虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • せめて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/29(月)12:51:09 ID:DbUEZ5X6 DbUEZ5X6 No.1062022464

    せめて電書はちょっと頑張って欲しい

    1 23/05/29(月)12:57:40 No.1062024362

    電子書籍ってカラーだとコスト上がったりするのかな データ量増えてサーバーの負担になるとか

    2 23/05/29(月)12:59:16 No.1062024824

    カラーじゃなくてもいいけど元の色合いの違いが濃淡で判別できるように変換してくれると嬉しい

    3 23/05/29(月)12:59:44 No.1062024959

    2色刷りはフルカラーとそんなに値段変わらなくなったから廃れたのに まだ白黒とフルカラーでは大きく差があるのか

    4 23/05/29(月)13:01:49 No.1062025517

    電子書籍の文字が潰れてる低解像度なんなの…

    5 23/05/29(月)13:02:01 No.1062025564

    これがあるからどれだけ加筆修正があったとしても単行本=完全版といえないのが困る

    6 23/05/29(月)13:02:20 ID:DbUEZ5X6 DbUEZ5X6 No.1062025643

    >電子書籍ってカラーだとコスト上がったりするのかな >データ量増えてサーバーの負担になるとか なるけどカラーページなんて数えるほどしかないから別にいいじゃないかな

    7 23/05/29(月)13:03:04 No.1062025830

    カラー版が後から出てくる

    8 23/05/29(月)13:03:18 No.1062025902

    今webで全話無料の某漫画を読んでるんだけど 連載版じゃなくて単行本を分割した全話無料だから全部白黒でモヤっとする

    9 23/05/29(月)13:04:15 No.1062026131

    カラー版は別に作者が塗ってるわけじゃないしなーって事でスルーしてしまう

    10 23/05/29(月)13:04:23 No.1062026173

    電書だけカラー版に差し替えって状態がダメなんじゃないかな 単行本と商品として差異が発生している的な

    11 23/05/29(月)13:04:39 ID:DbUEZ5X6 DbUEZ5X6 No.1062026241

    >カラー版が後から出てくる 白黒ページまで変な着色したやつ!

    12 23/05/29(月)13:05:18 No.1062026415

    裏サンデーの世界鬼とかケンガンとか こういうギミック活用してたから単行本残念だった

    13 23/05/29(月)13:06:43 No.1062026818

    >カラー版は別に作者が塗ってるわけじゃないしなーって事でスルーしてしまう 上手けりゃいいけどたいていはな… モノクロ前提で作った画面に色塗るのが大変なのはわかるが

    14 23/05/29(月)13:06:58 No.1062026896

    もう単行本も安くないんだしカラーページはそのままカラーページでよくない…?ってよくなる

    15 23/05/29(月)13:07:31 No.1062027013

    >電書だけカラー版に差し替えって状態がダメなんじゃないかな >単行本と商品として差異が発生している的な 別の本扱いになるのが色々めんどくさそう

    16 23/05/29(月)13:08:47 No.1062027341

    単行本に描き下ろしつくけど本編はカラーだった単話版をモノクロにしたやつになりますみたいなのが1番オイオイと思う

    17 23/05/29(月)13:08:50 No.1062027354

    >もう単行本も安くないんだしカラーページはそのままカラーページでよくない…?ってよくなる そこだけ紙も印刷も変えることになるからコストが爆増する よっぽど売れる見込みのある作品じゃないと通せない無茶だ

    18 23/05/29(月)13:09:12 No.1062027455

    >カラー版が後から出てくる BLEACHはフルカラー版より白黒の方が雰囲気あるって感想も多いね

    19 23/05/29(月)13:09:58 No.1062027645

    BLEACHは単純に師匠が白と黒の使い方うますぎる

    20 23/05/29(月)13:11:06 No.1062027942

    たまにビックリする低解像度の電書あるから必ず買う前にサンプル落としてる

    21 23/05/29(月)13:12:09 No.1062028188

    誰にも宣伝されてなかったけど封神演義のカラー版はいいぞ

    22 23/05/29(月)13:13:46 No.1062028598

    フリーレンとかこれだからすごい嫌特にカラー多いし

    23 23/05/29(月)13:14:09 No.1062028701

    フルカラー版って買ってみないと出来がわからないから手を出しにくい せめて通常版持ってたら半額以下とかなら

    24 23/05/29(月)13:14:10 No.1062028705

    削除依頼によって隔離されました 文字スレ乱立キチガイ

    25 23/05/29(月)13:14:26 No.1062028774

    >カラー版は別に作者が塗ってるわけじゃないしなーって事でスルーしてしまう 昔買ったエロ漫画で塗りを別の作者に頼んだのがあってびっくりした 塗りで個性追加されたから両者のハイブリッドみたいになってた

