虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/29(月)07:22:50 ID:K9E.w796 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/29(月)07:22:50 ID:K9E.w796 K9E.w796 No.1061959505

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/05/29(月)07:25:24 No.1061959733

もう忘れてしまったかい?

2 23/05/29(月)07:26:41 No.1061959868

めっちゃ面白いってことじゃん

3 23/05/29(月)07:27:58 No.1061959992

マリオみたいな比率

4 23/05/29(月)07:31:40 No.1061960348

大ヒットしてるらしいな

5 23/05/29(月)07:34:20 No.1061960619

また「」が負けたんだね

6 23/05/29(月)07:36:21 No.1061960808

>また「」が負けたんだね ポリコレポリコレいって何百レスも叩きをやっていたのは としあきなのは知っているな?

7 23/05/29(月)07:37:22 No.1061960903

俳優関係なし映像がすごいのか?

8 23/05/29(月)07:37:34 No.1061960917

別に面白い面白くないじゃなくてポリコレだから叩いてただけなんだよ?

9 23/05/29(月)07:37:40 No.1061960931

俺は勝ってる側に付くぜ

10 23/05/29(月)07:37:55 No.1061960968

めちゃくちゃ好評じゃん!

11 23/05/29(月)07:42:34 No.1061961463

「」がいじってたのはポスタービジュアルだけだし…

12 23/05/29(月)07:50:56 No.1061962491

観客はポリコレに傾倒するディズニーに辟易して日本のアニメを見てるハズじゃ

13 23/05/29(月)07:52:04 No.1061962634

まあ見ないけど…

14 23/05/29(月)07:53:53 No.1061962862

>俳優関係なし映像がすごいのか? 映像凄いのは予告だけ見てもまあそうだと思う セバスがロブスターみたいな見た目からカニになってるのとかは気になるけど

15 23/05/29(月)07:54:18 No.1061962910

ポリコレかどうかと作品の善し悪しには関係ないってだけなのでは

16 23/05/29(月)07:55:36 No.1061963082

マリオと似たような比率になるの美しいよね

17 23/05/29(月)07:56:52 No.1061963266

カタログで故郷を焼かれて哀叫するオットセイ

18 23/05/29(月)07:57:42 No.1061963365

内容に文句つけてる奴いたか?って話よ

19 23/05/29(月)07:58:21 No.1061963452

白人の美男美女じゃないと気が散るんだよ

20 23/05/29(月)07:59:02 No.1061963555

黒人を日常的に見慣れてるかって結構でかい気がする 失礼だけど予告みるだけでヒロインの顔で笑っちゃう

21 23/05/29(月)07:59:16 No.1061963585

ピーターパンもキャスト云々より内容でこき下ろされてたしな…

22 23/05/29(月)08:00:06 No.1061963711

ポリコレ重点の評論家がいまひとつで観客の評価が結構高いってことは面白いのか…

23 23/05/29(月)08:00:55 No.1061963817

面白ければいいんだよ ピーターパンは普通につまんねされてるだけだし

24 23/05/29(月)08:01:17 No.1061963867

面白いのか 歌唱力で選んだらしいからちょっと楽しみになってきた

25 23/05/29(月)08:03:30 No.1061964171

そもそも評論家がポリコレ重点ってことはそんなにないとも聞く

26 23/05/29(月)08:05:47 No.1061964529

ロッテントマト評論家レビュー70%(ナイス・トマト) ■評論家高評価レビュー ・この作品はリトルマーメイドの現代的なリブートであり、ディズニーが実写も得意になった証明です。 ・素晴らしいキャスティング。 ・歌が上手いアリエルがようやく映像化されたことを喜びます! ・単純な子供の作品ではない、人種や性別の問題を示唆的に訴えかける傑作。 ・これは時に退屈かもしれませんが、必要十分です。 ■評論家低評価レビュー ・ノルマのように課された改悪を、時代に合わせた設定と呼ぶ人の為の映画。 ・ずっと海中が暗すぎる。 ・尺があまりにも長い!王子のソロパートやボーイズバンドのダンスシーンは削ってほしかった。 ・私はリトルマーメイドを見に来た。個性や政治の話はもう見飽きた。 ・CG技術が稚拙でした。

