高級寿... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/29(月)23:40:05 No.1062226821
高級寿司のライフハック
1 23/05/29(月)23:41:58 No.1062227470
うーん スシロー行くわ
2 23/05/29(月)23:42:23 No.1062227627
まあそれで経営出来てりゃそれでいいんじゃないかな
3 23/05/29(月)23:42:29 No.1062227673
めんどくさーい 普通は予約制だと思うんだがなこういうお店
4 23/05/29(月)23:43:01 No.1062227862
むっしてないで対応してあげようよ
5 23/05/29(月)23:43:41 No.1062228102
>うーん >スシロー行くわ スシローをわざわざ選ぶのか…
6 23/05/29(月)23:44:07 No.1062228261
>普通は予約制だと思うんだがなこういうお店 予約して行ったし…
7 23/05/29(月)23:44:54 No.1062228566
こういうのを面倒がられた結果が回転寿司にばかり客が行くようになったんですね
8 23/05/29(月)23:44:55 No.1062228578
カウンターパンチでって言った時ここでいいですじゃなくて店員の誘導待てばよかっただけの話なんだよな
9 23/05/29(月)23:45:45 No.1062228887
京都レベルで面倒なんだな寿司屋って
10 23/05/29(月)23:46:04 No.1062229017
>まあそれで経営出来てりゃそれでいいんじゃないかな ルール知ってる仲間内だけで回してくれたらそれで良いよね別に
11 23/05/29(月)23:46:49 No.1062229266
まあこういう作法は金持ってる層のお遊びで 世代交代と共に廃れるものだから
12 23/05/29(月)23:46:50 No.1062229275
結局そういうルールを知っているかどうかでハイソな人間か区別するわけであって…
13 23/05/29(月)23:47:15 No.1062229417
>まあこういう作法は金持ってる層のお遊びで >世代交代と共に廃れるものだから むしろ世代交代する度に謎のルールが増えたりするぜ!
14 23/05/29(月)23:47:31 No.1062229495
スシローだとしても案内された席に座るだろ…
15 23/05/29(月)23:47:34 No.1062229511
店側もテーブル席へご案内しますすればよかっただけでは
16 23/05/29(月)23:47:40 No.1062229571
こういう隠しルールみたいなの嫌い!
17 23/05/29(月)23:47:49 No.1062229611
>店側もテーブル席へご案内しますすればよかっただけでは あっここでいいです!
18 23/05/29(月)23:48:24 No.1062229843
>京都レベルで面倒なんだな寿司屋って つまり京都の寿司屋が最強
19 23/05/29(月)23:48:28 No.1062229869
普通は初めての店なら店員の案内待つのでは?
20 23/05/29(月)23:48:33 No.1062229899
高級店ならどこでもそれなりに敷居が高いだろう
21 23/05/29(月)23:48:51 No.1062230001
寿司屋ってめんどくさいんだな…
22 23/05/29(月)23:48:52 No.1062230003
というか上客の気分害す様な客を重宝する方がマイナス多いしな 新しい風が爽風とは限らないのは世の常
23 23/05/29(月)23:49:12 No.1062230123
何一つ隠してないのに隠しルールって言われるのも心外だと思う
24 23/05/29(月)23:49:28 No.1062230223
>店側もテーブル席へご案内しますすればよかっただけでは まずどちらが良いか希望取った上でじゃあこちらでって誘導したわけだしな
25 23/05/29(月)23:49:32 No.1062230240
店を責める理由が分からん
26 23/05/29(月)23:49:37 No.1062230270
「」だって変な奴居たらdelするだろ? それと同じだろ
27 23/05/29(月)23:49:55 No.1062230369
予約してるのにテーブルかカウンターか聞いてくるもんなの? 最初から決めて案内してくるもんかと
28 23/05/29(月)23:49:59 No.1062230396
今日日安回転寿司屋でも何番テーブルへどうぞって誘導してから席まで移動するしな
29 23/05/29(月)23:50:18 No.1062230478
これは勝手に座ってるこいつが悪いけどこういう色々煩わしい店があるからこそサービスが良い事が大きな評価項目になるわけだよな
30 23/05/29(月)23:50:38 No.1062230607
メニューに無いお任せ頼んだら値段の文句は言えないだろう それ以外はそこまで客にミスがあると思えない
31 23/05/29(月)23:50:40 No.1062230617
特上にぎりでって言われたときに夜は無いですって言わなかったくらいじゃない店が悪いとこ
32 23/05/29(月)23:50:45 No.1062230641
好きな席座れるのなんて回転寿司だって平日の昼間くらいだと思う
33 23/05/29(月)23:51:09 No.1062230769
別に店は排斥してないし出すもの出してるだろ
34 23/05/29(月)23:51:27 No.1062230884
スシローは勝手に席座ってメニューにないもん勝手に頼んでタバコ吸い始めてもおとがめなしなのか…
35 23/05/29(月)23:51:28 No.1062230886
しかし都度仕入れの事情はあるにせよ時価はぼったくりの温床なのではという気がする まぁそんなこと気にするやつはそもそもこんなとこ来ないんだろうけれど
36 23/05/29(月)23:51:41 No.1062230983
大将の怒りゲージ実装してくれないとこんなのわかんないよ
37 23/05/29(月)23:51:44 No.1062231002
これ寿司屋は相応のサービス提供してるんだな
38 23/05/29(月)23:51:51 No.1062231036
>別に店は排斥してないし出すもの出してるだろ ていうか別に値段も不当に高いわけじゃなくて出すもん出して取ってるだけだし…
39 23/05/29(月)23:51:59 No.1062231085
これを良しとする客がいる 無下に追い出したりはしない マトモな店だと思うけどな
40 23/05/29(月)23:52:02 No.1062231106
そこで出てくる回転寿司がスシローって…
41 23/05/29(月)23:52:12 No.1062231156
なんなら俺は似たような理由で銀座が全て怖いぜ
42 23/05/29(月)23:52:15 No.1062231177
これ常連がお亡くなりになったりして来なくなったら客の世代とかも交代してくもんなんだろうか
43 23/05/29(月)23:52:24 No.1062231233
女連れだし恥かかせるのもアレだから黙っててやるかって感じで気を遣われてるぞこれ
44 23/05/29(月)23:52:38 No.1062231312
タバコは灰皿あったから吸ったんじゃ無いの? 灰皿ないのに吸い出したらその時点で叩き出せ
45 23/05/29(月)23:52:39 No.1062231317
発祥が江戸のインスタントフードなんだし やたら格式張る一見さんお断り店よりその辺の回転寿司の方が原点に近い
46 23/05/29(月)23:52:40 No.1062231324
>世代交代と共に廃れるものだから 寿司業界に世代交代できてるイメージがねぇ… ずっと創業者の名前使ってる
47 23/05/29(月)23:52:42 No.1062231334
>そこで出てくる回転寿司がスシローって… せめてくら寿司だよね
48 23/05/29(月)23:52:43 No.1062231340
>大将の怒りゲージ実装してくれないとこんなのわかんないよ ここでも草生やした時の怒りゲージ教えてくれないと…
49 23/05/29(月)23:52:52 No.1062231392
だから誰かの紹介で教えてもらう必要があるんですね
50 23/05/29(月)23:52:54 No.1062231408
見栄を張らずに店員に従うわからないなら聞く それで全て終わる話である
51 23/05/29(月)23:53:04 No.1062231474
知らないのはまあいいというか仕方ないけど知ったかぶりはどうにもならんな
52 23/05/29(月)23:53:11 No.1062231521
他に選択肢あるなかで行き慣れない高級店選んで恥かいたって話なんだから店を責めてもな… というか何故高くなったのか理由もしっかりしてるし
53 23/05/29(月)23:53:12 No.1062231524
銀座は物価が全てにおいて一段上の世界という気はしている
54 23/05/29(月)23:53:13 No.1062231525
>>普通は予約制だと思うんだがなこういうお店 >予約して行ったし… 予約してたわ…
55 23/05/29(月)23:53:32 No.1062231634
寿司は港近くのローカルチェーンが一番ええ!
56 23/05/29(月)23:53:33 No.1062231642
>しかし都度仕入れの事情はあるにせよ時価はぼったくりの温床なのではという気がする >まぁそんなこと気にするやつはそもそもこんなとこ来ないんだろうけれど それでぼったくってたら店の評判下がって潰れるだけだよ 板前に客が付いてるからよくあるぼったくり居酒屋みたいに店名コロコロ変えても意味ないし
57 23/05/29(月)23:53:36 No.1062231650
明らかに慣れてない様子なんだから教えてあげろよとは思ったけど 彼女連れだし逆に気を回した可能性もある気がする
58 23/05/29(月)23:53:38 No.1062231664
>銀座は物価が全てにおいて一段上の世界という気はしている 地価が二段くらい上だからしょうがないだろ!
59 23/05/29(月)23:53:43 No.1062231690
こんな露骨に嫌な顔しといてまともはないわ
60 23/05/29(月)23:53:45 No.1062231708
予約していって特上一人前はアホすぎんか
61 23/05/29(月)23:54:01 No.1062231803
回転寿司だって勝手に席決めて座ったら舌打ちされるだろ
62 23/05/29(月)23:54:06 No.1062231842
>明らかに慣れてない様子なんだから教えてあげろよとは思ったけど >彼女連れだし逆に気を回した可能性もある気がする 指摘したらしたでキレるタイプもいるじゃん
63 23/05/29(月)23:54:18 No.1062231896
>「」だって変な奴居たらdelするだろ? >それと同じだろ このチェックシャツを着た男性って誰なんですか?
64 23/05/29(月)23:54:21 No.1062231906
>だから誰かの紹介で教えてもらう必要があるんですね 余程の厚顔無恥でもなければ紹介者の顔を潰さないようにしようで行儀よくするからな
65 23/05/29(月)23:54:25 No.1062231920
フランス料理店でコース料理無視したようなもんか?
66 23/05/29(月)23:54:36 No.1062231982
お通しだけで1万円取られる居酒屋も知らない人はぼったくりと感じてしまうかもしれませんが それが居酒屋のルールだったんです
67 23/05/29(月)23:54:40 No.1062232007
>このチェックシャツを着た男性って誰なんですか? ム ッ
68 23/05/29(月)23:54:52 No.1062232091
高級店は客層が狭いし紹介で客増やしたりするから悪い評判は広まるの速いだろうしな
69 23/05/29(月)23:54:52 No.1062232094
客が勝手に座ろうとしたら実はここは予約席でくらい気を回して言うだろ普通
70 23/05/29(月)23:54:54 No.1062232105
>寿司は港近くのローカルチェーンが一番ええ! 何がどうとか全て置き去りにして海が近いほうが美味しいよね
71 23/05/29(月)23:55:10 No.1062232200
バブル時代はもっと増長してるとこあったとは聞く
72 23/05/29(月)23:55:12 No.1062232213
ムスッとしてただけで別に不当な扱いしてないしな
73 23/05/29(月)23:55:23 No.1062232267
明文化されてないルールで値段が倍に変わるってのは厳しいわ
74 23/05/29(月)23:55:28 No.1062232295
>女連れだし恥かかせるのもアレだから黙っててやるかって感じで気を遣われてるぞこれ こういう一度しか来ない客とか追い出してもなんのデメリットもないもんな…
75 23/05/29(月)23:56:06 No.1062232510
二度と来んなよって言われてるだけよねこれ
76 23/05/29(月)23:56:27 No.1062232638
普通のレストランでも自分で席選ぶ前に店の人に聞くよね?
77 23/05/29(月)23:56:28 No.1062232645
>明文化されてないルールで値段が倍に変わるってのは厳しいわ されてるよ セット無いやつをセットでって頼んだら単品の値段で出されただけだよ
78 23/05/29(月)23:56:32 No.1062232676
銀座なんて行くから悪い 秋葉原辺りから始めろ
79 23/05/29(月)23:56:55 No.1062232799
ある程度ルールありそうなのわかってるんだから下調べせずに来るのも悪いだろ 攻略wiki見ないでエンドコンテンツのレイド戦挑みに来るようなもん
80 23/05/29(月)23:57:01 No.1062232838
俺も高級寿司よりスシロー行くわと思うけど それはそれとしてスレ画読んで相沢に感情移入する気持ちはわからん…
81 23/05/29(月)23:57:13 No.1062232908
>銀座なんて行くから悪い >秋葉原辺りから始めろ 秋葉原なんてマジで不味い飲食店しかねえよ!
82 23/05/29(月)23:57:23 No.1062232968
お客様は神様じゃねぇんだね
83 23/05/29(月)23:57:24 No.1062232977
>これ常連がお亡くなりになったりして来なくなったら客の世代とかも交代してくもんなんだろうか こういうとこに来るような上客は次の上客を呼んだりする その際こういう店の手ほどきをすることもある つまり上客にとってのいいサービスーが続いていくわけだな
84 23/05/29(月)23:57:35 No.1062233036
カッコつけてメニューすら確認せずに頼んだだけだからな
85 23/05/29(月)23:57:58 No.1062233172
夜はセット無いのを調べずにセットって言ったのは客が100%悪い これで夜はやってないんですよってやったら愚痴どころじゃないのもやり取りでわかるし
86 23/05/29(月)23:57:59 No.1062233179
こういうのもドレスコードの一種みたいなもんだと思えばまあ
87 23/05/29(月)23:58:13 No.1062233258
接待用でしょスレ画みたいのは 女と行くところじゃない
88 23/05/29(月)23:58:15 No.1062233270
メニューはたぶん無いけど聞いてこういうシステムなんですよって言われたほうが大分いい
89 23/05/29(月)23:58:18 No.1062233289
>>銀座なんて行くから悪い >>秋葉原辺りから始めろ >秋葉原なんてマジで不味い飲食店しかねえよ! えっ…
90 23/05/29(月)23:58:26 No.1062233328
同じ日に同じネタでも席によって値段が変わるのはきついな その席も店側が決めてるなんて
91 23/05/29(月)23:58:32 No.1062233362
排他的なルール いもげのことかな
92 23/05/29(月)23:58:32 No.1062233363
この辺よく分からないから適当に予算伝えて出してもらってる 特に不都合したことない
93 23/05/29(月)23:58:47 No.1062233430
高級店に下調べもせず彼女連れてカッコつけたのがいけなかった
94 23/05/29(月)23:59:01 No.1062233510
昔はと前置いてるけどカウンターとテーブルで同じもん食っても倍違うはさすがにおまえー!ってなるかな…まあそれを良しとしてそこに座るんだろうけど
95 23/05/29(月)23:59:02 No.1062233513
エスパーなら防げた事故
96 23/05/29(月)23:59:02 No.1062233514
寿司屋なんて時価のメニューもあるしまあ 最初に予算伝えるって手もあるし
97 23/05/29(月)23:59:04 No.1062233526
予約の時点で幾らの予算でって言えばそれで良いだけの話だよ
98 23/05/29(月)23:59:12 No.1062233567
細かくすいませんそれやってないんですよとかあのこちらが誘導するまで着席は待ってもらえますか?とか逐一指摘したら女連れにはバツ悪いから渋々なんも言わず要望聞いてた感じだしな
99 23/05/29(月)23:59:20 No.1062233617
予算と嫌いなもんだけ伝えればええ!
100 23/05/29(月)23:59:27 No.1062233661
>>>銀座なんて行くから悪い >>>秋葉原辺りから始めろ >>秋葉原なんてマジで不味い飲食店しかねえよ! >えっ… 万世の上階だよな!
101 23/05/29(月)23:59:29 No.1062233669
>同じ日に同じネタでも席によって値段が変わるのはきついな >その席も店側が決めてるなんて スレ画は自分から高い席に座ったんだけどなブハハ
102 23/05/29(月)23:59:40 No.1062233739
>同じ日に同じネタでも席によって値段が変わるのはきついな >その席も店側が決めてるなんて 舞台とかでもS席とかで値段変わるじゃん カウンター席で食って値段が同じと思うほうがおかしい
103 23/05/29(月)23:59:51 No.1062233801
>昔はと前置いてるけどカウンターとテーブルで同じもん食っても倍違うはさすがにおまえー!ってなるかな…まあそれを良しとしてそこに座るんだろうけど 指名料とかお相手料金的な感じだと思えばいいのかな…?
104 23/05/29(月)23:59:52 No.1062233805
高い店となると上司に連れてきてもらったりして知るもんではあるか まあ高いところだと上司も連れてくる部下選ぶかもしれんけど
105 23/05/29(月)23:59:52 No.1062233807
>>えっ… >万世の上階だよな! 万世の最上階の鉄板焼きならもう無くなったはずだが…
106 23/05/29(月)23:59:57 No.1062233836
これは極端だとしても暗黙のルールが怖いから高い店には行けない
107 23/05/30(火)00:00:11 No.1062233916
実家がこのタイプの寿司屋だから言ってる事は大体分かるけどせめてルールは明示しといてやれと思う 暗黙の了解が分からない人をせせら笑うのが当然みたいなのが嫌で家出てから寄り付かなくなった
108 23/05/30(火)00:00:15 No.1062233942
見栄張るために高級店選んだのに高級店の作法とか調べないあたり程度が知れるとしか
109 23/05/30(火)00:00:16 No.1062233949
>この辺よく分からないから適当に予算伝えて出してもらってる >特に不都合したことない というかそれがスレ画の後に正解として出されてるよ
110 23/05/30(火)00:00:16 No.1062233958
銀座だと予算伝えてその範囲内で作ってもらえないの?
