23/05/29(月)19:22:20 良い感... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/29(月)19:22:20 No.1062123772
良い感じです!
1 23/05/29(月)19:26:38 No.1062125247
実際刺客を斬ったらすごい良かったわメンゴメンゴ
2 23/05/29(月)19:27:31 No.1062125557
一本ごとにちゃんとお金くれるならまあ…
3 23/05/29(月)19:28:45 No.1062125949
ずっとこの調子で最後の最後になって漸くだったからな
4 23/05/29(月)19:29:51 No.1062126269
今一つ何かがのう…
5 23/05/29(月)19:29:54 No.1062126285
何かしら理由付けてる分にはまだいいけど最後めちゃくちゃふわっと拒否してるの何なんだよ!?
6 23/05/29(月)19:30:54 No.1062126638
お金払ってくれるならいいんじゃない
7 23/05/29(月)19:31:06 No.1062126703
>今一つ何かがのう… 他のはともかくこれがひどすぎる
8 23/05/29(月)19:32:29 No.1062127189
>何かしら理由付けてる分にはまだいいけど最後めちゃくちゃふわっと拒否してるの何なんだよ!? でもなんかあるじゃん なんとなく合わないっての
9 23/05/29(月)19:32:59 No.1062127345
命を預ける道具だからこだわるのはわかるがそれでもかなり評価厳しいよな厳包…
10 23/05/29(月)19:33:18 No.1062127462
なんで鬼の小刀や鬼の脇差しじゃなくて包丁だなんて名付けたんだろ
11 23/05/29(月)19:33:45 No.1062127599
前の二本も残ってれば業物なんだろうな
12 23/05/29(月)19:33:55 No.1062127639
なにその画像
13 23/05/29(月)19:33:57 No.1062127646
命を預ける道具だから「なんかしっくりこないな…」でも死活問題なんだ
14 23/05/29(月)19:35:13 No.1062128086
すごくいい感じです! すごくいい感じなんですけどあと2パターンくらい見たいです!
15 23/05/29(月)19:35:13 No.1062128088
>命を預ける道具だから「なんかしっくりこないな…」でも死活問題なんだ 江戸に移るね…
16 23/05/29(月)19:35:51 No.1062128297
しっくりこないのはいいけど具体的に
17 23/05/29(月)19:36:30 No.1062128516
使ってみたらすごくイイ感じだったので家宝にするね
18 23/05/29(月)19:37:47 No.1062128918
>ずっとこの調子で最後の最後になって漸くだったからな 最後のも「まぁ…これでいいか…」くらいの気持ちだった 実際に刺客斬ったら「なにこれ超しっくりくる!!」ってなった
19 23/05/29(月)19:38:17 No.1062129082
>No.1062127345 手書きは鎬筋でもって靭強さが増すもの… 描き直せ
20 23/05/29(月)19:38:40 No.1062129203
命のやり取りする身分じゃないだろ
21 23/05/29(月)19:39:23 No.1062129475
>命のやり取りする身分じゃないだろ 仕方ねーだろ実際に刺客が来るんだから…
22 23/05/29(月)19:39:38 No.1062129541
>実際に刺客斬ったら「なにこれ超しっくりくる!!」ってなった 刺客「俺には幼い弟妹がいるのに…」
23 23/05/29(月)19:42:01 No.1062130290
刺客も一人じゃなくて団体様で来るし…
24 23/05/29(月)19:42:09 No.1062130314
江戸柳生の差し金とも言われているが…とかシレッと語られる刺客でダメだった 全然因縁断ち切れてねーじゃねーか!
