ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/30(火)08:24:26 No.1062292359
謎のオーブ!
1 23/05/30(火)08:25:28 No.1062292485
FFのマテリア的な物だとすると強そう
2 23/05/30(火)08:26:04 No.1062292570
マッサージ機みたいなもんなんだろ
3 23/05/30(火)08:27:26 No.1062292782
90年代のパーティはこんなかんじ
4 23/05/30(火)08:27:48 No.1062292838
魔法がある世界ならまあこういうので魔法の効率アップとかしてんだろと解釈する
5 23/05/30(火)08:30:26 No.1062293224
こんだけついてるとちょっと気持ち悪いな
6 23/05/30(火)08:32:50 No.1062293549
この漫画すき https://firecross.jp/ebook/series/447
7 23/05/30(火)08:33:55 No.1062293681
なんで一目でなろうってわかるんだろう
8 23/05/30(火)08:34:32 No.1062293769
>なんで一目でなろうってわかるんだろう なろう大好きだからとか?
9 23/05/30(火)08:36:10 No.1062294017
QEDの劇中劇かと思った
10 23/05/30(火)08:41:21 No.1062294719
なんか知らんけど肩アーマーにクソデカオーブ!!
11 23/05/30(火)08:42:10 No.1062294846
まあパーティ全滅するんですけどね
12 23/05/30(火)08:43:03 No.1062294960
肩にアーマーでも載っけてんのかい!?
13 23/05/30(火)08:43:15 No.1062294990
>なんで一目でなろうってわかるんだろう 今のファンタジーで一定程度話題になる作品なんてほぼなろう原作だから適当になろうって言ってもだいたい当たる
14 23/05/30(火)08:44:10 No.1062295122
なんだかんだ読まれてるな 前のスレ「」…良かったね…
15 23/05/30(火)08:44:23 No.1062295164
カズキング的なセンスを感じる
16 23/05/30(火)08:45:47 No.1062295373
90年代ファンタジーの女キャラよりついてんな!?
17 23/05/30(火)08:46:28 No.1062295468
>なんで一目でなろうってわかるんだろう 衣装がゲーム風なのと 陰影が全然付いてないノッペリした異世界転生もの作画なのと 学生ものみたいな緩いノリなとこ
18 23/05/30(火)08:48:50 No.1062295844
おっちゃんあんだけ稼ぎゃ目立つの当然だよ...
19 23/05/30(火)08:51:15 No.1062296249
漫画は不定期連載っぽいのが不安 原作は完結してるからいいけど
20 23/05/30(火)08:52:29 No.1062296425
ちんちんにもビーズ入れてそうだな…
21 23/05/30(火)08:53:01 No.1062296506
>衣装がゲーム風なのと >学生ものみたいな緩いノリなとこ ここらへんはむしろ90年代TRPGリプレイの雰囲気なので… 絵柄も含めてむしろなろうより以前のメタ要素あるファンタジーの直系だと思う
22 23/05/30(火)08:54:33 No.1062296754
こう見えて小さめとはいえダンジョン1つを秒で潰す連中
23 23/05/30(火)08:56:26 No.1062297067
気のいい奴ら まあすぐ死ぬんだけど…
24 23/05/30(火)08:59:01 No.1062297474
漫画の無料範囲を読んでみたけど世界観は緩くないというか気軽に街一つ滅ぶタイプのやつじゃん!
25 23/05/30(火)08:59:06 No.1062297481
阪神のハズレ外人助っ人みたいな名前しやがって
26 23/05/30(火)09:01:01 No.1062297794
>おっちゃんあんだけ稼ぎゃ目立つの当然だよ... 半分くらいギルドの無茶振りのせい
27 23/05/30(火)09:04:12 No.1062298284
おっちゃんはダンジョン暮らし長かったから仕方ない
28 23/05/30(火)09:06:37 No.1062298661
ギルドの無茶振りというかギルマスが意図的にやってるな
29 23/05/30(火)09:06:59 No.1062298727
古代超技術みたいなのをわかりやすく表現してるんだと思ってる
30 23/05/30(火)09:08:09 No.1062298938
原作者の他の作品読んでなかったなと思って見てみたら完結済みの中短編めっちゃ多い人なのね
31 23/05/30(火)09:11:58 No.1062299543
作画まにぃロードの人だ懐かしい 現役だったのか‥
32 23/05/30(火)09:14:32 No.1062299924
殺されて主人公スゲーの踏み台にされるんでしょ
33 23/05/30(火)09:19:36 No.1062300743
>作画とらぶるうぃんどうずの人だ懐かしい >現役だったのか‥
34 23/05/30(火)09:21:35 No.1062301045
最近はテレビゲーム風ファンタジーからTRPG風ファンタジーに回帰する風潮強いな
35 23/05/30(火)09:25:10 No.1062301657
ダンジョンマスターもギルドマスターも無責任すぎるだろ
36 23/05/30(火)09:25:44 No.1062301768
なろうより「」の発想がワンパターン化してる…
37 23/05/30(火)09:25:59 No.1062301810
>ダンジョンマスターもギルドマスターも無責任すぎるだろ ……そうだね!
