虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/05/29(月)21:05:13 アムロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/29(月)21:05:13 No.1062162427

アムロの愛機だった気がする

1 23/05/29(月)21:06:40 No.1062163110

カミーユが乗ってくる機体じゃないの?

2 23/05/29(月)21:07:22 No.1062163423

フォウだろ

3 23/05/29(月)21:07:32 No.1062163495

>フォウが乗ってくる機体じゃないの?

4 23/05/29(月)21:08:09 No.1062163780

ところでこいつの詳細な設定はどこなんです?

5 23/05/29(月)21:09:06 No.1062164206

一番最初はフォウが乗ってた気が

6 23/05/29(月)21:09:08 No.1062164214

誰...?

7 23/05/29(月)21:10:53 No.1062164970

所属不明 開発不明

8 23/05/29(月)21:11:20 No.1062165159

ハイメガ撃つやつ

9 23/05/29(月)21:11:21 No.1062165168

メガ粒子砲があったりなかったり

10 23/05/29(月)21:12:06 No.1062165507

大体スパロボオリジナルMS

11 23/05/29(月)21:12:16 No.1062165578

ハイメガ粒子砲と多弾頭ミサイルが主力のMS

12 23/05/29(月)21:12:16 No.1062165579

自由自在に空飛ぶやつ

13 23/05/29(月)21:12:27 No.1062165642

多弾頭ミサイルが使えるやつ

14 23/05/29(月)21:12:46 No.1062165799

なんかすごいやつ

15 23/05/29(月)21:12:58 No.1062165890

>ビームサーベルが最強武器のやつ

16 23/05/29(月)21:13:17 No.1062166052

僕はディジェも好きですよ

17 23/05/29(月)21:13:33 ID:qh0Sld2k qh0Sld2k No.1062166167

パッケージ裏の機体解説に薄らぼんやりしたことしか書いてなくて凄かったやつ

18 23/05/29(月)21:13:49 No.1062166283

MSV出身ってだけで完全に謎すぎる 何故かSEを冠してるけどタイラントソードと関係してるかすら分からない

19 23/05/29(月)21:14:29 No.1062166600

SE-Rってなんですか?

20 23/05/29(月)21:14:32 No.1062166629

調べたらアムロが乗ってきた作品もあったのか… なんかカミーユの印象しか無かった

21 23/05/29(月)21:15:18 No.1062166964

手でっっっか リックディアスかよ

22 23/05/29(月)21:15:30 No.1062167047

MSVの図鑑に紛れてただけでMSVですらない

23 23/05/29(月)21:16:19 No.1062167368

なんか未来的ななんかすごいよくわからないすごいシステムで動いてるなんかすごいモビルスーツらしい

24 23/05/29(月)21:16:47 No.1062167543

三次はフォウ 64はアムロ

25 23/05/29(月)21:16:54 No.1062167585

既存機を差し置くほどに超火力でもないやつ

26 23/05/29(月)21:17:35 ID:qh0Sld2k qh0Sld2k No.1062167838

これ本当にモビルスーツ?

27 23/05/29(月)21:17:39 No.1062167860

誰? 誰なの? って存在

28 23/05/29(月)21:17:43 No.1062167885

でも頭部だけは再デビューしたし…

29 23/05/29(月)21:17:43 No.1062167887

>MSVの図鑑に紛れてただけでMSVですらない よく知らないのに又聞きで適当な事言うのやめなよ

30 23/05/29(月)21:17:45 No.1062167903

>三次はフォウ >64はアムロ MXは誰だっけ…カミーユ?

31 23/05/29(月)21:18:16 No.1062168087

>パッケージ裏の機体解説に薄らぼんやりしたことしか書いてなくて凄かったやつ なんてぇ?? fu2230612.jpg

32 23/05/29(月)21:18:29 No.1062168181

なんか通ぶりたい人らが持ち上げてる強い機体

33 23/05/29(月)21:18:34 No.1062168208

なんか公式はディジェをグリプス期のジム砂2くらいに考えてない?