27 23/05/29(月)08:05:54 No.1061964549

横に酷評されたピーターパンがいるから こっちはどうあれ面白いんだなとはなるの面白い

28 23/05/29(月)08:06:34 No.1061964639

実際動いてるところ見ると悪くないんだよな 音楽も良いし初めて見る人とか元のアリエルに強いこだわりがなければ楽しめそうな気はする

29 23/05/29(月)08:09:45 No.1061965120

マリオぐらいのポリコレ要素でマリオぐらいの面白さ

30 23/05/29(月)08:10:37 No.1061965242

まあここで喧嘩してるやつもほぼ観に行かねえだろ…

31 23/05/29(月)08:11:29 No.1061965367

まず人魚と人間の話なのに人種なんて人間の都合持ち込むのがしょうもないよなって思う人外好きです

32 23/05/29(月)08:12:11 No.1061965494

トマトの評論家レビューで高得点を取るなら『呪術廻戦ゼロ』『トップガン・マーヴェリック』『鬼滅の刃無限列車編』くらいの内容が必要

33 23/05/29(月)08:12:22 No.1061965528

「」はドンパチ映画しか見ねえからな…

34 23/05/29(月)08:12:34 No.1061965561

ピノキオどんだけダメだったのか逆に気になってきた

35 23/05/29(月)08:15:55 No.1061966121

面白かったんじゃねーか!

36 23/05/29(月)08:19:12 No.1061966634

素晴らしいキャスティング…?

37 23/05/29(月)08:20:11 No.1061966795

魚が薄いんだっけ?

38 23/05/29(月)08:20:45 No.1061966890

>歌が上手いアリエルがようやく映像化されたことを喜びます! これ全方位に喧嘩売ってて好き

39 23/05/29(月)08:21:06 No.1061966949

>・尺があまりにも長い!王子のソロパートやボーイズバンドのダンスシーンは削ってほしかった。 これはめっちゃ想像つくな…

40 23/05/29(月)08:21:27 No.1061967004

レビューなんかで減点されてる理由がお気に入りのシーンがカットされてたとかそんなんだし 観た人はキャストあんまり気にしてなさそう

41 23/05/29(月)08:22:38 No.1061967188

ロッテントマトのレビューをざっとみてきたけど ・シナリオは賛否あるが概ねよさげ ・ただ無駄に長い ・主演の唄は良い ・CGは全体的に評判が悪い ・画面が暗い こんな感じなのでまあぼちぼち良いんじゃない?

42 23/05/29(月)08:22:44 No.1061967202

最近このパターン多いな 聖闘士星矢は置いとくとして

43 23/05/29(月)08:25:01 No.1061967568

>・ノルマのように課された改悪を、時代に合わせた設定と呼ぶ人の為の映画。 >・私はリトルマーメイドを見に来た。個性や政治の話はもう見飽きた。 言えるじゃねぇか

44 23/05/29(月)08:25:44 No.1061967681

キャストのことに文句言ったら槍玉に挙げられるの分かりきってるからな…

45 23/05/29(月)08:25:49 No.1061967691

>レビューなんかで減点されてる理由がお気に入りのシーンがカットされてたとかそんなんだし >観た人はキャストあんまり気にしてなさそう 見てないし見る気もないやつが延々文句いってる

46 23/05/29(月)08:26:22 No.1061967795

ピノキオ(実写版) ロッテントマト評論家レビュー29%(腐っている) ■評論家高評価レビュー ・素晴らしい映像の魔法、家族向けの作品。 ・2度目は観なくても大丈夫です。 ・このような作品が積み重なることで、成功作品が生まれるということを忘れないでください。 ・暑い時に見ると、寒くなれる。 ・『ムーラン』よりマシ。 ■評論家低評価レビュー ・過去の傑作をそのまま実写で模倣しようとしただけのリメイクに価値はない。 ・実写だと気持ち悪い。 ・ピノキオが本物の子供では無かったように、この映画も本物の映画では無かった。 ・ピノキオを退屈にリメイクする選手権優勝作品。 ・ピノキオが木の人形のまま「姿が木の人形でもいい、そのままの自分が美しいのだから」と終わる意味が分かりません。何に配慮したつもりですか?少なくともそれは姿勢だけで、投げやりで、『いかにも』な改変でした。もうやめてください。木の人形よりも人間の方が美しいです。

