23/05/29(月)14:09:01 ロック... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/29(月)14:09:01 No.1062041023
ロックマンのライバルみたいな感じのポジションかと思ったら意外と出番が少ないやつ
1 23/05/29(月)14:21:06 No.1062043430
本編以外の方が出番多いような気がする
2 23/05/29(月)14:22:03 No.1062043628
出てきたのが遅すぎた
3 23/05/29(月)14:22:06 No.1062043640
本編だと7と8と10だけ?9いないよねたぶん
4 23/05/29(月)14:23:41 No.1062043903
ライバルポジは初代だとブルースのイメージ
5 23/05/29(月)14:23:53 No.1062043937
こいつもゼロと同じワイリーナンバーズでいいんだっけ?
6 23/05/29(月)14:23:57 No.1062043951
ロックマン&フォルテがある
7 23/05/29(月)14:24:16 No.1062044012
所詮はゼロの試作品
8 23/05/29(月)14:24:17 No.1062044017
>ライバルポジは初代だとブルースのイメージ ブルースもブルースで3からだからなぁ…
9 23/05/29(月)14:25:16 No.1062044184
>こいつもゼロと同じワイリーナンバーズでいいんだっけ? スペシャルワイリーナンバーズ! ゼロのことは女みてえな髪した変なロボ作ってんな本当に強いのかジジイって言ってた
10 23/05/29(月)14:26:29 No.1062044405
ブルースは基本ずっとロックマンの味方してるし…
11 23/05/29(月)14:27:09 No.1062044545
作品的に無理だけどフォルテとゼロで戦ってみて欲しかった
12 23/05/29(月)14:27:20 No.1062044572
>ブルースは基本ずっとロックマンの味方してるし… ロックマンの兄弟機だしなブルース…
13 23/05/29(月)14:27:37 No.1062044615
演じる役に困っている新入りみてーな奴
14 23/05/29(月)14:28:34 No.1062044774
基本俺が最強!って暴れてるだけの反抗期みたいな性格してるから格が低すぎる ロックマンにもだいたい相手されてないし
15 23/05/29(月)14:29:08 No.1062044875
後の世界でフォルテがいないって事はどこかで死んだかゼロに壊されたって事だよね フォルテはゼロ作ってるの知ってるしフォルテの性格だとすぐケンカしかけそうだし
16 23/05/29(月)14:30:20 No.1062045105
めちゃくちゃむずかったなあロクフォル…
17 23/05/29(月)14:30:33 No.1062045157
ライバルはワイリー
18 23/05/29(月)14:30:38 No.1062045176
>基本俺が最強!って暴れてるだけの反抗期みたいな性格してるから格が低すぎる >ロックマンにもだいたい相手されてないし スーパーフォルテは強いぞ?
19 23/05/29(月)14:30:50 No.1062045216
ブルースは一応3の頃はワイリーに修理してもらった恩があるからブレイクマンもブルースっぽい設定あったりする 4-5あたりで見限って敵対するけど
20 23/05/29(月)14:30:59 No.1062045240
>後の世界でフォルテがいないって事はどこかで死んだかゼロに壊されたって事だよね >フォルテはゼロ作ってるの知ってるしフォルテの性格だとすぐケンカしかけそうだし エックスだってロック本人ではないから引き続き出てくるのはジジイどもだけだ…
21 23/05/29(月)14:31:26 No.1062045332
言われて見るとXシリーズには何で出なかったのか謎なフォルテ
22 23/05/29(月)14:33:17 No.1062045657
フォルテに限ってはエグゼ版が強過ぎるっていうか 無印は逆に出番無さすぎて弱すぎるっていうか
23 23/05/29(月)14:33:19 No.1062045664
ライトットはX3の時代まで動いてるのが何なんだよ過ぎる あいつみたいなの量産なんてされないだろうし…
24 23/05/29(月)14:33:22 No.1062045676
>エックスだってロック本人ではないから引き続き出てくるのはジジイどもだけだ… 逆になんで活動してるんだよ博士たち…
25 23/05/29(月)14:33:24 No.1062045679
Xシリーズ始まった頃にはまだフォルテいないし…
26 23/05/29(月)14:34:05 No.1062045788
>フォルテに限ってはエグゼ版が強過ぎるっていうか >無印は逆に出番無さすぎて弱すぎるっていうか エグゼフォルテはナイスデザイン過ぎて子供のハートを鷲掴みにしてた
27 23/05/29(月)14:34:34 No.1062045887
7、8、ロクフォルはちゃんと出番あるけどそのあと休止しちゃったのがな…
28 23/05/29(月)14:34:52 No.1062045954
>フォルテに限ってはエグゼ版が強過ぎるっていうか >無印は逆に出番無さすぎて弱すぎるっていうか 更にエグゼ版ゴスペルをドン!
