ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/29(月)19:32:55 No.1062127330
ARK: Survival Evolvedでのんびり遊んでいきます 恐竜や古代生物がうろうろしてるでっかい島であれこれするオープンワールドサバイバルゲームみたいです https://www.twitch.tv/kunito_kasumi modにs+を導入したりしてます
1 23/05/29(月)19:34:52 No.1062127961
白黒サンドに黄色のトライアングル…
2 23/05/29(月)19:41:30 No.1062130102
こんばんは 常時脱糞しても良いからこのくらいパワーが欲しい
3 23/05/29(月)19:49:36 No.1062132866
洞窟探検するなら地上恐竜が欲しいところ
4 23/05/29(月)19:52:37 No.1062133865
なぜ存在するかわからない調合や料理のレシピ なぜなら材料が間違っていてレシピ通りにしても作れないから
5 23/05/29(月)19:53:33 No.1062134210
(レシピ通りじゃ物足りないからちょっとアレンジするか…)
6 23/05/29(月)19:53:52 No.1062134331
なんで間違った材料のレシピをわざわざ用意してあるのか 明らかにARK開発側の悪意としか思えない
7 23/05/29(月)19:54:55 No.1062134710
バニラだとこのクソレシピに翻弄されてなんでレシピ通りにしてるのに作れないのかなー?なんでかなー?って永久に騙され続けることになる
8 23/05/29(月)19:55:59 No.1062135104
ちなみに公式wikiも長いことこの間違ったレシピどおりにしていて正解はユーザーブログにしか無いという状況が続いていた
9 23/05/29(月)19:56:27 No.1062135298
なにっ
10 23/05/29(月)19:56:57 No.1062135496
だから今は誰も公式wikiなんて見ないんだよ 信用できないから
11 23/05/29(月)19:57:59 No.1062135886
「公式が勝手に言ってるだけ」が本当のパターン初めて見た
12 23/05/29(月)19:58:07 No.1062135942
やくたん、公式wikiのカストロイデスの項目を見るのです。 そこにはビーバーの生息地もちゃんと載っているので、溶鉱炉くらいのセメントだったらすぐ集まるよ。
13 23/05/29(月)19:58:21 No.1062136036
pvpで他pcを蹂躙したい人はwikiに間違った内容書かれてるほうが都合がいいのだろうか
14 23/05/29(月)19:58:21 No.1062136041
井戸なんて便利なものをこんなゲーム作った意地悪な開発が用意すると思いますか?
15 23/05/29(月)20:05:11 No.1062138629
ビーバーは必ず湧くわけじゃないからもちろん枯渇することもある
16 23/05/29(月)20:07:51 No.1062139636
ビーバーの巣はビーバーがリスポーンした時に再建造されるが 元々巣が残っていた場合更新されない
17 23/05/29(月)20:09:29 No.1062140273
ビーバーは殺して巣はきちんと壊せはもう5回くらい言われているぞ
18 23/05/29(月)20:10:36 No.1062140739
そのままのやくたんでいて
19 23/05/29(月)20:11:59 No.1062141300
最初の拠点の近くと一番北の沸く場所はあまり立ち寄らないので、巣ができてる可能性が高い。
20 23/05/29(月)20:13:46 No.1062141997
こんばんやくたん何か新しい設備はできたのかい?
21 23/05/29(月)20:14:24 No.1062142245
ARKはアルゲンのケツを延々垂れ流すゲームだし…
22 23/05/29(月)20:22:52 No.1062145742
北の沸きポイントは山の中の泉みたいできれいなところだから、そのうち見つけて欲しいな
23 23/05/29(月)20:25:03 No.1062146640
足りない分は気合でカバーだ
24 23/05/29(月)20:30:17 No.1062148671
あれも設置してこれも設置して…って感じで拠点がどんどん手狭になっていくのいいよね…
25 23/05/29(月)20:31:28 No.1062149151
雨水溜めるやつは貯水量が200とかで水筒すら満足に溜められないからこれで水賄うなら別に貯水タンクが必要だと思う
26 23/05/29(月)20:33:46 No.1062150107
こんばんやくたん今日はボス倒せそうかい?
27 23/05/29(月)20:34:20 No.1062150350
貯水槽作るのにもセメント使うからまた工業炉の製作から遠ざかっていく…
28 23/05/29(月)20:34:37 No.1062150465
貯水槽は配管に接続するからまずパイプを置いてみたら
29 23/05/29(月)20:35:36 No.1062150885
S+の床や壁に埋め込めるパイプが便利な上にパイプ設置家具み綺麗に置けるわよ
30 23/05/29(月)20:35:55 No.1062151037
十字パイプを置いてその両脇にタンクを置くようにすると接続が楽になる
31 23/05/29(月)20:36:37 No.1062151301
パイプ周りもS +だとベンリーになってるの?
32 23/05/29(月)20:37:11 No.1062151538
よしんばやくたんがボスに勝てたらゲームクリアって感じ?
33 23/05/29(月)20:37:55 No.1062151845
やくたん…やくたん…建築は主観の方がやりやすいですよ…
34 23/05/29(月)20:38:30 No.1062152077
S+の金属パイプの仲間の中にWとかSって英語のアイコンの奴が混ざってるんだけど、それが家の壁や土台に重ねて置けるやつで それ置くと壁や床がパイプと同じ役割をしてスナップしたりそこから配線を伸ばしたりできる
35 23/05/29(月)20:38:40 No.1062152135
ぶら下がる貯水タンクとか労災ポイント高すぎる
36 23/05/29(月)20:39:26 No.1062152434
SWTPって何が違うのやくたん?
37 23/05/29(月)20:41:50 No.1062153320
これって水量に限度とかないの? 上下水の区別とかある?
38 23/05/29(月)20:42:28 No.1062153548
凄い配置で草
39 23/05/29(月)20:42:40 No.1062153619
黙ってろとか言わないで
40 23/05/29(月)20:43:25 No.1062153911
この引っかかるの多いよねARK
41 23/05/29(月)20:44:07 No.1062154165
オブイェークト取り除かないと助けられないんじゃなかったかな
42 23/05/29(月)20:44:40 No.1062154367
地中埋まっててワロタ
43 23/05/29(月)20:44:56 No.1062154450
今日も暑いね冷やしやくたんもぐもぐ
44 23/05/29(月)20:45:33 No.1062154691
巨大サイズの恐竜テイムしてデカウンコたくさん作るといいよ
45 23/05/29(月)20:46:28 No.1062155027
かわいそう
46 23/05/29(月)20:46:32 No.1062155049
モンスターボールから出すと恐竜はうんこするから出し入れすると無限うんこコンボが完成するよ
47 23/05/29(月)20:47:02 No.1062155235
こんないじめをするなんて見損ないましたやくたんのファンやめます
48 23/05/29(月)20:47:26 No.1062155378
だからオブイェークト取り外さないと無理だって!
49 23/05/29(月)20:47:54 No.1062155531
オブジェクト
50 23/05/29(月)20:48:32 No.1062155797
発電機拾えないの?
51 23/05/29(月)20:48:51 No.1062155938
凄い分かりやすく詰んでる
52 23/05/29(月)20:49:20 No.1062156133
触れなくてもピックアップツールで回収できたり アルゲンもモンボで触れば回収できたりしない?
53 23/05/29(月)20:50:18 No.1062156480
制作台の土台に引っかかってる
54 23/05/29(月)20:50:48 No.1062156691
チッおめでとう助かったねやくたんよかった