23/05/30(火)08:42:18 ∀ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/30(火)08:42:18 No.1062294866
∀ガンダムのデザインが当時から散々な評価だった理由はよくわかるけど他の人がデザインし直した∀を見てもこれは作中世界に合わないって思っちゃうからやっぱシド・ミードのデザインもそれをかっこよく見せるハゲの手腕もすごいと思います
1 23/05/30(火)08:44:11 No.1062295125
∀はもう慣れてしまったからあれだけど他のMSのデザインはほぼほぼカッコいいし…
2 23/05/30(火)08:44:33 No.1062295190
あなた達はそうやってなんでも極端になさろうとするんです ハゲが全部コンテ切ってるわけじゃないでしょう?
3 23/05/30(火)08:49:09 No.1062295889
頭以外のデザインはカッコいいと思う
4 23/05/30(火)08:51:07 No.1062296228
劇中のヒゲは幾分いつものかっこいいMSに寄せてるよね
5 23/05/30(火)08:51:36 No.1062296296
正直頭部以外は昔のアメリカンなSFデザインだと思うけどな 頭部だけ日本的なガンダムに引っ張られすぎてる感じがある
6 23/05/30(火)08:54:45 No.1062296786
ガンダムって伝統的に機関砲がついてるけど ヒゲってどこにあるの
7 23/05/30(火)08:58:44 No.1062297436
>ガンダムって伝統的に機関砲がついてるけど >ヒゲってどこにあるの 牛さんとか核ミサイル入れてたスペースにマシンガンとか色んな武器搭載できるよ
8 23/05/30(火)09:03:18 No.1062298140
>ガンダムって伝統的に機関砲がついてるけど >ヒゲってどこにあるの Mk-ⅡをDisってることだけは理解した 覚悟したまえ
9 23/05/30(火)09:04:01 No.1062298246
>正直頭部以外は昔のアメリカンなSFデザインだと思うけどな >頭部だけ日本的なガンダムに引っ張られすぎてる感じがある 毎回打ち合わせの度に日本的なヒロイックな顔で!って類いの直しがやんわりと入るから だから終わった後日本のロボわかったよって勝手に出てきたターンXが完璧になってる
10 23/05/30(火)09:09:18 No.1062299121
>>ガンダムって伝統的に機関砲がついてるけど >>ヒゲってどこにあるの >Mk-ⅡをDisってることだけは理解した >覚悟したまえ 積んでたら絶対敵側の人間撃ちまくってただろ
11 23/05/30(火)09:12:29 No.1062299616
ガンダムの系譜ってよりはタツノコロボの系譜って感じだよな
12 23/05/30(火)09:13:33 No.1062299776
アメリカのSFデザイナーが絞り出したスーパーロボット顔なんだよねターンエー いやまぁ本当にその通りなんだが
13 23/05/30(火)09:15:14 No.1062300037
>劇中のヒゲは幾分いつものかっこいいMSに寄せてるよね 初期は作画のアレンジでどうにかしようとしてる絵もちらほらあったね 口の赤い部品が手前にしゃくれるように折れ角を入れた絵とか 後半はみんな慣れたのかそういうアレンジは見なくなった
14 23/05/30(火)09:16:37 No.1062300259
2話の起動してライフル撃つシーンはちゃんとかっこよく描かれてたな
15 23/05/30(火)09:17:39 No.1062300444
>積んでたら絶対敵側の人間撃ちまくってただろ 言われてるぞカミーユ君
16 23/05/30(火)09:21:32 No.1062301033
バルカンポッド積んでるのになんで機関砲積んでない体で話してるんだこの人たち…
17 23/05/30(火)09:23:49 No.1062301434
ターンエーはかっこいいとは言えないけどターンエックスはマジでかっこいいんだ
18 23/05/30(火)09:25:41 No.1062301754
>2話の起動してライフル撃つシーンはちゃんとかっこよく描かれてたな あそこ重田敦司自身だよね何かで確認したわけじゃないけど
19 23/05/30(火)09:38:56 No.1062304013
ライフルのギミックはカッコいいし持ち方も良い
20 23/05/30(火)09:41:29 No.1062304477
>バルカンポッド積んでるのになんで機関砲積んでない体で話してるんだこの人たち… バルカンポッドは一応オプション装備だし…
