虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/30(火)08:17:35 f80938.... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/30(火)08:17:35 No.1062291348

f80938.mp4 f80939.mp4

1 23/05/30(火)08:21:37 No.1062291953

仮面ライダーのカレーとか魚肉ソーセージみたいなもんだろうか

2 23/05/30(火)08:35:50 No.1062293958

これが先進国…

3 23/05/30(火)08:36:40 No.1062294081

ボルテス先進国はばかだな…

4 23/05/30(火)08:40:13 No.1062294541

週5で80話だっけ…?まあそれならこんな感じのCMも出るんだろうな…

5 23/05/30(火)08:41:54 No.1062294808

何でこの国こんなボルテス好きなんだよ…

6 23/05/30(火)08:44:15 No.1062295140

こまった…かてない…

7 23/05/30(火)08:44:57 No.1062295247

日本はコンバトラーで対抗するしか…無理か

8 23/05/30(火)08:49:52 No.1062296012

日本もボルテス復興に動こうぜ! まず5人全員きわどい感じのコスチュームの女の子にしてライブとかさせてさぁ!タイアップでソシャゲもはじめてさぁ!

9 23/05/30(火)08:51:22 No.1062296264

>日本もボルテス復興に動こうぜ! >まず5人全員きわどい感じのコスチュームの女の子にしてライブとかさせてさぁ!タイアップでソシャゲもはじめてさぁ! お前フィリピンでそれ言ったら処刑されてるぞ

10 23/05/30(火)08:52:51 No.1062296481

でも多分フィリピン人もちずるとめぐみのデザインが逆だったらって思ってるよ

11 23/05/30(火)08:53:09 No.1062296532

二本目敵ロボットのだんすでビルが崩れていくの芸コマで好き

12 23/05/30(火)08:54:08 No.1062296685

>ボルテス先進国はばかだな… ボルテス後進国のひがみ

13 23/05/30(火)08:55:42 No.1062296925

ヒーローパロ自体は別に珍しくも無いし…ボルテスⅤ以外に無いんかとも思うけど

14 23/05/30(火)08:56:25 No.1062297065

先進国過ぎる…好き

15 23/05/30(火)08:56:53 No.1062297151

CMのクオリティたっけぇな…

16 23/05/30(火)08:58:04 No.1062297331

視聴率ってどれくらいなんだい…?

17 23/05/30(火)08:58:05 No.1062297340

ドクガガ戦見たけど意外と字幕なくても何言ってるかわかるくらいにはボルテスだった

18 23/05/30(火)08:58:06 No.1062297341

https://youtu.be/nnL9ZdVMkv0

19 23/05/30(火)08:59:46 No.1062297588

フィリピンは地上波3局で後はケーブルテレビらしい ボルテスは地上波 それで17%とか行くの凄い方らしい

20 23/05/30(火)09:01:14 No.1062297828

国歌より有名な曲

21 23/05/30(火)09:04:08 No.1062298269

>フィリピンは地上波3局で後はケーブルテレビらしい >ボルテスは地上波 >それで17%とか行くの凄い方らしい こっちでも今17%いったら人気作品だな

22 23/05/30(火)09:05:27 No.1062298478

兄弟作のコンバトラーは人気なかったんだろうか

23 23/05/30(火)09:06:33 No.1062298653

>兄弟作のコンバトラーは人気なかったんだろうか 無いよ

24 23/05/30(火)09:08:13 No.1062298951

>兄弟作のコンバトラーは人気なかったんだろうか コンVはストーリーがちょっとね…

25 23/05/30(火)09:10:56 No.1062299390

>兄弟作のコンバトラーは人気なかったんだろうか よく知らないけどそっくりさん程度の認知らしいよダイモスは五年前だかに新規の吹き替え版やって結構な知名度と人気になってるみたい

26 23/05/30(火)09:13:50 No.1062299815

実写浜口博士キアヌみたいなイケメンだな

27 23/05/30(火)09:14:09 No.1062299871

>>兄弟作のコンバトラーは人気なかったんだろうか >よく知らないけどそっくりさん程度の認知らしいよ まあわかる >ダイモスは五年前だかに新規の吹き替え版やって結構な知名度と人気になってるみたい 5年前に新規の吹き替え…???

28 23/05/30(火)09:16:06 No.1062300164

このレベルは超電磁後進国には理解できないか…

29 23/05/30(火)09:20:30 No.1062300891

>このレベルは超電磁後進国には理解できないか… >こまった…かてない…

30 23/05/30(火)09:21:36 No.1062301048

ダイモスはダイモスで三輪長官出しちゃっていいんです…?

31 23/05/30(火)09:23:33 No.1062301381

日本でいうとこのどのポジションだろうかボルテス

32 23/05/30(火)09:23:44 No.1062301423

フィリピン人は異星人バトルが好きなのか?

33 23/05/30(火)09:24:02 No.1062301470

ダイモスも実写ドラマ化やるんだっけ超電磁先進国は気合い入ってるわ

34 23/05/30(火)09:24:46 No.1062301597

コンバトラーはボルテスの後に放送したからボルテスのほうが完成度高いじゃんとあんまり流行らなかったと聞いた

35 23/05/30(火)09:25:26 No.1062301707

当時の国内情勢とストーリーのシナジーだったときいた

36 23/05/30(火)09:25:58 No.1062301808

>日本でいうとこのどのポジションだろうかボルテス いわゆる国民的アニメと言われるようなものでも国内でこの盛り上がり方するものないから該当しなさそう

37 23/05/30(火)09:27:20 No.1062302014

ボルテスはハイネル兄さんがいいキャラすぎる…

38 23/05/30(火)09:28:10 No.1062302139

マジンガー飛ばしてグレンダイザーだけ人気の国もあったよな

39 23/05/30(火)09:28:17 No.1062302150

>ボルテスはハイネル兄さんがいいキャラすぎる… 声もいい…

40 23/05/30(火)09:29:05 No.1062302284

どっかダイガードが国民的に広く認知されてる国とかねーかなー

41 23/05/30(火)09:29:26 No.1062302339

>兄弟作のコンバトラーは人気なかったんだろうか ボルテス先に流したせいでボルテスのパクリアニメと思われてしまった

42 23/05/30(火)09:29:30 No.1062302352

>マジンガー飛ばしてグレンダイザーだけ人気の国もあったよな おフランス

43 23/05/30(火)09:29:36 No.1062302372

日本でも変な替え歌のCMがよくあるし それにしても下のは動きがキレッキレだな

44 23/05/30(火)09:30:13 No.1062302468

>日本でいうとこのどのポジションだろうかボルテス サンダーバードとか…?

45 23/05/30(火)09:30:35 No.1062302546

自動翻訳片手に毎日感想調べてるけどメカかっけー父ちゃん過酷な人生すぎるハイネルの無意味な剣カチャカチャいいねとか日本とそんな変わらないテンションの感想多くて楽しい

46 23/05/30(火)09:30:52 No.1062302598

もう今はスマホが普及していくらでも娯楽あるから古い日本のアニメ輸出して異様に流行るみたいなことは起きないんだろうな 昭和の一時期だけに成立した特殊な現象だった

47 23/05/30(火)09:31:37 No.1062302720

むこうは日本以上にCMガンガン入れまくるので本編はだいたい1日25分くらいだ

48 23/05/30(火)09:32:35 No.1062302897

>もう今はスマホが普及していくらでも娯楽あるから古い日本のアニメ輸出して異様に流行るみたいなことは起きないんだろうな >昭和の一時期だけに成立した特殊な現象だった 異様とまではいかないけど海外で日本キャラがミーム化したり日本では流行らなかったアニメが海外で当たって2~3期作られる(日本人からは不思議がられる)みたいな話は今でも多いよ

49 23/05/30(火)09:32:45 No.1062302926

>むこうは日本以上にCMガンガン入れまくるので本編はだいたい1日25分くらいだ 集中力切れそうだな

50 23/05/30(火)09:32:52 No.1062302956

>>日本でいうとこのどのポジションだろうかボルテス >サンダーバードとか…? バック・トゥ・ザ・フューチャーとか?

51 23/05/30(火)09:32:54 No.1062302960

>自動翻訳片手に毎日感想調べてるけどメカかっけー父ちゃん過酷な人生すぎるハイネルの無意味な剣カチャカチャいいねとか日本とそんな変わらないテンションの感想多くて楽しい ハイネルの無意味な剣カチャカチャ!?

52 23/05/30(火)09:33:02 No.1062302985

>もう今はスマホが普及していくらでも娯楽あるから古い日本のアニメ輸出して異様に流行るみたいなことは起きないんだろうな >昭和の一時期だけに成立した特殊な現象だった 桐生ちゃんの馬鹿みたいみたいな何でそれ…?な謎ブーム出荷の方が今の主流よね

53 23/05/30(火)09:33:16 No.1062303029

>日本もボルテス復興に動こうぜ! >まず5人全員きわどい感じのコスチュームの女の子にしてライブとかさせてさぁ!タイアップでソシャゲもはじめてさぁ! 東映がボルテスはスーパー戦隊になったって言ってるから実は日本はボルテスの先を歩んでるんだ

54 23/05/30(火)09:33:18 No.1062303037

>日本でいうとこのどのポジションだろうかボルテス スパイダーマン? 戦隊の流れ作ったし

55 23/05/30(火)09:33:20 No.1062303040

>>もう今はスマホが普及していくらでも娯楽あるから古い日本のアニメ輸出して異様に流行るみたいなことは起きないんだろうな >>昭和の一時期だけに成立した特殊な現象だった >異様とまではいかないけど海外で日本キャラがミーム化したり日本では流行らなかったアニメが海外で当たって2~3期作られる(日本人からは不思議がられる)みたいな話は今でも多いよ 異世界スマホも中国需要でアニメ続いてるもんな…

56 23/05/30(火)09:34:25 No.1062303228

このレベルのブームはテレビのチャンネル数が少なかったってのも効いてるからまぁ難しい

57 23/05/30(火)09:34:39 No.1062303273

>>日本もボルテス復興に動こうぜ! >>まず5人全員きわどい感じのコスチュームの女の子にしてライブとかさせてさぁ!タイアップでソシャゲもはじめてさぁ! >東映がボルテスはスーパー戦隊になったって言ってるから実は日本はボルテスの先を歩んでるんだ 日本は未来に生きてんな…とはなっても いやでもボルテス先進国ではないな…ってなるな

58 23/05/30(火)09:35:04 No.1062303333

>>日本もボルテス復興に動こうぜ! >>まず5人全員きわどい感じのコスチュームの女の子にしてライブとかさせてさぁ!タイアップでソシャゲもはじめてさぁ! >東映がボルテスはスーパー戦隊になったって言ってるから実は日本はボルテスの先を歩んでるんだ 今でも東映のお偉いプロデューサーさんがインタビューで「戦隊シリーズはコンバトラーから始まった(方向性が定まったのは東映スパイダーマン)」って話してくれるのいいよね お禿と白倉の質問コーナー対決でもこの話してた

59 23/05/30(火)09:37:52 No.1062303804

>日本でいうとこのどのポジションだろうかボルテス あちらさんのボルテスはただのエンタメに留まらないところあるから今の日本だとちょっと想像つかない…

60 23/05/30(火)09:38:41 No.1062303954

(今ではスーパー戦隊シリーズ扱いされてるけど)異色の複数人チームで戦ったゴレンジャーとジャッカー 特撮に巨大ロボ要素を加えて玩具が大ヒットした東映スパイダーマン 小型メカが合体し巨大ロボになるコンバトラー この三要素が組み合わさってスーパー戦隊シリーズのフォーマットが生まれたって話は今でも東映はインタビューとかで言い続けてる なので日本はコンバトラー先進国

61 23/05/30(火)09:39:46 No.1062304168

>(今ではスーパー戦隊シリーズ扱いされてるけど)異色の複数人チームで戦ったゴレンジャーとジャッカー そういえば結構長いことスーパー戦隊シリーズの一作目ってゴレンジャーじゃなくてバトルフィーバーJになってたよね いつ頃からゴレンジャーが元祖スーパー戦隊になったんだろう

62 23/05/30(火)09:40:26 No.1062304288

ゴレンジャーって元からスーパー戦隊一作目扱いじゃなかったの!?

