虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/29(月)10:50:41 このゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/29(月)10:50:41 No.1061991836

このゲームプレイアブルおすぎ!!

1 23/05/29(月)10:51:58 No.1061992086

350機くらいだっけ…?

2 23/05/29(月)10:58:46 No.1061993337

嬉しいけど誰がつかうんだよ!ってのが多すぎる

3 23/05/29(月)10:59:32 No.1061993473

初代からNTまでの本編機体は殆ど実装したゲームだ面構えが違う

4 23/05/29(月)11:05:49 No.1061994597

本格的にGジェネみたいな揃い方になってきたな

5 23/05/29(月)11:21:37 No.1061997847

ハイゼンスレイ動かせるだけで楽しい 貢ぐのでそろそろTR-6もください

6 23/05/29(月)11:35:06 No.1062000666

Steam楽しみ

7 23/05/29(月)11:36:14 No.1062000900

Steam版チーター出ないか不安 あとサーバー分けてるのかな

8 23/05/29(月)11:37:03 No.1062001043

>本格的にGジェネみたいな揃い方になってきたな Gジェネですら居ない機体もいる

9 23/05/29(月)11:53:37 No.1062004813

そろそろネタ切れになるのかな

10 23/05/29(月)11:54:48 No.1062005114

>そろそろネタ切れになるのかな まあ半分は切ったと思う

11 23/05/29(月)11:54:57 No.1062005156

毎週新機体出るのはちょっとおかしい

12 23/05/29(月)12:06:01 No.1062007782

何回見てもシスクードデスパーダドルメルの流れは頭頭おかしいんかすぎる

13 23/05/29(月)12:06:24 No.1062007892

唐突に正式開始発表されたけど大丈夫かな…

14 23/05/29(月)12:07:30 No.1062008181

ごく初期に触っただけなんだけど趣味機体使っても許される感じなんです?

15 23/05/29(月)12:08:18 No.1062008385

>ごく初期に触っただけなんだけど趣味機体使っても許される感じなんです? カスタムやクイックなら

16 23/05/29(月)12:08:37 No.1062008483

>ごく初期に触っただけなんだけど趣味機体使っても許される感じなんです? クイックとかなら勝ちに行く気あるなら好きな機体使えばいいよ レートではちょっと…

17 23/05/29(月)12:10:01 No.1062008848

TR6待ってるんだけどそれまでにいくつTR系が出るんだろうな…

18 23/05/29(月)12:10:02 No.1062008852

>ごく初期に触っただけなんだけど趣味機体使っても許される感じなんです? ランクマじゃなきゃ好きにすればいい ランクマだとたぶん味方がゲーム始めさせてくれない

19 23/05/29(月)12:10:09 No.1062008887

このゲームクイックがクイックじゃなくて気軽に好きな機体に乗りづらい印象だけど今クイックになったの?

20 23/05/29(月)12:12:55 No.1062009655

PS4が白煙吐いてお亡くなりになったせいで1年ぐらい辞めてたからPC版で一新して始めようと思う

21 23/05/29(月)12:14:08 No.1062010010

1試合10分ぐらいかかるのはもう仕方ねぇんだ

22 23/05/29(月)12:14:39 No.1062010191

モノアイガンダム実装で更に可能性が広がったと思う トルネードガンダムも割とあり得る

23 23/05/29(月)12:15:22 No.1062010412

マウス操作だとエイムが全体的にエグいことになりそう

24 23/05/29(月)12:17:01 No.1062010910

>マウス操作だとエイムが全体的にエグいことになりそう 環境変化が結構大きく出そうで楽しみではある 結局強いやつが強いのは変わらないとも思うが

25 23/05/29(月)12:17:31 No.1062011073

>レートではちょっと… ちょっとじゃねえ やめろ

26 23/05/29(月)12:19:32 No.1062011745

SE原作にした動画があるけどゲームだとse再現されてないの?

