虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/29(月)19:08:08 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/29(月)19:08:08 No.1062118735

こいつギルガメッシュにやたら詳しいな…

1 23/05/29(月)19:10:35 No.1062119581

アンリマユとギルガメシュが好きなんだな…

2 23/05/29(月)19:11:03 No.1062119749

この理論だと最初に刃物作ったホモ・サピエンスがあらゆる剣系宝具使えることになりそうだなって思ってる

3 23/05/29(月)19:11:22 No.1062119872

「……クーフーリン……?」 聞いた事のない名前だ。 fu2230155.jpg

4 23/05/29(月)19:11:26 No.1062119893

……ちょっと待った。

5 23/05/29(月)19:12:49 No.1062120353

>「……クーフーリン……?」 >聞いた事のない名前だ。 かわいそ…

6 23/05/29(月)19:15:43 No.1062121375

俺もドラえもんとサザエさんには詳しいけどワンピースとちびまる子ちゃんは知らんし…

7 23/05/29(月)19:16:17 No.1062121598

大分メチャクチャな理論だな

8 23/05/29(月)19:18:13 No.1062122287

>「……クーフーリン……?」 >デスバウンド!

9 23/05/29(月)19:19:00 No.1062122574

英霊は事実じゃなくてもそう信じられてれば実現するから…

10 23/05/29(月)19:20:24 No.1062123076

聖杯戦争関連の資料が残ってたのかもしれない

11 23/05/29(月)19:21:26 No.1062123420

剣とかって色んな地方で色んな人が作るものだから原型とかなくね?ってずっと思ってる

12 23/05/29(月)19:26:23 No.1062125155

切嗣が家に資料置いといたのかもね

13 23/05/29(月)19:28:21 No.1062125814

太いね❤️

14 23/05/29(月)19:29:25 No.1062126150

>英霊は事実じゃなくてもそう信じられてれば実現するから… だからゴールドアーマー… 塔を登ったんだな

15 23/05/29(月)19:30:17 No.1062126402

ギルガメッシュはFFとかドルアーガとか入り口あるけどアンリマユはどういうキッカケで知ったんだろ

16 23/05/29(月)19:30:35 No.1062126519

>この理論だと最初に刃物作ったホモ・サピエンスがあらゆる剣系宝具使えることになりそうだなって思ってる >剣とかって色んな地方で色んな人が作るものだから原型とかなくね?ってずっと思ってる サーヴァントって誇張も入って召喚されるから…

17 23/05/29(月)19:30:59 No.1062126671

>ギルガメッシュはFFとかドルアーガとか入り口あるけどアンリマユはどういうキッカケで知ったんだろ ミキストリ全巻読んでたんだろ

18 23/05/29(月)19:31:49 No.1062126958

ギルガメッシュ…? たしか深夜のエロい番組の…

19 23/05/29(月)19:32:23 No.1062127164

アンリマユと言えばメガテンifの仲魔

20 23/05/29(月)19:34:52 No.1062127960

シロウ古代神話好きなの

21 23/05/29(月)19:38:08 No.1062129014

Fateってアダムはいないの?

22 23/05/29(月)19:39:45 No.1062129583

知らねえー!だとテンポ悪くなるしね…

23 23/05/29(月)19:40:56 No.1062129933

>Fateってアダムはいないの? アヴィケブロンが土のゴーレムで再現したら周囲を楽園に塗り替えていくとかとんでもないやつになってる

24 23/05/29(月)19:42:19 No.1062130352

全部使えますはこじつけレベル高すぎる

25 23/05/29(月)19:44:15 No.1062131015

アダムは再現体ですら周囲を異界の楽園にして学習能力が異様に高いとかの怪物だから多分ヤバい

26 23/05/29(月)19:46:18 No.1062131748

>>ギルガメッシュはFFとかドルアーガとか入り口あるけどアンリマユはどういうキッカケで知ったんだろ >ミキストリ全巻読んでたんだろ コブラにもアーリマンの名前で出てた ジャンプ読んでたんだろうな