63 23/05/30(火)09:40:34 No.1062304322

ナデシコの劇中劇だけどゲキガンガーみたいな印象を受ける

64 23/05/30(火)09:40:54 No.1062304371

毎年新しい合体特撮ロボ作るのを何十年も続けてるの冷静に考えるとかなり狂った事してると思う

65 23/05/30(火)09:41:38 No.1062304505

>ゴレンジャーって元からスーパー戦隊一作目扱いじゃなかったの!? >本シリーズは東映が制作し、テレビ朝日系列にて放送されている主に子供向けの特撮ヒーロー番組である。シリーズに含まれる作品の範囲については、制作時期・代理店や原作者の違いなどから、当初は『バトルフィーバーJ』(1979年 - 1980年)を起点としてカウントされていたが、後にはそれ以前に制作された『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975年 - 1977年)と『ジャッカー電撃隊』(1977年、両作品とも石ノ森章太郎原作)もこれに含める形が定着した(後述)。

66 23/05/30(火)09:41:46 No.1062304524

戦闘シーン見たけど1アクションするたびにキャラのリアクションが挟まってちょっと冗長だなって 有り余る尺を有効活用してると言えるけど

67 23/05/30(火)09:41:50 No.1062304532

日本に照らし合わせるなら戦中or戦後まもない頃のディズニー作品が近いと思う これが無かったら手塚治虫は生まれなかった

68 23/05/30(火)09:43:24 No.1062304791

週5!?!?

69 23/05/30(火)09:44:31 No.1062304985

>>自動翻訳片手に毎日感想調べてるけどメカかっけー父ちゃん過酷な人生すぎるハイネルの無意味な剣カチャカチャいいねとか日本とそんな変わらないテンションの感想多くて楽しい >ハイネルの無意味な剣カチャカチャ!? 急に剣抜いてカチャッ!と鳴らすやつ アニメでやってたのをまんまドラマでもやってくれてる

70 23/05/30(火)09:44:50 No.1062305035

>ナデシコの劇中劇だけどゲキガンガーみたいな印象を受ける 元ネタだよ!

71 23/05/30(火)09:45:19 No.1062305127

後続の娯楽アニメは満足出来なかったのだろうか

72 23/05/30(火)09:46:13 No.1062305277

日本は今こんな感じ fu2231920.jpg

73 23/05/30(火)09:47:53 No.1062305562

ボルテスが貴族革命 ダイモスが移民との対立と和平 って考えるとコンバトラーはそういうメッセージは薄めなのかな

74 23/05/30(火)09:47:53 No.1062305563

>>ナデシコの劇中劇だけどゲキガンガーみたいな印象を受ける >元ネタだよ! 公式に否定されてなかったかそれ

75 23/05/30(火)09:48:24 No.1062305663

>日本は今こんな感じ >fu2231920.jpg ダイモスずいぶんスタイリッシュになったな

76 23/05/30(火)09:48:44 No.1062305730

コンバトラーはその…どれい獣とか…

77 23/05/30(火)09:49:01 No.1062305780

かつてバトルフィーバーからカウントしてたのは巨大ロボの有無かな多分

78 23/05/30(火)09:49:02 No.1062305782

>日本は今こんな感じ >fu2231920.jpg これがダイモスか

79 23/05/30(火)09:49:23 No.1062305848

ボルテスきめてんのかよこいつら

80 23/05/30(火)09:49:32 No.1062305871

>かつてバトルフィーバーからカウントしてたのは巨大ロボの有無かな多分 それもあるけど一番は原作者が異なる

81 23/05/30(火)09:50:08 No.1062305981

やるか…ザンボット3

82 23/05/30(火)09:50:09 No.1062305984

合体シーンめちゃくちゃかっこいいな…

83 23/05/30(火)09:50:23 No.1062306034

>やるか…ザンボット3 やめろっこんなものーッ!!!

84 23/05/30(火)09:50:57 No.1062306135

えらいスタイリッシュな長浜ロボだな…

85 23/05/30(火)09:51:29 No.1062306240

>それもあるけど一番は原作者が異なる ゴレンジャーは知ってたけどジャッカーも石ノ森だったんだね

86 23/05/30(火)09:52:12 No.1062306378

こんな感じの実写でやってほしいのはダイターン3だなアクションが楽しみなのはもちろんおっぱいでかいねーちゃんいっぱい出てくる

87 23/05/30(火)09:53:25 No.1062306585

コンバトラーのロボとキャラデザインが一番好き

88 23/05/30(火)09:53:29 No.1062306597

>ボルテスきめてんのかよこいつら ボルテスⅤに全てを懸けて

89 23/05/30(火)09:55:20 No.1062306925

>コンバトラーのちずるのキャラデザインが一番好き

90 23/05/30(火)09:56:43 No.1062307155

>fu2231920.jpg 言われてみればVVVと並べたらこのダイモス使うしかねえな…

91 23/05/30(火)09:59:15 No.1062307567

>>やるか…ザンボット3 >やめろっこんなものーッ!!! 実写版人間爆弾とか…

92 23/05/30(火)10:00:29 No.1062307759

もはやCMの画面にボルテス自体は一切出てこないところにボルテス普及率の高さを感じる

93 23/05/30(火)10:00:49 No.1062307797

>>>やるか…ザンボット3 >>やめろっこんなものーッ!!! >実写版人間爆弾とか… 色々アウトだよ!

94 23/05/30(火)10:01:31 No.1062307896

コンVは良くも悪くも昔ながらのロボアニメだな…って思ってたら最終回がひどすぎる

95 23/05/30(火)10:02:06 No.1062307979

90年のターボレンジャーでは十大戦隊集合!って一話が記念のお祭り回みたいなノリでバトルフィーバーからライブマンまで集まってたけど 2001年のガオレンジャーの特番ではゴレンジャーから数えてゲストにジャッカーのビッグワンも来た この間に時空のひずみがある

96 23/05/30(火)10:02:26 No.1062308038

>もはやCMの画面にボルテス自体は一切出てこないところにボルテス普及率の高さを感じる わかって当然の圧倒的な識ボルテス率がないとできない所業すぎる…

97 23/05/30(火)10:03:15 No.1062308172

あっちのマニアックな人はNAGAHAMA!となるのか

98 23/05/30(火)10:03:57 No.1062308309

>マジンガー飛ばしてグレンダイザーだけ人気の国もあったよな イラクだっけ あとヨーロッパの何カ国かだか

99 23/05/30(火)10:04:11 No.1062308352

>>>>やるか…ザンボット3 >>>やめろっこんなものーッ!!! >>実写版人間爆弾とか… >色々アウトだよ! あっらー…流石に駄目かー…

100 23/05/30(火)10:04:23 No.1062308399

ダイモスのOP初めて見てみたけど最初のアクションするところの作画凄くない?

101 23/05/30(火)10:05:34 No.1062308600

ドラえもんがポケットから何かを取り出す描写とかそういうレベルの認知度ってことだもんな ボルテス画面分割とか5人組に小さい子が混じるのとかそういう描写が

102 23/05/30(火)10:06:01 No.1062308667

フランスは今グレンダイザーのゲーム作ったりしてるしね

103 23/05/30(火)10:06:41 No.1062308786

>コンVは良くも悪くも昔ながらのロボアニメだな…って思ってたら最終回がひどすぎる 急に停戦するんだっけ?

104 23/05/30(火)10:07:19 No.1062308875

でもなんか間延びしてて不評らしいじゃん実写

105 23/05/30(火)10:07:43 No.1062308938

ボルテスは国の状況とストーリー合致したりまあわかる グレンダイザーとか鋼鉄ジーグはなんなの…

106 23/05/30(火)10:08:08 No.1062308993

イデオン先進国とかどっかにないものか

107 23/05/30(火)10:08:49 No.1062309108

…日本ロボットアニメ多すぎじゃない!?

108 23/05/30(火)10:09:04 No.1062309142

>イデオン先進国とかどっかにないものか 滅んでそう

109 23/05/30(火)10:09:31 No.1062309219

>ボルテスは国の状況とストーリー合致したりまあわかる >グレンダイザーとか鋼鉄ジーグはなんなの… それしか見るものがねえとかそんなんだった気がする

110 23/05/30(火)10:10:14 No.1062309340

>…日本ロボットアニメ多すぎじゃない!? ロボットアニメ以外にも多すぎるぞ

111 23/05/30(火)10:10:39 No.1062309400

グレンダイザーは王子様だからウケたというか貴種流離譚はみんな好きだろってのと局が少ない上に他が面白くないってのもあってとか理由はある程度わかる ジーグはわからん…

112 23/05/30(火)10:10:40 No.1062309406

>>コンVは良くも悪くも昔ながらのロボアニメだな…って思ってたら最終回がひどすぎる >急に停戦するんだっけ? デウスエクスマキナとしてデウスがやってくる

113 23/05/30(火)10:10:56 No.1062309461

実写映画の鋼鉄ジーグは主人公を鋼鉄ジーグと呼ぶ鋼鉄ジーグキチのヒロインが出てくるだけで鋼鉄ジーグ関係ないんだっけか

114 23/05/30(火)10:11:15 No.1062309519

チャンネルが二つしかなくて一つがお堅い国営放送だから 必然的に子どもはグレンダイザー観てたとかそんなんじゃなかったっけ

115 23/05/30(火)10:11:47 No.1062309616

シティーハンターもその枠だったなフランス

116 23/05/30(火)10:12:30 No.1062309731

>90年のターボレンジャーでは十大戦隊集合!って一話が記念のお祭り回みたいなノリでバトルフィーバーからライブマンまで集まってたけど >2001年のガオレンジャーの特番ではゴレンジャーから数えてゲストにジャッカーのビッグワンも来た >この間に時空のひずみがある 時空が歪んだのはダイレンジャー放送中らしい

117 23/05/30(火)10:13:15 No.1062309851

>でもなんか間延びしてて不評らしいじゃん実写 実際に向こうのアカウント中心に感想を翻訳して調べるとわかるけど叩いてるようなのは少数派だよ それと元々あちらでのボルテス人気が「ドラマパートが好き派」「ロボットがかっこいい派」で分かれてるのでどちらか立てるともう一方から何人か苦言を呈するアカウントがあるってくらいで不評ばかり!みたいにはなってなかった ただこの不評って噂が広がった要因に日本人アカウントで「フィリピンではドラマパート長すぎて不評!(具体的なソースなし)」「日本と同じく無駄なドラマ恋愛要素増やしてカッコイイロボを映さない駄目な実写化の見本!(あくまで本人の主観)」って延々と公式ハッシュタグ使って流してる人が居て(今は凍結されてる)それを読んだ人が「現地で不評なんだ」と曲解してる形

118 23/05/30(火)10:14:20 No.1062310022

皆はこう呼んだ鋼鉄ジーグ面白いらしいけどストレートにジーグの映画作ってくれんかな…

119 23/05/30(火)10:14:32 No.1062310047

スポーツものは日本でも海外でも受けてるの多いね キャプテン翼とかスラムダンクとか

120 23/05/30(火)10:15:02 No.1062310126

>でもなんか間延びしてて不評らしいじゃん実写 そう言ってる「」が恣意的に不評意見だけ取り出して持ってきてるってオチがついたじゃん

121 23/05/30(火)10:15:04 No.1062310129

>ただこの不評って噂が広がった要因に日本人アカウントで「フィリピンではドラマパート長すぎて不評!(具体的なソースなし)」「日本と同じく無駄なドラマ恋愛要素増やしてカッコイイロボを映さない駄目な実写化の見本!(あくまで本人の主観)」って延々と公式ハッシュタグ使って流してる人が居て(今は凍結されてる)それを読んだ人が「現地で不評なんだ」と曲解してる形 ボルテス後進国の人間はばかだな…

122 23/05/30(火)10:15:21 No.1062310183

ジャスピオンが人気あるのははブラジルだっけか

123 23/05/30(火)10:16:02 No.1062310297

>スポーツものは日本でも海外でも受けてるの多いね >キャプテン翼とかスラムダンクとか まあスポーツはどこの国でも共通だから理解しやすいんじゃないかな

124 23/05/30(火)10:16:03 No.1062310300

現地公式ヒのハッシュタグ使って感想漁るの楽しいぞ 本当にハイネルの剣ガチャガチャで喜んでる垢あって駄目だった

125 23/05/30(火)10:16:03 No.1062310301

日本と他の国で一番ウケが違ったのは多分食戟のソーマだな あれは中国で超絶ウルトラ大人気になって一時期はジャンプ作品で2位の人気だった

126 23/05/30(火)10:16:31 No.1062310371

>日本と他の国で一番ウケが違ったのは多分食戟のソーマだな >あれは中国で超絶ウルトラ大人気になって一時期はジャンプ作品で2位の人気だった あれ人気だったんだ…

127 23/05/30(火)10:16:47 No.1062310409

>ジャスピオンが人気あるのははブラジルだっけか これがファンメイドという https://www.youtube.com/watch?v=6xoTkHd4eZk

128 23/05/30(火)10:16:52 No.1062310425

>それと元々あちらでのボルテス人気が「ドラマパートが好き派」「ロボットがかっこいい派」で分かれてるのでどちらか立てるともう一方から何人か苦言を呈するアカウントがあるってくらいで不評ばかり!みたいにはなってなかった ドラマパート派が多いって話は前にも聞いたな やっぱり支配階級との争いってテーマが良いんだろうか

129 23/05/30(火)10:16:55 No.1062310432

人気あるのはともかく実写化に当たり極端なアレンジは許さんって原理主義なのは珍しい気はする

130 23/05/30(火)10:17:00 No.1062310451

ソーマは中国だとアニメのコラボ食品の多さで未だに破られてないはず 確か100超えてた

131 23/05/30(火)10:17:07 No.1062310467

ハワイで人気の特撮ヒーローもいたよね

132 23/05/30(火)10:17:35 No.1062310538

>日本と他の国で一番ウケが違ったのは多分食戟のソーマだな >あれは中国で超絶ウルトラ大人気になって一時期はジャンプ作品で2位の人気だった なそ にん

133 23/05/30(火)10:17:48 No.1062310585

日本生まれなのに日本が後進国のコンテンツ多くない? ソニックとかもそうだよね?

