虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/29(月)11:11:23 吉野ケ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/29(月)11:11:23 No.1061995691

吉野ケ里遺跡で歴史的発見

1 23/05/29(月)11:14:44 No.1061996369

文字が出たら起こして

2 23/05/29(月)11:15:46 No.1061996596

邪馬台国出てきたら起こして

3 23/05/29(月)11:15:56 No.1061996637

>弥生時代後期、1世紀から3世紀ごろの有力者の墓のふたとみられ うん >表面には「×」のように見える線が交差した記号のようなものが無数に刻まれていて、埋葬した際に何かしらの意図を持ってつけられたとみられています。 こわ…

4 23/05/29(月)11:17:16 No.1061996914

>>表面には「×」のように見える線が交差した記号のようなものが無数に刻まれていて 卍

5 23/05/29(月)11:17:56 No.1061997049

神社があって調査できなかったとこから見つかったとかアレじゃん 漫画だったら絶対封じてたやつじゃん

6 23/05/29(月)11:19:32 No.1061997382

神社って古墳時代から移動してないとか普通にあったりするからな…

7 23/05/29(月)11:20:09 No.1061997502

お前アレを開けてしまったんか!?

8 23/05/29(月)11:22:21 No.1061998027

>邪馬台国出てきたら起こして 今は令和日本だ 子供に罪はないんだぞ

9 23/05/29(月)11:27:37 No.1061999087

すげー まだまだ土の中に何か埋まってそうだね

10 23/05/29(月)11:28:47 No.1061999344

CTスキャンみたいに地中をスキャン出来る技術ないん?

11 23/05/29(月)11:29:49 No.1061999561

>CTスキャンみたいに地中をスキャン出来る技術ないん? あるぜ

12 23/05/29(月)11:30:17 No.1061999660

>表面には「×」のように見える線が交差した記号のようなものが無数に刻まれていて、埋葬した際に何かしらの意図を持ってつけられたとみられています。 三✡  卐三

13 23/05/29(月)11:31:44 No.1062000001

すげー発見だけど発掘というと同時にゴッドハンドを思い出してしまう

14 23/05/29(月)11:33:13 No.1062000295

>お前アレを開けてしまったんか!? 知ってるじいさん何者だよ

15 23/05/29(月)11:34:01 No.1062000463

×のシンボルがどういう意味かはまだわからないのかな

16 23/05/29(月)11:34:05 No.1062000479

金印出てから騒いで

17 23/05/29(月)11:41:02 No.1062001901

古墳が神社になるとかありがち過ぎるし 何か出るのはわかってたんだろうな

18 23/05/29(月)11:42:25 No.1062002208

紅が聴こえる

19 23/05/29(月)11:43:31 No.1062002486

>>CTスキャンみたいに地中をスキャン出来る技術ないん? >あるぜ なんて技術? それで地球全土スキャンすればいいんじゃん?

20 23/05/29(月)11:43:54 No.1062002576

こーふんしますね

21 23/05/29(月)11:50:19 No.1062004035

弥生ナチスの遺産か

22 23/05/29(月)11:51:38 No.1062004339

古代の×の持つ意味が現代と同じではないだろうし 単に装飾かなんか別の宗教的な意味合いあったんかな

23 23/05/29(月)11:51:56 No.1062004419

>>>CTスキャンみたいに地中をスキャン出来る技術ないん? >>あるぜ >なんて技術? >それで地球全土スキャンすればいいんじゃん? おかねだして

24 23/05/29(月)12:04:09 No.1062007306

>荒神谷遺跡 >出土した358本の銅剣は、いずれも50cm前後の中細形といわれる型式で、「出雲型銅剣」といわれるようになりました。 >358本のうち344本のなかご部分に「×」印が刻まれていました。 >その印がある例は荒神谷遺跡と隣在する加茂岩倉遺跡から出土したものだけです。 一応他にも例があるのね 同じ意味かはわからないけど