21 23/05/30(火)09:45:11 No.1062305094
1/144のプラモが500円でハズレ無し過ぎた
22 23/05/30(火)09:53:28 No.1062306594
>1/144のプラモが500円でハズレ無し過ぎた 当時デザイン理解できなかったけどその後プラモ組んだら受け入れられたわ 脚線美よね
23 23/05/30(火)10:03:35 No.1062308236
∀のリデザイン大体鼻にへの字追加しようとするイメージがある 丸い頭に全然合わない
24 23/05/30(火)10:05:50 No.1062308635
数機描いて俺日本のスーパーロボットわかった!でお出しされるのがターンXなのやっぱシドおじいちゃんプロだわ
25 23/05/30(火)10:06:46 No.1062308800
>∀ガンダムのデザインが当時から散々な評価だった理由はよくわかるけど他の人がデザインし直した∀を見てもこれは作中世界に合わないって思っちゃうからやっぱシド・ミードのデザインもそれをかっこよく見せるハゲの手腕もすごいと思います 言うても作中世界に馴染んでるカッコよくて可愛いホワイトドールはだいたい重田作画というかアニメ用のアレンジされたやつだぞ でも俺もアニメのちょっと目が大きくて頭大きめのホワイトドールは大好きだ
26 23/05/30(火)10:06:52 No.1062308814
∀ガンダムシンのデザインは結構好き
27 23/05/30(火)10:08:55 No.1062309118
最初アニメ絵で見た時はなんじゃこりゃだったけど 元デザイン画とか立体化されたプラモとかはめちゃくちゃカッコよくて いややっぱすげぇなあシドミードと感心した 今は大好き
28 23/05/30(火)10:09:40 No.1062309242
fu2231942.jpeg fu2231943.jpeg だいたいみんなイメージしてるのは後者だし俺は今でも前者は正直微妙だと思ってるけど後者の方はめちゃくちゃ好き
29 23/05/30(火)10:10:57 No.1062309464
かっこ悪いイデオンもバンクシーンこつこつ富野がコンテ切ってたと湖川が言ってた
30 23/05/30(火)10:10:57 No.1062309466
>fu2231942.jpeg 悪の軍団みたいな背景だな…
31 23/05/30(火)10:12:29 No.1062309727
アニメだと髭で頬が隠れるようアレンジされてるよね
32 23/05/30(火)10:13:11 No.1062309847
アニメ版のアレンジした人達の功績もかなり大きいと思う
33 23/05/30(火)10:13:40 No.1062309917
タダ働きでいいから参加させて!って懇願してお断りされたカトキがMGの監修してデザインラインの解説でわかりあじが深すぎるってのがまた面白いんだ
34 23/05/30(火)10:14:31 No.1062310045
前者も未来の月のロボット軍団って感じで最高だと思う
35 23/05/30(火)10:14:38 No.1062310064
そもそもバルカン付けなくてもお髭はバルカン欲しけりゃ胸の四次元ポケットから取り出せばいいから…
36 23/05/30(火)10:14:43 No.1062310074
俺の脳を焼き尽くしたロボのひとつ
37 23/05/30(火)10:15:46 No.1062310256
あの牧歌的だけどバンバン戦争する作風に不思議とすごいマッチしてるというか あの中に既存のガンダム放り込んでも違和感あったんだろうなあ
38 23/05/30(火)10:15:56 No.1062310283
序盤はダレるけど中盤から言い回しや関係性おもしろくなってスルスル見れる… 気付いたらもうギンガナム出てきてる…
39 23/05/30(火)10:17:01 No.1062310453
アニメはだいぶ既存のガンダムっぽい感じでバランスアレンジされてるよね
40 23/05/30(火)10:17:12 No.1062310479
マルチパーパスサイロの名前覚えてない人おすぎ
41 23/05/30(火)10:17:13 No.1062310481
ポゥが泣くかどうかが毎週の楽しみだった あと親衛隊長の面白アクションとファッションセンス
42 23/05/30(火)10:18:02 No.1062310629
MGでスモー出してやくめ
43 23/05/30(火)10:18:11 No.1062310655
>マルチパーパスサイロの名前覚えてない人おすぎ 牛ケース!
