虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/29(月)11:23:31 今回滅... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/29(月)11:23:31 No.1061998262

今回滅茶苦茶立派だったのに報われないの可哀想すぎた…

1 23/05/29(月)11:24:39 No.1061998480

罪過の輪

2 23/05/29(月)11:28:55 No.1061999380

子供達が振り回され過ぎる…

3 23/05/29(月)11:29:40 No.1061999532

善意って悪意には敵わないんだな…ってこれ以上なく思い知らされた

4 23/05/29(月)11:29:53 No.1061999580

交渉に失敗してプロスペラが強硬策に出るって予想は多かったけど 普通に成功の道筋が出たところで潰されたのはかわうそ…

5 23/05/29(月)11:31:18 No.1061999910

暴力が最強の力だからな

6 23/05/29(月)11:36:05 No.1062000864

マクギリスに付き合っちゃったオルガみたいなもん

7 23/05/29(月)11:36:08 No.1062000875

やはり暴力!暴力がすべてを解決する!

8 23/05/29(月)11:36:17 No.1062000908

いくら優秀でも社会じゃまだ若造なんだなって

9 23/05/29(月)11:37:10 No.1062001068

ダブスタも若い頃はミオリネみたいな甘い考え方だったのかな最初の頃は

10 23/05/29(月)11:37:24 No.1062001117

>いくら優秀でも社会じゃまだ若造なんだなって そういう問題じゃなかったような…

11 23/05/29(月)11:37:41 No.1062001179

私のせいだ…ってなってるのにまだ泣けないのはちょっと我慢しすぎる… 早いとこスレッタと再会して思う存分泣け

12 23/05/29(月)11:38:16 No.1062001300

交渉相手も当然フォルドやオックスアースと繋がりある黒い大人だろうし 善意はあるけど何も知らない子供すぎた

13 23/05/29(月)11:40:19 No.1062001744

それ知ってたら別の策考えてるわってデストラップが多すぎる…学園ってゆりかごから悪意まみれの外に出たからある程度は仕方ないのかもしれないけど…

14 23/05/29(月)11:40:42 No.1062001831

レンブランってだけで白い目で見られてるだろうに本当良く頑張ったよ…

15 23/05/29(月)11:41:28 No.1062002001

>ダブスタも若い頃はミオリネみたいな甘い考え方だったのかな最初の頃は 元軍人みたいだし方向性が違うオルコットみたいだったのかもしれない

16 23/05/29(月)11:41:52 No.1062002077

もしかしてパパって能登と協調しつつ能登が暴走しないように見張るお仕事もしてたの…?

17 23/05/29(月)11:42:35 No.1062002255

交渉するのにこんな戦力連れてくのは…って抵抗しようとして相手はそう思ってないで押し通されちゃったけどやっぱ武器持った手では話し合いのテーブルにはつけないんだな…

18 23/05/29(月)11:43:01 No.1062002357

まあ流石にどう気を付けていても今回の防ぐの難しくないかな ケナンジは知ってたか分からないけどプロスペラの正体も知ってるラジャンも警戒はしてただろうけど抑えられて無いし

19 23/05/29(月)11:44:11 No.1062002651

>もしかしてパパって能登と協調しつつ能登が暴走しないように見張るお仕事もしてたの…? なんかそもそもバナディースとオックスアースをベネリット潰しの足がかりにしようとしてたのが宇宙議会連合だったって明かされたから普通に共通の敵持ってる立場同士だったのかも

20 23/05/29(月)11:49:14 No.1062003783

盗み食い見つかってごはんへお呼ばれするスレッタとか 飲料チューチューしたりビジネス笑顔全開なミオリネとかお出しされて 視聴者が和んだとたんあのラスト

21 23/05/29(月)11:49:50 No.1062003916

善意で起こした行動は失敗する 悪意で起こした行動は成功する が一貫してたらどうしよう

22 23/05/29(月)11:52:31 No.1062004553

>交渉するのにこんな戦力連れてくのは…って抵抗しようとして相手はそう思ってないで押し通されちゃったけどやっぱ武器持った手では話し合いのテーブルにはつけないんだな… 相手も戦力用意してたし…

23 23/05/29(月)11:55:28 No.1062005295

>相手も戦力用意してたし… だからケナンジさんが戦力同行押し通したのは正しかったんだよな お互い銃は下ろせなくても何とか握手まではできるとこまでいってた やっぱエリィのためっておっ始めた能登仮面が悪いわ

24 23/05/29(月)11:56:37 No.1062005534

>やはり暴力!暴力がすべてを解決する! 非武装なので戦線離脱しますね… おっとGUNDの理念を歪める邪悪な遺物発見伝

25 23/05/29(月)11:57:34 No.1062005749

リリーナ!ラクス!マリナ!クーデリア! の4人に並んで頑張る系ヒロインになるかなミオリネさん

26 23/05/29(月)11:58:10 No.1062005897

プロスペラはファッキン尊厳破壊工場潰せた上に仇の娘の交渉まで潰せたから笑いが止まらないと思うよ

27 23/05/29(月)11:58:38 No.1062005986

ミオリネGANDの理念のために頑張ってるじゃん

28 23/05/29(月)11:59:02 No.1062006082

プロスペラのガンダム破壊の爆発に地球側がビビって撃ってそれにビビった宇宙側も撃っちゃったんだなぁ!してしまったが故に起きた悲しい連鎖

29 23/05/29(月)11:59:03 No.1062006086

それでも!と対話という二大主人公ワード使っても悪辣な現実に負けるの可哀想すぎた

30 23/05/29(月)12:00:06 No.1062006328

ガンダムなのにそれでもと対話とどんなに苦しくても諦めないが通用しなくなることが出てくるとは…!

31 23/05/29(月)12:00:53 No.1062006514

仕組みの根深さが悪辣すぎてマフティーに頼りたくなる

32 23/05/29(月)12:01:51 No.1062006745

どんなに苦しくてもやり遂げる(株)ガンダム

33 23/05/29(月)12:03:09 No.1062007070

何かマリナ姫タイプのヒロインになりそうで可哀想 やりたい事叶わなかったよ…ってなりそう

34 23/05/29(月)12:03:34 No.1062007154

でもこれから地球に義足必要になる人いっぱい出そうじゃん良かったね

35 23/05/29(月)12:03:55 No.1062007244

デリング本人を痛めつけるより 大事に綺麗に育ててた娘に虐殺の汚名被せる方が気持ち良いよな

36 23/05/29(月)12:05:13 No.1062007560

親の不始末でえらいことになっとる

37 23/05/29(月)12:05:34 No.1062007651

プロスペラが余計なことしなければ交渉成立してて棚ぼたでシャディクの悪事の尻尾も掴めて穏便に勝てるはずだったのに…

38 23/05/29(月)12:06:51 No.1062008010

ここで責任を感じて生涯をアースペの和解に使いそう

39 23/05/29(月)12:06:57 No.1062008037

エアリアルがオーバーライドでパーメット機器を乗っ取ることが可能なのベネリット上層部の極々一部の人間しか分かってない戦法なの本当に邪悪…

40 23/05/29(月)12:07:08 No.1062008086

呑気に株ガンPVなんて観てるから…

41 23/05/29(月)12:07:34 No.1062008194

>呑気に株ガンPVなんて観てるから… こう言うことはネタでも言ってはいけない

42 23/05/29(月)12:07:36 No.1062008205

あくらつなのとまみこは偽ガンダム破壊したかっただけなの…?

