虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/29(月)12:17:13 名作 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/29(月)12:17:13 No.1062010979

名作

1 23/05/29(月)12:17:39 No.1062011120

よく見えないが名作なのはわかる

2 23/05/29(月)12:18:07 No.1062011246

かわいい魔界村

3 23/05/29(月)12:18:29 No.1062011363

レッドアリーマーみたいな動きで飛んでるやついる!

4 23/05/29(月)12:18:58 No.1062011551

当時の俺には消防士服のところまでが限界だった

5 23/05/29(月)12:21:16 No.1062012350

結局の所魔法使いコスが最強という 大昔にクリアしたときは消防士もゲージフルに使ってピート倒してた気がするけど

6 23/05/29(月)12:22:12 No.1062012661

このゲーム妙に難しくない?

7 23/05/29(月)12:24:25 No.1062013425

氷ステージのボスあまりにも消防士で倒せと言わんばかりの感じで 実際ずっとそれが正解だと思ってたら実は魔法使いのほうが圧倒的にラクなんよね…

8 23/05/29(月)12:26:55 No.1062014322

この頃のカプコンの作る氷のステージの雰囲気の良さがオレを狂わせる

9 23/05/29(月)12:27:56 No.1062014682

今遊んでも難しい!

10 23/05/29(月)12:28:52 No.1062015040

カプコンの版権ものに外れなし

11 23/05/29(月)12:29:58 No.1062015415

フックで最初から最後までステージ下移動できるの狂ってると思う

12 23/05/29(月)12:30:28 No.1062015606

ピートを倒すのは無理じゃ!引き返せ!って主張してるおじいさんがコンティニュー画面で何故かまったく逆のコト言ってるのに当時は全く気づかなかった

13 23/05/29(月)12:30:53 No.1062015742

雑に配置される即死魚やめろ

14 23/05/29(月)12:35:59 No.1062017508

つっこむような込み入った話ではないが なぜ悪の魔王が人の飼い犬を誘拐するのだ…

15 23/05/29(月)12:40:35 No.1062019134

クリアしたらわかるだろ!

16 23/05/29(月)12:41:02 No.1062019290

このミッキーのキメポーズがマリオオデッセイのマリオの着替えポーズのパクリでびっくりした

17 23/05/29(月)12:41:45 No.1062019525

氷ステージだけライフアップ置いてないんだよね

18 23/05/29(月)12:41:53 No.1062019556

>このミッキーのキメポーズがマリオオデッセ​イのマリオの着替えポーズのパクリでびっくりした 時空犯罪やめろ

19 23/05/29(月)12:42:45 No.1062019836

オレンジと青の風船使う方のゲームやってたわ

20 23/05/29(月)12:42:51 No.1062019875

子供の頃は何も知らずにプレイしてだけど今見返すとだいぶ魔界村だこれ

21 23/05/29(月)12:44:10 No.1062020293

>氷ステージのボスあまりにも消防士で倒せと言わんばかりの感じで >実際ずっとそれが正解だと思ってたら実は魔法使いのほうが圧倒的にラクなんよね… 何なら大体のボスが魔法のほうが効く…

22 23/05/29(月)12:44:50 No.1062020512

そろそろ見えるようになる筈だがどうなるかな

23 23/05/29(月)12:45:33 No.1062020753

こういうキャラものは移植などに恵まれないので実物ソフトを持っておくと幸せになれる

24 23/05/29(月)12:46:07 No.1062020931

後半ステージのアップテンポなボス曲好き

25 23/05/29(月)12:46:57 No.1062021189

>こういうキャラものは移植などに恵まれないので実物ソフトを持っておくと幸せになれる 実はGBAで3作とも出てるんですよ

26 23/05/29(月)12:47:35 No.1062021367

やたら出来いいよなこれ

27 23/05/29(月)12:51:01 No.1062022427

アクションもBGMも最高

28 23/05/29(月)12:51:25 No.1062022556

クリアできたの1、2回だった覚えがある

29 23/05/29(月)12:51:56 No.1062022709

BGMがかなりいい このゲーム全体的に雰囲気怖いよね

30 23/05/29(月)12:52:01 No.1062022736

魔界が染み出しすぎているのでミッキーのゲームにしてはメルヘンというよりホラー寄り

31 23/05/29(月)12:52:52 No.1062022983

うわぁ!急にヒットラーの復活になるな!

32 23/05/29(月)12:53:02 No.1062023025

ブロックを持って高速回転させて射出できるミッキーの技術よ

33 23/05/29(月)12:54:07 No.1062023331

2と3はポップになったが1はおどろおどろしさがある

34 23/05/29(月)12:55:20 No.1062023699

これとかアラジンとか妙に出来よくてガキには硬派なゲーム性だったな

35 23/05/29(月)13:04:16 No.1062026135

2はめちゃくちゃ簡単だった

36 23/05/29(月)13:07:22 No.1062026978

傑作ゲーム

37 23/05/29(月)13:11:57 No.1062028143

ステージ1の滑り台で最後に上へ登れるようになるまで何度もやり直した…ご褒美はライフ最大値アップとかだっけ?

38 23/05/29(月)13:12:56 No.1062028401

名作だけど移植やアーカイブ実装かまず期待できないのは悲しい

39 23/05/29(月)13:19:15 No.1062029966

店に入っても買い物のシステムがよくわからず素通りしてたな

40 23/05/29(月)13:20:10 No.1062030189

グラフィックも素晴らしいし効果音も気持ちいいんだこれ

41 23/05/29(月)13:27:24 No.1062031901

妙に怖いし難しくない!?

