虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/30(火)10:58:04 まじか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/30(火)10:58:04 No.1062317561

まじかよ…楽しみだな…

1 23/05/30(火)10:59:54 No.1062317899

早くバビロンプロジェクト完成させないと…

2 23/05/30(火)11:00:25 No.1062317988

年々大げさになってんな

3 23/05/30(火)11:01:50 No.1062318269

久しぶりなようなそうでも無いようなエルニーニョ

4 23/05/30(火)11:02:24 No.1062318363

AIで台風とかの気候制御する計画日本でなかった?

5 23/05/30(火)11:03:14 No.1062318527

>AIで台風とかの気候制御する計画日本でなかった? 制御した結果がこれだとしたら…?

6 23/05/30(火)11:03:51 No.1062318644

毎年異常気象って言ってる気がするわ

7 23/05/30(火)11:04:18 No.1062318714

宇宙の法則が乱れる!

8 23/05/30(火)11:05:28 No.1062318927

一昨年と去年くらいの夏を経験してそろそろ死ぬかもなってのは思い始めてはいる

9 23/05/30(火)11:05:31 No.1062318936

>毎年異常気象って言ってる気がするわ 花粉も去年の倍って毎年聞いてる気がする

10 23/05/30(火)11:05:40 No.1062318966

世界中冷やす巨大エアコン作れないの

11 23/05/30(火)11:06:39 No.1062319140

もうね、記事見てもらうために大袈裟に書くしか無いんですよ

12 23/05/30(火)11:07:13 No.1062319253

日本だとエルニーニョって冷夏じゃなかったけ

13 23/05/30(火)11:08:13 No.1062319455

>>AIで台風とかの気候制御する計画日本でなかった? >制御した結果がこれだとしたら…? 令和ちゃんはAIだった…?

14 23/05/30(火)11:08:42 No.1062319537

地軸の傾きをなくせば季節が一定になりそうだ

15 23/05/30(火)11:08:50 No.1062319563

>世界中冷やす巨大エアコン作れないの 室外機どうすんだよ

16 23/05/30(火)11:10:05 No.1062319789

>>世界中冷やす巨大エアコン作れないの >室外機どうすんだよ 宇宙に作る

17 23/05/30(火)11:10:13 No.1062319821

>>世界中冷やす巨大エアコン作れないの >室外機どうすんだよ 太陽に戻す!

18 23/05/30(火)11:10:47 No.1062319928

現代ビジネスだもの ビジネスになりそうな書き方するよそりゃ

19 23/05/30(火)11:11:11 No.1062320015

>>世界中冷やす巨大エアコン作れないの >室外機どうすんだよ 廃熱を地中に放出すればいいんじゃね

20 23/05/30(火)11:11:13 No.1062320021

>>>世界中冷やす巨大エアコン作れないの >>室外機どうすんだよ >宇宙に作る …じゃあ作れるな!

21 23/05/30(火)11:11:44 No.1062320127

10年後はどれくらい大袈裟になってるのかな

22 23/05/30(火)11:11:46 No.1062320131

警鐘ならされてもどうすりゃいいの

23 23/05/30(火)11:12:05 No.1062320182

日本沈没で予習しなきゃ!

24 23/05/30(火)11:12:10 No.1062320199

爆発炎上する東京!

25 23/05/30(火)11:12:26 No.1062320260

「マグマに沈む東京の街」

26 23/05/30(火)11:12:47 No.1062320326

これも安倍のせいなんだ

27 23/05/30(火)11:12:52 No.1062320337

東京が沈みますぞー!

