ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/29(月)21:55:03 No.1062183375
映像の世紀バタフライエフェクト ベトナム戦争 マクナマラの誤謬(ごびゅう) 初回放送日: 2023年5月29日 数字にばかりこだわり物事の全体像を見失うことを「マクナマラの誤謬(ごびゅう)」という。この言葉の由来となったのが米国防長官を務めたロバート・マクナマラ。神童と呼ばれたマクナマラはデータ分析を駆使してベトナム戦争に勝利しようとしたが、数値では計れないベトナム人の愛国心やアメリカ市民の反戦感情に目を向けず、300万以上の犠牲者を出す泥沼の戦争を招いた。アメリカを敗北に導いた一人の天才の物語である。
1 23/05/29(月)21:55:39 No.1062183580
今週も辛そうな
2 23/05/29(月)21:59:16 No.1062184935
面白そう
3 23/05/29(月)21:59:49 No.1062185140
地獄の侵攻作戦シリーズ第二弾
4 23/05/29(月)22:00:06 No.1062185270
また
5 23/05/29(月)22:00:10 No.1062185309
また
6 23/05/29(月)22:00:11 No.1062185316
また
7 23/05/29(月)22:00:18 No.1062185355
また
8 23/05/29(月)22:00:22 No.1062185387
また…
9 23/05/29(月)22:00:23 No.1062185393
今日は地獄だ
10 23/05/29(月)22:00:27 No.1062185419
ご…誤謬…
11 23/05/29(月)22:00:31 No.1062185436
よくあるよくある
12 23/05/29(月)22:00:32 No.1062185441
>今日も地獄だ
13 23/05/29(月)22:00:36 No.1062185471
また地獄か
14 23/05/29(月)22:00:37 No.1062185482
おっぱいにばかりこだわり全体を見失うこと
15 23/05/29(月)22:00:39 No.1062185492
そうだねの数にこだわり
16 23/05/29(月)22:00:44 No.1062185537
ナマクラは功罪多すぎてなあ
17 23/05/29(月)22:00:44 No.1062185538
竹田くん!?
18 23/05/29(月)22:00:49 No.1062185572
ナレーターが硬すぎて怖い…
19 23/05/29(月)22:00:49 No.1062185575
竹田くん?
20 23/05/29(月)22:00:53 No.1062185597
竹田くん?
21 23/05/29(月)22:00:57 No.1062185626
人の心とか
22 23/05/29(月)22:00:58 No.1062185630
先週が大レギュラー特集だったから今日はレギュラー出ないな…
23 23/05/29(月)22:01:00 No.1062185640
あーうんよくあるやつ
24 23/05/29(月)22:01:01 No.1062185643
竹田くんの話はやめろ!
25 23/05/29(月)22:01:01 No.1062185646
本末転倒がすぎる…
26 23/05/29(月)22:01:08 No.1062185681
マクナマラの誤謬…心当たりが多いんだが
27 23/05/29(月)22:01:12 No.1062185702
あるある
28 23/05/29(月)22:01:12 No.1062185706
クソっすね
29 23/05/29(月)22:01:16 No.1062185734
例え話じゃなくてこれ実例…
30 23/05/29(月)22:01:17 No.1062185740
そんな時に竹田君みたいな人がいればなあ
31 23/05/29(月)22:01:17 No.1062185741
竹田くん?
32 23/05/29(月)22:01:20 No.1062185769
ちょっと難しい話になってきた
33 23/05/29(月)22:01:20 No.1062185770
よくある よくある
34 23/05/29(月)22:01:21 No.1062185773
間違った成果主義…
35 23/05/29(月)22:01:25 No.1062185792
過度な実力主義は不健全な成功しか産まなくなるやつ
36 23/05/29(月)22:01:27 No.1062185811
検挙率99%!(重大犯罪を除く)
37 23/05/29(月)22:01:35 No.1062185862
神奈川県警と竹田くん?
38 23/05/29(月)22:01:39 No.1062185880
ベトナム絡みはだいたい地獄
39 23/05/29(月)22:01:39 No.1062185881
よくある 最近も聞いた
40 23/05/29(月)22:01:40 No.1062185889
すげえな一生晒し者なのかこの天才
41 23/05/29(月)22:01:41 No.1062185893
けど割れ窓理論もあるしなあ
42 23/05/29(月)22:01:42 No.1062185909
こんな創作にありがちな頭のいいバカみたいなやつがトップに…?