38 23/05/30(火)09:27:50 No.1062302084
作画が~つってもわりとベテラン漫画家だったり 有名ラノベとかの挿絵してた人だったりあるから当てにならんよな 言ってる人の思い込みかもね
39 23/05/30(火)09:28:00 No.1062302107
ギルマスもダンマスも同じヤツだから仕方ない
40 23/05/30(火)09:29:09 No.1062302295
面白いけど掲載間隔が不安定すぎる…
41 23/05/30(火)09:29:14 No.1062302307
>ギルマスもダンマスも同じヤツだから仕方ない マッチポンプだこれ!
42 23/05/30(火)09:33:44 No.1062303098
面白いけど展開遅いから原作読むか!→めっちゃ話数あるやん…
43 23/05/30(火)09:35:57 No.1062303473
シェイプシフターってだいたいの作品でヤバイよね… おっちゃんも能力ヤバイけど性格がああだから安全というか…
44 23/05/30(火)09:38:07 No.1062303846
こんな見た目で本当に強い
45 23/05/30(火)09:38:26 No.1062303909
コレ好きになると連載感覚で地獄見る奴だ
46 23/05/30(火)09:38:35 No.1062303940
おっちゃんめっちゃ中間管理職
47 23/05/30(火)09:40:03 No.1062304211
戦闘力が高い奴らはスレ画含めていっぱいいるけどおっちゃんは管理職の適正めっちゃ高い
48 23/05/30(火)09:41:36 No.1062304502
ダンジョンの上にある町なんでダンジョンが崩れると死活問題なんですよ だからマッチポンプくらいはセーフセーフ
49 23/05/30(火)09:43:05 No.1062304740
ソードワールドとかフォーチュン好きだから良い漫画を知れて嬉しいよ…
50 23/05/30(火)09:45:06 No.1062305078
>コレ好きになると連載感覚で地獄見る奴だ 長期休載や打ち切りに比べれば余裕だぜ!
51 23/05/30(火)09:46:16 No.1062305291
1巻買った
52 23/05/30(火)09:47:04 No.1062305430
おっちゃんの真の姿ってどんなんなの? おっちゃんの姿もトロルの姿も化けてるだけよね
53 23/05/30(火)09:47:49 No.1062305556
2巻まだ?
54 23/05/30(火)09:47:59 No.1062305582
昔TRPGの雑誌に載ってたと言われたら載ってたかもとなるような絵柄と雰囲気なので これだけ見せられてなろうって言えるのは若者の可能性がある
55 23/05/30(火)09:48:42 No.1062305720
今の子は肩にオーブ付けないでどうやって戦うの?