111 23/05/30(火)00:00:24 No.1062234001
>これは極端だとしても暗黙のルールが怖いから高い店には行けない だから知ってる人に紹介してもらうんですね
112 23/05/30(火)00:00:39 No.1062234082
>実家がこのタイプの寿司屋だから言ってる事は大体分かるけどせめてルールは明示しといてやれと思う >暗黙の了解が分からない人をせせら笑うのが当然みたいなのが嫌で家出てから寄り付かなくなった 寿司松
113 23/05/30(火)00:00:42 No.1062234111
寿司屋に限らず個人経営の居酒屋も常連びいきで一見さんは塩対応なことが結構あるよ
114 23/05/30(火)00:00:50 No.1062234169
>これは極端だとしても暗黙のルールが怖いから高い店には行けない こうやって無知な奴を弾くための暗黙のルールがあるんだ 次郎みたいなのとはちょっと違ってふさわしくないのを来るなって弾くためのルール
115 23/05/30(火)00:01:05 No.1062234258
まぁ遅かれ早かれ廃れるだろう
116 23/05/30(火)00:01:08 No.1062234286
つってもガチで増長してるとかじゃないなら しっかりコミュニケーション取れば解決だよな…
117 23/05/30(火)00:01:13 No.1062234322
半P
118 23/05/30(火)00:01:15 No.1062234331
高級店に限らず席って店側に誘導してもらうけどな…まあ大抵はご自由にどうぞってなるけど
119 23/05/30(火)00:01:16 No.1062234342
>寿司松 高級なんだな…
120 23/05/30(火)00:01:19 No.1062234356
>この辺よく分からないから適当に予算伝えて出してもらってる >特に不都合したことない 見栄はらないで素直に素人ですって言えば悪いようにはならんよね それで素人来んな!ってなるのは変な二郎系とかくらいだ
121 23/05/30(火)00:01:20 No.1062234366
初心者には優しくしないと一時期の格ゲー界隈みたいになるぞ
122 23/05/30(火)00:01:23 No.1062234381
>実家がこのタイプの寿司屋だから言ってる事は大体分かるけどせめてルールは明示しといてやれと思う >暗黙の了解が分からない人をせせら笑うのが当然みたいなのが嫌で家出てから寄り付かなくなった 明らかに一見さん相手だと普通に値段釣り上げる寿司屋とかあるよね
123 23/05/30(火)00:01:23 No.1062234384
>銀座だと予算伝えてその範囲内で作ってもらえないの? 予約段階でやってればいいんだろうけど こいつが女の前でそれできるかな…?
124 23/05/30(火)00:01:31 No.1062234426
少なくとも席に関してはファミレスだって向こうに言われない限り勝手な場所には座らないだろ
125 23/05/30(火)00:01:34 No.1062234446
>>寿司松 >高級なんだな… 寿司竹
126 23/05/30(火)00:01:38 No.1062234472
予約してんならその時点で席の配置と予算やコース聞くけどね 予約段階でしどろもどろになる客だと色々察する
127 23/05/30(火)00:01:41 No.1062234491
>まぁ遅かれ早かれ廃れるだろう 廃れてくれって言えよ
128 23/05/30(火)00:01:43 No.1062234504
あっ…、この掲示板は良く来るからねw
129 23/05/30(火)00:01:46 No.1062234518
生の魚扱ってる真正面のカウンター座っていきなりタバコはお前...
130 23/05/30(火)00:01:51 No.1062234554
タチ(カウンター)で食う寿司は高いは割と不文律ではあった まぁ昨今じゃ回らない寿司屋でも余程の老舗や高級店でもなければそれやってるとこも少ないけど カウンターだと頼まれてすぐ出さないといけないって不文律もあるから常連がメインになりやすくその分高い
131 23/05/30(火)00:01:56 No.1062234583
一見さんは来るなよ
132 23/05/30(火)00:01:58 No.1062234591
こんなお店が、あるんですか。怖いですね。
133 23/05/30(火)00:01:59 No.1062234596
>客が勝手に座ろうとしたら実はここは予約席でくらい気を回して言うだろ普通 そんなことしたらお客様が女の前で恥かくだろ? この店に慣れてる風を装ってるんだから
134 23/05/30(火)00:02:02 No.1062234614
>>これは極端だとしても暗黙のルールが怖いから高い店には行けない >だから知ってる人に紹介してもらうんですね 店の側も変な奴が来る心配が減っていいんだろうねその方が
135 23/05/30(火)00:02:06 No.1062234630
>初心者には優しくしないと一時期の格ゲー界隈みたいになるぞ 初めてなのでわからないんですって聞くだけで終わりだろ!
136 23/05/30(火)00:02:09 No.1062234643
>初心者には優しくしないと一時期の格ゲー界隈みたいになるぞ まるで今が繁栄してるかのごとく…
137 23/05/30(火)00:02:13 No.1062234664
>あっ…、この掲示板は良く来るからねw ム ッ
138 23/05/30(火)00:02:23 No.1062234730
>銀座だと予算伝えてその範囲内で作ってもらえないの? 5000円でとか言ったらどんな感じになるのか気になる
139 23/05/30(火)00:02:30 No.1062234769
>これは極端だとしても暗黙のルールが怖いから高い店には行けない よくimgにいられるな…
140 23/05/30(火)00:02:40 No.1062234824
>初心者には優しくしないと一時期の格ゲー界隈みたいになるぞ 常連で回ってるのに一見が荒らして常連が去ったら死ぬだろ だからこういうのは合わせる気がない一見を弾くためにあるんだよ
141 23/05/30(火)00:02:40 No.1062234829
書き込みをした人によって削除されました
142 23/05/30(火)00:02:44 No.1062234854
>初心者には優しくしないと一時期の格ゲー界隈みたいになるぞ 玄人ぶってる初心者に優しくするやつはいねぇよ!
143 23/05/30(火)00:02:47 No.1062234867
一般常識ではないにしろ予約したのなら知っておくべきことではあるよね
144 23/05/30(火)00:02:56 No.1062234918
>>>寿司松 >>高級なんだな… >寿司竹 松竹梅はたまに竹の方が高級なこともあるからどちらとも言い難い
145 23/05/30(火)00:02:59 No.1062234937
>>銀座だと予算伝えてその範囲内で作ってもらえないの? >5000円でとか言ったらどんな感じになるのか気になる 5000円だと大したもん食えないですよってその時点で言ってくれるわ!
146 23/05/30(火)00:02:59 No.1062234942
>初めてなのでわからないんですって聞くだけで終わりだろ! かっこわるいし… って思う人が多いんだろうな
147 23/05/30(火)00:03:01 No.1062234947
それで成り立ってるならこういう商売があってもいいだろ 俺は金ないから行けないけど
148 23/05/30(火)00:03:06 No.1062234973
店側の案内を待って案内された席に着いたり何飲むかの問いに対して飲み物だけ告げていれば何も問題無かったのに…
149 23/05/30(火)00:03:19 No.1062235043
初見なら素直に初見だって言えばいいんだその方が対応もしやすいし
150 23/05/30(火)00:03:25 No.1062235079
会計より多く払ったり謎文化がある
151 23/05/30(火)00:03:34 No.1062235130
予約があるから席は店側に聞くべきだけど、時価はクソ
152 23/05/30(火)00:03:48 No.1062235200
金持ち相手の高級店ならむしろガンガンやってくべきなんじゃないか
153 23/05/30(火)00:04:03 No.1062235286
旬ちゃんとこも銀座だけど持ち家だから格安で出せるという 席埋まる程度にしかいつも客来てないけど現実にあったら常に超満員だろうな
154 23/05/30(火)00:04:04 No.1062235294
でも実際銀座の寿司屋のネタなんてそこまで有難がって食うもんじゃねえよ シャリはすげーうまいけど
155 23/05/30(火)00:04:07 No.1062235310
>明らかに一見さん相手だと普通に値段釣り上げる寿司屋とかあるよね 常連は毎日のように金落としてくれるから安くしてそれ以外は数倍から俺はどこそこの社長だぞー!って見得張ってるようなのには十数倍とかあるね 常連は忘年会とかで数集めて金落としてくれるってのもあるけどそれにしたって…ってなる
156 23/05/30(火)00:04:12 No.1062235332
初見は帰るのだ その日その日の仕入れがあるから時価は当然と考えるのだ
157 23/05/30(火)00:04:25 No.1062235401
>予約があるから席は店側に聞くべきだけど、時価はクソ いやまあ安定供給の世界じゃないんだから時価は変えようがなかろうよ
158 23/05/30(火)00:04:26 No.1062235405
カウンターが客があれこれ言わない席だというのは別に寿司に限ったことでもないしなぁ
159 23/05/30(火)00:04:30 No.1062235429
>予約の時点で幾らの予算でって言えばそれで良いだけの話だよ 池波正太郎のエッセイでも飛び込みの場合は素直に幾らくらいで任せるって言えば双方困らないって書いてたな 店の方もプロだから無碍には扱わないよって
160 23/05/30(火)00:04:33 No.1062235440
聞けばいいんだよ 寿司に限らずワインもそうだ聞けばいい
161 23/05/30(火)00:04:39 No.1062235477
時代とは逆行してるけど高級店とはそういう店だしな しかもそれで採算取れてるから
162 23/05/30(火)00:04:43 No.1062235502
>でも実際銀座の寿司屋のネタなんてそこまで有難がって食うもんじゃねえよ >シャリはすげーうまいけど ククク…シャリ炊きは新人の仕事だから割とその場所と日にちによるぜ…
163 23/05/30(火)00:04:47 No.1062235527
>秋葉原なんてマジで不味い飲食店しかねえよ! 女性が寿司を握るのはダメですか?
164 23/05/30(火)00:04:52 No.1062235562
わからない癖に見栄張る方がよっぽどカッコ悪いよ
165 23/05/30(火)00:04:52 No.1062235565
>常連は毎日のように金落としてくれるから安くしてそれ以外は数倍から俺はどこそこの社長だぞー!って見得張ってるようなのには十数倍とかあるね 何倍!?何十倍!?
166 23/05/30(火)00:05:08 No.1062235657
というかこれは客がその店に相応しくないレベルのやつってだけだな… 店に落ち度はないよ
167 23/05/30(火)00:05:09 No.1062235662
>>初心者には優しくしないと一時期の格ゲー界隈みたいになるぞ >初めてなのでわからないんですって聞くだけで終わりだろ! 実際この話のオチは改めて店に予約して1人で行って非礼を軽く詫びながら今日はこのくらいの予算でお願いできますか?とか軽く談笑しながら蟠り払拭してリピーターを始めるみたいな感じだしな
168 23/05/30(火)00:05:10 No.1062235667
>うーん >スシロー行くわ マナー終わってる底辺しか居ない理由がよく分かるなぁ
169 23/05/30(火)00:05:11 No.1062235671
>松竹梅はたまに竹の方が高級なこともあるからどちらとも言い難い 元々全部同じ程度って扱いのもんだったから値段同じで中身が違うって昔気質なお店もまだあるな
170 23/05/30(火)00:05:16 No.1062235703
>時代とは逆行してるけど高級店とはそういう店だしな >しかもそれで採算取れてるから そもそも時代に逆行してるかどうかという部分も別に…
171 23/05/30(火)00:05:19 No.1062235724
>>秋葉原なんてマジで不味い飲食店しかねえよ! >女性が寿司を握るのはダメですか? もうない…
172 23/05/30(火)00:05:52 No.1062235910
そもそも寿司なんてチェーン店以外は毎日仕入れてるわけだから時価に決まってるだろ… マジで回ってる寿司に行ってたほうがいいよ絶対に揉めるし
173 23/05/30(火)00:05:55 No.1062235924
>>初めてなのでわからないんですって聞くだけで終わりだろ! >かっこわるいし… >って思う人が多いんだろうな 初めて風俗行ったときに正直に童貞なんですって言えた「」がどれだけいるかみたいな
174 23/05/30(火)00:05:56 No.1062235929
なんか怒ってるのいるけど別に寿司屋じゃなくても高級店はそれなりのルールはあるでしょ… ドレスコードなんてその最たるもんで
175 23/05/30(火)00:06:02 No.1062235966
旬さんの解説はさておきちゃんと客として扱ってくれただけ優しい店じゃないのコレ
176 23/05/30(火)00:06:10 No.1062235996
要するにここで僕はとしあきでーす!よろしくンゴwwwwとかやっちゃったようなもんだろ
177 23/05/30(火)00:06:18 No.1062236044
高級店と回転寿司でしっかり棲み分けされてるならそれでいい気がするな 一度はお高いお寿司屋も行ってみたいけど
178 23/05/30(火)00:06:24 No.1062236079
>要するにここで僕はとしあきでーす!よろしくンゴwwwwとかやっちゃったようなもんだろ 撃て
179 23/05/30(火)00:06:29 No.1062236108
漫画もロクに読めないのが漫画知識で高級寿司叩きしてるのはマナー違反ですよ
180 23/05/30(火)00:06:33 No.1062236133
まあ高級店に行くならお店側に任せた方がいいわな
181 23/05/30(火)00:06:34 No.1062236145
寿司屋のルールが面倒だから回転寿司に流れたとか絶対嘘だろ 単に値段と客層の差
182 23/05/30(火)00:06:34 No.1062236146
>初見なら素直に初見だって言えばいいんだその方が対応もしやすいし 一般的にはそうだね スレ画へのツッコミだとしたら女の前で常連風を装ってるのにそんなことできねえだろ
183 23/05/30(火)00:06:44 No.1062236204
50万と言われなかっただけ有り難く思え
184 23/05/30(火)00:06:54 No.1062236250
>旬さんの解説はさておきちゃんと客として扱ってくれただけ優しい店じゃないのコレ 夜はないメニューでも対応してくれたしな
185 23/05/30(火)00:06:57 No.1062236266
>漫画もロクに読めないのが漫画知識で高級寿司叩きしてるのはマナー違反ですよ チッ 回転掲示板行くわ
186 23/05/30(火)00:06:57 No.1062236268
>旬さんの解説はさておきちゃんと客として扱ってくれただけ優しい店じゃないのコレ いきなりカウンターで寿司ネタの前でタバコ吹かすの凄いよね…
187 23/05/30(火)00:07:04 No.1062236304
100円寿司チェーンももうウニや大トロ一貫皿で300-400円とかで出し始めたり115円スタートとか始めたりで前よりはお得感消えたというか中堅の回転寿司や回らない寿司の店と値段大差なくなってきたなと
188 23/05/30(火)00:07:12 No.1062236351
タバコ取り出したところでえっ本気かみたいな顔になってて笑う
189 23/05/30(火)00:07:21 No.1062236429
別にぼったくってないっていうのがポイントよね
190 23/05/30(火)00:07:25 No.1062236449
>初めて風俗行ったときに正直に童貞なんですって言えた「」がどれだけいるかみたいな 童貞です!って言うと優しくしてくれる嬢がいるから味を占めてもの風俗でも童貞名乗る「」がいたのを思い出した
191 23/05/30(火)00:07:33 No.1062236494
確かにこのスレで言われてるような値段余分に取る店とはぜんぜん違うな画像の高級店
192 23/05/30(火)00:07:35 No.1062236503
>何倍!?何十倍!? 常連さんだと高くても1人5000円とかなんだけど5万とか20万とかにする事がな… 見得張っちゃってるとゴネるのも恥ずかしいから払って二度とこないっての分かってるからそういうクソ対応したりする そんで常連とそれを肴にしてぐだぐだお喋りしたり…
193 23/05/30(火)00:07:38 No.1062236522
最終的にお金だけでメンツを売ってくれてるわけだし 女連れが求めていたものは全部提供されてる
194 23/05/30(火)00:07:50 No.1062236588
最近ははま寿司魚べいみたいなとこも今日はこのネタ仕入れありませんとか見かけるようになったな タブレットに変わったから売り切れの更新も早い
195 23/05/30(火)00:08:10 No.1062236710
お店側から見るとめっちゃ嫌な客来たけどしっかり我慢して対応したとなるね
196 23/05/30(火)00:08:12 No.1062236719
>>要するにここで僕はとしあきでーす!よろしくンゴwwwwとかやっちゃったようなもんだろ >撃て なんだお寿司屋さんは優しかったじゃん!