28 23/05/30(火)11:13:39 No.1062320503

「核融合を始める東京の街」

29 23/05/30(火)11:13:50 No.1062320547

東京沈んだら色々楽しそう

30 23/05/30(火)11:14:02 No.1062320588

AIで制御するって一体何をどう制御するんだよ

31 23/05/30(火)11:15:01 No.1062320801

東京エスパー集団が東京を宙に浮かすから大丈夫

32 23/05/30(火)11:15:07 No.1062320818

ついにセブンが沈沈ブンブンしちゃうのか

33 23/05/30(火)11:15:20 No.1062320874

地球外に薄い膜張って太陽光を遮って冷やすみたいなのをどっか見たな

34 23/05/30(火)11:15:32 No.1062320914

東京人は強いからマグマに沈んでも適応して出勤するだろ

35 23/05/30(火)11:16:11 No.1062321045

>「マグマに沈む東京の街」 噴火してる…

36 23/05/30(火)11:17:14 No.1062321257

デイアフタートゥモローはいくらなんでも変化早すぎだったけど起きてること自体はだいたい同じだな

37 23/05/30(火)11:18:12 No.1062321479

愛にできることはまだあるかい

38 23/05/30(火)11:18:52 No.1062321636

それでも温暖化対策言うと地球寒冷化の方が怖い!言い出す人がいる

39 23/05/30(火)11:19:17 No.1062321719

ヘルニーニョに見えた

40 23/05/30(火)11:20:46 No.1062322025

東京が沈むより先に地方が沈むよ

41 23/05/30(火)11:20:58 No.1062322080

>それでも温暖化対策言うと地球寒冷化の方が怖い!言い出す人がいる どっちも嫌だよ

42 23/05/30(火)11:21:41 No.1062322245

WHOって気象も管轄なの?

43 23/05/30(火)11:21:58 No.1062322296

あの夏の人がぐわってなってる画像じゃないけど 暑さが強くなるんじゃなくて暑さ寒さどっちも強くなるんだよね…

44 23/05/30(火)11:21:59 No.1062322300

エルニーニョになると日本は春は暑いけど夏は涼しくなるし雨も降らないから農作物にダメージ そして秋から冬にかけて大雨で水害が発生しやすくなる

45 23/05/30(火)11:22:43 No.1062322451

>それでも温暖化対策言うと地球寒冷化の方が怖い!言い出す人がいる 気候変動という言い方してるから…

46 23/05/30(火)11:23:50 No.1062322665

>AIで台風とかの気候制御する計画日本でなかった? やってるのは政府じゃなくてKyotoウニバーシティとジャパニーズヤクザじゃ?

47 23/05/30(火)11:24:42 No.1062322834

「異世界に侵略される東京の街」

48 23/05/30(火)11:27:16 No.1062323332

「花に沈む世界」

49 23/05/30(火)11:28:24 No.1062323571

ちょっと宇宙線が多くなっただけで赤道の雲がちょっと増えてテムズ川が凍るんだよ 気象兵器なんて簡単にできる

50 23/05/30(火)11:29:52 No.1062323871

東京に来る頃には大抵死んでるだろ台風

51 23/05/30(火)11:30:03 No.1062323917

天気の子の東京みたいになるのか

52 23/05/30(火)11:31:19 No.1062324182

伊勢湾台風レベルのがポンポン来たらわりとやばいな

53 23/05/30(火)11:31:34 No.1062324228

陽菜さん!!!!

54 23/05/30(火)11:31:58 No.1062324315

>エルニーニョになると日本は春は暑いけど夏は涼しくなるし雨も降らないから農作物にダメージ https://news.yahoo.co.jp/articles/dd687b3a817ca1b31396d06945eb6dde80e723ab でもスーパーエルニーニョで夏は暑くなるって…

55 23/05/30(火)11:32:17 No.1062324379

電車遅れるから台風来るな

56 23/05/30(火)11:33:09 No.1062324557

マジかよハラペーニョ食べるのやめます

57 23/05/30(火)11:33:27 No.1062324623

ソーラレイシステムみたいなアルミ蒸着膜を地球と太陽の間に配置して数%カットすりゃ冷えることは冷える そこまでしなきゃいけない状態になったらやるだろうけど

58 23/05/30(火)11:34:11 No.1062324778

笑ってるうちにグアムはボロボロになってるんですよ…!

59 23/05/30(火)11:34:45 No.1062324894

東京が沈むといっても地下空洞あるしなあ…山手線の外側とか川崎市とかは知らんが

60 23/05/30(火)11:34:55 No.1062324927

未知のエリア!

61 23/05/30(火)11:35:10 No.1062324994

マジかよ最低だなロナウジーニョ

62 23/05/30(火)11:36:27 No.1062325279

先にヤバくなるのって正直日本よりももっと南の方の国じゃないの? それともそっちはすでにヤバいのか

63 23/05/30(火)11:37:22 No.1062325481

日本人全滅!列島台風で地盤まで丸裸! すべては日本人の愚行によるもの!崩壊の時は近い!悔い改めよ! 総力特集!数世代先を見据えたSDG's企業一覧!

64 23/05/30(火)11:37:26 No.1062325498

こういうアニメーション映画どこかで見た気がする!

65 23/05/30(火)11:37:33 No.1062325534

高知とかなくなるのでは?

