23/05/29(月)11:51:25 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/29(月)11:51:25 No.1062004284
こいつかわいいな
1 23/05/29(月)11:58:01 No.1062005850
変な口の形しやがって…
2 23/05/29(月)12:02:06 No.1062006805
貸出実績のない本が貸出されるようになったら除架や除籍の候補減って棚がまたパンパンになるのでは?
3 23/05/29(月)12:03:38 No.1062007165
前歯へし折りたい可愛い
4 23/05/29(月)12:06:26 No.1062007906
このあと調子乗ってやり過ぎそう
5 23/05/29(月)12:07:16 No.1062008127
>貸出実績のない本が貸出されるようになったら除架や除籍の候補減って棚がまたパンパンになるのでは? 本当に除架するかどうかの判断材料にするためにも必要なんだ 結局候補になったら即おしまいってわけじゃないから
6 23/05/29(月)12:07:53 No.1062008278
満たされていく…承認欲求…
7 23/05/29(月)12:08:55 No.1062008555
やってることも素晴らしい 周りも優しいな
8 23/05/29(月)12:09:01 No.1062008584
あぁなるほどこの展示のために対象を洗い出す過程で本来の仕事の除架や除籍の対象のリストができるようになるのか…
9 23/05/29(月)12:10:15 No.1062008910
かわいいむかつく
10 23/05/29(月)12:11:00 No.1062009121
本当は必要だけれど気づかれなかった本と誰もいらない本の区別が目に見えるデータになるならいいことだしな… 選別する手間が個人にすごい集中するし選考基準も大変だけれど自分から役割かってでてくれてるならいいことだ
11 23/05/29(月)12:11:54 No.1062009355
そういや全部の本がまんべんなく借りられてたらどうするんだろうね 本を捨てられなくて棚が無限にパンパンになっていかない?
12 23/05/29(月)12:11:55 No.1062009360
褒めてうまく扱えるようになるといいね…
13 23/05/29(月)12:12:19 No.1062009472
>そういや全部の本がまんべんなく借りられてたらどうするんだろうね >本を捨てられなくて棚が無限にパンパンになっていかない? 人口に限界がある以上そうはならない
14 23/05/29(月)12:12:39 No.1062009568
>そういや全部の本がまんべんなく借りられてたらどうするんだろうね >本を捨てられなくて棚が無限にパンパンになっていかない? その中で優先順位付けるしかないかな
15 23/05/29(月)12:13:13 No.1062009738
>そういや全部の本がまんべんなく借りられてたらどうするんだろうね >本を捨てられなくて棚が無限にパンパンになっていかない? 仮定の話としてそんなに需要あるならもっと予算投じて図書館自体が大きくなると思うよ
16 23/05/29(月)12:13:24 No.1062009795
>そういや全部の本がまんべんなく借りられてたらどうするんだろうね >本を捨てられなくて棚が無限にパンパンになっていかない? 限界はあるだろ あと普通にボロボロになったやつとか新しい本が出てるやつとかは貸し出し関係なく対象だし
17 23/05/29(月)12:13:49 No.1062009929
現状の基準で捨てる本がなくなるなら基準のほうを見直すことになるんじゃない? 5年貸出なしが3年になるとか
18 23/05/29(月)12:15:53 No.1062010567
こうやっても借りられないやつは廃棄コースだしそもそもこの棚にすら乗らない奴はそのまま廃棄コースだしな
19 23/05/29(月)12:18:03 No.1062011235
ヤンキーが大人の仕事を覚えたのに白井君はただの暴力装置でいいのか
20 23/05/29(月)12:18:23 No.1062011336
>こうやっても借りられないやつは廃棄コースだしそもそもこの棚にすら乗らない奴はそのまま廃棄コースだしな そもそも一度正規職員が対象をチェックしたって事実が必要だからな その時点でかなり仕事した
21 23/05/29(月)12:19:16 No.1062011658
馬鹿と鋏は使いよう
22 23/05/29(月)12:20:32 No.1062012083
俺もこういう仕事がしたい… 自分の好きな本PRしていいぞ!って言われたら全力で取り組むのに
23 23/05/29(月)12:20:56 No.1062012213
何この小動物
24 23/05/29(月)12:21:49 No.1062012543
