23/05/29(月)19:18:21 イニシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/29(月)19:18:21 No.1062122324
イニシャルdってアニメ見てるんだけど どうしても公道を占有してレースしてるって所が気になって集中できない…
1 23/05/29(月)19:18:49 No.1062122498
なのでMFGでは競技化しました
2 23/05/29(月)19:23:01 No.1062123983
でもちゃんと対向車両が来てないか連絡取り合ってるから…
3 23/05/29(月)19:23:17 No.1062124087
見えないところでやってる分には知ったことでは無いくらいの感覚で見よう
4 23/05/29(月)19:23:33 No.1062124184
道交法の神様にでもなったつもりかよ!
5 23/05/29(月)19:25:05 No.1062124698
本気で言ってるなら見ない方がいいよマジで
6 23/05/29(月)19:25:17 No.1062124786
俺は不敗神話のRがどのRなのか気になって集中できない
7 23/05/29(月)19:26:10 No.1062125094
そんな考えではレーシングラグーン遊べないぞスレ「」
8 23/05/29(月)19:26:37 No.1062125238
FUHAISHINWAのRだろ?
9 23/05/29(月)19:27:42 No.1062125615
榛名さんのふもとで働いてたけどたまにバス停が破壊されたりしてた
10 23/05/29(月)19:28:09 No.1062125755
集中できなさ過ぎて4期のおっさん二人とレースするとこで止まってる 前回の対戦相手がうんち過ぎたのも嫌だった 今まではマナー良い人ばっかりだったのに
11 23/05/29(月)19:29:02 No.1062126032
おっさん2人のバトルまでは見とけ
12 23/05/29(月)19:29:57 No.1062126303
結構見てんじゃねーか!
13 23/05/29(月)19:30:57 No.1062126652
でも実際峠に集まってる人たちってこんな感じで走ってるんだよね?
14 23/05/29(月)19:31:57 No.1062127012
おっさん二人ってゴッドハンドゴッドフット?プロD編でも面白い方だぞ
15 23/05/29(月)19:33:02 No.1062127364
温厚そうな池谷先輩ですら追い抜かれて煽られた!?ってキレるのこえー界隈だなってなる
16 23/05/29(月)19:34:55 No.1062127984
結構ていうかすげえ見てる
17 23/05/29(月)19:35:12 No.1062128084
そこらあたりまで見てるならもう何も言わん
18 23/05/29(月)19:35:36 No.1062128218
原作でも面白さ的にはその辺までだ
19 23/05/29(月)19:37:31 No.1062128842
俺も4期見終えたところで止まってるな 5期でGas Gas Gas流れるとは聞いてるんだけど
20 23/05/29(月)19:38:35 No.1062129175
ヒロインがクソとはよく言われるが アウトローな走り屋の彼女なんてこんなもんでいいんじゃねえかな…
21 23/05/29(月)19:39:00 No.1062129332
去年くらいにアニマックスで一挙放送してるとき見てたな 死神編結構好き涼介のFCがクソダサくなってたけど
22 23/05/29(月)19:40:21 No.1062129736
>去年くらいにアニマックスで一挙放送してるとき見てたな >死神編結構好き涼介のFCがクソダサくなってたけど FDといいリトラクタブルライト潰しまくってて悲しい
23 23/05/29(月)19:40:46 No.1062129885
ただこのアニメみたら車運転してぇってなる魔力あるよね…
24 23/05/29(月)19:42:11 No.1062130321
ヤンマガのヒロインなんてなつきぐらいで十分だろ
25 23/05/29(月)19:42:17 No.1062130347
プロの選手みたいなのが出てきたときはオイオイオイってなったけど 現実でも元走り屋のレーサーみたいなの多いんだっけか
26 23/05/29(月)19:43:44 No.1062130835
プロ出てくるのはいいけど負け方が微妙なキャラ多すぎる… なんだよあのスープラ乗り
27 23/05/29(月)19:43:51 No.1062130877
新劇場は話を秋名に収めてるから話変わってるけどおすすめだから終わったら見てね
28 23/05/29(月)19:44:43 No.1062131187
運転より車ほしくなるほうかな 最強はベンツのおっさんだと思う
29 23/05/29(月)19:45:39 No.1062131496
実際のハチロクみたら すげぇ!アニメと同じエンジン音してる!ってなんか興奮しちゃった
30 23/05/29(月)19:46:35 No.1062131840
へぇ~スープラ出たんだって見てみたら肩透かしというか印象残ってないわ
31 23/05/29(月)19:47:47 No.1062132267
見てると なんかエンジンとかよりタイヤのほうが重要じゃないってなる
32 23/05/29(月)19:51:02 No.1062133351
>見てると >なんかエンジンとかよりタイヤのほうが重要じゃないってなる 最後ら辺はタイヤマネジメントとアクセルワークが至上命題になってた
33 23/05/29(月)19:52:50 No.1062133951
ゴッドおっさんの後が神奈川三チーム連戦だっけ?