25 23/05/29(月)12:04:56 No.1062007487

ブラフマンの仕業じゃ…

26 23/05/29(月)12:06:06 No.1062007811

ゴッドハンドの力を解放する

27 23/05/29(月)12:09:53 No.1062008803

○印も見つかったりして

28 23/05/29(月)12:11:23 No.1062009221

邪馬台国って近畿だから違うんじゃないの

29 23/05/29(月)12:13:39 No.1062009878

ここもか…

30 23/05/29(月)12:13:57 No.1062009965

>邪馬台国って近畿だから違うんじゃないの まだわからない

31 23/05/29(月)12:14:06 No.1062009995

>邪馬台国って近畿だから違うんじゃないの それ以上いけない

32 23/05/29(月)12:14:08 No.1062010013

有史以前の古代人にとっての聖地が神殿となりそのまま数千年か下手したら数万年代々の日本人に信仰され続けて今も神社として崇められ続けているパターンは少なくない その辺の神社の地下にはすごい遺跡が眠っているかもしれない

33 23/05/29(月)12:14:19 No.1062010064

なんでよしのがさとじゃなくてよしのがりなの? なんで里だけ音読みなの?

34 23/05/29(月)12:14:35 No.1062010161

欠史八代の誰かが出てきたりしねえかな

35 23/05/29(月)12:14:58 No.1062010276

NHKで「『謎のエリア』と呼ばれる場所で」って言い方してたけど本当に謎のエリアって呼ばれてんのかなこれ

36 23/05/29(月)12:14:59 No.1062010281

〇✕〇 〇✕✕ ✕〇✕

37 23/05/29(月)12:15:30 No.1062010450

>>邪馬台国って近畿だから違うんじゃないの >それ以上いけない 禁忌なんだ

38 23/05/29(月)12:16:33 No.1062010783

>○印も見つかったりして 三十  ○三

39 23/05/29(月)12:17:17 No.1062011009

いや邪馬台国は近畿でしょ普通に 九州なんてど田舎に作る理由の方がないじゃん

40 23/05/29(月)12:17:47 No.1062011164

>〇✕〇 >〇✕✕✕ >✕〇✕

41 23/05/29(月)12:18:32 No.1062011376

中国から見たら近畿のほうがド田舎住みでは

42 23/05/29(月)12:18:49 No.1062011488

石棺なの?瓶?

43 23/05/29(月)12:19:41 No.1062011801

しょうもないレスポンチしたい奴が出てきたな

44 23/05/29(月)12:20:08 No.1062011959

現代でど田舎だから邪馬台国じゃないという理由なら多分邪馬台国のありかは東京だな

45 23/05/29(月)12:20:55 No.1062012207

>中国から見たら近畿のほうがド田舎住みでは 縄文時代は東北の方が交易で栄えてたらしいよ

46 23/05/29(月)12:21:09 No.1062012299

>いや邪馬台国は近畿でしょ普通に >九州なんてど田舎に作る理由の方がないじゃん この時代だと普通に考えたら大陸に近い方が都会じゃね?

47 23/05/29(月)12:21:27 No.1062012414

古す!

48 23/05/29(月)12:21:52 No.1062012557

形のいい山とか奇岩とか滝の近くの神社なんて有史以前からの聖地だったろうしな

49 23/05/29(月)12:22:12 No.1062012664

○×○× △△× △×○卍×

50 23/05/29(月)12:23:50 No.1062013213

どうせまたゴッドハンドが埋めたやつなんでしょ

51 23/05/29(月)12:24:08 No.1062013326

>表面には「×」のように見える線が交差した記号のようなものが無数に刻まれていて、埋葬した際に何かしらの意図を持ってつけられたとみられています。 絶対に開けるなっていうサインなんだよね

52 23/05/29(月)12:25:21 No.1062013746

佐賀って何もないのに観光材料できてよかったね

53 23/05/29(月)12:26:47 No.1062014259

ゴッドハンドしか言えないジジイは黙ってて

54 23/05/29(月)12:27:51 No.1062014647

古代のこういう話おもしれー

55 23/05/29(月)12:27:52 No.1062014657

当時使用されていた霊的エネルギー炉の使用済み怨念棒を封印した棺であり 仮に言語が通じないレベルで文明断絶した場合にも直感的に開けてはいけないとわかるよう×が刻まれている

56 23/05/29(月)12:30:50 No.1062015721

>>表面には「×」のように見える線が交差した記号のようなものが無数に刻まれていて、埋葬した際に何かしらの意図を持ってつけられたとみられています。 >絶対に開けるなっていうサインなんだよね 地脈エネルギーを蓄えた古代文明の人工地震発生装置だったんだ!!

57 23/05/29(月)12:31:50 No.1062016074

これ本物?

