23/05/29(月)15:30:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/29(月)15:30:50 No.1062058778
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/29(月)15:36:40 No.1062060194
分別しろ
2 23/05/29(月)15:37:20 No.1062060387
おぺにす…
3 23/05/29(月)15:39:31 No.1062060939
ハイターとサンポールが出る家のゴミはキr
4 23/05/29(月)15:41:00 No.1062061360
要するにちゃんと掃除する意思があってそれを実行してるから綺麗なんだろうな
5 23/05/29(月)15:41:10 No.1062061417
家事ちゃんとやってる家だろうからな
6 23/05/29(月)15:41:59 No.1062061608
俺もキッチンハイターやカビキラー大好き あらゆる排水口や風呂トイレに入れて マンションの廊下の排水口にも入れてる 上手く行けばその年はGは出ない
7 23/05/29(月)15:43:11 No.1062061906
>分別しろ それは地域によるから… プラでも食品以外のものや汚れがひどく洗っても落ちないものは燃えるゴミとして出せって所もある
8 23/05/29(月)15:46:38 No.1062062702
なかなか一人暮らしでは使われない気がする 料理好きなら違うんだろうが
9 23/05/29(月)15:49:26 No.1062063370
シンメトリーに配置している…住民はキューブリックかもしれん
10 23/05/29(月)15:50:39 No.1062063671
家使ってるけどキレイかどうかは客観的に確認のしようがないから自信ないわ…
11 23/05/29(月)15:51:25 No.1062063840
割と「塩素系の洗剤使わないでね」って取説に書いてあることが多くて使わないな 洗濯機の除菌でたまに使うくらいか
12 23/05/29(月)15:52:14 No.1062064038
>それは地域によるから… >プラでも食品以外のものや汚れがひどく洗っても落ちないものは燃えるゴミとして出せって所もある その地域のゴミ処理場の性能次第だからなこの辺 比較的新しくてパワーある機械あるとこならそうなる
13 23/05/29(月)15:53:20 No.1062064322
キッチン周りは塩素ばっかりだな
14 23/05/29(月)15:55:07 No.1062064755
焼却能力とは違うだろうけどうちの地区は納豆のパックは燃えるゴミに出せって支持出てるな たぶんくせぇんだろうな
15 23/05/29(月)15:58:02 No.1062065467
プラごみ全くないとそれはそれで燃やす時に火力が出ないんだよな ゴミ分別だけは徹底していざ燃やす時に余計に燃料使ってたら本末転倒
16 23/05/29(月)16:00:19 No.1062066003
著しく汚れているプラは燃えるゴミでええよってなってるから全部汚れてることにして出してる
17 23/05/29(月)16:00:49 No.1062066115
古い焼却場は分けて集めて配合を調節してるんじゃないのか
18 23/05/29(月)16:01:11 No.1062066193
再利用するプラゴミは人が選別してるらしいからなあ 汚れてるやつは再利用しないんだから燃えるゴミに出せみたいな話
19 23/05/29(月)16:08:57 No.1062068064
分別にうるさい自治体は焼却炉が古いって聞くが実際どうなんだろ
20 23/05/29(月)16:17:33 No.1062070040
ごみ焼却施設は新しいのに分別にうるさいのへのパフォーマンスで分別しなきゃいけないパターンもあるからたちが悪い
21 23/05/29(月)16:21:41 No.1062071112
確かにお金出して清掃用品買うなら美意識はあるのかもしれん
22 23/05/29(月)16:23:21 No.1062071490
水気の多い生ごみとかを新聞紙やビニール袋に包んである時点でもう美人隠せてない
23 23/05/29(月)16:25:02 No.1062071872
>ハイターとサンポールが出る家のゴミはキr マジならゴミに出す余裕ないだろう 家族が出した?そうですか…
24 23/05/29(月)16:26:30 No.1062072244
ストロングゼロ缶大量に出る家のゴミも綺麗だよ
25 23/05/29(月)16:29:42 No.1062072947
>分別にうるさい自治体は焼却炉が古いって聞くが実際どうなんだろ うちのクソみたいな田舎の自治体でも更新されてるんだからもうそんなのあんまりないよ というか田舎はまだしも都市部でも平気で異様に細かく分類させるけど都市部の焼却炉が 古い訳が無いんで完全にリサイクル=環境にいいみたいな感じで思い込んでる奴が現実を見ずに 無理矢理推進してる感がある
26 23/05/29(月)16:29:59 No.1062073009
>ストロングゼロ缶大量に出る家のゴミも綺麗だよ ゴミの見た目が汚い
27 23/05/29(月)16:31:27 No.1062073314
ウチの自治体包丁も乾電池も燃やせるから入れていいよって言ってる
28 23/05/29(月)16:31:36 No.1062073346
>ストロングゼロ缶大量に出る家のゴミも綺麗だよ 家事しないからな
29 23/05/29(月)16:32:14 No.1062073477
安酒の空き缶が大量に出る家は酒乱かアル中
30 23/05/29(月)16:32:47 No.1062073589
キッチンハイター使い切らねぇ…
31 23/05/29(月)16:33:22 No.1062073716
ある程度プラスチックあると焼却するとき燃えやすくていいんだっけ
32 23/05/29(月)16:33:22 No.1062073717
困った…ちょっと勝てない…
33 23/05/29(月)16:33:31 No.1062073743
>キッチンハイター使い切らねぇ… 週に一回はまな板を漬け置き洗いしなされ
34 23/05/29(月)16:33:54 No.1062073817
夏でもティッシュだらけのゴミ…!