66 23/05/30(火)11:38:02 No.1062325630

現代ビジネスのことは嘲笑してるけどグアムのことは別に笑ってねえから!

67 23/05/30(火)11:38:17 No.1062325686

現代ビジネスのビジネスでも隠しきれない現代臭すごい

68 23/05/30(火)11:38:41 No.1062325757

東京の町(23区外なので東京ではない)

69 23/05/30(火)11:38:59 No.1062325823

日本沈没!

70 23/05/30(火)11:39:29 No.1062325908

日本ちょっと沈没!

71 23/05/30(火)11:39:31 No.1062325917

海面が10m程度上昇するだけで騒ぐなんてアースノイドは大袈裟すぎる

72 23/05/30(火)11:39:39 No.1062325942

普通に命の危機を感じるからな最近の夏

73 23/05/30(火)11:41:21 No.1062326288

>東京の町(23区外なので東京ではない) 西東京全滅!!東京田舎罪により自然から抹消される!

74 23/05/30(火)11:41:42 No.1062326368

>WHOって気象も管轄なの? 洪水による疫病とかじゃね

75 23/05/30(火)11:42:58 No.1062326590

そんな未来に向けてあらゆる作業機械を効率的に動かせる万能OSを作りました!インストールナウ!!

76 23/05/30(火)11:44:33 No.1062326901

>>WHOって気象も管轄なの? >洪水による疫病とかじゃね 気温上昇ってあるからストレートに熱射病とか高熱関連の疾病についても話してそう

77 23/05/30(火)11:44:59 No.1062326975

出版社が東京から逃げ出してない時点で説得力なし

78 23/05/30(火)11:45:52 No.1062327140

未知のエリア!(レ)

79 23/05/30(火)11:49:03 No.1062327804

カタ天気の子

80 23/05/30(火)11:50:18 No.1062328077

>出版社が東京から逃げ出してない時点で説得力なし 仮に本当に沈むって確定してもそんなすぐ逃げられないしギリギリまで粘ると思う

81 23/05/30(火)11:52:19 No.1062328504

台風におののく海抜ゼロメートル地帯 なぜかトイレが詰まっている武蔵小杉のタワーマンション

82 23/05/30(火)11:58:01 No.1062329814

早く京都に首都を戻せ

83 23/05/30(火)12:09:22 No.1062332703

帰ってきたウルトラマンみたい

84 23/05/30(火)12:09:32 No.1062332760

世界気象機関は天気の子でも見たのか

85 23/05/30(火)12:11:37 No.1062333324

対策してる東京より先に田舎が死ぬよ もっと言うと台風に慣れてない他国のほうが先に死ぬよ 大げさ

86 23/05/30(火)12:11:49 No.1062333386

最近はやたら地震が来てるし巨大台風とそこそこデカめな地震の二段攻撃の可能性もあるのがつらい

87 23/05/30(火)12:12:21 No.1062333537

ふたなり巨女の精液に沈む東京の町

88 23/05/30(火)12:12:35 No.1062333604

東京の街がパンパン過ぎてどんな災害が起きても致命傷になりそう むしろ関東大震災以降に生活が破綻するレベルの災害が起こってないのは奇跡では?

89 23/05/30(火)12:13:28 No.1062333845

>東京の街がパンパン過ぎてどんな災害が起きても致命傷になりそう >むしろ関東大震災以降に生活が破綻するレベルの災害が起こってないのは奇跡では? 東京大空襲!

90 23/05/30(火)12:13:36 No.1062333891

ボジョレー異常気象

91 23/05/30(火)12:14:55 No.1062334271

天気の子でも見たのかな…

92 23/05/30(火)12:15:47 No.1062334536

>ヨコハマ買い出し紀行でも見たのかな…

93 23/05/30(火)12:16:20 No.1062334721

出版社はまあまあいい土地にあるのが多いからまだ大丈夫だろ 沈む東京は川沿いの0メートル地帯だろうし

94 23/05/30(火)12:18:15 No.1062335325

盛り上がってきたな

95 23/05/30(火)12:18:18 No.1062335335

「超大型台風」と「鎧の台風」

96 23/05/30(火)12:18:42 No.1062335452

世界がああああ

97 23/05/30(火)12:18:54 No.1062335509

エロニーニョ現象っていうの思いついたから「」のジーコの設定辺りで使っていいよ

98 23/05/30(火)12:19:12 No.1062335611

台風より夏の気温なんとかならない?

