23/05/29(月)21:49:34 ピクル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/29(月)21:49:34 No.1062181211
ピクル編肯定派とピクル編否定派の溝は深い
1 23/05/29(月)21:51:14 No.1062181858
そんな深かったんだ なんかもうこの辺はそこまで力強く否定も肯定もしないでダラダラ読んでたな
2 23/05/29(月)21:51:54 No.1062182129
ぶっちゃけるともう内容うろ覚えなぐらいには結構どうでもいい感じに読んでいた
3 23/05/29(月)21:52:20 No.1062182323
ピクル編だけなら別にと思う なぜか同じことひたすら焼き直しし始めた今はピクル編もそこに含まれてしまう
4 23/05/29(月)21:54:50 No.1062183306
ピクル編が嫌いというよりバキが本格的に嫌な奴になったのがピクル編からなんだよな…
5 23/05/29(月)21:55:59 No.1062183714
>ピクル編が嫌いというよりバキが本格的に嫌な奴になったのがピクル編からなんだよな… それはオリバ編からじゃないか
6 23/05/29(月)21:56:38 No.1062183961
他キャラが露骨にサゲられてたのは不満だった
7 23/05/29(月)21:57:48 No.1062184381
共に分かち難く…ッ!はピクル編だったか武蔵編だったかどっちだっけ…
8 23/05/29(月)21:58:13 No.1062184546
克巳が勝ってたらそれだけで文句言われることなかったと思う
9 23/05/29(月)21:58:37 No.1062184693
>>ピクル編が嫌いというよりバキが本格的に嫌な奴になったのがピクル編からなんだよな… >それはオリバ編からじゃないか オリバ編のバキの持論は好きだよ 真剣勝負するのに変な流儀持ち込むなんてくだらねえとか
10 23/05/29(月)21:59:30 No.1062185026
克巳が片腕失うのはギリいいけどせめてノックアウトしてはほしかったとずっと思ってる
11 23/05/29(月)22:00:07 No.1062185285
単行本買わなくなったのはピクル編からだわ 好きなキャラツートップが克巳とジャックだったから
12 23/05/29(月)22:02:14 No.1062186112
まあお話的に勇次郎への前哨戦ならピクルはこんくらいは強くないと
13 23/05/29(月)22:03:04 No.1062186445
>単行本買わなくなったのはピクル編からだわ >好きなキャラツートップが克巳とジャックだったから 気の毒過ぎてとても突っ込めない…
14 23/05/29(月)22:03:34 No.1062186643
バキがピクル追い詰めた理屈がいまいち納得しづらい
15 23/05/29(月)22:04:24 No.1062186936
かつみんと烈さんの退場は今でも無いと思ってる
16 23/05/29(月)22:04:56 No.1062187157
>共に分かち難く…ッ!はピクル編だったか武蔵編だったかどっちだっけ… ピクルだよ 武蔵だったら闘技場で死んだやつを病院に運んでベッドに寝かしてどうすんだよ!
17 23/05/29(月)22:05:53 No.1062187534
ピクル自体は嫌いなキャラではない ただそのために色々レギュラーキャラを雑に扱いすぎ
18 23/05/29(月)22:07:30 No.1062188185
>バキがピクル追い詰めた理屈がいまいち納得しづらい 刃牙の勝ちの理由が死刑囚以降刃牙は強いから強いんですみたいになっちゃって読む側がなんか納得できないの多い気がする アイツの攻撃駄目だったのになんで刃牙のはダメージあるの?みたいなの
19 23/05/29(月)22:08:08 No.1062188440
米軍基地スニーキングは面白いよ
20 23/05/29(月)22:09:22 No.1062188959
リアルタイムで地上最強のファックユーを読んだときのあのなんとも言えない気持ちは嫌いではなかった
21 23/05/29(月)22:10:45 No.1062189552
>リアルタイムで地上最強のファックユーを読んだときのあのなんとも言えない気持ちは嫌いではなかった そこまではまだ良かったけどその後がね…
22 23/05/29(月)22:10:58 No.1062189647
ピクルが喋れないせいかマジでつまらなく感じる…でもピクル対克巳の前半はめっちゃよかった
23 23/05/29(月)22:11:37 No.1062189919
>克巳が勝ってたらそれだけで文句言われることなかったと思う 俺マッハと鞭打に違いはないよね ダメージの有り無しが完全に作者の気分次第
24 23/05/29(月)22:12:41 No.1062190359
兄さんは負けたんだよッって止めるシーンもそんな嫌いじゃない
25 23/05/29(月)22:13:09 No.1062190542
克己がピクル倒して試合には勝ったけど 片腕失って大怪我負ったから野生の勝負的にはピクルの勝ちだよねじゃダメだったんですか
26 23/05/29(月)22:13:20 No.1062190623
刃牙vsピクルがどう決着着いたかはもう忘れてしまった…
27 23/05/29(月)22:13:43 No.1062190806
>ピクルが喋れないせいかマジでつまらなく感じる…でもピクル対克巳の前半はめっちゃよかった でも武蔵とか宿禰みたいに負けてるのに変にごちゃごちゃ言われてもムカつかない?