34 23/05/29(月)19:53:29 No.1062134172
茨城編で根気見せたのか神奈川編は全体的に面白くないのがね そのまんまでアニメ出されても音ええなぐらいの評価しか出せん
35 23/05/29(月)19:53:36 No.1062134229
ミキシンはずっとアレ乗ってるよね
36 23/05/29(月)19:54:04 No.1062134387
エンジンで差がつくバトル描いても面白くはないので最低限積んでる前提になってる
37 23/05/29(月)19:54:29 No.1062134530
俺より見てるじゃん…
38 23/05/29(月)19:54:53 No.1062134689
カプチーノから男が5人位降りてくるの好き
39 23/05/29(月)19:55:18 No.1062134858
峠の自警団おじさんは流石にどうかと思ったけど5th~finalまでちゃんと面白かったよ…
40 23/05/29(月)19:56:58 No.1062135497
なんだかんだでというかS2000相手の決着はあれ以上ないと思う R34のほうはなんで勝ったかさっぱりわからん
41 23/05/29(月)19:57:06 No.1062135549
公道封鎖したりは漫画だし別に良いんだけど実際の走り屋もこんな感じのバトルしてたんかな…ってのはちょっと気になる
42 23/05/29(月)19:57:25 No.1062135656
タイヤとかブレーキって峠一回下りただけでダメになるの…?
43 23/05/29(月)19:57:44 No.1062135798
>ミキシンはずっとアレ乗ってるよね ドリフトチョットデキルおじさんが認める再現度のハチロク…
44 23/05/29(月)19:57:53 No.1062135847
実際拓実の成長物語としてはその辺で終わりというかプロジェクトDになってからはあんま面白くない
45 23/05/29(月)19:58:07 No.1062135933
>なんだかんだでというかS2000相手の決着はあれ以上ないと思う >R34のほうはなんで勝ったかさっぱりわからん あれはゴッドフットのおっちゃんが上り下りの複合バトルにしてくれたから勝てた
46 23/05/29(月)19:58:30 No.1062136108
この間ツーリングで土坂峠通ってきたけどあんなとこでレースなんてできんだろって思った
47 23/05/29(月)19:59:33 No.1062136485
>タイヤとかブレーキって峠一回下りただけでダメになるの…? 何本も走ってるよ?
48 23/05/29(月)19:59:44 No.1062136555
fu2230313.jpg
49 23/05/29(月)20:00:39 No.1062136901
樹かな?
50 23/05/29(月)20:00:52 No.1062136972
正丸峠走ってる動画あったけど追い抜きとか以前に頭おかしいと思った
51 23/05/29(月)20:01:16 No.1062137143
イニDは誰も来ない深夜の峠だからまだいいけど 湾岸ミッドナイトとナニワトモアレはこいつら事故らねえかなって時々よぎる
52 23/05/29(月)20:01:35 No.1062137261
渉戦は原作とアニメで決着のつき方違うんだっけか
53 23/05/29(月)20:01:37 No.1062137275
ぶっちゃけ半グレ漫画だしな みないほうがいい
54 23/05/29(月)20:02:00 No.1062137407
翌々考えらたこんな犯罪犯してる漫画によく自社の車出すの許したな
55 23/05/29(月)20:02:05 No.1062137442
エンジン潰して86直して須藤と決着つける位までが走り屋漫画として丁度よくて面白い
56 23/05/29(月)20:02:08 No.1062137466
>公道封鎖したりは漫画だし別に良いんだけど実際の走り屋もこんな感じのバトルしてたんかな…ってのはちょっと気になる バイクだけど昔峠遊びしてたっていう職場のおじさん達に聞くと2台並んでよーいどんみたいなのじゃなくストップウォッチもった奴をゴール地点に置いといて一人ずつタイムアタックしてたみたい 地域性が出るとは思うけど…
57 23/05/29(月)20:02:13 No.1062137514
プロジェクトDの目標は関東統一っていってたけど 実は東京と千葉とはバトルしてないという…
58 23/05/29(月)20:02:23 No.1062137573
>湾岸ミッドナイトとナニワトモアレはこいつら事故らねえかなって時々よぎる 湾岸は割と事故ってるだろ
59 23/05/29(月)20:02:24 No.1062137582
>>ミキシンはずっとアレ乗ってるよね >ドリフトチョットデキルおじさんが認める再現度のハチロク… 藤原とうふ店のステッカーは恥ずかしくて貼れないとか…
60 23/05/29(月)20:02:31 No.1062137620
>湾岸ミッドナイトとナニワトモアレはこいつら事故らねえかなって時々よぎる 結構事故ってるな…
61 23/05/29(月)20:02:32 No.1062137626
R33は名車だよナ。
62 23/05/29(月)20:02:37 No.1062137655
>湾岸ミッドナイトとナニワトモアレはこいつら事故らねえかなって時々よぎる 湾岸は最初の頃は何度も事故ってたぞ 主人公ですらそれで血まみれになってる
63 23/05/29(月)20:02:50 No.1062137740
レーシングラグーンのYOKOHAMA・・・は完全別世界として見れるから世界観の作り込みって大事だな
64 23/05/29(月)20:02:53 No.1062137758
>実は東京と千葉とはバトルしてないという… 千葉は山無いから…
65 23/05/29(月)20:02:59 No.1062137798
この漫画のお陰で榛名の峠といろは坂は物凄い走り屋対策されてる
66 23/05/29(月)20:03:02 No.1062137823
>タイヤとかブレーキって峠一回下りただけでダメになるの…? 昔は今ほどタイヤの質が良く無くてすぐズルズルになったと聞く
67 23/05/29(月)20:03:05 No.1062137845
>イニDは誰も来ない深夜の峠だからまだいいけど >湾岸ミッドナイトとナニワトモアレはこいつら事故らねえかなって時々よぎる 湾岸ミッドナイトは劇中で稀に良く事故ってるじゃねーか! あとマシントラブルは結構な頻度で見る気がする
68 23/05/29(月)20:03:06 No.1062137854
MFGたのしみだ ひさびさにアニメ観る気がする
69 23/05/29(月)20:03:11 No.1062137874
>>ドリフトチョットデキルおじさんが認める再現度のハチロク… >藤原とうふ店のステッカーは恥ずかしくて貼れないとか… バトルギアのパロディ仕様だ...