34 23/05/29(月)21:19:12 No.1062168467

>既存機を差し置くほどに超火力でもないやつ 3次はしばらくモビルスーツ最大火力だけど真骨頂は命中補正クソ高い多弾頭ミサイルなやつ

35 23/05/29(月)21:19:19 No.1062168515

>これ本当にモビルスーツ? それは間違いない 今んとこは

36 23/05/29(月)21:19:44 No.1062168691

ゲームはともかく強い機体といえるほどの情報もないやつ

37 23/05/29(月)21:19:48 No.1062168725

元の機体と比べて顔が良すぎる

38 23/05/29(月)21:19:59 No.1062168806

>fu2230612.jpg なんの作品中のデータなんだよぉ!

39 23/05/29(月)21:20:17 No.1062168916

うーんまずモビルスーツの定義から洗い直すとするか

40 23/05/29(月)21:20:35 No.1062169037

らしい ようだ 不明だ

41 23/05/29(月)21:21:10 No.1062169268

何も分からないことが分かっている

42 23/05/29(月)21:21:11 No.1062169283

タイラントソードとは特に関係はない

43 23/05/29(月)21:21:13 No.1062169290

百式改とかのその辺から頭持ってきてますよね

44 23/05/29(月)21:21:21 No.1062169368

サイコフレームで時空改変が行われた結果次元の狭間から出てきて存在することになったやつ

45 23/05/29(月)21:21:58 No.1062169651

>らしい >ようだ >不明だ 「」みてえな説明しやがって…

46 23/05/29(月)21:22:23 No.1062169863

Z時代のMS設定なのになんでこんなにデータ項目不明ばっかなんだよ!?

47 23/05/29(月)21:22:24 No.1062169872

大好きだけど持ち上げられるほど情報が多くない…

48 23/05/29(月)21:23:08 No.1062170179

>既存機を差し置くほどに超火力でもないやつ MXではMS最強だ

49 23/05/29(月)21:23:44 No.1062170431

結局これはなんなの…?

50 23/05/29(月)21:23:58 No.1062170529

>サイコフレームで時空改変が行われた結果次元の狭間から出てきて存在することになったやつ 経緯はともかくZ-MSVには入ってるので 元から宇宙世紀に設計図は確実に存在するし もしかしたら試作機もあるかもしれない程度の機体だぞ

51 23/05/29(月)21:24:13 No.1062170631

わかるデータが型番と全長と重量しか分からないやつ いやキミほんとになんなんだ

52 23/05/29(月)21:24:35 No.1062170797

よくわからん奴すぎてSE-Rをエスイーアールって読んでいいのかすら疑っちゃう

53 23/05/29(月)21:25:05 No.1062171016

詳細不明が逆に個性になった奴

54 23/05/29(月)21:25:09 No.1062171042

イケメン

55 23/05/29(月)21:25:35 No.1062171229

>なんか通ぶりたい人らが持ち上げてる強い機体 たぶん持ち上げてるともちょっと違うというか…

56 23/05/29(月)21:26:21 No.1062171553

>わかるデータが型番と全長と重量しか分からないやつ >いやキミほんとになんなんだ ディジェをベースとして開発されたという説が囁かれる謎の発展強化タイプ モビルスーツとはいってないようだ

57 23/05/29(月)21:26:30 No.1062171605

何なら設定がないから強いかどうかも分からん

58 23/05/29(月)21:27:15 No.1062171917

なんか最近になって深堀りされたけどそれ以前のフリーダイアルと同じポジション感ある

59 23/05/29(月)21:28:35 No.1062172472

>なんか最近になって深堀りされたけどそれ以前のフリーダイアルと同じポジション感ある フリーダイヤルは見た目が宇宙世紀とかけ離れすぎただけで 設定面での謎は少ないでしょ

60 23/05/29(月)21:28:55 ID:qh0Sld2k qh0Sld2k No.1062172605

持ち上げようにも持ち上げる取っ掛かりが見当たらねえんだよこいつ!