197 23/05/30(火)00:08:20 No.1062236766
時価つってる以上は時価だから…
198 23/05/30(火)00:08:22 No.1062236784
>50万と言われなかっただけ有り難く思え 銀座のスナックだとマジ言われるからな
199 23/05/30(火)00:08:30 No.1062236815
>100円寿司チェーンももうウニや大トロ一貫皿で300-400円とかで出し始めたり115円スタートとか始めたりで前よりはお得感消えたというか中堅の回転寿司や回らない寿司の店と値段大差なくなってきたなと こういう関係してそうで特に関係ない自分がしたいだけの話する人って普段の会話もこんな感じなのかな
200 23/05/30(火)00:08:44 No.1062236908
高級店に縁が無くて実態知らない人がこんなやり方だと潰れるよとアドバイスしても虚しいだけなんですよ…!
201 23/05/30(火)00:08:47 No.1062236923
>こういう関係してそうで特に関係ない自分がしたいだけの話する人って普段の会話もこんな感じなのかな はい!
202 23/05/30(火)00:08:52 No.1062236955
>>何倍!?何十倍!? >常連さんだと高くても1人5000円とかなんだけど5万とか20万とかにする事がな… ここだけ見るとえげつないなと思うけどインドで土産物屋とか飲食店行ったことを思えばそう変なことでもないよな
203 23/05/30(火)00:08:55 No.1062236976
女の子の前でこいつダッセーと思われないように何も言わないし板前の目の前でいきなりタバコ吸いだしても追い出さないしメニューにないもの対応してくれるしマジで優しい
204 23/05/30(火)00:09:10 No.1062237079
スシローいうがスシローでも勝手に席座ってタバコは吸わないよ!
205 23/05/30(火)00:09:23 No.1062237149
>見得張っちゃってるとゴネるのも恥ずかしいから払って二度とこないっての分かってるからそういうクソ対応したりする >そんで常連とそれを肴にしてぐだぐだお喋りしたり… うーん話半分に受け取っとくわ
206 23/05/30(火)00:09:23 No.1062237154
>大将の怒りゲージ実装してくれないとこんなのわかんないよ ヘイオマチ
207 23/05/30(火)00:09:36 No.1062237234
少なくとも女の方は美味かったって言ってるしちゃんと仕事してるよ寿司屋は
208 23/05/30(火)00:09:54 No.1062237326
銀座じゃ破格の値段と言われる柳寿司の特上が一人前3500円だったかな
209 23/05/30(火)00:09:56 No.1062237332
懇切丁寧に料金システムはこうで席はどうって説明したらこの兄さんのメンツ潰しかねないしなー 勉強代だよね
210 23/05/30(火)00:09:57 No.1062237339
>いきなりカウンターで寿司ネタの前でタバコ吹かすの凄いよね… これは時代のせいだったりしない?
211 23/05/30(火)00:10:02 No.1062237364
若干態度は悪かったかもしれんが値段的にも過不足ないものが出てるようなのでほんとにただただ無知だったというだけの話という
212 23/05/30(火)00:10:13 No.1062237418
寿司といえば回転寿司って人には残酷な現実かもしれないけど回転寿司に寿司屋の客は奪われてないのよ…
213 23/05/30(火)00:10:14 No.1062237424
この空気感で初見のくせにタバコ出せるのはすごいね
214 23/05/30(火)00:10:22 No.1062237475
回転寿司しか食わない人がなんで縁のない高級寿司にキレてるんだ?
215 23/05/30(火)00:10:32 No.1062237532
エビとかいくらにアレルギーあるからあんまり自由にお寿司食べられなくて皆が羨ましいぜ
216 23/05/30(火)00:10:38 No.1062237564
確かに最初に聞かれてるの飲み物だけだな…
217 23/05/30(火)00:10:45 No.1062237603
>少なくとも女の方は美味かったって言ってるしちゃんと仕事してるよ寿司屋は 昔の与志寿司だとゴミ袋の魚の切れ端握って出してくるしな気に入らない客には
218 23/05/30(火)00:10:54 No.1062237653
>若干態度は悪かったかもしれんが値段的にも過不足ないものが出てるようなのでほんとにただただ無知だったというだけの話という カウンター席で倍の法則をやってたら10万超えだからな 怒っててもちゃんと懐具合を見て加減してる
219 23/05/30(火)00:11:00 No.1062237684
>寿司といえば回転寿司って人には残酷な現実かもしれないけど回転寿司に寿司屋の客は奪われてないのよ… コンビニドーナツにドーナツ屋の客は奪われたっていうのに…許せねぇ!
220 23/05/30(火)00:11:01 No.1062237690
>寿司といえば回転寿司って人には残酷な現実かもしれないけど回転寿司に寿司屋の客は奪われてないのよ… 別の食いもんだもんな
221 23/05/30(火)00:11:14 No.1062237752
>>常連さんだと高くても1人5000円とかなんだけど5万とか20万とかにする事がな… >ここだけ見るとえげつないなと思うけどインドで土産物屋とか飲食店行ったことを思えばそう変なことでもないよな いやインドはそもそも正価販売がないんだからいいよ 「」の寿司屋は税金とか帳簿どうなってんだよすげえ脱税できちゃうじゃん 作り話にしても詰め甘くねえか
222 23/05/30(火)00:11:16 No.1062237762
>寿司といえば回転寿司って人には残酷な現実かもしれないけど回転寿司に寿司屋の客は奪われてないのよ… 回転寿司で死にかけたのは高級ではない大衆寿司屋なんだろうか
223 23/05/30(火)00:11:32 No.1062237843
>>いきなりカウンターで寿司ネタの前でタバコ吹かすの凄いよね… >これは時代のせいだったりしない? 今は基本全面禁煙ばかりだけど昔でも店員に灰皿もらうまでは吸い始める人もいないというか
224 23/05/30(火)00:11:45 No.1062237911
寿司だけにツメが甘いってか!ガハハ!
225 23/05/30(火)00:11:51 No.1062237944
>回転寿司で死にかけたのは高級ではない大衆寿司屋なんだろうか 中間くらいのはまあ一番打撃ありそうだね
226 23/05/30(火)00:11:57 No.1062237971
大衆寿司も別に… あれって飲み屋だし要は
227 23/05/30(火)00:11:58 No.1062237980
クソ客が無傷で帰れるように対応してくれてる優しい店だよ
228 23/05/30(火)00:12:04 No.1062238016
>寿司だけにツメが甘いってか!ガハハ! え?何?
229 23/05/30(火)00:12:05 No.1062238018
>コンビニドーナツにドーナツ屋の客は奪われたっていうのに…許せねぇ! ドーナツ屋はそもそもシェアがそんな多くない… ミスドですらそこまであちこちにないし
230 23/05/30(火)00:12:06 No.1062238024
高い店連れてかれると怖いよね…
231 23/05/30(火)00:12:20 No.1062238095
寿司食いたくなってきた 久々に予算8000くらいで行こうかな
232 23/05/30(火)00:12:24 No.1062238116
ネタの質にそこまで差があるとは思えないし数倍はやはりぼったくりでは…? まあ物を知らない相手に高級ネタばかり出したのかもしれないがタチ悪いな
233 23/05/30(火)00:12:30 No.1062238139
>回転寿司で死にかけたのは高級ではない大衆寿司屋なんだろうか そう言えば出前とかやってくれる普通の寿司屋最近見ないけど死に絶えてしまったのだろうか…
234 23/05/30(火)00:12:33 No.1062238151
寿司屋はちょろっといたけど基本的に酒で儲けるスタイルだったので 酒をどんどん頼んで欲しい
235 23/05/30(火)00:12:39 No.1062238184
>スシローいうがスシローでも勝手に席座ってタバコは吸わないよ! というかスシローで勝手に座ってタバコ吸ったら店員飛んできて 困ります!!困ります!!お客様!!困ります!!あーっ!!困ります!!お客様!!あーっ!!お客様!!ってなるよね
236 23/05/30(火)00:12:48 No.1062238231
>ドーナツ屋はそもそもシェアがそんな多くない… >ミスドですらそこまであちこちにないし お陰でどっちも良いことなく死んだ
237 23/05/30(火)00:13:05 No.1062238324
>こんな露骨に嫌な顔しといてまともはないわ コピペレベルで顔に出てないじゃん 大したもんだよ
238 23/05/30(火)00:13:10 No.1062238350
>寿司だけにツメが甘いってか!ガハハ! 撃 て
239 23/05/30(火)00:13:16 No.1062238376
ところでビールとお寿司ってあんまり合わなくない?
240 23/05/30(火)00:13:30 No.1062238462
>いやインドはそもそも正価販売がないんだからいいよ >「」の寿司屋は税金とか帳簿どうなってんだよすげえ脱税できちゃうじゃん >作り話にしても詰め甘くねえか 帳簿は別に材料の仕入れ額と売上だけでも大丈夫なので品物ごとの値段とかあんまし関係ないよ
241 23/05/30(火)00:13:35 No.1062238481
たぶん回転寿司はあんま関係ないかもしれんけど 俺が生まれる前からあった近所の大衆寿司屋はコロナのときに畳んだ…
242 23/05/30(火)00:13:37 No.1062238501
>酒をどんどん頼んで欲しい すいませんお酒飲めないんです…
243 23/05/30(火)00:14:07 No.1062238663
知らない人が馬鹿を見るというのはあまり気持ちの良い話じゃないけど客側もウザいリーマンだからこういう塩対応でも仕方ないとは思う まぁ俺は金が無いので回転寿司に行くね…
244 23/05/30(火)00:14:10 No.1062238681
個人店の帳簿はめちゃくちゃどんぶり勘定だぜ! 寿司だけにな!
245 23/05/30(火)00:14:11 No.1062238683
>そう言えば出前とかやってくれる普通の寿司屋最近見ないけど死に絶えてしまったのだろうか… 静岡だけど普通に生きてるよ
246 23/05/30(火)00:14:17 No.1062238718
>寿司屋はちょろっといたけど基本的に酒で儲けるスタイルだったので >酒をどんどん頼んで欲しい というか飲食店は基本的に酒で利益を出す商売でしょ だから居酒屋とか少数の常連がいたら余裕で回る
247 23/05/30(火)00:14:19 No.1062238734
俺の行く圏内だけかもしれんがチェーンじゃない回転寿司はすっかりなくなったな…
248 23/05/30(火)00:14:24 No.1062238772
>この空気感で初見のくせにタバコ出せるのはすごいね ピリピリした空気だと緊張をほぐすためにタバコ吸うの 余計に空気悪くなるとかはそういうことは考えられないの
249 23/05/30(火)00:14:32 No.1062238811
旬さんのところも銀座なんだからどうしようもねえよな 銀座の高級店へのステップアップに最適な店に通っててダメなんだから
250 23/05/30(火)00:14:40 No.1062238845
半年ROMれの精神だ
251 23/05/30(火)00:14:46 No.1062238875
脱税かは知らんけど個人の飲食店なんて ちょっと仲のいい客には白伝票ホイホイ配るくらい緩いよ
252 23/05/30(火)00:14:54 No.1062238916
場所によるだろうが田舎だと大分駆逐されてそうな気がする 個人経営のちっちゃいお寿司屋
253 23/05/30(火)00:15:12 No.1062239034
背伸びした貧乏人にはいいお勉強
254 23/05/30(火)00:15:16 No.1062239051
あぶりマヨサーモンやツナマヨ軍艦を注文して大将ゲージを貯めたい
255 23/05/30(火)00:15:18 No.1062239065
>寿司屋はちょろっといたけど基本的に酒で儲けるスタイルだったので >酒をどんどん頼んで欲しい 魚高いよね…これでも諸外国に比べるとアホみたいに安いという
256 23/05/30(火)00:15:24 No.1062239104
>ところでビールとお寿司ってあんまり合わなくない? うん だからスシローで唐揚げとか頼む おいちい
257 23/05/30(火)00:15:27 No.1062239119
>旬さんのところも銀座なんだからどうしようもねえよな >銀座の高級店へのステップアップに最適な店に通っててダメなんだから ていうか旬さんの店通ってたせいでこういうもんだと逆に思ったんじゃねえかな…
258 23/05/30(火)00:15:30 No.1062239140
>旬さんのところも銀座なんだからどうしようもねえよな >銀座の高級店へのステップアップに最適な店に通っててダメなんだから よく考えたらこいつ本当にダメだな…
259 23/05/30(火)00:15:37 No.1062239169
とりあえず相場を確認してから行くべきだったな 吹っ掛けられては無い訳だし
260 23/05/30(火)00:15:58 No.1062239289
>場所によるだろうが田舎だと大分駆逐されてそうな気がする >個人経営のちっちゃいお寿司屋 寿司屋に限らずに個人店は継ぐ若者がいないというだけの理由で潰れるので…
261 23/05/30(火)00:16:08 No.1062239338
>>ドーナツ屋はそもそもシェアがそんな多くない… >>ミスドですらそこまであちこちにないし >お陰でどっちも良いことなく死んだ だってアメリカじゃ朝飯の定番と言われてもこっちじゃ朝っぱらからそんな油と糖分濃いの食えんよ…ってなる
262 23/05/30(火)00:16:12 No.1062239368
>とりあえず相場を確認してから行くべきだったな >吹っ掛けられては無い訳だし ちゃんと旬が「倍額取られててもおかしくなかったぞ」って注意してるしな
263 23/05/30(火)00:16:19 No.1062239409
>秋葉原なんてマジで不味い飲食店しかねえよ! あの立地で海鮮が弱いとは言わせねーぞ
264 23/05/30(火)00:16:21 No.1062239424
>あぶりマヨサーモンやツナマヨ軍艦を注文して大将ゲージを貯めたい 頼んだら出てくるの…?
265 23/05/30(火)00:16:25 No.1062239438
>カウンターパンチでって言った時ここでいいですじゃなくて店員の誘導待てばよかっただけの話なんだよな 喧嘩腰過ぎる…
266 23/05/30(火)00:16:28 No.1062239451
この後その店に再チャレンジしたりするの?
267 23/05/30(火)00:17:04 No.1062239633
まあ彼女にリクエストされただけで本人はあんまりノリ気じゃないみたいだから調べたりとかしなかったんだろうな
268 23/05/30(火)00:17:13 No.1062239671
>ネタの質にそこまで差があるとは思えないし数倍はやはりぼったくりでは…? >まあ物を知らない相手に高級ネタばかり出したのかもしれないがタチ悪いな こういう店は予算示せば応じてくれるしそもそもその場所で高級店で前評判が知れ渡ってるからスレ画をぼったくりはお門違いだと思う
269 23/05/30(火)00:17:17 No.1062239685
>>寿司といえば回転寿司って人には残酷な現実かもしれないけど回転寿司に寿司屋の客は奪われてないのよ… >回転寿司で死にかけたのは高級ではない大衆寿司屋なんだろうか ホテルとかもだけど高級か安価かの二極化して中間がごっそり消える 土着だと常連で回せたりするけどそれも世代入れ替わりでどうなるかって感じも
270 23/05/30(火)00:17:20 No.1062239699
納豆巻き…
271 23/05/30(火)00:17:20 No.1062239707
>あの立地で海鮮が弱いとは言わせねーぞ 弱くは無いんだろうけどヘルシーな物を喰う層がいねえなコレ
272 23/05/30(火)00:17:24 No.1062239723
>俺の行く圏内だけかもしれんがチェーンじゃない回転寿司はすっかりなくなったな… 後継ぎがいねえからな… そもそも子供自体いねえなんて事も多いから弟子をそのまま店の後継ぎになんてのもあったけど お店ごと買取になるからそんな稼げないですって継ぐ人おらずにお店無くなっちゃうのがめっちゃ増えた
273 23/05/30(火)00:18:00 No.1062239929
まず見栄張りたくてメニューに無い物を旬さんの所と同じ感覚のまま頼んじゃったのもしくじってる感じあるな…
274 23/05/30(火)00:18:04 No.1062239945
まあ眼鏡に問題がないわけじゃないが気の効かない店ではあるとは思う 銀座の一流店なら良い感じに教育してやれよ
275 23/05/30(火)00:18:09 No.1062239981
勝手に席決める+タバコのコンボやられたら俺もイラっとするかもしれん
276 23/05/30(火)00:18:19 No.1062240044
>帳簿は別に材料の仕入れ額と売上だけでも大丈夫なので品物ごとの値段とかあんまし関係ないよ てことはその1万円の寿司から20万円の代金取ったら19万円分は丸々無税で大将のお小遣いなんです?
