虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/29(月)12:06:11 (団長... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/29(月)12:06:11 No.1062007832

(団長さん❤古戦場お疲れ様でした❤疲れてる時は無理をせずこういったヴィシソワーズのような冷たくて喉越しの良い物で栄養を摂りましょう❤ヴィシソワーズに使われているジャガイモは南米アンデス山脈で生まれました❤お姉様座って❤15世紀の終わりにスペイン人が南アメリカから持ちかえりヨーロッパにも普及しましたが観賞用でした❤お姉様食料庫は出禁です❤その後冷しい気候でも丈夫に育ち「土中に実る」ことからヨーロッパ全土に広がりオランダなどの海外進出とともに世界各国に伝播し18世紀後半には主要な作物となったのです❤お姉様座れ❤健康に欠かせない栄養素を多く含み…お姉様。煮ても焼いても体積が減らず腹持ちもカロリーも充分であらゆる料理に合うジャガイモは今なお重宝される食物です❤誰ですかお姉様にジャガイモ堀りをさせたのは!!)畑から生まれたアルティメットバハポテートは幽世から出て来たバブ何某のケツに詰めて蹴り落として来ました❤

1 23/05/29(月)12:09:09 No.1062008623

エウロペの全身にジャガイモが…!?

2 23/05/29(月)12:15:18 No.1062010395

>エウロペの全身にジャガイモが…!? やめろよ急にグロそうなコラ画像みたいなこと言うのって思ったらヨーロッパか…

3 23/05/29(月)12:16:30 No.1062010769

お姉様にじゃがいも持たせたらたちまちに叫び声上げる種芋になりそう

4 23/05/29(月)12:16:51 No.1062010862

まて余。

5 23/05/29(月)12:17:12 No.1062010969

バブさんかわいそ…

6 23/05/29(月)12:18:02 No.1062011234

>お姉様にじゃがいも持たせたらたちまちに叫び声上げる種芋になりそう なってる!

7 23/05/29(月)12:19:54 No.1062011874

しかし…!

8 23/05/29(月)12:20:28 No.1062012063

>しかし…! 責任取って破局受けて下さい♥

9 23/05/29(月)12:23:40 No.1062013153

ヴィーラも大概疲れてるだろうに…

10 23/05/29(月)12:27:59 No.1062014705

仕方ない古戦場で疲れているヴィーラに変わって私が昼食を作ろう

11 23/05/29(月)12:28:01 No.1062014716

>ヴィーラも大概疲れてるだろうに… いもげドラゴンの攻撃を受け続けてるからな…

12 23/05/29(月)12:32:07 No.1062016172

またお疲れ様会(意味深)にヴィーラが描かれるな…

13 23/05/29(月)12:34:59 No.1062017165

む!アルティメットバハポテートが来たか!

14 <a href="mailto:アルティメットバハポテート">23/05/29(月)12:35:45</a> [アルティメットバハポテート] No.1062017425

料理の超越

15 23/05/29(月)12:36:31 No.1062017699

強制全滅料理やめろ

16 23/05/29(月)12:39:04 No.1062018614

バブさんのケツは四次元ポケットかなにか?

17 23/05/29(月)12:41:57 No.1062019576

バブさんもMVPなのに…

18 23/05/29(月)12:46:04 No.1062020920

バブさんならケイオスマターも栄養にして成長できるから大丈夫

19 23/05/29(月)12:57:38 No.1062024346

まぁバブさんならまたパワーアップして登ってくるだろう

20 23/05/29(月)13:04:46 No.1062026281

鉄の胃袋 鉄程度じゃダメか…

21 23/05/29(月)13:05:49 No.1062026561

ヒヒイロカネくらいでないと

22 23/05/29(月)13:10:45 No.1062027842

掘り出すだけでもエンチャント死の概念できるのか…

23 23/05/29(月)13:21:10 No.1062030452

領主は本当に働き者だな…

↑Top