134 23/05/30(火)10:18:00 No.1062310623

中国人なら中華一番見ろよ

135 23/05/30(火)10:18:10 No.1062310650

>ハワイで人気の特撮ヒーローもいたよね >キカイダーはハワイで再放送が何回も繰り返され、21世紀に入るとハワイ州カエタノ知事により2002年より4月12日を「ジェネレーション・キカイダー・デイ」、マウイ市長により2007年から5月19日を「キカイダー・ブラザーズ・デイ」として制定されました。 なそ にん

136 23/05/30(火)10:18:14 No.1062310662

>ただこの不評って噂が広がった要因に日本人アカウントで「フィリピンではドラマパート長すぎて不評!(具体的なソースなし)」「日本と同じく無駄なドラマ恋愛要素増やしてカッコイイロボを映さない駄目な実写化の見本!(あくまで本人の主観)」って延々と公式ハッシュタグ使って流してる人が居て(今は凍結されてる)それを読んだ人が「現地で不評なんだ」と曲解してる形 嘘情報流してたとはいえ凍結までされてんの!?

137 23/05/30(火)10:18:20 No.1062310671

>ハワイで人気の特撮ヒーローもいたよね キカイダー 主演の番さん国賓扱い

138 23/05/30(火)10:18:41 No.1062310736

ソーマはなんなら今でもジャンプ作品人気TOP10入ってるよ 1期と2期の人気がやばくて1期は全話合計で8億再生とかだったはず…

139 23/05/30(火)10:19:00 No.1062310795

>日本生まれなのに日本が後進国のコンテンツ多くない? >ソニックとかもそうだよね? 逆に元の国より日本のほうがファン多いコンテンツもあるよ 三国志とか

140 23/05/30(火)10:19:05 No.1062310811

日本はアニメ特撮が充実しすぎてる…

141 23/05/30(火)10:19:21 No.1062310846

>日本生まれなのに日本が後進国のコンテンツ多くない? 海外で人気出るのはいい事だし変に後進国とかレッテル付けるの変だよ

142 23/05/30(火)10:19:22 No.1062310852

>>日本生まれなのに日本が後進国のコンテンツ多くない? >>ソニックとかもそうだよね? >逆に元の国より日本のほうがファン多いコンテンツもあるよ >三国志とか 中国人そこまで三国志思い入れないの!?

143 23/05/30(火)10:19:52 No.1062310937

なんか日本と海外で知名度違うのって調べてみると楽しいよね ゲームの話になるけどファンタジーSRPGって言ったら日本だとファイアーエムブレムが1番有名だけど中国だとメガドライブの方が普及してたからラングリッサーの方が有名で ソシャゲ作られて4周年になった今でも売り上げ上位だったりとか

144 23/05/30(火)10:20:09 No.1062310995

というか日本人が三国志好きすぎるだろ

145 23/05/30(火)10:20:11 No.1062311002

オルフェンズ先進国の北米とかGガンダム先進国のアメリカとかダリフラ先進国の韓国・アメリカとか 最近は国際的な人気で新規商品作られ続ける話もあるし面白いよね

146 23/05/30(火)10:20:36 No.1062311070

>中国人なら中華一番見ろよ そっちは台湾で人気って聞いた コラボで冷凍食品が売られたくらい

147 23/05/30(火)10:20:46 No.1062311104

三国志はかなり特殊で扱いとしては中国準拠なんだけど 人物の外見だけはKOEIの三国志が完璧に制圧した感じ

148 23/05/30(火)10:20:56 No.1062311130

>>>日本生まれなのに日本が後進国のコンテンツ多くない? >>>ソニックとかもそうだよね? >>逆に元の国より日本のほうがファン多いコンテンツもあるよ >>三国志とか >中国人そこまで三国志思い入れないの!? 裏切りクソ野郎の呂布がなんであんな評価されてるか理解できんとは言ってた

149 23/05/30(火)10:21:00 No.1062311139

>>>日本生まれなのに日本が後進国のコンテンツ多くない? >>>ソニックとかもそうだよね? >>逆に元の国より日本のほうがファン多いコンテンツもあるよ >>三国志とか >中国人そこまで三国志思い入れないの!? 商売の神様として関羽は人気だけど他はまちまちって話 昔も馬超の墓を地域開発のために潰したりとかあんまり思い入れはない

150 23/05/30(火)10:21:09 No.1062311160

ダリフラなんであんな人気なのかわかんねえよ…

151 23/05/30(火)10:21:30 No.1062311223

鉄人28号といい三国志といい横山光輝は偉大すぎる

152 23/05/30(火)10:21:32 No.1062311227

>人物の外見だけはKOEIの三国志が完璧に制圧した感じ そうそう女性キャラの外見は基本的にKOEIなんだよね中国の三国志

153 23/05/30(火)10:21:35 No.1062311236

レスキューポリス先進国どっかにないかな

154 23/05/30(火)10:21:38 No.1062311246

>ダリフラなんであんな人気なのかわかんねえよ… 未だにむこうのファンダム覗くとイチゴ派とゼロツー派が争ってるからな…

155 23/05/30(火)10:21:39 No.1062311251

>中国人そこまで三国志思い入れないの!? だって三国全部勝利することなく滅んで勝利した晋もすぐ滅びましたがオチだぜ 日本で人気あるのが不思議じゃない?

156 23/05/30(火)10:21:56 No.1062311293

>なんか日本と海外で知名度違うのって調べてみると楽しいよね >ゲームの話になるけどファンタジーSRPGって言ったら日本だとファイアーエムブレムが1番有名だけど中国だとメガドライブの方が普及してたからラングリッサーの方が有名で >ソシャゲ作られて4周年になった今でも売り上げ上位だったりとか は?ファンタジーSRPGならサモンナイトでしょ?

157 23/05/30(火)10:21:57 No.1062311297

>>三国志とか >中国人そこまで三国志思い入れないの!? いや思い入れはあるけどそれ以上に日本人が好き過ぎてこわ…ってなってる 逆に夢枕獏の陰陽師が中国で大人気で陰陽師ドラマが山のように作られてるって聞いたらこっちの気持ちわかるんじゃないか

158 23/05/30(火)10:22:28 No.1062311383

>週5で80話だっけ…?まあそれならこんな感じのCMも出るんだろうな… 週5!?

159 23/05/30(火)10:22:34 No.1062311402

例外的に趙雲子龍は一騎当千の奴がバチクソ人気でしょっちゅうTSさせられてる

160 23/05/30(火)10:22:45 No.1062311436

日本はグリッドマン先進国になってくれて嬉しいよ

161 23/05/30(火)10:22:48 No.1062311446

このままでは日本がアジアのボルテス後進国になってしまう

162 23/05/30(火)10:22:52 No.1062311460

>嘘情報流してたとはいえ凍結までされてんの!? そういう人って他の事でも攻撃的になりがちだしあちこちから恨み買ってたんだろう多分

163 23/05/30(火)10:22:58 No.1062311477

>例外的に趙雲子龍は一騎当千の奴がバチクソ人気でしょっちゅうTSさせられてる ダメだった

164 23/05/30(火)10:22:58 No.1062311479

安倍晴明って中国で人気なの!?

165 23/05/30(火)10:23:29 No.1062311565

>このままでは日本がアジアのボルテス後進国になってしまう フィリピンと日本以外でボルテス国があるなら教えてくれ

166 23/05/30(火)10:23:34 No.1062311573

横山三国志は理髪店の暇つぶしマンガとしてゴルゴと双璧だったんで NHKの人形劇と並んで裾野広げまくった立役者

167 23/05/30(火)10:23:42 No.1062311590

>スポーツものは日本でも海外でも受けてるの多いね >キャプテン翼とかスラムダンクとか フィリピン初のオリジナルアニメはバスケがテーマらしい

168 23/05/30(火)10:23:54 No.1062311628

>>このままでは日本がアジアのボルテス後進国になってしまう >フィリピンと日本以外でボルテス国があるなら教えてくれ 一応今回の実写版を世界展開する予定なので今後増える可能性はある

169 23/05/30(火)10:24:07 No.1062311671

>例外的に趙雲子龍は一騎当千の奴がバチクソ人気でしょっちゅうTSさせられてる なんで!?って思ってググって納得した 中国人大好きな銀髪ストレートじゃん

170 23/05/30(火)10:24:15 No.1062311710

>安倍晴明って中国で人気なの!? むしろあの時代に関しては中国人のほうが詳しい 安倍晴明と蘆屋道満周りのBL腐る程あるし

171 23/05/30(火)10:24:33 No.1062311752

スラムダンクも韓国人気凄いからな 地元の踏切に毎日観光客が集まってる

172 23/05/30(火)10:24:37 No.1062311764

ドッジ弾平は韓国でクソヒットして独自のソシャゲまである 逆輸入されるはずだったけどどうなったんだろうあれ

173 23/05/30(火)10:25:20 No.1062311906

>中国人大好きな銀髪ストレートじゃん なんであいつらあんなに銀髪好きなの!?俺も好き…

174 23/05/30(火)10:25:33 No.1062311936

>レスキューポリス先進国どっかにないかな ブラジルは当時ジバンと一緒に現地でテレビショーやったレベルみたいだけど総合的に見るとジャスピオン一強だろうな

175 23/05/30(火)10:25:40 No.1062311959

>商売の神様として関羽は人気だけど他はまちまちって話 そうか歴史人物というより神様扱いなのかヒゲ というかなんで一人の武将が商売の神扱いされてるの…? >昔も馬超の墓を地域開発のために潰したりとかあんまり思い入れはない 駄目だった

176 23/05/30(火)10:25:44 No.1062311973

言い方悪いけど中国の三国志の話って関羽を中心とした関羽のための話だから 関羽好きじゃないとそんななんだよね

177 23/05/30(火)10:25:44 No.1062311974

韓国は勇者ロボも人気あったな

178 23/05/30(火)10:26:04 No.1062312033

>フランダースの犬って日本で人気なの!?

179 23/05/30(火)10:26:07 No.1062312047

>オルフェンズ先進国の北米とかGガンダム先進国のアメリカとかダリフラ先進国の韓国・アメリカとか >最近は国際的な人気で新規商品作られ続ける話もあるし面白いよね Gガン先進国!?