白井は暴力を得た 石平少年は謀力を得た
25 23/05/29(月)12:22:07 No.1062012635
コラッタみたいな顔しやがってとか言われててだめだった
26 23/05/29(月)12:22:19 No.1062012702
>馬鹿と鋏は使いよう 本来周りが使いようとか考えなくてもやらないといけない仕事をやってなかっただけなのでその…
27 23/05/29(月)12:22:24 No.1062012736
>ヤンキーが大人の仕事を覚えたのに白井君はただの暴力装置でいいのか 筋トレ出来れば満足だからいいんだ
28 23/05/29(月)12:22:44 No.1062012852
いっぱいいっぱい褒めてもっと駄目にしたい
29 23/05/29(月)12:22:59 No.1062012944
>俺もこういう仕事がしたい… >自分の好きな本PRしていいぞ!って言われたら全力で取り組むのに 好きな本ってわけじゃないし 好みの本を探し出す作業からだ
30 23/05/29(月)12:23:39 No.1062013150
あとはおっぱい大きくなればな…
31 23/05/29(月)12:24:14 No.1062013351
どこでもやってる事をこんなにWINWINにできるのはコイツだけ
32 23/05/29(月)12:24:53 No.1062013590
本大好きな不良は人を上手く使えるようになりそう
33 23/05/29(月)12:27:03 No.1062014360
>あとはおっぱい大きくなればな… 俺の茉莉野に盛るな
34 23/05/29(月)12:27:34 No.1062014550
ここからどうやらかすの? ワクワクする
35 23/05/29(月)12:27:44 No.1062014608
リスのあくびした顔みたいだ…
36 23/05/29(月)12:27:54 No.1062014667
>俺もこういう仕事がしたい… >自分の好きな本PRしていいぞ!って言われたら全力で取り組むのに 好きな本ばっかやったら偏るしそう言う本で本当に人気ないの少ないから 好きでもない本でもそれぐらいの勢い出せなきゃね
37 23/05/29(月)12:28:34 No.1062014914
この仕事以外の雑用接客がきついのは漫画読んでたらわかるだろ
38 23/05/29(月)12:28:44 No.1062014979
どうせやらかすけども でもとりあえずはやらなきゃいけない作業をやってくれてるなら褒めてやってもらう
39 23/05/29(月)12:29:50 No.1062015367
もしかして地味な通常業務を褒め続ければWinWinの幸せ空間が生まれるのか?
40 23/05/29(月)12:30:18 No.1062015543
これは口唇裂… ええんか… ええか…
41 23/05/29(月)12:31:02 No.1062015800
徐々に大きくなる顔のコマに笑う
42 23/05/29(月)12:31:43 No.1062016032
>石平少年は謀力を得た 法の抜け穴探せるし他人を唆して動かすの楽しいと思えるヤンキーか…
43 23/05/29(月)12:32:15 No.1062016224
>俺もこういう仕事がしたい… >自分の好きな本PRしていいぞ!って言われたら全力で取り組むのに 図書館とか美術館はみんなやめないから全然就職出来ないって聞いた
44 23/05/29(月)12:34:27 No.1062016958
普通のことって言うけど他所でやってることちゃんと調べて実行するってできる人あんまりいない
45 23/05/29(月)12:35:47 No.1062017436
なんか左ページの表情みてるとエリートヤンキー三郎の河合星也に見える
46 23/05/29(月)12:36:34 No.1062017723
昼の事思い出してオナニーしてほしい
47 23/05/29(月)12:37:15 No.1062017953
何が借りられてるか逆に何が借りられてないかを改めて可視化する過程でこれ以外に見えてくるものがあるからすごくいいことだよ 司書に限らない
48 23/05/29(月)12:37:38 No.1062018080
やる気があるからマシなんだよな本当に
49 23/05/29(月)12:37:42 No.1062018111
まともな仕事も出来たんだな
50 23/05/29(月)12:38:15 No.1062018310
さすが正社員だわ アルバイトでは分からない視点で物見れてる
51 23/05/29(月)12:38:28 No.1062018399
近所の図書館でもやってたなこれ 貸出履歴ゼロの本でコーナー作るの
52 23/05/29(月)12:39:30 No.1062018760
>そうですね~
53 23/05/29(月)12:39:54 No.1062018891
もしかしてこの女かわいいな?