27 23/05/29(月)19:47:29 No.1062132146

クーフーリンはメガテンシリーズ以外の入口を知らない

28 23/05/29(月)19:48:31 No.1062132506

>この理論だと最初に刃物作ったホモ・サピエンスがあらゆる剣系宝具使えることになりそうだなって思ってる えっ誰…ってなるのが問題だな

29 23/05/29(月)19:48:46 No.1062132599

クーフーリンは知らなかったけどゲイボルグはなぜか聞いたことあったんだよね俺…

30 23/05/29(月)19:49:18 No.1062132776

>クーフーリンは知らなかったけどゲイボルグはなぜか聞いたことあったんだよね俺… モンハンにあったからじゃね

31 23/05/29(月)19:49:46 No.1062132920

>クーフーリンは知らなかったけどゲイボルグはなぜか聞いたことあったんだよね俺… 何かのRPGに出てたんじゃね

32 23/05/29(月)19:50:15 No.1062133081

>クーフーリンは知らなかったけどゲイボルグはなぜか聞いたことあったんだよね俺… ロマサガ2

33 23/05/29(月)19:50:49 No.1062133279

>>>ギルガメッシュはFFとかドルアーガとか入り口あるけどアンリマユはどういうキッカケで知ったんだろ >>ミキストリ全巻読んでたんだろ >コブラにもアーリマンの名前で出てた >ジャンプ読んでたんだろうな コブラハカッコいいからな…

34 23/05/29(月)19:51:11 No.1062133413

一般高校生にとってギルガメッシュとクー・フーリンどっちが知名度高いかは悩ましい問題だと思う 古代史に興味を一度でも持てればギルガメッシュ優位か?

35 23/05/29(月)19:51:47 No.1062133585

クーフーリンは中盤辺りに使える物理アタッカーってイメージ あとデスバウンド

36 23/05/29(月)19:52:01 No.1062133680

>クーフーリンは知らなかったけどゲイボルグはなぜか聞いたことあったんだよね俺… FEかな

37 23/05/29(月)19:53:17 No.1062134117

>一般高校生にとってギルガメッシュとクー・フーリンどっちが知名度高いかは悩ましい問題だと思う >古代史に興味を一度でも持てればギルガメッシュ優位か? 古代史のギルガメッシュ目がデカい化け物だし…

38 23/05/29(月)19:53:46 No.1062134291

贋作者…もしかして我のファンか?

39 23/05/29(月)19:54:28 No.1062134526

この理屈なら歴史が古いインドとか中国の英雄のほうが適切じゃない

40 23/05/29(月)19:55:21 No.1062134868

アンリマユは一般常識 ギルガメッシュはマイナーだけど俺は知ってる クーフーリン…?何そのクソマイナー知らねえよそんなの

41 23/05/29(月)19:55:50 No.1062135033

エヌマエリシュが最古の叙事詩だからでしょ インドや大陸より古い

42 23/05/29(月)19:55:55 No.1062135076

士郎とザビはちょっと英雄詳しすぎる

43 23/05/29(月)19:55:58 No.1062135089

ていうかギルガメッシュってそんなキャラなん?

44 23/05/29(月)19:56:43 No.1062135401

知らねえ人が山ほどくるから そうなんだ よろしくね! で全部済ます最近のぐだが覚悟決まり過ぎている

45 23/05/29(月)19:57:15 No.1062135603

>士郎とザビはちょっと英雄詳しすぎる ムラがあるだけだぞ

46 23/05/29(月)19:57:31 No.1062135707

>士郎とザビはちょっと英雄詳しすぎる ザビは図書室とかで調べてたし…

47 23/05/29(月)19:58:20 No.1062136023

歴史の授業でゾロアスター教の名前と善悪二元論ってワードは教科書に載ってたと思うから 善悪二元論に惹かれて調べたんじゃない?