29 23/05/29(月)14:36:44 No.1062046291
>ライトットはX3の時代まで動いてるのが何なんだよ過ぎる PS版のムービーは一発ネタとしてもX無印でライトットっぽいロボがカプセル守ってるからな… というかまあ発売順序的にはライトットが後だからあいつモデルのキャラなのか?ライトット
30 23/05/29(月)14:37:05 No.1062046343
ダークマンとかロックマンキラーとか散々出してきてたまたま当たっただけのような気もする
31 23/05/29(月)14:37:20 No.1062046381
本家はだいたい最強になりたいのになれないポジなのに 最強実現してるのがエグゼのほうなの酷い
32 23/05/29(月)14:39:07 No.1062046727
>>フォルテに限ってはエグゼ版が強過ぎるっていうか >>無印は逆に出番無さすぎて弱すぎるっていうか >更にエグゼ版ゴスペルをドン! エグゼオリジナルの電脳獣とも融合させて!
33 23/05/29(月)14:39:13 No.1062046749
デザインはめちゃくちゃかっこいいと思う
34 23/05/29(月)14:39:15 No.1062046761
>言われて見るとXシリーズには何で出なかったのか謎なフォルテ ロールちゃんやブルースも後継とかもいないし ゼロが要素を担ってるという扱いならフォルテ要素も担ってる
35 23/05/29(月)14:39:56 No.1062046891
>>>フォルテに限ってはエグゼ版が強過ぎるっていうか >>>無印は逆に出番無さすぎて弱すぎるっていうか >>更にエグゼ版ゴスペルをドン! >エグゼオリジナルの電脳獣とも融合させて! やりたい放題かよ
36 23/05/29(月)14:40:13 No.1062046947
>>>フォルテに限ってはエグゼ版が強過ぎるっていうか >>>無印は逆に出番無さすぎて弱すぎるっていうか >>更にエグゼ版ゴスペルをドン! >エグゼオリジナルの電脳獣とも融合させて! 漫画版ではもう完全にロックマンの永遠の宿敵として据える!
37 23/05/29(月)14:40:26 No.1062046996
ゴスペルとの合体形態はスーパーロックマンよりカッコいいと思う
38 23/05/29(月)14:41:15 No.1062047165
フォルテ.EXEの最強具合は7割ゲットアビリティプログラムだろ アイツ登場時点でドリームオーラ強奪してんだぞ
39 23/05/29(月)14:41:18 No.1062047181
ゼロに関してはブルースのほうが立場的に近い
40 23/05/29(月)14:42:52 No.1062047523
エグゼ通ってなかったからなんか話が微妙に噛み合ってないな…? って感じることが割とあった
41 23/05/29(月)14:43:06 No.1062047577
>ゼロに関してはブルースのほうが立場的に近い 決着を5まで引っ張り続けた結果兄貴分からポジが揺るがなくなった…
42 23/05/29(月)14:43:22 No.1062047633
11の時影も形も無いのが不思議 ジジイ!こんなもん(ギア)があるなら何故黙ってやがった!って怒りそうなもんなのに
43 23/05/29(月)14:43:42 No.1062047708
ナンバリングでの出番が薄すぎてコレクションから入った層に出番これだけ?って言われがち
44 23/05/29(月)14:43:57 No.1062047774
7の時は騙し討ちするまで大人しくしてるぐらいには理性的だったのに8ではもう力任せに突っ込んでくるだけの性格になってしまった
45 23/05/29(月)14:44:32 No.1062047884
>11の時影も形も無いのが不思議 >ジジイ!こんなもん(ギア)があるなら何故黙ってやがった!って怒りそうなもんなのに まあ11はブルースもいないから リブートっぽくシンプルな話にしたかったんだと思うけど
46 23/05/29(月)14:44:55 No.1062047964
エグゼ版フォルテが1番強いのは何と漫画版なんだ あいつ漫画だと色々制約から解き放たれてゲットアビリティでサイトスタイルパクったりやりたい放題やってる 何故か外伝漫画で2回主役もやってる
47 23/05/29(月)14:46:13 No.1062048218
出番のの7割くらいがロックマン&フォルテ まあこっちでもそこまで語られてないけど
48 23/05/29(月)14:46:27 No.1062048267
そもそもエグゼのフォルテが割と重要なナビだし