277 23/05/30(火)00:18:23 No.1062240066
>ホテルとかもだけど高級か安価かの二極化して中間がごっそり消える >土着だと常連で回せたりするけどそれも世代入れ替わりでどうなるかって感じも ちょっと背伸びして的な時に利用する店がなくなるわけか…
278 23/05/30(火)00:18:25 No.1062240077
アキバは海鮮強い店なんてねえぞマジで
279 23/05/30(火)00:18:28 No.1062240093
>ところでビールとお寿司ってあんまり合わなくない? 一応スーパードライはアサヒが刺身と合う様なビール目指して作られた
280 23/05/30(火)00:18:37 No.1062240143
タバコ吸うのは論外だけど それ以外は店が言えばいいのに
281 23/05/30(火)00:18:48 No.1062240205
>まあ眼鏡に問題がないわけじゃないが気の効かない店ではあるとは思う >銀座の一流店なら良い感じに教育してやれよ 彼女連れでリードしたい感満々なのが注意しづらい…
282 23/05/30(火)00:18:49 No.1062240211
>>秋葉原なんてマジで不味い飲食店しかねえよ! >あの立地で海鮮が弱いとは言わせねーぞ 昭和通り口方面なんか老舗ごろごろしとるよね
283 23/05/30(火)00:18:49 No.1062240223
普通にファミレスや回転寿司でも案内される前にズカズカ入り込んで勝手に席座るやつキチガイかと思う
284 23/05/30(火)00:18:49 No.1062240226
>まあ眼鏡に問題がないわけじゃないが気の効かない店ではあるとは思う >銀座の一流店なら良い感じに教育してやれよ 女の前で恥かかせてたら100%キレてたろ おまかせで食ってたかが5万でグダグダ言ってるんだし
285 23/05/30(火)00:18:52 No.1062240243
仕入れによって値段違うから時価はいいけどカウンターだと値段倍はどうかと思う
286 23/05/30(火)00:18:57 No.1062240287
この後ちゃんと再来店して和解して和やかに終わるんだけどそういう所貼ってもスレは盛り上がらないんだよな
287 23/05/30(火)00:19:01 No.1062240305
五万の寿司に行ける人生がよかったなあ
288 23/05/30(火)00:19:13 No.1062240369
>納豆巻き… バンッ
289 23/05/30(火)00:19:14 No.1062240372
>それ以外は店が言えばいいのに 女の前だから指摘すると恥をかかせそうだなと気を回してくれたのかもしれんぞ
290 23/05/30(火)00:19:36 No.1062240495
女の前で恥かかないよう配慮してくれてるんじゃ…
291 23/05/30(火)00:19:42 No.1062240534
>五万の寿司に行ける人生がよかったなあ 念
292 23/05/30(火)00:19:47 No.1062240556
夜はメニューにありませんと言ったら女性の前で恥をかかせることになるから店側が気を遣ってるまである
293 23/05/30(火)00:19:48 No.1062240564
>てことはその1万円の寿司から20万円の代金取ったら19万円分は丸々無税で大将のお小遣いなんです? 所得税があるだろ
294 23/05/30(火)00:19:57 No.1062240619
まあ1人2万5千円は大分高級な方ではある
295 23/05/30(火)00:19:58 No.1062240635
>>ところでビールとお寿司ってあんまり合わなくない? >一応スーパードライはアサヒが刺身と合う様なビール目指して作られた 日本酒で言うところの辛口の淡麗みたいなもんだから合わないって事は無いよな
296 23/05/30(火)00:20:18 No.1062240728
>アキバは海鮮強い店なんてねえぞマジで 中央通りならまぁそう
297 23/05/30(火)00:20:19 No.1062240732
旬さんの店は銀座にあって安いせいか客層悪いから勉強にならないんだろうな
298 23/05/30(火)00:20:25 No.1062240779
>まあ眼鏡に問題がないわけじゃないが気の効かない店ではあるとは思う >銀座の一流店なら良い感じに教育してやれよ 彼女連れだから変に教育っぽくして恥かかせる可能性もあるし…
299 23/05/30(火)00:20:34 No.1062240822
まあ席決めに関しては庇いようがないな… どんな飲食店でも店員の案内に従うもんだし
300 23/05/30(火)00:20:36 No.1062240829
>てことはその1万円の寿司から20万円の代金取ったら19万円分は丸々無税で大将のお小遣いなんです? まずお店の収入として勘定するのでそういうバカみたいな事にはなりませんとしか言いようがない
301 23/05/30(火)00:20:41 No.1062240853
>ネタの質にそこまで差があるとは思えないし数倍はやはりぼったくりでは…? >まあ物を知らない相手に高級ネタばかり出したのかもしれないがタチ悪いな 値段が倍になれば質が倍になるって世界じゃないからなぁ 一番いいやつと欲しいやつを優先的に売ってもらう代わりに市場や漁師の言い値で仕入れるから値段が跳ね上がる
302 23/05/30(火)00:20:47 No.1062240881
>まあ眼鏡に問題がないわけじゃないが気の効かない店ではあるとは思う >銀座の一流店なら良い感じに教育してやれよ うんだから女の前で教育始めちゃったら面子どうなるんだよ 漫画もこのスレのレスもちゃんと読んでからレスしろよ
303 23/05/30(火)00:20:52 No.1062240909
>まあ1人2万5千円は大分高級な方ではある 逆に言えばそれぐらいでトップクラスの味が楽しめるんだからまだいいと思う フレンチとかもっと高いし
304 23/05/30(火)00:21:03 No.1062240969
>仕入れによって値段違うから時価はいいけどカウンターだと値段倍はどうかと思う 予算によってネタを変えてるのか単純に客によって雑に倍掛けすんのかで大分イメージ違うな
305 23/05/30(火)00:21:15 No.1062241029
>てことはその1万円の寿司から20万円の代金取ったら19万円分は丸々無税で大将のお小遣いなんです? >所得税があるだろ 国税で飲食店担当してたけどそういうのは割とスルー 大規模にやってるところはゴミ箱の割り箸とか数えてでも帳簿合うか確認するよ あと老舗の寿司屋とかだと普通にお偉いさんと懇意なのでその…結構お目こぼしも…
306 23/05/30(火)00:21:32 No.1062241128
>まあ眼鏡に問題がないわけじゃないが気の効かない店ではあるとは思う >銀座の一流店なら良い感じに教育してやれよ 聞けば教えてくれるよ 聞かない人になんで教えるの?
307 23/05/30(火)00:21:34 No.1062241142
ぶっちゃけスイマセン実をいうと初めてでして…みたいに恐縮してたら 割とそれなりにしてくれたかもしれない
308 23/05/30(火)00:21:50 No.1062241258
>まあ1人2万5千円は大分高級な方ではある こんな馬鹿に2万5千円分のネタ握る義理あんのかな
309 23/05/30(火)00:21:54 No.1062241277
>逆に言えばそれぐらいでトップクラスの味が楽しめるんだからまだいいと思う >フレンチとかもっと高いし 一流店でマナー守らず好き放題して一人前25000円ならかなり安いよね
310 23/05/30(火)00:22:02 No.1062241324
100円で仕入れた物を10000円で売ってはいけない法律とかある訳でもないしまあ
311 23/05/30(火)00:22:04 No.1062241334
>ぶっちゃけスイマセン実をいうと初めてでして…みたいに恐縮してたら >割とそれなりにしてくれたかもしれない かもしれないっていうか実際この後してくれる
312 23/05/30(火)00:22:09 No.1062241362
>ぶっちゃけスイマセン実をいうと初めてでして…みたいに恐縮してたら >割とそれなりにしてくれたかもしれない 電話で予約する時に素直にそれ言えばいいだけなんだよね
313 23/05/30(火)00:22:32 No.1062241481
>>まあ眼鏡に問題がないわけじゃないが気の効かない店ではあるとは思う >>銀座の一流店なら良い感じに教育してやれよ >彼女連れでリードしたい感満々なのが注意しづらい… 女の前で恥をかかせないように全部飲み込んだ気の利いた店だよね
314 23/05/30(火)00:22:39 No.1062241527
>ぶっちゃけスイマセン実をいうと初めてでして…みたいに恐縮してたら >割とそれなりにしてくれたかもしれない スレ画の場合予約で行ってるから店側にはなから邪険にする意思とかはないしね
315 23/05/30(火)00:22:46 No.1062241549
金銭面もだしその他諸々含めて俺が行けるようなお店じゃないな 家の外怖い
316 23/05/30(火)00:22:50 No.1062241568
ムッとした態度を出すのは良くないけど それ以外はわりとパーフェクト対応してくれてる店
317 23/05/30(火)00:22:52 No.1062241582
>うんだから女の前で教育始めちゃったら面子どうなるんだよ >漫画もこのスレのレスもちゃんと読んでからレスしろよ 女がいないときに言うとか最悪会計の時に言うとかなんぼでもできるだろ?何言ってんだ
318 23/05/30(火)00:22:54 No.1062241596
見栄なんか張らずに素直に生きよう!
319 23/05/30(火)00:22:57 No.1062241609
>>仕入れによって値段違うから時価はいいけどカウンターだと値段倍はどうかと思う >予算によってネタを変えてるのか単純に客によって雑に倍掛けすんのかで大分イメージ違うな スレ画だと同じ物を食べたとしてもって言ってるからネタは一緒なんじゃないの? まったく同じネタでも大将価格で値段変えるってきついな
320 23/05/30(火)00:22:58 No.1062241615
親孝行でロブション行った「」が25万とか言ってた気がする
321 23/05/30(火)00:23:00 No.1062241626
>まあ1人2万5千円は大分高級な方ではある 銀座の寿司屋で夜に飲み食いするとなると一人前2万からならまだ安い方ではある 二丁目だと倍はするし三丁目の外れ辺りにある人気店とかがその価格帯かな
322 23/05/30(火)00:23:05 No.1062241656
むしろ電話で根回ししまくらないとこんなとこ怖くて行けないよ
323 23/05/30(火)00:23:08 No.1062241680
>電話で予約する時に素直にそれ言えばいいだけなんだよね 女の前で恥かきたくないなら予約段階で予算を伝えておけばいいだけなんだよなあ
324 23/05/30(火)00:23:21 No.1062241755
逆に10万20万とか100万くらいする高級店がないと 石油王に対応できないという欠点でもあるけどね
325 23/05/30(火)00:23:32 No.1062241814
別の漫画だと予算伝えてその範囲で握ってくださいって言ったらオッケーみたいに書いてるのもあったけどそれでもいいの?
326 23/05/30(火)00:23:41 No.1062241861
東京のその当たりならまあ高級店ばっかりで当然か
327 23/05/30(火)00:23:51 No.1062241915
寿司屋がM4ライフルを持っていればこんなことには
328 23/05/30(火)00:23:53 No.1062241928
>女の前で恥かきたくないなら予約段階で予算を伝えておけばいいだけなんだよなあ メガネははなから高級寿司屋にたいして興味がないんだよ彼女が行きたいって言っただけで
329 23/05/30(火)00:23:57 No.1062241952
>アキバは海鮮強い店なんてねえぞマジで 秋葉の範囲にもよるかな… 住所上の秋葉原、だと秋葉原駅すらはいらないし 千代田区の認識だと末広町から岩本町・浅草橋手前あたりまで秋葉になるし オタクのイメージだと中央通りと駅隣接エリアくらいになるか
330 23/05/30(火)00:24:09 No.1062242021
このメガネがデートで浮かれてて状況見えてねえんだろうな
331 23/05/30(火)00:24:22 No.1062242090
>別の漫画だと予算伝えてその範囲で握ってくださいって言ったらオッケーみたいに書いてるのもあったけどそれでもいいの? 普通はそうするんだよ 勝手にカウンター席に座ってメニューの確認もせず一人前お願いってやるのがアホ
332 23/05/30(火)00:24:26 No.1062242117
>>うんだから女の前で教育始めちゃったら面子どうなるんだよ >>漫画もこのスレのレスもちゃんと読んでからレスしろよ >女がいないときに言うとか最悪会計の時に言うとかなんぼでもできるだろ?何言ってんだ お店はお母さんじゃないんだぞ…
333 23/05/30(火)00:24:28 No.1062242120
>別の漫画だと予算伝えてその範囲で握ってくださいって言ったらオッケーみたいに書いてるのもあったけどそれでもいいの? 店としても慣れてないお客さんなんかは事前にそういう打ち合わせしてくれた方が用意し易いと思う
334 23/05/30(火)00:24:32 No.1062242143
>女がいないときに言うとか最悪会計の時に言うとかなんぼでもできるだろ?何言ってんだ 自分で最悪とか言っちゃってんじゃん
335 23/05/30(火)00:24:41 No.1062242193
>別の漫画だと予算伝えてその範囲で握ってくださいって言ったらオッケーみたいに書いてるのもあったけどそれでもいいの? 店員の案内に従って初めてなんで予算いくらくらいでって言えば悪くはされないでしょ
336 23/05/30(火)00:24:41 No.1062242194
>寿司屋がM4ライフルを持っていればこんなことには 全米ライフル協会は黙ってろ
337 23/05/30(火)00:24:41 No.1062242196
>寿司屋がM4ライフルを持っていればこんなことには 客がM4ライフルを持っていればこんな対応は
338 23/05/30(火)00:25:05 No.1062242323
女の子の前で見栄を張りたいならなおさら女の子に見られてない予約のときに初めてなので先に教えてくれって言うべきだった
339 23/05/30(火)00:25:12 No.1062242360
>別の漫画だと予算伝えてその範囲で握ってくださいって言ったらオッケーみたいに書いてるのもあったけどそれでもいいの? この漫画のこの回でもそう言ってるよ
340 23/05/30(火)00:25:12 No.1062242361
命のやり取りに発展させるのやめろ
341 23/05/30(火)00:25:27 No.1062242447
>お店はお母さんじゃないんだぞ… 銀座の一流店ならママになってくれるはずだ
342 23/05/30(火)00:25:30 No.1062242462
>別の漫画だと予算伝えてその範囲で握ってくださいって言ったらオッケーみたいに書いてるのもあったけどそれでもいいの? うん
343 23/05/30(火)00:25:37 No.1062242495
大体全部悪手選んでいったのがスレ画
344 23/05/30(火)00:25:40 No.1062242507
旬さんの店で常連みたいな感じなんだしそこでよかったよな
345 23/05/30(火)00:25:46 No.1062242552
>銀座の一流店ならママになってくれるはずだ ありがとうねえお客さん(50万)
346 23/05/30(火)00:25:46 No.1062242557
>銀座の一流店ならママになってくれるはずだ ママってそういう…
347 23/05/30(火)00:25:48 No.1062242567
>女がいないときに言うとか最悪会計の時に言うとかなんぼでもできるだろ?何言ってんだ それをしたら漫画としてはそこで終わりですね…
348 23/05/30(火)00:25:53 No.1062242597
酢があんまり好きじゃないから寿司ってあんま美味しいと思えない 刺身は好き
349 23/05/30(火)00:25:57 No.1062242624
高級寿司なら丼にちらし寿司も作ってくれる
350 23/05/30(火)00:26:03 No.1062242647
>寿司屋がM4ライフルを持っていればこんなことには 客がM16持った東洋人なら?
351 23/05/30(火)00:26:06 No.1062242670
1回回らない店行ったけどもうええわ 俺ははま寿司でポテトと茶碗蒸しとサーモンセットで
352 23/05/30(火)00:26:21 No.1062242748
>>うんだから女の前で教育始めちゃったら面子どうなるんだよ >>漫画もこのスレのレスもちゃんと読んでからレスしろよ >女がいないときに言うとか最悪会計の時に言うとかなんぼでもできるだろ?何言ってんだ 自分でも無理があるって分かってるのに何でそこまで食い下がろうとしてんの?眼鏡なの?
353 23/05/30(火)00:26:22 No.1062242753
死ぬほど美味いですよ
354 23/05/30(火)00:26:26 No.1062242768
>高級寿司なら丼にちらし寿司も作ってくれる 次行ってみるか…
355 23/05/30(火)00:26:29 No.1062242789
高級寿司でカウンター座って実質おまかせでなんて頼んだらそりゃ高くつくよ
356 23/05/30(火)00:26:40 No.1062242840
>次行ってみるか… こないで
357 23/05/30(火)00:26:40 No.1062242841
>>寿司屋がM4ライフルを持っていればこんなことには >客がM16持った東洋人なら? 最近娘さんの調子はどうです?って聞く
358 23/05/30(火)00:26:44 No.1062242863
まぁ漫画だから踏める地雷はあらかた踏むのはしょうがない
359 23/05/30(火)00:26:47 No.1062242880
>>帳簿は別に材料の仕入れ額と売上だけでも大丈夫なので品物ごとの値段とかあんまし関係ないよ >てことはその1万円の寿司から20万円の代金取ったら19万円分は丸々無税で大将のお小遣いなんです? 領収証があるから帳簿改ざんは無理じゃないかな…
360 23/05/30(火)00:26:48 No.1062242886
>ぶっちゃけスイマセン実をいうと初めてでして…みたいに恐縮してたら >割とそれなりにしてくれたかもしれない この後の説明で事前に予算これくらいで…とかやってればよかったって話したり融通はきくみたいなんで変に常連ぶらなきゃよかったのはそう
361 23/05/30(火)00:26:50 No.1062242895
>酢があんまり好きじゃないから寿司ってあんま美味しいと思えない >刺身は好き そうだなそういう主張をスレを別で立ててやるといいよ
362 23/05/30(火)00:26:56 No.1062242930
花輪くんと同じやつ食べたい
363 23/05/30(火)00:27:04 No.1062242970
こういう店でタバコ吸ってもいいのはけっこう意外
364 23/05/30(火)00:27:07 No.1062242988
>別の漫画だと予算伝えてその範囲で握ってくださいって言ったらオッケーみたいに書いてるのもあったけどそれでもいいの? 予約の段階ならその時点で無理なら断られるだけだし良いんじゃね?