43 23/05/29(月)22:01:44 No.1062185918
フォードの社長だったんだよな…
44 23/05/29(月)22:01:44 No.1062185919
データキャラが敗北する話かな?
45 23/05/29(月)22:01:45 No.1062185926
データキャラの元祖みたいな事しやがって…
46 23/05/29(月)22:01:45 No.1062185928
ノルマ的なやつはやめようぜ!
47 23/05/29(月)22:01:46 No.1062185936
マクナマラさん典型的なデータキャラだったのか…
48 23/05/29(月)22:01:55 No.1062185989
数字では計れない…心
49 23/05/29(月)22:01:59 No.1062186015
俺も件数だけがボーナス査定になるから原価割れ販売数1位でA評価貰ったの思い出す
50 23/05/29(月)22:02:02 No.1062186032
俺はデータを捨てる!をしないとだめなんだ
51 23/05/29(月)22:02:03 No.1062186046
※死体の映像が流れました
52 23/05/29(月)22:02:04 No.1062186048
人の心とか……ない!
53 23/05/29(月)22:02:07 No.1062186060
ガシャーン
54 23/05/29(月)22:02:08 No.1062186069
なそ
55 23/05/29(月)22:02:08 No.1062186073
データ上は絶対にアメリカが圧勝できるはずだったのに…
56 23/05/29(月)22:02:09 No.1062186078
難しい症例を成功したときに高ポイントつければ良いのかな? でも竹田くんみたいなのがポイント目当てで手を挙げる可能性が出てくるか
57 23/05/29(月)22:02:09 No.1062186079
色ついた
58 23/05/29(月)22:02:09 No.1062186080
あるときは~した、またあるときは~した、って それぞれ一つで番組一本作れる大問題だから参っちゃうね
59 23/05/29(月)22:02:11 No.1062186086
開始1分で死体が出た!
60 23/05/29(月)22:02:13 No.1062186107
気持ちや感情を考慮してないってアニメとかのデータキャラが負けるパターンじゃん
61 23/05/29(月)22:02:14 No.1062186113
おあしす!
62 23/05/29(月)22:02:14 No.1062186116
数字はウソを付かないが 数字を使えばいくらでもウソ付けるからね…
63 23/05/29(月)22:02:15 No.1062186122
一国の戦争で300万って酷いよな
64 23/05/29(月)22:02:16 No.1062186137
まぁ実際誰も勝てるなんて思ってなかったし…
65 23/05/29(月)22:02:17 No.1062186139
ガチャ排出率2倍とかで天井行くみたいなことね
66 23/05/29(月)22:02:17 No.1062186141
美しい
67 23/05/29(月)22:02:18 No.1062186148
証明したね!
68 23/05/29(月)22:02:19 No.1062186158
証明してくれましたね…
69 23/05/29(月)22:02:19 No.1062186160
データが出ーただけでは結果はわからないんですな!
70 23/05/29(月)22:02:19 No.1062186163
証明してくれたぜー
71 23/05/29(月)22:02:20 No.1062186165
そうですね
72 23/05/29(月)22:02:20 No.1062186167
そうだね
73 23/05/29(月)22:02:22 No.1062186182
出た…なんでも共通化マン…
74 23/05/29(月)22:02:29 No.1062186219
グッドモーニングベトナム!(挨拶)
75 23/05/29(月)22:02:32 No.1062186237
>すげえな一生晒し者なのかこの天才 何が間違ってたか歴史が証明するでしょう
76 23/05/29(月)22:02:38 No.1062186276
>気持ちや感情を考慮してないってアニメとかのデータキャラが負けるパターンじゃん コンピューターのキーボードが爆発して眼鏡がひび割れるやつ
77 23/05/29(月)22:02:40 No.1062186291
不覚にもF-4ファントムIIを成功させた人
78 23/05/29(月)22:02:43 No.1062186310
ていうかナレ変わってない?
79 23/05/29(月)22:02:44 No.1062186313
マクナマラの誤謬
80 23/05/29(月)22:02:44 No.1062186314
ナレ変わった?
81 23/05/29(月)22:02:44 No.1062186318
個人的な感想だけど「後の歴史が評価してくれる」って事言うやつがちゃんと評価されたところ見たこと無い
82 23/05/29(月)22:02:46 No.1062186328
すごい重責負わされてる…!