43 23/05/29(月)12:08:04 No.1062008320

独房入り

44 23/05/29(月)12:08:26 No.1062008426

>呑気に株ガンPVなんて観てるから… あれは自分の道筋を誤らないために理念を思い出すシーンだから… プロスペラが横道に叩き落したけど

45 23/05/29(月)12:08:31 No.1062008453

今回の騒動がプロスペラのマッチポンプと分かったら今度はスレッタが非難の対象だ 親の因果で子が苦しむ

46 23/05/29(月)12:09:16 No.1062008658

>今回の騒動がプロスペラのマッチポンプと分かったら今度はスレッタが非難の対象だ そうかな…?

47 23/05/29(月)12:09:19 No.1062008671

クワイエットゼロは戦争を無くすんじゃなかったのかよってのが正直な感想 大方の予想である現行兵器のパメ無力化じゃなくて今のところ敵に撃たせて疑心暗鬼加速させて戦争の引き金引くことにしかエアリアル使われてない…

48 23/05/29(月)12:10:16 No.1062008912

他のMSが普通に護衛してくれるならエアリアルみたいな危険物持ってかない方がよかったね…

49 23/05/29(月)12:10:44 No.1062009050

正直立派すぎてちょっと違和感 お前そんな私の天命はアーシアンとスペーシアンの和解とかいうキャラだっけか?

50 23/05/29(月)12:11:03 No.1062009135

戦争を無くすはダブスタの目標であってのと仮面にとってはどうでもいいから

51 23/05/29(月)12:11:13 No.1062009178

先に手を出したアーシアンが悪いわよね

52 23/05/29(月)12:12:01 No.1062009389

>クワイエットゼロは戦争を無くすんじゃなかったのかよってのが正直な感想 ガンダムだけはエアリアルの敵になりうるのかも

53 23/05/29(月)12:12:12 No.1062009444

というかガンダム滅ぼすために身勝手な戦火を撒き散らすのは今回のプロスペラは過去のダブスタと同類だからな しかも自分の責任でやれないで子供に責任被せてるからさらに酷い

54 23/05/29(月)12:12:42 No.1062009586

>クワイエットゼロは戦争を無くすんじゃなかったのかよってのが正直な感想 クワイエットゼロは戦争をなくすために作られたけどのとまみこは戦争をなくすために使う気はねえんだ

55 23/05/29(月)12:13:45 No.1062009904

うるせ~~~~~~!!!! しらね~~~~~~!!!! 復 讐

56 23/05/29(月)12:13:52 No.1062009944

>正直立派すぎてちょっと違和感 >お前そんな私の天命はアーシアンとスペーシアンの和解とかいうキャラだっけか? 親父の理想を知ったからだろう その上で総裁選や会社の実績等色んな要素がぶっこまれてきた

57 23/05/29(月)12:14:22 No.1062010078

戦争無くすためにクワゼロ実行したいのはダブクソ親父の方だからな…

58 23/05/29(月)12:14:29 No.1062010120

>クワイエットゼロは戦争を無くすんじゃなかったのかよってのが正直な感想 クワイエットゼロ使って戦争無くしてーってのはあくまでデリングの考えだから… プロスペラのは復讐してかつエリクト自由にしてーって計画でしかない

59 23/05/29(月)12:14:30 No.1062010130

ガンドを兵器利用した連中に対する恨みの方が深いからな…

60 23/05/29(月)12:14:34 No.1062010153

>正直立派すぎてちょっと違和感 >お前そんな私の天命はアーシアンとスペーシアンの和解とかいうキャラだっけか? 和解は手段で目的は医療でやっていくって意志を固めた㈱ガンダムをバラバラにはさせないためだろう てっきりとっくに全部ジェタークに移したと思ったからミオリネが地球寮のことや㈱ガンダムのこと考えてたの意外だったよ またミオリネのこと見くびってた

61 23/05/29(月)12:14:35 No.1062010166

のと自身は戦争無くすつもりだと思う その結果人類がどうなろうと知ったこっちゃない感じで

62 23/05/29(月)12:14:55 No.1062010267

どうした?念願の地球に来れたんだからもっと喜べよ

63 23/05/29(月)12:15:18 No.1062010398

クワゼロ自体は道具だろう デリングは紛争根絶に使いたいというだけ

64 23/05/29(月)12:16:05 No.1062010636

汚したな…ミオリネを

65 23/05/29(月)12:16:11 No.1062010676

このアニメは行間が大事 見えてない所でミオリネも色々考えたり学んだりしてる部分があるんだろう

66 23/05/29(月)12:16:40 No.1062010819

>どうした?念願の地球に来れたんだからもっと喜べよ プロスペラが何もしなかったら大満足の結果で終わったのに

67 23/05/29(月)12:16:52 No.1062010868

のとママはちょっとスカッとしただろうな…

68 23/05/29(月)12:17:08 No.1062010952

あと気になるのはミオミオにまだ素顔を見せてない事とミオミオママの顔が一切出てないとこ ここなんかありそう

69 23/05/29(月)12:17:28 No.1062011064

>このアニメは行間が大事 >見えてない所でミオリネも色々考えたり学んだりしてる部分があるんだろう 今回スレッタの寝床に枕が2つあったのには参った

70 23/05/29(月)12:17:32 No.1062011080

ミオリネは自分の会社とスレッタのことが一番で そのために能登と組んで総裁を目指して 総裁選への実績作りで地球へ って流れだよね

71 23/05/29(月)12:17:34 No.1062011092

エヴァの人類補完計画みたいなもん 黒幕Aと黒幕Bの計画がそれぞれにあって途中までの道筋は一緒だからそいつら協力してるけど いざ発動のタイミングになったら主導権握るために殴り合うよって

72 23/05/29(月)12:18:07 No.1062011247

まああの並んだルブリス目にしたらぶっ飛ばしたくなるのもしょうがねえ…

73 23/05/29(月)12:18:11 No.1062011274

そもそものと仮面はアーシアンのことも嫌ってそう

74 23/05/29(月)12:18:39 No.1062011426

アーシアンから撃ってきてるし皆殺しもしょうがないわね

75 23/05/29(月)12:18:42 No.1062011438

つかこの後プロスペラはミオリネにどう申し開きするんだろうな こいつが原因だろってのは流石にわかってるだろうし

76 23/05/29(月)12:18:43 No.1062011452

確かに並んでたルブリスは割とビクっと来た

77 23/05/29(月)12:19:09 No.1062011613

>マクギリスに付き合っちゃったオルガみたいなもん マッキーが主でオルガが従だったからオルガはしゃあないが 今回はミオリネ代表が主でおかんは付き添いなんだから管理しないのが悪いよ

78 23/05/29(月)12:19:42 No.1062011804

>つかこの後プロスペラはミオリネにどう申し開きするんだろうな >こいつが原因だろってのは流石にわかってるだろうし 腕投げて詭弁並べて終わりだろ いつものパターン

79 23/05/29(月)12:20:48 No.1062012168

>>マクギリスに付き合っちゃったオルガみたいなもん >マッキーが主でオルガが従だったからオルガはしゃあないが >今回はミオリネ代表が主でおかんは付き添いなんだから管理しないのが悪いよ 交渉で忙しいって時に補佐のグエルとケナンジがいきなりバックレするなんて思わないじゃん?

