ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/29(月)19:33:16 No.1062127452
主食系のアレルギーは辛すぎる…
1 23/05/29(月)19:37:00 No.1062128681
https://youtu.be/qABNMcJ8EW0 このCM見た時みんな一緒だ!って喜んでる意味理解してつら…ってなった
2 23/05/29(月)19:37:58 No.1062128970
だいぶ若いころの旬さんだな
3 23/05/29(月)19:39:59 No.1062129648
これなら大丈夫!って低アレルゲン米を親に黙って食わせるの 結果的に大丈夫だったからいいけど秘密にする理由無いよね…
4 23/05/29(月)19:40:48 No.1062129902
低アレルゲン米なんてあるんだ… シャリにしても旨いのかな
5 23/05/29(月)19:51:37 No.1062133528
酒用の精製米だとアレルゲンが削れて食える人もいるとか
6 23/05/29(月)19:52:19 No.1062133770
アレルギーってこれなら大丈夫!って判断してもいいの医者だけじゃないのか 食品扱うのが仕事なら大丈夫かな
7 23/05/29(月)19:54:46 No.1062134644
俺も最近蕎麦が駄目になったから辛い
8 23/05/29(月)20:01:21 No.1062137173
穀物全般ダメって知り合いいるわ 見ててお辛くなる
9 23/05/29(月)20:05:20 No.1062138692
>俺も最近蕎麦が駄目になったから辛い 急になるのつらいな…
10 23/05/29(月)20:07:10 No.1062139369
本当に突然なるらしいから明日は我が身ってのが怖い
11 23/05/29(月)20:09:11 No.1062140142
石鹸使ってたら小麦アレルギーになったのがホントかわいそうでな
12 23/05/29(月)20:09:33 No.1062140298
パン屋なのに小麦粉アレルギーになるの反則だろ ……見ろ!あんなに美味しかったのに閉業してしまったではないか!
13 23/05/29(月)20:10:25 No.1062140665
この三ページだけで泣いちゃった…
14 23/05/29(月)20:11:18 No.1062141021
>石鹸使ってたら小麦アレルギーになったのがホントかわいそうでな 口より皮膚からの摂取のがでかいからな…
15 23/05/29(月)20:12:24 No.1062141472
>パン屋なのに小麦粉アレルギーになるの反則だろ 反則というかずっと触れてるからそうなるんだよ…
16 23/05/29(月)20:12:53 No.1062141662
>パン屋なのに小麦粉アレルギーになるの反則だろ >……見ろ!あんなに美味しかったのに閉業してしまったではないか! パン屋とかソバ屋とか日常的に経口以外でアレルゲンに触れる人はどうしてもね…
17 23/05/29(月)20:13:32 No.1062141908
>本当に突然なるらしいから明日は我が身ってのが怖い よくコップに例えられるよね 接種する毎に蓄積されてって生まれ持った容量オーバーしたら発症するって
18 23/05/29(月)20:14:11 No.1062142154
米食えないのはこの国で致命的になる
19 23/05/29(月)20:14:18 No.1062142203
>https://youtu.be/qABNMcJ8EW0 すげぇいいCMじゃん…
20 23/05/29(月)20:14:54 No.1062142446
>接種する毎に蓄積されてって生まれ持った容量オーバーしたら発症するって 経口摂取療法もあるからそれに限らないのが人体の厄介なところ
21 23/05/29(月)20:15:30 No.1062142713
>>パン屋なのに小麦粉アレルギーになるの反則だろ >反則というかずっと触れてるからそうなるんだよ… 仕組みとして欠陥すぎる 肉屋とかも長くやってるとアレルギーになるらしいし
22 23/05/29(月)20:17:24 No.1062143471
米は10日に1回くらいしか食べないから耐えられる 小麦は死ぬ
23 23/05/29(月)20:18:03 No.1062143750
医療マンガに絶対出てくるラテックスアレルギー
24 23/05/29(月)20:19:25 No.1062144331
最近えび食べたら口の周りとかがすっげ痒くなる ってイったらそれ甲殻類アレルギーなんじゃないかって言われた いやだエビカニ食いたい
25 23/05/29(月)20:19:59 No.1062144579
穀物アレルギーだと蕎麦寿司もダメか
26 23/05/29(月)20:20:17 No.1062144696
バラ科アレルギーもきついよ 表示品目に含まれない奴が結構あるし
27 23/05/29(月)20:22:59 No.1062145780
小麦と牛乳と卵が駄目って子が居た
28 23/05/29(月)20:24:10 No.1062146266
>いやだエビカニ食いたい 抗体がもうええわってなるぐらい食えばいい
29 23/05/29(月)20:24:22 No.1062146360
>バラ科アレルギーもきついよ >表示品目に含まれない奴が結構あるし それこそちょっと前にイオンのお惣菜でバラ未配合たまごサラダってのを見て なんのこと?って調べて存在知った奴だ… ひどいねこれ
30 23/05/29(月)20:25:31 No.1062146813
硫化プロピルで肌が滅茶苦茶になるんだが加熱したたまねぎは大丈夫っぽいのでつい忘れがちになってて 毎年新たまねぎの季節になると生でサラダにして食いまくっては死にそうになってる
31 23/05/29(月)20:27:59 No.1062147773
シラカバアレルギーとか言う全然困らなそうで生の野菜や果物ほぼダメになるヤツ
32 23/05/29(月)20:29:08 No.1062148220
オカラで握るか
33 23/05/29(月)20:29:56 No.1062148529
酒と一緒に海老蟹行くとどうも蕁麻疹が出る 若いころは海老の丸焼きを殻ごといったりでもしないと症状出なかったんだが 加齢とともに許容量が下がってるのを感じる
34 23/05/29(月)20:30:10 No.1062148628
もしかして料理する時手袋するのって予防になる?