99 23/05/30(火)12:19:55 No.1062335832

天気なんて狂ったままでいいんだ

100 23/05/30(火)12:20:08 No.1062335893

たまには本当のこと言わないと誰も相手してくれなくなってない?

101 23/05/30(火)12:20:08 No.1062335896

嵐が来る…嵐が来るぞぉ…

102 23/05/30(火)12:21:01 No.1062336198

地形的に23区のほうに向かって下がってるから東東京のほうが危ないね

103 23/05/30(火)12:21:37 No.1062336423

今年の夏の気温は50度超えますぞー!! ことごとく熱中症で死んでくだされー!!

104 23/05/30(火)12:21:38 No.1062336432

東京でインフラ壊れるレベルの災害が起こったらトイレが絶対にヤバい 出るクソの量が地方とは桁違いなんだ

105 23/05/30(火)12:21:53 No.1062336506

なんか起きて半分くらい東京人減ってくれないかなってずっと思ってるわ まあ俺が死ぬ可能性もあるけど

106 23/05/30(火)12:21:56 No.1062336518

まあ台風はともかく暑さは年々酷くなってるからな がんばれ東京

107 23/05/30(火)12:22:14 No.1062336614

気温は上げてくれてもいいよ 湿度を下げてくんない

108 23/05/30(火)12:22:27 No.1062336684

>今年の夏の気温は50度超えますぞー!! >ことごとく熱中症で死んでくだされー!! ぶっちゃけ40度はそろそろコンスタントに超えそうですよね?

109 23/05/30(火)12:22:56 No.1062336861

首都機能を箱根へ!

110 23/05/30(火)12:23:09 No.1062336917

>たまには本当のこと言わないと誰も相手してくれなくなってない? だから大袈裟なタイトルで釣る

111 23/05/30(火)12:23:22 No.1062337008

でもみんな普通に働いてるし 本当にやばかったら働くのやめるはずだし

112 23/05/30(火)12:23:24 No.1062337023

行くか 第3新東京市

113 23/05/30(火)12:23:44 No.1062337116

大げさに言われなくても今までの対策じゃやべえな感はとっくに感じてるしなぁ 金と時間かかる治水はともかく暴風の対策がマジで重要になってきた

114 23/05/30(火)12:24:09 No.1062337278

東京湾に海上都市作るか

115 23/05/30(火)12:24:37 No.1062337454

練馬も水害とは無縁だぜ!

116 23/05/30(火)12:24:38 No.1062337466

こういうの楽しみなやつって自分が死ぬこと考えてないよね

117 23/05/30(火)12:25:00 No.1062337590

太陽を…………破壊する!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

118 23/05/30(火)12:25:31 No.1062337761

うちが水に沈むような状況になると秋葉原駅なんかの地下が水没するけどそんなことあり得るだろうか?

119 23/05/30(火)12:25:40 No.1062337813

>こういうの楽しみなやつって自分が死ぬこと考えてないよね そりゃあ根室ならあと70年は無事だろうし

120 23/05/30(火)12:27:58 No.1062338623

台風地獄と豪雪どっちがマシかな 台風かな

121 23/05/30(火)12:28:13 No.1062338704

楽しみっていうか妄想を楽しんでるだけじゃない? 実際に起きてほしい奴そんないる??

122 23/05/30(火)12:28:18 No.1062338734

第二首都はマジで作るべきだって…

123 23/05/30(火)12:29:02 No.1062338985

ついでに今のうちに南海トラフも消化しておこうぜ

124 23/05/30(火)12:29:11 No.1062339031

なにニーニョでもいいからもう雪沢山ふらなきゃ 都会なんかどーでもいいよ

125 23/05/30(火)12:29:32 No.1062339141

でじこがきたにょ

126 23/05/30(火)12:30:12 No.1062339343

帰れ

127 23/05/30(火)12:30:21 No.1062339386

時代はコロッケ屋か

128 23/05/30(火)12:30:30 No.1062339439

広島は第二首都によさそう

129 23/05/30(火)12:31:03 No.1062339615

台風って事はやはりコロッケか…!?

130 23/05/30(火)12:31:11 No.1062339652

>第二首都はマジで作るべきだって… でぇじょうぶだ 本州が沈んでも実は同じ密度で北海道に全員住めるしヘーキヘーキ

131 23/05/30(火)12:31:13 No.1062339664

九州はちょっと…火山も台風もヤバいし

132 23/05/30(火)12:31:41 No.1062339820

本州が沈む頃には北海道も試される大地ではなくなるだろうか

133 23/05/30(火)12:32:12 No.1062339959

北海道って人が住める土地なの?