83 23/05/29(月)22:02:47 No.1062186333
今週も映像の世紀らしい回でいいね
84 23/05/29(月)22:02:50 No.1062186355
>難しい症例を成功したときに高ポイントつければ良いのかな? >でも竹田くんみたいなのがポイント目当てで手を挙げる可能性が出てくるか 竹田くんみたいなのを排除するのが先かな…
85 23/05/29(月)22:02:54 No.1062186372
AIが読み上げてんのかと思ったらちゃんと人間のナレーションだった
86 23/05/29(月)22:02:55 No.1062186384
13デイズのあの役者さんソックリだな
87 23/05/29(月)22:02:56 No.1062186396
いきなり日本
88 23/05/29(月)22:02:59 No.1062186411
ナレがいつもと違うな
89 23/05/29(月)22:03:02 No.1062186430
この番組だいたい過ちの物語じゃない?
90 23/05/29(月)22:03:03 No.1062186436
死体蹴り
91 23/05/29(月)22:03:06 No.1062186455
>ていうかナレ変わってない? 4月から一新されたよ
92 23/05/29(月)22:03:06 No.1062186458
ことがことだったので散々検証して証明された
93 23/05/29(月)22:03:08 No.1062186467
無塗装綺麗だなあ
94 23/05/29(月)22:03:13 No.1062186502
でも数字だけで測ってくれるのって人によっては凄く簡単にこなせて悪いことじゃないんですよ
95 23/05/29(月)22:03:13 No.1062186503
おのれルメイ
96 23/05/29(月)22:03:15 No.1062186519
北朝鮮にトラウマを植え付けた奴
97 23/05/29(月)22:03:17 No.1062186539
>街を焼き払った 人の心とかないんか?
98 23/05/29(月)22:03:17 No.1062186540
ヒトラーまだかよ…
99 23/05/29(月)22:03:21 No.1062186557
テンプレ的なデータキャラの元ネタ?
100 23/05/29(月)22:03:23 No.1062186569
焼夷弾は最高だぜ!
101 23/05/29(月)22:03:25 No.1062186589
落とされる心配もないから余裕の編隊
102 23/05/29(月)22:03:26 No.1062186593
前回から引き続いた結果 結構なお歳だったからね
103 23/05/29(月)22:03:28 No.1062186604
欧州のB-17を太平洋に持ってくるコストとB-29大量に作るコストの奴か
104 23/05/29(月)22:03:30 No.1062186614
狸の皮算用の上司いいよね… よくない…
105 23/05/29(月)22:03:30 No.1062186615
>データ上は絶対にアメリカが圧勝できるはずだったのに… 相手国の体制を潰すのは簡単にやるけど戦後の後始末が下手な印象
106 23/05/29(月)22:03:30 No.1062186618
エリートだ
107 23/05/29(月)22:03:31 No.1062186621
物量が多すぎる…
108 23/05/29(月)22:03:33 No.1062186636
陸軍のエリート… 辻くんか?
109 23/05/29(月)22:03:33 No.1062186638
マクナマラこの野郎!
110 23/05/29(月)22:03:35 No.1062186652
ちゅうさ!
111 23/05/29(月)22:03:35 [ルメイ] No.1062186654
若造め…
112 23/05/29(月)22:03:39 No.1062186677
わかりやすく天才
113 23/05/29(月)22:03:48 No.1062186725
こんな背広しか着なさそうな人でも軍隊入れるんだ
114 23/05/29(月)22:03:54 No.1062186754
コテコテのエリート様じゃん…
115 23/05/29(月)22:03:55 No.1062186757
>>街を焼き払った >人の心とかないんか? ちゃんと炎の壁で避難民を逃さないように計算して落としたよ
116 23/05/29(月)22:03:55 No.1062186762
分析って国防長官(大臣)の仕事じゃなくてその下の官僚がやる仕事と思うんすよ
117 23/05/29(月)22:03:57 No.1062186771
これが一番コストパフォーマンスがいいと思います
118 23/05/29(月)22:03:58 No.1062186774
微妙に二文字の漢字になりそうでならない名前の糸井羊司アナだよ
119 23/05/29(月)22:04:15 No.1062186881
絨毯爆撃すればいいじゃない
120 23/05/29(月)22:04:16 No.1062186883
は?竹槍で撃ち落とせますが?
121 23/05/29(月)22:04:17 No.1062186892
>こんな背広しか着なさそうな人でも軍隊入れるんだ 背広組ってどんな組織にもあるだろう
122 23/05/29(月)22:04:19 No.1062186904
あくらつな 絨毯爆撃
123 23/05/29(月)22:04:20 No.1062186906
ひどくない?
