23/05/30(火)15:13:13 No.1062378723
>餃子作るのは労力に対する見返りが少なすぎふ 何だそのデブになりきれてない語尾は
92 23/05/30(火)15:16:05 No.1062379409
よく海鮮丼作って食ってるけど 酢飯自分で作ってたら砂糖の量にビビって 結果的に白飯で刺し身食えるように進化した
93 23/05/30(火)15:22:55 No.1062381049
>冷凍餃子の台頭で食わなくなったのは王将とかの外食餃子の低めのラインのところだな…これなら冷凍でいいやってなる 王将が低めのラインに入るって事は住んでる地域の王将がちょっとあれって事だなかわいそう そろそろ王将は作ってる人の腕に依存するスタイルを改めるべき
94 23/05/30(火)15:30:50 No.1062382905
海苔巻き作る道具は一度使ったらそれ以降活用出来る自信がない
95 23/05/30(火)15:36:50 No.1062384358
>王将が低めのラインに入るって事は住んでる地域の王将がちょっとあれって事だなかわいそう >そろそろ王将は作ってる人の腕に依存するスタイルを改めるべき ラーショとかもそうだけど個々の采配に任せるのが売りみたいなとこあるから難しいんじゃ?