134 23/05/30(火)12:32:33 No.1062340079

ラニーニャ…西太平洋熱帯域の海面水温が上昇し、西太平洋熱帯域で積乱雲の活動が活発となります。 このため日本付近では、夏季は太平洋高気圧が北に張り出しやすくなり、気温が高くなる傾向があります。 沖縄・奄美では南から湿った気流の影響を受けやすくなり、降水量が多くなる傾向があります。 エルニーニョ…西太平洋熱帯域の海面水温が低下し、西太平洋熱帯域で積乱雲の活動が不活発となります。 このため日本付近では、夏季は太平洋高気圧の張り出しが弱くなり、気温が低く、日照時間が少なくなる傾向があります。 また、西日本日本海側では降水量が多くなる傾向があります。

135 23/05/30(火)12:33:05 No.1062340253

チーバくん…逃げな…

136 23/05/30(火)12:33:09 No.1062340285

長いから三文字で頼む

137 23/05/30(火)12:33:17 No.1062340335

毎回思うけど寒冷化に比べたら温暖化なんて大した事ないんじゃ

138 23/05/30(火)12:33:46 No.1062340487

大阪か名古屋で良いだろ…

139 23/05/30(火)12:33:47 No.1062340497

2016年以来のスーパーエルニーニョだ 今年の夏は楽しみだな

140 23/05/30(火)12:34:33 No.1062340745

あったかいと生き物増えるしね 砂漠になったらあれだけど

141 23/05/30(火)12:35:55 No.1062341254

間違いなく記録はどんどん更新されていってるからヤバくなっていくのも間違いないよね…

142 23/05/30(火)12:36:10 No.1062341350

去年も一昨年も夏は殺人的な気候だったけど今年はもっと酷いの…?

143 <a href="mailto:サンゴ">23/05/30(火)12:36:31</a> [サンゴ] No.1062341445

>あったかいと生き物増えるしね し…死ぬ……

144 23/05/30(火)12:37:11 No.1062341679

>去年も一昨年も夏は殺人的な気候だったけど今年はもっと酷いの…? 何十年って長いスパンで見ると今が一番涼しいので

145 23/05/30(火)12:37:16 No.1062341705

猫の星

146 23/05/30(火)12:37:28 No.1062341773

梅雨がマジで嫌いだけどなけりゃないで困るんだよな…

147 23/05/30(火)12:37:36 No.1062341812

>何十年って長いスパンで見ると今が一番涼しいので 本当に?

148 23/05/30(火)12:38:01 No.1062341961

>猫の星 そういやあいつら元は暑いとこの生き物か…

149 23/05/30(火)12:38:19 No.1062342082

もう気温が上がってないっていうやつは居ないし 気温の上がる原因が人間以外っていうやつも少ない…

150 23/05/30(火)12:38:42 No.1062342205

去年梅雨まったくなかったから作物カラカラだったわ

151 23/05/30(火)12:39:51 No.1062342606

もう日本の梅雨から夏は亜熱帯気候と考えよう

152 23/05/30(火)12:41:10 No.1062343034

日本クソ暑いけど気温自体は海外の方がおかしなことになってるよな

153 23/05/30(火)12:42:09 No.1062343368

だいたいの原因人類が増えすぎなことだろ

154 23/05/30(火)12:43:23 No.1062343788

だからこうやって洪水で綺麗にするんですね

155 23/05/30(火)12:44:14 No.1062344064

>だからこうやって洪水で綺麗にするんですね 汚染物質が拡散されるだけなのでは…?

156 23/05/30(火)12:44:43 No.1062344242

人体を合わせる方向に行くか

157 23/05/30(火)12:45:50 No.1062344594

太陽が何億年もかけて膨張してるせいだよ 知らんけど

158 23/05/30(火)12:48:26 No.1062345374

>だからこうやって洪水で綺麗にするんですね 神は黙ってて

159 23/05/30(火)12:49:02 No.1062345575

うりゃっ!世界中の汚いおっさんだけ20億人くらい死んじゃえ!

160 23/05/30(火)12:49:03 No.1062345579

>日本クソ暑いけど気温自体は海外の方がおかしなことになってるよな 真夏40度近いから日本だって十分すぎるよ

161 23/05/30(火)12:54:44 No.1062347275

世界が渇水で死んでるのになんで水ばっかり

↑Top