35 23/05/29(月)16:34:59 No.1062074070
この最近ゴミ出したことないからわからん…
36 23/05/29(月)16:36:58 No.1062074492
>ある程度プラスチックあると焼却するとき燃えやすくていいんだっけ なので回収したペットボトルを助燃剤として燃えるゴミに突っ込む 燃やさずリサイクルされてるペットボトルって実際の1/3程度だとか
37 23/05/29(月)16:37:52 No.1062074672
匂いの強いゴミを洗って出すのは野生動物が漁るのを防ぐためで焼却能力は関係ないと聞いた事がある
38 23/05/29(月)16:39:02 No.1062074920
酸はいいぞ… あらゆる生き物の生息を否定する
39 23/05/29(月)16:39:19 No.1062074977
>分別しろ このレスにそうだねつけてる人って田舎に住んでるんだろうな…
40 23/05/29(月)16:39:25 No.1062074996
>ウチの自治体包丁も乾電池も燃やせるから入れていいよって言ってる 包丁は流石に嘘だろ!?
41 23/05/29(月)16:39:58 No.1062075138
>安酒の空き缶が大量に出る家は酒乱かアル中 でかいゴミ袋全部同じ発泡酒とかよく見る
42 23/05/29(月)16:40:26 No.1062075229
かんけーねーだろ…
43 23/05/29(月)16:41:26 No.1062075445
ゴミ袋にさえ入ればペットボトルだろうがサーキュレーターだろうが全部持っていって燃やしてくれるうちの自治体有難う…
44 23/05/29(月)16:44:43 No.1062076216
ゴミの分別でスプレー缶をそのまま入れるやつは人間性がゴミだ!殺していいぞ!
45 23/05/29(月)16:46:26 No.1062076625
>分別にうるさい自治体は焼却炉が古いって聞くが実際どうなんだろ 焼却炉の性能が低いというのは確かにある 神奈川あたりはマジで性能低すぎてゴミの焼却を他県に依頼して それでもパンクするぐらいだし ただゴミ焼却場みたいな巨大な施設を作るのに用地確保予算もないって事情はあるのかもしれねえ
46 23/05/29(月)16:47:22 No.1062076828
地元は資源ごみってジャンルがそもそもなかった 燃えるゴミか燃えないゴミか粗大ゴミ
47 23/05/29(月)16:47:46 No.1062076924
むしろ地方とかのほうが無尽に用地余ってるから めちゃくちゃハイパワーな焼却炉作って その余熱でセクター運営のプールとかやってたりする
48 23/05/29(月)16:49:07 No.1062077282
汚いプラを資源ゴミに出すの迷惑だしな
49 23/05/29(月)16:49:16 No.1062077313
汚れてるプラゴミは燃えるゴミでええよって書いてあったので コンビニ弁当とかの容器をそのまま燃えるゴミで出したら洗って出せって怒られた
50 23/05/29(月)16:49:35 No.1062077388
ゴミ収集に限らず毎日仕事で接してたら色々見えてくるだろうなとは思う
51 23/05/29(月)16:50:13 No.1062077544
ルンバがゴミ取らないな…って思ったらブラシ1本に減ってた
52 23/05/29(月)16:50:19 No.1062077565
普通はコンビニ弁当でも流しで軽く流してから捨てねえ…?