58 23/05/29(月)12:37:20 No.1062017978

ゴッドハンドは別の場所にあった物を埋めたわけで これに関しては別の場所で見つかった方が今回以上の大発見になるわ

59 23/05/29(月)12:44:07 No.1062020272

北部エリアだっけ 神社があって発掘できなかったところから予想通りお墓が出てきたのか

60 23/05/29(月)12:44:25 No.1062020374

神社撤去したの…?

61 23/05/29(月)12:45:49 No.1062020845

あんたとんでもないのを持ってきてくれたね

62 23/05/29(月)12:45:54 No.1062020877

>>中国から見たら近畿のほうがド田舎住みでは >縄文時代は東北の方が交易で栄えてたらしいよ 弥生時代以降の遺跡の話で縄文時代はまた違くない? 気温も人の流れも全然違うし

63 23/05/29(月)12:46:32 No.1062021054

これ中あったら簡単に開けられないから 下調べと小さな穴開けてファイバーて確認とかやってたら 開けるの下手すれば一年後とかだな

64 23/05/29(月)12:47:10 No.1062021254

うちの近くにも古墳のてっぺんに神社というかちょっとしたお社があるとこあるな 大雨のあとに銅鏡がでてきてこりゃなんかあるで!って土地の権力者さんがお金だして祀ってくれたやつ

65 23/05/29(月)12:47:19 No.1062021293

>神社撤去したの…? 撤去ではなくちゃんとした手続きで新しいお社に御遷座していただいた

66 23/05/29(月)12:47:42 No.1062021402

で今度は誰が埋めたの?

67 23/05/29(月)12:48:20 No.1062021608

埋めたのは弥生人かな…

68 23/05/29(月)12:48:20 No.1062021611

>撤去ではなくちゃんとした手続きで新しいお社に御遷座していただいた すごい念の入れようだ そうだよな罰当たりだもんな…

69 23/05/29(月)12:48:34 No.1062021693

>>神社撤去したの…? >撤去ではなくちゃんとした手続きで新しいお社に御遷座していただいた そんな事できるんだな…

70 23/05/29(月)12:48:44 No.1062021742

地中レーダーはせいぜい20メートルくらいしか届かないのだ

71 23/05/29(月)12:49:14 No.1062021884

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/806980 こんな感じで引っ越ししたみたい

72 23/05/29(月)12:49:42 No.1062022019

>表面には「×」のように見える線が交差した記号のようなものが無数に刻まれていて 滑り止めじゃないの 非常階段とかで使うやつ

73 23/05/29(月)12:49:46 No.1062022053

>>>神社撤去したの…? >>撤去ではなくちゃんとした手続きで新しいお社に御遷座していただいた >そんな事できるんだな… 山の上にあると参拝行くのつらいから… と言う地元のジジババたちの氏子の要望だよ

74 23/05/29(月)12:50:07 No.1062022169

>神社って古墳時代から移動してないとか普通にあったりするからな… それ以前の古代からの祭祀場だったりするもんね

75 23/05/29(月)12:50:22 No.1062022228

もしかして夜のうちに埋めたやつかもしれないし…神の手は実際にあったし…

76 23/05/29(月)12:50:22 No.1062022231

葬式の時にこう…参列者の数を証明するもので…

77 23/05/29(月)12:51:26 No.1062022562

新発見あっても本当に?捏造じゃない?って思うようになったから本当にゴッドハンドは罪深い

78 23/05/29(月)12:51:40 No.1062022635

>もしかして夜のうちに埋めたやつかもしれないし…神の手は実際にあったし… それなら今すぐ掘り起こした場所の方教えろ そっちの方が価値がある

79 23/05/29(月)12:52:35 No.1062022899

来月フェスで吉野ヶ里に行くからついでに見てこようかな

80 23/05/29(月)12:52:38 No.1062022913

ゴッドハンドの捏造は違う時代だろ!

81 23/05/29(月)12:52:57 No.1062023000

閉じ込められてた人が日数を数えてたのかな

82 23/05/29(月)12:53:02 No.1062023027

ゴッドハンド事件から何十年経ったと思ってるんだジジイ

83 23/05/29(月)12:53:20 No.1062023105

信用ってそう簡単に戻らないよね

84 23/05/29(月)12:53:30 No.1062023147

御遷座は社の修復工場なんかでも行うから普通の行為だよ

85 23/05/29(月)12:53:38 No.1062023190

発掘してしまったんか!

86 23/05/29(月)12:53:50 No.1062023251

あー何か埋まってた? 壊しとけ壊しとけ!