48 23/05/29(月)19:58:37 No.1062136143

>で全部済ます最近のぐだが覚悟決まり過ぎている 知らねえやつ呼んだ覚えねえやつ憑依TSメカ化エリちゃん化混ぜ物した別人だのいちいち反応するのを諦めた

49 23/05/29(月)19:58:38 No.1062136150

今更だけどギルガメッシュのデザインとしては正直ダサいよね

50 23/05/29(月)19:58:40 No.1062136158

>クーフーリン…?何そのクソマイナー知らねえよそんなの アイルランド人が聞いたらキレそう

51 23/05/29(月)19:58:58 No.1062136268

ギルガメッシュ知ってても武器たくさん持ってるやつとはならんやろ

52 23/05/29(月)19:59:06 No.1062136321

金ピカって思いっきり揶揄だし

53 23/05/29(月)19:59:20 No.1062136411

>この理論だと最初に刃物作ったホモ・サピエンスがあらゆる剣系宝具使えることになりそうだなって思ってる 最強の英霊は大腿骨のこん棒装備した猿

54 23/05/29(月)19:59:21 No.1062136417

>知らねえ人が山ほどくるから >そうなんだ >よろしくね! > >で全部済ます最近のぐだが覚悟決まり過ぎている 自分で調べなくても自分より知識のある奴ゴロゴロしてるしな…

55 23/05/29(月)19:59:32 No.1062136477

成金ゴールドアーマーがダサいって言うのかよ

56 23/05/29(月)19:59:32 No.1062136478

実際インド神話勢はヤバいしギルの宝物庫に無い宝具使ったりもするからな

57 23/05/29(月)19:59:38 No.1062136515

いろんな武器が使える王からギルにたどり着くのは妄想癖がすぎる あってた

58 23/05/29(月)20:00:00 No.1062136657

変に歴史知ってても史実はこうだったんだなあとかザラにあるし…

59 23/05/29(月)20:00:07 No.1062136694

元ネタ調べてエヌマ・エリシュとギルガメッシュ関係ないじゃん!?ってなった学生時代

60 23/05/29(月)20:00:23 No.1062136792

>クーフーリンはメガテンシリーズ以外の入口を知らない 遊戯王の覚醒戦士クーフーリンが最初でした よわ…

61 23/05/29(月)20:00:50 No.1062136964

そういや何でfateのギルガメッシュは白人なの?

62 23/05/29(月)20:01:00 No.1062137026

あらゆる原形持ってるって後世の作り手全員パクリ野郎じゃん

63 23/05/29(月)20:01:13 No.1062137121

ランサーは槍しか持てないのにアーチャーはやたら宝貝優遇されてるよな

64 23/05/29(月)20:01:33 No.1062137242

原型なら原型しか使えないだろ普通… 他も大体そうだし

65 23/05/29(月)20:01:47 No.1062137319

型月世界って昔のやつほど凄いイメージ

66 23/05/29(月)20:02:07 No.1062137456

SNの頃はウルクが本当に最古の国家って扱いだったけど エジプト文明の方が古いだろと言われていたら FGOでは本当にギルの時代とっくにエジプトは栄えてるという設定になった

67 23/05/29(月)20:02:12 No.1062137501

初めて火起こしした猿とか強そう

68 23/05/29(月)20:02:37 No.1062137653

全部持ってても結局やることは宝物庫から投げるだけだしな…

69 23/05/29(月)20:02:47 No.1062137719

なんか飛ばしたらアーチャーでいいか…ってなるのが悪い

70 23/05/29(月)20:02:58 No.1062137793

さすがにどうかと思ったのかお前より俺のが古いから原型持ってるぜへっへ~んとか そもそも強みである「どんな英雄の弱点でも突ける」みたいなのそこまでやらないよな うまいこと偉そうな慢心設定が噛み合ったと思う

71 23/05/29(月)20:03:02 No.1062137822

>そういや何でfateのギルガメッシュは白人なの? 何でfateのアーサー王は女なの?

72 23/05/29(月)20:03:03 No.1062137831

日本でギルガメッシュって言うと先にナイトが出てきそう

73 23/05/29(月)20:03:28 No.1062137978

CCCでさらにパワーアップして過去から未来まであらゆる原典が蒐集される蔵になったから自分が所有したことのない未来の道具も入ってるぞ

74 23/05/29(月)20:03:44 No.1062138066

>初めて火起こしした猿とか強そう すべての文明があつかえる…?