70 23/05/29(月)20:03:27 No.1062137964
1st stageはホビーアニメのノリだよね
71 23/05/29(月)20:03:46 No.1062138073
そういや連載は再開されたの?
72 23/05/29(月)20:03:52 No.1062138111
>MFGたのしみだ >ひさびさにアニメ観る気がする 人物作画はもっと無視してもよかったのに…
73 23/05/29(月)20:04:04 No.1062138183
>千葉は山無いから… 大福山…
74 23/05/29(月)20:04:11 No.1062138240
>この漫画のお陰で榛名の峠といろは坂は物凄い走り屋対策されてる 榛名山走ったら車壊れるかと思った 凹凸激しすぎて普通に走るだけでヤバいんですけお…
75 23/05/29(月)20:04:17 No.1062138280
>レーシングラグーンのYOKOHAMA・・・は完全別世界として見れるから世界観の作り込みって大事だな 市営バスやトラックにすらPASSING……冗談じゃねえ……
76 23/05/29(月)20:04:29 No.1062138349
>R33は名車だよナ。 峠でランエボがすごいのはわかるけどイニDのGTRはもうちょっと評価されても良かった気はしてる
77 23/05/29(月)20:04:34 No.1062138392
Dの前のバリバリ伝説とか峠で準主役キャラが死んでるしな…
78 23/05/29(月)20:04:56 No.1062138530
>藤原とうふ店のステッカーは恥ずかしくて貼れないとか… いけるって https://www.rallyplus.net/93669 fu2230327.jpg
79 23/05/29(月)20:05:01 No.1062138567
>人物作画はもっと無視してもよかったのに… しげののバイク・クルマ系作品自体は好きだけど人物画については劣化していると言わざるをえない…
80 23/05/29(月)20:05:23 No.1062138705
アニメだと渉さんとのバトルが演出が一段強化された感あって凄かった なんでそんな場所で観戦してるんだお前ら…アニオリだから仕方ねえけど…
81 23/05/29(月)20:05:41 No.1062138805
湾岸はもうクルマとかじゃなくて人生論みたいな漫画になっていく
82 23/05/29(月)20:05:42 No.1062138811
おっさん2人は原作的にも面白い最後のあたりだから見てて楽しい でも個人的にはカプチーノ戦のRaisingHellがカッコ良すぎてそこがピークになってしまった
83 23/05/29(月)20:05:46 No.1062138825
実写の奴は海外向けとしてはよくできてると思うわ
84 23/05/29(月)20:05:52 No.1062138860
>榛名山走ったら車壊れるかと思った >凹凸激しすぎて普通に走るだけでヤバいんですけお… バイクで行ったらふわふわして怖かったわ 劇中スタート地点のあたりの駐車場にハチロク止まってて笑った
85 23/05/29(月)20:05:54 No.1062138878
>この漫画のお陰で榛名の峠といろは坂は物凄い走り屋対策されてる あそこまでやられるとバイク乗りが本気でやべぇ
86 23/05/29(月)20:06:05 No.1062138937
東京都バトルしようとすると 奥多摩バトルか首都高バトルになるしな…
87 23/05/29(月)20:06:07 No.1062138958
>千葉は山無いから… 鋸山は公道レース有ったのに
88 23/05/29(月)20:06:08 No.1062138963
つくばもクソやべえぞ 今でもちょいちょい見物しに行くけど波状路っていうこれどうやって走ってんだ?ってなるトラップがある 路面が波うってるの
89 23/05/29(月)20:06:31 No.1062139108
>なんでそんな場所で観戦してるんだお前ら…アニオリだから仕方ねえけど… 漫画だと地の文で説明されてるところをアニメだと誰かがセリフで言わないといけないからね…
90 23/05/29(月)20:06:45 No.1062139205
読者に嫌われがちなヒロインだけど茂木なつき絡みのイベント結構好きなんだ
91 23/05/29(月)20:06:52 No.1062139249
>湾岸はもうクルマとかじゃなくて人生論みたいな漫画になっていく いや最初のイシダとかR32のあいつとかからかなり…
92 23/05/29(月)20:06:58 No.1062139286
>奥多摩バトルか首都高バトルになるしな… しょうがねえ多摩湖バトルするか
93 23/05/29(月)20:07:11 No.1062139375
車楽しくかけてるのかな >>なんでそんな場所で観戦してるんだお前ら…アニオリだから仕方ねえけど… >漫画だと地の文で説明されてるところをアニメだと誰かがセリフで言わないといけないからね… もっと離れろよ
94 23/05/29(月)20:07:35 No.1062139532
>しげののバイク・クルマ系作品自体は好きだけど人物画については劣化していると言わざるをえない… そのくせにしげの自身はクルマ描きたくねーだし…