61 23/05/29(月)21:29:43 No.1062172928

>設定面での謎は少ないでしょ 蒸発式アップリケアーマー ハイインパクトガン

62 23/05/29(月)21:30:42 No.1062173345

>ハイインパクトガン ミノフスキー・クラフト使ってるけどなんか矛盾あったか

63 23/05/29(月)21:30:42 No.1062173347

そろそろタイラントソードも設定変えて拾ってくれ

64 23/05/29(月)21:30:50 No.1062173394

歴史の闇に葬られる以前に闇から出てきてないそんな機体

65 23/05/29(月)21:30:54 No.1062173418

ハイインパクトガンは本当に謎だったしある程度明かされた今でも十分ぶっ飛んでる武器だな…

66 23/05/29(月)21:31:23 No.1062173630

>そろそろタイラントソードも設定変えて拾ってくれ なんでパラレルなのに拾わなきゃならねえんだよ

67 23/05/29(月)21:31:27 No.1062173659

>もしかしたら試作機もあるかもしれない程度の機体だぞ 少なくとも頭は実在しているという

68 23/05/29(月)21:31:40 No.1062173759

>歴史の闇に葬られる以前に闇から出てきてないそんな機体 ゲームには出る

69 23/05/29(月)21:32:26 No.1062174044

>>そろそろタイラントソードも設定変えて拾ってくれ >なんでパラレルなのに拾わなきゃならねえんだよ そもそもスレ画はパラレルじゃねえしなぁ

70 23/05/29(月)21:32:33 No.1062174091

ガンダム8号機とスレ画は謎な事が最大の価値だから コンテンツの終焉まで謎のままよ

71 23/05/29(月)21:32:36 No.1062174111

SFCのスパロボで知った

72 23/05/29(月)21:32:42 No.1062174148

>設定面での謎は少ないでしょ 出自も実機の有無もその去就も初出の時点でハッキリしてるもんな

73 23/05/29(月)21:32:42 No.1062174156

GジェネFで弱かった印象しかない

74 23/05/29(月)21:33:08 No.1062174335

>ガンダム8号機とスレ画は謎な事が最大の価値だから >コンテンツの終焉まで謎のままよ ガシャポンだか食玩でSEシステム積んでるとか勝手に設定でっちあげたじゃん

75 23/05/29(月)21:33:31 No.1062174501

バトオペ2機体説明より >SEシステムと呼ばれる特殊システムを搭載した実験機だがその詳細は不明。機体各所に見られる独特な形状の噴射口などから、画期的な推進システムではないかとも推測されるものの、この機体の存在そのものを疑問視する声も大きい。 わからない機体にわからないシステムが積まれていることがわかる

76 23/05/29(月)21:34:19 No.1062174853

機体的なインチキさならユニコーンがもうあるんだしソード系も許容範囲じゃないかなって思う

77 23/05/29(月)21:34:34 No.1062174958

MSA-0120 プラモのインストでF90に負けたことが分かっていたり役割は分かってる ディジェSE-R 初出のMS大全集の時点で全部不明だからストーリーさえ存在しない

78 23/05/29(月)21:34:43 No.1062175020

>ガシャポンだか食玩でSEシステム積んでるとか勝手に設定でっちあげたじゃん スレ画のSEシステムがタイラントソードのアレと同一かどうかも不明なのでセーフ

79 23/05/29(月)21:35:22 No.1062175257

>>ガシャポンだか食玩でSEシステム積んでるとか勝手に設定でっちあげたじゃん >スレ画のSEシステムがタイラントソードのアレと同一かどうかも不明なのでセーフ タイラントソード以外にSEシステムとかいう名称ないのに意味不明なんだけど

80 23/05/29(月)21:35:28 No.1062175300

作ってるならディジェ作ったカラバのはずだけどそのカラバも未だによくわかんないとこだからほんとにわからない

81 23/05/29(月)21:35:58 No.1062175508

藤田一己「ま、とにかく”タイラント”は強い。MSをWWⅡのレシプロ戦闘機とすると、F-14ぐらい強い。ZZですら、コンタクト(接触)後5秒ともたないぐらい強い。」