47 23/05/29(月)08:26:36 No.1061967832

結局画面暗いんかい 予告映像の海中で歌うシーンは明るかったが

48 23/05/29(月)08:26:58 No.1061967886

毎回ムーランがサンプルになるの笑っちゃう

49 23/05/29(月)08:27:01 No.1061967894

画面が暗いってのは思想とか関係なくどうにでも出来る部分だよな

50 23/05/29(月)08:27:03 No.1061967901

CGが稚拙って言われても邦画で慣らされてるから多分実感できない

51 23/05/29(月)08:27:37 No.1061967997

>画面が暗いってのは思想とか関係なくどうにでも出来る部分だよな 多分海の中は暗いはず!的な考えでやったリアルめくらのたぐいだろう

52 23/05/29(月)08:28:55 No.1061968213

>・ピノキオが木の人形のまま「姿が木の人形でもいい、そのままの自分が美しいのだから」と終わる意味が分かりません。何に配慮したつもりですか?少なくともそれは姿勢だけで、投げやりで、『いかにも』な改変でした。もうやめてください。木の人形よりも人間の方が美しいです。 ピグマリオン的にはダッチワイフがダッチワイフのまま居てほしかった派なので相容れないな

53 23/05/29(月)08:31:55 No.1061968673

>・ピノキオが木の人形のまま「姿が木の人形でもいい、そのままの自分が美しいのだから」と終わる意味が分かりません。何に配慮したつもりですか?少なくともそれは姿勢だけで、投げやりで、『いかにも』な改変でした。もうやめてください。木の人形よりも人間の方が美しいです。 まぁ昨今の「ありのままでいいよ」系の主張からしたら容易に想像つく改変ではあるけど… なんかそれを納得させられるようか話だといいな

54 23/05/29(月)08:32:40 No.1061968779

>マリオぐらいのポリコレ要素でマリオぐらいの面白さ なんの問題もないな 差別してた「」が謝れば

55 23/05/29(月)08:33:21 No.1061968888

で、でも評論家レビューが低くて一般レビューが高いのはポリコレ要素のない名作だって「」が…

56 23/05/29(月)08:33:25 No.1061968901

こんだけ画面暗くてこの評価なら中身はおもろいんだろなとはなるけど…暗すぎない?

57 23/05/29(月)08:33:27 No.1061968906

>まあ見ないけど… いや「」はどうせ元からディズニーアニメの実写なんて見ないだろ…

58 23/05/29(月)08:34:05 No.1061969005

>こんだけ画面暗くてこの評価なら中身はおもろいんだろなとはなるけど…暗すぎない? 海底が明るいわけないだろ!

59 23/05/29(月)08:34:30 No.1061969066

>>まあ見ないけど… >いや「」はどうせ元からディズニーアニメの実写なんて見ないだろ… アラジンも美女と野獣も超良かったけど?

60 23/05/29(月)08:34:48 No.1061969109

>■評論家高評価レビュー >・このような作品が積み重なることで、成功作品が生まれるということを忘れないでください。 皮肉きいてる

61 23/05/29(月)08:35:24 No.1061969203

あんまりにも酷い映画だと高評価レビューで大喜利を始めるからな評論家は…

62 23/05/29(月)08:35:43 No.1061969256

ありのままでいいよ系の決着って変わりたいって言ってる人への否定でもあるよなとは思う

63 23/05/29(月)08:37:38 No.1061969542

面白いならよかった

64 23/05/29(月)08:37:53 No.1061969575

>海底が明るいわけないだろ! 海中以外も暗いから関係ないと思う

65 23/05/29(月)08:38:07 No.1061969619

ありのままでいいよとか言う人は 能力のある人たちです

66 23/05/29(月)08:38:17 No.1061969653

公開前に叩いてる奴らは金出して映画見に行ってまで叩く奴らじゃないから好評だとわかると別の叩きコンテンツに以降するだけだよ スラムダンクとかもそうだった

67 23/05/29(月)08:38:22 No.1061969669

>ピノキオ(実写版) >ロッテントマト評論家レビュー29%(腐っている) >■評論家高評価レビュー >・2度目は観なくても大丈夫です。 >・このような作品が積み重なることで、成功作品が生まれるということを忘れないでください。 >・暑い時に見ると、寒くなれる。 >・『ムーラン』よりマシ。 高評価…?