180 23/05/30(火)10:26:09 No.1062312054

陰陽師とか安倍晴明以外は矢部野彦麿くらいしか知らねえよ…

181 23/05/30(火)10:26:45 No.1062312168

ダーク・ウルトラマンはオリジナル新作も作られたウルトラマン先進国の祖国タイを誇りに思う心をコントロール出来ない…

182 23/05/30(火)10:27:21 No.1062312278

>Gガン先進国!? WとGがすごい当たった 初代流した 古臭くて次に続かなかった

183 23/05/30(火)10:27:28 No.1062312301

>ダーク・ウルトラマンはオリジナル新作も作られたウルトラマン先進国の祖国タイを誇りに思う心をコントロール出来ない… うぬぼれるなよ

184 23/05/30(火)10:27:28 No.1062312302

>ダーク・ウルトラマンはオリジナル新作も作られたウルトラマン先進国の祖国タイを誇りに思う心をコントロール出来ない… 自惚れるなよ

185 23/05/30(火)10:27:33 No.1062312320

>ダーク・ウルトラマンはオリジナル新作も作られたウルトラマン先進国の祖国タイを誇りに思う心をコントロール出来ない… うぬぼれるなよ

186 23/05/30(火)10:27:42 No.1062312348

>>Gガン先進国!? >WとGがすごい当たった >初代流した >古臭くて次に続かなかった そう考えるとオルフェンズ当たってよかったね…

187 23/05/30(火)10:27:50 No.1062312366

アホみたいにデカい関羽像立ててなかったっけ中国

188 23/05/30(火)10:28:11 No.1062312427

>韓国は勇者ロボも人気あったな カーボットKコップス!

189 23/05/30(火)10:28:19 No.1062312449

>アホみたいにデカい関羽像立ててなかったっけ中国 流石に壊せやって怒られたよ

190 23/05/30(火)10:28:25 No.1062312467

オルフェンズの北米人気は凄いけどバエル関連の話に聖書を引用しながら考察する文化は独特だなー!ってなった

191 23/05/30(火)10:28:54 No.1062312550

キチガイ三連自惚れるなよ久しぶりに見た

192 23/05/30(火)10:29:08 No.1062312583

30年近く前の話だけどタイで一休さんの知名度がやたらあった 一休さんパッケージの豆腐とかジュースとかスーパーにあんの

193 23/05/30(火)10:29:15 No.1062312611

>安倍晴明と蘆屋道満周りのBL腐る程あるし そっかぁ…腐っちゃったかぁ…

194 23/05/30(火)10:29:20 No.1062312635

ヴヴヴなんか海外持ってても絶対流行らないわ

195 23/05/30(火)10:29:44 No.1062312713

>オルフェンズの北米人気は凄いけどバエル関連の話に聖書を引用しながら考察する文化は独特だなー!ってなった そりゃ悪魔と天使モチーフで聖書引用するでしょ… え?カッコいいから付けてるだけ?

196 23/05/30(火)10:30:09 No.1062312766

ドラえもん先進国シンガポール説を押す 結局出所どこなんだスネ夫が自慢するシーンの絵

197 23/05/30(火)10:30:44 No.1062312892

2つ目の好き まぁボルテス主題歌って替え歌にし易そうだな…

198 23/05/30(火)10:30:57 No.1062312925

タイはウルトラマン先進国じゃなくてダーク・ウルトラマン先進国だろ

199 23/05/30(火)10:30:57 No.1062312928

>>兄弟作のコンバトラーは人気なかったんだろうか >ボルテス先に流したせいでボルテスのパクリアニメと思われてしまった パクリ云々じゃなしに純粋にストーリーがうn…って感じになったとか

200 23/05/30(火)10:30:58 No.1062312934

韓国は勇者ロボ先進国で今でも自国オリジナルのカッコいい子供向けロボアニメをガンガン作ってるよ その結果どのアニメも似たようなデザインが増えたり変形難易度高すぎて親が困る自体に発展し そこへ簡単変形を売りに参入してきたジュウオウジャーがヒットして現在再放送6年目に突入&新おもちゃが発売した (エグゼイドも人気で連続再放送中) fu2231962.jpg

201 23/05/30(火)10:31:49 No.1062313091

>ヴヴヴなんか海外持ってても絶対流行らないわ 何が流行るかなんて現地の人間でもない限りわからんぞ

202 23/05/30(火)10:32:01 No.1062313127

>ヴヴヴなんか海外持ってても絶対流行らないわ 原作人気に繋がってないけどスロットで人気と聞いた

203 23/05/30(火)10:32:04 No.1062313134

なんか中国でウケた仮面ライダーセイバー

204 23/05/30(火)10:32:35 No.1062313222

>でも多分フィリピン人もちずるとめぐみのデザインが逆だったらって思ってるよ やっぱめぐみ先輩に比べて不人気なの…?

205 23/05/30(火)10:32:42 No.1062313240

>そこへ簡単変形を売りに参入してきたジュウオウジャーがヒットして現在再放送6年目に突入&新おもちゃが発売した >(エグゼイドも人気で連続再放送中) 2017年前後でタイムループしてる…

206 23/05/30(火)10:32:48 No.1062313253

>韓国は勇者ロボ先進国で今でも自国オリジナルのカッコいい子供向けロボアニメをガンガン作ってるよ >その結果どのアニメも似たようなデザインが増えたり変形難易度高すぎて親が困る自体に発展し >そこへ簡単変形を売りに参入してきたジュウオウジャーがヒットして現在再放送6年目に突入&新おもちゃが発売した >(エグゼイドも人気で連続再放送中) >fu2231962.jpg ロボはカッコよければカッコいいほど良いもんだと思ってたけどそういう問題もあるんだ… というか再放送ずっと続けてるって凄いなパウパトロールかよ

207 23/05/30(火)10:33:15 No.1062313339

でも日本ではボルテスなんかよりコンバトラーのが人気だぜ?

208 23/05/30(火)10:33:22 No.1062313360

「」はどうやって海外情報仕入れてるんです?

209 23/05/30(火)10:33:30 No.1062313382

>ボルテスなんかより あ?

210 23/05/30(火)10:33:46 No.1062313439

ジュウオウジャーは日本でも知育玩具として注目されてたからな…

211 23/05/30(火)10:33:52 No.1062313453

ビルドは流石にやばすぎて改変しすぎたせいで人気出なかったっつってたな 代わりに中国で人気爆発

212 23/05/30(火)10:33:58 No.1062313461

>>安倍晴明って中国で人気なの!? >むしろあの時代に関しては中国人のほうが詳しい >安倍晴明と蘆屋道満周りのBL腐る程あるし まあこっちでも向こうの偉人やら道士やら仙人やらカプらせてるからな…

213 23/05/30(火)10:34:00 No.1062313466

俺は昔からボルテス派だったし…

214 23/05/30(火)10:34:06 No.1062313482

タイはともかく日本のウルトラは多分中国に負けてる

215 23/05/30(火)10:34:29 No.1062313557

ゲームとかもわりと日本が後進国ってのは結構増えてきてるもんな バイオとかも世界の方が10倍位売上高いし

216 23/05/30(火)10:34:44 No.1062313596

海外独自続編!とかやられるとそれこっちにも見せろよ!ってなる

217 23/05/30(火)10:34:58 No.1062313636

>なんか中国でウケた仮面ライダーセイバー 約束を守り組織に忠誠を尽くすというスタイルが現地で刺さってリバイス放送中の今でも新規玩具が出てる(むしろリバイスの玩具が一部未発売になったくらい) 他ではゼロワンとジオウとファイズが人気 逆にリバイスは一人っ子思想の強い中国では兄弟愛要素があまり魅力的に映らず苦戦してる

218 23/05/30(火)10:35:23 No.1062313713

>ビルドは流石にやばすぎて改変しすぎたせいで人気出なかったっつってたな >代わりに中国で人気爆発 韓国のビルドは話の内容マジで改変しまくってるからね エボルトが最終形態になるタイミング以降は改変なしだけど

219 23/05/30(火)10:35:28 No.1062313728

>>ハワイで人気の特撮ヒーローもいたよね >キカイダー オバマ元大統領がハワイで暮らしてた頃と ハワイのキカイダーブームはちょうど時期が重なってるんだよね 彼がしきりにチェインジチェインジ言ってた理由だと思ってる

220 23/05/30(火)10:35:32 No.1062313740

>「」はどうやって海外情報仕入れてるんです? 現地の掲示板乗り込んだり海外ニュース翻訳して読むの楽しい!

221 23/05/30(火)10:35:35 No.1062313753

爆丸後進国日本 …まあいいか

222 23/05/30(火)10:36:06 No.1062313819

>バイオとかも世界の方が10倍位売上高いし 人数比を考えて

223 23/05/30(火)10:36:07 No.1062313827

>>ビルドは流石にやばすぎて改変しすぎたせいで人気出なかったっつってたな >>代わりに中国で人気爆発 >韓国のビルドは話の内容マジで改変しまくってるからね >エボルトが最終形態になるタイミング以降は改変なしだけど なんで!?と思ったけど南北か…

224 23/05/30(火)10:36:10 No.1062313837

ウルトラセブンを吹き替えでギャグ作品にしちゃったのはアメリカだっけ?

225 23/05/30(火)10:36:25 No.1062313889

「」って中韓嫌いなのに向こうで日本の作品人気なのは喜ぶんだな チャイナリスクとかあるのに

226 23/05/30(火)10:36:43 No.1062313950

>海外独自続編!とかやられるとそれこっちにも見せろよ!ってなる だいぶ昔のジャンプ漫画のリボーンが中国で今も展開続いてると聞くけどどうなってんだろう

227 23/05/30(火)10:36:49 No.1062313966

>タイはともかく日本のウルトラは多分中国に負けてる 生首剣がベリアロク以外にもティガとか作られててダメだった

228 23/05/30(火)10:36:56 No.1062313981

ハワイのキカイダーはあの虚無映画が売れるぐらいの力あったからな…

229 23/05/30(火)10:37:08 No.1062314017

>>なんか中国でウケた仮面ライダーセイバー >約束を守り組織に忠誠を尽くすというスタイルが現地で刺さってリバイス放送中の今でも新規玩具が出てる(むしろリバイスの玩具が一部未発売になったくらい) >他ではゼロワンとジオウとファイズが人気 >逆にリバイスは一人っ子思想の強い中国では兄弟愛要素があまり魅力的に映らず苦戦してる ジオウは最初にP.A.R.T.Y.公開して困惑されたって話は見たが人気なのか

230 23/05/30(火)10:37:20 No.1062314051

>ビーストウォーズを吹き替えでギャグ作品にしちゃったのは日本だっけ?

231 23/05/30(火)10:37:21 No.1062314054

>「」って中韓嫌いなのに うに

232 23/05/30(火)10:37:29 No.1062314073

ワイワイ話してるところに意味不明な文句つけて会話に混ざろうとするモンスター…

233 23/05/30(火)10:37:32 No.1062314083

>ゲームとかもわりと日本が後進国ってのは結構増えてきてるもんな >バイオとかも世界の方が10倍位売上高いし アメリカとか中国でヒットしたら人口的に勝ち目ねえだろ!

234 23/05/30(火)10:37:36 No.1062314095

>「」って中韓嫌いなのに 総意さん遅かったな…

235 23/05/30(火)10:37:51 No.1062314133

>約束を守り組織に忠誠を尽くすというスタイルが現地で刺さってリバイス放送中の今でも新規玩具が出てる(むしろリバイスの玩具が一部未発売になったくらい) なんかすごい物は言いようだなって思った…

236 23/05/30(火)10:37:54 No.1062314139

>>ビーストウォーズを吹き替えでギャグ作品にしちゃったのは日本だっけ? 本来はとんでもねぇシリアスな話らしいな…

237 23/05/30(火)10:37:56 No.1062314147

>なんで!?と思ったけど南北か… 分断国家ガチ勢から苦言来てたからな…

238 23/05/30(火)10:38:00 No.1062314157

>「」って中韓嫌いなのに向こうで日本の作品人気なのは喜ぶんだな >チャイナリスクとかあるのに としあきと間違えてらっしゃる? imgはもう中韓ソシャゲに侵略された植民地ですよ おかげでよっしゃあ!の韓国語はよっしゃあ!と発音することを知った

239 23/05/30(火)10:38:12 No.1062314189

>ロボはカッコよければカッコいいほど良いもんだと思ってたけどそういう問題もあるんだ… >というか再放送ずっと続けてるって凄いなパウパトロールかよ 可動やスタイルはいいんだけど親が付きっきりでないと変形合体できない玩具が増えちゃったのが一番大きい ここらへんは日本も今ドンブラザーズとキングオージャーで課題になってそうだけど

240 23/05/30(火)10:38:19 No.1062314205

自演始めちゃったよ

241 23/05/30(火)10:38:26 No.1062314223

>でも日本ではボルテスなんかよりコンバトラーのが人気だぜ? そうかな… そうかな…?