75 23/05/29(月)20:04:12 No.1062138248

>最強の英霊は大腿骨のこん棒装備した猿 しょせんヒト系サーヴァントなぞ限界がある 時代はORT系

76 23/05/29(月)20:04:12 No.1062138255

>>そういや何でfateのギルガメッシュは白人なの? >何でfateのアーサー王は女なの? 男のアーサーもちゃんといるし現地基準の肌の色のギルガメッシュもいて良いはずだ

77 23/05/29(月)20:04:35 No.1062138398

武器もっといてやるのが爆弾発射だからなあ

78 23/05/29(月)20:04:48 No.1062138467

基本的にどこでも鎖縛りと宝物発射の人だよね 切り札はエアだけど

79 23/05/29(月)20:05:10 No.1062138622

>男のアーサーもちゃんといるし現地基準の肌の色のギルガメッシュもいて良いはずだ 現地の肌の色も白いけど

80 23/05/29(月)20:05:11 No.1062138635

ギルガメッシュって本人は強いの?

81 23/05/29(月)20:06:04 No.1062138931

>ギルガメッシュって本人は強いの? 忘れがちだけどグラムの原典使ったとはいえセイバーと切り結んで一度は勝ってる剣術も自前で持ってる

82 23/05/29(月)20:06:06 No.1062138950

>ギルガメッシュって本人は強いの? きのこ「本人は弱い」 士郎「本人は弱い」

83 23/05/29(月)20:06:15 No.1062139007

エアってなんなのさ

84 23/05/29(月)20:06:18 No.1062139028

>ギルガメッシュって本人は強いの? 元ネタは割と武闘派 クソ重い斧とか剣とか振り回してる

85 23/05/29(月)20:06:26 No.1062139079

>ギルガメッシュって本人は強いの? ステゴロで神の兵器や魔物と殴り合える程度には

86 23/05/29(月)20:06:30 No.1062139106

ギルガメッシュは 人類の全ての宝を集めた&未来まで見通す目を持つ=これから人類が発明する全ての宝も集められる とかいう謎のこじつけで他所の神話やらSF兵器まで持ってきてるのがひどい

87 23/05/29(月)20:06:37 No.1062139148

もしこの時出ないで今ギルガメッシュを新キャラとして出すとしたらこんなやりたい放題な設定にはならなそう

88 23/05/29(月)20:07:03 No.1062139325

設定的にはほどほどには強いんじゃないのでっかい斧とかも振り回せてるし 神話のほど怪力でもなさそうだけど

89 23/05/29(月)20:07:37 No.1062139541

半人半神なので普通にめちゃ強い

90 23/05/29(月)20:07:50 No.1062139627

むしろなんでこんだけ持ってて慢心ごときで負けるのか

91 23/05/29(月)20:07:51 No.1062139643

>もしこの時出ないで今ギルガメッシュを新キャラとして出すとしたらこんなやりたい放題な設定にはならなそう メドゥーサももっとわかりやすい蛇の鱗の意匠とか付いてただろうな