68 23/05/29(月)08:40:05 No.1061969912

アリエルの歌確かにあんまりイメージなかったけど これまでそんなにひどかったっけか

69 23/05/29(月)08:40:13 No.1061969931

>>>まあ見ないけど… >>いや「」はどうせ元からディズニーアニメの実写なんて見ないだろ… >アラジンも美女と野獣も超良かったけど? でもお前どうせシャンカーじゃん

70 23/05/29(月)08:40:43 No.1061970024

>ありのままでいいよ系の決着って変わりたいって言ってる人への否定でもあるよなとは思う ディズニー見たことないのかよ そんな雑な話してるのないよ シュレックでも見て勉強してこい

71 23/05/29(月)08:40:51 No.1061970048

醜い掌返し 顔と同じ

72 23/05/29(月)08:40:53 No.1061970055

yahoo映画行ったら見なくてもわかるって星1にされてた 公開前なのに…

73 23/05/29(月)08:41:03 No.1061970084

>・CG技術が稚拙でした。 アバターの直後に出てくるから評論家がこの感想にいたるのはむしろ必然なんだけど相手が悪すぎる

74 23/05/29(月)08:41:03 No.1061970086

前のこの女優で立ってたスレ凄かったね もし訴えられたら即負けそうなレスがゴロゴロしてた

75 23/05/29(月)08:41:28 No.1061970154

>ディズニー見たことないのかよ >そんな雑な話してるのないよ >シュレックでも見て勉強してこい ピノキオの話じゃないの

76 23/05/29(月)08:42:21 No.1061970283

fu2229017.jpg 今度の電気グルーヴのライブポスター

77 23/05/29(月)08:42:53 No.1061970365

ピノキオどんだけ酷いんだよ…

78 23/05/29(月)08:43:08 No.1061970399

実写ピノキオはオチでいきなりゼペットが 「姿が人形でも心が人間なら人間なのじゃよ……!」 ってクソ浅いこと言ってヌルっと終わる そこまでの展開はほとんどアニメと同じだから人間にならない意味は何もない

79 23/05/29(月)08:43:24 No.1061970439

見た人のレビューググってきたけど 主人公役の歌がえげつないくらい良いらしい あと魚がリアルすぎるってのもあった

80 23/05/29(月)08:43:34 No.1061970471

>醜い掌返し >顔と同じ そういうはしゃぎ方するの中学生で卒業しな

81 23/05/29(月)08:43:39 No.1061970480

>実写ピノキオはオチでいきなりゼペットが >「姿が人形でも心が人間なら人間なのじゃよ……!」 >ってクソ浅いこと言ってヌルっと終わる >そこまでの展開はほとんどアニメと同じだから人間にならない意味は何もない ひっでえ

82 23/05/29(月)08:43:52 No.1061970523

書き込みをした人によって削除されました

83 23/05/29(月)08:43:53 No.1061970528

>公開前に叩いてる奴らは金出して映画見に行ってまで叩く奴らじゃないから好評だとわかると別の叩きコンテンツに以降するだけだよ >スラムダンクとかもそうだった 本当に気持ち悪いな…

84 23/05/29(月)08:44:04 No.1061970563

>fu2229017.jpg >今度の電気グルーヴのライブポスター ちょっと待てよオラフに大穴開けといてパロディやるの頭おかしすぎるだろ…

85 23/05/29(月)08:44:09 No.1061970578

なんだかんだ現代はどういう時代か理解した上で前向きに捉えてる人のほうが多いみたいだね

86 23/05/29(月)08:44:58 No.1061970701

>fu2229017.jpg >今度の電気グルーヴのライブポスター 相変わらずふざけ倒してるな

87 23/05/29(月)08:45:02 No.1061970718

ムーランはまず一般的には女は弱いんだから戦場に出てくるなって理由で差別されてる世界で男の戦友たちとガチ修行してやっと認められる話なのに 実写ムーランは気みたいな概念あって魔法みたいな高出力出せるムーランが女性だから差別されてるみたいな設定で 開幕からなんだこれ…ってなるのが

88 23/05/29(月)08:45:09 No.1061970734

まあオラフは2での出番もその後に出た単体作も演じるの大変な内容だしプロに変わって良かったよ…

89 23/05/29(月)08:45:18 No.1061970755

>ちょっと待てよオラフに大穴開けといてパロディやるの頭おかしすぎるだろ… 平常運転!