53 23/05/29(月)16:50:57 No.1062077727
>分別にうるさい自治体は焼却炉が古いって聞くが実際どうなんだろ 町田市なんかは最新だけど昭和40年代から分別分別うるさい自治体だったので今でもうるさい
54 23/05/29(月)16:51:04 No.1062077756
普通は洗剤でちゃんと洗ってから捨てるけど?
55 23/05/29(月)16:51:49 No.1062077941
>町田市なんかは最新だけど昭和40年代から分別分別うるさい自治体だったので今でもうるさい 自治体がアップデートできてねえだけじゃねえかそれ 多分きいたら燃えるゴミでプラもOKですよって回答くるぞ
56 23/05/29(月)16:52:20 No.1062078059
>ゴミ収集に限らず毎日仕事で接してたら色々見えてくるだろうなとは思う ガーボロジーってやつだな
57 23/05/29(月)16:52:28 No.1062078093
と言うか焼却性能は地方とか都心とかそう言った括りじゃなくマジで自治体によるとしか言えないから…
58 23/05/29(月)16:53:03 No.1062078239
直で燃やすわけでなくいったん分別してると聞くよ
59 23/05/29(月)16:54:23 No.1062078568
焼却炉を別の自治体に借りてたりでどうにもならなくなってるところもある
60 23/05/29(月)16:54:51 No.1062078677
>>町田市なんかは最新だけど昭和40年代から分別分別うるさい自治体だったので今でもうるさい >自治体がアップデートできてねえだけじゃねえかそれ >多分きいたら燃えるゴミでプラもOKですよって回答くるぞ 来ないんじゃない毎年どうやってゴミ出すかって冊子来るし 市内の何地区は問題があったので注意してくださいみたいな号外まで来るぞ
61 23/05/29(月)16:55:52 No.1062078915
そうなると可能性としては民度が低すぎて ハードル下げるとなんでも入れてくる可能性あるから ハードルを高めてるという理由付けが考えられる
62 23/05/29(月)16:55:53 No.1062078922
燃やせる性能はあるけどリサイクルに熱心な自治体なら 分別したいってなるだろうしガチャ要素デカいな 引っ越すときはそこらへんも調べとかんとな
63 23/05/29(月)16:56:20 No.1062079017
横浜市は良い焼却炉もってるのに分別厳しい それも「めんどくさくしてゴミを減らすため」という舐めた理由だし事実ゴミ総量減ったから度し難い
64 23/05/29(月)16:58:06 No.1062079439
>ガーボロジーってやつだな ゴミ漁りで調べるのそんなちゃんとした名前の手法があるんだな
65 23/05/29(月)16:58:52 No.1062079614
かつての長野県白馬市は空き缶以外は全部燃えるゴミで衝撃だった
66 23/05/29(月)17:00:29 No.1062079986
仕事の出張で色々行って短期で住んだけどゴミの出し方でその地域がわかる 安い地域はやっぱりそれなり
67 23/05/29(月)17:01:05 No.1062080126
キッチンハイターとワイドハイター これさえあれば大体どうにかなると思ってる
68 23/05/29(月)17:01:26 No.1062080197
>それも「めんどくさくしてゴミを減らすため」という舐めた理由だし事実ゴミ総量減ったから度し難い 減ったゴミはどこに行ったの?
69 23/05/29(月)17:04:44 No.1062081019
>>それも「めんどくさくしてゴミを減らすため」という舐めた理由だし事実ゴミ総量減ったから度し難い >減ったゴミはどこに行ったの? ゴミになるものを買わないようさせるだけで何故かゴミの総量が減って仕事が楽になる清掃局のライフハック
70 23/05/29(月)17:05:15 No.1062081131
横浜市はほとんど燃やすゴミの日に出せばいいだけだぞ
71 23/05/29(月)17:05:17 No.1062081143
>ゴミになるものを買わないようさせるだけで何故かゴミの総量が減って仕事が楽になる清掃局のライフハック まぁその分消費も減って経済落ち込むんですけどね
72 23/05/29(月)17:05:24 No.1062081171
うちはプラスチック全部燃えるゴミだからもう昔のいちいち分別してた時代には戻れない…
73 23/05/29(月)17:06:04 No.1062081341
汚いゴミってどんなのだ
74 23/05/29(月)17:06:21 No.1062081415
俺
75 23/05/29(月)17:08:44 No.1062081975
川崎も強力焼却炉があって分別楽だったのに どんどん細かくなってきた
76 23/05/29(月)17:11:42 No.1062082713
>汚いゴミってどんなのだ ザーメンティッシュ
77 23/05/29(月)17:12:50 No.1062083006
>汚いゴミってどんなのだ 汚い家は水ろくに切らずに捨てた生ゴミの汁が染み出してベタベタするゴミ箱を全く洗わずに使うから出てるゴミ袋の外側からもう汚い 汁たっぷりで爆発するしハサミとか包丁とかの刃物や割れガラスが剥き身で入ってたりするしビンや空き缶も燃えるゴミに入ってる
78 23/05/29(月)17:13:00 No.1062083049
>かつての長野県白馬市は空き缶以外は全部燃えるゴミで衝撃だった 20年くらい前の話だけどうちの地元は分別した不燃ゴミを業者が全部まとめてごちゃ混ぜにして持っていくところだったな 分別した意味ねぇ!