27 23/05/29(月)12:19:35 No.1062011772

54万砲の人が初心者向け動画出してたから見るのオススメ

28 23/05/29(月)12:20:44 No.1062012147

>54万砲の人が初心者向け動画出してたから見るのオススメ いきなりそんなわけわからん名詞出されても見に行く奴いないだろ…

29 23/05/29(月)12:21:03 No.1062012249

>SE原作にした動画があるけどゲームだとse再現されてないの? 基本的に最近の音に統一されてる たまにホワイトベースの警報音は鳴る

30 23/05/29(月)12:21:21 No.1062012371

1年目は毎日「」部屋で延々戦ってたけど アクトやドワッジのBR環境についていけなくなってね…

31 23/05/29(月)12:21:34 No.1062012463

そもそも初心者じゃ54万とか言われてもわかんねえよ

32 23/05/29(月)12:21:36 No.1062012471

でもバトオペ初心者動画で調べると間違いなく先頭に来るぜあれ

33 23/05/29(月)12:22:28 No.1062012759

この機体数で一応の調整を維持しようとしてるのは好感持てるよ それはそうと定期的に壊れるけど

34 23/05/29(月)12:23:19 No.1062013058

>モノアイガンダム実装で更に可能性が広がったと思う >トルネードガンダムも割とあり得る ないとは言わないけどリアル頭身が突然出てくることになるから設定画のあるフェニックスの方が… リアル頭身だとかっこよくないのが困りどころではあるが

35 23/05/29(月)12:24:17 No.1062013380

>SE原作にした動画 なにそれ見せなさい

36 23/05/29(月)12:25:14 No.1062013699

トルネードはリアル等身の設定画ないよね

37 23/05/29(月)12:25:35 No.1062013840

pc版出るけど経験済みのps4勢にボコボコにされるんだろうなあと思ってる 初心者でも結構戦えるゲーム?

38 23/05/29(月)12:26:52 No.1062014297

シングル向けで全体的なスピード感を上げたゲームが欲しい

39 23/05/29(月)12:26:55 No.1062014321

トルネードは飛行制御にBRにガトリングに拡散メガ粒子砲にサーベルと連結サーベルっていう一見強そうな装備に思えるけど多分バトオペ的には噛み合わない感じになりそう

40 23/05/29(月)12:27:06 No.1062014388

ギレンの野望なんかは開発会社が違うから難しいなんて言われてるけど でも見たいなぁ…戦場を闊歩するギャンシリーズ…

41 23/05/29(月)12:27:48 No.1062014633

そもそも好きな機体は課金しないと引けないから

42 23/05/29(月)12:27:52 No.1062014659

オンドレヤスな ゲームは1回もやった事ないけど動画だけ観てる そんな俺から観てもめちゃくちゃ上手い

43 23/05/29(月)12:28:07 No.1062014746

初心者はまず低コスト制限で慣れた方がいいよ 機体も操作量も少ないから丁度いい

44 23/05/29(月)12:28:21 No.1062014837

>pc版出るけど経験済みのps4勢にボコボコにされるんだろうなあと思ってる >初心者でも結構戦えるゲーム? 基礎操作とセオリーの戦法とコンボや緊急時の判断といった知識が何よりも大事なゲームだからエクバ系程では無いけど知識とやり込みゲーだよこれ

45 23/05/29(月)12:29:11 No.1062015136

>>SE原作にした動画 >なにそれ見せなさい fu2229372.mp4 fu2229374.mp4

46 23/05/29(月)12:30:04 No.1062015459

>>>SE原作にした動画 >>なにそれ見せなさい >fu2229372.mp4 >fu2229374.mp4 頼りになるな!

47 23/05/29(月)12:30:18 No.1062015542

>初心者でも結構戦えるゲーム? カンスト勢と初心者がごちゃ混ぜになるだろうからしばらくは無理

48 23/05/29(月)12:31:04 No.1062015813

この前のネットワークテストでやったけどマナーとかもろもろ息苦しいゲームだな…って思った… 面白いんだけどさ

49 23/05/29(月)12:31:06 No.1062015825

このゲーム武器の切り替え速度が凄い大事そうだけどPC版だと切り替え操作どうするんだろ… ホイール選択?それともボーダーブレイクみたいな切り替え方式?