90 23/05/29(月)08:45:34 No.1061970805

>主人公役の歌がえげつないくらい良いらしい そうなると吹替で見ても微妙なのかな…

91 23/05/29(月)08:45:41 No.1061970818

ムーランそんな映画なの!?

92 23/05/29(月)08:46:02 No.1061970866

いやでも冷静に考えると下手にピノキオが人間にならなくても良くね?とは思っちゃうな 人間じゃないならジュゼッペは愛さないわけじゃないし愛の本質は容姿ではないよってのは普遍的なテーマだから

93 23/05/29(月)08:46:41 No.1061970967

美女と野獣もケモナーエンドにしてください!!!

94 23/05/29(月)08:47:15 No.1061971048

>>主人公役の歌がえげつないくらい良いらしい >そうなると吹替で見ても微妙なのかな… 吹き替えは吹き替えでいつもクオリティ高いだろ特に歌は

95 23/05/29(月)08:47:33 No.1061971086

>いやでも冷静に考えると下手にピノキオが人間にならなくても良くね?とは思っちゃうな 本人が成りたがってるなら成らせてやれよ

96 23/05/29(月)08:47:37 No.1061971091

>美女と野獣もケモナーエンドにしてください!!! あれも人間に戻るのなんかなってなるな 姿がどんなでも愛しあってるのが美しいのに

97 23/05/29(月)08:47:52 No.1061971135

>人間じゃないならジュゼッペは愛さないわけじゃないし愛の本質は容姿ではないよってのは普遍的なテーマだから いや本人が人間になりたいなら人間になるべきだろ

98 23/05/29(月)08:48:05 No.1061971164

fu2229019.jpg fu2229020.jpg 実写になった分ピノキオの人外感半端ないから人間になった方がいいんじゃねえかな…と思わなくもない

99 23/05/29(月)08:48:07 No.1061971168

>姿がどんなでも愛しあってるのが美しいのに 姿は美しい方がいいよ

100 23/05/29(月)08:48:12 No.1061971180

>>ちょっと待てよオラフに大穴開けといてパロディやるの頭おかしすぎるだろ… >平常運転! それがファンの認識なのかな

101 23/05/29(月)08:48:21 No.1061971194

>>>主人公役の歌がえげつないくらい良いらしい >>そうなると吹替で見ても微妙なのかな… >吹き替えは吹き替えでいつもクオリティ高いだろ特に歌は 俺もそう思ってるけど元がそこまで評価高いと心配になるな…

102 23/05/29(月)08:48:46 No.1061971247

実写ピノキオもうやったんだっけ? 配信?

103 23/05/29(月)08:49:09 No.1061971284

>>姿がどんなでも愛しあってるのが美しいのに >姿は美しい方がいいよ 野獣は人間になる前の方が可愛いですよね?

104 23/05/29(月)08:49:49 No.1061971395

あなたはあなたのままでいいのよ!ってポリコレ的にはむしろどうなんだろ 女になりたいトランスセクシャル男とかをバカにしてない?

105 23/05/29(月)08:49:50 No.1061971398

>>主人公役の歌がえげつないくらい良いらしい >そうなると吹替で見ても微妙なのかな… 歌はもう公開されてるよ https://www.youtube.com/watch?v=hAxFPWKbYjo

106 23/05/29(月)08:49:56 No.1061971410

まあ歌いいと評価甘くなるのはSING2とかもそうだし

107 23/05/29(月)08:49:58 No.1061971417

>いや本人が人間になりたいなら人間になるべきだろ 多様性が失われるだろ

108 23/05/29(月)08:50:04 No.1061971430

>実写ピノキオもうやったんだっけ? >配信? 入ろう!ディズニープラス!

109 23/05/29(月)08:50:06 No.1061971439

画面が暗いのは作風もダークなやつ以外マイナスポイントでしかない

110 23/05/29(月)08:50:57 No.1061971560

画面が暗いのは単なる原作への逆張りなんじゃね

111 23/05/29(月)08:51:06 No.1061971579

>>実写ピノキオもうやったんだっけ? >>配信? >入ろう!ディズニープラス! 入ってるのに全然気づいてなかったわ…週末見よ!