79 23/05/29(月)17:13:12 No.1062083102
パイプウオッシュを脳死で適当にぶち込んでるからそんな汚くないはず…
80 23/05/29(月)17:14:28 No.1062083439
>分別した意味ねぇ! 入れる場所が2つあるのに中身は全部同じになってるゴミ箱みたいだ
81 23/05/29(月)17:14:47 No.1062083532
>汚いゴミってどんなのだ 虫が湧いてる
82 23/05/29(月)17:15:55 No.1062083839
最先端焼却炉はなんでも燃やしてくれるぜー!
83 23/05/29(月)17:17:30 No.1062084248
使用済みオナホバレたらどうしよう
84 23/05/29(月)17:17:32 No.1062084260
ゴミ袋の外側にチラシを置くと回収の時に中身を確認されないライフハック 個人情報が書いてあるものは入れない方がいいかもしれない
85 23/05/29(月)17:17:35 No.1062084279
川崎はダンボール回収してくれ…
86 23/05/29(月)17:18:15 No.1062084439
>分別しろ 俺もびっくりしたんだけど いい感じの市町村はいい感じに全部燃やす超いい感じの処理場があるから分別しなくていいんだって 俺なんてペットボトルの本体とキャップ&ラベルも分別してるのに
87 23/05/29(月)17:18:17 No.1062084445
底に水分が溜まってるゴミ袋は気持ち悪いよね
88 23/05/29(月)17:18:48 No.1062084600
>使用済みオナホバレたらどうしよう 再利用されないよう切り刻め
89 23/05/29(月)17:19:20 No.1062084720
美人おぺにす…
90 23/05/29(月)17:20:08 No.1062084947
ゴミカスみたいな地域はおむつやペットのうんこそのままで出してくるし 使った生理ナプキンそのまま突っ込んでお出ししてくる
91 23/05/29(月)17:20:21 No.1062085000
>いい感じの市町村はいい感じに全部燃やす超いい感じの処理場があるから分別しなくていいんだって 調子に乗ってみんな好き勝手してるとゴミが多いので減らしましょうねって急に締め付け強くなるから気をつけろ うちはなんでも焼ける炉があるくせに分別必要なものが増えてきた
92 23/05/29(月)17:20:28 No.1062085031
>底に水分が溜まってるゴミ袋は気持ち悪いよね 生ゴミならしょうがない部分はあるだろうし
93 23/05/29(月)17:20:41 No.1062085091
うんちおむつがいちばんつらいね
94 23/05/29(月)17:22:51 No.1062085656
せめて汚いプラも回収するか燃やすかくらいは全国で統一してほしい
95 23/05/29(月)17:23:42 No.1062085890
トイレに流せるオムツの開発が急がれる
96 23/05/29(月)17:23:58 No.1062085954
>せめて汚いプラも回収するか燃やすかくらいは全国で統一してほしい プラは分別!だけど汚いプラは生ゴミ!はもう何がなんだか分からない
97 23/05/29(月)17:24:58 No.1062086240
>生ゴミならしょうがない部分はあるだろうし いらない広告や新聞を底に敷いておくとましになる
98 23/05/29(月)17:28:13 No.1062087202
そもそも汚れたプラはリサイクル企業が買い取っても再生プラスチックに使う事が出来なくて結局燃やす事になる 科学的に分解して再生プラスチックに出来る企業もあるが技術が貴重なんで
99 23/05/29(月)17:31:51 No.1062088181
何年も前にプラ系統は中国が引き取らなくなったんでそもそも再利用処理できる量がたかが知れてるんだよ