95 23/05/29(月)20:07:36 No.1062139537
>この漫画のお陰で榛名の峠といろは坂は物凄い走り屋対策されてる いっぱい聖地巡礼されたか…
96 23/05/29(月)20:08:13 No.1062139779
ついでに実写映画も観よう
97 23/05/29(月)20:08:32 No.1062139890
法定速度をきっちり守ってドライブしたくても出来ないくらい不快な道になってるのマジでなんなの…
98 23/05/29(月)20:08:41 No.1062139947
>いっぱい聖地巡礼されたか… 聖地巡礼のついでに掟破りの地元走りで天国巡りも…
99 23/05/29(月)20:08:53 No.1062140039
でもお前の欠点は対向車への恐怖心を克服できていないこと…の流れはかっこいい気がする気がするだけかもしれない
100 23/05/29(月)20:09:08 No.1062140119
新劇場版の声優さんは賛否別れると思うというかミキシンが完璧なんだよな
101 23/05/29(月)20:09:09 No.1062140133
いろは坂を自分の車で観光ついでに走るっていうか通ったけどここはバトルとかそういうのは無しなんだよ!!ってなった 対策とかしなくても無茶あるでしょあそこ
102 23/05/29(月)20:09:10 No.1062140134
ついでに新劇場版も見よう
103 23/05/29(月)20:09:42 No.1062140367
アニメ見て結構あとになってからマンガ読んだら端折ってるとこかなり丁寧だったのがわかって面白かった VS渉でニューハチロクの特性掴むところとか読んでみるとアニメはちょっとわかりにくいなとか
104 23/05/29(月)20:10:05 No.1062140527
峠でレースなんてやったら死ぬしな
105 23/05/29(月)20:10:12 No.1062140580
旧アニのキャストがハマりすぎなんだよなそもそも 最後までハズレなかったわ
106 23/05/29(月)20:10:17 No.1062140606
>いろは坂を自分の車で観光ついでに走るっていうか通ったけどここはバトルとかそういうのは無しなんだよ!!ってなった >対策とかしなくても無茶あるでしょあそこ 崖下一直線だからなぁ
107 23/05/29(月)20:10:18 No.1062140614
追い抜きとか無理…
108 23/05/29(月)20:10:25 No.1062140661
実写版はちゃんと人配置して流入車の監視してたり 地味なとこがリアルだよね
109 23/05/29(月)20:10:38 No.1062140761
ゲームのいろは坂が好きでよくやってたけど実際に行ってみたとき妙にテンション上がったわ
110 23/05/29(月)20:10:51 No.1062140848
正直MFGで主人公とヒロインが86降りて田舎でイチャイチャしてるだけのエピソードは評価低かっただろうなって思ってしまうくらいには作者と読者層に大きな隔たりがある
111 23/05/29(月)20:10:59 No.1062140901
>ついでに新劇場版も見よう 嫌だ
112 23/05/29(月)20:11:02 No.1062140919
>峠でレースなんてやったら死ぬしな ヒルクライムとラリーもタイムアタックだもんな ラリークロスしよ
113 23/05/29(月)20:11:06 No.1062140936
碓氷は走りやすそう https://youtu.be/7of5IKQDsmw
114 23/05/29(月)20:11:08 No.1062140952
峠じゃなくても公道でレースは死ぬよ 鹿とか人とか出てきたらただじゃ済まない…
115 23/05/29(月)20:11:12 No.1062140979
ニードフォースピード2015がイニDの再現車と再現カスタムいっぱいあって楽しかったな… 他は言い訳できるけどシルエイティカスタムは完全に再現しに来てるだろ
116 23/05/29(月)20:11:31 No.1062141105
>>湾岸はもうクルマとかじゃなくて人生論みたいな漫画になっていく >いや最初のイシダとかR32のあいつとかからかなり… 湾岸自体は30巻ちょいだけど車を通した人間ドラマなのはもう3巻とかその辺からだよね 特にイシダとかマサキとか平本あたりでああこういう漫画なのねって分かる
117 23/05/29(月)20:11:33 No.1062141124
>峠でレースなんてやったら死ぬしな 群サイでやってる企画レベルが限界じゃないかな
118 23/05/29(月)20:11:38 No.1062141159
そりゃ黙って車掛けってなって連載打ち切り食らうわ
119 23/05/29(月)20:11:49 No.1062141238
どうでもいいけどアウトオブ眼中の人が相棒の伊丹刑事なのなぜか思い出してたまに笑ってる
120 23/05/29(月)20:12:36 No.1062141554
>最後までハズレなかったわ ゴッドアームとゴッドフットが土屋博士と大神博士なの好き
121 23/05/29(月)20:13:24 No.1062141859