25 23/05/29(月)19:44:15 No.1062131014
トテカンカン!のコマ好き
26 23/05/29(月)19:44:23 No.1062131072
これで最後は馬乗って追いかけてくれるんだからまだ良いよ
27 23/05/29(月)19:45:13 No.1062131369
実際に刺客が結構な頻度で数人まとめて来るんで…
28 23/05/29(月)19:48:23 No.1062132466
脇差大事やよってのはなんも間違ってないんだな…ただリテイクが…
29 23/05/29(月)19:49:38 No.1062132879
刺客抜きにしても江戸時代の治安とかはっきり言ってクソだからなあ…
30 23/05/29(月)19:50:38 No.1062133208
最後ちゃんと評価されたならヨシ!
31 23/05/29(月)19:51:23 No.1062133469
最後のピースは実際に切ってみないと分からなかったのか
32 23/05/29(月)19:51:38 No.1062133536
トライガン‼︎
33 23/05/29(月)19:52:02 No.1062133688
実際脇差の名人で振りが目に止まらぬ速さだったという
34 23/05/29(月)19:54:02 No.1062134379
殿中だと脇差しか持てないから拘りましょうっては別に何の間違いでもないからな
35 23/05/29(月)19:54:39 No.1062134591
最初のが美しさ以外出来てるのがもう
36 23/05/29(月)19:56:09 No.1062135187
戦国時代たたき上げの藩は頑丈さ第一ということで切れ味より重視してたそうな 納入の検査する役人は体重かけて曲がると不合格にしてたので絶望した刀鍛冶は逃亡した
37 23/05/29(月)19:56:46 No.1062135419
こいつ柳生なのにこんなにふわふわした物言いなの?!
38 23/05/29(月)19:57:09 No.1062135570
合ってるかはともかくリテイクごとにちゃんとここがな~って指定してくれるのはいい客 そういう人でも完成一歩手前で >今一つ何かがのう… こうなるのはあるある
39 23/05/29(月)19:59:47 No.1062136577
>こいつ柳生なのにこんなにふわふわした物言いなの?! 女を抱こうとすると十兵衛が現れてちんちん萎えちゃう可哀そうな人だから…
40 23/05/29(月)20:00:52 No.1062136980
プライマリの長物だけでなくセカンダリのハンドガンにもこだわるみたいな感じか
41 23/05/29(月)20:00:59 No.1062137023
むしろガチガチに実戦経験積んだプロが「今ひとつ何かが…」って評価出してるなら 本当に感覚の片隅に引っ掛かる程度の欠点が存在してるだろうとはなるから安心はできるな… ズブの素人が同じこと言ってきた場合よりは改善の余地が見いだせる
42 23/05/29(月)20:01:22 No.1062137177
>女を抱こうとすると十兵衛が現れてちんちん萎えちゃう可哀そうな人だから… なんなの十兵衛兄さん…
43 23/05/29(月)20:03:13 No.1062137883
まあ実際使ってみないとしっくり来ないってのはわかる だが何度もリテイクした上に渋々受け取ったモノでそれをするな
44 23/05/29(月)20:07:45 No.1062139592
最近買って読んだけどこれ柳生厳包なのかよ!ってのが一番びっくりした あんな人格者だったのに…
45 23/05/29(月)20:08:10 No.1062139757
現存してる柳生の脇差見ると これ鍛冶で作れんの…?ってなった
46 23/05/29(月)20:09:38 No.1062140340
親父が強すぎるのも悪い
47 23/05/29(月)20:10:51 No.1062140842
>最近買って読んだけどこれ柳生厳包なのかよ!ってのが一番びっくりした >あんな人格者だったのに… これはあのシリーズとは別の独立した短編だったような
48 23/05/29(月)20:11:19 No.1062141025
>現存してる柳生の脇差見ると >これ鍛冶で作れんの…?ってなった なそにん…?どんなだったの…?