82 23/05/29(月)21:36:25 ID:qh0Sld2k qh0Sld2k No.1062175709

ちょっと待てなんでSEシステムがなし崩し的に存在してることになってんだ

83 23/05/29(月)21:36:40 No.1062175800

Bクラブの当時のスタッフがいないのに 後発のスタッフが適当に設定付けて面白がってるというだけ

84 23/05/29(月)21:36:55 No.1062175898

>ちょっと待てなんでSEシステムがなし崩し的に存在してることになってんだ ギレンの野望のスタッフに文句言えよ

85 23/05/29(月)21:37:01 No.1062175932

タイラントソードはTYRANT SWORD Of NEOFALIAという宇宙世紀に出版された書籍という設定なので 公式化してもそういう本が出版されたという設定が追加されるだけで まあ何とでも言い訳はできる

86 23/05/29(月)21:37:03 No.1062175951

>藤田一己「ま、とにかく”タイラント”は強い。MSをWWⅡのレシプロ戦闘機とすると、F-14ぐらい強い。ZZですら、コンタクト(接触)後5秒ともたないぐらい強い。」 黒歴史感がすごい

87 23/05/29(月)21:37:06 ID:qh0Sld2k qh0Sld2k No.1062175967

そもそもなんでZ-MSVに紛れ込んでるのかも謎

88 23/05/29(月)21:37:15 No.1062176031

頭は見つかった

89 23/05/29(月)21:37:56 No.1062176341

見た目は好き

90 23/05/29(月)21:38:15 No.1062176470

fu2230708.jpeg ディジェSE-RにSEシステムなんて載ってないが

91 23/05/29(月)21:38:19 No.1062176506

つまりこいつがジュドー乗ったZZを瞬殺するの?

92 23/05/29(月)21:38:23 No.1062176536

>Bクラブの当時のスタッフがいないのに >後発のスタッフが適当に設定付けて面白がってるというだけ 商品の権利は会社に付くものだから抜けた方が悪い

93 23/05/29(月)21:38:26 No.1062176558

AE「何か知らない頭あったから総帥にあげる」

94 23/05/29(月)21:38:42 No.1062176645

>AE「何か知らない頭あったから総帥にあげる」 こわ…使うけど…

95 23/05/29(月)21:39:04 No.1062176813

>タイラントソード以外にSEシステムとかいう名称ないのに意味不明なんだけど タイラントソードは非公式なので 現時点ではSEシステムというワードが宙ぶらりんでよく分かんない状態

96 23/05/29(月)21:39:10 No.1062176855

>結局これはなんなの…? ディジェSE-Rだよ

97 23/05/29(月)21:39:22 No.1062176950

>>スレ画のSEシステムがタイラントソードのアレと同一かどうかも不明なのでセーフ >タイラントソード以外にSEシステムとかいう名称ないのに意味不明なんだけど >SEシステム >初出の『機動戦士ガンダムMS大全集』では一切言及されておらず、ゲーム「機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V」やガンダムコンバージ第18弾などの資料・媒体で搭載が示唆されている装備。 >『TYRANT SWORD of NEOFALIA』に同名のシステムが登場しているが、本機の物は詳細不明。

98 23/05/29(月)21:39:48 No.1062177127

SE-Rの立体化って大昔のSDガシャポンか最近のコンバージぐらいしかないと思うんだが コンバージの箱の説明ってこれじゃなかったっけな… >fu2230612.jpg

99 23/05/29(月)21:40:26 No.1062177390

ディジェソードは名前だけ存在しているが別にこいつは関係ない

100 23/05/29(月)21:40:44 No.1062177529

fu2230719.webp

101 23/05/29(月)21:40:47 No.1062177551

>つまりこいつがジュドー乗ったZZを瞬殺するの? SE-R対メガゼータ対イデオンやるか!