35 23/05/29(月)20:30:16 No.1062148668
免疫は大切な役目なくせにたまにポンコツになるのが酷い 直接説教したくなる位むかつく
36 23/05/29(月)20:31:11 No.1062149042
この漫画が真面目なテーマ扱ってるの初めて見た
37 23/05/29(月)20:32:21 No.1062149504
昔はキウイアレルギーなかったはずなんだがここ最近は食べると喉がイガイガするわ
38 23/05/29(月)20:33:26 No.1062149956
俺も年取ってから好きだったパイナップルがアレルギーで食えなくなった… 悲しい
39 23/05/29(月)20:33:52 No.1062150145
米とか小麦とか乳製品とかの強めなアレルギーを後天的に発症した人マジで気の毒だなって思う まぁ食物アレルギー持ってる時点で制約あって苦しいだろうけど
40 23/05/29(月)20:34:14 No.1062150293
数年前から生のフルーツ全般がキツい リンゴ好きだから辛い…
41 23/05/29(月)20:34:40 No.1062150488
じいちゃんが晩年にエビアレルギー発症して辛そうだった 人生の損益分岐点だと思う
42 23/05/29(月)20:34:40 No.1062150496
蓬餅好きだったんだけどある時期から顔が痒くなるようになったんで 調べてないけどちょっと避けるようになった
43 23/05/29(月)20:34:53 No.1062150589
>もしかして料理する時手袋するのって予防になる? ゴムアレルギーになっちゃったよ…ってオチが付いたりして
44 23/05/29(月)20:35:03 No.1062150668
>免疫は大切な役目なくせにたまにポンコツになるのが酷い >直接説教したくなる位むかつく 清潔志向が強くなって暇を持て余すと悪さしだす
45 23/05/29(月)20:35:37 No.1062150893
シソアレルギーも地味にお辛い マイナーでアレルゲン表記に載ってないから外食で和風〇〇の類が全部地雷になるし 調べたくてもシソはアレルギーに効く!みたいなクソ情報しか出てこない
46 23/05/29(月)20:35:38 No.1062150902
>>もしかして料理する時手袋するのって予防になる? >ゴムアレルギーになっちゃったよ…ってオチが付いたりして 代替わりのチャンスだな!で閉幕するやつ
47 23/05/29(月)20:36:49 No.1062151387
>じいちゃんが晩年にエビアレルギー発症して辛そうだった >人生の損益分岐点だと思う 知り合いにエビやカニが大好きだったのに甲殻類アレルギーが出ちゃったやつがいてすごくキツそうだった 中華料理とかで調理鍋にエビのエキスとか混じってるのでも駄目なレベルだから
48 23/05/29(月)20:37:51 No.1062151815
甲殻類アレルギーは割とメジャーだな
49 23/05/29(月)20:38:59 No.1062152261
アレルギーって大好物の食材や可愛がってるペットとか趣味で頻繁に使うマテリアル類だったとしても容赦無く発症するのが残酷過ぎる
50 23/05/29(月)20:39:16 No.1062152368
俺も最近カレーを食うと一日中頭痛がして食欲も無くなるようになってしまったからアレルギーなんだろうな…好物でこれはつらい
51 23/05/29(月)20:39:30 No.1062152471
動物アレルギーなのにペット飼ってる人は根性すげえな
52 23/05/29(月)20:39:40 No.1062152510
甲殻類と生魚がダメだから寿司を産まれて一度も食べたことが無い
53 23/05/29(月)20:39:47 No.1062152566
金属腕時計つけるとアレルギー発症する人だっているぜ
54 23/05/29(月)20:39:59 No.1062152632
昆虫食推進もこれがあるから色んな面をクリアしたとしても単純に広めるのはどうかと思う
55 23/05/29(月)20:40:17 No.1062152740
サーフィンやってると納豆アレルギーになる
56 23/05/29(月)20:40:42 No.1062152899
>俺も最近カレーを食うと一日中頭痛がして食欲も無くなるようになってしまったからアレルギーなんだろうな…好物でこれはつらい 使われてる食材や調味料にもよるかもしれないから 調べてもらったらアレルギーの原因抜きのカレーが食べれるかもよ カレースパイス類自体だったらお気の毒に…