365 23/05/30(火)00:27:11 No.1062243014
>旬さんの店で常連みたいな感じなんだしそこでよかったよな 旬さんの店は客層良くないから…
366 23/05/30(火)00:27:23 No.1062243074
>高級寿司なら丼にちらし寿司も作ってくれる 紅しょうがきらい
367 23/05/30(火)00:27:30 No.1062243108
>ムッとした態度を出すのは良くないけど >それ以外はわりとパーフェクト対応してくれてる店 漫画的表現として内心をわかりやすくしてるだけでムッともしてないよ 江戸前の旬でムッとするっていうのはもっと強烈な表情だよ読んだことないのか
368 23/05/30(火)00:27:35 No.1062243130
>領収証があるから帳簿改ざんは無理じゃないかな… 帳簿改ざんとかそういう話ではないぞ… 時価なんだから今日は19万で売ったが?で終わり
369 23/05/30(火)00:27:41 No.1062243156
>こういう店でタバコ吸ってもいいのはけっこう意外 ちゃんと真ん中はダメって書いてるじゃん 隅っこで吸ってろよってことだよ
370 23/05/30(火)00:27:41 No.1062243158
>旬さんの店で常連みたいな感じなんだしそこでよかったよな 小汚いから
371 23/05/30(火)00:27:49 No.1062243191
>旬さんの店は客層良くないから… 開店前なのわかってて入ってきて無茶振りしてキレるやつが複数いんのマジ怖い
372 23/05/30(火)00:27:50 No.1062243195
>酢があんまり好きじゃないから寿司ってあんま美味しいと思えない >刺身は好き そういう理由で寿司屋で刺し身と酒って人は結構いる
373 23/05/30(火)00:27:55 No.1062243216
>酢があんまり好きじゃないから寿司ってあんま美味しいと思えない >刺身は好き そういう生々しい雰囲気のあるレスやめてほしい
374 23/05/30(火)00:28:00 No.1062243241
個人飲食店やったことあるとわかるけど帳簿なんてメチャクチャ適当だぜ!
375 23/05/30(火)00:28:06 No.1062243270
都内 一人で3万くらいでいい店教えてくれない?
376 23/05/30(火)00:28:09 No.1062243283
失敗談のように言ってるけど女の方はこの後相沢のチンポ握ってくれたんだろ?
377 23/05/30(火)00:28:20 No.1062243332
>開店前なのわかってて入ってきて無茶振りしてキレるやつが複数いんのマジ怖い 立地はいいのにどうしてこんな
378 23/05/30(火)00:28:32 No.1062243392
>都内 一人で3万くらいでいい店教えてくれない? 3万なら久兵衛でも安いのなら食えるよ
379 23/05/30(火)00:28:35 No.1062243409
>都内 一人で3万くらいでいい店教えてくれない? 久兵衛
380 23/05/30(火)00:28:51 No.1062243483
>>旬さんの店は客層良くないから… >開店前なのわかってて入ってきて無茶振りしてキレるやつが複数いんのマジ怖い サービス業経験してるとそう珍しくないのが困る…
381 23/05/30(火)00:28:52 No.1062243487
>個人飲食店やったことあるとわかるけど帳簿なんてメチャクチャ適当だぜ! 会計で「あー⚪︎円でいいよ!」ってクソ安くなったりする店好き…
382 23/05/30(火)00:28:52 No.1062243488
無知なヤツ失礼なヤツはボッタくっても良いって伝統があるってことだな
383 23/05/30(火)00:28:55 No.1062243496
>開店前なのわかってて入ってきて無茶振りしてキレるやつが複数いんのマジ怖い 優しいというかなんでも対応しちゃうから
384 23/05/30(火)00:29:00 No.1062243519
>>領収証があるから帳簿改ざんは無理じゃないかな… >帳簿改ざんとかそういう話ではないぞ… >時価なんだから今日は19万で売ったが?で終わり あと売った内訳書いたりもしないからこの会計は20万だったとしかならんのよね
385 23/05/30(火)00:29:11 No.1062243578
柳寿司なんてダサーいってタイプのギャルだったんだろうか…
386 23/05/30(火)00:29:13 No.1062243585
>ちゃんと真ん中はダメって書いてるじゃん >隅っこで吸ってろよってことだよ 完全に禁煙かなと思ったけど隅っこならいいんだなってのが意外で
387 23/05/30(火)00:29:29 No.1062243664
>>旬さんの店は客層良くないから… >開店前なのわかってて入ってきて無茶振りしてキレるやつが複数いんのマジ怖い よく考えればメガネよりよっぽどイカれてるな…
388 23/05/30(火)00:29:31 No.1062243672
>都内 一人で3万くらいでいい店教えてくれない? 都内だとめちゃめちゃ広いぞ… 八王子とかでも良いのか もうちょっと絞った方がいい
389 23/05/30(火)00:29:35 No.1062243692
あと老舗の高級店って色んな忖度あってマジで税務入りにくいからな…
390 23/05/30(火)00:29:41 No.1062243719
>無知なヤツ失礼なヤツはボッタくっても良いって伝統があるってことだな 別にぼったじゃなくてお好み価格で二人前食って酒飲んだらそうなったってだけ
391 23/05/30(火)00:29:45 No.1062243736
安牌な店名をあげやがって
392 23/05/30(火)00:29:58 No.1062243801
>立地はいいのにどうしてこんな 立地いいのにショボくて入りやすい外観で実際安いってキチガイホイホイじゃん…!
393 23/05/30(火)00:30:12 No.1062243889
寿司屋じゃないけど初めてバー行ったときは事前に上司にめっちゃ質問した思い出
394 23/05/30(火)00:30:14 No.1062243896
この店主の人ムッとはするけど頑固店主のテンプレみたいな帰れ!まではしないんだな優しいのでは
395 23/05/30(火)00:30:19 No.1062243930
>安牌な店名をあげやがって じゃあ俺が昔バイトしてた福助 ネタは夕方の方がいいもん入ってるからそれでいいぞ
396 23/05/30(火)00:30:30 No.1062243984
これもしかして次予約入れようとしたら断られるやつ?
397 23/05/30(火)00:30:37 No.1062244024
>ていうか旬さんの店通ってたせいでこういうもんだと逆に思ったんじゃねえかな… むしろ散々ここは銀座とは思えないほど庶民的でリーズナブルって客言ってたのに…
398 23/05/30(火)00:30:48 No.1062244077
>都内 一人で3万くらいでいい店教えてくれない? 3万なら普通に銀座界隈のうまい寿司屋でも食えるぞ
399 23/05/30(火)00:30:49 No.1062244082
山の手線で3万くらいで
400 23/05/30(火)00:30:58 No.1062244128
>この店主の人ムッとはするけど頑固店主のテンプレみたいな帰れ!まではしないんだな優しいのでは そうだよ 女連れだから恥かかせないように何も言わないし
401 23/05/30(火)00:31:04 No.1062244156
メニュー見ずに特上頼んで1人2万円で済んでるのはありがたいまである
402 23/05/30(火)00:31:05 No.1062244166
>立地いいのにショボくて入りやすい外観で実際安いってキチガイホイホイじゃん…! 確かにやばいなこれ…
403 23/05/30(火)00:31:06 No.1062244173
デブならきづなすしあたりで食べまくればいいよ
404 23/05/30(火)00:31:11 No.1062244205
>別にぼったじゃなくてお好み価格で二人前食って酒飲んだらそうなったってだけ 同じネタでも座る席で倍設定にする話じゃないの?
405 23/05/30(火)00:31:13 No.1062244217
>安牌な店名をあげやがって じゃあ新富寿し
406 23/05/30(火)00:31:15 No.1062244225
>無知なヤツ失礼なヤツはボッタくっても良いって伝統があるってことだな ちゃんと旬が10万でもお前の態度だとおかしくなかったぞって注意してるじゃん 10万超えてからがぼったでこの店は五万で済ませたから良心的
407 23/05/30(火)00:31:15 No.1062244226
>無知なヤツ失礼なヤツはボッタくっても良いって伝統があるってことだな ?ぼったくりじゃないぞ?
408 23/05/30(火)00:31:25 No.1062244278
こういう店なら人連れてく前に一回自分で行ってみたいな
409 23/05/30(火)00:31:29 No.1062244299
柳寿しは普通にタバコ吸えるからな
410 23/05/30(火)00:31:47 No.1062244376
時価ってそりゃやりたい放題できるもんなぁ
411 23/05/30(火)00:31:55 No.1062244419
>安牌な店名をあげやがって じゃあ佐たけ行け
412 23/05/30(火)00:32:03 No.1062244460
俺は銀座でも5000円ちょいのセットでも十分満足だった高い店も行っては見たい
413 23/05/30(火)00:32:09 No.1062244485
こういう謎ルールってやっぱ昭和のときに生まれて受け継がれてるのかな
414 23/05/30(火)00:32:16 No.1062244518
>じゃあ俺が昔バイトしてた福助 野菜寿司やってるところ?
415 23/05/30(火)00:32:17 No.1062244521
最初は常連の人に連れられて行きたい 更にそれが奢りであるならば完璧
416 23/05/30(火)00:32:20 No.1062244539
久兵衛で良いじゃん別に 有名な分お上りさんもくるからサービスもわかってるよ
417 23/05/30(火)00:32:20 No.1062244542
>>都内 一人で3万くらいでいい店教えてくれない? >都内だとめちゃめちゃ広いぞ… 極端な話八丈島の島寿司でも都内だもんな
418 23/05/30(火)00:32:24 No.1062244563
久兵衛もランチなら1万円で食えるぞ
419 23/05/30(火)00:32:35 No.1062244609
軍師も言ってたけどまずはリーズナブルな昼飯に行くべきだよ
420 23/05/30(火)00:32:35 No.1062244611
スレ画の会話の流れなんかおかしくない? 夜はお好みってことですか?って聞いた後にお好みと一人前って違うんですか?って
421 23/05/30(火)00:32:40 No.1062244627
5000円あったらマックで2回昼飯食えるなぁって考えてしまう
422 23/05/30(火)00:32:49 No.1062244682
パパ活おじさん達がいないって意味だと結構限られるかもしれんな
423 23/05/30(火)00:32:51 No.1062244699
つまりここで必要だったのは値下げの交渉術だったってこと?!
424 23/05/30(火)00:32:53 No.1062244706
>時価ってそりゃやりたい放題できるもんなぁ 魚の値段なんて一日ごとに変わるんだから一流店で値段決めてる店のがこえーよ!
425 23/05/30(火)00:32:53 No.1062244710
>時価ってそりゃやりたい放題できるもんなぁ この店は良心的でメガネが悪いとしても 同じネタでも値段は好きに変更できるってのはまぁ怖いな
426 23/05/30(火)00:32:54 No.1062244715
>都内 一人で3万くらいでいい店教えてくれない? 浅草のみやこ寿司
427 23/05/30(火)00:33:04 No.1062244766
>>この店主の人ムッとはするけど頑固店主のテンプレみたいな帰れ!まではしないんだな優しいのでは >そうだよ >女連れだから恥かかせないように何も言わないし 女の方は気持ちよく食って出て行ってるし不備はないよね 男が想像して頼り値段が高くて不満持ってるだけだし それを別の寿司屋で愚痴って諭されてるところまで含めてダメな男過ぎるくらい
428 23/05/30(火)00:33:05 No.1062244776
>5000円あったらマックで2回昼飯食えるなぁって考えてしまう 語尾にちゃんとデブをつけろ
429 23/05/30(火)00:33:15 No.1062244836
>>別にぼったじゃなくてお好み価格で二人前食って酒飲んだらそうなったってだけ >同じネタでも座る席で倍設定にする話じゃないの? 昔はそういうのがあったって話だから関係なくね?
430 23/05/30(火)00:33:15 No.1062244837
よく行くところは握りだけなら昼夜同じ内容で1万5千で食えるぞ
431 23/05/30(火)00:33:21 No.1062244862
>5000円あったらマックで2回昼飯食えるなぁって考えてしまう 食い過ぎじゃね?!
432 23/05/30(火)00:33:44 No.1062244980
調べたらこんなもんなのか 10万くらいするのかと思ってた
433 23/05/30(火)00:33:46 No.1062244989
飯屋のしかもカウンターで煙草吸ってOKってのが感覚的に反発あるわ 煙草の煙で料理の香りとか打ち消されない?
434 23/05/30(火)00:33:47 No.1062244994
マックで一回2500円…!?
435 23/05/30(火)00:33:47 No.1062244998
マックも高くなったし5000円じゃ1.5回分にしかならんよ
436 23/05/30(火)00:33:55 No.1062245042
水道橋に巨人軍の選手が行く寿司屋あったんだけどなんつったかなあ
437 23/05/30(火)00:33:58 No.1062245053
>俺は銀座でも5000円ちょいのセットでも十分満足だった高い店も行っては見たい 寿司は値段の桁が上がると割と別の料理って印象になる
438 23/05/30(火)00:33:58 No.1062245055
>つまりここで必要だったのは値下げの交渉術だったってこと?! 女連れでそれやり始めたら全部台無しだろ!?
439 23/05/30(火)00:34:07 No.1062245088
>魚の値段なんて一日ごとに変わるんだから一流店で値段決めてる店のがこえーよ! そっちじゃなくて同じネタでも席によって変わる 幾ら上乗せするかは席料とか一定じゃなくて店のその時の裁量次第って部分でしょ
440 23/05/30(火)00:34:12 No.1062245107
>5000円あったらマックで2回昼飯食えるなぁって考えてしまう 5回ではなく2回か…一度に2~3人分くらい食べるんだろうか
441 23/05/30(火)00:34:24 No.1062245170
>飯屋のしかもカウンターで煙草吸ってOKってのが感覚的に反発あるわ >煙草の煙で料理の香りとか打ち消されない? タバコも吸うし酒も飲むから何も分からん でも昔はそんなもんだったんだよ
442 23/05/30(火)00:34:24 No.1062245171
ていうかちゃんとした寿司屋って握り食うの締めだけじゃない?
443 23/05/30(火)00:34:24 No.1062245176
>マックで一回2500円…!? バーキンでもDiabloコラボでもなきゃ大変な値段だ
444 23/05/30(火)00:34:28 No.1062245192
回転寿司だと40皿くらい食べるからこういう店だとお腹いっぱいになれない
445 23/05/30(火)00:34:30 No.1062245202
>10万くらいするのかと思ってた まあそういうとこもあるんじゃないか
446 23/05/30(火)00:34:34 No.1062245221
メニューにないもの頼まれてしかも特上なんて言われちゃな
447 23/05/30(火)00:34:43 No.1062245262
急にデブが増えてきた!
448 23/05/30(火)00:34:48 No.1062245278
>ていうかちゃんとした寿司屋って握り食うの締めだけじゃない? 酒飲めない
449 23/05/30(火)00:34:49 No.1062245288
>>飯屋のしかもカウンターで煙草吸ってOKってのが感覚的に反発あるわ >>煙草の煙で料理の香りとか打ち消されない? >タバコも吸うし酒も飲むから何も分からん >でも昔はそんなもんだったんだよ 何歳?50歳くらいじゃない?
450 23/05/30(火)00:34:51 No.1062245298
モスでも一回にそんなかからないだろうにマックでか…
451 23/05/30(火)00:34:55 No.1062245318
>そっちじゃなくて同じネタでも席によって変わる >幾ら上乗せするかは席料とか一定じゃなくて店のその時の裁量次第って部分でしょ まあそういうのが嫌ならチェーン店など行かれてはいかがでしょうか…
452 23/05/30(火)00:35:08 No.1062245376
>回転寿司だと40皿くらい食べるからこういう店だとお腹いっぱいになれない 食いすぎだデブ
453 23/05/30(火)00:35:09 No.1062245383
関係ないけど今のマックって倍バーガー2個とポテナゲ特大とシェイクM2個だけでも2000円は余裕で越えるぞ
454 23/05/30(火)00:35:16 No.1062245410
確かにマックなら席を自分で決めても怒られないしな
455 23/05/30(火)00:35:19 No.1062245437
>飯屋のしかもカウンターで煙草吸ってOKってのが感覚的に反発あるわ >煙草の煙で料理の香りとか打ち消されない? うん料理漫画とか美味しんぼの読みすぎ
456 23/05/30(火)00:35:22 No.1062245447
>こういう謎ルールってやっぱ昭和のときに生まれて受け継がれてるのかな 江戸時代から続いてたりする 謎って言うが知らないだけで理由がある場合がほとんどだ
457 23/05/30(火)00:35:26 No.1062245457
マックで昼に2500円食うやつだと寿司屋行ったら大変な値段になりそう
458 23/05/30(火)00:35:27 No.1062245463
作中人物の認識が特上お好みなんて軽く2万は超えるって扱いで ビール込み2万6500円なら普通に適正価格の範囲としか言いようがないな…
459 23/05/30(火)00:35:31 No.1062245479
今もぶっちゃけ店内で煙草吸える店も多いけどね… 店の座席数で規制変わってるねんなアレ
460 23/05/30(火)00:35:31 No.1062245481
>関係ないけど今のマックって倍バーガー2個とポテナゲ特大とシェイクM2個だけでも2000円は余裕で越えるぞ だけ?