49 23/05/29(月)14:46:31 No.1062048282
特に重い過去とか生まれの経緯があるわけじゃなく俺が最強!ってだけの奴だからドラマ性がなさすぎる ワイリーのことジジイって呼んで反抗期親子みたいなことやってるのは結構好き
50 23/05/29(月)14:47:05 No.1062048384
>エグゼ版フォルテが1番強いのは何と漫画版なんだ >あいつ漫画だと色々制約から解き放たれてゲットアビリティでサイトスタイルパクったりやりたい放題やってる あっあんだけ大暴れしてもセレナードの方が強いんだ… フォルテの方が強くなってまた大暴れした…
51 23/05/29(月)14:47:30 No.1062048457
ワイリーもワイリーでこいつ本当に最強なんかな…って疑ってキングとか作っちゃうからな そらフォルテからの信用も無くす
52 23/05/29(月)14:48:44 No.1062048715
>エグゼ版フォルテが1番強いのは何と漫画版なんだ >あいつ漫画だと色々制約から解き放たれてゲットアビリティでサイトスタイルパクったりやりたい放題やってる >何故か外伝漫画で2回主役もやってる コサック博士とも和解出来て良かったね…
53 23/05/29(月)14:49:02 No.1062048778
>11の時影も形も無いのが不思議 >ジジイ!こんなもん(ギア)があるなら何故黙ってやがった!って怒りそうなもんなのに DLCで追加されると思ってたら来なかったよ…
54 23/05/29(月)14:49:19 No.1062048847
初登場時は正義の味方ヅラしたり怪我したフリして同情を誘うなどやたら演技派
55 23/05/29(月)14:49:48 No.1062048970
エグゼが出た当時もオリキャラだと思われてた
56 23/05/29(月)14:50:50 No.1062049185
フォルテはロックマンを真似て作ってみたら偶然出来たものなので不本意らしい 本気で新しいロボットを作ろうとして作ったのがゼロ
57 23/05/29(月)14:50:57 No.1062049211
本編での扱いが悪いというか… 外伝やエグゼでの扱いがよすぎるというか…
58 23/05/29(月)14:52:10 No.1062049489
>本気で新しいロボットを作ろうとして作ったのがゼロ 幸せですか 博士?
59 23/05/29(月)14:52:41 No.1062049600
後付の存在だけどロックマンをまんまパクったらノーマルよりは出力高いのが出来たカイとか言う存在
60 23/05/29(月)14:53:12 No.1062049718
ゴスペルなんてラスボスだからな クソ弱いけど
61 23/05/29(月)14:53:45 No.1062049843
アブソリュートゼロが完璧にスーパーフォルテなんだよな…
62 23/05/29(月)14:54:02 No.1062049898
デューオなんかも鳴物入りでやってきてそのまま消えるしあの頃ロックマンの展開が途絶えてなかったらどっちも出番増えたりしたんだろうか
63 23/05/29(月)14:54:12 No.1062049925
結構ハード移り変わったし無印でフォルテが出てくる作品まで追いかけ続けてた人のほうが珍しいだろうしな
64 23/05/29(月)14:54:13 No.1062049931
>ゴスペルなんてラスボスだからな >クソ弱いけど グレイガと間違えてない?
65 23/05/29(月)14:54:50 No.1062050063
一度は主人公を張ったんだから「ロックマンの敵キャラ」としてはかつてない大活躍をしていると言える
66 23/05/29(月)14:55:38 No.1062050229
>グレイガと間違えてない? エグゼ2のラスボスだぞゴスペルは
67 23/05/29(月)14:56:45 No.1062050464
ロクフォルだとフォルテの操作感がXシリーズに馴染み過ぎた俺にはしっくりきすぎてロックマンでやる気になれなかった ディスクとか取れなくなるけど知らねー!
68 23/05/29(月)14:57:11 No.1062050558
7かエグゼまでは凄いプッシュされた シリーズ再起動した9以降は…
69 23/05/29(月)14:57:54 No.1062050710
ロクフォルのフォルテはバスターの打ち方に角度付けれるのが偉過ぎる
70 23/05/29(月)14:58:18 No.1062050803
>シリーズ再起動した9以降は… 10はちゃんとプレイアブルあるでしょ!