242 23/05/30(火)10:38:28 No.1062314231

最近の「」は中韓ソシャゲも喜んでやるし嫌ってるの年配の「」だよ…

243 23/05/30(火)10:38:47 No.1062314282

「」はチクチンも大好きだしな…

244 23/05/30(火)10:38:54 No.1062314299

等身大フリーダムずるいぞ!

245 23/05/30(火)10:39:28 No.1062314383

創作関連でその辺ウダウダ言うのは20年前の壺とそこから卒業出来ない爺なんよ

246 23/05/30(火)10:39:30 No.1062314387

ネットが嫌韓嫌中拗らせてたの30年くらい前だしな…

247 23/05/30(火)10:39:39 No.1062314409

でもなあ… 日本人はボルテスのドラマを酷評してるしなあ…

248 23/05/30(火)10:40:02 No.1062314461

コンバトラーの最終回ってどんな話だっけ?

249 23/05/30(火)10:40:10 No.1062314487

>>>ビーストウォーズを吹き替えでギャグ作品にしちゃったのは日本だっけ? >本来はとんでもねぇシリアスな話らしいな… 無印は本国版でも楽屋裏ネタとかメタネタとか色々ギャグいれてて日本語吹き替えもたまにギャグ入れる位でかなり真面目にやってる

250 23/05/30(火)10:40:12 No.1062314495

>ネットが嫌韓嫌中拗らせてたの30年くらい前だしな… ネット普及してないよ!

251 23/05/30(火)10:40:23 No.1062314517

中韓に懐柔されかけてるけどプラモ周りの「」はまだ頑張って抵抗してるよ

252 23/05/30(火)10:40:23 No.1062314520

>でもなあ… >日本人はボルテスのドラマを酷評してるしなあ… 酷評も何も放送されてねぇよ!

253 23/05/30(火)10:40:30 No.1062314538

超電磁先進国っていうか…もう超電磁国家でいいんじゃないかな…

254 23/05/30(火)10:40:46 No.1062314577

>コンバトラーの最終回ってどんな話だっけ? 知らないおっさんが全部解決してくれる話

255 23/05/30(火)10:40:56 No.1062314606

ビーストウォーズに関しては新作2本作ってる日本の方が進んでたぜ

256 23/05/30(火)10:40:57 No.1062314608

ボルテスもダイモスも面白いからな…

257 23/05/30(火)10:40:59 No.1062314614

>韓国は勇者ロボ先進国で今でも自国オリジナルのカッコいい子供向けロボアニメをガンガン作ってるよ >その結果どのアニメも似たようなデザインが増えたり変形難易度高すぎて親が困る自体に発展し >そこへ簡単変形を売りに参入してきたジュウオウジャーがヒットして現在再放送6年目に突入&新おもちゃが発売した >(エグゼイドも人気で連続再放送中) >fu2231962.jpg 何この知らないホエール!?

258 23/05/30(火)10:41:08 No.1062314645

スパロボはTや30は海外需要を意識してラインナップ決めてたな

259 23/05/30(火)10:41:45 No.1062314748

>>でもなあ… >>日本人はボルテスのドラマを酷評してるしなあ… >酷評も何も放送されてねぇよ! タガログ語の勉強して言語版見ようぜ!

260 23/05/30(火)10:41:46 No.1062314756

ボルテスのドラマが酷評されてるのなんて見たことない… コンバトラーの最終回が酷いってのは結構見るけど

261 23/05/30(火)10:41:52 No.1062314772

>スパロボはTや30は海外需要を意識してラインナップ決めてたな DLCのラインナップもアジア・米国向けに決めてたね ボルテス オルフェンズ サクラ大戦 ULTRAMAN

262 23/05/30(火)10:42:10 No.1062314822

ビッグオー先進国アメリカ

263 23/05/30(火)10:42:12 No.1062314830

外国におけるダイモスやコンバトラーやギャバンが日本におけるマジンカイザーや真ゲッターだからスパロボで毎度強いんだよ ってのは頷きそうになったがそこまでじゃねえよなって思い直しちゃった

264 23/05/30(火)10:42:12 No.1062314831

>>>でもなあ… >>>日本人はボルテスのドラマを酷評してるしなあ… >>酷評も何も放送されてねぇよ! >タガログ語の勉強して言語版見ようぜ! 日本からは配信サイトアクセスできねぇ!

265 23/05/30(火)10:42:17 No.1062314845

ロボ系はもうアジア圏で売るの前提じゃないと企画通らなそうだもん…

266 23/05/30(火)10:42:21 No.1062314858

すごい金かけた夢枕獏の陰陽師ものの日中合作映画あったよね 染谷将太が空海の 黒ぬがかわいそうだった

267 23/05/30(火)10:42:44 No.1062314921

>可動やスタイルはいいんだけど親が付きっきりでないと変形合体できない玩具が増えちゃったのが一番大きい 子供には難しくない!?てロボ玩具時々出るよね ロボ変形ってあんまり直感的なギミックではないし

268 23/05/30(火)10:42:46 No.1062314926

>スパロボはTや30は海外需要を意識してラインナップ決めてたな 勇者ロボは韓国人気が高いから必ず入れるようになったみたいだしな

269 23/05/30(火)10:42:48 No.1062314937

>日本人はボルテスのドラマを酷評してるしなあ… 見れねえー!!!原作との比較も原作見てないのでやれねえー!!

270 23/05/30(火)10:43:03 No.1062314978

逆に海外から疑問視されるぐらい日本で流行ってる海外コンテンツって何があるんだろう

271 23/05/30(火)10:43:24 No.1062315038

>逆に海外から疑問視されるぐらい日本で流行ってる海外コンテンツって何があるんだろう バウムクーヘンしか思いつかん…

272 23/05/30(火)10:43:28 No.1062315049

>逆に海外から疑問視されるぐらい日本で流行ってる海外コンテンツって何があるんだろう サメ映画とか

273 23/05/30(火)10:43:32 No.1062315058

>ビッグオー先進国アメリカ 二期作れるくらい人気あったのは凄いね オチの賛否はおいといて

274 23/05/30(火)10:43:37 No.1062315075

>逆に海外から疑問視されるぐらい日本で流行ってる海外コンテンツって何があるんだろう サメ映画

275 23/05/30(火)10:43:48 No.1062315108

>逆に海外から疑問視されるぐらい日本で流行ってる海外コンテンツって何があるんだろう ヨン様

276 23/05/30(火)10:43:50 No.1062315114

>逆に海外から疑問視されるぐらい日本で流行ってる海外コンテンツって何があるんだろう B級ホラー映画

277 23/05/30(火)10:43:58 No.1062315132

どっちかというとimgは反日なんじゃねえの このスレも日本叩きだし

278 23/05/30(火)10:44:28 No.1062315232

>逆に海外から疑問視されるぐらい日本で流行ってる海外コンテンツって何があるんだろう 三国志

279 23/05/30(火)10:44:36 No.1062315259

しつけぇ

280 23/05/30(火)10:44:39 No.1062315271

なんてdelしやすい馬鹿なんだ…

281 23/05/30(火)10:45:03 No.1062315347

>逆に海外から疑問視されるぐらい日本で流行ってる海外コンテンツって何があるんだろう バトルシップ

282 23/05/30(火)10:45:10 No.1062315363

つまりサメ三国志を作れば大当たりする…?

283 23/05/30(火)10:45:25 No.1062315403

サメ映画って世界的に人気じゃないの!?

284 23/05/30(火)10:45:26 No.1062315405

>逆に海外から疑問視されるぐらい日本で流行ってる海外コンテンツって何があるんだろう 最初期のQueen

285 23/05/30(火)10:45:31 No.1062315423

>つまりサメ三国志を作れば大当たりする…? 売れるに決まってるだろそんなの

286 23/05/30(火)10:45:35 No.1062315433

>つまりサメ三国志を作れば大当たりする…? 絶妙にやりそうなやつやめろ

287 23/05/30(火)10:45:37 No.1062315438

>見れねえー!!!原作との比較も原作見てないのでやれねえー!! 現地のサブスク入れば日本からも見れるらしいけど言葉の壁が厚過ぎる…

288 23/05/30(火)10:45:39 No.1062315445

>つまりサメ三国志を作れば大当たりする…? もうありそう!

289 23/05/30(火)10:45:39 No.1062315449

>つまりサメ三国志を作れば大当たりする…? 忍者とサメは映画になったから時間の問題かもしれん

290 23/05/30(火)10:45:43 No.1062315454

>ビッグオー先進国アメリカ 舞台がモロにアメリカっぽいからな

291 23/05/30(火)10:45:53 No.1062315477

妙に活気付いてるチープトイの虫とパイズリ以外の○○バトロンは日本じゃなく中国産だったな

292 23/05/30(火)10:45:53 No.1062315479

>>逆に海外から疑問視されるぐらい日本で流行ってる海外コンテンツって何があるんだろう >最初期のQueen 駄目だった

293 23/05/30(火)10:45:58 No.1062315496

>サメ映画って世界的に人気じゃないの!? 世界的に人気なら質も上がってる

294 23/05/30(火)10:46:17 No.1062315543

>>スパロボはTや30は海外需要を意識してラインナップ決めてたな >勇者ロボは韓国人気が高いから必ず入れるようになったみたいだしな ボルテス加入ステージの座標ががフィリピンだったりしたな

295 23/05/30(火)10:46:17 No.1062315545

どうして日本で同じレベルの映像作品作れないの?

296 23/05/30(火)10:46:24 No.1062315568

その海外で日本の○○が人気!ってそれこそソースあるの?「」の捏造だろ

297 23/05/30(火)10:46:36 No.1062315607

>サメ映画って世界的に人気じゃないの!? 日本でだって一部愛好家がいるだけで全体としてはさほど人気でもないだろ!

298 23/05/30(火)10:46:41 No.1062315624

>どうして日本で同じレベルの映像作品作れないの? ボルテス後進国だからな…

299 23/05/30(火)10:46:42 No.1062315625

赤いサメに乗った呂布が無双しちゃうんだ…

300 23/05/30(火)10:46:48 No.1062315650

サメだけ日本で目立ってるけど そもそもアメリカ人がモンスターパニック好きすぎるだろ!とも思う

301 23/05/30(火)10:46:57 No.1062315675

「」云々にこだわりすぎだろこいつ…

302 23/05/30(火)10:47:01 No.1062315687

>どっちかというとimgは反日なんじゃねえの >このスレも日本叩きだし 毎日ジャップジャップ連呼してる掲示板だしな

303 23/05/30(火)10:47:02 No.1062315689

サメ3匹が争うのか 劉備・曹操・孫権の魂がそれぞれ宿った3匹のサメが人間を襲うのか どっちだ

304 23/05/30(火)10:47:16 No.1062315732

>どうして日本で同じレベルの映像作品作れないの? サメ映画の!?

305 23/05/30(火)10:47:26 No.1062315760

ソニーはスパイダーマンを返せみたいなこと言わないから理性的だよ

306 23/05/30(火)10:47:27 No.1062315766

>つまりサメ三国志を作れば大当たりする…? ちょっとティンときた 俺がやるから他の「」はやらないで

307 23/05/30(火)10:47:28 No.1062315767

>サメだけ日本で目立ってるけど >そもそもアメリカ人がモンスターパニック好きすぎるだろ!とも思う なんか見た目にインパクト出るし… サメが頭2つになったら怖いし…

308 23/05/30(火)10:47:29 No.1062315772

>どうして日本で同じレベルの映像作品作れないの? 完パケ80話とか普通無理だよ… 役者も制作会社も年単位でガッツリ拘束するし

309 23/05/30(火)10:47:37 No.1062315794

>ボルテス後進国だからな… 何なら先進国なんですか…

310 23/05/30(火)10:47:41 No.1062315801

張飛はサメなんだろうな

311 23/05/30(火)10:47:41 No.1062315803

仕方ねぇ日本でもサメ映画作るか!

312 23/05/30(火)10:48:01 No.1062315863

サメ映画好きなの日本ぐらいなの…? カッコいいじゃんサメ!