461 23/05/30(火)00:35:34 No.1062245496
>関係ないけど今のマックって倍バーガー2個とポテナゲ特大とシェイクM2個だけでも2000円は余裕で越えるぞ だから食い過ぎだって!
462 23/05/30(火)00:35:34 No.1062245497
>ていうかちゃんとした寿司屋って握り食うの締めだけじゃない? 俺は酒飲まないからいきなり握ってもらうぞ
463 23/05/30(火)00:35:43 No.1062245534
>まあそういうのが嫌ならチェーン店など行かれてはいかがでしょうか… それは言ったらお終いでは
464 23/05/30(火)00:35:45 No.1062245543
マックで2500円は100kgはあるドのつくデブだろ
465 23/05/30(火)00:35:46 No.1062245549
>>関係ないけど今のマックって倍バーガー2個とポテナゲ特大とシェイクM2個だけでも2000円は余裕で越えるぞ >だから食い過ぎだって! …?
466 23/05/30(火)00:35:53 No.1062245578
>何歳?50歳くらいじゃない? 今年53かな
467 23/05/30(火)00:35:56 No.1062245597
>別の漫画だと予算伝えてその範囲で握ってくださいって言ったらオッケーみたいに書いてるのもあったけどそれでもいいの? ていうかこの話のラストで改めて1人で行ってそうしてもらう
468 23/05/30(火)00:36:04 No.1062245627
スシローとかも整理券とか配られたリ番号で席が決まってたり謎のルール多いもんな
469 23/05/30(火)00:36:06 No.1062245638
高級店でもランチなら3000円なところも結構ある ありがたい
470 23/05/30(火)00:36:07 No.1062245647
>5回ではなく2回か…一度に2~3人分くらい食べるんだろうか ネタレスをまじめに考察すんな
471 23/05/30(火)00:36:15 No.1062245678
20年前ぐらいまで割とどこでもタバコ吸えたよね 駅のホームとか観光バスの中とか
472 23/05/30(火)00:36:22 No.1062245713
>…? 俺なにかやっちゃいました?みたいな反応やめろ!
473 23/05/30(火)00:36:23 No.1062245724
ダブルビッグマックと期間限定バーガーとポテナゲ大とシェイクで2000円近くなるだろ
474 23/05/30(火)00:36:27 No.1062245747
語尾にデブをつけるべき「」が紛れ込んだな…
475 23/05/30(火)00:36:42 No.1062245832
>高級店でもランチなら3000円なところも結構ある >ありがたい そういうのは夜に来てもらうための客寄せだからね ぶっちゃけ利益は度外視
476 23/05/30(火)00:36:50 No.1062245874
>今もぶっちゃけ店内で煙草吸える店も多いけどね… >店の座席数で規制変わってるねんなアレ 高い店なら当然禁煙だろう!と思ってると 高い店は結構タバコ吸えるほうが多い… というわけで高い店+個室がベストといえる
477 23/05/30(火)00:37:04 No.1062245941
タバコもだけど酒飲んで良い素材の味分かるかと言われると微妙だ
478 23/05/30(火)00:37:10 No.1062245985
寿司屋の事情でぶっちゃけるとランチは夜の余ったタネ使うでから安く出せるねん
479 23/05/30(火)00:37:14 No.1062246006
寿司じゃないけど築地銀座エリアのランチは1000円ぐらいでも普通にうまい店多くていいよ
480 23/05/30(火)00:37:24 No.1062246048
マックでもドライブスルーの順番無視して夜中に朝マックくれって言ったら出禁になるぞ
481 23/05/30(火)00:37:25 No.1062246054
ランチで下見できないような寿司屋に 夜突貫はできないよ 恐ろしくて
482 23/05/30(火)00:37:28 No.1062246065
>調べたらこんなもんなのか >10万くらいするのかと思ってた 銀座のお店がなんで高いかって言うと土地代がとても高いのでそのお店維持する費用が乗っかってるって形だからな 一等地もいいところ過ぎる場所のはどうしたって他じゃ安い同じもの提供するんでも高くなる 銀座や六本木なんかにあるラーメン屋とか安く提供してるのすげえなって思うもん
483 23/05/30(火)00:37:47 No.1062246150
タバコ好きなら飯食いながら吸えるの最高!ってなるものだったりする?
484 23/05/30(火)00:37:47 No.1062246152
>今もぶっちゃけ店内で煙草吸える店も多いけどね… >店の座席数で規制変わってるねんなアレ 法改正で厳しくはなったけどそれに都条例まで被せられる都内でもなければわりかしあるよね特に飲み屋系
485 23/05/30(火)00:37:51 No.1062246164
>ていうかちゃんとした寿司屋って握り食うの締めだけじゃない? 店によるとしか… つまみ先に出してその後握りってパターンもつまみと握り交互に出すパターンもある あとは握りだけのコースやってるとこもあるし
486 23/05/30(火)00:37:58 No.1062246205
高級店は客の年齢層高いのもあって煙草は吸えたりするからな…
487 23/05/30(火)00:38:07 No.1062246249
こういう店ってハンバーグもコーンも出せないんだよな
488 23/05/30(火)00:38:15 No.1062246308
>寿司屋の事情でぶっちゃけるとランチは夜の余ったタネ使うでから安く出せるねん ありがたい昼価格はそういうことなんだ
489 23/05/30(火)00:38:17 No.1062246321
>寿司屋の事情でぶっちゃけるとランチは夜の余ったタネ使うでから安く出せるねん 仕込みのついでに手間かからないの出してるのがほとんどだしね
490 23/05/30(火)00:38:19 No.1062246331
>煙草の煙で料理の香りとか打ち消されない? それで打ち消されるんなら焼肉とか食えなくない?煙あると味わかんないんでしょ 繊細な舌をお持ちですね
491 23/05/30(火)00:38:25 No.1062246365
>>まあそういうのが嫌ならチェーン店など行かれてはいかがでしょうか… >それは言ったらお終いでは 店に合わせられないなら自分に合わせろと騒がずに他の店に行くのが普通ではあるな…
492 23/05/30(火)00:38:33 No.1062246405
>タバコ好きなら飯食いながら吸えるの最高!ってなるものだったりする? まぁ酒飲みながら吸うって感じがデカそう
493 23/05/30(火)00:38:34 No.1062246414
>>煙草の煙で料理の香りとか打ち消されない? >それで打ち消されるんなら焼肉とか食えなくない?煙あると味わかんないんでしょ >繊細な舌をお持ちですね アホそう
494 23/05/30(火)00:38:36 No.1062246428
>法改正で厳しくはなったけどそれに都条例まで被せられる都内でもなければわりかしあるよね特に飲み屋系 都条例も個人店ならセーフな感じにできたりするよ
495 23/05/30(火)00:38:37 No.1062246432
昔はみんなタバコ吸ってたからそう言うもんだったとしか言いようがない…
496 23/05/30(火)00:38:41 No.1062246457
>こういう店ってハンバーグもコーンも出せないんだよな 回らない寿司屋にそんなもんないわ
497 23/05/30(火)00:38:47 No.1062246475
>ぼったくり防止条例(ぼったくりぼうしじょうれい) >風俗店などでの不当行為を防ぐための条例 性風俗店や飲み屋での、ぼったくり行為を防止するための条例である。東京都公安委員会が中心になって、条例案を策定した。2000年の東京都議会で条例案が可決され、この条例が全国で初めて制定された。 >ぼったくり防止条例は、東京都公安委員会が指定する指定地域内で適用される。現在は、新宿、上野、池袋、渋谷の4繁華街地域が指定地域である。 >新宿、上野、池袋、渋谷の4繁華街地域が指定地域である。 はっきり言ってクソ条例では?
498 23/05/30(火)00:38:52 No.1062246505
いやマジで値段とかマナーとか嫌なら行かなきゃいいだけでは?
499 23/05/30(火)00:39:00 No.1062246551
>>煙草の煙で料理の香りとか打ち消されない? >それで打ち消されるんなら焼肉とか食えなくない?煙あると味わかんないんでしょ 肉の焼けた香りとタバコの匂いが一緒って…コト!?
500 23/05/30(火)00:39:01 No.1062246553
>こういう店ってハンバーグもコーンも出せないんだよな 最近は金持ちのお子様用を用意してたりするから気配りの達人だったりする
501 23/05/30(火)00:39:13 No.1062246608
夜高い店でも昼行ったらお手頃な値段のランチやってたりするよね
502 23/05/30(火)00:39:26 No.1062246675
>店に合わせられないなら自分に合わせろと騒がずに他の店に行くのが普通ではあるな… そして自分に合わない店に行くならまず勉強したほうがいいってごく普通の話しかしてない
503 23/05/30(火)00:39:31 No.1062246708
>最近は金持ちのお子様用を用意してたりするから気配りの達人だったりする やはりハンバーグも最高の食材で…?
504 23/05/30(火)00:39:45 No.1062246776
>タバコ好きなら飯食いながら吸えるの最高!ってなるものだったりする? 食った後に一服いいよ!ならヤッターってなる 食う前に吸うのはもう嗅覚味覚死んでると思う
505 23/05/30(火)00:39:46 No.1062246783
コロナショックもあって昼にランチ出してくれるちょっとお高い店増えてありがたい… この店夜たっか…
506 23/05/30(火)00:39:49 No.1062246799
最近は高い店でも牛肉系あるよね
507 23/05/30(火)00:39:51 No.1062246808
肉寿司がぼったくり店の代名詞になってるのが可哀想だと思う
508 23/05/30(火)00:39:59 No.1062246851
>肉の焼けた香りとタバコの匂いが一緒って…コト!? タバコ吸ってるやつからしたら真面目にそうなんじゃない
509 23/05/30(火)00:40:03 No.1062246868
くら寿司とかも割とアプリとかタブレット使いこなせない人多いからな…
510 23/05/30(火)00:40:10 No.1062246903
>それで打ち消されるんなら焼肉とか食えなくない?煙あると味わかんないんでしょ >繊細な舌をお持ちですね 寿司屋で焼肉屋みたいなクソぶっとい吸煙ノズルがあるならそうだが… というか焼肉屋のほうがタバコ気にならないよ
511 23/05/30(火)00:40:25 No.1062246987
>肉寿司がぼったくり店の代名詞になってるのが可哀想だと思う 秋葉原に食べ放題の店あったよな
512 23/05/30(火)00:40:26 No.1062246994
>いやマジで値段とかマナーとか嫌なら行かなきゃいいだけでは? そうなんだけど見栄っ張りな方が下調べなどもせずに突然やってきたりするので…
513 23/05/30(火)00:40:33 No.1062247027
久兵衛のランチ銀座店なら前は6000円くらいで食べれるコースあったんだけど今は無くなったぽくて残念だわ
514 23/05/30(火)00:40:35 No.1062247038
>肉寿司がぼったくり店の代名詞になってるのが可哀想だと思う 値段の割に微妙なのが多過ぎる…
515 23/05/30(火)00:40:46 No.1062247091
久兵衛って新宿京王プラザのあそこかあ! いってみるか
516 23/05/30(火)00:40:57 No.1062247145
何万が基準の高級ステーキ店のランチハンバーグが1500円でいいのぉ?ってなる
517 23/05/30(火)00:41:03 No.1062247166
肉寿司自体はちゃんと美味しいものだと思うんだけどなあ
518 23/05/30(火)00:41:03 No.1062247168
肉寿司って美味しくないの?
519 23/05/30(火)00:41:11 No.1062247217
焼き肉の煙は肉の一部みてえなもんでしょ
520 23/05/30(火)00:41:12 No.1062247223
俺は近所の立ち食い寿司で食ってる ビール一瓶つけて3000円いかない
521 23/05/30(火)00:41:16 No.1062247239
成り立ってないから寿司屋とかほとんど消えた
522 23/05/30(火)00:41:24 No.1062247292
>久兵衛って新宿京王プラザのあそこかあ! >いってみるか ちゃんとレジ前でホットペッパーを見た!っていうんだぞ
523 23/05/30(火)00:41:25 No.1062247298
>>最近は金持ちのお子様用を用意してたりするから気配りの達人だったりする >やはりハンバーグも最高の食材で…? さすがに食ったこと無いからわからんけど Uberで取り寄せたりもするらしい 親が高級寿司食ってる横でモカフラペチーノとか飲んでる娘とかいるんだろうな
524 23/05/30(火)00:41:31 No.1062247336
銀座の一流店予約しておいて彼女にもカッコつける気満々なのに よく何も調べずに行ったな…
525 23/05/30(火)00:41:47 No.1062247410
>夜高い店でも昼行ったらお手頃な値段のランチやってたりするよね 価格差にビックリするやつ コロナ禍でいろんなところがお弁当とか出してて美味しい思いをした
526 23/05/30(火)00:41:48 No.1062247417
>俺は近所の立ち食い寿司で食ってる >ビール一瓶つけて3000円いかない 立ち食いなんてあるんだ
527 23/05/30(火)00:41:49 No.1062247420
肉寿司は魚介苦手外人でもくえるものなので
528 23/05/30(火)00:41:53 No.1062247441
>>久兵衛って新宿京王プラザのあそこかあ! >>いってみるか >ちゃんとレジ前でホットペッパーを見た!っていうんだぞ いもげで紹介されてたん出来ました!
529 23/05/30(火)00:41:54 No.1062247451
こういう寿司屋って最低予算1万円ぐらいからとか? あんまり少ないとすみませんその金額で握れる寿司はうちにはありませんとか言われちゃう?
530 23/05/30(火)00:42:07 No.1062247506
>そうなんだけど見栄っ張りな方が下調べなどもせずに突然やってきたりするので… スレ画は眼鏡も店側も面と向かって言い合ってないだけまだマシだったりするんだよな…
531 23/05/30(火)00:42:12 No.1062247542
>銀座の一流店予約しておいて彼女にもカッコつける気満々なのに >よく何も調べずに行ったな… ネットがない時代のまんがだから
532 23/05/30(火)00:42:13 No.1062247546
>Uberで取り寄せたりもするらしい >親が高級寿司食ってる横でモカフラペチーノとか飲んでる娘とかいるんだろうな へー本当に柔軟なんだな
533 23/05/30(火)00:42:18 No.1062247572
>親が高級寿司食ってる横でモカフラペチーノとか飲んでる娘とかいるんだろうな 育ち悪そう
534 23/05/30(火)00:42:56 No.1062247760
>へー本当に柔軟なんだな 流石に接待に特化した寿司屋くらいだとは思うよ
535 23/05/30(火)00:43:00 No.1062247775
>いもげで紹介されてたん出来ました! シティヘブン見てきました!
536 23/05/30(火)00:43:03 No.1062247790
>肉寿司って美味しくないの? ちゃんとしたのは美味しいけどここで言われてる肉寿司はちゃんとしてねえことが多いからな パッサパサのうっすいローストビーフ上に置いただけみたいなやつ
537 23/05/30(火)00:43:20 No.1062247880
>肉寿司って美味しくないの? 味については好みじゃない? 自動寿司握りマシーンに肉を載せるだけなら誰でも出来て 肉は冷凍で保存がしやすくて メニューの写真で誤魔化しやすいからぼったくり店に利用されがちってだけ
538 23/05/30(火)00:43:24 No.1062247897
家で高級ずしはいいかなあ 店の空気を楽しみたいし
539 23/05/30(火)00:43:27 No.1062247913
あんまりにも目に余る客はお引き取り願うってあるんだろうか
540 23/05/30(火)00:43:27 No.1062247914
タバコはマジでそういう時代だったとしか言えない
541 23/05/30(火)00:43:44 No.1062247994
肉寿司は流行ったからなんかどこでも適当に出してた印象が強い
542 23/05/30(火)00:43:45 No.1062248002
すげーな 回転寿司の300円の皿でも2~3時間取るか悩んだ挙句取らないってことばっかりだわ
543 23/05/30(火)00:43:47 No.1062248013
ハンバーグ寿司をバカにするやつは人生の半分を損してる
544 23/05/30(火)00:43:49 No.1062248024
>ちゃんとしたのは美味しいけどここで言われてる肉寿司はちゃんとしてねえことが多いからな 肉寿司や肉バルは予算4000円くらいが危ないとかよく言われるな
545 23/05/30(火)00:44:07 No.1062248102
>夜高い店でも昼行ったらお手頃な値段のランチやってたりするよね よく行くフランス料理屋は夜に行くと値段倍以上になるけど出てくる料理もちゃんとグレードアップしてるなぁ
546 23/05/30(火)00:44:08 No.1062248112
ふと思ったけど勝手に席決めて座るのはファミレスでもやらんのでは?