28 23/05/29(月)22:13:47 No.1062190831
ピクルで急にSFみたいな設定のキャラでてきちゃって読んでる側として困った記憶がある
29 23/05/29(月)22:14:04 No.1062190947
克己が勝って刃牙と戦ったら予想も裏切れたし綺麗な流れだったと思うけど… いまさらだな
30 23/05/29(月)22:14:31 No.1062191171
マッハ突き見せられた後にぺちぺちですごい痛がるのはどうかと思う
31 23/05/29(月)22:15:07 No.1062191429
>ピクル自体は嫌いなキャラではない >ただそのために色々レギュラーキャラを雑に扱いすぎ キャラとしては悪くないし対峙した克烈ジャックも見せ場は合ってカッコよかった ただ試合自体は塩極まりなくて最悪だったな
32 23/05/29(月)22:15:07 No.1062191430
ピクル編序盤のパワーローダー?がまるで相手にならない描写見るに バキはタフみたいなロボ最強路線には行かないなという安心感はある
33 23/05/29(月)22:15:22 No.1062191534
というか刃牙確か負けたよね?
34 23/05/29(月)22:15:41 No.1062191681
と言うかこいつの後に出てくるのが宮本武蔵→第二代野見宿禰なのがおかしい どう考えても第二代野見宿禰→宮本武蔵→ピクルの方が時間の逆行って考えた場合収まりがいい
35 23/05/29(月)22:15:59 No.1062191814
(唐突に挟まる烈ボクシング編)
36 23/05/29(月)22:16:15 No.1062191922
>バキはタフみたいなロボ最強路線には行かないなという安心感はある トダーは可愛いし…
37 23/05/29(月)22:17:28 No.1062192429
このあたりから勇ちゃんやる気見せてんのにちゃんと戦わない戦えないな…ってなった
38 23/05/29(月)22:18:55 No.1062193019
>(唐突に挟まる烈ボクシング編) 何だったんだボルト
39 23/05/29(月)22:19:44 No.1062193360
烈さんは死んだおかげでこれ以上株下がらなくなったし… 異世界エンジョイできるようになったし…
40 23/05/29(月)22:19:57 No.1062193443
バキvsピクルの決着の仕方は バキvsオリバでやれば良かったと未だに思ってる もちろんピクル編は全カットで
41 23/05/29(月)22:20:00 No.1062193476
逆に最近、当時本誌で追ってた時はイマイチだった気がするけど単行本で刃牙対勇次郎戦を見直したらなんか悪くないかもと思った わりと親子って感じを強調してたというか
42 23/05/29(月)22:21:51 No.1062194256
ティラノサウルス ステーキ 史上最強の肉 だけは好きだよ
43 23/05/29(月)22:21:52 No.1062194271
灼熱の時間→ノーダメージははあ?ってなるけどまあわからなくはない なんでその後鞭打で大ダメージうけてんだよ
44 23/05/29(月)22:22:29 No.1062194522
親子喧嘩自体はここでも割と好意的に見られてる気がする まぁその後もダラダラ連載は続くんだが…
45 23/05/29(月)22:24:05 No.1062195156
原作の最低が更新されていくから相対的にマシになっていく
46 23/05/29(月)22:24:06 No.1062195170
刃牙ちゃんはなんか最トー終わってからは相手にデバフ掛けるタイプに変化した感じ
47 23/05/29(月)22:25:17 No.1062195634
普通に少年漫画としてもう落ち目だと思ってた
48 23/05/29(月)22:25:29 No.1062195731
板垣最後の輝きがいつだったかと思い返すとわからなくなる なんでかって皆の言う通りどんどん最低を更新してくから…
49 23/05/29(月)22:25:32 No.1062195752
喋らないから今後にも出しにくいっていうなんで生んだのかわからないキャラ
50 23/05/29(月)22:25:39 No.1062195792
>親子喧嘩自体はここでも割と好意的に見られてる気がする >まぁその後もダラダラ連載は続くんだが… 刃牙の物語にはちゃんとケリつけたからな その後は余生だけど晩節汚しまくっとる…
