23/05/30(火)02:30:20 弥勒菩... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/30(火)02:30:20 No.1062268205
弥勒菩薩って地球までくるの時間かかりすぎじゃない?
1 23/05/30(火)02:33:04 No.1062268471
なんで地球?
2 23/05/30(火)02:33:37 No.1062268527
恥丘?
3 23/05/30(火)02:34:25 No.1062268588
弥勒菩薩が降臨して問答無用で遍く人類を救済するまで生きてるのなんか無理なんだから清く正しく修行して菩薩に近づきましょうねって戒めの意味だからね
4 23/05/30(火)02:34:43 No.1062268621
AI絵貼りたかっただけ
5 23/05/30(火)02:34:52 No.1062268644
>弥勒の下生は56億7千万年後とされているが、この気の遠くなる年数は、弥勒の兜率天での寿命が4000年であり、兜率天の1日は地上の400年に匹敵するという説から、下生までに4000年×12ヶ月×30日×400年=5億7600万年かかるという計算に由来する。そして、後代になって5億7600万年が56億7000万年に入れ替わったと考えられている。
6 23/05/30(火)02:34:56 No.1062268649
真美?
7 23/05/30(火)02:36:38 No.1062268821
気持ち急ぎめで来てくれないのかな
8 23/05/30(火)02:36:42 No.1062268833
印度の時感覚はちょっと盛ったのが引っ込み付かなくなって延々インフレさせていった感じ
9 23/05/30(火)02:40:23 No.1062269160
もう太陽の寿命超えちゃってるんじゃない
10 23/05/30(火)02:56:01 No.1062270548
>後代になって5億7600万年が56億7000万年に入れ替わったと考えられている。 ナンデ?
11 23/05/30(火)03:19:16 No.1062272284
4000年でいいのに
12 23/05/30(火)03:50:30 No.1062274087
>弥勒の下生は56億7千万年後とされているが、この気の遠くなる年数は、弥勒の兜率天での寿命が4000年であり、兜率天の1日は地上の400年に匹敵するという説から、下生までに4000年×12ヶ月×30日×400年=5億7600万年かかるという計算に由来する。そして、後代になって5億7600万年が56億7000万年に入れ替わったと考えられている。 誰がそんな面倒な設定考えたの
13 23/05/30(火)03:52:18 No.1062274179
太陽系が破滅する頃に再臨するという途方もない設定が神秘的すぎんだよなぁ…
14 23/05/30(火)03:52:19 No.1062274181
>4000年でいいのに 4000年なんてあっという間にきちゃうだろ その間に世界が滅ばなきゃいけないし
15 23/05/30(火)04:45:53 No.1062276665
億劫も元々は1劫×億年だったり仏教はぶっ飛んだ単位の時間がポンポン出てくる…
16 23/05/30(火)04:49:00 No.1062276768
太陽が寿命を迎えるぐらい遠い未来ってイメージが強い 多分諸星大二郎のせい
17 23/05/30(火)04:51:30 No.1062276861
下手すると宇宙の寿命の方が早くない?
18 23/05/30(火)08:00:26 No.1062288888
10万馬力の鉄腕アトムがいつのまにか100万馬力になってたようなものだな