71 23/05/29(月)14:58:25 No.1062050836
面クリア式のアクションゲーのライバルなんて戦いすぎてもパターン同じでウザイだけだから基本数回戦って終わりだし…
72 23/05/29(月)14:59:01 No.1062050981
子供の頃7やロクフォルのスーパーフォルテかっけー!ってなってたから ダサいっていわれてたの知って嘘だろってなった記憶
73 23/05/29(月)14:59:17 No.1062051035
せっかくフォルテが主役張ってるのにプレイするのが中々面倒くさいロクフォル 今からでもいいからワールドあたりと一緒にまとめて出してほしい天に
74 23/05/29(月)14:59:24 No.1062051071
そもそもブルースで扱い困ってるのにフォルテなんてただの絡んでくるだけの奴を扱えるわけがねぇんだ
75 23/05/29(月)15:00:25 No.1062051287
スーパーフォルテは名前はともかく見た目はかっこいいだろ
76 23/05/29(月)15:00:34 No.1062051336
10でおいジジイまさかロボットだったのか!?とかコントしてるの好き
77 23/05/29(月)15:02:17 No.1062051765
外伝とかアーケードのほうとか外部展開の印象もあって当時世代にはちゃんと知名度あるけど 本編ナンバリングだけだとマジで出番が少ない ライバルとしての出番が7でなんか演技して来る悪役として出て8で喧嘩売ってくるので終わる
78 23/05/29(月)15:02:55 No.1062051919
>10でおいジジイまさかロボットだったのか!?とかコントしてるの好き まあ後に本当にロボットにデータ化して入ってそうになるんだけど…
79 23/05/29(月)15:02:56 No.1062051920
フォルテが主役として出てくるタイトルをもっと遊びやすくするべきなんですよね
80 23/05/29(月)15:03:26 No.1062052034
ちょうどXシリーズとの転換期に出たのが悪かった
81 23/05/29(月)15:05:05 No.1062052422
>11の時影も形も無いのが不思議 >ジジイ!こんなもん(ギア)があるなら何故黙ってやがった!って怒りそうなもんなのに DLCで片方パワーギア片方スピードギアで合体して両方のギアを負荷なく使うフォルテと対決とか予想してた
82 23/05/29(月)15:05:35 No.1062052544
フォルテはいっそ今からでもライト研究所に所属して平時はロックマンと組み手して 有事には最強を証明するためにワイリーボコる方が活躍できると思う
83 23/05/29(月)15:07:20 No.1062052987
>フォルテはいっそ今からでもライト研究所に所属して平時はロックマンと組み手して >有事には最強を証明するためにワイリーボコる方が活躍できると思う ロックマンちゃんだと今ほとんどライト博士陣営だよ
84 23/05/29(月)15:07:27 No.1062053014
というかロックマン側でもないしワイリーにも喧嘩売るみたいなポジションになってるのが逆に扱いづらい気がする
85 23/05/29(月)15:08:16 No.1062053223
>というかロックマン側でもないしワイリーにも喧嘩売るみたいなポジションになってるのが逆に扱いづらい気がする ブルースの反省何も生かされてねぇキャラ設定だな…
86 23/05/29(月)15:08:30 No.1062053271
デザインとしてはいるけどキャラクターとしては必要無いのがフォルテ
87 23/05/29(月)15:08:35 No.1062053294
>そもそもブルースで扱い困ってるのにフォルテなんてただの絡んでくるだけの奴を扱えるわけがねぇんだ 後にそのスピリッツはアキュラ君に受け継がれて生かされた
88 23/05/29(月)15:09:23 No.1062053516
初出7は遅過ぎるんだわ
89 23/05/29(月)15:09:53 No.1062053635
ブルースはほぼ味方側だしライト博士に顔向け出来ないから帰ってきてないだけだから
90 23/05/29(月)15:11:02 No.1062053904
ブルースがちゃんとどうにかなりそうにやり直したロクロクが1で終わったのが痛い
91 23/05/29(月)15:11:50 No.1062054110
ワイリーにも反抗的などっちつかず感はパワーバトルのせいだと思う フォルテ使いたかったからいいけどさ
92 23/05/29(月)15:13:06 No.1062054439
いうほど扱い悪くはないけど7ロクフォル8あと外伝諸々だからな… 無印よりエックスが流行ってる時代にもなってたから単純に遅かった
93 23/05/29(月)15:13:25 No.1062054508
どこで何出しても大体キャラかぶりは起こすと思うんだよ
94 23/05/29(月)15:14:35 No.1062054784
まあXもあれだけ押し出してるゼロが正式なプレイアブル化するまで4作かかってるようなシリーズだし…
95 23/05/29(月)15:16:22 No.1062055246
ロクフォルは面白かったから2出してほしかった
96 23/05/29(月)15:17:12 No.1062055447
ロクフォルとかワールドとかいま手軽にさせないだけあるバランスの悪さしてるからなぁ…