313 23/05/30(火)10:48:07 No.1062315873

>つまりサメ三国志を作れば大当たりする…? クライマックスはサメが燃えながら突撃してくる赤壁の戦いだな もうあるわこれ

314 23/05/30(火)10:48:13 No.1062315888

>どうして日本で同じレベルの映像作品作れないの? シンユニバースとかあるじゃん? 同じレベルのボルテスを作れって意味なら無理

315 23/05/30(火)10:48:21 No.1062315908

メカサメとかありそう

316 23/05/30(火)10:48:28 No.1062315927

サメは向こうの社長から直々に日本で売れるんだよって言われてるんで…

317 23/05/30(火)10:48:32 No.1062315935

シンシリーズが日本作品の限界よ

318 23/05/30(火)10:48:35 No.1062315944

なんか5匹のサメが合体してロボになる映画とかないの?

319 23/05/30(火)10:48:40 No.1062315956

MtGで昔三国志テーマとかあったしアメリカでも人気なのかと思ってた

320 23/05/30(火)10:48:43 No.1062315972

>最初期のQueen 来日したとき俺たちはビートルズになったんだ! って本人たちが言うくらいの大歓迎だったそうだ つまり堀江美都子のフィリピンでの扱いだ

321 23/05/30(火)10:48:45 No.1062315981

>>つまりサメ三国志を作れば大当たりする…? >クライマックスはサメが燃えながら突撃してくる赤壁の戦いだな >もうあるわこれ あるの!?

322 23/05/30(火)10:48:52 No.1062315998

>仕方ねぇ日本でもサメ映画作るか! お前みたいな奴のせいで https://youtu.be/_ueCMtvEie0

323 23/05/30(火)10:48:55 No.1062316005

>>ボルテス後進国だからな… >何なら先進国なんですか… フランダースの犬

324 23/05/30(火)10:48:57 No.1062316014

>シンシリーズが日本作品の限界よ シン・シャークが必要というわけだな

325 23/05/30(火)10:49:06 No.1062316044

物凄い勢いでサメ映画にスレ乗っ取られてる! 日本人サメ好きすぎだろ…なんで…?

326 23/05/30(火)10:49:06 No.1062316045

待てよサメ映画愛好家は日本でもそこまで多くないんじゃないか?

327 23/05/30(火)10:49:11 No.1062316061

見てるけど正直そんなレベルたけえってなる映像じゃないぞスレ画 いちいちコクピット映してテンポ悪いし

328 23/05/30(火)10:49:19 No.1062316080

シン・ジョーズならあるぜ!ひっどいけど

329 23/05/30(火)10:49:38 No.1062316138

>>最初期のQueen >来日したとき俺たちはビートルズになったんだ! >って本人たちが言うくらいの大歓迎だったそうだ ここらへんドキュメンタリーでもよく描かれる話でほっこりするよね >つまり堀江美都子のフィリピンでの扱いだ よくわからんけど有名な人なの!?

330 23/05/30(火)10:49:44 No.1062316156

>フランダースの犬 世界名作劇場のおかげで先進国名乗れる作品はけっこうあるかもしれない

331 23/05/30(火)10:49:59 No.1062316201

>見てるけど正直そんなレベルたけえってなる映像じゃないぞスレ画 >いちいちコクピット映してテンポ悪いし 視聴者「」初めて見た 話は面白い?

332 23/05/30(火)10:50:04 No.1062316211

>MtGで昔三国志テーマとかあったしアメリカでも人気なのかと思ってた ポータル三国志は日本ウケ狙ったものだ そんなにウケねえな…デュエマ作るかMtG漫画からこっち題材に変えてね

333 23/05/30(火)10:50:04 No.1062316212

>見てるけど正直そんなレベルたけえってなる映像じゃないぞサメ映画 >いちいち人間パート映してテンポ悪いし

334 23/05/30(火)10:50:12 No.1062316231

>>つまり堀江美都子のフィリピンでの扱いだ >よくわからんけど有名な人なの!? 国賓

335 23/05/30(火)10:50:23 No.1062316256

日本の人気だけ高いバンドは結構多いと聞くな ベンチャーズとか

336 23/05/30(火)10:50:25 No.1062316264

>>見てるけど正直そんなレベルたけえってなる映像じゃないぞスレ画 >>いちいちコクピット映してテンポ悪いし >視聴者「」初めて見た >話は面白い? ごめん想像で書いた

337 23/05/30(火)10:50:33 No.1062316286

>>ボルテス後進国だからな… >何なら先進国なんですか… アーマードコア

338 23/05/30(火)10:50:44 No.1062316325

ジャズバンドなんかも昔は日本人気凄かったとは聞く

339 23/05/30(火)10:50:44 No.1062316326

>>見てるけど正直そんなレベルたけえってなる映像じゃないぞサメ映画 >>いちいち人間パート映してテンポ悪いし でもたまにまあまあレベルたけえ女優さんがおっぱい見せてくれるし…

340 23/05/30(火)10:50:49 No.1062316341

>よくわからんけど有名な人なの!? 女性の水木一郎とかささきいさおみたいな人

341 23/05/30(火)10:50:56 No.1062316357

>>>見てるけど正直そんなレベルたけえってなる映像じゃないぞスレ画 >>>いちいちコクピット映してテンポ悪いし >>視聴者「」初めて見た >>話は面白い? >ごめん想像で書いた ボルテスバズーカーを…

342 23/05/30(火)10:50:57 No.1062316361

日本人がサメ映画買うせいで俺たちも作り続ける事になってるんだぞって製作元から名指しされてるからな

343 23/05/30(火)10:51:00 No.1062316372

サメ映画ってそんなにバリエーションあるの?

344 23/05/30(火)10:51:05 No.1062316382

ミスタービッグが地元じゃ大したことないとか聞いたことはある

345 23/05/30(火)10:51:09 No.1062316392

>日本の人気だけ高いバンドは結構多いと聞くな >ベンチャーズとか Big in japanなんて言葉が作られた程度には日本だけ売れて食っていくバンド多かった

346 23/05/30(火)10:51:15 No.1062316411

>ポータル三国志は日本ウケ狙ったものだ >そんなにウケねえな…デュエマ作るかMtG漫画からこっち題材に変えてね 日本向けで中国の歴史採用するの解像度高過ぎるだろ…

347 23/05/30(火)10:51:19 No.1062316421

>サメ映画ってそんなにバリエーションあるの? サメしかない

348 23/05/30(火)10:51:22 No.1062316429

むしろなんでサメばかり作られてるんだ?

349 23/05/30(火)10:51:40 No.1062316479

ボルテス走るだけでコクピット揺れすぎだろとは思った

350 23/05/30(火)10:51:43 No.1062316488

サメ三国志に対抗してサメ戦国時代撮ろうぜ!

351 23/05/30(火)10:51:47 No.1062316505

日本はサメ映画産業を最期まで看取らないといけないねぇ…

352 23/05/30(火)10:51:49 No.1062316509

BS松竹のレスキューフォース見てるとその気になれば出来そうだなとはなる

353 23/05/30(火)10:52:01 No.1062316539

つまり全て知的風ハットが悪いってことか

354 23/05/30(火)10:52:06 No.1062316556

シャークネードで燃えてるサメが襲ってきたシーンあったよね 2だっけか

355 23/05/30(火)10:52:18 No.1062316591

サメ映画好きなのに日本人サメ映画撮らねえな…

356 23/05/30(火)10:52:21 No.1062316598

>ボルテス走るだけでコクピット揺れすぎだろとは思った でも実際に巨大ロボが走ればあれ以上に揺れるんじゃない?

357 23/05/30(火)10:52:21 No.1062316599

>サメ映画ってそんなにバリエーションあるの? 幅は広いぞサメ映画 底は浅いが

358 23/05/30(火)10:52:22 No.1062316602

ロボットサメとかゾンビサメとか作ったら売れるかな

359 23/05/30(火)10:52:29 No.1062316617

>ボルテス走るだけでコクピット揺れすぎだろとは思った パトレイバー!!

360 23/05/30(火)10:52:31 No.1062316621

サメがいたら他は何してもいいな!というフォーマットが出来上がってるのは 扱いとしてはナチスやニンジャに近いと考えられる

361 23/05/30(火)10:52:33 No.1062316635

>ボルテス走るだけでコクピット揺れすぎだろとは思った 足にまで人乗ってるんだぞ そりゃ揺れるさ

362 23/05/30(火)10:52:48 No.1062316676

日本で売れるのは勿論だけどサメはCGモデルが動かしやすいと聞いた

363 23/05/30(火)10:52:55 No.1062316699

>サメ映画好きなのに日本人サメ映画撮らねえな… エロ監督が今度撮るし…

364 23/05/30(火)10:52:56 No.1062316703

>サメ映画好きなのに日本人サメ映画撮らねえな… ところがどっこい最近作られた

365 23/05/30(火)10:53:06 No.1062316728

>ミスタービッグが地元じゃ大したことないとか聞いたことはある グラサンかけて棒2本持ってるだけのハゲだからな…

366 23/05/30(火)10:53:12 No.1062316745

>ロボットサメとかゾンビサメとか作ったら売れるかな もう ある

367 23/05/30(火)10:53:16 No.1062316755

>サメ映画好きなのに日本人サメ映画撮らねえな… サメ忍者映画をご存知ない?

368 23/05/30(火)10:53:32 No.1062316797

>日本で売れるのは勿論だけどサメはCGモデルが動かしやすいと聞いた そして流用もしやすい

369 23/05/30(火)10:53:32 No.1062316799

日本もボルテス先進国になる為にガイキングリメイクみたいに気合いを入れてボルテスをリメイクするべきじゃない?

370 23/05/30(火)10:53:48 No.1062316842

日本は後進国!ジャップ死ねっていってる癖に日本の作品が海外で人気!ってのは喜ぶいまのimgは異常だ

371 23/05/30(火)10:53:49 No.1062316845

>日本で売れるのは勿論だけどサメはCGモデルが動かしやすいと聞いた なんか水中生物って動かし辛そうなイメージあるけど楽なの!?

372 23/05/30(火)10:53:59 No.1062316869

サメ先進国の日本に生まれて誇らしいよ…

373 23/05/30(火)10:54:00 No.1062316872

もうダメだこのスレはサメ映画に乗っ取られてしまった…

374 23/05/30(火)10:54:10 No.1062316891

>日本もボルテス先進国になる為にガイキングリメイクみたいに気合いを入れてボルテスをリメイクするべきじゃない? 他にいろんなコンテンツあるのにそれする必要あるの?って上層部に言われると思うんだ

375 23/05/30(火)10:54:14 No.1062316900

「」はサメ好きすぎる…

376 23/05/30(火)10:54:16 No.1062316908

ゾンビvsサメは80年台にやってんだよね

377 23/05/30(火)10:54:30 No.1062316943

ただレンタル屋が買ってくれる需要がデカかっただろうから今だとどうなんだろうサメ映画

378 23/05/30(火)10:54:34 No.1062316956

シャークネードのどれかが前にBS12かどっかでやってたんだけど 過去の出来事語るパートでもう何言ってるかわかんなかったです

379 23/05/30(火)10:54:35 No.1062316958

>もうダメだこのスレはサメ映画に乗っ取られてしまった… 日本はサメ映画先進国だからな

380 23/05/30(火)10:54:37 No.1062316969

>日本もボルテス先進国になる為にガイキングリメイクみたいに気合いを入れてボルテスをリメイクするべきじゃない? コンバトラーでギリギリ企画通るか通らないかくらいだと思う

381 23/05/30(火)10:54:37 No.1062316970

サメが変形するロボットアニメとか作られないかな これなら海外では作られてなさそうだし

382 23/05/30(火)10:54:55 No.1062317025

日本独自のホラー要素とサメ足せばアメリカに勝てるのでは? 貞子シャークとか

383 23/05/30(火)10:54:58 No.1062317031

作るか…超電磁サメ

384 23/05/30(火)10:55:14 No.1062317071

メカシャーク ゴーストシャーク ゾンビシャーク ダブルヘッドシャーク トリプルヘッドシャーク がいるのは知ってる

385 23/05/30(火)10:55:22 No.1062317096

超電磁サメ ボルテスシャーク これね!

386 23/05/30(火)10:55:23 No.1062317102

>作るか…超電磁サメ サメタツマキか…

387 23/05/30(火)10:55:26 No.1062317110

ゲッターロボアークの時は偉い人の承認得るのにかなり苦労したみたいだし 相当力を持った人が押さないと過去のコンテンツ動かすのは難しい

388 23/05/30(火)10:55:38 No.1062317137

>日本独自のホラー要素とサメ足せばアメリカに勝てるのでは? >貞子シャークとか サメ八つ墓村!