50 23/05/29(月)12:31:21 No.1062015920

このゲームはフラッと初めて無課金でも楽しめるの?

51 23/05/29(月)12:31:36 No.1062015994

もしやスチムーならやってみような…って人は結構多いのか?

52 23/05/29(月)12:31:37 No.1062015997

>初心者でも結構戦えるゲーム? 取り繕っても仕方ないから言うが上級者と対等に戦うのは無理 まあ初心者同士で当たるだろうから気にすることはない

53 23/05/29(月)12:31:46 No.1062016050

steamでもやるならパッドでやりたいなあ

54 23/05/29(月)12:31:54 No.1062016103

>頼りになるな! 煽るな

55 23/05/29(月)12:32:09 No.1062016182

カスタムマッチあるなら初心者「」達で部屋作ってシコシコしたいな…

56 23/05/29(月)12:32:24 No.1062016281

>ギレンの野望なんかは開発会社が違うから難しいなんて言われてるけど 今年になってGジェネや大昔のアケゲー出身機体がやってきたのでもその辺の障壁はもう無いですね…

57 23/05/29(月)12:32:34 No.1062016330

低コストは1デスが軽い代わりにこっちの1キルも軽くリスポンもお互い早い 高コストはその逆 なので低コスと高コスは両方適度にやるのが結局いい

58 23/05/29(月)12:33:32 No.1062016659

滅茶苦茶に煽るやついるしなんかDM送られてくるしid晒されるみたいな話をよく聞くので怖い怖すぎる

59 23/05/29(月)12:33:52 No.1062016766

少人数のチーム対戦ゲームなんだからセオリーわかってないとすぐゴミになるというか 理解してない奴が一人いたら周りが頑張ってキャリーしようにも大体負けるぜ

60 23/05/29(月)12:33:53 No.1062016767

>滅茶苦茶に煽るやついるしなんかDM送られてくるしid晒されるみたいな話をよく聞くので怖い怖すぎる 煽るのは仕方ないにんげんだもの

61 23/05/29(月)12:34:11 No.1062016869

>煽るのは仕方ないにんげんだもの 滅んでしまえ

62 23/05/29(月)12:34:33 No.1062016990

量産型ZZが本当に量産されている魔境

63 23/05/29(月)12:35:26 No.1062017330

今でもバズ格ゲーなのは変わらん感じ?

64 23/05/29(月)12:35:37 No.1062017389

BBスタジオでギレン作ってたことあったような気がする

65 23/05/29(月)12:35:41 No.1062017407

低コスのバズ格乱戦も高コスの高速戦もどっちもいいとこあるよね ただ高コスは乗り換え練習期間がけっこうかかる

66 23/05/29(月)12:36:42 No.1062017766

>今でもバズ格ゲーなのは変わらん感じ? 即よろけさえ当てられれば別に格闘打たなくてもいいぞ 射撃は数打つよりも当てる方が大事 むしろ変に近づいたら誤射られかねない

67 23/05/29(月)12:37:46 No.1062018130

下格当てたらさっさと離れる コレすごい大事

68 23/05/29(月)12:37:52 No.1062018171

流れだ 多い方が基本的にやられにくく勝つのだから 自分は今この場の頭数として必要なのか過剰なのか それとも1機さっぱり見捨ててすぐ合流するべきか 小学生サッカーと一点突破の違いを流れで理解できるようになるしかない

69 23/05/29(月)12:38:17 No.1062018322

とりあえずGP01使っておけって事だけは分かりました

70 23/05/29(月)12:38:19 No.1062018334

高コスト帯は格闘振りに行くよりビームとミサイル浴びせ続けてればええ!な戦い方で良い場面の方が多い

71 23/05/29(月)12:38:42 No.1062018484

>このゲームはフラッと初めて無課金でも楽しめるの? PCなら PSは時間経ちすぎてな…最低限戦える機体は色々買えるけど 一部の強機体はガチャ回さんと出ないから今から始めるなら課金しないと辛いかも