97 23/05/29(月)15:17:47 No.1062055594
なんでみんなそんな酷いこと言うの…
98 23/05/29(月)15:18:51 No.1062055857
>ロクフォルは面白かったから2出してほしかった そこでこのWS版
99 23/05/29(月)15:18:56 No.1062055877
俺が最強だから余計な物作ってんじゃねージジイ! またワシの邪魔をしおってバカモン! これでいいんだよ
100 23/05/29(月)15:19:05 No.1062055907
ロクフォル当時は難しかったのは否定しないけど動画でアクション行動パターンの攻略共有しやすい今の時代だとそこまででもないと思う
101 23/05/29(月)15:20:04 No.1062056127
>ロクフォル当時は難しかったのは否定しないけど動画でアクション行動パターンの攻略共有しやすい今の時代だとそこまででもないと思う 単純にギリジャン自体が求められすぎる
102 23/05/29(月)15:20:30 No.1062056238
キングステージ2がちょっとね…
103 23/05/29(月)15:20:35 No.1062056268
ロクフォルはクリアできたがロックマン7はクリアできなかった
104 23/05/29(月)15:21:26 No.1062056463
漫画とかで他のワイリーナンバーズに嫌われてる設定にされがちなの酷いと思う 何が酷いってまあ嫌われてそうだな…って納得できちゃうのが酷い
105 23/05/29(月)15:21:35 No.1062056505
コサック製の味方がいないのが寂しい
106 23/05/29(月)15:22:24 No.1062056716
ロクフォルの出し方がイマイチすぎた
107 23/05/29(月)15:22:35 No.1062056753
>コサック製の味方がいないのが寂しい ビート!
108 23/05/29(月)15:22:36 No.1062056756
>コサック製の味方がいないのが寂しい ビートがおるじゃろ?
109 23/05/29(月)15:22:42 No.1062056789
>キングステージ2がちょっとね… 三連戦の絶望感がすごい
110 23/05/29(月)15:22:48 No.1062056809
>コサック製の味方がいないのが寂しい ビートクソ強いし…
111 23/05/29(月)15:23:24 No.1062056962
まぁロクフォルはスーファミでロックマンあんま出さなくてごめんとかで作っただけだから… そしてそんなもん買うやつはロックマンのプロくらいだろでふぉーすーぱーぷれいやーな難易度にしてる
112 23/05/29(月)15:23:54 No.1062057095
ワイリーナンバーズだけど何やかんや言いながらロックマンと肩を並べて戦うって展開は割と熱いものはあったよ シリーズが続かなっただけで
113 23/05/29(月)15:24:10 No.1062057164
>ビート いや人型で…
114 23/05/29(月)15:24:16 No.1062057187
ビートが初出で殺戮マシン過ぎてその後落とし穴から引き上げるだけの何かになってしまった
115 23/05/29(月)15:24:41 No.1062057281
ロクフォルはフォルテでクリアして難しいと思ったままのプレイヤーが多いのも一因 ロックマンだと露骨にゲタ履かせてくれるから相対的に楽なのに
116 23/05/29(月)15:24:52 No.1062057329
メガミックスとかワイリー製でも明らかにクイックマンの方が強いだろ!ってなってる…
117 23/05/29(月)15:25:48 No.1062057573
フォルテでボスはキツイがロックマンでやるとステージが穴しか開いて無いなってなるんだよロクフォル…
118 23/05/29(月)15:26:17 No.1062057712
>漫画とかで他のワイリーナンバーズに嫌われてる設定にされがちなの酷いと思う >何が酷いってまあ嫌われてそうだな…って納得できちゃうのが酷い 設定的にはいまいち参考にしていいかアレよりなゲームだけど ゲームのスパアドとかでもナンバーズだいたいワイリー好きだからなあ…
119 23/05/29(月)15:26:54 No.1062057855
タンゴとか全然出演すらしないんだからマシさ
120 23/05/29(月)15:27:44 No.1062058047
タンゴはブルースモードでやるとライトットからアイテム買うってのがおかしいからってアイテム屋やってたりする
121 23/05/29(月)15:28:01 No.1062058101
誰が作ったのか分からん突然発生したライトット
122 23/05/29(月)15:29:00 No.1062058329
シャドーマンとかバルーンワイヤースーパーアローとか微妙に制作者不明が出るよねロックマン…
123 23/05/29(月)15:29:08 No.1062058369
無印でもXでも何か出して欲しい 今また2Dアクション人気なのに
124 23/05/29(月)15:29:36 No.1062058470
>誰が作ったのか分からん突然発生したライトット あの世界外宇宙から突然来たり出所不明のロボ結構多いよな
125 23/05/29(月)15:29:42 No.1062058489