54 23/05/29(月)12:40:34 No.1062019124
こんな事したら作者がキレるだろ
55 23/05/29(月)12:40:51 No.1062019223
>もしかしてこの女かわいいな? 職場にはいてほしくないかな
56 23/05/29(月)12:42:08 No.1062019634
>普通のことって言うけど他所でやってることちゃんと調べて実行するってできる人あんまりいない 異常な状況に慣れて疑問を持たなくなった職場に他所の普通を持ち込んでくれる場合とかだとかなりの英断になったりするしね
57 23/05/29(月)12:42:29 No.1062019746
>こんな事したら作者がキレるだろ どの…?
58 23/05/29(月)12:42:33 No.1062019774
>こんな事したら作者がキレるだろ 文句があるならもっと借りられる本出せ
59 23/05/29(月)12:43:52 No.1062020197
こういうポップあったら確かに「おっ」てなるな
60 23/05/29(月)12:44:59 No.1062020570
単純に知名度の問題だったりもするしねえ
61 23/05/29(月)12:46:41 No.1062021110
石平少年って勉強嫌いだけど地頭かなり良いよね
62 23/05/29(月)12:46:45 No.1062021125
自分では押せないツボを久々に押されての恍惚の表情
63 23/05/29(月)12:47:36 No.1062021372
>さすが正社員だわ >アルバイトでは分からない視点で物見れてる こんなところで自画自賛してないで仕事しろ茉莉野
64 23/05/29(月)12:48:12 No.1062021571
毎月資料としてノートに写してた豊臣秀吉の手紙の本が本棚から消えてたのは俺が借りてないせいだったのか
65 23/05/29(月)12:48:34 No.1062021687
茉莉乃さん顔がイッてはる
66 23/05/29(月)12:51:05 No.1062022448
なんだかんだ褒められたら次からも頑張るのは偉い 褒めてあげたい
67 23/05/29(月)12:51:06 No.1062022455
褒められたい人だから上手く使えば…
68 23/05/29(月)12:51:26 No.1062022559
ここに来てからずっと怒られっぱなしだったからな… でもここから褒められて調子に乗って大ポカする話もみたい
69 23/05/29(月)12:52:00 No.1062022726
褒められてぇ~が原動力だから上手く扱えるようになると割とマシな子なのではって思った
70 23/05/29(月)12:52:01 No.1062022737
俺のことも褒めてほしい
71 23/05/29(月)12:52:11 No.1062022780
役に立ってるの初めて見た
72 23/05/29(月)12:52:38 No.1062022912
この子の方が主人公に向いてる気がする
73 23/05/29(月)12:53:15 No.1062023074
>この子の方が主人公に向いてる気がする 主人公はまず読者に愛されないとなので…
74 23/05/29(月)12:53:34 No.1062023166
褒められたい→定型業務はつまらないから非正規のカスがやればいい
75 23/05/29(月)12:53:47 No.1062023235
>ここに来てからずっと怒られっぱなしだったからな… 小池さんをライバル視してるのいいよね やっぱ年齢が近いとね…
76 23/05/29(月)12:54:54 No.1062023558
やって当たり前の業務は褒められないしね…
77 23/05/29(月)12:55:40 No.1062023802
左どういう感情?
78 23/05/29(月)12:56:17 No.1062023976
まず小池さんのメンタルがタフすぎる
79 23/05/29(月)12:56:19 No.1062023988
ケツみてえな口しやがって…
80 23/05/29(月)12:56:46 No.1062024108
小池さんが可愛過ぎる
81 23/05/29(月)12:57:54 No.1062024432
やさしい世界
82 23/05/29(月)12:58:04 No.1062024460
不快なキャラをそのままにしない作者の優しさ
83 23/05/29(月)12:58:15 No.1062024522
これじゃ白井くんが腕っぷし強いだけのコミュ障作業マシーンみたいじゃないですか
84 23/05/29(月)12:58:35 No.1062024619
>不快なキャラをそのままにしない作者の優しさ クソ利用者はどうなるかな…
85 23/05/29(月)12:58:41 No.1062024647
同じ正規職員で年齢近いと意識はするだろう
86 23/05/29(月)12:59:09 No.1062024784
>不快なキャラをそのままにしない作者の優しさ 白井くん変化ないけど…
87 23/05/29(月)12:59:17 No.1062024839
>左どういう感情? 自分のやった事で自分が褒められて嬉しい
88 23/05/29(月)12:59:27 No.1062024891
>>不快なキャラをそのままにしない作者の優しさ >クソ利用者はどうなるかな… 殺人サイコパスが図書館に来て盾になってもらうとか
89 23/05/29(月)12:59:30 No.1062024897
この子何歳?