102 23/05/29(月)21:41:12 No.1062177726

>タイラントソードは非公式なので >現時点ではSEシステムというワードが宙ぶらりんでよく分かんない状態 サンライズの許諾は取ってたフォトストーリーだし 準公式でしょ

103 23/05/29(月)21:41:30 No.1062177829

>つまりこいつがジュドー乗ったZZを瞬殺するの? そもそもソードじゃねえしモビルスーツだから無理

104 23/05/29(月)21:42:12 No.1062178124

>ハイインパクトガンは本当に謎だったしある程度明かされた今でも十分ぶっ飛んでる武器だな… ミノフスキーフライト~ミノフスキードライブの中間地点くらいになるミノ粉レールガンは吹っ飛びつつ地に足も付いてて マジでこんな落とし所よく思い付いたなとしか

105 23/05/29(月)21:42:13 No.1062178130

タイラントソードのデザインを公式にねじ込みたかった…のか? 誰がそんなことをするんだ?

106 23/05/29(月)21:43:14 No.1062178556

設定資料集作ろうとしたらいつのまにか紛れ込んでたやつ

107 23/05/29(月)21:43:21 No.1062178611

>ミノフスキーフライト~ミノフスキードライブの中間地点くらいになるミノ粉レールガンは吹っ飛びつつ地に足も付いてて >マジでこんな落とし所よく思い付いたなとしか 劇場版閃ハサのお陰でミノフスキーフライトが映像化されてその辺りをイメージしやすくなったのも大きいよね

108 23/05/29(月)21:43:34 No.1062178712

そろそろプレバンとかで出て欲しい バトオペにはいたっけ?

109 23/05/29(月)21:44:12 No.1062178953

なんかあったから頭部だけネオ・ジオンに渡されたやつ

110 23/05/29(月)21:44:24 No.1062179033

書き込みをした人によって削除されました

111 23/05/29(月)21:44:52 No.1062179225

>設定資料集作ろうとしたらいつのまにか紛れ込んでたやつ いつの間にかじゃなくて元から百式のバリエと一緒に予定通りじゃん

112 23/05/29(月)21:45:10 No.1062179349

よくわかんねえけど頭はシャアが使った

113 23/05/29(月)21:45:44 No.1062179583

ディジェSE-R SEDJ-1R Z-MSV ディジェを元に開発された超高性能試作機。 元となった機体に大幅な改修が施されており共通点を見出すことが難しいほど、様変わりしている。 SEシステ ムと呼ばれる先進的技術が導入されており、既存の機体を上回る圧倒的な性能を誇る。 出典 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 2008年2月7日発売

114 23/05/29(月)21:46:47 No.1062180041

>>設定資料集作ろうとしたらいつのまにか紛れ込んでたやつ >いつの間にかじゃなくて元から百式のバリエと一緒に予定通りじゃん 掲載経緯って明らかになってないんだけどどこでその話聞いた?

115 23/05/29(月)21:46:54 No.1062180083

どんな媒体でも毎回ふわふわした解説されてるのが好き

116 23/05/29(月)21:46:57 No.1062180115

またガンダムログに転載されそうなスレ

117 23/05/29(月)21:47:25 No.1062180295

>そろそろプレバンとかで出て欲しい >バトオペにはいたっけ? バトオペ2にいるね 宇宙マップ最強クラスとかなんとか

118 23/05/29(月)21:47:44 No.1062180426

>タイラントソードのデザインを公式にねじ込みたかった…のか? >誰がそんなことをするんだ? タイラントソードの設定くっつけたのって後のゲームだから関係ないと思うよ

119 23/05/29(月)21:48:06 No.1062180562

>またガンダムログに転載されそうなスレ ガンダムのスレはだいたいまとめられてもおかしくないんじゃねえの

120 23/05/29(月)21:48:19 No.1062180671

ゲームにたまに出る割に新しく設定追加されないよな

121 23/05/29(月)21:48:28 No.1062180734

SEシステムってなんだよ…

122 23/05/29(月)21:48:29 No.1062180736

>掲載経緯って明らかになってないんだけどどこでその話聞いた? いつの間にか紛れ込んでたなんて初出のMS大全集に書いてたっけ? 本誌で載らなかった機体をムックで追加する形式なんだし予定通り以外の理由あるの?