>メガミックスとかワイリー製でも明らかにクイックマンの方が強いだろ!ってなってる… 今からでも一人だけスピードギア組み込んでたからですって後付しても許されるぐらいには強すぎる
126 23/05/29(月)15:29:43 No.1062058497
11でダブルギア搭載フォルテと戦えなかったのは不満がある
127 23/05/29(月)15:29:54 No.1062058552
難しさでいえばロクフォルよりは9や10のほうが難しかったかな
128 23/05/29(月)15:30:08 No.1062058602
X3にも出てくるライトットちょっと謎すぎる
129 23/05/29(月)15:30:43 No.1062058746
古参ファン受け悪いけどライトットってショップポジションとして便利なんだろうな…
130 23/05/29(月)15:31:21 No.1062058900
>メガミックスとかワイリー製でも明らかにクイックマンの方が強いだろ!ってなってる… クイック>超えられない壁>シェード>シャドー>フォルテ>それ以外 くらいの認識
131 23/05/29(月)15:32:02 No.1062059057
・作者不明 ・コミカルだけど普通に高性能 ・ライト博士の一番弟子を名乗る ・なんかXの時代も似たメカニロイドがいたりただのお遊びカメオ出演かもしれないが本人がいたりする ・なんか急にいつものおなじみメンバーみたいな顔で出てきて馴染んでる マジでなんなんだろうねライトット…
132 23/05/29(月)15:32:09 No.1062059083
ライトット別にそこまで人気もヘイトも集めてないだろう 何なのこいつってくらいで
133 23/05/29(月)15:33:00 No.1062059295
ライトットは空戦ステージでサポートに出たりダブルギア対応ボディだったり強いのがお前なんなんだよってなる
134 23/05/29(月)15:33:06 No.1062059317
設定からなんかいたロボットって部分がネタにされてるだけでしょライトット
135 23/05/29(月)15:33:20 No.1062059372
ウケが良い悪いとか以前に初登場から誰こいつすぎるよライトット 別に嫌なやつじゃないし戦闘支援してくれることもあって役立たずとかでもないしむしろいいやつだけど
136 23/05/29(月)15:33:38 No.1062059445
闇のネジショップ開いてたりなんか怪しい所があるよね
137 23/05/29(月)15:33:42 No.1062059469
>メガミックスとかワイリー製でも明らかにクイックマンの方が強いだろ!ってなってる… あれはあれでクイックマンへの思い入れ深すぎだろ!となる
138 23/05/29(月)15:33:47 No.1062059490
いつの間にか存在したロボットって設定ならシャドーマンだってそうだし…
139 23/05/29(月)15:34:15 No.1062059601
説明もなく昔から居たみたいに誰も気にしないから困惑が凄いだけよね
140 23/05/29(月)15:34:24 No.1062059645
名前がライトットだから普通にライト博士が作ったもんだとばかり思ってたけど制作者不明だったのか…
141 23/05/29(月)15:34:33 No.1062059675
ライト研究所のメンツは全員クソ真面目だから ライトットくらい変な奴がいた方が会話劇を作りやすいのだろう
142 23/05/29(月)15:34:54 No.1062059748
どう考えてもネジだけ渡されても困るのにそれであらゆるサポートメカを作る天才だぞ
143 23/05/29(月)15:35:06 No.1062059800
スレ画含めSFCでキャラとか会話パートとか増やせそうだし出そうぜ!ってキャラの一環なんだと思うフォルテとライトット 何の縁か声も一緒な時期があった
144 23/05/29(月)15:35:37 No.1062059916
有賀版は明らかにクイックマンが作中最強すぎる お前だけ単体でルーラーズより強いじゃねえか
145 23/05/29(月)15:35:58 No.1062059999
会話で思い出したけど7の特殊武器入手時の漫才結構好きだったな…
146 23/05/29(月)15:36:14 No.1062060076
まあ基本は真面目な奴しかいないからコメディリリーフが必要だったんだと思う
147 23/05/29(月)15:36:25 No.1062060125
>ライト研究所のメンツは全員クソ真面目だから >ライトットくらい変な奴がいた方が会話劇を作りやすいのだろう ロールちゃんは喋るとき結構吹っ飛んでると思う
148 23/05/29(月)15:37:07 No.1062060334
ロクロクでなんかすごいやる気で他の弟にもビビられてるロールちゃん好き
149 23/05/29(月)15:37:09 No.1062060342
フォルテのスレがライトットに乗っ取られてる…
150 23/05/29(月)15:37:17 No.1062060373
有賀シャドーマンはそこまで戦闘力あるわけじゃないけど補佐として有能だし時にはロックとも共闘できる協調性があるし何より着流しで影から出てくるのがかっこいい
151 23/05/29(月)15:37:58 No.1062060532
>ロールちゃんは喋るとき結構吹っ飛んでると思う ロールちゃんライト博士嫌いなん?