547 23/05/30(火)00:44:15 No.1062248152
>ハンバーグ寿司をバカにするやつは人生の半分を損してる なそ
548 23/05/30(火)00:44:33 No.1062248231
>回転寿司の300円の皿でも2~3時間取るか悩んだ挙句取らないってことばっかりだわ 2~3時間!?
549 23/05/30(火)00:44:34 No.1062248236
>こういう寿司屋って最低予算1万円ぐらいからとか? >あんまり少ないとすみませんその金額で握れる寿司はうちにはありませんとか言われちゃう? 最近はそもそも値段の決まったコース形式のところが多いからあんま悩まないでいいよ
550 23/05/30(火)00:44:35 No.1062248238
>>銀座の一流店予約しておいて彼女にもカッコつける気満々なのに >>よく何も調べずに行ったな… >ネットがない時代のまんがだから ネットが無い時代でも彼女連れでレストラン行くならテーブルマナーくらいは勉強するだろ? それと同じ事よ
551 23/05/30(火)00:44:37 No.1062248251
>ふと思ったけど勝手に席決めて座るのはファミレスでもやらんのでは? まあ普通案内待つよね…
552 23/05/30(火)00:44:51 No.1062248307
ハンバーグってパンと合わせるのはわかるけどライスとは合わんだろそもそも…
553 23/05/30(火)00:45:06 No.1062248367
>あんまりにも目に余る客はお引き取り願うってあるんだろうか そんなのそこらの居酒屋でもあるぞ
554 23/05/30(火)00:45:12 No.1062248397
>ふと思ったけど勝手に席決めて座るのはファミレスでもやらんのでは? なんならラーメン屋とかでも 最初に店員にお好きな席にどうぞ~とか言われるの確認してから座る気がするな
555 23/05/30(火)00:45:19 No.1062248431
回転寿司しか行ったことないからこういう店もいつか行ってみたいな 誰かの奢りで
556 23/05/30(火)00:45:24 No.1062248456
>ハンバーグ寿司をバカにするやつは人生の半分を損してる 回転寿司と高級寿司屋は完全に別ジャンルで同一に扱ってないからそういうアイデア系寿司もバカにすることもないよ
557 23/05/30(火)00:45:40 No.1062248517
>ハンバーグってパンと合わせるのはわかるけどライスとは合わんだろそもそも… 食べたことないんだな…
558 23/05/30(火)00:45:41 No.1062248521
>ハンバーグってパンと合わせるのはわかるけどライスとは合わんだろそもそも… !? ファミレスでハンバーグランチとかライスだろ…?
559 23/05/30(火)00:45:47 No.1062248546
>最近はそもそも値段の決まったコース形式のところが多いからあんま悩まないでいいよ 高級店でもトラブルは嫌だからな… 何が嫌ってトラブル起こして別の常連を不快にさせるのが怖い
560 23/05/30(火)00:46:10 No.1062248641
>>>最近は金持ちのお子様用を用意してたりするから気配りの達人だったりする >>やはりハンバーグも最高の食材で…? >さすがに食ったこと無いからわからんけど >Uberで取り寄せたりもするらしい >親が高級寿司食ってる横でモカフラペチーノとか飲んでる娘とかいるんだろうな 割と老舗でも飲食物客の持ち込みとか普通にやってるからね もちろん店の中でそれらを飲み食いするならその分会計に乗っかるけども 誕生日会ってんでピザとケーキの持ち込みしてるのとか今でもたまに目にするよ 寿司屋でやる必要あるんだろうかと目にするたびに思うけどその辺は客と店の信頼関係ありきなんだろうな
561 23/05/30(火)00:46:11 No.1062248646
凝ってる店だとお好きな席へどうぞって言われて本当に好きな席に座ったら無礼者!とかなるのかな
562 23/05/30(火)00:46:16 No.1062248666
寿司はまずハンバーグ・サラダ・コーンから攻める
563 23/05/30(火)00:46:17 No.1062248674
>誰かの奢りで 俺が宝くじ当たって深キョン似の若くて可愛い女の子と結婚できたら奢ってやろう
564 23/05/30(火)00:46:25 No.1062248703
3時のおやつに回転寿司で2品くらい頼んで帰ったら割と満足感あった
565 23/05/30(火)00:46:52 No.1062248812
肉寿司って微妙でも所詮こんなもんかってなっちゃいそうでね
566 23/05/30(火)00:46:56 No.1062248826
寿司食べたい
567 23/05/30(火)00:47:20 No.1062248937
>寿司はまずハンバーグ・サラダ・コーンから攻める 魚を食え
568 23/05/30(火)00:47:34 No.1062249005
>ハンバーグってパンと合わせるのはわかるけどライスとは合わんだろそもそも… 異世界から転生してきたのか?
569 23/05/30(火)00:47:38 No.1062249023
>ファミレスでハンバーグランチとかライスだろ…? 普通パンにするだろ….?
570 23/05/30(火)00:47:45 No.1062249053
ザ・メニューみたいに「お前自身が〆になるんだよ!」されなくて良かったな
571 23/05/30(火)00:47:49 No.1062249070
ランチに出すようなネタはそりゃ夜のとっておきで出てくるやつより数段落ちるだろうけどそれでもかなり美味い
572 23/05/30(火)00:47:56 No.1062249103
>>寿司はまずハンバーグ・サラダ・コーンから攻める >魚を食え 馬鹿野郎 サラダにはツナ入ってるんだぞ
573 23/05/30(火)00:48:08 No.1062249158
もう10年近く前だけどマジで入ったら一見さんお断りの店で身内でやってて手いっぱいなので…って入店お断りされたけど ああいう店ってそんなにクローズドなのになんでそれなのに看板出してるんだ…入っちゃうじゃんね
574 23/05/30(火)00:48:08 No.1062249159
ハンバーグ寿司はよく推されるから何となくで食べるけど何故これがってなるくらいのライン
575 23/05/30(火)00:48:30 No.1062249251
寿司なんて青天井のボッタクリ業界の最たるもんだろうに
576 23/05/30(火)00:48:44 No.1062249318
>>ファミレスでハンバーグランチとかライスだろ…? >普通パンにするだろ….? 「する」っていう時点で自分がノーマルじゃないことになんで気づかないの…?
577 23/05/30(火)00:48:47 No.1062249326
>3時のおやつに回転寿司で2品くらい頼んで帰ったら割と満足感あった JKやリーマンが寿司一皿、麺、コーヒー でサラッと食って帰るなんてのもよく見る そういやいつもガッツリ食う必要ないんだよな…
578 23/05/30(火)00:49:10 No.1062249422
>ランチに出すようなネタはそりゃ夜のとっておきで出てくるやつより数段落ちるだろうけどそれでもかなり美味い とは言えその店の特色が出るとっておきはやっぱり夜に出されるんで余裕があるなら夜食いに行きたいよね
579 23/05/30(火)00:49:26 No.1062249482
>ハンバーグ寿司はよく推されるから何となくで食べるけど何故これがってなるくらいのライン 嫌いじゃないけどそういうラインナップなら チーズ炙りサーモンとかのほうがいいかな
580 23/05/30(火)00:49:27 No.1062249485
というかランチと夜で値段かなり変わるなんて普通に知ってるようなもんじゃねえか…?
581 23/05/30(火)00:49:41 No.1062249535
銀座の高級店の話でハンバーグとか言い出すのはもう寿司という食い物に興味ないんだな…ってなる
582 23/05/30(火)00:49:45 No.1062249553
>ああいう店ってそんなにクローズドなのになんでそれなのに看板出してるんだ…入っちゃうじゃんね 常連と言っても2回目とかの人もいるし道に迷う人もいるので…
583 23/05/30(火)00:49:50 No.1062249575
>寿司なんて青天井のボッタクリ業界の最たるもんだろうに ボッタクリだとわかってて入店するならそれはボッタクリではないのでは
584 23/05/30(火)00:49:53 No.1062249583
寿司スレでハンバーグで喧嘩すんな
585 23/05/30(火)00:49:58 No.1062249612
この前弟に姉ちゃんオニオンサーモンマヨばっかり食べすぎて子どもっぽいって笑われた… 好きなもの食べるのが一番だと思うけどなぁ
586 23/05/30(火)00:50:18 No.1062249703
炙りはニワカだろ
587 23/05/30(火)00:50:21 No.1062249715
喧嘩した罰として今日のお昼はハンバーグにするように
588 23/05/30(火)00:50:26 No.1062249749
>銀座の高級店の話でハンバーグとか言い出すのはもう寿司という食い物に興味ないんだな…ってなる お子様にはハンバーグ出してるんだろうかという話だろ
589 23/05/30(火)00:50:38 No.1062249792
勝手にすわるのやるのって牛丼屋や駅蕎麦くらいじゃねえ? そんな店しかいったことない低能ならこんなもんだろ
590 23/05/30(火)00:50:52 No.1062249844
どちらかというとうなぎバターみたいな意識低い寿司出してくれる店の方が好き
591 23/05/30(火)00:50:58 No.1062249873
>喧嘩した罰として今日のお昼はハンバーグにするように ありがたい…
592 23/05/30(火)00:51:12 No.1062249926
常連とか一言さんお断りとかの批判ここで言える?
593 23/05/30(火)00:51:20 No.1062249951
>ハンバーグってパンと合わせるのはわかるけどライスとは合わんだろそもそも… こんなガイジまだこの世にいるんだ…
594 23/05/30(火)00:51:28 No.1062249982
別に銀座の高級店で炙りサーモン出しても良いと思う みせの格式に合った仕事のしてある一品に仕上げてくれるなら
595 23/05/30(火)00:51:31 No.1062250001
炙りはあんま好きじゃないけど焼き霜焼き霜は好き
596 23/05/30(火)00:51:59 No.1062250109
>常連とか一言さんお断りとかの批判ここで言える? ここ別に看板出してないし…
597 23/05/30(火)00:52:04 No.1062250126
>常連とか一言さんお断りとかの批判ここで言える? それしか会話に乗るネタが無いんだろう 察してやれよ
598 23/05/30(火)00:52:29 No.1062250214
サーモンはセーフなのかどうか
599 23/05/30(火)00:52:43 No.1062250282
ガチで高い寿司って一貫数千円とか値段相応の旨さあるもんなの? 精々出前の特上までしか食べたことないや
600 23/05/30(火)00:52:56 No.1062250345
>どちらかというとうなぎバターみたいな意識低い寿司出してくれる店の方が好き はま寿司とかの唐揚げ軍艦とか好き これが全然米とシャリと合わなくて笑ってしまう
601 23/05/30(火)00:53:10 No.1062250403
>ガチで高い寿司って一貫数千円とか値段相応の旨さあるもんなの? >精々出前の特上までしか食べたことないや あるよ
602 23/05/30(火)00:53:17 No.1062250436
掲示板の一見さんお断りみたいのは客が勝手に言ってるやつだから店がやってるのとは違うな
603 23/05/30(火)00:53:38 No.1062250531
多少良い店でも炙りはガスバーナーなのはいただけないな ガスの臭いが付いちゃって焼の香りが殺されてて
604 23/05/30(火)00:53:54 No.1062250593
>サーモンはセーフなのかどうか こだわりをもって意図的に仕入れてないとかは全然いいと思う 馬鹿にするような店は消えてもいいが
605 23/05/30(火)00:54:00 No.1062250626
>ガチで高い寿司って一貫数千円とか値段相応の旨さあるもんなの? 上にも散々出てるけど地価が乗ってるから 地価が美味しいならそう
606 23/05/30(火)00:54:08 No.1062250654
>ガチで高い寿司って一貫数千円とか値段相応の旨さあるもんなの? >精々出前の特上までしか食べたことないや 比例した旨さがあるわけではない ただ上下でいえば明らかに上なので 金が出せるかどうかだよ
607 23/05/30(火)00:54:16 No.1062250685
値段相応とかは本人の感性だから絶対的な答えはない
608 23/05/30(火)00:54:18 No.1062250691
テレビで紹介されるような高級寿司は確かに一手間どころじゃないくらい色々手が加わっててすごい もちろん行ったことはない
609 23/05/30(火)00:54:40 No.1062250782
>掲示板の一見さんお断りみたいのは客が勝手に言ってるやつだから店がやってるのとは違うな 料理漫画で良くある嫌な常連客過ぎる…
610 23/05/30(火)00:54:53 No.1062250834
>掲示板の一見さんお断りみたいのは客が勝手に言ってるやつだから店がやってるのとは違うな 客が自治厨みたいなのは二郎だな
611 23/05/30(火)00:55:06 No.1062250885
>>ガチで高い寿司って一貫数千円とか値段相応の旨さあるもんなの? >上にも散々出てるけど地価が乗ってるから >地価が美味しいならそう 地価が高いところにわざわざ食いに行ってる訳だからな
612 23/05/30(火)00:55:12 No.1062250921
魚も捕れる捕れないで元値も変わるからなぁ 更にレア度の高い魚となると更にレアリティも乗るし
613 23/05/30(火)00:55:22 No.1062250970
>多少良い店でも炙りはガスバーナーなのはいただけないな >ガスの臭いが付いちゃって焼の香りが殺されてて ガスバーナー以外どうやって炙れと…松明か?
614 23/05/30(火)00:55:26 No.1062250986
10000円くらいのワインより百万円のワインが100倍美味しいのかみたいな話になってこない?
615 23/05/30(火)00:55:47 No.1062251067
ちょっと高いところ入ったらきっちり包丁が入ってて美味しいなって思った
616 23/05/30(火)00:55:49 No.1062251080
安くて美味しい店がいいや
617 23/05/30(火)00:56:20 No.1062251212
>テレビで紹介されるような高級寿司は確かに一手間どころじゃないくらい色々手が加わっててすごい >もちろん行ったことはない よく魚切るだけだろ…って言われるけど 魚の状態で買ってくるから当然魚さばくところから始まるんだよな…
618 23/05/30(火)00:56:26 No.1062251238
>ちょっと高いところ入ったらきっちり包丁が入ってて美味しいなって思った 異物混入!?
619 23/05/30(火)00:56:31 No.1062251258
>テレビで紹介されるような高級寿司は確かに一手間どころじゃないくらい色々手が加わっててすごい >もちろん行ったことはない 元が高い魚を柵取りして3週間熟成させた後まわりトリミングしたりするからそりゃ高くなって当たり前なんだよね
620 23/05/30(火)00:56:38 No.1062251289
一貫数千円はボッタクリだーとかいう発想にしかならないのもいるけど 普通に魚介類って肉とかに比べてもめっちゃ高い
621 23/05/30(火)00:56:58 No.1062251362
美味いのは大前提としてたまに入って自分を満たすためにも高級店は必要
622 23/05/30(火)00:56:59 No.1062251365
味と単価のバランスで言えば3000円と8000円と15000円あたりでそれぞれ壁があるように感じる 30000円以上は味以外のロケーション楽しむところな感じ
623 23/05/30(火)00:57:07 No.1062251408
なんか炙り包丁?とかってやつでしょ なんか寿司に技法かなんかの
624 23/05/30(火)00:57:15 No.1062251451
>>ちょっと高いところ入ったらきっちり包丁が入ってて美味しいなって思った >異物混入!? 頭の悪いレスはやめろ
625 23/05/30(火)00:57:21 No.1062251482
草とか言って叩かれる流れは料理漫画の文法っぽいのは分かる
626 23/05/30(火)00:57:57 No.1062251638
>味と単価のバランスで言えば3000円と8000円と15000円あたりでそれぞれ壁があるように感じる >30000円以上は味以外のロケーション楽しむところな感じ 3000円なんてくら寿司でも行くだろ
627 23/05/30(火)00:58:36 No.1062251799
>3000円なんてくら寿司でも行くだろ デブ!
628 23/05/30(火)00:58:51 No.1062251868
>>多少良い店でも炙りはガスバーナーなのはいただけないな >>ガスの臭いが付いちゃって焼の香りが殺されてて >ガスバーナー以外どうやって炙れと…松明か? 最高なのは炭火とか藁火ね 一流店を名乗るなら高火力オーブンでサッと焼き位はしてほしい
629 23/05/30(火)00:59:08 No.1062251943
>>3000円なんてくら寿司でも行くだろ >デブ! 200円皿15枚かもしれんだろ
630 23/05/30(火)00:59:41 No.1062252059
もしかして回転寿司チェーン店ってめっちゃ値段頑張ってる?