90 23/05/29(月)12:59:45 No.1062024960
茉莉野ってまだ新顔だった気がしたけどもう2年目に入ってることになってるのか
91 23/05/29(月)12:59:51 No.1062025000
搾精病練のやつらに比べたらよっぽどまとも
92 23/05/29(月)13:00:58 No.1062025284
白井くんは切られたらモンスター利用者になりそう…
93 23/05/29(月)13:01:06 No.1062025336
>この子何歳? 20代
94 23/05/29(月)13:01:32 No.1062025431
うちの近くに県内の私立図書館で一番蔵書が多いってとこあるけど開架スペース小さくて大変そうだなって思う
95 23/05/29(月)13:02:05 No.1062025579
>搾精病練のやつらに比べたらよっぽどまとも やっこさん脳外科医の竹田くんっていうノンフィクションに殴り込まれて底辺の座を奪われたよ
96 23/05/29(月)13:03:08 No.1062025849
私立図書館なんてのもあるのか初めて知った
97 23/05/29(月)13:03:25 No.1062025929
>>この子何歳? >20代 じゃあ多少の空回りもこれでやる気出すのも可愛いもんだな
98 23/05/29(月)13:04:27 No.1062026189
>さすが正社員だわ >アルバイトでは分からない視点で物見れてる まあ案外色々調べてるなって所はある
99 23/05/29(月)13:04:36 No.1062026223
人格とアイデアは分けて考えないとな…
100 23/05/29(月)13:04:43 No.1062026265
涙袋きたねぇな
101 23/05/29(月)13:05:37 No.1062026508
今までも非正規への目線がクソなだけで基本善行積もうとしてたから報われてちょっとほっこりしてる…
102 23/05/29(月)13:05:48 No.1062026558
正社員なのにシコれる
103 23/05/29(月)13:06:21 No.1062026712
いろんなところでやらかして最後にたどりついたのが図書館だから 20代ぎりぎりか…
104 23/05/29(月)13:06:44 No.1062026820
石平少年は賢いな…
105 23/05/29(月)13:08:41 No.1062027323
>いろんなところでやらかして最後にたどりついたのが図書館だから >20代ぎりぎりか… それでも25歳ぐらいでしょ
106 23/05/29(月)13:09:33 No.1062027545
>>この子の方が主人公に向いてる気がする >主人公はまず読者に愛されないとなので… 石平君いいよね…
107 23/05/29(月)13:09:47 No.1062027595
石平少年やっぱり図書館行ってなかったら人を操るつよいあくとうになってわコレ…
108 23/05/29(月)13:10:26 No.1062027769
世が世ならピカレスク小説の主人公だよ石平くん
109 23/05/29(月)13:10:31 No.1062027788
除架候補から選ばれた本にも選ばれなかったマジで面白くない本5選のコーナーも作ろう
110 23/05/29(月)13:10:45 No.1062027843
確かにコイツはまだ救いがあるわ やる気はあるから操縦の仕方さえ間違えなければ積極的に仕事してくれるし
111 23/05/29(月)13:10:56 No.1062027896
>石平少年やっぱり図書館行ってなかったら人を操るつよいあくとうになってわコレ… 行ってなかったらなれないだろ
112 23/05/29(月)13:11:19 No.1062027996
>除架候補から選ばれた本にも選ばれなかったマジで面白くない本5選のコーナーも作ろう 借りたくなる…一回も読まないだろうけど…
113 23/05/29(月)13:11:20 No.1062027999
本当に図書館これて良かったね
114 23/05/29(月)13:11:50 No.1062028115
へこたれない奴だな…
115 23/05/29(月)13:11:53 No.1062028126
>変な口の形しやがって… かふちゃんの漫画に出てくるコラッタ
116 23/05/29(月)13:12:36 No.1062028303
正規職員が真面目にちゃんとした仕事やっていっぱい褒められるとみんな助かる
117 23/05/29(月)13:13:26 No.1062028520
やらかすって仕事ができないだけ? それとも引っ掻き回した?
118 23/05/29(月)13:14:26 No.1062028771
>やらかすって仕事ができないだけ? >それとも引っ掻き回した? 変な思いつきで仕事を引っ掻きまわすし地味な雑務も人に押し付ける
119 23/05/29(月)13:14:54 No.1062028885
で?どう曇るの?