152 23/05/29(月)15:38:08 No.1062060568
エグゼ版の印象が強いとはいうが意外と本編には関わって無いし ようやく本筋に絡んだかと思った3で記憶失って以降は戦闘狂になってしまうという
153 23/05/29(月)15:38:31 No.1062060679
>>メガミックスとかワイリー製でも明らかにクイックマンの方が強いだろ!ってなってる… >あれはあれでクイックマンへの思い入れ深すぎだろ!となる あの当時ロックマンのライバルキャラを出すにあたってクイックマンをその位置に据えたら後から7発売でフォルテ出てきて 既存ボス全員生きてる世界だから突然クイック格落ちさせるのもなんか違う!で最強ポジションだけが残った
154 23/05/29(月)15:39:55 No.1062061073
面クリアクションと違ってARPG時間かかるからって後回しにしてたせいでいまだにエグゼやってないんだよな… コレクションでたしぼちぼち手つけないと
155 23/05/29(月)15:41:07 No.1062061403
クイックマンはなんか人気の2キャラなのとデザインとか強さとか印象に残りやすいのか客演と優遇枠なこと多いんだ あのスパアドでもライバルポジションでワイリーを純粋に慕ってる台詞あったりロックマンを庇ったりワイリーがラスボスに騙されてるのを本人に訴えたりしてた
156 23/05/29(月)15:42:24 No.1062061706
クイックはまずデザインがかっこいいからな… エグゼでもほぼそのままでかっこいいし…
157 23/05/29(月)15:42:55 No.1062061850
スピードキャラは男の子だからな
158 23/05/29(月)15:43:26 No.1062061966
>会話で思い出したけど7の特殊武器入手時の漫才結構好きだったな… RTA勢にこれのせいで嫌われるライトットとロール
159 23/05/29(月)15:43:38 No.1062062016
ありがひとしは何かの漫画でクイックマンとヒートマンがお気に入りだから つい出番増やしちゃうみたいなこと言ってた気がする
160 23/05/29(月)15:44:30 No.1062062199
>エグゼ版の印象が強いとはいうが意外と本編には関わって無いし >ようやく本筋に絡んだかと思った3で記憶失って以降は戦闘狂になってしまうという アニメはアニメでしょうもないクソコテだし マント付きのビジュアルの強さとコロコロ版の活躍がとにかくデカい
161 23/05/29(月)15:46:03 No.1062062568
>コサック製の味方がいないのが寂しい 元々はデューオがその設定でデザインされてたんだけど滅茶苦茶設定変更があってね… ロシア風の味方キャラという要素はその後Over-1君に受け継がれたな
162 23/05/29(月)15:47:29 No.1062062911
>クイックマンはなんか人気の2キャラなのとデザインとか強さとか印象に残りやすいのか客演と優遇枠なこと多いんだ >あのスパアドでもライバルポジションでワイリーを純粋に慕ってる台詞あったりロックマンを庇ったりワイリーがラスボスに騙されてるのを本人に訴えたりしてた その点で言うとシャドーマンも結構特別な扱い受けることが多いボスの一体だな
163 23/05/29(月)15:47:38 No.1062062946
ワイリーに悪用されただけで元は悪意のないコサック製なら11にもいた自分の見た目を自分で改造したっていうXならイレギュラー認定されそうな吹っ飛んだ設定してるロボットだった
164 23/05/29(月)15:48:36 No.1062063181
ライト博士のロックマン(とX) ワイリー博士のフォルテ(とゼロ) コサック博士のOVER-1 三博士全員ロックマンポジのロボット作ってるんだな
165 23/05/29(月)15:49:51 No.1062063470
コサックナンバーズって設定は有賀版だけだったかそういえば …とか思ってたら11で正真正銘コサック製のツンドラマンが出てきた
166 23/05/29(月)15:51:16 No.1062063810
エグゼも本家もほぼかっこよさだけでメシ食ってるやつ
167 23/05/29(月)15:54:12 No.1062064526
ブルースもフォルテもまぁ扱いはマシだと思う 8だけ出てその後行方不明のデューオに比べたら
168 23/05/29(月)15:55:14 No.1062064782