42 23/05/29(月)13:29:24 No.1062032358

なんでセーブ出来なかったんだろ 一日でクリアするには長くない?

43 23/05/29(月)13:31:43 No.1062032899

スーファミは名作多いよね クインテットゲーとか

44 23/05/29(月)13:33:19 No.1062033243

>クインテットゲーとか アクトレイザーはリメイクされたけどガイア幻想記とソウルブレイダーもSwitchで寝ながらやりてえな… あと天地創造も

45 23/05/29(月)13:34:08 No.1062033410

パスワードあるの2からだしな…

46 23/05/29(月)13:35:06 No.1062033615

再開するためにパスワード使うという文化がすごい懐かしいよ

47 23/05/29(月)13:35:24 No.1062033680

能力手に入れて着替えるやつが好きだった

48 23/05/29(月)13:35:42 No.1062033743

おれはアラジンしか買ってもらえなかった

49 23/05/29(月)13:35:47 No.1062033761

2と3に比べると1はシンプルに強い服装多い

50 23/05/29(月)13:36:09 No.1062033846

2と3は滅茶苦茶難易度が下がったからまあなんかあったんだろうな

51 23/05/29(月)13:37:09 No.1062034082

トマトのりこなして上ルート行ったさきが売り切れの店てなんだよ!

52 23/05/29(月)13:37:26 No.1062034134

ディズニーはSNESコレクション的なものを世界的に発売しないのですか?

53 23/05/29(月)13:37:50 No.1062034210

実はデフォ服が消費ないわりには物が持ててかなり強い

54 23/05/29(月)13:38:30 No.1062034365

あまりにも初見を飛ばすことに特化しすぎている鳥ボス

55 23/05/29(月)13:39:33 No.1062034579

投げた時のSEがなんか好きだわ

56 23/05/29(月)13:39:53 No.1062034654

>投げた時のSEがなんか好きだわ シャッ

57 23/05/29(月)13:41:44 No.1062035041

    で喜ぶ年頃の俺には難しすぎた

58 23/05/29(月)13:43:19 No.1062035386

二面の木の中泳ぐステージが幼いながらにキモいと思ってた

59 23/05/29(月)13:44:16 No.1062035587

見た目もゲーム内容もBGMも良く出来ててほんとに偉いと思う

60 23/05/29(月)13:46:29 No.1062036047

スーファミで出てたディズニー系のアクションはどれも面白かったような気がする アラジンとか短いけど面白いやつだった

61 23/05/29(月)13:47:08 No.1062036204

子供の頃は4面だったかのワイヤーアクションのステージで毎回詰まってた そこ抜けると割とスルスル行ける

62 23/05/29(月)13:47:17 No.1062036243

ステージのしたからクリアした思い出

63 23/05/29(月)13:49:55 No.1062036851

けっこう難しかった気がする

64 23/05/29(月)13:50:53 No.1062037059

隠しの所行けると嬉しくなる…最初のステージの上とかクライミングの下とか

65 23/05/29(月)13:51:07 No.1062037109

ミッキーマニアはやったことないけど難易度高いって犬マユゲで言ってた

66 23/05/29(月)13:52:06 No.1062037338

このあたりは魔界村で培った経験値をフルに活かしてたな

67 23/05/29(月)13:52:46 No.1062037491

俺がカプコンを今でもなんとなく信頼してるのは こういう版権もので手を抜かないどころか全力なところ

68 23/05/29(月)13:53:49 No.1062037728

超舞浜村とか言われててダメだった 効果音とかステージギミックの一部がまんまだしなあ…

69 23/05/29(月)13:53:59 No.1062037763

これやってからミッキーマニアやるとこのゲームすら簡単に思えるよ

70 23/05/29(月)13:56:17 No.1062038295

>これやってからミッキーマニアやるとこのゲ​ームすら簡単に思えるよ レトロフリークのクイックセーブ機能をひたすら駆使してクリアしたけど 反射神経と記憶力の限界に挑戦すぎる…昔の自分はよくクリアできたなと

71 23/05/29(月)13:56:29 No.1062038335

衣装チェンジによる能力変化ってながワクワクさせられる

72 23/05/29(月)13:56:34 No.1062038344

消防士ステージのボスは水無駄撃ちか何かでエネルギー足りなくて初見では詰んでしまったな

73 23/05/29(月)13:58:40 No.1062038794

同じDの国版権モノだとアラジンもいい出来だった

74 23/05/29(月)13:59:06 No.1062038889

>妙に怖いし難しくない!? 夢とはいえ拉致された仲間を助けに行こうとしたら ジジイに「あいつは実験台にされるからもうあきらめなさい」とか言われる殺伐としたゲーム

75 23/05/29(月)13:59:42 No.1062038996

一番低い難易度だとクリアできてたけどそれでもガキかつ攻略動画なんかもない時代にはきつかった

76 23/05/29(月)14:01:18 No.1062039331

アラジンは攻撃がリンゴか踏みつけしかない分アクションにさらに振ってる感じがある こっちの方が好きって人も多そう

77 23/05/29(月)14:07:54 No.1062040778

水中に隠しショップあるの対象年齢からしたらファンキーすぎない?

↑Top