実際に走ってみるとイニD気分でちょっとスピード出してみるか…!みたいな気持ちすら湧かない道は結構ある 個人的には碓氷峠(旧道)といろは坂の下り 前者は対向車とまともにすれ違えない幅のとこ結構あるし後者はなるほどこれは一方通行だわってなる道だった
122 23/05/29(月)20:13:38 No.1062141942
連載やってる時期に正丸峠辺りまで渓流釣り向かうと 朝帰りのスポーツカーよく見かけてたな
123 23/05/29(月)20:13:58 No.1062142070
昔はなんかいっぱい峠系のレースゲーあったけど今は全然だな…… あんまリアル系じゃなくて滑らせて楽しめてカスタム出来て日本車がいっぱいあるやつないかなあ! ニードフォースピードは死ぬほどやった
124 23/05/29(月)20:14:11 No.1062142149
>でもお前の欠点は対向車への恐怖心を克服できていないこと…の流れはかっこいい気がする気がするだけかもしれない ラーメン屋が右カーブ曲がるの下手くそってのをあそこまでカッコよく言えるのが面白いからヨシ!
125 23/05/29(月)20:14:49 No.1062142413
ドリフトうんぬんの漫画なのに現実で大人気のS15とマークⅡ系がまともに出てこない作品
126 23/05/29(月)20:14:55 No.1062142464
野次馬のゼロの人が死神の車一緒に止めて涼介とハイタッチしてるの好き
127 23/05/29(月)20:16:19 No.1062143030
>昔はなんかいっぱい峠系のレースゲーあったけど今は全然だな…… >あんまリアル系じゃなくて滑らせて楽しめてカスタム出来て日本車がいっぱいあるやつないかなあ! >ニードフォースピードは死ぬほどやった forza horizonは日本車もそこそこあるしオープンワールドでいろんな道があるから楽しいよ 個人的難点はホンダ車がタイプRくらいしかない…
128 23/05/29(月)20:16:21 No.1062143052
正直ラストバトルはヤケクソ展開にもほどがあると思う
129 23/05/29(月)20:16:24 No.1062143071
昔の弥彦スカイラインだね
130 23/05/29(月)20:16:26 No.1062143092
>正直MFGで主人公とヒロインが86降りて田舎でイチャイチャしてるだけのエピソードは評価低かっただろうなって思ってしまうくらいには作者と読者層に大きな隔たりがある 作者は描きたいんだろうけどヒロイン大して可愛くないしそもそも人物描くの下手だし読者はバトル見たいしっていう地獄
131 23/05/29(月)20:16:33 No.1062143146
>ドリフトうんぬんの漫画なのに現実で大人気のS15とマークⅡ系がまともに出てこない作品 東京から来た二人大人気だろ! プラモも出たぞ!
132 23/05/29(月)20:16:46 No.1062143208
そういや峠でマークⅡってあんまイメージねえな 同じセダンでもインプとかエボはわかるんだがな
133 23/05/29(月)20:17:11 No.1062143392
>ニードフォースピード2015がイニDの再現車と再現カスタムいっぱいあって楽しかったな… >他は言い訳できるけどシルエイティカスタムは完全に再現しに来てるだろ HEATはやったけど プレイヤーがカスタムしてアップロードしたカラーリングが使えて人気順で見れたりするんだが FDの1位が啓介のアレでステッカーまで再現されてたり240ZGの1位がミッドナイトブルーだったりして笑った
134 23/05/29(月)20:17:17 No.1062143435
>>ドリフトうんぬんの漫画なのに現実で大人気のS15とマークⅡ系がまともに出てこない作品 >東京から来た二人大人気だろ! >プラモも出たぞ! アーケードだと初級編の相手として鉄板だよね…
135 23/05/29(月)20:17:46 No.1062143617
NFS HEAT凄い面白かったな 新しいのはちょっと合わなかった
136 23/05/29(月)20:17:55 No.1062143687
ラスボスの走りがイニDのアーケードプレイヤーまんまじゃんとはなった
137 23/05/29(月)20:18:04 No.1062143758
>HEATはやったけど >プレイヤーがカスタムしてアップロードしたカラーリングが使えて人気順で見れたりするんだが >FDの1位が啓介のアレでステッカーまで再現されてたり240ZGの1位がミッドナイトブルーだったりして笑った ああいうの楽しいよね… あと図形しか置けないはずなのにレイヤー駆使して痛車作ってる人はマジで凄いと思う
138 23/05/29(月)20:18:19 No.1062143869
>前者は対向車とまともにすれ違えない幅のとこ結構あるし後者はなるほどこれは一方通行だわってなる道だった いろは坂は地元の人間でも飛ばすとかそういう道じゃねーだろってなるよね イニDみたいに走ってるバカ本当にいたのかな…
139 23/05/29(月)20:18:37 No.1062143999
地元にある国道299号線は未だに走り屋が沢山居て驚く どこから湧いて来るんだろ彼ら…