124 23/05/29(月)22:04:21 No.1062186913
おまえーっ
125 23/05/29(月)22:04:22 No.1062186921
データキャラに負けたのか日本
126 23/05/29(月)22:04:24 No.1062186937
命中率が低いなら全部潰してしまえばいい
127 23/05/29(月)22:04:26 No.1062186949
でかした!
128 23/05/29(月)22:04:27 No.1062186953
世論とかいくらでもデータで出るわけで見てなかっただけだろ
129 23/05/29(月)22:04:28 No.1062186960
じゃあ高度を下げろ!!!!!1
130 23/05/29(月)22:04:29 No.1062186964
命中率を補う為には数!
131 23/05/29(月)22:04:30 No.1062186969
人の心がないのかな?
132 23/05/29(月)22:04:30 No.1062186972
過給器付き高高度迎撃機があれば…!どうにもならんな…
133 23/05/29(月)22:04:32 No.1062186980
選んだのは 無差別爆撃でした
134 23/05/29(月)22:04:32 No.1062186986
ナパーム…
135 23/05/29(月)22:04:33 No.1062186989
だそ けん
136 23/05/29(月)22:04:34 No.1062187000
命中率が悪いので無差別爆撃にしました! いかがでしたか?
137 23/05/29(月)22:04:34 No.1062187002
圧勝できると踏んで初めた戦争が泥沼になるのは時々あるよね…ボーア戦争とか
138 23/05/29(月)22:04:35 No.1062187006
1て…
139 23/05/29(月)22:04:36 No.1062187011
こいつ最低なんだ!!
140 23/05/29(月)22:04:37 No.1062187020
コスパ爆撃
141 23/05/29(月)22:04:39 No.1062187038
圧倒的勝利過ぎる
142 23/05/29(月)22:04:40 No.1062187055
迎撃機居ねえからな!
143 23/05/29(月)22:04:41 No.1062187059
最小限のなんたらで最大限のどうの
144 23/05/29(月)22:04:42 No.1062187066
こいつのせいで大量に死んで 地獄が現出したのか
145 23/05/29(月)22:04:44 No.1062187075
躊躇とかは…
146 23/05/29(月)22:04:44 No.1062187076
なんで日本は防空兵器持ってなかったの!?
147 23/05/29(月)22:04:45 No.1062187091
そんな綾鷹みたいな
148 23/05/29(月)22:04:46 No.1062187093
数撃ちゃ当たる作戦て頭いいかなあ…?
149 23/05/29(月)22:04:46 No.1062187096
街中に軍事工場あるからヨシ!
150 23/05/29(月)22:04:52 No.1062187130
ロシアも数日で占領して終わるとか言われてたのに1年超えてるし戦争って不思議ねぇ
151 23/05/29(月)22:04:53 No.1062187145
B29強えええええええ!! このまま逆らうジャップどもを焼き払おうぜ!!
152 23/05/29(月)22:04:56 No.1062187153
>ナパーム… フランケンシュタインの誘惑めいてきた
153 23/05/29(月)22:04:58 No.1062187171
言ってることがさっきから全部データ系のカマセみたいなので耐えられない
154 23/05/29(月)22:05:01 No.1062187193
>圧勝できると踏んで初めた戦争が泥沼になるのは時々あるよね…ボーア戦争とか なんか最近も現在進行系で見たような?
155 23/05/29(月)22:05:04 No.1062187212
絵に書いたようなデータキャラ…
156 23/05/29(月)22:05:06 No.1062187230
対日本では大成功!
157 23/05/29(月)22:05:08 No.1062187250
悪どいことは神のせいにすればセーフ!
158 23/05/29(月)22:05:10 No.1062187263
>なんで日本は防空兵器持ってなかったの!? そんなもん作れてたら戦争してない
159 23/05/29(月)22:05:13 No.1062187282
神童グループ
160 23/05/29(月)22:05:14 No.1062187288
>命中率が悪いので無差別爆撃にしました! >いかがでしたか? …すぞ
161 23/05/29(月)22:05:15 No.1062187295
神羅カンパニーみたい
162 23/05/29(月)22:05:20 No.1062187330
映画だとろくでもない目に合いそうなグループ名
163 23/05/29(月)22:05:25 No.1062187350
ちゃんと逃げ道を燃やしてから居住圏に落としたから計算してるよ
164 23/05/29(月)22:05:25 No.1062187354
>数撃ちゃ当たる作戦て頭いいかなあ…? 損耗少なくできるからアリアリ
165 23/05/29(月)22:05:28 No.1062187362
>ロシアも数日で占領して終わるとか言われてたのに1年超えてるし戦争って不思議ねぇ 計算する人らは現地にいないからなぁ
166 23/05/29(月)22:05:31 No.1062187376
またフォード君か…
167 23/05/29(月)22:05:34 No.1062187399
>なんで日本は防空兵器持ってなかったの!? 貧乏
168 23/05/29(月)22:05:35 No.1062187406
マーケティングだ!