80 23/05/29(月)12:21:08 No.1062012296

攻撃されて武装が無かったので退避してましたで逃げ切るだろ

81 23/05/29(月)12:21:10 No.1062012311

>汚したな…ミオリネを 許さん…許さんぞグエル・ジェターク

82 23/05/29(月)12:21:25 No.1062012396

>つかこの後プロスペラはミオリネにどう申し開きするんだろうな >こいつが原因だろってのは流石にわかってるだろうし 見られても今のミオリネには表沙汰にはできないって分かってるからやったんだろ エアリアルがオーバーライドでやりましたなんて言ったらそんなもん掲げて医療でやってきまーすなんて言ってたのかってなるし

83 23/05/29(月)12:21:58 No.1062012582

アーシアンから先に攻撃されましたが?

84 23/05/29(月)12:22:09 No.1062012640

でもこれで票集まるんだからいいじゃん

85 23/05/29(月)12:22:25 No.1062012743

くっ…これもプロスペラから目を離した私の責任だ… ってなられても17の少女に尻拭いされてるアラフィフみたいになるのはかなり情けない構図だなプロスペラ

86 23/05/29(月)12:22:26 No.1062012751

>つかこの後プロスペラはミオリネにどう申し開きするんだろうな >こいつが原因だろってのは流石にわかってるだろうし エラン様みたいに「でもこっちのやり方の方が総裁選勝てる」で通すんじゃない

87 23/05/29(月)12:22:43 No.1062012844

双方銃口突きつけながらもちゃんと交渉成立直前まで持ってけたのがすげえよミオリネ ママンが台無しにしたけど

88 23/05/29(月)12:22:56 No.1062012934

>何かマリナ姫タイプのヒロインになりそうで可哀想 >やりたい事叶わなかったよ…ってなりそう マリナ姫は劇場版まで見ればやりたい事一応叶ったよ! いや祖国燃えてんだけど…

89 23/05/29(月)12:23:09 No.1062012994

>双方銃口突きつけながらもちゃんと交渉成立直前まで持ってけたのがすげえよミオリネ >ママンが台無しにしたけど なんかミオリネってカリスマあるよな

90 23/05/29(月)12:23:45 No.1062013184

>>>マクギリスに付き合っちゃったオルガみたいなもん >>マッキーが主でオルガが従だったからオルガはしゃあないが >>今回はミオリネ代表が主でおかんは付き添いなんだから管理しないのが悪いよ >交渉で忙しいって時に補佐のグエルとケナンジがいきなりバックレするなんて思わないじゃん? 俺いても金魚のフンだしミオリネ一人で問題ねえな!

91 23/05/29(月)12:23:48 No.1062013202

プロスペラからすればミオリネが成功しようが失敗しようがどっちでもよかったわけだ

92 23/05/29(月)12:23:49 No.1062013210

まあ停戦よりは高評価になるから結果オーライで

93 23/05/29(月)12:23:55 No.1062013231

エアリアルに乗ってるあくらつなのとまみこにちょっとエッチさを感じたんだけど俺だけじゃないはず

94 23/05/29(月)12:23:57 No.1062013253

今回のミオリネはすごい優秀だったけど強いて落ち度を挙げるならプロスペラなんかを信じたことだな

95 23/05/29(月)12:24:18 No.1062013382

父以上に容赦なくアーシアンを叩き潰すミオミオいいよね…

96 23/05/29(月)12:24:24 No.1062013417

今までは被害はテロリストだけだったからともかく今回は明確にプロスペラのせいでアーシアンスペーシアン共に大惨事だから流石にこれをなあなあで誤魔化したらやべえと思う

97 23/05/29(月)12:24:41 No.1062013526

アーシアンを虐殺するミオリネ&シャディクに言いがかりをつけ逮捕しようとするグエルと 穏健派シャディクの戦いが始まる!

98 23/05/29(月)12:25:04 No.1062013641

エアリアルの評判と㈱ガンダムを人質に好き勝手やった状態だよね また胸ぐら掴まれるだろうけど票集まってるテレビ見せられたらミオリネにはなんもできん

99 23/05/29(月)12:25:08 No.1062013673

>今回のミオリネはすごい優秀だったけど強いて落ち度を挙げるならプロスペラなんかを信じたことだな グエルとケナンジがどっか行かなかったらどうしたんだろうなプロスペラ

100 23/05/29(月)12:25:28 No.1062013786

娘洗脳して道具のように使う奴を護衛にするのが悪い

101 23/05/29(月)12:25:29 No.1062013793

>くっ…これもプロスペラから目を離した私の責任だ… >ってなられても17の少女に尻拭いされてるアラフィフみたいになるのはかなり情けない構図だなプロスペラ プロスペラ本人にとっては失態ではないし 尻拭いしてもらったと言うより思いっきり擦りつけにいってる

102 23/05/29(月)12:25:41 No.1062013873

ケナンジ隊長いたら撃ち返しはしなかっただろうからなあ…

103 23/05/29(月)12:25:50 No.1062013923

>あくらつなのとまみこは偽ガンダム破壊したかっただけなの…? 1番の目的はそれだけどアーシアンと隠してたガンダム潰せば総裁選でミオリネに票が集まるかもしれないじゃーん!

104 23/05/29(月)12:25:51 No.1062013928

今回の虐殺の主導者という扱いになっちゃったしな

105 23/05/29(月)12:26:03 No.1062013995

親父が起きて責任を取るんだろうという気もする

106 23/05/29(月)12:26:13 No.1062014059

これで暴力の方が投票集まるのよ~♥ってされるのが見えてるのが地獄すぎる

107 23/05/29(月)12:26:17 No.1062014081

>>くっ…これもプロスペラから目を離した私の責任だ… >>ってなられても17の少女に尻拭いされてるアラフィフみたいになるのはかなり情けない構図だなプロスペラ >プロスペラ本人にとっては失態ではないし >尻拭いしてもらったと言うより思いっきり擦りつけにいってる ミオリネの前でゲロクソお漏らししてそれのケツ拭かせてる構図なの酷くない?