140 23/05/29(月)20:18:38 No.1062144008
アーケード以外でレースゲー新作あまりでてない
141 23/05/29(月)20:18:45 No.1062144047
>正直ラストバトルはヤケクソ展開にもほどがあると思う adrenalineかかってからサイドバイサイド~決着はめちゃくちゃすぎてすきよ
142 23/05/29(月)20:18:49 No.1062144069
峠は重たい車には絶対合わないからな… 重い重い言われてるR32よりさらに100kg重いマークⅡ系は環状線流してるのがお似合い
143 23/05/29(月)20:18:52 No.1062144104
今やあの時期のエボとインプはプレミアついてるくらいだしな
144 23/05/29(月)20:19:24 No.1062144327
>ドリフトうんぬんの漫画なのに現実で大人気のS15とマークⅡ系がまともに出てこない作品 15はいたけどトヨタのドリ車3兄弟(クレスタはいない)はいてよさそうなのにな
145 23/05/29(月)20:19:52 No.1062144525
二車線一方通行で比較的見通しいいから上りはいいんだよないろは坂
146 23/05/29(月)20:19:54 No.1062144542
>地元にある国道299号線は未だに走り屋が沢山居て驚く 未だにかっ飛ばして捕まる奴いっぱいいるらしいから何も学んでないと言って良い
147 23/05/29(月)20:19:57 No.1062144569
>今やあの時期のエボとインプはプレミアついてるくらいだしな 日本のスポーツカーはどれもプレミアものになってるよ 海外の連中が買いまくってるから
148 23/05/29(月)20:20:38 No.1062144845
あまり話題にならないオーバーレブ
149 23/05/29(月)20:21:10 No.1062145031
エボ6とgc8のカッコよさはなんか自分の中で保存されちゃってるんだよな エボは8も好きだが
150 23/05/29(月)20:21:10 No.1062145032
>あまり話題にならないオーバーレブ おっぱい
151 23/05/29(月)20:21:30 No.1062145187
ブラインドアタックってすごいのはわかるけれど 卑怯じゃない?って感じちゃう
152 23/05/29(月)20:21:31 No.1062145197
ワイルドスピードのせいでより高騰したスカイライン
153 23/05/29(月)20:21:44 No.1062145275
>15はいたけどトヨタのドリ車3兄弟(クレスタはいない)はいてよさそうなのにな ツアラー系が走り屋に人気出たの連載も終盤じゃない? シルビアとかタマが無くなって使い出した印象
154 23/05/29(月)20:21:51 No.1062145325
>二車線一方通行で比較的見通しいいから上りはいいんだよないろは坂 街道バトルだとこっちでも走れた
155 23/05/29(月)20:22:01 No.1062145391
イニDもMFGも思うんだがダブルどころかトリプルスコアくらいありそうなパワー差あってなお主人公の普通カーに負けてるスポーツカーたちちょっと可哀想じゃねえ?ってなる イニDはまあ下りだから…っても言えるけど高速道路走ったりするMFGでフェラーリとかランボルギーニとかポルシェがトヨタ86GTにつつき回されるのはな…
156 23/05/29(月)20:22:16 No.1062145503
>重い重い言われてるR32よりさらに100kg重いマークⅡ系は環状線流してるのがお似合い 車種は知ってても詳しくないから今それ知ってビックリした 時代が進むとやっぱ重くなるんだね
157 23/05/29(月)20:22:26 No.1062145567
>ブラインドアタックってすごいのはわかるけれど >卑怯じゃない?って感じちゃう ストリートはルール無用だから…
158 23/05/29(月)20:22:33 No.1062145602
>あまり話題にならないオーバーレブ 主人公の性格がちょっと…
159 23/05/29(月)20:22:48 No.1062145715
>あまり話題にならないオーバーレブ ノーマル至上主義のやつが出てきたのは覚えてる
160 23/05/29(月)20:23:15 No.1062145901
>あまり話題にならない彼女のカレラとZERO ANGEL
161 23/05/29(月)20:23:18 No.1062145913
街道バトル復活しねぇかなぁ…
162 23/05/29(月)20:23:24 No.1062145946
>未だにかっ飛ばして捕まる奴いっぱいいるらしいから何も学んでないと言って良い 少し前は毎週のようにヒに刺さった車の画像が流れてたけど今はだいぶ平和になったよ… 家に刺さるわ電柱倒すわで本当に凄かった
163 23/05/29(月)20:23:44 No.1062146079
>イニDはまあ下りだから…っても言えるけど高速道路走ったりするMFGでフェラーリとかランボルギーニとかポルシェがトヨタ86GTにつつき回されるのはな… MFG読んで無いけどそんななんだ どういう理屈で勝ててるのそれ?単にドラテクの差?