92 23/05/29(月)20:08:15 No.1062139787

人間というより神様が作った人間管理用マシーンだし肌の色とか些事だよ

93 23/05/29(月)20:08:32 No.1062139893

あんまりちゃんと理解してないけどテクスチャ設定の関係で必ずしも古いものが本当に古いとは限らないのが面倒だな

94 23/05/29(月)20:08:44 No.1062139965

>むしろなんでこんだけ持ってて慢心ごときで負けるのか 慢心しなかったらマジで敵なしだから慢心させるしかない なおSNでは新シナリオごとに慢心度合いが上がる

95 23/05/29(月)20:08:51 No.1062140029

>むしろなんでこんだけ持ってて慢心ごときで負けるのか 慢心してたら使わないから

96 23/05/29(月)20:08:52 No.1062140034

待ってくれフランシスドレイクといえば

97 23/05/29(月)20:09:17 No.1062140187

もういっそミトコンドリアイブとか出すか

98 23/05/29(月)20:09:25 No.1062140250

いやこれだけの存在なら慢心してても負けないだろっていうか

99 23/05/29(月)20:09:49 No.1062140417

法具の原型っていうのは逸話の原型そのものの話なので物体的な話じゃないんだ

100 23/05/29(月)20:10:14 No.1062140590

>もしこの時出ないで今ギルガメッシュを新キャラとして出すとしたらこんなやりたい放題な設定にはならなそう 蘆屋道満が変なピエロになるゲームなんだが…

101 23/05/29(月)20:10:16 No.1062140599

手数勝負の我が友に対応するために今のバトルスタイルに変わってしまったらしいけど元々はどんなだったんだろうね

102 23/05/29(月)20:10:27 No.1062140678

>ギルガメッシュはFFとかドルアーガとか入り口あるけどアンリマユはどういうキッカケで知ったんだろ ff4のラスダンで異様に死の宣告にこだわる目玉とか…

103 23/05/29(月)20:10:50 No.1062140836

>いやこれだけの存在なら慢心してても負けないだろっていうか 実際に万に一つの勝利(HF除く)で勝ってるからね

104 23/05/29(月)20:10:57 No.1062140884

ギルガメッシュもしかして逸話で生前より強くなってるタイプなのか

105 23/05/29(月)20:11:33 No.1062141128

>法具の原型っていうのは逸話の原型そのものの話なので物体的な話じゃないんだ じゃあますます接点のない文化圏の逸話は辿り着かなくならないか?

106 23/05/29(月)20:11:41 No.1062141180

>ギルガメッシュもしかして逸話で生前より強くなってるタイプなのか 7章ギルそこまで強くもなかったしなあ

107 23/05/29(月)20:11:57 No.1062141284

お前一国治めた程度で世界全てとか言うなよってのはずっと思ってる

108 23/05/29(月)20:12:00 No.1062141306

カルナさんもここ以外じゃあんま見ない

109 23/05/29(月)20:12:32 No.1062141524

>いやこれだけの存在なら慢心してても負けないだろっていうか そもそもサーヴァントの身体能力で「先に剣を用意されるから斬り合って打ち負ける」とかなんじゃそりゃすぎる… 筋力BあんだぞSNギル

110 23/05/29(月)20:13:18 No.1062141815

技量コピーがあるといっても 士郎の腕力に負ける程度の腕力だからな…

111 23/05/29(月)20:13:20 No.1062141823

それと知ったのはだいぶ後だが クーフーリンを元ネタとするキャラに初めて出会ったのは不浄王キュクレインだった

112 23/05/29(月)20:13:56 No.1062142063

>もういっそミトコンドリアイブとか出すか ひむてんとアニメには出てたな…人間がこの世にいる限り死なない英雄(英霊ではない(でもサーヴァントとして出てくる(出てこない)))

113 23/05/29(月)20:14:04 No.1062142103

SNからクーフーリンがルーン使ってゲイボルグのオリジナルがグングニルだから どこまでが本気でそう思ってるのか膨らませた与太話なのかは考えるな

114 23/05/29(月)20:14:20 No.1062142218

>ギルガメッシュもしかして逸話で生前より強くなってるタイプなのか 英霊全員そうだと思う セイバーとか生きてる頃から断空光牙剣とか使えたら蛮族に負けんだろ

115 23/05/29(月)20:14:38 No.1062142338

無限の剣製って技量と身体能力もコピーするし…

116 23/05/29(月)20:14:43 No.1062142371

元ネタからして叙事詩とか粘土板の逸話にしてもほどほどには強いけども焦点は武力じゃないしね 頭脳型英雄

117 23/05/29(月)20:14:59 No.1062142493

ゲイボルクは鯖>生前という設定がある

118 23/05/29(月)20:15:00 No.1062142502

>お前一国治めた程度で世界全てとか言うなよってのはずっと思ってる 当時の霊長にとってはそれが世界の全部だったからという理屈だ

119 23/05/29(月)20:15:11 No.1062142578

いやアルトリアはエクスカリバー連射できたんじゃなかった? どっちかというと敵がやべーやつ

120 23/05/29(月)20:15:19 No.1062142626

メドゥーサは知ってたけどペガサスに乗るのは知らなかった

121 23/05/29(月)20:15:34 No.1062142732

知名度補正がないからその分弱いとかあった気がするエミヤ 多分もうない

122 23/05/29(月)20:15:37 No.1062142752

>じゃあますます接点のない文化圏の逸話は辿り着かなくならないか? fate世界だと辿り着くんだよ 空想科学読本みたいな難癖はよせ

123 23/05/29(月)20:15:46 No.1062142817

>>お前一国治めた程度で世界全てとか言うなよってのはずっと思ってる >当時の霊長にとってはそれが世界の全部だったからという理屈だ という理屈だったんだけど 同時代エジプトが栄えてるという話が出てきてしまって…