120 23/05/29(月)13:15:39 No.1062029068
>変な思いつきで仕事を引っ掻きまわすし地味な雑務も人に押し付ける でもよぉそれバイトの仕事だろ?
121 23/05/29(月)13:15:41 No.1062029081
やることやってないのにビッグマウスで非正規を舐め腐る態度が無かったらただの腫れ物になるんだろうな
122 23/05/29(月)13:16:29 No.1062029290
誰にも借りられていない良い本を紹介するのは セレンディピティの高いレコメンドかもしれない
123 23/05/29(月)13:19:19 No.1062029985
>>搾精病練のやつらに比べたらよっぽどまとも >やっこさん脳外科医の竹田くんっていうノンフィクションに殴り込まれて底辺の座を奪われたよ そもそもあいつら普通にスーパードクターKとDOCTORKの奴らよりはずっと真っ当だよ
124 23/05/29(月)13:20:02 No.1062030154
これを石平くんが仕込んだのすごくない? 職員でももてあましてたのに
125 23/05/29(月)13:21:10 No.1062030455
さらっと言及された自分で始めた試み途中で投げるのも邪悪すぎない?
126 23/05/29(月)13:21:23 No.1062030510
リスかカピバラ系統はかわいい
127 23/05/29(月)13:21:30 No.1062030541
現実でもやり出す図書館が出そう もうやってるところがらあったらごめん
128 23/05/29(月)13:22:33 No.1062030800
昨日海老名の図書館行ったけど今の図書館って中にスタバあるのな びっくらぽんだよ
129 23/05/29(月)13:22:58 No.1062030910
寿司屋まで!?
130 23/05/29(月)13:23:34 No.1062031051
これおねえさんがアホで面白い人だから許されてるけど 一つ前の話とか白井がめっちゃイラつきながら接してたりと露骨に不機嫌な態度で接するの中高生みたいで怖いわ 嫌な担任や親に対して俺不満持っってますアピールする感じに似てる
131 23/05/29(月)13:25:34 No.1062031494
>嫌な担任や親に対して俺不満持っってますアピールする感じに似てる それ以上に本人の前で言い放ってマズイと思ってねぇのがゾッとするわ…
132 23/05/29(月)13:25:42 No.1062031515
fu2229518.jpg 良くここから成長したもんだよね
133 23/05/29(月)13:26:48 No.1062031766
>fu2229518.jpg >良くここから成長したもんだよね この頃は露骨に脚本の都合で動いてる感あったな… 白井とかはナチュラルなヤベェやつ感あったら余計に
134 23/05/29(月)13:27:18 No.1062031874
この漫画でぶっちゃけヤバい奴の部類だからな…
135 23/05/29(月)13:27:45 No.1062031979
>fu2229518.jpg >良くここから成長したもんだよね キャラ違い過ぎない?
136 23/05/29(月)13:28:24 No.1062032131
>これおねえさんがアホで面白い人だから許されてるけど >一つ前の話とか白井がめっちゃイラつきながら接してたりと露骨に不機嫌な態度で接するの中高生みたいで怖いわ >嫌な担任や親に対して俺不満持っってますアピールする感じに似てる 所詮非正規の低能なんだよね 高学歴有能のスレ画とは大違い
137 23/05/29(月)13:28:42 No.1062032198
>キャラ違い過ぎない? この後めっちゃわからされるからね 更にいうと今でもこういうところある人って描かれてるから安心して欲しい
138 23/05/29(月)13:28:44 No.1062032208
尖ったキャラ使わなくても話回せるのは良い事だよ
139 23/05/29(月)13:29:22 No.1062032351
>一つ前の話とか白井がめっちゃイラつきながら接してたりと露骨に不機嫌な態度で接するの中高生みたいで怖いわ 社会に出たらわかるけどそんなやつどこにでもいる
140 23/05/29(月)13:29:50 No.1062032452
白井は読めば読むほどこの図書館から出しちゃダメだってなる
141 23/05/29(月)13:32:34 No.1062033076
図書館の客層とスレ画相手には態度に出さないと伝わらないんじゃないの いや伝えてどうすんだって話だけど
142 23/05/29(月)13:33:15 No.1062033233
>>一つ前の話とか白井がめっちゃイラつきながら接してたりと露骨に不機嫌な態度で接するの中高生みたいで怖いわ >社会に出たらわかるけどそんなやつどこにでもいる 本人は自分はマシだと思ってるから始末が悪い