56 23/05/30(火)09:49:15 No.1062305827
祖龍討伐戦の終わり方すき
57 23/05/30(火)09:49:53 No.1062305931
むしろ謎オーブが実際に力を発揮するのってロボットの胸についてる奴か 剣の鍔についてるやつくらいな気がする
58 23/05/30(火)09:50:15 No.1062306008
>おっちゃんの真の姿ってどんなんなの? >おっちゃんの姿もトロルの姿も化けてるだけよね 定まった形がないので結婚したときの姿であるおっちゃんが本人の中だと一番大事なんじゃないかな
59 23/05/30(火)09:51:32 No.1062306253
順調に掲載されれば来年頭くらいかな2巻…
60 23/05/30(火)09:55:06 No.1062306874
>原作者の他の作品読んでなかったなと思って見てみたら完結済みの中短編めっちゃ多い人なのね 見切り早い人だからおっちゃんもいつ終わるかわからんのだけは覚悟しといた方がいい
61 23/05/30(火)09:59:16 No.1062307569
>見切り早い人だからおっちゃんもいつ終わるかわからんのだけは覚悟しといた方がいい おっちゃんの原作はもう終わってるぞ
62 23/05/30(火)10:00:10 No.1062307710
安心感のある絵柄すぎる
63 23/05/30(火)10:00:17 No.1062307734
>むしろ謎オーブが実際に力を発揮するのってロボットの胸についてる奴か >剣の鍔についてるやつくらいな気がする スレイヤーズだと超重要アイテムだったぞ
64 23/05/30(火)10:03:15 No.1062308173
良い意味で凄い懐かしさを感じる漫画だ
65 23/05/30(火)10:05:03 No.1062308507
話の方向性的にやたら華やかで見栄えのするのはちょっと描写としてズレてくるから何か凄いパーティ!って事を示すのは雑なオーブで十分だと思う
66 23/05/30(火)10:05:20 No.1062308555
スレ画なろう感なくないか? かなり懐かしの画風では
67 23/05/30(火)10:05:53 No.1062308646
ガキなのがバレちゃったね
68 23/05/30(火)10:06:08 No.1062308688
2ヶ月に1回更新はなあ…多分次の更新の時忘れてる
69 23/05/30(火)10:07:31 No.1062308904
俺が更新の際にPRスレ立てるから大丈夫
70 23/05/30(火)10:09:25 No.1062309208
スレ画六鹿文彦みたいな絵柄だなーと思った
71 23/05/30(火)10:10:11 No.1062309331
今日日金髪角刈りの戦士キャラなんてスーパーレアやん
72 23/05/30(火)10:10:36 No.1062309393
>作画が~つってもわりとベテラン漫画家だったり >有名ラノベとかの挿絵してた人だったりあるから当てにならんよな >言ってる人の思い込みかもね なろう=劣ってる=叩いていいと刷り込まれてる「」は多い
73 23/05/30(火)10:10:55 No.1062309454
fu2231945.jpg
74 23/05/30(火)10:11:26 No.1062309548
90年代の漫画
75 23/05/30(火)10:12:42 No.1062309761
作者の年齢は知らんけど千夜一夜ってタイトルの時点で古いTRPG層はノスタルジーをくすぐられるからな…
76 23/05/30(火)10:12:43 No.1062309767
>作画が~つってもわりとベテラン漫画家だったり >有名ラノベとかの挿絵してた人だったりあるから当てにならんよな ジャイアントロボ描いてた人も描いてるしな 絵が濃い!
77 23/05/30(火)10:12:49 No.1062309788
>fu2231945.jpg 胸が削られて…まあいいか!よろしくなあ!
78 23/05/30(火)10:13:06 No.1062309833
読者層も間違いなくおっちゃん fu2231948.jpg
79 23/05/30(火)10:13:56 No.1062309966
>なろう=劣ってる=叩いていいと刷り込まれてる「」は多い とにかくそういうのに限って声だけはデカいから…
80 23/05/30(火)10:14:49 No.1062310087
シェイプシフターってSWだろレベルいくつ位の魔物?
81 23/05/30(火)10:14:53 No.1062310106
クロちゃんの…
82 23/05/30(火)10:15:54 No.1062310277
小説版のおっちゃんもはやモンスターやないか
83 23/05/30(火)10:16:00 No.1062310289
作画ダンジョンマスターの人か
84 23/05/30(火)10:16:29 No.1062310360
こういうオーブってやっぱり魔力補助に使われてたりするの? それともファッション目的?
85 23/05/30(火)10:16:52 No.1062310423
>こういうオーブってやっぱり魔力補助に使われてたりするの? >それともファッション目的? 作品による
86 23/05/30(火)10:16:53 No.1062310428
この世界のシェイプシフターってオークみたい見た目なんだな
87 23/05/30(火)10:17:52 No.1062310600
なろうの規模が大きいから ライトファンタジーみかけたらとりあえずなろうと叫んどけば当たる
88 23/05/30(火)10:17:55 No.1062310610
若者のオーブ離れ 今は何がオーブの役割として流行ってるんだい?