164 23/05/29(月)20:23:59 No.1062146187
>正直ラストバトルはヤケクソ展開にもほどがあると思う でもラスボスがハチロクボウヤはある程度決まってたっぽい
165 23/05/29(月)20:24:00 No.1062146196
thirdstageが一番好き何百回も観てる
166 23/05/29(月)20:24:21 No.1062146351
>どういう理屈で勝ててるのそれ?単にドラテクの差? 改造して腕のいいやつ乗せた
167 23/05/29(月)20:24:23 No.1062146365
>プロの選手みたいなのが出てきたときはオイオイオイってなったけど >現実でも元走り屋のレーサーみたいなの多いんだっけか 居るけどレーサー業界としてはめちゃくちゃ少数派 ドリフト競技が一番走り屋多くて9割くらい 箱車でもF1みたいなのでもレーシングカートとかで小学生の頃から走ってる
168 23/05/29(月)20:24:36 No.1062146453
イニDも好きだけどやっぱバリ伝
169 23/05/29(月)20:25:05 No.1062146652
ミキシンが拓海で御木先輩がたくみ(山崎)なのちょっと面白い
170 23/05/29(月)20:25:34 No.1062146833
>ミキシンが拓海で御木先輩がたくみ(山崎)なのちょっと面白い たくみ本人が映像特典でそこ言及してて笑った
171 23/05/29(月)20:25:54 No.1062146965
>どういう理屈で勝ててるのそれ?単にドラテクの差? だいたいそんな感じ あとレギュレーションが公道最速理論を元にしてるからハイパワー車使うのが解釈違いみたいな
172 23/05/29(月)20:26:28 No.1062147170
見よう!ナニワトモアレ! https://youtu.be/HwNe26nh5Ec
173 23/05/29(月)20:26:36 No.1062147225
>ドリフトうんぬんの漫画なのに現実で大人気のS15とマークⅡ系がまともに出てこない作品 神奈川編のS15がMFGだと頼れるメカニックになってるぞ!
174 23/05/29(月)20:26:44 No.1062147272
>thirdstageが一番好き何百回も観てる なつきはそこまで好きじゃないけど最後に雪の秋名で御木先輩のセリカ追っかける86は歌も相まって最高にかっこいいわ
175 23/05/29(月)20:26:44 No.1062147276
>>正直ラストバトルはヤケクソ展開にもほどがあると思う >でもラスボスがハチロクボウヤはある程度決まってたっぽい いやまぁやりたいことは分かるんだよね現在の拓海vs初期の拓海っていうさ でも初期の拓海って相手よりもドラテクで勝ってたから戦えてた訳でラストの最強状態の拓海と信二だとその対比になってなくて良い勝負してるのが違和感でしかないんだよなぁ…
176 23/05/29(月)20:26:47 No.1062147294
>箱車でもF1みたいなのでもレーシングカートとかで小学生の頃から走ってる 最近はゲームから拾われたのも増えてきた…
177 23/05/29(月)20:26:58 No.1062147370
>ヒロインがクソとはよく言われるが >アウトローな走り屋の彼女なんてこんなもんでいいんじゃねえかな… 16巻までしかまだ読んでないけどいかにも淫売のクソ女って感じの制服着た可愛い女の子いいよね…
178 23/05/29(月)20:27:04 No.1062147403
MFGでも登りだと遅いし長いストレートになると抜かれるとかやっぱパワーないとダメだな!ってシーンは結構ある なので86にターボ載っけました!
179 23/05/29(月)20:27:07 No.1062147426
>>重い重い言われてるR32よりさらに100kg重いマークⅡ系は環状線流してるのがお似合い >車種は知ってても詳しくないから今それ知ってビックリした >時代が進むとやっぱ重くなるんだね そもそもマークⅡ系がハイパワーなのは速く走るためってよりはあくまであんまり回さなくても余裕の走り!ってための高級車的なパワーだからね… そのせいかJZエンジンのターボモデルはかなり下の方からトルク発揮しててずるいだろこれってなる
180 23/05/29(月)20:27:48 No.1062147702
マーク2環状走ってなくない? 埠頭とかがメインな気がする
181 23/05/29(月)20:28:18 No.1062147882
まあMFGのは赤ハチロクだからあんまりマシンで勝てない感しないんだよな…
182 23/05/29(月)20:28:26 No.1062147939
>湾岸自体は30巻ちょいだけど車を通した人間ドラマなのはもう3巻とかその辺からだよね >特にイシダとかマサキとか平本あたりでああこういう漫画なのねって分かる いい漫画だよナ
183 23/05/29(月)20:28:36 No.1062147991
>>どういう理屈で勝ててるのそれ?単にドラテクの差? >だいたいそんな感じ >あとレギュレーションが公道最速理論を元にしてるからハイパワー車使うのが解釈違いみたいな 86以外でも17歳キチガイも非力な車使ってたね
184 23/05/29(月)20:28:42 No.1062148042
あれは拓海対過去の拓海でもあるし涼介が秋名で拓海に負けた勝負のオマージュでもあるしで中身は結構深いと思った