51 23/05/29(月)22:26:47 No.1062196253
親子喧嘩後に主人公交代するべきだったな
52 23/05/29(月)22:27:02 No.1062196375
烈ボクシング編は「修羅の門でも読んだのか板垣先生は」ってなった
53 23/05/29(月)22:27:40 No.1062196656
親子喧嘩自体は勝てる気しなかったけどちゃんと親子で向き合ってたから最後の戦いとしては良かった
54 23/05/29(月)22:27:41 No.1062196666
>板垣最後の輝きがいつだったかと思い返すとわからなくなる >なんでかって皆の言う通りどんどん最低を更新してくから… 最終的に最トーが一番だったね…で終わる 最強死刑囚も読み直すとえぇ…ってなるところが結構ある…
55 23/05/29(月)22:28:54 No.1062197157
武蔵vs本部はまあまあ好きだよ
56 23/05/29(月)22:29:08 No.1062197239
ボクシング編はなんだこれ?と思いながら始まって面白くなってきたな?と思ったら唐突に終わるのがクソ
57 23/05/29(月)22:29:29 No.1062197385
>板垣最後の輝きがいつだったかと思い返すとわからなくなる >なんでかって皆の言う通りどんどん最低を更新してくから… ドリアン対独歩遊園地決着だと俺は思ってる ドリアン負け認めず襲撃は流石にどうなのって思い始めた
58 23/05/29(月)22:29:35 No.1062197427
わりと加藤とノムラが戦うのちょっと面白かったから 今の煮詰まったいつものメンバーじゃなくて意外なキャラ同士の勝敗が分からない戦いが見たい
59 23/05/29(月)22:29:51 No.1062197551
個人的にはそこまで嫌いじゃないけど次の武蔵編でのピクルの扱いは正直どうかと思う
60 23/05/29(月)22:30:37 No.1062197923
死刑囚編もサガとかあって面白かったよ
61 23/05/29(月)22:30:38 No.1062197929
顎叩いて脳を揺らすのが効かない最上級を克服してしまったから この後何出てきても脳揺らされて終わり
62 23/05/29(月)22:31:05 No.1062198118
克己はこの後もあんま株は落とさないけど隻腕空手は見たかったな…
63 23/05/29(月)22:31:28 No.1062198274
>最終的に最トーが一番だったね…で終わる >最強死刑囚も読み直すとえぇ…ってなるところが結構ある… そう言われると外伝が輝きとしては最大だと思う なんでアニメ化しないのアレ
64 23/05/29(月)22:31:32 No.1062198313
何で腕を犠牲にした渾身の鞭打が効かずにバキのビンタが効くんだよ
65 23/05/29(月)22:31:59 No.1062198516
烈が転生して面白いから武蔵編は必要だったと言われればそうだね…
66 23/05/29(月)22:32:22 No.1062198705
欠損して失ったものはあるけどそれはそれとして勝てた的な展開少ないよね…
67 23/05/29(月)22:32:34 No.1062198787
ティラノサウルスのステーキは美味そうだった
68 23/05/29(月)22:32:43 No.1062198850
カタログでゴブリ
69 23/05/29(月)22:32:45 No.1062198867
>武蔵vs本部はまあまあ好きだよ 頑張った本部が可哀想だから武蔵あんなに狂わせてほしくなかった
70 23/05/29(月)22:33:22 No.1062199106
>なんでアニメ化しないのアレ 強い刺激が喉を直撃していいわけが無いだろ!!!
71 23/05/29(月)22:33:48 No.1062199286
烈さん死ぬのはともかく武蔵vs烈は面白かったと思う
72 23/05/29(月)22:33:48 No.1062199288
今はもう編集も話作りに口出しできないのかなって 実際どうなんだろ
73 23/05/29(月)22:35:16 No.1062199885
>強い刺激が喉を直撃していいわけが無いだろ!!! ぱちんこの全回転の主役が掃除のあんちゃんで許されるのが凄いよね いや全部やってくれよ外国の人達もアレ観てくれよ!!