108 23/05/29(月)12:26:27 No.1062014149

本当に責任取らされる奴は撃ち返しちゃった奴だろうな

109 23/05/29(月)12:26:40 No.1062014221

自分の娘は大事だけど他人の子はそうでもない女 プロスペラです

110 23/05/29(月)12:26:49 No.1062014276

今から義肢が必要になる人たちに義肢工場の建設を提案する心優しい女の子

111 23/05/29(月)12:26:51 No.1062014291

スレッタのこと大切にしてるしガンド技術も正しい方向に使おうとしてるから多分能登からの好感度自体は高いんだよなミオリネ 高いだけなんだけど

112 23/05/29(月)12:26:53 No.1062014301

メタ的に言うとそれなりにミオリネのせいっぽくしちゃうと スレッタやミオリネメインでのハッピーエンドに持って行きづらいってのがあるのでは

113 23/05/29(月)12:27:04 No.1062014376

撃ち返すなって命令は出てたので 撃っちゃったやつが一応戦犯

114 23/05/29(月)12:27:04 No.1062014377

ミオリネが嫌な気分になるってだけで事態としちゃいい方向向かってるし

115 23/05/29(月)12:27:05 No.1062014380

現状のエアリアルがパーメットリンク全般支配できるってのはミオリネもわかってるんだっけ

116 23/05/29(月)12:27:14 No.1062014441

結果的にテロリストのガンダムの製造拠点潰してるのが大義名分成立してんのが最高にクソ

117 23/05/29(月)12:27:28 No.1062014516

え?シャディクが?落ち着いてよ証拠はあるの?じゃあ拉致されているサリウス代表を確保するしかないわねきっとグラスレー寮よ(シャディクがやる奴だという事に関しては微塵も疑っていない)

118 23/05/29(月)12:27:39 No.1062014582

>メタ的に言うとそれなりにミオリネのせいっぽくしちゃうと >スレッタやミオリネメインでのハッピーエンドに持って行きづらいってのがあるのでは というか今回の話でミオリネががっつり責任感じるのはなんかなーって思う プロスペラが10悪いのに

119 23/05/29(月)12:27:42 No.1062014597

ミオリネの子どもが生まれたら貴方のお祖父様が悪いのよで デリングの孫の人生にも復讐すんのかな

120 23/05/29(月)12:28:07 No.1062014747

プロスペラはミオリネにはお前の親父はクソ!お前は復讐対象の娘って!って威圧してたけど あの学校ならスレッタも安心して親離れさせられるわね…って学校に戻したりで案外ベネリット潰す気はないのかな…? 今回量産ルブリスにブチ切れてたし「ガンダムなんてろくなもんじゃねーよ!」ってデリングやグループの考え自体には一応同調してるのかね

121 23/05/29(月)12:28:19 No.1062014818

>現状のエアリアルがパーメットリンク全般支配できるってのはミオリネもわかってるんだっけ クワイエット・ゼロ(デリング版)の概要は把握してるからその筈

122 23/05/29(月)12:28:23 No.1062014842

>ミオリネの子どもが生まれたら貴方のお祖父様が悪いのよで >デリングの孫の人生にも復讐すんのかな でも今回の話でダブスタ以下のゴミ野郎になったからそんなことも言ってられんよプロスペラ

123 23/05/29(月)12:28:24 No.1062014851

>というか今回の話でミオリネががっつり責任感じるのはなんかなーって思う >プロスペラが10悪いのに プロスペラもエアリアルも護衛のMSも連れてくる判断したのはミオリネだから性格上無関係ゾーン貫くのは無理なのがね…

124 23/05/29(月)12:28:29 No.1062014891

スレッタが旦那として覚醒するには必要ではある

125 23/05/29(月)12:28:35 No.1062014923

>というか今回の話でミオリネががっつり責任感じるのはなんかなーって思う >プロスペラが10悪いのに いや責任を感じるのは正しいよ 誰が何と言おうとミオリネは今はそういう立場なんだ

126 23/05/29(月)12:28:37 No.1062014935

fu2229371.jpg よそ行きの笑顔いいよね

127 23/05/29(月)12:28:40 No.1062014950

シュバルゼッテ仕上げの指示出したのって本当にミオリネなんだろうか それなら何か仕込んでそうだけど

128 23/05/29(月)12:28:48 No.1062015011

なんかプリンスもミオグエもアーシアンを取り込む事で総裁選やら世界情勢やらなんとかしようとしてるけどこれどっちに付くんだろうなアーシアン

129 23/05/29(月)12:28:55 No.1062015049

>メタ的に言うとそれなりにミオリネのせいっぽくしちゃうと >スレッタやミオリネメインでのハッピーエンドに持って行きづらいってのがあるのでは 事前に思ってたよりもミオリネに非が無い展開だったなとは思った 別にいいことなんだけど

130 23/05/29(月)12:29:01 No.1062015077

>ミオリネの子どもが生まれたら貴方のお祖父様が悪いのよで >デリングの孫の人生にも復讐すんのかな やらない理由ある? 虐殺された被害者よ?

131 23/05/29(月)12:29:03 No.1062015093

>でも今回の話でダブスタ以下のゴミ野郎になったからそんなことも言ってられんよプロスペラ デリングが悪いし

132 23/05/29(月)12:29:04 No.1062015100

テレビに何書かれてたのかきちっと見れてなかったけどなんて書いてあったんだ

133 23/05/29(月)12:29:18 No.1062015180

プロスペラが悪いんだけど惨劇の原因は撃ち返しちゃった奴が原因でその責任者は誰かってなるとミオリネになるんだ その上ガンダム破壊したおかげで総裁選は有利になるから余計に曇る

134 23/05/29(月)12:29:22 No.1062015202

大義や復讐の目的があったとしてもプロスペラはなんも責任感じてなさそうなのがアレ 逆にミオリネは過剰に責任感じてそう

135 23/05/29(月)12:29:23 No.1062015213

>というか今回の話でミオリネががっつり責任感じるのはなんかなーって思う アーシアンの反感がどの程度かわかってなかったし それで地球にノコノコやってきたせいでこうなったのは事実だから仕方ない

136 23/05/29(月)12:29:35 No.1062015288

血染めのミオリネ

137 23/05/29(月)12:30:06 No.1062015472

>現状のエアリアルがパーメットリンク全般支配できるってのはミオリネもわかってるんだっけ オーバーライド自体は6の時点のグラスレー戦でちらっと見せてたから分かってるんじゃないか? 17話は微妙だけど

138 23/05/29(月)12:30:07 No.1062015482

>fu2229371.jpg >よそ行きの笑顔いいよね けいおんあじをかんじる

139 23/05/29(月)12:30:12 No.1062015507

>>というか今回の話でミオリネががっつり責任感じるのはなんかなーって思う >アーシアンの反感がどの程度かわかってなかったし >それで地球にノコノコやってきたせいでこうなったのは事実だから仕方ない いうてアーシアンを対話で納得させて上手いことやったからミオリネの落ち度とは思えんなあ プロスペラが全面的に悪いし

140 23/05/29(月)12:30:17 No.1062015535

ミオリネはそういう立場になっちゃったし性格的にも無関係ゾーンやるタイプでもないからプロスペラからしたら都合いいし本人的には地獄しかない

141 23/05/29(月)12:30:40 No.1062015676

部下がやりました私の責任ではありませんとは言わないだろうミオリネは

142 23/05/29(月)12:30:48 No.1062015711

楽しい嫁いびり

143 23/05/29(月)12:30:54 No.1062015744

プロスペラのせいだとミオリネは気付いてすらいなそうだし

144 23/05/29(月)12:30:55 No.1062015753

虐殺で票集めるのってデリングを逆説的に肯定してる気がするけど 復讐できればその辺はどうでもいいのかな

145 23/05/29(月)12:30:57 No.1062015765

まあ一視聴者から見たらミオリネそんなに気負うなよ…って思うけどミオリネからしたらまあ…ってのはわかる

146 23/05/29(月)12:30:58 No.1062015770

>結果的にテロリストのガンダムの製造拠点潰してるのが大義名分成立してんのが最高にクソ テロの裏で手引いてるシャディクも見つけたしテロの戦力大分潰したしデモも鎮圧 やったね!

147 23/05/29(月)12:30:59 No.1062015778

シュバルゼッテはなんか改修規模でかすぎてなんか別モンになってない?