631 23/05/30(火)00:59:56 No.1062252113
>>>3000円なんてくら寿司でも行くだろ >>デブ! >200円皿15枚かもしれんだろ デブ!
632 23/05/30(火)01:00:01 No.1062252135
>最高なのは炭火とか藁火ね >一流店を名乗るなら高火力オーブンでサッと焼き位はしてほしい 半可通…
633 23/05/30(火)01:00:21 No.1062252210
回転寿司もネタ次第でちゃんと変動するお店の方がいい
634 23/05/30(火)01:00:32 No.1062252256
>よく魚切るだけだろ…って言われるけど >魚の状態で買ってくるから当然魚さばくところから始まるんだよな… プロと同等の技術で魚を切るのがまず無理
635 23/05/30(火)01:00:38 No.1062252280
>>上にも散々出てるけど地価が乗ってるから >>地価が美味しいならそう >地価が高いところにわざわざ食いに行ってる訳だからな こういう時だいたい接遇とか接客なんかのサービスの価値蔑ろにされるのなんなんだろう
636 23/05/30(火)01:00:41 No.1062252294
実際寿司屋の仕事って凄いよね これが同じ魚か?!って思う位素材の雑味を切捨てて旨味を上げてお出ししてくる
637 23/05/30(火)01:01:22 No.1062252442
>ガスバーナー以外どうやって炙れと…松明か? 串打って藁焼きや備長炭なりで炙るのも普通にあるよ
638 23/05/30(火)01:01:29 No.1062252485
>>3000円なんてくら寿司でも行くだろ >デブ! ビール二杯と良さげなお皿10皿で3000円って何かの間違いじゃないですか!?
639 23/05/30(火)01:01:32 No.1062252498
(サラマンダーのことだろうか…)
640 23/05/30(火)01:01:32 No.1062252499
同じマグロのブロックもらってもあのとろけるような筋処理は俺には無理だ…
641 23/05/30(火)01:01:34 No.1062252507
>普通に魚介類って肉とかに比べてもめっちゃ高い なんか昔の漫画とか小説で 庶民の子供がまたオカズ魚かよー肉食いたい!肉は高級品!みたいに言うシーンあるけど 今どんな魚でも肉より安いってことないよね 俺が自炊始めた20年前にはもうそうだったんだけどいつ変わったの それとも変わってないのか…?
642 23/05/30(火)01:02:20 No.1062252677
いもげ寿司
643 23/05/30(火)01:02:33 No.1062252730
まずハマチを食う
644 23/05/30(火)01:02:42 No.1062252756
>同じマグロのブロックもらってもあのとろけるような筋処理は俺には無理だ… できらぁ!
645 23/05/30(火)01:02:52 No.1062252795
>プロと同等の技術で魚を切るのがまず無理 柵の状態から切るだけでも店で出るような刺身にならないから技術って大事だね
646 23/05/30(火)01:03:15 No.1062252876
>俺が自炊始めた20年前にはもうそうだったんだけどいつ変わったの 牛肉輸入自由化が35年ほど前だ
647 23/05/30(火)01:03:18 No.1062252883
>>サーモンはセーフなのかどうか >こだわりをもって意図的に仕入れてないとかは全然いいと思う >馬鹿にするような店は消えてもいいが 基本的に生はノルウェーサーモンかマスしか流通してないので回転ずしやスーパーと同じ切り身が出てくるぞ 独自の流通経路と大型の冷凍設備があれば違うんだろうけど
648 23/05/30(火)01:03:34 No.1062252940
職場の近くに雑だけど美味い寿司屋がある ランチタイムなんか煮魚定食どころか唐揚げ定食なんかもやってる位雑だけど 全部の美味くていつも混んでて一時前にはシャリ切れ閉店する位人気 雑だけど
649 23/05/30(火)01:03:59 No.1062253037
北新地の店に理事長に連れて行ってもらった時はそんなに食べてないのに4人で10数万円ぐらい払っててこわ~…ってなった
650 23/05/30(火)01:04:04 No.1062253056
海外とか新天地で一からやれるならともかくそうじゃないなら修業は実際大事 コネなり目利きなり新しく店出した時に前の常連に来てもらって金と客の流れ作ったりとかなり大事
651 23/05/30(火)01:04:38 No.1062253180
>元が高い魚を柵取りして3週間熟成させた後まわりトリミングしたりするからそりゃ高くなって当たり前なんだよね スーパーの鯛なんかでも1柵1000円ちょいするもんね
652 23/05/30(火)01:04:54 No.1062253248
最近小肌を仕込む機会が何度かあったが こんな面倒なことやってらんねえわ高いのも頷けるわと思った
653 23/05/30(火)01:05:21 No.1062253354
>最近小肌を仕込む機会が何度かあったが >こんな面倒なことやってらんねえわ高いのも頷けるわと思った それでも安く出すからな小肌は
654 23/05/30(火)01:05:27 No.1062253373
>修業は実際大事 えっえっえっ 職人の修行の話なんてしてたっけか
655 23/05/30(火)01:05:43 No.1062253429
回らない寿司は実際マジでうまい 高いだけはある
656 23/05/30(火)01:05:59 No.1062253510
そこら辺の川でアジが釣れるから安く魚は食べられる
657 23/05/30(火)01:06:04 No.1062253528
これ無駄に見栄張らないでわかんないから一万くらいで握ってくだち!!1って言うのが正解だったん?
658 23/05/30(火)01:06:06 No.1062253535
ぶっちゃけこういう店入るなら金のこと気にする時点で無粋だよね
659 23/05/30(火)01:06:20 No.1062253592
>俺が自炊始めた20年前にはもうそうだったんだけどいつ変わったの >それとも変わってないのか…? 80年代後半から90年初め辺りから価格入れ替わってた感じはするな 肉類が総じて安くなっていったのもこの頃でマグロなんかを筆頭にも全体的に値上がりし続けていった マグロの赤身が100g50円とかで売られてたって言っても信じられないよね
660 23/05/30(火)01:06:25 No.1062253618
頼むから数を減らすなよ魚ども…
661 23/05/30(火)01:06:30 No.1062253643
>そこら辺の川でアジが釣れるから安く魚は食べられる 川でアジ…?何食ってんだ?
662 23/05/30(火)01:06:47 No.1062253709
>こんな面倒なことやってらんねえわ高いのも頷けるわと思った 小肌とか卵焼きとかあと煮蛤とか仕事必要だからその店の実力わかるって言われてるには理由があるなって実感する
663 23/05/30(火)01:06:54 No.1062253735
だから滅びた
664 23/05/30(火)01:07:14 No.1062253819
アジが淡水魚の世界から来た「」きたな…
665 23/05/30(火)01:07:18 No.1062253843
>これ無駄に見栄張らないでわかんないから一万くらいで握ってくだち!!1って言うのが正解だったん? それするなら柳寿司でやるのが正解 この店行くなら店に任せるってのが正解
666 23/05/30(火)01:07:29 No.1062253891
スーパーで切ってある刺身と、塊を自分で切ったのすら違うわ
667 23/05/30(火)01:07:41 No.1062253949
>マグロの赤身が100g50円とかで売られてたって言っても信じられないよね 純粋な物価も違うしガソリンがL100円しなかったからそれはまぁ それに対して肉の値段が今と同じならびっくりだね
668 23/05/30(火)01:08:02 No.1062254024
>こだわりをもって意図的に仕入れてないとかは全然いいと思う >馬鹿にするような店は消えてもいいが 建前抜きで江戸前名乗ってると出せない魚が多すぎるからな…
669 23/05/30(火)01:08:20 No.1062254088
ああ…また唐戸市場で魚屋が適当に握った割安で美味い高級魚の寿司食べ歩きしたい
670 23/05/30(火)01:08:43 No.1062254182
ヤマメってのが陸封型のアジなんだよ
671 23/05/30(火)01:09:29 No.1062254366
築地で食った回らない寿司美味かったな…
672 23/05/30(火)01:09:32 No.1062254382
>>これ無駄に見栄張らないでわかんないから一万くらいで握ってくだち!!1って言うのが正解だったん? >それするなら柳寿司でやるのが正解 >この店行くなら店に任せるってのが正解 女の前で予算伝えるのもカッコ悪いから事前予約で打ち合わせしとくのが最善だった
673 23/05/30(火)01:09:38 No.1062254409
70年代に冷蔵庫が普及して80年代に牛肉自由化して90年代に食文化が開いたのが分岐点
674 23/05/30(火)01:09:42 No.1062254420
タバコダメな寿司屋とかあるの?敷居高すぎない?
675 23/05/30(火)01:09:43 No.1062254428
>>これ無駄に見栄張らないでわかんないから一万くらいで握ってくだち!!1って言うのが正解だったん? >それするなら柳寿司でやるのが正解 >この店行くなら店に任せるってのが正解 財布の中身の事はある程度店を信頼しろってこと?回らない寿司コワイネ
676 23/05/30(火)01:09:44 No.1062254437
>ヤマメってのが陸封型のアジなんだよ 1万歩譲ってそうだとしてもそのへんの川では釣れねえ!
677 23/05/30(火)01:09:53 No.1062254461
>純粋な物価も違うしガソリンがL100円しなかったからそれはまぁ >それに対して肉の値段が今と同じならびっくりだね 肉類はそれまで国産多かったんだけど安い輸入肉がどんどん増えて行ってたのもあると思うよ
678 23/05/30(火)01:09:56 No.1062254471
>なんか昔の漫画とか小説で >庶民の子供がまたオカズ魚かよー肉食いたい!肉は高級品!みたいに言うシーンあるけど >今どんな魚でも肉より安いってことないよね そのころの庶民の魚って超塩辛い鮭かメザシとかじゃない?
679 23/05/30(火)01:10:31 No.1062254602
>タバコダメな寿司屋とかあるの?敷居高すぎない? 今は寿司屋じゃなくてもほとんどタバコはダメじゃないですかね…
680 23/05/30(火)01:10:36 No.1062254624
>ぶっちゃけこういう店入るなら金のこと気にする時点で無粋だよね 魚と技術の一流具合で売ってんだから客もそういうの求められるわな
681 23/05/30(火)01:10:44 No.1062254651
カッパ巻きを頼むのです どうでも良い一品にも全く手を抜いていない本当の寿司屋かどうか分かるからね
682 23/05/30(火)01:11:20 No.1062254800
>タバコダメな寿司屋とかあるの?敷居高すぎない? 寿司屋に限らずお高めの飲食店だと割と… 吸っていい店もあるからその辺は要確認
683 23/05/30(火)01:11:20 No.1062254801
>>>これ無駄に見栄張らないでわかんないから一万くらいで握ってくだち!!1って言うのが正解だったん? >>それするなら柳寿司でやるのが正解 >>この店行くなら店に任せるってのが正解 >財布の中身の事はある程度店を信頼しろってこと?回らない寿司コワイネ 信頼できない店に行っちゃダメだよ
684 23/05/30(火)01:11:22 No.1062254810
向こうも客商売なんだから事前に相談すればだいたい良いように配慮してくれる
685 23/05/30(火)01:11:28 No.1062254843
>>>これ無駄に見栄張らないでわかんないから一万くらいで握ってくだち!!1って言うのが正解だったん? >>それするなら柳寿司でやるのが正解 >>この店行くなら店に任せるってのが正解 >財布の中身の事はある程度店を信頼しろってこと?回らない寿司コワイネ だから一見では行かないんだよね
686 23/05/30(火)01:11:51 No.1062254945
>カッパ巻きを頼むのです >どうでも良い一品にも全く手を抜いていない本当の寿司屋かどうか分かるからね どうでも良い一品扱いしてるのがそもそも筋違いでは…
687 23/05/30(火)01:12:12 No.1062255034
内陸部だとまた里芋かよってなってたらしいから昔は色んなもん食えなくて大変そうね
688 23/05/30(火)01:12:30 No.1062255119
そもそも女連れていい恰好したいなら事前のリサーチ必須だろ寿司屋がどうの以前に
689 23/05/30(火)01:12:39 No.1062255165
>そのころの庶民の魚って超塩辛い鮭かメザシとかじゃない? 季節ごとに変わるけどとにかく安かった鯖と鰯と秋刀魚とかが多い 鰹や鰤なんかはちょっとお高め
690 23/05/30(火)01:13:07 No.1062255270
どうでもいいけど寿司や刺身にビールって合わないよな
691 23/05/30(火)01:13:49 No.1062255446
>そもそも女連れていい恰好したいなら事前のリサーチ必須だろ寿司屋がどうの以前に だからそういう話を漫画でしてるんだよね
692 23/05/30(火)01:13:50 No.1062255453
>どうでもいいけど寿司や刺身にビールって合わないよな どうでもいいけどdelするね
693 23/05/30(火)01:14:07 No.1062255514
>そのころの庶民の魚って超塩辛い鮭かメザシとかじゃない? サンマやニシンやいわしが馬鹿みたいにとれた サンマ一匹80円とかが普通
694 23/05/30(火)01:14:17 No.1062255578
うちのばあちゃんはニシンもホッケも豚の餌だって言って食べなかったな
695 23/05/30(火)01:14:17 No.1062255581
>どうでもいいけど寿司や刺身にビールって合わないよな 普通にうまいと思うけど日本酒のほうがあうのかな…
696 23/05/30(火)01:14:49 No.1062255714
>季節ごとに変わるけどとにかく安かった鯖と鰯と秋刀魚とかが多い 秋刀魚安かったよね 20年前でもギリギリ1本60円とかで買えた時があった 今は…
697 23/05/30(火)01:14:51 No.1062255725
>>どうでもいいけど寿司や刺身にビールって合わないよな >どうでもいいけどdelするね メーテル!
698 23/05/30(火)01:15:07 No.1062255792
>>どうでもいいけど寿司や刺身にビールって合わないよな >どうでもいいけどdelするね どうでもいいからdelするね
699 23/05/30(火)01:15:07 No.1062255795
>>そのころの庶民の魚って超塩辛い鮭かメザシとかじゃない? >サンマやニシンやいわしが馬鹿みたいにとれた >サンマ一匹80円とかが普通 1尾どころかザルに5~6尾乗っかったのが200円とかだったな
700 23/05/30(火)01:15:40 No.1062255908
今更だけど銀座で時価はあんまないよ 昔の慣習だけど久兵衛ってとこで時価やるのはお客さんに対して心配させることになるから金額を決め明朗会計にしようって言い出して 影響力強かったので銀座周辺は賛同して価格が調整しやすいコース方式で決まった金額をメインとするってことになった なので実は時価が多いのは銀座以外の地域(六本木や恵比寿など)だったりする 実際東京での寿司の値段調べるとはっきり書かれるのは銀座が多いってとこに特徴が出てる まあ実際これしったの確か日経の人間発見だかで中身れないけどこれだとは思う…または前後の回 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO32590670U8A700C1EAC000/ 一応他でもちょろっと説明してるとこあるけど https://news.nissyoku.co.jp/restaurant/tanakak20230420112734208 >当時の高級店では普通だった「一見お断り」や「時価」を見直し、「顧客平等」と「明朗会計」を推進し、集客と事業を拡大した
701 23/05/30(火)01:15:47 No.1062255930
確かに昔はそんなんだったなあ
702 23/05/30(火)01:17:03 No.1062256234
まあさんざ言われてるけど先に予算伝えておけば悪いようにはならなかったよね
703 23/05/30(火)01:17:27 No.1062256311
コース料理も寿司も食えない日本人は皆貧乏になった
704 23/05/30(火)01:17:33 No.1062256331
>カッパ巻きを頼むのです >どうでも良い一品にも全く手を抜いていない本当の寿司屋かどうか分かるからね たまごだろ?
705 23/05/30(火)01:17:53 No.1062256400
>まあさんざ言われてるけど先に予算伝えておけば悪いようにはならなかったよね べつにスレ画でも悪いようにはなってないのでは 面子は守られたし
706 23/05/30(火)01:17:56 No.1062256419
>コース料理も寿司も食えない日本人は皆貧乏になった どうでもいいけどdelするね
707 23/05/30(火)01:18:05 No.1062256459
>コース料理も寿司も食えない日本人は皆貧乏になった 寿司食ってる江戸町民は裕福だったんだな…
708 23/05/30(火)01:18:16 No.1062256500
酒飲んだりタバコ吸う奴に寿司の味なんてわかるわけないんだから そら高級で売ってる寿司屋からしたら嫌いだろ
709 23/05/30(火)01:18:48 No.1062256631
>>コース料理も寿司も食えない日本人は皆貧乏になった >どうでもいいけどdelするね どうでもいいけどさっさと死んでね死ね
710 23/05/30(火)01:18:53 No.1062256653
昔もそんなに寿司食わんよ お祝い時くらいだったよ
711 23/05/30(火)01:18:57 No.1062256669
700レス超えてスレも消えるのに今更そんな雑な荒らしするのかよ