    26 23/05/29(月)13:16:07 No.1062029198

    コナンで初版だけ単行本でカラーってのがあったからコスト的に大変なんだろうな

    27 23/05/29(月)13:17:10 No.1062029452

    考えたらカラーは専門のプロが塗ってるはずなのに上手くなってないのはおかしいだろ アメコミなんて全部専門家で成り立ってるのに

    28 23/05/29(月)13:17:25 ID:DbUEZ5X6 DbUEZ5X6 No.1062029520

    エロは塗りの個性で上書きしてくるよね 毎回原画が違うのに同じに見える抜きゲーメーカーとかある

    29 23/05/29(月)13:18:44 No.1062029831

    スレ画は本当にガッカリするからやめてほしい

    30 23/05/29(月)13:19:23 No.1062030001

    双亡亭みたいに色が付くのが演出に使われてるのまでこうだとちょっとな

    31 23/05/29(月)13:20:14 No.1062030207

    カラーよりも何よりもモアレってるときが一番腹立つ 本当に腹立つ

    32 23/05/29(月)13:20:22 No.1062030238

    サンプル見たらモアレしてて買うか迷う…

    33 23/05/29(月)13:21:38 No.1062030586

    古めの作品の電子版は警戒度が上がる

    34 23/05/29(月)13:21:40 No.1062030595

    特定の作者の電書だけ凄え画質ガビガビなのは誰の問題なんだ

    35 23/05/29(月)13:22:16 No.1062030736

    電子のジャンプで週刊連載のカラー版やるのは無茶してると思う 本来の締切で出来上がった原稿にそこから色付ける特急仕事じゃん

    36 23/05/29(月)13:23:24 ID:DbUEZ5X6 DbUEZ5X6 No.1062031009

    >電子のジャンプで週刊連載のカラー版やるのは無茶してると思う >本来の締切で出来上がった原稿にそこから色付ける特急仕事じゃん だから雑なのが多い…

    37 23/05/29(月)13:25:48 No.1062031539

    ジョジョ8部はスタンドビジョンや能力の表現が先鋭的になりすぎて カラーじゃないとよくわかんね!ってなった

    38 23/05/29(月)13:26:30 No.1062031709

    カラーは別に気にしないんだけど編集の煽り文とかって単行本で残せないの?

    39 23/05/29(月)13:26:50 No.1062031775

    電書サービスそれぞれで解像度バラバラなのは別のとこがデータ作ってんだろうな… 無駄だな…

    40 23/05/29(月)13:27:12 No.1062031854

    >カラーは別に気にしないんだけど編集の煽り文とかって単行本で残せないの? センスがいいのと滑ってるのがあるからなぁ…

    41 23/05/29(月)13:27:15 ID:DbUEZ5X6 DbUEZ5X6 No.1062031866

    単行本に煽り文必要かなぁ!?

    42 23/05/29(月)13:28:22 No.1062032127

    ゴールデンカムイなんかは煽りありきの扉絵多かったから単行本だとちょっと寂しい

    43 23/05/29(月)13:28:55 No.1062032247

    >カラーは別に気にしないんだけど編集の煽り文とかって単行本で残せないの? 単行本のテンポで付けられてもってなるだろうし 付けるとしても巻末のおまけとかじゃないかなぁ

    44 23/05/29(月)13:29:44 No.1062032436

    この世界の片隅にの電書カラーになってるのかな

    45 23/05/29(月)13:32:30 No.1062033063

    >カラーは別に気にしないんだけど編集の煽り文とかって単行本で残せないの? 読者の評判良くて作者も気に入ってるなら完全版で特別に載せるってパターンはある

    46 23/05/29(月)13:33:55 No.1062033356

    ドラゴンボールは巻末の扉絵特集でアオリ付きだったな

    47 23/05/29(月)13:34:17 No.1062033450

    気軽にカラー原稿ができるのがWEB連載のいいところだなぁとしみじみ思ってたのに電子書籍では反映されないのか…ショックだ

    48 23/05/29(月)13:34:26 No.1062033476

    ToLOVEるとワンピはカラー版で買った

    49 23/05/29(月)13:35:32 No.1062033702

    >ドラゴンボールは巻末の扉絵特集でアオリ付きだったな こういうのあるとマジで嬉しいよね ゴールデンカムイのあおり付きのでないかな

    50 23/05/29(月)13:39:18 ID:DbUEZ5X6 DbUEZ5X6 No.1062034521

    >ToLOVEるとワンピはカラー版で買った ネットでよく見たToLOVEるのえっちなカラーページって公式だったの…?すごい手が込んでたよね

    51 23/05/29(月)13:40:16 No.1062034734

    ドラゴンボールは単行本で本編から扉絵が抜かれてるから 幼き頃はだいぶ長いことこれが一定のページごとに区切って雑誌に掲載されているものだと知らなかった 一冊分ぶっ続けで書かれてると思ってた