148 23/05/29(月)12:31:20 No.1062015905

>つかこの後プロスペラはミオリネにどう申し開きするんだろうな >こいつが原因だろってのは流石にわかってるだろうし そもそももう鍵は開いたからスレッタは用済みでしょ

149 23/05/29(月)12:31:35 No.1062015990

プロスペラが悪いってのはそりゃそうだが 責任って意味ではミオリネだよトップってのはそういうもんだ

150 23/05/29(月)12:31:46 No.1062016051

>プロスペラのせいだとミオリネは気付いてすらいなそうだし 連絡してるから気づいてると思うよ

151 23/05/29(月)12:32:05 No.1062016155

>虐殺で票集めるのってデリングを逆説的に肯定してる気がするけど >復讐できればその辺はどうでもいいのかな というか過去にガンダム作っておいて今ガンダム作ってるやつをヴァナディースの理念を汚したな!?しね!!ってやって今真のヴァナディースの理念を継ごうとしてるミオリネにケツ拭かせるのはデリングもびっくりのダブスタではある

152 23/05/29(月)12:32:10 No.1062016187

ミオリネの立場も立場だし若いし背負い込むよねって…

153 23/05/29(月)12:32:14 No.1062016216

そもそもガンダムをテロで使ってたからあの場のアーシアンに対しちゃ相当キツい感情持ってそうなんだよなプロスペラ

154 23/05/29(月)12:32:15 No.1062016225

今回の一件でアーシアンからすれば不惧載天の敵になっちゃったからねミオリネ

155 23/05/29(月)12:32:17 No.1062016237

>虐殺で票集めるのってデリングを逆説的に肯定してる気がするけど >復讐できればその辺はどうでもいいのかな 父親と同じ道歩ませて苦しめさせてやりたい

156 23/05/29(月)12:32:31 No.1062016317

>アーシアンの反感がどの程度かわかってなかったし >それで地球にノコノコやってきたせいでこうなったのは事実だから仕方ない 軽率に復讐者のプロスペラとエアリアル持ってきたせいなら分かるけど 地球がどうとかアーシアのがどうとかは19話見てそういう見方になるのはちょっと

157 23/05/29(月)12:32:38 No.1062016358

でもね ミオリネがナシつけるより プロスペラの自作自演からのアーシアン鎮圧の方がスペーシアンの評価は多分高いんですよ

158 23/05/29(月)12:32:41 No.1062016373

自分が連れてきた協力者の行動で戦闘になっても無関係ゾーンできる性格じゃないし「知らなかったではすまない」と向こうにも言われてたからな 残念っすよ…

159 23/05/29(月)12:32:42 No.1062016379

でも最初にアタックしてきたのはアーシアンだしその後もアーシアンが仕掛けてきたし…

160 23/05/29(月)12:32:47 No.1062016408

>虐殺で票集めるのってデリングを逆説的に肯定してる気がするけど >復讐できればその辺はどうでもいいのかな そんなこと言ったら現在進行形でガンダムを兵器利用してるし 結果良ければ過程はまぁうん

161 23/05/29(月)12:32:53 No.1062016442

ミオリネは間違いなくあの場の責任者だし こういう場面でおあしすしないで抱え込む性格なのはずっと描かれてる

162 23/05/29(月)12:33:02 No.1062016482

操られてるようで案外自由なスレッタと好きに動けるようで雁字搦めなミオリネの堆肥なんですな

163 23/05/29(月)12:33:08 No.1062016512

客観的に見ると卑劣なアーシアンが先制攻撃してせっかくの和平交渉をめちゃくちゃにしました 交戦中にテロリストのMS工場を発見速やかに破壊しました だからこれうまく利用すると確かに人気めっちゃ上がりそうなんだよね…

164 23/05/29(月)12:33:19 No.1062016579

スレッタも真意わかったから止めに行くでしょ

165 23/05/29(月)12:33:22 No.1062016597

今回のミオリネの落ち度はあまちゃんだったとか世間知らずだったってよりもプロスペラ連れてきちゃったことだからな…

166 23/05/29(月)12:34:08 No.1062016855

プロスペラのせいって気付いてるし自分は最善を尽くしたしはめられたってのも分かってる それを踏まえた上で地球にくる決断をしたのは自分だから私のせいでって言葉になるのがミオリネなんだよな

167 23/05/29(月)12:34:23 No.1062016936

本人がとことん曇るだけで成果は極上なんだよな…

168 23/05/29(月)12:34:27 No.1062016959

>だからこれうまく利用すると確かに人気めっちゃ上がりそうなんだよね… ミオリネにそんな悪辣な手段を使わせるとは…許さんんぞグエル…!!

169 23/05/29(月)12:34:31 No.1062016980

>でもね >ミオリネがナシつけるより >プロスペラの自作自演からのアーシアン鎮圧の方がスペーシアンの評価は多分高いんですよ しかしアニメの都合なのはわかるけど33対4並みに開かれた点差をミオリネがアーシアンをクラウザーさんしただけで逆転できるものなのかって話

170 23/05/29(月)12:34:31 No.1062016985

>客観的に見ると卑劣なアーシアンが先制攻撃してせっかくの和平交渉をめちゃくちゃにしました >交戦中にテロリストのMS工場を発見速やかに破壊しました >だからこれうまく利用すると確かに人気めっちゃ上がりそうなんだよね… しかもそのテロリストはデリング総裁を意識不明にした奴らでその娘がやり返したとなればもう後継者よね

171 23/05/29(月)12:34:42 No.1062017053

>スレッタも真意わかったから止めに行くでしょ 丁度グエル戻ってくるし合流して地球へGOかな

172 23/05/29(月)12:34:45 No.1062017076

GTAみたいな暴れ方するプロスペラが悪いよー 完全に無敵の人じゃん周囲が悪いのは分かるけど

173 23/05/29(月)12:34:54 No.1062017127

むしろ逆にこれで責任感じないなら総裁なれる器じゃねえだろ

174 23/05/29(月)12:34:58 No.1062017158

プロスペラが10悪いんだけど プロスペラが復讐心マンマンの危険人物だってこと知ってたし元より怪しんでたしミオリネ視点では娘洗脳してるしでって そこら辺を理解した上で地球にプロスペラ同行させてエアリアルに乗せて自由にさせてたのはミオリネだし そもそもプロスペラは株ガンの子会社の人間だしで ミオリネが責任問われるのはまあ…はい…

175 23/05/29(月)12:35:08 No.1062017222

>今回のミオリネの落ち度はあまちゃんだったとか世間知らずだったってよりもプロスペラ連れてきちゃったことだからな… ただ(株)ガンの理念示すエアリアルをお出しして スレッタじゃない乗り手となるとプロスペラしかいないという詰みっぷり

176 23/05/29(月)12:35:14 No.1062017267

プロスペラのせいなのはテレビ見てる側の見方だからあの世界の報道の仕方が知りたいけどテレビ画面一瞬すぎてわからんかった

177 23/05/29(月)12:35:15 No.1062017269

非はなくても責任はあるのが今のミオリネの立場なんだ

178 23/05/29(月)12:35:18 No.1062017290

>というか過去にガンダム作っておいて今ガンダム作ってるやつをヴァナディースの理念を汚したな!?しね!!ってやって今真のヴァナディースの理念を継ごうとしてるミオリネにケツ拭かせるのはデリングもびっくりのダブスタではある 過去にデータストーム問題無視してガンドの兵器利用を進めさせたのもオックスアースだからダブスタではない