44 23/05/30(火)10:18:38 No.1062310722
今更だけど∀をターンエーって読むのすき
45 23/05/30(火)10:19:52 No.1062310936
後ろが固定されてて腕あげてもラインが崩れず 通常時には綺麗に収まる肩も好き
46 23/05/30(火)10:20:13 No.1062311006
>今更だけど∀をターンエーって読むのすき ターンX出てきた時に新聞記者がXをターンしてもXじゃないの?って独りごちるのも好き
47 23/05/30(火)10:20:48 No.1062311112
だいたい格闘戦してるけどライフルとかサーベルとかコロニー破壊した牛とかどれも殺意高い武装ばかりだよね
48 23/05/30(火)10:22:17 No.1062311352
軍靴の記憶の一番盛り上がる所をバックに鉄球引きずって全力疾走してくる姿にワシは心底痺れたよ
49 23/05/30(火)10:26:28 No.1062312112
これくらいデザインを冒険するテレビ主人公ガンダムがなかなか出てこない 多少異形型だがバルバトス腰(腹)が細いくらいだったし サブガンダムならわりと無茶はするが
50 23/05/30(火)10:28:15 No.1062312439
>これくらいデザインを冒険するテレビ主人公ガンダムがなかなか出てこない プラモとか売る目的もあるんだから無茶言うな ヒゲだってシドミードと富野のブランドバリューなければ通らないよ
51 23/05/30(火)10:32:20 No.1062313188
>1/144のプラモが500円でハズレ無し過ぎた スラスターベーンとかのディティールもしっかりしてるからいいよね 一回ちゃんと作ろうと思って塗装までしたけど満足感すごかった
52 23/05/30(火)10:35:55 No.1062313791
プラモといえば放送から数年経って十分認知されたMGターンエーは売れたんだろうか
53 23/05/30(火)10:38:52 No.1062314293
>プラモといえば放送から数年経って十分認知されたMGターンエーは売れたんだろうか 今じゃどこも在庫ないくらいには売れたぜ!
54 23/05/30(火)10:40:46 No.1062314576
>プラモといえば放送から数年経って十分認知されたMGターンエーは売れたんだろうか 俺は当時買った そこに何の問題もない
55 23/05/30(火)10:41:23 No.1062314690
大人になってからガンプラ買わなかったけどMG∀は買ったよ
56 23/05/30(火)10:41:26 No.1062314699
料理で言えば珍味やゲテモノ的だから一般受けはあんまりしないんだよなヒゲ してたら多分もっと玩具やプラモラインナップされるだろうし
57 23/05/30(火)10:42:00 No.1062314796
ターンエーのデザインがどうこうより序盤に出てくるモビルスーツキット化する意思0のウォドムとおれはすきだよおれはすきだけど売れるわけなくない?なフラットなのがやばいって
58 23/05/30(火)10:44:17 No.1062315203
シドミードがさぁ!っていうけどシドミードデザイン以外のモビルスーツも売る気ほぼ感じないのはそう
59 23/05/30(火)10:44:40 No.1062315277
>fu2231942.jpeg >fu2231943.jpeg >だいたいみんなイメージしてるのは後者だし俺は今でも前者は正直微妙だと思ってるけど後者の方はめちゃくちゃ好き 重田敦司さんがめちゃくちゃ頑張ったからな後者にするのに
60 23/05/30(火)10:47:30 No.1062315778
視聴者がイメージするのは特定の作画がガンバって設定画よりかっこよくした状態ってのはそれこそ初代ガンダムからそうだし…
61 23/05/30(火)10:48:01 No.1062315859
正直売れなさそうなデザインのこれをOKしたバンダイが凄い イロモノ揃いなGガンですらシャイニングやゴッドはモチーフが他国と比べたらわかりにくい位にはボカして既存やカッコいい方なデザインに寄せてたのに