124 23/05/29(月)20:15:50 No.1062142840

>セイバーとか生きてる頃から断空光牙剣とか使えたら蛮族に負けんだろ 使えたしなんなら生前は龍の心臓で連射まで出来たからBANZOKUってネタにされてる

125 23/05/29(月)20:15:53 No.1062142860

>>法具の原型っていうのは逸話の原型そのものの話なので物体的な話じゃないんだ >じゃあますます接点のない文化圏の逸話は辿り着かなくならないか? 逸話の原型を収納してる論だとゴッドハンドとかルルブレとか逸話系宝具も持ってんのかいって話になるからそんなことはない 普通に型月世界においてはギルは物体として宝具の原型あらかた全部宝物庫に持っててそれが死後世界中にばら撒かれて流れ着いたって説明 アーサー王伝説のカリバーンは北欧の魔剣グラムが転輪してきたものだーとかスレ画の場面ではっきり明言してるし

126 23/05/29(月)20:16:25 No.1062143087

この辺の古い方が強いなら最強はミトコンドリアイブだなみたいになるのを防ぐためにテクスチャ設定できたんだと思ってる

127 23/05/29(月)20:16:29 No.1062143111

>知名度補正がないからその分弱いとかあった気がするエミヤ >多分もうない 今でも知名度補正がないから宝具がないという設定は健在でFGOでもそうだぞ

128 23/05/29(月)20:16:35 No.1062143158

アーチャーになったから宝具射出の能力得ただけで別にこの人生前に武器投げ飛ばしてたわけじゃないんだよね?

129 23/05/29(月)20:16:54 No.1062143258

>メドゥーサは知ってたけどペガサスに乗るのは知らなかった 一応あれはペルセウスがメドゥーサの首切った後の血から生まれたって逸話があるから…

130 23/05/29(月)20:17:24 No.1062143474

ありとあらゆる文化の原型が遡るとメソポタミアに集約するってことだろ 中々攻めた世界設定してんな

131 23/05/29(月)20:17:26 No.1062143486

ギルと同期のエジプトのファラオがクフ王である

132 23/05/29(月)20:17:32 No.1062143520

>いやアルトリアはエクスカリバー連射できたんじゃなかった? >どっちかというと敵がやべーやつ UBWアニメ特典のGoA小説だと いやあんな火力聖剣気軽に自国内で使ったら国土が焼け野原になるだろ防衛戦じゃそうそう使えんわ って理由付けがちゃんと言われてる

133 23/05/29(月)20:18:06 No.1062143763

弱点突かないのはギルの慢心もあるけど そもそも明確な弱点がある英雄ばかりでもないんだよな 死因も普通に寿命だったり

134 23/05/29(月)20:18:07 No.1062143774

>>お前一国治めた程度で世界全てとか言うなよってのはずっと思ってる >当時の霊長にとってはそれが世界の全部だったからという理屈だ その理屈だともっと人類が小規模な時代にも世界をおさめた奴いるんじゃないか

135 23/05/29(月)20:18:08 No.1062143789

戦闘機の原型はやっぱり無茶だろ!

136 23/05/29(月)20:18:11 No.1062143802

>アーチャーになったから宝具射出の能力得ただけで別にこの人生前に武器投げ飛ばしてたわけじゃないんだよね? いや生前からそうだった 我が友が無限に武器作って攻撃してくるからそれに対応するために蔵から武器を投げまくるスタイルを確立した くせになって抜けなくなった

137 23/05/29(月)20:18:38 No.1062144004

>それと知ったのはだいぶ後だが >クーフーリンを元ネタとするキャラに初めて出会ったのは不浄王キュクレインだった オルタニキみたいな歪められた形とは別に戦闘時の凶悪モンスターなクーフーリンいつかバーサーカーとかで出して欲しいとずっと思ってる