57 23/05/29(月)20:41:14 No.1062153114
トマト食べるとしょっちゅう下すんだけどトマトアレルギーなんてあるのか
58 23/05/29(月)20:41:59 No.1062153366
卵アレルギー持ってたけど軽度だったから生以外は普通に食べてた 従姉妹も持っててそっちは症状の重さ知らないけど食事制限食らってて会食する時ちょっときつかったな… んで両者とも中学ぐらいで自然に治った
59 23/05/29(月)20:42:01 No.1062153378
晩年にアレルギーになるのはクソだから 勘弁してほしい
60 23/05/29(月)20:42:29 No.1062153555
>金属腕時計つけるとアレルギー発症する人だっているぜ 鎖がトレードマークのプロレスラーが金属アレルギーだったな…
61 23/05/29(月)20:43:02 No.1062153759
>サーフィンやってると納豆アレルギーになる 大洗が滅んでしまう!
62 23/05/29(月)20:43:48 No.1062154043
アレルギーって治るんだ…
63 23/05/29(月)20:44:21 No.1062154248
米アレルギーは結構いるからな 白米はたんぱく質少ないからアレルゲン少ないのと小さいころから食べてて免疫寛容できちゃってる人が玄米くってダメになったりする
64 23/05/29(月)20:44:43 No.1062154388
>動物アレルギーなのにペット飼ってる人は根性すげえな 家族が飼ってるとか後から発症する人もいるからね…
65 23/05/29(月)20:44:46 No.1062154403
>サーフィンやってると納豆アレルギーになる アレびっくりした
66 23/05/29(月)20:45:02 No.1062154495
年齢別でなりやすいアレルギーも変わるらしくてもうよくわからないよ
67 23/05/29(月)20:45:10 No.1062154545
>>サーフィンやってると納豆アレルギーになる >大洗が滅んでしまう! クラゲの毒の抗体が納豆にもアレルギー起こしちゃうんだっけ 見つけた人すげえよな
68 23/05/29(月)20:45:16 No.1062154590
>調べてもらったらアレルギーの原因抜きのカレーが食べれるかもよ >カレースパイス類自体だったらお気の毒に… 色々試してみたんだけど牛要素のカレーがダメっぽい カレーメシ× 牛肉入りカレーうどん× 家庭で作ったジャワカレーやバーモントカレー× ココイチのポークカレー◯ カレー粉で味付けしたもの◯ 牛丼なんかの牛肉自体は大丈夫だからますますわからん… 検査も受けたいけど一項目ごとに金がかかるし…
69 23/05/29(月)20:45:45 No.1062154766
魚介アレルギーの子ならいた 給食のとき自分だけ特別扱いしてもらってずりーな!とか言ってたアホガキだった頃
70 23/05/29(月)20:45:58 No.1062154841
>アレびっくりした 浜釣りの人も発症リスクが高まるらしい
71 23/05/29(月)20:46:09 No.1062154911
花粉症で併発するから花粉症患者が増えると必然的に増える さっさと燃やせ
72 23/05/29(月)20:47:05 No.1062155255
アレルギーなんて気合で直せよ
73 23/05/29(月)20:47:16 No.1062155314
アレルギー判定は1項目毎に330円かかるからある程度自分で何で起きるのか把握してからじゃないとな
74 23/05/29(月)20:47:23 No.1062155363
健康だと思ってる人も検査してみたらアタリが出たり本当厄介
75 23/05/29(月)20:48:41 No.1062155861
>アレルギーなんて気合で直せよ 本気で言ってくる老人多くて困る
76 23/05/29(月)20:48:54 No.1062155953
>牛丼なんかの牛肉自体は大丈夫だからますますわからん… >検査も受けたいけど一項目ごとに金がかかるし… アレルギーの検査項目に含まれない動物の脂質タンパク質の混合にだけ反応するやつとかもありえるからな 試薬の範囲外でしかも食事だとほぼ含まれてるパターンは検査に出づらいからほんとかわいそう
77 23/05/29(月)20:51:42 No.1062157058
>アレルギーって治るんだ… 小さい頃から持ってるやつは体が過剰反応しなくなる事がそれなりに 第二次性徴とかがあるから