185 23/05/29(月)20:29:32 No.1062148355
ファイナルステージのオープニングでのシンジの86のカットいいよね
186 23/05/29(月)20:29:57 No.1062148537
ターボ化もいいけど現行86/BRZのNAのままボアアップしたって選択もあれはあれで渋くて好きだ テクニカルコースとかジムカーナに向いてるタイプの車
187 23/05/29(月)20:30:54 No.1062148927
見返すと秋山渉戦が名バトルすぎる こいつ名言しか言わねえ…
188 23/05/29(月)20:31:00 No.1062148962
現役ストリート上がりで有名なのもう谷口のおっちゃんくらいじゃないかな
189 23/05/29(月)20:31:15 No.1062149076
完結まで出来るキャラゲー的なの出して欲しかったなあ アケよりもちょっとだけリアルよりなやつ
190 23/05/29(月)20:31:22 No.1062149113
>現役ストリート上がりで有名なのもう谷口のおっちゃんくらいじゃないかな オリダーも居るし…
191 23/05/29(月)20:32:36 No.1062149592
対向車線の監視ポイントを作ってるからそこまで変でもないと思うけどなあ
192 23/05/29(月)20:32:47 No.1062149677
>見返すと秋山渉戦が名バトルすぎる >こいつ名言しか言わねえ… いつのまにか拓海の兄貴分みたいになってる…
193 23/05/29(月)20:33:39 No.1062150049
>>現役ストリート上がりで有名なのもう谷口のおっちゃんくらいじゃないかな >オリダーも居るし… 二人とも現役長過ぎる…俺が中学生の頃から走ってるぞ…
194 23/05/29(月)20:33:39 No.1062150052
ナニワトモアレは実際に撮った写真が資料だからズルいだろ!ってなる
195 23/05/29(月)20:33:44 No.1062150090
群馬エリア編が展開もだけどキャラもしっかり立ってて好きだったな… しかしあの辺強いやつがひしめき合いすぎてなんで秋名だけあんなレベル低いんだ…
196 23/05/29(月)20:33:59 No.1062150204
>>プロの選手みたいなのが出てきたときはオイオイオイってなったけど >>現実でも元走り屋のレーサーみたいなの多いんだっけか >居るけどレーサー業界としてはめちゃくちゃ少数派 >ドリフト競技が一番走り屋多くて9割くらい >箱車でもF1みたいなのでもレーシングカートとかで小学生の頃から走ってる オリダーとか昔オプションで色々やってたけどああいうのも子供の頃からってパターンなのかな
197 23/05/29(月)20:34:18 No.1062150327
>>見返すと秋山渉戦が名バトルすぎる >>こいつ名言しか言わねえ… >いつのまにか拓海の兄貴分みたいになってる… 実はたいした絡み無いよなこの二人…
198 23/05/29(月)20:34:23 No.1062150369
>いつのまにか拓海の兄貴分みたいになってる… 埼玉バトルでもう長年の友達みたいな挨拶になってる
199 23/05/29(月)20:34:24 No.1062150375
>しかしあの辺強いやつがひしめき合いすぎてなんで秋名だけあんなレベル低いんだ… カス揃いだ!
200 23/05/29(月)20:34:30 No.1062150423
>見返すと秋山渉戦が名バトルすぎる >こいつ名言しか言わねえ… make up your mind最高にハマるよね… あとなんかミーム化したdeja vuも
201 23/05/29(月)20:35:12 No.1062150724
峠で速いやつが一番カッコいいんだ!いいよね
202 23/05/29(月)20:35:28 No.1062150843
>実はたいした絡み無いよなこの二人… トレノとレビン大した違いはねぇだろうが!コンビだから…
203 23/05/29(月)20:36:06 No.1062151114
>峠で速いやつが一番カッコいいんだ!いいよね このマインドで見ないとイニDにのめり込めないし 大抵の場合はいつの間にかこのマインドになっている そういう作品だよな…
204 23/05/29(月)20:36:18 No.1062151190
>オリダーとか昔オプションで色々やってたけどああいうのも子供の頃からってパターンなのかな あの人と谷口が走り屋出身で異色 ラーマンも実は自分で中古フォーミュラ買ってレースやってのし上がった人
205 23/05/29(月)20:36:22 No.1062151208
>しかしあの辺強いやつがひしめき合いすぎてなんで秋名だけあんなレベル低いんだ… 親父世代が強かった反動じゃない?知らんけど
206 23/05/29(月)20:36:52 No.1062151413
>ナニワトモアレは実際に撮った写真が資料だからズルいだろ!ってなる 実在車両良いよね… fu2230427.jpg fu2230428.jpg
207 23/05/29(月)20:37:14 No.1062151561
>>>見返すと秋山渉戦が名バトルすぎる >>>こいつ名言しか言わねえ… >>いつのまにか拓海の兄貴分みたいになってる… >実はたいした絡み無いよなこの二人… 親父のインプに負けた時に唯一相談した相手だし…