    52 23/05/29(月)13:47:32 No.1062036304

    >せめて電書はちょっと頑張って欲しい からくりサーカスのいないいないばあとかルシールの最期とかカラーで収録されてる版あるのかな

    53 23/05/29(月)13:48:08 No.1062036439

    第七王子とか連載は気楽にカラー入れまくるのに単行本はモノクロ その後カラー版も出た

    54 23/05/29(月)13:48:56 No.1062036630

    第七王子はweb連載の自由度を感じた やりたいからカラー書くとかなかなかできることじゃないよ

    55 23/05/29(月)13:49:07 No.1062036678

    ジョジョ6部はミームの数割が煽り文ネタだったから後から単行本で追っかけた派からすると何それ…になりがちだった

    56 23/05/29(月)13:51:07 No.1062037111

    >第七王子とか連載は気楽にカラー入れまくるのに web連載の強みだからね >その後カラー版も出た なんか連載時よりカラー部分が増えてる…

    57 23/05/29(月)13:51:36 No.1062037230

    作者が塗ってないからとかじゃなくてそもそもキャラの色使いがどぎつい

    58 23/05/29(月)13:51:53 No.1062037288

    >ドラゴンボールは単行本で本編から扉絵が抜かれてるから >幼き頃はだいぶ長いことこれが一定のページごとに区切って雑誌に掲載されているものだと知らなかった >一冊分ぶっ続けで書かれてると思ってた 死ぬうっ!

    59 23/05/29(月)13:51:59 No.1062037310

    >ジョジョ6部はミームの数割が煽り文ネタだったから後から単行本で追っかけた派からすると何それ…になりがちだった お先にブルルン!とか連載で読んでても何それ…ってなったけど…

    60 23/05/29(月)13:54:35 No.1062037897

    ジャイアントキリングとか濃淡あるカラーが白黒になった時かなり見栄えが悪い…

    61 23/05/29(月)13:56:06 No.1062038252

    >作者が塗ってないからとかじゃなくてそもそもキャラの色使いがどぎつい 元が白黒で納期も短いとね…

    62 23/05/29(月)13:57:40 No.1062038579

    おれが思ってた電子書籍の理想よりだいぶ下回ってる

    63 23/05/29(月)13:57:51 No.1062038616

    ガンガンというかスクエニは電書はカラー派だっけ それとも一部かな

    64 23/05/29(月)13:58:41 No.1062038796

    雑なとこだとコマ外に書かれてた解説とかそのまま見切れてたりする

    65 23/05/29(月)14:00:09 No.1062039088

    >おれが思ってた電子書籍の理想よりだいぶ下回ってる なんかこう連載時の雑誌インタビューとかいろいろ載ってたり設定一つでアオリやら白黒カラーの切り替えができるとか…そういうのだとばかり…

    66 23/05/29(月)14:02:18 No.1062039535

    電子で買ってる漫画の裏表紙がカラーじゃなくてちょっと残念

    67 23/05/29(月)14:03:59 No.1062039907

    ジャンプの後から塗ったセミカラーのやつ本当に汚くて嫌い

    68 23/05/29(月)14:07:05 No.1062040571

    fu2229594.jpg ここはもう作劇上の意味があるカラーだったんだから単行本でも頑張って欲しかった

    69 23/05/29(月)14:08:02 No.1062040813

    この表現見ると地獄戦士魔王を思い出す

    70 23/05/29(月)14:09:54 No.1062041232

    集英社の漫画家いわく 「本誌掲載カラーページを単行本でもカラーにすると単価が50円高くなるから集英社の判断で(作者の判断ではない)やってない」 とのこと

    71 23/05/29(月)14:17:02 No.1062042648

    うみねこのなく頃にの電書は字に色がついてるお陰でかなり読みやすい

    72 23/05/29(月)14:20:50 No.1062043374

    集英社じゃないとこだとどうしても載せたいカラーあったからこの巻だけちょっと高いけど許してね! って作者コメントあったの見た記憶ある

    73 23/05/29(月)14:21:50 No.1062043573

    >集英社じゃないとこだとどうしても載せたいカラーあったからこの巻だけちょっと高いけど許してね! >って作者コメントあったの見た記憶ある 真島ヒロがRAVEでそんなことやってたな

    74 23/05/29(月)14:23:04 No.1062043792

    >うみねこのなく頃にの電書は字に色がついてるお陰でかなり読みやすい あれつけないと破綻するよね…

    75 23/05/29(月)14:27:21 No.1062044574

    雑誌読者だけのメリットがあってもいいし

    76 23/05/29(月)14:29:12 No.1062044886

    NARUTOの単行本最終話にはがっかりしたなせっかくのフルカラーだったのに

    77 23/05/29(月)14:29:15 No.1062044897

    雑誌によるけど 本誌と単行本の縦横比違うからトリミング位置が違う

    78 23/05/29(月)14:29:52 No.1062045017

    同人誌の総集編も当時の表紙カラー収録してくれ

    79 23/05/29(月)14:36:28 No.1062046237

    昔のギャグマンガでキャラクターが「カラーページに間に合わなかった」「作者が自分で塗ってるから下手糞なんだ」みたいなメタ発言することがあったが コミックスだけ読んでると意味が分からなかったな

    80 23/05/29(月)15:01:45 No.1062051638

    演出上モノクロからカラーに変わる場面のある漫画で紙質もモノクロの紙と同じもののままちゃんとカラーで載せてくれたの嬉しい