62 23/05/30(火)10:48:22 No.1062315914
>ターンエーのデザインがどうこうより序盤に出てくるモビルスーツキット化する意思0のウォドムとおれはすきだよおれはすきだけど売れるわけなくない?なフラットなのがやばいって プラモがぺたんぺたんで逆に感動したやつ来たな…
63 23/05/30(火)10:48:38 No.1062315951
シド・ミードが(そして黒歴史時代のターンエーの開発者が)ガンダムのアイコンとも言えるV字アンテナをなんでヒゲにしたのかはどういう理由なんだ
64 23/05/30(火)10:49:10 No.1062316058
ビームサーベルラックが急造の後付け品って設定 これデザイナーの都合も入ってそう
65 23/05/30(火)10:49:57 No.1062316190
>シド・ミードが(そして黒歴史時代のターンエーの開発者が)ガンダムのアイコンとも言えるV字アンテナをなんでヒゲにしたのかはどういう理由なんだ ハゲにガンダムっぽくないガンダムデザインしてって言われたから まずはスモーをお出ししてきたら流石にガンダムに見えないからもうちょっとガンダムに寄せてと言われたらヒゲがでてきたので採用された
66 <a href="mailto:シド・ミード">23/05/30(火)10:50:03</a> [シド・ミード] No.1062316210
>シド・ミードが(そして黒歴史時代のターンエーの開発者が)ガンダムのアイコンとも言えるV字アンテナをなんでヒゲにしたのかはどういう理由なんだ ヒゲじゃなくてチンガードだつってんだろ
67 23/05/30(火)10:50:40 No.1062316311
みんなにミードガンダム読んでほしいけど あれ電子書籍とかあったかな…
68 23/05/30(火)10:50:45 No.1062316330
ダブルエックスも頬になんかついとるしええやんか…
69 23/05/30(火)10:51:03 No.1062316379
一応V字アンテナの衣装はオデコの∀マークで残したし…
70 23/05/30(火)10:51:45 No.1062316498
>まずはスモーをお出ししてきたら流石にガンダムに見えないからもうちょっとガンダムに寄せてと言われたらヒゲがでてきたので採用された さすがにヒゲはやりすぎたかなあって旧知の村上天皇に連絡してみたらオレも昔にヒゲ付きロボットやったから大丈夫大丈夫と言われたので安心してお出しした おハゲは頭抱えたけど覚悟も決めた
71 23/05/30(火)10:52:10 No.1062316567
全く理解されないというかみんなかっこいいカッコいいって一切俺と同じ意見見ないからおれがおかしいんだと今は納得してるけど ターンエーよりF91出た時に「ガンダムに鼻!?」の方が強烈に違和感あったよ
72 23/05/30(火)10:53:20 No.1062316770
でもこのVが額に付いてるのよく考えたらちょっとダサい気がしてきた
73 23/05/30(火)10:55:17 No.1062317082
正直月光蝶はちょっとデザインと演出合ってなかったんじゃないかと思う オーラバトラーだったらまあ合うなってリーンの翼で安易に思ったけど
74 23/05/30(火)10:55:17 No.1062317084
今でこそ受け入れられてるけど 当時のスタッフはスモーガンダムの後にヒゲ出されたらめっちゃ悩むだろうな…
75 23/05/30(火)10:56:11 No.1062317242
通常ガンダムの口の∧をずっとヒゲと認識してた幼少時
76 23/05/30(火)10:56:50 No.1062317347
>ターンエーよりF91出た時に「ガンダムに鼻!?」の方が強烈に違和感あったよ ガンダムの口開く!?とか違和感ひどかった でも実際そうだからテレビ放送にならなかったんだろうなってのもわかる
77 23/05/30(火)10:57:47 No.1062317515
なんならマスク開いて口が出てしゃべる!