89 23/05/30(火)10:18:02 No.1062310630
オーブが着いてると強いんだなって一目でわかりやすくて良い
90 23/05/30(火)10:18:25 No.1062310681
>この世界のシェイプシフターってオークみたい見た目なんだな オークに化けてるだけなのでは 本体はアホ毛
91 23/05/30(火)10:18:57 No.1062310786
>この世界のシェイプシフターってオークみたい見た目なんだな あれが真の姿なの? 単にあの場面ではああいう形態取ってたってだけなのかと思ってた
92 23/05/30(火)10:19:33 No.1062310887
なろうはここより何倍も大きいサイトだし、一纏めにするのは無理よ なろうコミカライズも色々な漫画家が描いてるし
93 23/05/30(火)10:20:03 No.1062310970
シェイプシフターが真の姿を晒すのは死ぬときだけなのかもしれない
94 23/05/30(火)10:20:13 No.1062311008
>>この世界のシェイプシフターってオークみたい見た目なんだな >オークに化けてるだけなのでは >本体はアホ毛 ああそういうことか 漫画読めてなかったわ恥ずかしい
95 23/05/30(火)10:21:27 No.1062311216
ちなみにおっちゃんのアレはトロルね
96 23/05/30(火)10:22:01 No.1062311311
>なろうはここより何倍も大きいサイトだし、一纏めにするのは無理よ >なろうコミカライズも色々な漫画家が描いてるし 関係ねえ 叩きてえ カテゴライズして見下していい気になりてえ
97 23/05/30(火)10:22:09 No.1062311337
ワータイガーが再登場するのイイね
98 23/05/30(火)10:22:24 No.1062311367
変身魔法使えるものすごいトロルかと思ってた
99 23/05/30(火)10:23:08 No.1062311514
漫画から気になって原作一巻読んだけどトップ冒険者サクッと亡くなってて辛い あと予想以上に淡々と進むタイプだったからサクサク読めた
100 23/05/30(火)10:23:08 No.1062311515
>今は何がオーブの役割として流行ってるんだい? 淫紋?
101 23/05/30(火)10:24:01 No.1062311654
>>今は何がオーブの役割として流行ってるんだい? >淫紋? 淫をつけるな
102 23/05/30(火)10:27:52 No.1062312372
おっちゃん既婚者なの!?
103 23/05/30(火)10:28:12 No.1062312434
>昔TRPGの雑誌に載ってたと言われたら載ってたかもとなるような絵柄と雰囲気なので >これだけ見せられてなろうって言えるのは若者の可能性がある ファミコン雑誌のワンカットとか大体こんなもんだったな
104 23/05/30(火)10:28:55 No.1062312555
令和最新の漫画だったのか
105 23/05/30(火)10:29:23 No.1062312646
オーブみたいなハッタリ?の役割だと何なんだろう…めっちゃ鎧のラインが多いとか…?
106 23/05/30(火)10:31:00 No.1062312942
確かにタトゥーは似た役割かもな
107 23/05/30(火)10:32:46 No.1062313249
地に足ついた雰囲気のあるいい漫画だ 細かい描写もキャラとか世界観の奥行きを感じさせていい テキパキ指示しだしたおっちゃんを見て戦争の経験があるのか?って疑問が出てくるとこに戦いのある世界を感じた
108 23/05/30(火)10:34:44 No.1062313594
漫画だと出てこないけど死者と会話が使えるのはダンジョンでアンデットモンスターの現場監督してたからってくだり好き
109 23/05/30(火)10:35:09 No.1062313670
イアイドー出てくる?
110 23/05/30(火)10:35:18 No.1062313694
なんか1990年代~2000年代くらいのTRPGのリプレイとか雑誌に挿絵で乗ってそうな絵柄いいよね
111 23/05/30(火)10:35:22 No.1062313710
トロルが人間に化ける設定があるゲームもあるせいだろうか…
112 23/05/30(火)10:36:06 No.1062313820
「」のダイマで知ったけどいい漫画だね
113 23/05/30(火)10:36:19 No.1062313873
>トロルが人間に化ける設定があるゲームもあるせいだろうか… DQ3の時点でそうだからな…
114 23/05/30(火)10:36:53 No.1062313974
文字で言いやすいから腕章やらで金属の名前のランクかな
115 23/05/30(火)10:37:06 No.1062314013
イアイドーいる
116 23/05/30(火)10:40:03 No.1062314467
漫画しか読んでないけどシェイプシフターって種族なのかシェイプチェンジを使える存在をまとめてシェイプシフターと呼んでるのか判断つかなかった
117 23/05/30(火)10:42:10 No.1062314823
ダンマス好きだからまだ描いててくれて嬉しい… 2巻はやく
118 23/05/30(火)10:43:15 No.1062315010
噛ませかと思ったらおっちゃんの比じゃないくらい強くて笑っちゃった
119 23/05/30(火)10:45:22 No.1062315389
そんなとんでもない…おっちゃんは胡椒を取ってくるしか能のないただのおっちゃんで…
120 23/05/30(火)10:47:05 No.1062315697
このファッションもリバイバルブームしませんか?