87 23/05/29(月)12:54:17 No.1062023370

去年発掘してたところ見てたけどちゃんとデカイ発見してたのか 今年も見に行こうかしら

88 23/05/29(月)12:54:18 No.1062023373

新たなゴッドハンド生まれたって不思議じゃないからな

89 23/05/29(月)12:54:22 No.1062023397

三田川ホルモン食べたい

90 23/05/29(月)12:54:35 No.1062023453

そもそもゴッドハンドとは時代が違くね あいつ旧石器時代だろ

91 23/05/29(月)12:55:06 No.1062023625

>ゴッドハンド事件から何十年経ったと思ってるんだジジイ まだ20年しか経ってない!

92 23/05/29(月)12:55:07 No.1062023636

スタバの呪文ネタばりに擦りすぎだろゴッドハンド

93 23/05/29(月)12:55:14 No.1062023668

>新たなゴッドハンド生まれたって不思議じゃないからな こんな巨大な墓のパーツを他所から持ってきて吉野ケ里遺跡に運び込んで埋める技術があったら それはもう別の意味でゴッドハンドなんよ

94 23/05/29(月)12:55:16 No.1062023679

ゴッドハンドで手軽に他人の研究や努力をこき下ろせるんだ そんな便利なおもちゃ「」が手放すものか

95 23/05/29(月)12:55:35 No.1062023782

>あー何か埋まってた? >壊しとけ壊しとけ! いや発掘調査で発見しましたって話なのに何言ってんだこいつ

96 23/05/29(月)12:55:41 No.1062023805

>なんでよしのがさとじゃなくてよしのがりなの? >なんで里だけ音読みなの? 吉野ヶ里の読み方知らないやつ初めて見た…

97 23/05/29(月)12:56:01 No.1062023898

旧石器時代に関しては実際もうまともに研究するの無理だと思うがこの時代は別だろ

98 23/05/29(月)12:56:36 No.1062024061

ゴッドハンドも化石にされたんだっけ

99 23/05/29(月)12:56:39 No.1062024073

古墳とか古代日本の話題で必ず湧いてくるやつだからゴッドハンドの名前出した時点でdelしないとダメ

100 23/05/29(月)12:56:39 No.1062024077

>>ゴッドハンド事件から何十年経ったと思ってるんだジジイ >まだ20年しか経ってない! 年寄り特有の時間感覚

101 23/05/29(月)12:57:15 No.1062024235

三田川町の方が馴染み深かったのに 遺跡が出たお陰で合併後の町名が吉野ヶ里町になってしもた 東脊振村はどう思ってるんだろう

102 23/05/29(月)12:57:27 No.1062024295

>ゴッドハンドじゃないのー?って言いたいだけのが跡を絶たないから本当にゴッドハンドは罪深い

103 23/05/29(月)12:58:22 No.1062024551

近畿説唱えてるのなんてぶっちゃけ本州人だけだと思ってる

104 23/05/29(月)12:59:14 No.1062024815

で?ゴッドハンドじゃない証拠があるなら見せてくれよ

105 23/05/29(月)12:59:35 No.1062024923

>で?ゴッドハンドじゃない証拠があるなら見せてくれよ チンポなら見せられるよ

106 23/05/29(月)12:59:44 No.1062024958

>>あー何か埋まってた? >>壊しとけ壊しとけ! >いや発掘調査で発見しましたって話なのに何言ってんだこいつ 今そんな話してないけど?

107 23/05/29(月)12:59:59 No.1062025032

最近地震増えてる原因か…

108 23/05/29(月)13:00:23 No.1062025139

>で?ゴッドハンドじゃない証拠があるなら見せてくれよ ゴッドハンドだって証拠を見せろよ 見せないならチンポを見せるぞ

109 23/05/29(月)13:00:32 No.1062025170

最低だよグリフィス

110 23/05/29(月)13:00:59 No.1062025294

じゃあチンポみせてみろよ

111 23/05/29(月)13:01:00 No.1062025303

>九州説唱えてるのなんてぶっちゃけ九州人だけだと思ってる

112 23/05/29(月)13:01:04 No.1062025323

>近畿説唱えてるのなんてぶっちゃけ本州人だけだと思ってる そもそも近畿説と九州説って東大京大バトルじゃないっけ?

113 23/05/29(月)13:01:54 No.1062025537

>見せないならチンポを見せるぞ ありがとう

↑Top