123 23/05/29(月)21:48:53 No.1062180909

>>タイラントソードのデザインを公式にねじ込みたかった…のか? >>誰がそんなことをするんだ? >タイラントソードの設定くっつけたのって後のゲームだから関係ないと思うよ じゃあSE-Rって名前はなんなんだよ!

124 23/05/29(月)21:49:09 No.1062181023

SEシステム SEとは、SE計画によって得られた新技術(センサーシステム、機体システム、制後システム、新戦術思想の確立)、その中核を為す推進システム「SEドライブ」と暫定的空間粒子消失制御システム「SEジェネレータ」の総称。ミノフスキー物理学の権威ネイナ・ラフィット・ファルム女史が発見した、SEジェネレータの基礎理論が”SE”(Subject Effacement)の由来である

125 23/05/29(月)21:50:11 No.1062181436

Z-MSV自体が途中で打ち切りになってて 打ち切りでの未公開分も含めて最終的にMS全集に載った程度の話とは思う

126 23/05/29(月)21:51:07 ID:qh0Sld2k qh0Sld2k No.1062181812

コンバージでお前…ツインアイだったのか…となった

127 23/05/29(月)21:51:10 No.1062181835

MSVなら設定考えた人とかメカニックデザインの人に聞いたらいいんじゃないのかな

128 23/05/29(月)21:51:38 No.1062182033

>MSVなら設定考えた人とかメカニックデザインの人に聞いたらいいんじゃないのかな デザインはともかく設定はないに等しい

129 23/05/29(月)21:52:05 No.1062182211

>いつの間にかじゃなくて元から百式のバリエと一緒に予定通りじゃん 最初のMS大全集で唐突に追加されたのってディジェSE-Rだけじゃなかったっけ

130 23/05/29(月)21:52:59 No.1062182579

システムエンジニアをそのまま組み込んだのか?

131 23/05/29(月)21:56:17 No.1062183827

ディジェ SE-R 【型式番号】SE.DJ-1R 【頭頂高】18.6m 【本 体重量】28.6t 【全備重量】58.3t 【装甲材質】ガンダリウム合金(推定) 【機体解説】ディジェをベースに開発された超高性能機といわれる機体。コクピットのレイアウト、構造をはじめとして、多くの点で先行機と異なる。新機軸の装備、革新的な技術が盛り込まれており、事実上、全く別の機体であったという。 【CHECK】ムック『機動戦士ガンダムMS大全集」に収載されたZ-MSV。Z-MSVはもともと、雑誌『B-CLUB』の連載記事(4~8号)で描かれたものだったが、その後、ムック『機動戦士ガンダムMS大全集』に新たな機体画稿が掲載され、その数を増やしていった。本機の「SE」の名称は雑誌『ホビージャパン」で連載された、ガンダム世界をベースにした連載企画「タイラントソード」に登場する新技術、SEジェネレーターにちなむものと見られる (「タイラント・ソード」そのものは模型独自展開のアナザー・ガンダム)。位置づけが曖昧ながら、以後のムックへの掲載、ゲームなどへの登場もあり、U.C.世界のMSとして認知されるに至っている。 総解説 ガンダム辞典 Ver.1.5 258頁 2009年8月21日発行

132 23/05/29(月)21:57:20 No.1062184197

>>いつの間にかじゃなくて元から百式のバリエと一緒に予定通りじゃん >最初のMS大全集で唐突に追加されたのってディジェSE-Rだけじゃなかったっけ 量産型百式改もですけど…

133 23/05/29(月)21:57:42 No.1062184342

>システムエンジニアをそのまま組み込んだのか? 人間組み込むとかエアリアルじゃん怖…

134 23/05/29(月)21:58:10 No.1062184530

>Z-MSVはもともと、雑誌『B-CLUB』の連載記事(4~8号)で描かれたものだったが、その後、ムック『機動戦士ガンダムMS大全集』に新たな機体画稿が掲載され、その数を増やしていった。 紛れ込んでないじゃん