72 23/05/29(月)12:38:58 No.1062018585

>ただ高コスは乗り換え練習期間がけっこうかかる 機体にもよるけど射撃戦でやれる事が増えたぶん武装回しがマジで大変…

73 23/05/29(月)12:39:34 No.1062018784

ヘイズルほしいならガチャを引け ガチャ以外の入手手段はないけど550や500じゃ環境機

74 23/05/29(月)12:40:14 No.1062019009

ネタ切れになったと思ったら知らないところで機体が増え続けるから切れない

75 23/05/29(月)12:40:46 No.1062019192

低コストは殴り合いが多いけど高コスになるにつれて射撃戦の割合が増えていくから…

76 23/05/29(月)12:41:16 No.1062019357

そのくせバトオペオリジナル機体は割と少ない コードフェアリーはあるが

77 23/05/29(月)12:41:28 No.1062019438

>低コストは殴り合いが多いけど高コスになるにつれて射撃戦の割合が増えていくから… 射撃でコンボつながるならそれに越したことはないしね

78 23/05/29(月)12:42:06 No.1062019624

ゾックが転ぶのはバトオペとオペトロだけ!

79 23/05/29(月)12:42:24 No.1062019715

>低コストは殴り合いが多いけど高コスになるにつれて射撃戦の割合が増えていくから… これで格闘が不要という事ではないのが更に大変だな

80 23/05/29(月)12:43:08 No.1062019952

>そのくせバトオペオリジナル機体は割と少ない >コードフェアリーはあるが コードフェアリーの機体とメタス重装ぐらいか完全オリジナルのは

81 23/05/29(月)12:43:08 No.1062019954

>低コストは殴り合いが多いけど高コスになるにつれて射撃戦の割合が増えていくから… 650まではそうなんだけど最高コストの700は事情が変わってバシバシ格闘入れてたりするよね 5vs5なのもあるかもしれないけど

82 23/05/29(月)12:43:24 No.1062020050

変に格闘振るよりタックルした方が味方の追撃チャンスになるぞ あっやめて避けな

83 23/05/29(月)12:44:05 No.1062020253

>ゾック コイツ知ってる!オンドレヤスの動画でいつもよろけ値の計算で使われてるMS!!!

84 23/05/29(月)12:44:06 No.1062020267

>コードフェアリーの機体とメタス重装ぐらいか完全オリジナルのは 地味にザクタンクの仕様がバトオペオリみたいなこと聞いた

85 23/05/29(月)12:44:35 No.1062020426

そもそもダムエー連載漫画や小説からポンポン出るならゲームの機体が出ないわけないよな…

86 23/05/29(月)12:44:41 No.1062020459

>650まではそうなんだけど最高コストの700は事情が変わってバシバシ格闘入れてたりするよね 強化型ZZ シナンジュ サザビー ムーンガンダム ユニコーン三兄弟 格闘が打点になる機体が多い!

87 23/05/29(月)12:45:00 No.1062020574

>地味にザクタンクの仕様がバトオペオリみたいなこと聞いた それは前作のバトオペのオリジナルですね

88 23/05/29(月)12:45:31 No.1062020745

>地味にザクタンクの仕様がバトオペオリみたいなこと聞いた それはジャムルやツヴァイが地上で動ける時点で今更だ

89 23/05/29(月)12:46:29 No.1062021041

あとはFAZZがビームサーベル持ってるとかも何気にゲームオリジナルだ

90 23/05/29(月)12:48:04 No.1062021520

知らない重武装をしてきて環境を破壊したメタスの話はもっとしろ

91 23/05/29(月)12:48:52 No.1062021773

サイコザクMk-IIってあんな武装構成だったっけ…?ってなる ダブルトマホークブーメランのインパクトが強すぎて原作での他の武装忘れちゃった

↑Top