169 23/05/29(月)22:05:38 No.1062187426
俺は…データを捨てる!
170 23/05/29(月)22:05:40 No.1062187441
アルキメデスの大戦の櫂みたいだな
171 23/05/29(月)22:05:42 No.1062187448
>>なんで日本は防空兵器持ってなかったの!? >そんなもん作れてたら戦争してない 高射砲の射程の遥か上空を飛んだ
172 23/05/29(月)22:05:42 No.1062187450
>なんで日本は防空兵器持ってなかったの!? あったけど30000フィートまでは届かないよ…
173 23/05/29(月)22:05:57 No.1062187565
>なんか最近も現在進行系で見たような? 私だ… fu2230826.jpg
174 23/05/29(月)22:06:00 No.1062187585
安全性は大丈夫なんです?
175 23/05/29(月)22:06:05 No.1062187610
低価格低燃費
176 23/05/29(月)22:06:07 No.1062187633
こういう部分はプラスではあるけど フォードも結局ダメージを喰らう
177 23/05/29(月)22:06:08 No.1062187636
日本の学歴だけのクソボケと違って実績あげるのが始末わるい
178 23/05/29(月)22:06:09 No.1062187642
んー通産省の国民車構想とどう違うの?
179 23/05/29(月)22:06:09 No.1062187644
こんな時代からモーターショーはきれいなねーちゃん侍らせてたのか
180 23/05/29(月)22:06:10 No.1062187647
戦後なのにフォードって低迷してたんだ
181 23/05/29(月)22:06:10 No.1062187649
>なんで日本は防空兵器持ってなかったの!? B29って5000m以上から攻撃してくるからね?
182 23/05/29(月)22:06:11 No.1062187658
なそ
183 23/05/29(月)22:06:14 No.1062187676
スヌーピー細っ
184 23/05/29(月)22:06:15 No.1062187681
スヌーピーなんでもやるな
185 23/05/29(月)22:06:18 No.1062187701
>なんで日本は防空兵器持ってなかったの!? 太平洋戦争開戦時点で戦争リソースは対清で使い切ってる
186 23/05/29(月)22:06:19 No.1062187709
俺も広告無駄だからそぎ落としたわ
187 23/05/29(月)22:06:26 No.1062187757
今じゃコンプライアンスで流せないわこれ
188 23/05/29(月)22:06:29 No.1062187766
なんか…面白みのない車だな
189 23/05/29(月)22:06:30 No.1062187770
スヌーピーフォードの犬だったのか…
190 23/05/29(月)22:06:31 No.1062187783
スヌーピーそんな昔からいたの!?
191 23/05/29(月)22:06:33 No.1062187789
資本主義の犬
192 23/05/29(月)22:06:33 No.1062187799
まぁスヌーピーの作者はベンツに乗ってるんですけどね
193 23/05/29(月)22:06:37 No.1062187818
コンパクトカーっていうんだな
194 23/05/29(月)22:06:37 No.1062187819
日本のキティさんみたいに仕事を選ばないな
195 23/05/29(月)22:06:39 No.1062187836
気軽に葉巻を渡すな
196 23/05/29(月)22:06:41 No.1062187848
低燃費って燃費が悪いってことなのか良い事なのかまよう
197 23/05/29(月)22:06:48 No.1062187888
>戦後なのにフォードって低迷してたんだ つーかこの時期明確にアメリカ製造業がメタメタになる 造船なんかもぶっ倒れて未だにダメ
198 23/05/29(月)22:06:52 No.1062187921
>ロシアも数日で占領して終わるとか言われてたのに1年超えてるし戦争って不思議ねぇ 甘く見てて想定通りに上手くいかなかったり相手のことをよく知らなかったりはしょっちゅうなのが戦争 基本的に勝てると思ってる側が先に喧嘩ふっかけることが多いけれど簡単に勝てれば苦労は無い…
199 23/05/29(月)22:07:00 No.1062187988
ケネディ
200 23/05/29(月)22:07:06 No.1062188027
>戦後なのにフォードって低迷してたんだ 軍需の大量発注がなくなってガクンときた
201 23/05/29(月)22:07:07 No.1062188032
はえー
202 23/05/29(月)22:07:07 No.1062188036
なんで?