135 23/05/29(月)21:59:12 No.1062184912

公式が触れないしずっと言葉を濁してるんだからギレンの野望で一度言及したくらいじゃちょっとなあ そのギレンでだってSEシステムの説明もないしカテゴリはソードじゃなくてMSだし…

136 23/05/29(月)21:59:36 No.1062185062

せっかく勝手に紛れ込んだってデマ流して記事つくろうとしてんのになんで邪魔すんの

137 23/05/29(月)22:01:51 No.1062185960

まとめでやれ過ぎる…

138 23/05/29(月)22:02:25 No.1062186194

あぁーそういう目的で立てたスレだったか レスして損したわ

139 23/05/29(月)22:02:55 No.1062186385

>【CHECK】ムック『機動戦士ガンダムMS大全集」に収載されたZ-MSV。Z-MSVはもともと、雑誌『B-CLUB』の連載記事(4~8号)で描かれたものだったが、その後、ムック『機動戦士ガンダムMS大全集』に新たな機体画稿が掲載され、その数を増やしていった。本機の「SE」の名称は雑誌『ホビージャパン」で連載された、ガンダム世界をベースにした連載企画「タイラントソード」に登場する新技術、SEジェネレーターにちなむものと見られる (「タイラント・ソード」そのものは模型独自展開のアナザー・ガンダム)。位置づけが曖昧ながら、以後のムックへの掲載、ゲームなどへの登場もあり、U.C.世界のMSとして認知されるに至っている。 B-CLUBの短期連載企画が唐突にHJの短期連載企画と繋がった部分の話が一番重要な気がするんだけどスルーされてるな

140 23/05/29(月)22:03:53 No.1062186745

ガンダム系の雑談スレ立つとずっとまとめまとめ言う奴出るよね まとめが加害者でスレは被害者なのに

141 23/05/29(月)22:03:59 No.1062186782

Youtubeに上げるんだから面白いこと言えよ

142 23/05/29(月)22:05:20 No.1062187324

>ガンダム系の雑談スレ立つとずっとまとめまとめ言う奴出るよね >まとめが加害者でスレは被害者なのに わかっててそういうスレ立てるのが悪いんだろ 被害者ヅラすんなアホが

143 23/05/29(月)22:05:22 No.1062187335

>ガンダム系の雑談スレ立つとずっとまとめまとめ言う奴出るよね >まとめが加害者でスレは被害者なのに まとめる奴がスレ立ててるんだけど

144 23/05/29(月)22:06:23 No.1062187738

バレてんだからさっさとスレ消せよ

145 23/05/29(月)22:06:39 No.1062187837

>バレてんだからさっさとスレ消せよ これはお客様

146 23/05/29(月)22:07:34 No.1062188219

うるさい!うるさい! ディジェSE-Rは勝手にZ-MSVに紛れ込んだんだ!

147 23/05/29(月)22:08:46 No.1062188715

勝手に紛れ込んだとかデマ流布して いくら80年代の出版業界といえどバカにしすぎ…

148 23/05/29(月)22:10:27 No.1062189409

バカがID出てやがる

149 23/05/29(月)22:11:03 No.1062189685

すげぇ自演してそう

150 23/05/29(月)22:11:17 No.1062189784

>これはお客様 刺さった?

151 23/05/29(月)22:12:02 No.1062190093

>>これはお客様 >刺さった? 刺さった?

152 23/05/29(月)22:12:13 No.1062190160

fu2230863.jpg

153 23/05/29(月)22:12:31 No.1062190291

保存推奨スレ

154 23/05/29(月)22:12:53 No.1062190445

>ID:qh0Sld2k >そもそもなんでZ-MSVに紛れ込んでるのかも謎 うわぁ…

155 23/05/29(月)22:16:02 No.1062191833

なんかID出た割には当たり障りのないレスだな…

156 23/05/29(月)22:16:12 No.1062191897

このスレでスレ隔離されてないから別のスレ荒らしてわざわざうんこ自分で出したやつだな

↑Top