112 23/05/29(月)08:51:10 No.1061971583

>あなたはあなたのままでいいのよ!ってポリコレ的にはむしろどうなんだろ >女になりたいトランスセクシャル男とかをバカにしてない? なんもわかってねぇのに雑なこと言うのやめな

113 23/05/29(月)08:51:18 No.1061971600

>実写ムーランは気みたいな概念あって魔法みたいな高出力出せるムーランが女性だから差別されてるみたいな設定で >開幕からなんだこれ…ってなるのが 皇帝の護衛になるのはいいけど抑圧仕掛けたのその皇帝だったよね?とはちょっと思った

114 23/05/29(月)08:51:27 No.1061971627

>あなたはあなたのままでいいのよ!ってポリコレ的にはむしろどうなんだろ >女になりたいトランスセクシャル男とかをバカにしてない? 本来ならあなたのままでいい≠あなたのままであるべき なんだけどね

115 23/05/29(月)08:51:33 No.1061971636

>あなたはあなたのままでいいのよ!ってポリコレ的にはむしろどうなんだろ >女になりたいトランスセクシャル男とかをバカにしてない? 消えろ

116 23/05/29(月)08:51:45 No.1061971678

>>あなたはあなたのままでいいのよ!ってポリコレ的にはむしろどうなんだろ >>女になりたいトランスセクシャル男とかをバカにしてない? >なんもわかってねぇのに雑なこと言うのやめな じゃあ何で俺に賛同そうだね3人いるの?

117 23/05/29(月)08:51:47 No.1061971686

海が暗いというか 空が白すぎるんだよな日本海かよ

118 23/05/29(月)08:52:00 No.1061971728

>画面が暗いのは作風もダークなやつ以外マイナスポイントでしかない 今肌の話した?

119 23/05/29(月)08:52:31 No.1061971816

いいだろ日本海… 日本人の心の風景だぞ

120 23/05/29(月)08:53:00 No.1061971913

これは興行収入も凄いことになりそうだな

121 23/05/29(月)08:53:03 No.1061971920

>いいだろ日本海… >日本人の心の風景だぞ 太平洋側に喧嘩売ってんの?

122 23/05/29(月)08:53:42 No.1061972036

新時代のマーメイドを受け入れない日本人の差別意識が露見してしまった

123 23/05/29(月)08:55:05 No.1061972266

imgは日本の縮図だからな

124 23/05/29(月)08:57:25 No.1061972655

>imgは日本の縮図だからな もうだめだ猫の国

125 23/05/29(月)08:58:52 No.1061972908

ピノキオは俺監督がアレンジしたアニメピノキオの出来がマジで良くてディズニーの実写が余計クソに見えたのもある

126 23/05/29(月)08:59:40 No.1061973027

これ叩いてたのは暇空信者とかそういうやつ? あとシャンカーか

127 23/05/29(月)09:00:21 No.1061973127

>これは興行収入も凄いことになりそうだな アメリカでは初週ランキング1位スタート 初登場興行収入記録67位ランクイン 『インディ・ジョーンズとクリスタル・スカルの王国』と同レベルの小・中規模なヒット見込み 中国では初週1万ドルで「ムーランの1/30のスタート興行収入」と揶揄されている 2週目の時点で打ち切る映画館も出ていて少し異様なほど 韓国でも苦戦していて初日で4万5000人しか観客動員がない アジア圏に問題があるって意見とディズニーに問題があるって意見で勝手にアメリカのディズニーファンが煽り合ってる

128 23/05/29(月)09:00:28 No.1061973146

>また「」が負けたんだね スラダンに次いで2度目の敗北か

129 23/05/29(月)09:00:28 No.1061973148

実写ムーランはムーシューどころか隊長までいないと聞いた何やるの?!になった

130 23/05/29(月)09:01:07 No.1061973224

面白いなら良いことじゃないか

131 23/05/29(月)09:01:36 No.1061973311

>>これは興行収入も凄いことになりそうだな >アメリカでは初週ランキング1位スタート >初登場興行収入記録67位ランクイン >『インディ・ジョーンズとクリスタル・スカルの王国』と同レベルの小・中規模なヒット見込み >中国では初週1万ドルで「ムーランの1/30のスタート興行収入」と揶揄されている >2週目の時点で打ち切る映画館も出ていて少し異様なほど >韓国でも苦戦していて初日で4万5000人しか観客動員がない >アジア圏に問題があるって意見とディズニーに問題があるって意見で勝手にアメリカのディズニーファンが煽り合ってる なおソース無し