389 23/05/30(火)10:55:51 No.1062317185

擬サメ化ソシャゲで荒稼ぎしようぜ

390 23/05/30(火)10:55:59 No.1062317204

>サメが変形するロボットアニメとか作られないかな 和製トランスフォーマーのサメから変形するやつは海外で人気キャラになったよ

391 23/05/30(火)10:56:07 No.1062317235

>ゲッターロボアークの時は偉い人の承認得るのにかなり苦労したみたいだし >相当力を持った人が押さないと過去のコンテンツ動かすのは難しい わかりましたサメ要素足してゲッターシャーク作ります

392 23/05/30(火)10:56:25 No.1062317279

>がいるのは知ってる シャークトパスもいるぞ

393 23/05/30(火)10:56:37 No.1062317308

サメに日本で人気のコンテンツ足せば勝てるよ サメキティとか

394 23/05/30(火)10:56:40 No.1062317315

>>サメが変形するロボットアニメとか作られないかな >和製トランスフォーマーのサメから変形するやつは海外で人気キャラになったよ 中国ではカブタックのサメロボも人気で日本では発売されなかった玩具とかも出てたな

395 23/05/30(火)10:56:57 No.1062317367

>メカシャーク >ゴーストシャーク >ゾンビシャーク >ダブルヘッドシャーク >トリプルヘッドシャーク >がいるのは知ってる なんで頭増やしてるの!?

396 23/05/30(火)10:57:08 No.1062317404

>なんで頭増やしてるの!? 強そうじゃん?

397 23/05/30(火)10:57:17 No.1062317420

>なんで頭増やしてるの!? サメだぞ?

398 23/05/30(火)10:57:18 No.1062317423

ゲッターシャークは普通に見たい

399 23/05/30(火)10:57:19 No.1062317426

>サメに日本で人気のコンテンツ足せば勝てるよ 仮面ライダーシャーク 既にいそう

400 23/05/30(火)10:57:35 No.1062317474

日本はボルテスだと後進国だけどボトムズなら世界一だから…

401 23/05/30(火)10:57:39 No.1062317488

>>>サメが変形するロボットアニメとか作られないかな >>和製トランスフォーマーのサメから変形するやつは海外で人気キャラになったよ >中国ではカブタックのサメロボも人気で日本では発売されなかった玩具とかも出てたな トンデモジョーズは元々日本だと玩具化予定なし&戦隊ロボスーツ改造だったから仕方ない…

402 23/05/30(火)10:57:50 No.1062317526

サメ戦隊やろうぜ

403 23/05/30(火)10:57:51 No.1062317530

鎌田が人気キャラに…!?

404 23/05/30(火)10:58:18 No.1062317607

そうか…ジョーズとは…サメ映画とは……!(ドワォ)

405 23/05/30(火)10:58:30 No.1062317640

>日本はボルテスだと後進国だけどボトムズなら世界一だから… ファンが世界一めんどくさすぎて新世代編とか新規シリーズだいたいコケて結局キリコの話ばかりしてる!

406 23/05/30(火)10:58:45 No.1062317676

>日本はボルテスだと後進国だけどボトムズなら世界一だから… つまりキリコvsサメを作れと?

407 23/05/30(火)10:58:47 No.1062317679

>鎌田が人気キャラに…!? 鎌田がサメモチーフライダーだったこと覚えてる奴もう日本人でもいねえよ!

408 23/05/30(火)10:59:01 No.1062317714

最初に聞いたときはVの字切りが残酷で放送禁止だった気がする 別の国かな

409 23/05/30(火)10:59:11 No.1062317753

まあゲッター線はサメも気に入るかもしれん 恐竜は嫌ってたが…

410 23/05/30(火)10:59:15 No.1062317772

マクロスは先進国でいいのか日本…? ロボテックはよく分からん!

411 23/05/30(火)10:59:16 No.1062317775

日本はあちこちの省庁にボーボボ世代が潜り込んでるからそのうち蜂起するかもしれない

412 23/05/30(火)10:59:16 No.1062317777

とりあえずドクガガ倒したあとみんな後振り向いて喜んでたけど あのコクピット後ろ見えないだろとなった実写版 でも帰投したあとみんな家族で喜び合ってるところで一平だけ居心地悪そうにしてたシーンはすごい好き

413 23/05/30(火)10:59:39 No.1062317860

>まあゲッター線はサメも気に入るかもしれん >恐竜は嫌ってたが… 恐竜に変形する玩具限定のゲッターいなかったっけ プテラノドンになるやつ

414 23/05/30(火)11:00:06 No.1062317938

>マクロスは先進国でいいのか日本…? >ロボテックはよく分からん! 間違いなく先進国 ロボテックと和解してようやくプラス以降の作品をアメリカで展開できるようになったぞ

415 23/05/30(火)11:00:09 No.1062317947

現実のサメはあんまり凶暴じゃないって知ってだいぶガッカリしたな

416 23/05/30(火)11:00:27 No.1062318001

>日本はあちこちの省庁にボーボボ世代が潜り込んでるからそのうち蜂起するかもしれない ハジケリスト先進国か…

417 23/05/30(火)11:00:33 No.1062318032

ボーボボ先進国日本

418 23/05/30(火)11:00:34 No.1062318036

>最初に聞いたときはVの字切りが残酷で放送禁止だった気がする > >別の国かな 25年くらい前の番組で見たわそれ ヨーロッパの話だった気がする

419 23/05/30(火)11:00:41 No.1062318063

>現実のサメはあんまり凶暴じゃないって知ってだいぶガッカリしたな でも噛まれると痛いよ

420 23/05/30(火)11:00:47 No.1062318077

>現実のサメはあんまり凶暴じゃないって知ってだいぶガッカリしたな サメにも色々種類いるのでは

421 23/05/30(火)11:00:57 No.1062318102

>ボーボボ先進国日本 ふざけすぎー!

422 23/05/30(火)11:01:03 No.1062318119

真面目に日本の特撮ってもうスレ画に完全に負けてない?なんで日本人はこのレベルの映像作れないの?

423 23/05/30(火)11:01:26 No.1062318195

サメvsロッキーないかな?

424 23/05/30(火)11:01:30 No.1062318209

>真面目に日本の特撮ってもうスレ画に完全に負けてない?なんで日本人はこのレベルの映像作れないの? 予算や規模が違いすぎるわ

425 23/05/30(火)11:01:41 No.1062318238

>真面目に日本の特撮ってもうスレ画に完全に負けてない?なんで日本人はこのレベルの映像作れないの? ボルテス後進国だからな

426 23/05/30(火)11:01:42 No.1062318243

>>現実のサメはあんまり凶暴じゃないって知ってだいぶガッカリしたな >でも噛まれると痛いよ そうだろうね!

427 23/05/30(火)11:02:03 No.1062318299

サメと絆を深める映画撮ろうぜ

428 23/05/30(火)11:02:18 No.1062318340

そういえばサメ映画たくさんあるけど向こうだと映画館で流してるの?

429 23/05/30(火)11:02:23 No.1062318359

>>現実のサメはあんまり凶暴じゃないって知ってだいぶガッカリしたな >でも噛まれると痛いよ 刃こぼれしたカッターナイフくらいの切れ味あるもんね

430 23/05/30(火)11:02:29 No.1062318384

>サメと絆を深める映画撮ろうぜ レイプオブタオパイパイみたいなやつか

431 23/05/30(火)11:02:34 No.1062318410

サメ映画ちらちら見始めたけど予算の差を凄い感じる あとサメばかり出る感じじゃなくて人間ドラマもあったりはするけど別に面白くはない

432 23/05/30(火)11:02:45 No.1062318454

日本も国家事業としてアニメゲームに分配されてる分の開発リソースを回せば同じクオリティのは作れると思うよ とにかく日本の場合はゲームにCGリソースが持っていかれすぎてるし

433 23/05/30(火)11:02:52 No.1062318467

サメじゃなくてシャチ映画が見たい

434 23/05/30(火)11:03:05 No.1062318503

制作環境も予算も違い過ぎるんだよ国産特撮とボルテス!

435 23/05/30(火)11:03:10 No.1062318514

>ボーボボ先進国日本 他国で放送禁止になったんだっけ 理解不能で

436 23/05/30(火)11:03:15 No.1062318531

クジラを除けば海最強はサメだと思ってたのに実際はシャチに勝ち目がないとか現実は夢がない

437 23/05/30(火)11:03:29 No.1062318580

>レイプオブタオパイパイみたいなやつか サメの正体は主人公の中の獣性…

438 23/05/30(火)11:03:33 No.1062318590

ボルテスは国を上げてこれだけに注力してるわけだからね

439 23/05/30(火)11:03:34 No.1062318592

>あとサメばかり出る感じじゃなくて人間ドラマもあったりはするけど別に面白くはない 9割尺稼ぎだからな…

440 23/05/30(火)11:03:37 No.1062318604

>真面目に日本の特撮ってもうスレ画に完全に負けてない?なんで日本人はこのレベルの映像作れないの? スレ画もショボいところはショボいから総合的にはシンユニバースと同じくらいのレベルじゃねぇかな 日本のTVシリーズでやれって意味なら日本は貧乏だから無理

441 23/05/30(火)11:03:38 No.1062318606

>恐竜に変形する玩具限定のゲッターいなかったっけ >プテラノドンになるやつ ダイノゲッターかな?ゲッター1がプテラになるやつ

442 23/05/30(火)11:03:43 No.1062318623

>>ボーボボ先進国日本 >他国で放送禁止になったんだっけ >理解不能で 中国は反体制物と理解したぞ

443 23/05/30(火)11:03:50 No.1062318641

>制作環境も予算も違い過ぎるんだよ国産特撮とボルテス! 数年かけて予算も予定納期もオーバーしてるからボルテスもだいぶ駄目だからな!

444 23/05/30(火)11:04:06 No.1062318674

東映特撮に関してはクソスケジュールじゃなければもっとクオリティー高い映像も作れるだろうけど…

445 23/05/30(火)11:04:17 No.1062318712

今やってるレスキューフォース見ようぜ! 15年前だけどCGクオリティすごいよ

446 23/05/30(火)11:04:23 No.1062318728

正直戦闘シーンとか見たらこっちの特撮の方が出来いいぞ

447 23/05/30(火)11:04:25 No.1062318734

ボーボボ先進国は日本だけなんだ…

448 23/05/30(火)11:04:35 No.1062318763

>>>ボーボボ先進国日本 >>他国で放送禁止になったんだっけ >>理解不能で >中国は反体制物と理解したぞ まあ体制に反抗する物語ではある…一応は

449 23/05/30(火)11:04:58 No.1062318835

サメ以外の動物ホラーはないの?

450 23/05/30(火)11:05:06 No.1062318867

アーサー王伝説とサメの組み合わせならシャークネード6でやってたはず

451 23/05/30(火)11:05:06 No.1062318868

>東映特撮に関してはクソスケジュールじゃなければもっとクオリティー高い映像も作れるだろうけど… 忙しい時のCGは露骨に酷いクオリティになるよな…

452 23/05/30(火)11:05:08 No.1062318873

シン・ユニバース・ボルテス

453 23/05/30(火)11:05:28 No.1062318925

ガイキングもどっかでCG映像出してなかったっけ あれはファンメイド?

454 23/05/30(火)11:05:31 No.1062318935

>サメ以外の動物ホラーはないの? 色々あるけど結局はサメに落ち着く

455 23/05/30(火)11:05:33 No.1062318946

>アーサー王伝説とサメの組み合わせならシャークネード6でやってたはず なんで…!?