49 23/05/29(月)20:14:31 No.1062142290
>なそにん…?どんなだったの…? こんなん fu2230354.jpg
50 23/05/29(月)20:15:55 No.1062142873
>>なそにん…?どんなだったの…? >こんなん >fu2230354.jpg 現存してるのがこれ!? 美し過ぎる…
51 23/05/29(月)20:16:01 No.1062142908
まじで鬼の包丁だなこれ…
52 23/05/29(月)20:18:12 No.1062143815
その道のことなんも分かってないおっさんが適当言うならともかく実戦経験バリバリの剣聖の評価なんで文句も言えねえ
53 23/05/29(月)20:19:23 No.1062144319
刺客来なかったら評価されなかったのか…
54 23/05/29(月)20:19:26 No.1062144339
これ採用されなかった分はただ働き?
55 23/05/29(月)20:21:23 No.1062145130
文鎮切れる刀作ってもう~んなんだかなあ…なのひどい
56 23/05/29(月)20:23:24 No.1062145949
なあなあで妥協してたら誇張抜きで自分の命に関わるんで人格者の先生もここばかりはめんどくさい客になる
57 23/05/29(月)20:23:39 No.1062146049
お抱えっていうし月給か年棒制じゃないかな
58 23/05/29(月)20:24:52 No.1062146566
当然の様に槍や刀を弾き返す前提なんだな
59 23/05/29(月)20:25:52 No.1062146944
>これ採用されなかった分はただ働き? 抱え工だから採用なくてもお賃金出てるよ
60 23/05/29(月)20:26:15 No.1062147091
そして尾張で名声上がるどころか歴史に残った肥後守秦光代
61 23/05/29(月)20:28:01 No.1062147783
実際使ったらサイコーだったわってのが酷い
62 23/05/29(月)20:28:55 No.1062148123
>合ってるかはともかくリテイクごとにちゃんとここがな~って指定してくれるのはいい客 >そういう人でも完成一歩手前で >>今一つ何かがのう… >こうなるのはあるある 散髪あるある過ぎる…
63 23/05/29(月)20:28:55 No.1062148130
imgでよく貼られる小ぼんさんだよこの人
64 23/05/29(月)20:29:18 No.1062148279
この後メチャクチャ国宝になった
65 23/05/29(月)20:29:22 No.1062148304
人の血で完成する鬼包丁
66 23/05/29(月)20:29:35 No.1062148387
最初から刺客けしかけてりゃ良かったんだ
67 23/05/29(月)20:31:01 No.1062148968
眼鏡作る時こうなる
68 23/05/29(月)20:31:33 No.1062149194
江戸に向かってる最中の刀交換するときもだいぶこだわってたしな
69 23/05/29(月)20:32:14 No.1062149455
若先生の腕前と合わせて頭蓋骨がズバズバ切れる 鬼か
70 23/05/29(月)20:33:36 No.1062150026
>むしろガチガチに実戦経験積んだプロが「今ひとつ何かが…」って評価出してるなら >本当に感覚の片隅に引っ掛かる程度の欠点が存在してるだろうとはなるから安心はできるな… >最後のも「まぁ…これでいいか…」くらいの気持ちだった >実際に刺客斬ったら「なにこれ超しっくりくる!!」ってなった
71 23/05/29(月)20:34:48 No.1062150550
結果として写しが作られるレベルの傑作が出来たからヨシ!
72 23/05/29(月)20:36:58 No.1062151458
ちゃんとした侍なら最初の時点で「よっしゃ試し斬りするぞ!めっちゃ人斬れる!いいじゃんこれ!!」ってなったのに 連也殿はさあ…
73 23/05/29(月)20:37:40 No.1062151745
これが最終版一個手前だったので本当に今一つ何かが…があったのかもしれない
74 23/05/29(月)20:39:24 No.1062152421
>これが最終版一個手前だったので本当に今一つ何かが…があったのかもしれない 生死をかけた緊張感が足りなかった
75 23/05/29(月)20:39:58 No.1062152629
若先生が注文つけまくったから同レベルの業物がたくさん作られたのか
76 23/05/29(月)20:41:52 No.1062153333
書き込みをした人によって削除されました