78 23/05/30(火)10:57:55 No.1062317543
ターンエー単体のデザインも好きだけどフラットがあってウァッドやウォドムみたいなちっさいのでかいのがあって ボルジャーノンやカプルみたいな宇宙世紀の物も出てきて空には複葉機も飛んでるけど何か全体が調和してるのが好きなんだ
79 23/05/30(火)10:58:08 No.1062317573
>正直月光蝶はちょっとデザインと演出合ってなかったんじゃないかと思う 機械的なターンエーに生物的な要素はミスマッチ感はある 光子魚雷散布する方がシステマチックで似合いそう
80 23/05/30(火)10:59:01 No.1062317715
F91のデザイン褒める時フェイスオープンはマジで誰も言及しないから…
81 23/05/30(火)10:59:17 No.1062317782
動くとカッコイイという人もいるがヒゲのアクションはXやSEEDのデザインでやっても映えるので ヒゲ自身のデザインはやっぱダサいと思う
82 23/05/30(火)10:59:59 No.1062317912
売れなさそうだったから当時品のプラモは数えるほどしか出てない 出来はほんといい
83 23/05/30(火)11:00:04 No.1062317932
ターンAはデザインは賛否あるだろうがストーリーとか世界観は本当いいからな…そっちに文句いってる人はあんまり見ない ポゥ嫌い!って人とか御曹司クソホモでキモい!くらいしか言われてるの見たこと無い
84 23/05/30(火)11:00:06 No.1062317939
おでこのvってザンボット3とかダイオージャとか鎧兜由来の昭和レトロデザインをなかなか捨てられないね
85 23/05/30(火)11:00:18 No.1062317972
そもそもストフリだって設定画ダサいのに本編で別物の体型に描き変えてるしなぁ…
86 23/05/30(火)11:01:04 No.1062318123
髭は作画も割と水準高いしね アニメとしての出来は結構いい
87 23/05/30(火)11:01:10 No.1062318139
上で出てるけど視聴者の脳内に残ってるイメージと設定画がまんまのガンダムなんてガンダムシリーズの中でマジいないって
88 23/05/30(火)11:02:30 No.1062318387
初代からしておれが好きなのはガワラじゃなくて安彦のガンダムなの!(byかときすなを)とかあったし…
89 23/05/30(火)11:09:36 No.1062319698
頭のインパクトが大きすぎるけど首から下真っ当にカッコいいと思う
90 23/05/30(火)11:09:36 No.1062319699
>動くとカッコイイという人もいるがヒゲのアクションはXやSEEDのデザインでやっても映えるので 上半身一切ブレさせずに下半身だけダバダバ動かして超高速で走ったりハンマー振り回したりはGXやフリーダムには似合わんと思う いやDXはハンマーあったけど
91 23/05/30(火)11:10:05 No.1062319791
>みんなにミードガンダム読んでほしいけど >あれ電子書籍とかあったかな… ないよ
92 23/05/30(火)11:11:28 No.1062320076
ガワラが一所懸命アニメに合うように調整したって話を聞いた
93 23/05/30(火)11:14:00 No.1062320580
>売れなさそうだったから当時品のプラモは数えるほどしか出てない >出来はほんといい MGの髭も素晴らしい出来だった もういっかい組みたい位
94 23/05/30(火)11:15:18 No.1062320863
色々勝手がわかった後のターンXは格好いいと思う
95 23/05/30(火)11:19:37 No.1062321794
>ガワラが一所懸命アニメに合うように調整したって話を聞いた それは重田敦司のした仕事 大河原もヒゲのイラストを描いたことはあるがそれはアニメ用設定画じゃあない
96 23/05/30(火)11:20:00 No.1062321872
髭もターンXみたく色少な目にしたらどうだろうか
97 23/05/30(火)11:20:00 No.1062321875
ターンエーはスラスターがいいんだよ
98 23/05/30(火)11:21:17 No.1062322154
ターンエーは人間なんだよね動きも戦い方も 初見では兵器ってメガネかけて見てたせいかダサく見えたが老兵として見ると無茶苦茶格好いい
99 23/05/30(火)11:22:27 No.1062322404
脛がエロイ
100 23/05/30(火)11:24:23 No.1062322765
レコンギスタにも月光蝶出てきたのは嬉しかった もうちょい活躍して欲しかったけど…
101 23/05/30(火)11:28:27 No.1062323580
OPといい重田さんめちゃくちゃ良い仕事してるよね