456 23/05/30(火)11:05:39 No.1062318963

こういうのは商売ということを忘れてはいけない

457 23/05/30(火)11:05:47 No.1062318986

OPで金田作画再現したかったんだろうけど人間もCGもグダグダだったなレガシーの動き方

458 23/05/30(火)11:06:10 No.1062319051

>サメ以外の動物ホラーはないの? ネクロポリスってネズミが人食うやつとか スリザーってナメクジが人食うやつとかある

459 23/05/30(火)11:06:18 No.1062319075

>正直戦闘シーンとか見たらこっちの特撮の方が出来いいぞ ノウハウの無さが出てるシーンは正直多いね…CG自体は凄いんだけど

460 23/05/30(火)11:06:43 No.1062319151

サメと始皇帝絡めればアジアでヒット狙えそう

461 23/05/30(火)11:06:48 No.1062319167

ボルテスVレガシーは数年掛けた割にはこんなもんか…って感じ 時間掛けただけにディティールの凝り方は大したものだと思うけど殺陣のセンスがイマイチ

462 23/05/30(火)11:06:49 No.1062319174

ヒグマとサメを組み合わせたパニックホラーとかどうか

463 23/05/30(火)11:06:51 No.1062319180

コックピット映しすぎ問題

464 23/05/30(火)11:07:11 No.1062319250

視聴率はトップだけどcmの数が圧倒的に少なくて予算回収出来ないのではと現地で言われてるぞ 同じ人気ドラマだと10倍くらい違うって

465 23/05/30(火)11:07:33 No.1062319327

「あの歴史的偉人が実はサメでした!」ってフォーマットで各国人気を勝ち取ろう

466 23/05/30(火)11:07:36 No.1062319333

玩具の販促ものじゃないんだよなこれ

467 23/05/30(火)11:07:38 No.1062319337

>サメ以外の動物ホラーはないの? 超古典の鳥とか

468 23/05/30(火)11:07:46 No.1062319365

コックピットもそうだけど敵基地での実況いらないだろあれ

469 23/05/30(火)11:07:52 No.1062319386

>視聴率はトップだけどcmの数が圧倒的に少なくて予算回収出来ないのではと現地で言われてるぞ >同じ人気ドラマだと10倍くらい違うって フィリピン在住?

470 23/05/30(火)11:08:05 No.1062319426

>ボルテスVレガシーは数年掛けた割にはこんなもんか…って感じ >時間掛けただけにディティールの凝り方は大したものだと思うけど殺陣のセンスがイマイチ その辺はノウハウによるものがあるから 他国からCGアニメーションの業前を持つクリエイターを呼んで監修すべき部分だったのかもしれない

471 23/05/30(火)11:08:10 No.1062319442

>「あの歴史的偉人が実はサメでした!」ってフォーマットで各国人気を勝ち取ろう キリストは実はサメ!

472 23/05/30(火)11:08:13 No.1062319456

CGは凄いけど演出のキレはやっぱ日本だなって感じする

473 23/05/30(火)11:08:15 No.1062319463

>視聴率はトップだけどcmの数が圧倒的に少なくて予算回収出来ないのではと現地で言われてるぞ >同じ人気ドラマだと10倍くらい違うって 40分枠が25分くらいになってもCM足らないの… 付いてるスポンサーが少ないってことか?

474 23/05/30(火)11:08:26 No.1062319488

>「あの歴史的偉人が実はサメでした!」ってフォーマットで各国人気を勝ち取ろう サメ信長か…

475 23/05/30(火)11:08:41 No.1062319529

>「あの歴史的偉人が実はサメでした!」ってフォーマットで各国人気を勝ち取ろう ターバンマンがサメ!

476 23/05/30(火)11:08:41 No.1062319530

>「あの歴史的偉人が実はサメでした!」ってフォーマットで各国人気を勝ち取ろう このフォーマットをナチスやゾンビでも展開すればおトク!

477 23/05/30(火)11:08:45 No.1062319547

>オルフェンズ先進国の北米とかGガンダム先進国のアメリカとかダリフラ先進国の韓国・アメリカとか 鉄血はカナダ起点なのはそうだけど北米って言った場合こっちのイメージのアメリカのこと指すからね? 南米に対してのなんだから

478 23/05/30(火)11:08:46 No.1062319548

アニメは嘘盛りまくれるからそういう実写の厳しさはありそうね

479 23/05/30(火)11:08:52 No.1062319571

合体シーンは本当に素晴らしかったと思う

480 23/05/30(火)11:08:55 No.1062319579

>>「あの歴史的偉人が実はサメでした!」ってフォーマットで各国人気を勝ち取ろう >キリストは実はサメ! 怒られるって!

481 23/05/30(火)11:09:25 No.1062319663

重厚感を出しつつキレのある殺陣となるとだいぶ難しいと思う

482 23/05/30(火)11:09:30 No.1062319672

サメブッダ!

483 23/05/30(火)11:09:31 No.1062319674

三国サメだの戦国サメだの無双かよ………ちょっと俺閃いたんだけど

484 23/05/30(火)11:09:33 No.1062319682

スター・シャーク・ウォーズEP4

485 23/05/30(火)11:09:34 No.1062319686

GMAでわりと公開してるから日本でも無料で見れたりする

486 23/05/30(火)11:09:39 No.1062319708

>>アーサー王伝説とサメの組み合わせならシャークネード6でやってたはず >なんで…!? 欧米というか米英では長く続いたシリーズは大抵アーサー王伝説とコラボする印象 まあ「アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー」の影響だろう

487 23/05/30(火)11:09:53 No.1062319754

サメ+宗教=話題性バツグン

488 23/05/30(火)11:10:06 No.1062319797

>>アーサー王伝説とサメの組み合わせならシャークネード6でやってたはず >なんで…!? シャークネードで地球がボロボロになったので過去を改変するために時を超えるんだがその一個にキャメロットで騎士たちと主にシャークネードと戦うのがある ちなみに聖剣はチェーンソーだ

489 23/05/30(火)11:10:20 No.1062319843

動物パニックものはサメ以外だとワニとヘビがそれなりに多いかな

490 23/05/30(火)11:10:21 No.1062319847

スペースサメオペラはちょっと見てみたい

491 23/05/30(火)11:10:26 No.1062319865

当時ボルテスの演出やった人呼ぼうぜ! 禿か…

492 23/05/30(火)11:10:35 No.1062319892

えっとスレ一気に読んだんだけどつまりフィリピンではロボットサメ映画が人気って話だよね?

493 23/05/30(火)11:10:36 No.1062319894

氷室の天地によると円卓の騎士が100人いる話があるとか

494 23/05/30(火)11:10:48 No.1062319932

モスキートほど人間を殺してる奴は居ないのにな

495 23/05/30(火)11:10:52 No.1062319950

>サメ+宗教=話題性バツグン あっらー!

496 23/05/30(火)11:11:07 No.1062320002

>サメ+宗教=話題性バツグン 戦争になるぞ

497 23/05/30(火)11:11:13 No.1062320020

>当時ボルテスの演出やった人呼ぼうぜ! >禿か… 色々言って断る様子が目に見えるな

498 23/05/30(火)11:11:13 No.1062320025

>当時ボルテスの演出やった人呼ぼうぜ! >禿か… 禿の実写ドラマが見たくないかと言われたら見たいが

499 23/05/30(火)11:11:35 No.1062320096

サメがキリストはアメリカでウケそう

500 23/05/30(火)11:11:38 No.1062320106

>サメ+宗教=話題性バツグン ウィジャシャーク!!

501 23/05/30(火)11:11:54 No.1062320156

>>サメ+宗教=話題性バツグン >あっらー! やめろって!

502 23/05/30(火)11:11:56 No.1062320162

三国志は本場でも超デカい関羽像だったり町おこしで歴史捏造スポット作ったりで 日本のが人気ってのは日本人の感想では?

503 23/05/30(火)11:12:00 No.1062320174

>えっとスレ一気に読んだんだけどつまりフィリピンではロボットサメ映画が人気って話だよね? 獣士サメシャーク

504 23/05/30(火)11:12:17 No.1062320225

そもそもサメは陸地じゃ生きられないだろ!

505 23/05/30(火)11:12:19 No.1062320232

ムスリムシャーク

506 23/05/30(火)11:12:22 No.1062320241

ボルテスの動画かな?と思って開いた ボルテスの動画だった

507 23/05/30(火)11:12:32 No.1062320279

>氷室の天地によると円卓の騎士が100人いる話があるとか ミリオンアーサー…あれは円卓の騎士じゃなくアーサーが100万人か

508 23/05/30(火)11:12:35 No.1062320290

>三国志は本場でも超デカい関羽像だったり町おこしで歴史捏造スポット作ったりで >日本のが人気ってのは日本人の感想では? >商売の神様として関羽は人気だけど他はまちまちって話 >昔も馬超の墓を地域開発のために潰したりとかあんまり思い入れはない

509 23/05/30(火)11:12:53 No.1062320340

>三国志は本場でも超デカい関羽像だったり町おこしで歴史捏造スポット作ったりで >日本のが人気ってのは日本人の感想では? 関羽は神様だもんなあ…向こうでは 甘雨は日本の方が人気だったりするかは知らんが

510 23/05/30(火)11:13:05 No.1062320376

>>氷室の天地によると円卓の騎士が100人いる話があるとか >ミリオンアーサー…あれは円卓の騎士じゃなくアーサーが100万人か 何そのヤバそうな映画

511 23/05/30(火)11:13:19 No.1062320432

サメvsニンジャじゃなくてサメがニンジャになる映画作ろうぜ! しかも全員10代の男子って設定で

512 23/05/30(火)11:13:20 No.1062320435

>>昔も馬超の墓を地域開発のために潰したりとかあんまり思い入れはない 不快な馬超… 申し訳ない…

513 23/05/30(火)11:13:29 No.1062320467

つまり関羽とサメ足せばいいんだろ?

514 23/05/30(火)11:13:40 No.1062320507

>サメvsニンジャじゃなくてサメがニンジャになる映画作ろうぜ! >しかも全員10代の男子って設定で タートルズ的な?

515 23/05/30(火)11:13:51 No.1062320549

最近アメリカとか海外でも関羽だけ人気が高いらしいな

516 23/05/30(火)11:13:57 No.1062320566

劉備・張飛・関羽が実はサメで…という設定なら面白い話になりそう

517 23/05/30(火)11:13:58 No.1062320569

禿が入った回のボルテスは明らかに戦闘面白いからな…

518 23/05/30(火)11:14:03 No.1062320591

>つまり関羽とサメ足せばいいんだろ? 呂布シャークの方が合うよ

519 23/05/30(火)11:14:27 No.1062320667

サメと悪魔を絡めてデビルシャークとかどう?

520 23/05/30(火)11:14:37 No.1062320709

>劉備・張飛・関羽が実はサメで…という設定なら面白い話になりそう 桃尻園の誓い

521 23/05/30(火)11:14:41 No.1062320729

>えっとスレ一気に読んだんだけどつまりフィリピンではロボットサメ映画が人気って話だよね? しっかりいたせー!

522 23/05/30(火)11:14:52 No.1062320774

>そもそもサメは陸地じゃ生きられないだろ! だが…サメ映画は違う!(ギュッ

523 23/05/30(火)11:14:57 No.1062320788

>サメと悪魔を絡めてデビルシャークとかどう? お前その映画見たことあるだろ

524 23/05/30(火)11:15:06 No.1062320813

思いつく範囲のサメ+αは既にやりつくされてるんじゃねえかな 出来はともかくとして

525 23/05/30(火)11:15:12 No.1062320840

幽霊サメとかイケそう 物理攻撃無効で呪いで噛み付いてくる

526 23/05/30(火)11:15:27 No.1062320897

>>サメと悪魔を絡めてデビルシャークとかどう? >お前その映画見たことあるだろ あるんだ…

527 23/05/30(火)11:15:48 No.1062320971

>劉備・張飛・関羽が実はサメで…という設定なら面白い話になりそう 無名の頃から強かったってそういう…

528 23/05/30(火)11:15:55 No.1062320995

>幽霊サメとかイケそう >物理攻撃無効で呪いで噛み付いてくる 実はもう‥‥

529 23/05/30(火)11:16:06 No.1062321028

>幽霊サメとかイケそう >物理攻撃無効で呪いで噛み付いてくる やった しかも割と面白い方

530 23/05/30(火)11:16:35 No.1062321118

対立煽ってる子もいたけど最終的にサメの話ばかりになってて駄目だった 「」はB級ホラー好きすぎる…

531 23/05/30(火)11:16:47 No.1062321165

>>>サメと悪魔を絡めてデビルシャークとかどう? >>お前その映画見たことあるだろ >あるんだ… サメ映画でもかなりワーストな方だぞ

532 23/05/30(火)11:16:52 No.1062321181

だいたいの複合サメ映画はあると考えていい

533 23/05/30(火)11:16:54 No.1062321191

異世界転生シャークとかどう?

↑Top