138 23/05/29(月)20:18:49 No.1062144076

>アーチャーになったから宝具射出の能力得ただけで別にこの人生前に武器投げ飛ばしてたわけじゃないんだよね? 生前からやってます 友と初めてバトったときエルキの地面を変形させて武器射出する戦闘スタイルに対抗するため同じような射出スタイル取ったってCCCで語ってる

139 23/05/29(月)20:18:59 No.1062144153

>アーチャーになったから宝具射出の能力得ただけで別にこの人生前に武器投げ飛ばしてたわけじゃないんだよね? 生前我が友と戦ってた時に思い付いたとかじゃなかったかな

140 23/05/29(月)20:19:02 No.1062144167

アーチャーなのに持ち出してるのが鍵剣と乖離剣でどっちも剣なのはなんでだろうとは思っている

141 23/05/29(月)20:19:04 No.1062144185

サーヴァントになると名前呼ばないと宝具使えないの不便すぎるって誰かいってたきがする

142 23/05/29(月)20:19:38 No.1062144421

>アーチャーなのに持ち出してるのが鍵剣と乖離剣でどっちも剣なのはなんでだろうとは思っている 聖杯くんアーチャークラスには特にガバガバだから…

143 23/05/29(月)20:19:45 No.1062144470

ギャグイベだけどちょっとした娯楽も兼ねた獣狩りで エクスカリバーぶっぱしてたのはギャグって事でいいんだろうか…

144 23/05/29(月)20:19:59 No.1062144578

ザビがめっちゃ英霊に詳しいの本人の知識もあるけどムーンセルの図書館が凄すぎるだけな気がする アルクとかナーサリーライムとか分かんねえよ

145 23/05/29(月)20:20:19 No.1062144710

>アーチャーなのに持ち出してるのが鍵剣と乖離剣でどっちも剣なのはなんでだろうとは思っている アーチャーは剣を飛ばす者だって第5次が証明してる

146 23/05/29(月)20:20:57 No.1062144960

あいつアーチャーのくせに弓使ってやがるとか言われた時期がありました

147 23/05/29(月)20:21:06 No.1062145010

>使えたしなんなら生前は龍の心臓で連射まで出来たからBANZOKUってネタにされてる BANZOKUは英霊ガチャに実装されないの?

148 23/05/29(月)20:21:11 No.1062145037

能力盛れば盛るほどなんでこいつら地元でだけ頑張ってたんだろうってなる 世界一周とか出来そう

149 23/05/29(月)20:21:13 No.1062145045

>クーフーリンはメガテンシリーズ以外の入口を知らない 俺は若い「」 パズドラが最初です…

150 23/05/29(月)20:21:20 No.1062145098

>アーチャーなのに持ち出してるのが鍵剣と乖離剣でどっちも剣なのはなんでだろうとは思っている 剣呼びしてるけど本質的には剣でも何でも無いから…

151 23/05/29(月)20:21:23 No.1062145128

緑茶に哀しき過去

152 23/05/29(月)20:21:45 No.1062145278

聖杯君セイバーとランサー認定だけ厳しいよね

153 23/05/29(月)20:22:07 No.1062145431

>俺は若い「」 >パズドラが最初です… 俺はミリオンアーサー…

154 23/05/29(月)20:22:10 No.1062145459

>あいつアーチャーのくせに弓使ってやがるとか言われた時期がありました 赤いのは矢がおかしいだけで弓は使ってたのにな…

155 23/05/29(月)20:22:42 No.1062145683

>聖杯君セイバーとランサー認定だけ厳しいよね 全ステ高水準じゃないと駄目とか敏捷ある程度高めじゃないと駄目とかステータスにまで口出してくんなや!

156 23/05/29(月)20:22:53 No.1062145748

ヘラクレスのわかりやすい説得力すごい

157 23/05/29(月)20:23:18 No.1062145915

弓の腕も密かにヤバいし精神性もなんか変だしなぜかこういう知識も豊富だし使う魔術も普通じゃないしこいつおかしいんじゃないか?