今steamで2Dアクションばっかりやってる身としてはカプコンにも何か出して欲しい
169 23/05/29(月)15:55:22 No.1062064813
>ブルースもフォルテもまぁ扱いはマシだと思う >8だけ出てその後行方不明のデューオに比べたら あいつかっこいいと言えばかっこいいけどデザインが無印系列内だと浮くんだよな…地球のロボットじゃないからある意味当然だけど
170 23/05/29(月)15:55:40 No.1062064889
デューオの体の装飾がちょっと軍服のボタンみたいになってたり頭部が円柱の帽子かぶってるみたいなデザインなのってそういうことだったのか・・・
171 23/05/29(月)15:56:28 No.1062065093
>その点で言うとシャドーマンも結構特別な扱い受けることが多いボスの一体だな いつの間にかいた謎のロボットというロマンの塊みたいな設定だからな… それをナンバーズに入れて他と一緒に使うワイリーもすげえな
172 23/05/29(月)15:56:47 No.1062065154
ライトットは7でお馴染みのメンバーみたいな面していきなり出てきて誰こいつってなった記憶がある
173 23/05/29(月)15:56:48 No.1062065158
>>フォルテはいっそ今からでもライト研究所に所属して平時はロックマンと組み手して >>有事には最強を証明するためにワイリーボコる方が活躍できると思う >ロックマンちゃんだと今ほとんどライト博士陣営だよ ちゃんのフォルテは原作の延長線上でめっちや良いキャラしてるよね
174 23/05/29(月)15:57:17 No.1062065291
没になったコサック製代表ロボットデューオ!ネタと8本編の宇宙からの謎の使者デューオ!ネタを合体させて出来上がったのが有賀版デューオだ
175 23/05/29(月)15:57:49 No.1062065422
他人のロボ使うのは多いからなワイリー流石にナンバーズに入れないだろうけど
176 23/05/29(月)15:59:47 No.1062065901
>没になったコサック製代表ロボットデューオ!ネタと8本編の宇宙からの謎の使者デューオ!ネタを合体させて出来上がったのが有賀版デューオだ あれちょっとエグゼ要素も混ざってない?
177 23/05/29(月)16:00:01 No.1062065951
今更だけどライトットって名前の元ネタなんだ?
178 23/05/29(月)16:00:15 No.1062065985
>他人のロボ使うのは多いからなワイリー流石にナンバーズに入れないだろうけど それでライトに挑んでオレが上と証明したいとか幸せな頭してるよね
179 23/05/29(月)16:00:59 No.1062066154
>今更だけどライトットって名前の元ネタなんだ? ライト博士の一番弟子名乗ってるからそのあたりなだけな気がする
180 23/05/29(月)16:02:27 No.1062066485
ライトットはあれだよねカブトボーグのマンソン プレイヤーとしてはいきなりいるのにいつものライト一家みたいな扱いに世界がなってる
181 23/05/29(月)16:04:17 No.1062066937
>ライトットはあれだよねカブトボーグのマンソン >プレイヤーとしてはいきなりいるのにいつものライト一家みたいな扱いに世界がなってる 最初からギャグ作品ならまだわかるんだけどこの性能のロボが在野で存在してるって部分がノイズなんだよな…
182 23/05/29(月)16:04:28 No.1062066979
8は間が空いただけに結構挑戦的だよね ボールとかあんなに使いづらいと思ってた初期能力がコツ掴んだら有能すぎて手放せなくなるなんて
183 23/05/29(月)16:08:22 No.1062067929
まぁロボ大学あるし大学やら会社やらが11の段階で8ボスクオリティのロボ作れる程度にレベル高いからな… じゃあブルースと1のライトナンバー解析してやっと2から8ボス作れるようになったりゼロはエックスの設計図パクってたりスーパーフォルテも設計図パクったから作れたりのワイリーたいしたこと無いなってなるけど…
184 23/05/29(月)16:13:40 No.1062069124
>8は間が空いただけに結構挑戦的だよね >ボールとかあんなに使いづらいと思ってた初期能力がコツ掴んだら有能すぎて手放せなくなるなんて RTAで多段ジャンプに使えるのを知った