74 23/05/29(月)22:35:21 No.1062199914
色々前後で文句を言いたくなるが克己は本当にすごかった
75 23/05/29(月)22:35:50 No.1062200121
食糧問題はどうなんのかなと思ったらトラック襲って中の荷物である肉食ってた そんなんで良いのか
76 23/05/29(月)22:36:03 No.1062200216
最愛が2つという特殊 はシリーズ内でも特に好きなセリフ
77 23/05/29(月)22:37:47 No.1062201004
当時は正直勇次郎クラスのキャラが来たんだって感じの圧倒的な強さだったしピクルそのものは嫌いじゃなかった 何か刃牙戦ですげえ弱体化した感じがしてそこは嫌いだった
78 23/05/29(月)22:38:49 No.1062201457
鞭打でダメージとか読んでたら絶対出てこないと思うんだけど
79 23/05/29(月)22:39:42 No.1062201858
なんだかんだで瞬間の熱量はシリーズトップクラスまであるピクル編は好き 武蔵のキャラも好きだし武器全開のバトルも良かったから武蔵編も途中までは好き それ以降はまぁ
80 23/05/29(月)22:40:37 No.1062202241
しかし 愚地克己のアレは見たい…
81 23/05/29(月)22:40:39 No.1062202252
ピクルのキャラ自体は結構好き
82 23/05/29(月)22:40:51 No.1062202331
武蔵編は終盤以外は好きだわ
83 23/05/29(月)22:41:42 No.1062202686
ピクル編はつまんねと思ってたけど刃牙の戦う相手を作るくらいは出来てた今は破綻してるようにしか思えないし
84 23/05/29(月)22:42:01 No.1062202823
オリバなら真っ向から殴り合うんだろうなとか今更考えてる真っ向からオリバと殴り合って倒した刃牙
85 23/05/29(月)22:43:10 No.1062203336
寝てる…!?→実は効いてました
86 23/05/29(月)22:43:12 No.1062203347
ピクルはツッコミどころ満載なのにそう言うもんですで通しきったのは漫画家として凄いと思う
87 23/05/29(月)22:45:26 No.1062204382
武蔵の警察めった斬りは全盛期板垣先生ならどうしても現代に馴染めない侍の悲哀ってテーマを描けたんだろうけど何か職質された八つ当たりにしか見えなかったのは悲しい
88 23/05/29(月)22:45:37 No.1062204482
武蔵編は狙撃でオーガ倒せるって事実と向き合えない時点で何でも有りって建前が中途半端過ぎる そもそも武器持ってるやつが強いなんて当たり前だからグラップラーだったわけだし
89 23/05/29(月)22:47:30 No.1062205269
毛海王が処されてから?が出るようになった
90 23/05/29(月)22:50:49 No.1062206610
ピクル編は灼熱の時間とか地上最強のファックユーとかトリケラトプス拳とかシーン単位で見ると上位になるくらい好きな所は多いんだけどそれ以外がアレすぎる
91 23/05/29(月)22:51:13 No.1062206777
>そもそも武器持ってるやつが強いなんて当たり前だからグラップラーだったわけだし スペックVS花山とか日本刀もショットガンもなんのそのなオリバ初登場めっちゃ好きだったんだけどね
92 23/05/29(月)22:51:15 No.1062206790
最近は誰も彼も刃牙が絡むと急につまらなくなる
93 23/05/29(月)22:51:30 No.1062206923
>今はもう編集も話作りに口出しできないのかなって >実際どうなんだろ 「打ち合わせと違うじゃないですかぁッッ!!!」ってされたから 何言っても無駄だと思ってるんじゃねえかな
94 23/05/29(月)22:52:08 No.1062207236
白亜紀に人間はいねぇ
95 23/05/29(月)22:53:08 No.1062207654
あんだけ説明あったのに鞭打と真マッハが同じ技に見えるのやばいでしょ
96 23/05/29(月)22:54:04 No.1062207973
正直今となっては相対的に良いエピソードだったんじゃないかなって…
97 23/05/29(月)22:54:22 No.1062208089
ピクル編で最上位とそれ以外って明確に線引きされちゃったのが残念だった これ以降烈とか独歩がボスに挑むとかなっても絶対負けるじゃんって何もワクワクしなくなった
98 23/05/29(月)22:54:48 No.1062208253
ピクル自体は嫌いじゃないけれどピクル編自体は…
99 23/05/29(月)22:55:42 No.1062208622
相撲編より面白い武蔵編よりさらに面白かったと思う
100 23/05/29(月)22:55:46 No.1062208645
獲物が勝手に弱ってるなら死ぬまで待てばいいじゃんってのはそうなんだけど眼の前で寝るのは違くね?ってなった
101 23/05/29(月)22:56:32 No.1062208971
>ボクシング編はなんだこれ?と思いながら始まって面白くなってきたな?と思ったら唐突に終わるのがクソ 足なくなったから新しい武術学びますならわかるんだけど居直りの道場破りだし試合組む前にボクサー二人くらい潰すし… 隻腕というオリジナルを目指す克己を見せる事で足を失った男VS世界最強の足を持つ男でケレンあじある戦いが見れるかと思えば一切触れられずに終わるし…
102 23/05/29(月)22:56:52 No.1062209089
最新エピソードが常に下を行くから相対的に面白かったエピソードがどんどん増えていくやつ
103 23/05/29(月)22:56:54 No.1062209103
読者もドロップしやすいようにコロコロタイトル変えてくれてるのに未練がましいんだな
104 23/05/29(月)22:56:54 No.1062209106
>白亜紀に人間はいねぇ どうでもいいけどジュラ紀から白亜紀に設定変更されてたの今知った
105 23/05/29(月)23:01:03 No.1062210822
>読者もドロップしやすいようにコロコロタイトル変えてくれてるのに未練がましいんだな アレ長すぎると管理めんどいからって秋田の方針もあるぞ