158 23/05/29(月)20:23:29 No.1062145983

弓兵らしい弓兵が出てきたのはEXが最初だし 弱い英霊を使うというバーサーカー本来の運用を最初にやったのはapoだ シリーズ一作目から例外祭りやめろ

159 23/05/29(月)20:23:34 No.1062146006

アーサー王とかだって宝具いっぱいあるんだから全部持ってきてもいいじゃん

160 23/05/29(月)20:23:56 No.1062146168

>>あいつアーチャーのくせに弓使ってやがるとか言われた時期がありました >赤いのは矢がおかしいだけで弓は使ってたのにな… いやまぁ原作だとマジで数えるほどだから言われるのも普通にわかるよ なんならあいつが弓使ってるスチルとかコンシューマ化されて初めて一枚追加されたくらいでPC版だと一枚も無いレベルの出番だし…

161 23/05/29(月)20:24:29 No.1062146398

エミヤも何故か接近戦してただけで一応全体の中だと弓兵らしい方だとは思う

162 23/05/29(月)20:25:42 No.1062146888

宝具複数持ってるように見えてギルガメが持ってる宝具って蔵へのアクセス権だけで蔵自体は現存してるから一応宝具自体は1個ってことになるのか?

163 23/05/29(月)20:25:59 No.1062147002

きのこの作品は登場キャラの九割がイレギュラーだから…

164 23/05/29(月)20:26:06 No.1062147037

>宝具複数持ってるように見えてギルガメが持ってる宝具って蔵へのアクセス権だけで蔵自体は現存してるから一応宝具自体は1個ってことになるのか? はい

165 23/05/29(月)20:26:15 No.1062147088

>エミヤも何故か接近戦してただけで一応全体の中だと弓兵らしい方だとは思う これでらしい方といわれるともう弓兵わかんねえな

166 23/05/29(月)20:26:18 No.1062147112

なんでアーチャーになれる腕あるんだよ士郎

167 23/05/29(月)20:26:35 No.1062147213

>>宝具複数持ってるように見えてギルガメが持ってる宝具って蔵へのアクセス権だけで蔵自体は現存してるから一応宝具自体は1個ってことになるのか? >はい ずるじゃん

168 23/05/29(月)20:26:58 No.1062147368

そもそもSNだと原典通りといえる宝具使ってるの槍ぐらいだし… 剣もまあビームはともかく武器自体は原典通りだけど他は皆拡大解釈だったりオリキャラだったりだ

169 23/05/29(月)20:27:02 No.1062147389

例外は最初に置かないとな エミヤとか最初にしか出せねぇ…

170 23/05/29(月)20:27:26 No.1062147545

アーチャーはいくら宝具持ち込んでもいいみんな知ってるね

171 23/05/29(月)20:27:45 No.1062147676

>>>宝具複数持ってるように見えてギルガメが持ってる宝具って蔵へのアクセス権だけで蔵自体は現存してるから一応宝具自体は1個ってことになるのか? >>はい >ずるじゃん 赤いやつのもあくまで宝具認定されてるのは一つの魔術だけで 千を越える宝具はその力を使って創ってるだけだからセーフ扱いなんだ

172 23/05/29(月)20:28:12 No.1062147854

>なんでアーチャーになれる腕あるんだよ士郎 ただの才能 血反吐はく修行とか命がけの実戦とかやってない一般人の頃から百発百中できる才能がある

173 23/05/29(月)20:28:40 No.1062148025

最初もなにも続ける気で書いてないだろうし ファンディスクぐらいか

174 23/05/29(月)20:28:57 No.1062148151

>そもそもSNだと原典通りといえる宝具使ってるの槍ぐらいだし… >剣もまあビームはともかく武器自体は原典通りだけど他は皆拡大解釈だったりオリキャラだったりだ メドゥーサの石化の魔眼は原典そのまんまだろ! って思ったけどそういやあれスキルの一環で宝具じゃなかった

175 23/05/29(月)20:29:00 No.1062148158

制限かけないと神話代は複数クラスにまたがる様な奴多いし 際限なく宝具持ってこられても困るから

176 23/05/29(月)20:29:43 No.1062148447

>制限かけないと神話代は複数クラスにまたがる様な奴多いし >際限なく宝具持ってこられても困るから なんか槍だけ制限厳しくない?

↑Top