179 23/05/29(月)12:35:39 No.1062017399

>今回のミオリネの落ち度はあまちゃんだったとか世間知らずだったってよりもプロスペラ連れてきちゃったことだからな… とはいえプロスペラが自作自演や設備破壊を派手にやるとは視聴者も思わなかったしな

180 23/05/29(月)12:35:41 No.1062017408

怪しさの塊であるプロスペラをエアリアルに乗せてたのは明確に落ち度ではあるな…

181 23/05/29(月)12:35:57 No.1062017486

>虐殺で票集めるのってデリングを逆説的に肯定してる気がするけど >復讐できればその辺はどうでもいいのかな GUNDの軍事利用の否定という一点で利害一致してるのが今回はっきりしたから 虐殺の大義名分は認めた上で被害者感情は納得行かないから復讐はするねなんだろう だから行動の上での優先順位が低い

182 23/05/29(月)12:35:58 No.1062017499

>しかしアニメの都合なのはわかるけど33対4並みに開かれた点差をミオリネがアーシアンをクラウザーさんしただけで逆転できるものなのかって話 シャディクのグループに対する背信行為が明るみに出ればそれでも勝てる

183 23/05/29(月)12:36:00 No.1062017513

>今回のミオリネの落ち度はあまちゃんだったとか世間知らずだったってよりもプロスペラ連れてきちゃったことだからな… 野放しにしとくのもそれはそれで何かしそうだし…

184 23/05/29(月)12:36:16 No.1062017605

やったねミオミオ功績できたよ

185 23/05/29(月)12:36:20 No.1062017632

なんか突然ドンパチ始まったんで通信入れたけど拒否られたからプロスペラが何かしたのは気づいたと思うが持ち場を離れるために戦車乗っ取って撃たせたとまでは分かるまい

186 23/05/29(月)12:36:28 No.1062017668

プロスペラはデリングの再生産みたいなことは狙ってやってんのかね ついでというか偶然の産物かね

187 23/05/29(月)12:36:44 No.1062017773

>>今回のミオリネの落ち度はあまちゃんだったとか世間知らずだったってよりもプロスペラ連れてきちゃったことだからな… >野放しにしとくのもそれはそれで何かしそうだし… マジで都合の良いタイミングでケナンジとグエルがバックレしたの笑うしかない

188 23/05/29(月)12:37:01 No.1062017874

元々ミオリネにプロスペラのクワゼロに付き合う義理も道理も無いけど付き合っちゃってるし ミオリネがそういう性格ってだけじゃないかなあ

189 23/05/29(月)12:37:08 No.1062017911

>プロスペラはデリングの再生産みたいなことは狙ってやってんのかね >ついでというか偶然の産物かね 今回に関しちゃ完璧に狙ってたとは思う ただ撃ち返さなかったら発生しなかったからそこは偶然の産物かもしれない

190 23/05/29(月)12:37:12 No.1062017930

何もかんもシャディクが悪い

191 23/05/29(月)12:37:15 No.1062017949

デリングが病院を練り歩けてたらまた変わったんだろうけど

192 23/05/29(月)12:37:25 No.1062018010

ガンダム持ってきて平和的に交渉してアピールしよう! って決定したのが自分だからどうしようもないんだ

193 23/05/29(月)12:37:36 No.1062018072

まぁこれでより一層クワゼロやる目的が出来てしまったのがつらいところでな

194 23/05/29(月)12:37:41 No.1062018105

ここまで優しいミオミオに育てた両親すごいな…

195 23/05/29(月)12:37:46 No.1062018134

>プロスペラはデリングの再生産みたいなことは狙ってやってんのかね >ついでというか偶然の産物かね まあデリングが倒れてなければそっちを活用しただろうし 偶然ダブルチャンスが巡ってきたというのが正しいと思う

196 23/05/29(月)12:37:51 No.1062018166

>何もかんもシャディクが悪い こんなんでもアーシアンの希望のようだ

197 23/05/29(月)12:37:55 No.1062018192

>ガンダム持ってきて平和的に交渉してアピールしよう! >って決定したのが自分だからどうしようもないんだ 非武装です!って言ったのに隠れてビットと例のライフル持ち込んでるのほんま…

198 23/05/29(月)12:37:56 No.1062018203

>マジで都合の良いタイミングでケナンジとグエルがバックレしたの笑うしかない ケナンジ居たらもっと現場制御出来たよなとか思うところはある

199 23/05/29(月)12:38:07 No.1062018251

>元々ミオリネにプロスペラのクワゼロに付き合う義理も道理も無いけど付き合っちゃってるし >ミオリネがそういう性格ってだけじゃないかなあ ミオリネからするとスレッタもデリングも人質みたいなもんだから…

200 23/05/29(月)12:38:11 No.1062018284

>虐殺の大義名分は認めた上で被害者感情は納得行かないから復讐はするねなんだろう >だから行動の上での優先順位が低い じゃあデリングは正しかったって認識なのかママ仮面

201 23/05/29(月)12:38:18 No.1062018325

>しかしアニメの都合なのはわかるけど33対4並みに開かれた点差をミオリネがアーシアンをクラウザーさんしただけで逆転できるものなのかって話 スペーシアンはクラウザーさんのファンみてぇなもんだぞ

202 23/05/29(月)12:38:19 No.1062018341

アーシアンにすれば具体策なくてもとにかく話ができるスペーシアンの有力者ってだけでありがたい存在なんだよな だったんだが

203 23/05/29(月)12:38:19 No.1062018343

紛争引き起こして義肢を売りつけに来る魔女って扱いになったりしない…?

204 23/05/29(月)12:38:25 No.1062018375

>でも最初にアタックしてきたのはアーシアンだしその後もアーシアンが仕掛けてきたし… そもそも兵器持ってきたアーシアンが悪いからプロスペラも悪くないよ

205 23/05/29(月)12:38:25 No.1062018381

>>マジで都合の良いタイミングでケナンジとグエルがバックレしたの笑うしかない >ケナンジ居たらもっと現場制御出来たよなとか思うところはある せめてあの2人は交渉終わるまで少しくらい待て

206 23/05/29(月)12:38:33 No.1062018435

大義じゃなくて私情100%で動いてるから能登にダブスタだ何だ言うのは意味ねえんだ

207 23/05/29(月)12:38:34 No.1062018440

でもケナンジとグエルはあのタイミングでなければ送り出せないし 仮に送り出せなかったら身動き取れなくなってジリ貧だろう

208 23/05/29(月)12:38:34 No.1062018442

エアリアルというかエリー自身もスレッタ巻き込むのはNO!なだけで復讐自体は乗り気だからプロスペラ置いていくってことはできないしな

209 23/05/29(月)12:38:38 No.1062018460

>なんか突然ドンパチ始まったんで通信入れたけど拒否られたからプロスペラが何かしたのは気づいたと思うが持ち場を離れるために戦車乗っ取って撃たせたとまでは分かるまい ミオリネなら次回アバンでプロスペラの胸ぐら掴んで自演しやがってクソババアって噛み付いてるよ

210 23/05/29(月)12:38:53 No.1062018555

ヴァルヴレイヴやってた頃に今回のガバ警備やってたら普通に脚本が雑とか言われてただろうけど現実の方が雑なのは参ったね

211 23/05/29(月)12:38:58 No.1062018584

>>ガンダム持ってきて平和的に交渉してアピールしよう! >>って決定したのが自分だからどうしようもないんだ >非武装です!って言ったのに隠れてビットと例のライフル持ち込んでるのほんま… 明らかに協力者がいるよねのとまみこ

212 23/05/29(月)12:38:58 No.1062018586

クワイエットゼロを起こさなければアーシアンもスペーシアンも自ら引き金を引いてしまうぐらい対立極まる世界だからな 最初の一発が自演だとしても誤射だと踏みとどまれる理性は双方残ってない

213 23/05/29(月)12:39:04 No.1062018613

>何もかんもシャディクが悪い そうだよなドローン戦争もスペーシアンとアーシアンの格差もこれまでのなにもかも全てシャディクのせいだからシャディクをペシャン公にすれば全て解決してめでたしめでたしだよな!