203 23/05/29(月)22:07:10 No.1062188058
JFKが国防長官にしたのかー
204 23/05/29(月)22:07:10 No.1062188061
>>なんで日本は防空兵器持ってなかったの!? >太平洋戦争開戦時点で戦争リソースは対清で使い切ってる でも頑張れば竹槍で落とせるって…
205 23/05/29(月)22:07:13 No.1062188086
ペンタゴン
206 23/05/29(月)22:07:24 No.1062188146
原爆ではこれを落としたからこそむしろ死者を増やさずに済んだとか言ってるけど そんならここでいう冷徹な計算という思考でいくらでも正当化しかねないよ
207 23/05/29(月)22:07:28 No.1062188172
JFKのクソ野郎!
208 23/05/29(月)22:07:32 No.1062188204
え?これにもかかわってるの!?
209 23/05/29(月)22:07:39 No.1062188258
HAHAHA
210 23/05/29(月)22:07:42 No.1062188278
こんな軍人に嫌われそうな人トップに据えたのがよくないんじゃ
211 23/05/29(月)22:07:44 No.1062188291
私も「」になるための大学は出ていないよ
212 23/05/29(月)22:07:48 No.1062188319
典型的な頭でっかち失敗パターンじゃねえか!
213 23/05/29(月)22:07:53 No.1062188341
そん なに
214 23/05/29(月)22:07:54 No.1062188345
粋な言い回ししやがって
215 23/05/29(月)22:07:58 No.1062188376
なそ にん
216 23/05/29(月)22:08:07 No.1062188435
>ロシアも数日で占領して終わるとか言われてたのに1年超えてるし戦争って不思議ねぇ 予定通りに終了した戦争は無いと作家も言っていたからな
217 23/05/29(月)22:08:16 No.1062188507
スーパーエリートとしてアメリカの教科書に載るはずが馬鹿の代名詞にされちゃうとはね…
218 23/05/29(月)22:08:17 No.1062188516
誘った人間が一抜けしたのか
219 23/05/29(月)22:08:21 No.1062188545
まぁ第三次世界大戦を起こさなかったからゆるすが…
220 23/05/29(月)22:08:22 No.1062188550
>私も「」になるための大学は出ていないよ そんな学校あったらこの世の終わりだ
221 23/05/29(月)22:08:26 No.1062188579
代理戦争は終わらない
222 23/05/29(月)22:08:27 No.1062188588
データ系キャラの原点みたいなもんなのかな
223 23/05/29(月)22:08:42 No.1062188682
放置民
224 23/05/29(月)22:08:42 No.1062188684
>原爆ではこれを落としたからこそむしろ死者を増やさずに済んだとか言ってるけど >そんならここでいう冷徹な計算という思考でいくらでも正当化しかねないよ 所詮勝ってる側の論理だしなそこは
225 23/05/29(月)22:08:43 No.1062188693
出た…ホーチミン
226 23/05/29(月)22:08:45 No.1062188707
>典型的な頭でっかち失敗パターンじゃねえか! 実績だけ見たら失敗なんて考えもできないと思う
227 23/05/29(月)22:08:47 No.1062188717
ホーチミン久しぶりの登場
228 23/05/29(月)22:08:52 No.1062188751
この頃の南ベトナム酷すぎた
229 23/05/29(月)22:08:56 No.1062188775
ファルコンの車格で小型低廉なモデルと言うのがすごい… クライスラーはよけいな装備そぎ落としたお安いモデルとしてマスタング売るし…
230 23/05/29(月)22:08:58 No.1062188786
>>私も「」になるための大学は出ていないよ >そんな学校あったらこの世の終わりだ そんな大学潰れちまえ
231 23/05/29(月)22:08:58 No.1062188788
フランス雑魚わはー
232 23/05/29(月)22:08:59 No.1062188789
大国のおもちゃ
233 23/05/29(月)22:09:00 No.1062188795
ホーチミン氏
234 23/05/29(月)22:09:00 No.1062188796
フランスってなんか優雅なイメージがあるけどけっこうアレだな…
235 23/05/29(月)22:09:07 No.1062188845
つえーホーチミンつえー
236 23/05/29(月)22:09:14 No.1062188889
ところが ここでアメリカが介入する
237 23/05/29(月)22:09:21 No.1062188945
アメリカの赤嫌いは病気だよな