121 23/05/30(火)10:47:55 No.1062315841
おっちゃん厄介事に巻き込まれすぎてかわいそ…
122 23/05/30(火)10:48:32 No.1062315936
でもお話回すとしたらおっちゃんは巻き込まれない訳にはいかないし…
123 23/05/30(火)10:49:40 No.1062316147
ババアが巻き込んでるんだし…
124 23/05/30(火)10:51:09 No.1062316395
なにもなかったら延々とおっちゃんが採取するだけの話になっちまう
125 23/05/30(火)10:51:46 No.1062316502
原作読んだけど1章のババアの目的はよく分からんかった
126 23/05/30(火)10:51:50 No.1062316510
モンスターババアかと思ったらババアモンスターだった
127 23/05/30(火)10:52:50 No.1062316683
>なにもなかったら延々とおっちゃんが採取するだけの話になっちまう 何なら各地の名物採取して放浪してるだけでもいい
128 23/05/30(火)10:53:40 No.1062316818
ファンタジーRPGクイズとか思い出す懐かしさが楽しいからコミカライズ打ち切られないで欲しい
129 23/05/30(火)10:53:41 No.1062316823
まず雑になろうって括りを使ってる奴はアホなんだ
130 23/05/30(火)10:54:39 No.1062316976
金遣い荒いからある程度まとまったお金が必要になる→稼ぎがいい仕事をこなして注目を浴びる→上司から無茶振りされる 悪循環やね
131 23/05/30(火)10:55:05 No.1062317047
なろうのメイン層はハーレクィンだしな…
132 23/05/30(火)10:55:13 No.1062317067
おもしれ…
133 23/05/30(火)10:55:20 No.1062317091
こんなオーブ付けてるのはそうそう見ないな…
134 23/05/30(火)10:55:59 No.1062317207
この漫画好き 同じなろう原作ならハイセルクも好き そしてどっちもコミカライズの進みが遅い!
135 23/05/30(火)10:58:06 No.1062317568
欲を言うともふもふ成分が足りないけど話的にもふもふは出てこないよな
136 23/05/30(火)11:01:32 No.1062318214
ワータイガーさんは男前
137 23/05/30(火)11:03:47 No.1062318631
おっちゃんがモンスターと人間の間取り持ってるのがいいね 談合システムすき
138 23/05/30(火)11:05:05 No.1062318861
ファイアクロスなんて漫画サイト初めて知った
139 23/05/30(火)11:06:28 No.1062319109
読んでみたけどギルドがクソ過ぎない?
140 23/05/30(火)11:08:04 No.1062319425
>読んでみたけどギルドがクソ過ぎない? ダンジョン側も同じくらいクソだからセーフ
141 23/05/30(火)11:09:07 No.1062319611
>>読んでみたけどギルドがクソ過ぎない? >ダンジョン側も同じくらいクソだからセーフ どっちもトップにいるやつがクソなんだろうな…
142 23/05/30(火)11:11:43 No.1062320126
昨日からいもげで静かなブームな漫画もっと貼れ
143 23/05/30(火)11:17:58 No.1062321422
>ファイアクロスなんて漫画サイト初めて知った 結構しっかりした漫画家さん起用してるの多くて打率高めな感じ ダメなやつはとことんダメなのは他と変わらんけどね
144 23/05/30(火)11:19:06 No.1062321684
スレ画の絵を見てへ~いい感じじゃんと思って読んでみたけどおっちゃん呼びに固執するのがちょっとキツいし それ以上に原作の絵がおっさんを可愛くチビキャラに書いてるのが気色悪すぎてギブアップした fu2232010.jpg