214 23/05/29(月)12:39:06 No.1062018628

1番上手くいってるのに1番キレてるのシャディクなの笑う

215 23/05/29(月)12:39:13 No.1062018668

>何もかんもシャディクが悪い 何もかんもではねぇよ! 色んな所が色々悪いんだよ!

216 23/05/29(月)12:39:22 No.1062018717

ヴァナディースって組織自体に突っ込まれるだけの非はあるのは意図的なのかな…

217 23/05/29(月)12:39:26 No.1062018741

ガンダムは医療機器で戦争の道具ではないんです!ってアピールするために持ってきたガンダムが発端だからミオリネが悪いようにしか見えないし…

218 23/05/29(月)12:39:28 No.1062018752

行方不明っぽいけどどこにいるのだろうか 単に混乱して連絡とれないだけなのか

219 23/05/29(月)12:39:29 No.1062018758

目覚めたらこのクソ状況を把握しなきゃいけないクソ親父かわいそう まあ話の早さも親子だろうから大丈夫か

220 23/05/29(月)12:39:37 No.1062018803

>ヴァルヴレイヴやってた頃に今回のガバ警備やってたら普通に脚本が雑とか言われてただろうけど現実の方が雑なのは参ったね ヴヴヴはちょっと時代が速すぎた 予言書じゃねえか

221 23/05/29(月)12:39:43 No.1062018833

>元々ミオリネにプロスペラのクワゼロに付き合う義理も道理も無いけど付き合っちゃってるし >ミオリネがそういう性格ってだけじゃないかなあ エラン様とかならおあしすしてそう

222 23/05/29(月)12:39:44 No.1062018840

>マジで都合の良いタイミングでケナンジとグエルがバックレしたの笑うしかない ただあの場でケナンジとグエルが居ても対処可能だったかどうかで言えば無理だろうから… 武装車両のパーメット乗っ取りからの戦争勃発はどうにもならねぇ

223 23/05/29(月)12:39:51 No.1062018875

>プロスペラが復讐心マンマンの危険人物だってこと知ってたし元より怪しんでたしミオリネ視点では娘洗脳してるしでって >そこら辺を理解した上で地球にプロスペラ同行させてエアリアルに乗せて自由にさせてたのはミオリネだし 復讐対象が親父以外にもいたとかクワゼロ遂行前に事を起こすとか想定できない部分で動かれたのはある 責任の所在についてはその通りだけど

224 23/05/29(月)12:40:00 No.1062018925

>>何もかんもシャディクが悪い >何もかんもではねぇよ! >色んな所が色々悪いんだよ! ミオリネが地球降りる羽目になったのはシャディクがテロやって弾圧激化したからだからこいつが悪いだろ

225 23/05/29(月)12:40:05 No.1062018948

>1番上手くいってるのに1番キレてるのシャディクなの笑う ミオリネがクラウザーさんになったら選挙もヤバいしファックしてるミオリネなんて解釈違いだからキレる

226 23/05/29(月)12:40:06 No.1062018958

クソ親父の業のせいでもあるからな…

227 23/05/29(月)12:40:12 No.1062018997

復讐に他人を大勢巻き込みすぎだろ

228 23/05/29(月)12:40:29 No.1062019091

>元々ミオリネにプロスペラのクワゼロに付き合う義理も道理も無いけど付き合っちゃってるし >ミオリネがそういう性格ってだけじゃないかなあ 親父が悪いから血継いでるお前も悪いという屁理屈と命令されたら動いちゃう花婿守る取り引きがある

229 23/05/29(月)12:40:29 No.1062019092

武器を別のところに置いて非武装ですはあの場だと割と通るだろ デモ隊も砲口を向けてなかったけど戦車用意してたし

230 23/05/29(月)12:40:29 No.1062019093

>怪しさの塊であるプロスペラをエアリアルに乗せてたのは明確に落ち度ではあるな… 能登もミオリネが総裁選で不利になるようなことはしないと思ってたんだ 完全に予想外の方向でしてやられたんだ

231 23/05/29(月)12:40:31 No.1062019100

>エラン様とかならおあしすしてそう ゲロカス野郎はそもそも会談にすら行かないだろう

232 23/05/29(月)12:40:34 No.1062019126

本人は悪くなくても責任は取らないといけないのが組織のトップだから… それはそれとしてアーシアンをぶっ潰した!で総裁選に勝つ道筋ができるスペーシアンの民度よ

233 23/05/29(月)12:40:48 No.1062019212

>ミオリネが地球降りる羽目になったのはシャディクがテロやって弾圧激化したからだからこいつが悪いだろ 別にシャディクが画策しなくてもこの世界こうなってるよ

234 23/05/29(月)12:40:57 No.1062019257

テロリストに屈してベネリットの資産を切り売りするシャディクと テロリストと交渉したけど武力衝突して鎮圧したミオリネ どちらが死の商人のトップに相応しいかはわかるよなぁ!?

235 23/05/29(月)12:40:59 No.1062019268

>クソ親父の業のせいでもあるからな… ダブスタは何だかんだ平和齎したんだから単なるアーシアンの逆恨みだぞ

236 23/05/29(月)12:41:05 No.1062019305

でもあのタイミングでグエルとケナンジ隊長が横道逸れたからプリンスに辿り着くミラクル起きたんだよ アーシアンと奇妙な繋がりできてたりグエルがこの腐り切った現状打破する鍵になりそう

237 23/05/29(月)12:41:06 No.1062019309

>能登もミオリネが総裁選で不利になるようなことはしないと思ってたんだ >完全に予想外の方向でしてやられたんだ 総裁選には不利になる事はしてないんだよなぁ…

238 23/05/29(月)12:41:08 No.1062019319

>能登もミオリネが総裁選で不利になるようなことはしないと思ってたんだ >完全に予想外の方向でしてやられたんだ 総裁選で不利になるようなことはしてないからな…

239 23/05/29(月)12:41:14 No.1062019346

>それはそれとしてアーシアンをぶっ潰した!で総裁選に勝つ道筋ができるスペーシアンの民度よ あの世界の報道はスペーシアンが握ってるからそりゃ絶賛の嵐よ

240 23/05/29(月)12:41:17 No.1062019364

>テロリストに屈してベネリットの資産を切り売りするシャディクと >テロリストと交渉したけど武力衝突して鎮圧したミオリネ >どちらが死の商人のトップに相応しいかはわかるよなぁ!? 美しすぎんだろ…

241 23/05/29(月)12:41:26 No.1062019430

>グエルとケナンジがどっか行かなかったらどうしたんだろうなプロスペラ 居ても強行突破じゃないかな 実際のところプロスペラと今のエアリアルは真面目に無敵だから誰だろうと邪魔できないんじゃないかと

242 23/05/29(月)12:41:37 No.1062019483

>>テロリストに屈してベネリットの資産を切り売りするシャディクと >>テロリストと交渉したけど武力衝突して鎮圧したミオリネ >>どちらが死の商人のトップに相応しいかはわかるよなぁ!? >美しすぎんだろ… 美しい入りましたー!

243 23/05/29(月)12:41:38 No.1062019488

グラスレーのバカが発砲するのを抑えるくらいはできたかな…できたかも…

244 23/05/29(月)12:41:59 No.1062019586

>でもあのタイミングでグエルとケナンジ隊長が横道逸れたからプリンスに辿り着くミラクル起きたんだよ >アーシアンと奇妙な繋がりできてたりグエルがこの腐り切った現状打破する鍵になりそう ケナンジおらんかったあプリンスには繋がらんかったからマジで難しい所なんだよな…

245 23/05/29(月)12:42:00 No.1062019595

せめて総裁選までは大人しくしててよ!

246 23/05/29(月)12:42:18 No.1062019684

何ならシャディクはアーシアンに手を尽くして現状を変えようとしてくれてる救世主!って担がれてるくらいだからな… あれこれシャディク失脚させたら余計アーシアンと拗れない…?

247 23/05/29(月)12:42:19 No.1062019693

>あの世界の報道はスペーシアンが握ってるからそりゃ絶賛の嵐よ スペーシアン賞賛ならベネリットグループ弾圧やりすぎ!って報道はしないと思うよ

248 23/05/29(月)12:42:28 No.1062019745

>グラスレーのバカが発砲するのを抑えるくらいはできたかな…できたかも… 機体がグラスレー社製なだけだしそもそも撃った馬鹿はアーシアンの方だぞ

249 23/05/29(月)12:42:30 No.1062019753

>せめて総裁選までは大人しくしててよ! ちょっと票稼ぎのお手伝いをね

250 23/05/29(月)12:42:35 No.1062019785

>能登もミオリネが総裁選で不利になるようなことはしないと思ってたんだ >完全に予想外の方向でしてやられたんだ 今回やったことはデリング派のスペーシアンからすれば「やはりあのデリング総裁の娘さんだ!」ってなって安心して投票してもらえる行動でしかないからな 投票するのはスペーシアンなわけで

251 23/05/29(月)12:42:39 No.1062019803

>せめて総裁選までは大人しくしててよ! 私は票集めのお手伝いをしたのよ?

252 23/05/29(月)12:42:43 No.1062019828

今回のミオリネすごく立派だったしその光に見合う活躍もできたと思う 途中までは

253 23/05/29(月)12:42:47 No.1062019852

いやあなたのためにやったんですけど?って感じだろうなぁのと…

254 23/05/29(月)12:42:53 No.1062019885

ママンとしちゃ自演でガンダム工場破壊までは多分ケナンジ居てもやったと思う その後お互いが衝突するかどうかはぶっちゃけどうでもよかった感ある

255 23/05/29(月)12:43:04 No.1062019928

シャディクが居なくてもこの世界糞だけどそれはそれとして今のクソ面倒くさい状況になった要因としては割と大きめではあるよシャディク

256 23/05/29(月)12:43:11 No.1062019972

総裁選という観点では有利なことやっただけという

257 23/05/29(月)12:43:12 No.1062019975

紅茶飲んでたのを叩いてたミオリネアンチがまた活発になってきた

258 23/05/29(月)12:43:14 No.1062019986

なんだかんだデリングの経歴にも責任感じてそうだし そのせいと言うかおかげと言うかやけに(株)ガンの理念に強い気持ちがあるよねミオリネ まあ現実は対話を持ち掛けて虐殺を主導した娘になったが

259 23/05/29(月)12:43:17 No.1062020005

>でもあのタイミングでグエルとケナンジ隊長が横道逸れたからプリンスに辿り着くミラクル起きたんだよ >アーシアンと奇妙な繋がりできてたりグエルがこの腐り切った現状打破する鍵になりそう ガキが喋ったら戦闘起きたみたいなもんだしグエル普通に逆恨みされるんじゃない?

260 23/05/29(月)12:43:17 No.1062020009

水星スレ沢山立ってるのにどのスレでも同じような話してる…

261 23/05/29(月)12:43:20 No.1062020022

>せめて総裁選までは大人しくしててよ! アーシアンの一部との和解じゃパンチ弱くない? アーシアン殲滅しようぜ!

262 23/05/29(月)12:43:26 No.1062020057

>ここまで優しいミオミオに育てた両親すごいな… まあ元から優しいのはあったけど ここまで成長したのはスレッタと地球寮のおかげだし スレッタを良い子に育てたのはプロスペラのおかげなのでプロスペラがミオリネさんを育てたと言っても良いわね

263 23/05/29(月)12:43:31 No.1062020081

>今回やったことはデリング派のスペーシアンからすれば「やはりあのデリング総裁の娘さんだ!」ってなって安心して投票してもらえる行動でしかないからな やっぱり獅子の子は獅子だった!

264 23/05/29(月)12:43:31 No.1062020082

>グラスレーのバカが発砲するのを抑えるくらいはできたかな…できたかも… 滅茶苦茶バカスカ一方的に撃たれててもしかすると自分が死ぬかもしれない状況なんて耐えきれるか?

265 23/05/29(月)12:43:34 No.1062020100

>いやあなたのためにやったんですけど?って感じだろうなぁのと… 流石に出た被害考えたらそれをなあなあにするようなミオリネでもないと思う

266 23/05/29(月)12:43:48 No.1062020169

>グエルとケナンジがどっか行かなかったらどうしたんだろうなプロスペラ やること変わらないんじゃね?二人ともMSはないわけだし

267 23/05/29(月)12:43:50 No.1062020185

信頼がイ様みたいな感じじゃんシャディク…

268 23/05/29(月)12:44:01 No.1062020240

>水星スレ沢山立ってるのにどのスレでも同じような話してる… 話してる奴が大体同じようなガンダム好きだから…

269 23/05/29(月)12:44:04 No.1062020252

>スレッタを良い子に育てたのはプロスペラのおかげなのでプロスペラがミオリネさんを育てたと言っても良いわね ふざけているのかー!

270 23/05/29(月)12:44:05 No.1062020255

世界がクソすぎてデリングが強硬手段とってるのもわからんでもない感じ オックスアース利用してる議会連合とかさぁ

271 23/05/29(月)12:44:17 No.1062020325

実際今回の件は総裁選においては有利なカードになるのがひどい ミオミオの胃は死ぬ

272 23/05/29(月)12:44:24 No.1062020362

>グエルとケナンジがどっか行かなかったらどうしたんだろうなプロスペラ エアリアルが両陣営乗っ取って小競り合い演出すればケナンジがいくら制止しても無駄だから結果は変わらないと思う

↑Top