132 23/05/29(月)09:02:04 No.1061973385

面白くて良かったね! >まあ見ないけど…

133 23/05/29(月)09:02:27 No.1061973440

>>これは興行収入も凄いことになりそうだな >アメリカでは初週ランキング1位スタート >初登場興行収入記録67位ランクイン >『インディ・ジョーンズとクリスタル・スカルの王国』と同レベルの小・中規模なヒット見込み >中国では初週1万ドルで「ムーランの1/30のスタート興行収入」と揶揄されている >2週目の時点で打ち切る映画館も出ていて少し異様なほど >韓国でも苦戦していて初日で4万5000人しか観客動員がない >アジア圏に問題があるって意見とディズニーに問題があるって意見で勝手にアメリカのディズニーファンが煽り合ってる またシャンカーが捏造して叩いてんのか

134 23/05/29(月)09:02:40 No.1061973475

これまで毎日のように叩いてたのに興行悪くなさそうなのわかるとぴたっと止まるの面白すぎるだろ

135 23/05/29(月)09:02:44 No.1061973493

まだ海外のやしろあずき的なポジションのやつはやらかしてないのかな

136 23/05/29(月)09:03:22 No.1061973583

>見た人のレビューググってきたけど >主人公役の歌がえげつないくらい良いらしい >あと魚がリアルすぎるってのもあった 歌下手な白人と歌上手い黒人なら黒人のが人魚姫っぽいわな

137 23/05/29(月)09:05:21 No.1061973884

>これまで毎日のように叩いてたのに興行悪くなさそうなのわかるとぴたっと止まるの面白すぎるだろ プレビュー興行収入1030万ドルだからそこまで高くもないだろ…? ワイルド・スピード アイスブレイクのひとつ下だ

138 23/05/29(月)09:05:42 No.1061973936

ぶっちゃけ公開前の映画の主演女優の顔をブサイクって罵るスレを何度も何度も完走させてたの異常者のやる事だよね

139 23/05/29(月)09:07:02 No.1061974144

>>これまで毎日のように叩いてたのに興行悪くなさそうなのわかるとぴたっと止まるの面白すぎるだろ >プレビュー興行収入1030万ドルだからそこまで高くもないだろ…? >ワイルド・スピード アイスブレイクのひとつ下だ 「悪くなさそう」

140 23/05/29(月)09:08:06 No.1061974308

ポリコレ信者もポリコレアンチも都合のいい叩き棒探しているだけ

141 23/05/29(月)09:08:06 No.1061974310

>これまで毎日のように叩いてたのに興行悪くなさそうなのわかるとぴたっと止まるの面白すぎるだろ それが数字の強さだな 1735と同じ

142 23/05/29(月)09:08:29 No.1061974375

ポリコレ連呼マンはヒットしなかったらポリコレのせいヒットしてたらポリコレなかったせいだからな

143 23/05/29(月)09:09:04 No.1061974466

実力でわからせられてるの見るの気持ちいい

144 23/05/29(月)09:09:09 No.1061974486

>ポリコレ信者もポリコレアンチも都合のいい叩き棒探しているだけ ポリコレ信者とかいう居ない存在を産み出してまでどっちもどっち論に持ち込もうとするの見苦しすぎるだろ

145 23/05/29(月)09:09:40 No.1061974564

>ポリコレ連呼マンはヒットしなかったらポリコレのせいヒットしてたらポリコレなかったせいだからな マリオはそれできたけど今回主役が黒人女性でその言い逃れも使えそうにないな

146 23/05/29(月)09:10:10 No.1061974632

海外の人は日本人より瞳の関係で暗いの見えにくいのに海外で画面が暗いって言われてるんじゃ殆ど見えないのでは…

147 23/05/29(月)09:10:17 No.1061974648

アジアだと受け悪い!みたいな話は聞いたな

148 23/05/29(月)09:10:36 No.1061974686

映画館で流れる予告動画の時点で歌唱力がめちゃくちゃ高いのはわかるからビジュアルで延々叩いてた人はそもそも映画見る趣味があるかも怪しい

149 23/05/29(月)09:10:58 No.1061974752

>>ポリコレ信者もポリコレアンチも都合のいい叩き棒探しているだけ >ポリコレ信者とかいう居ない存在を産み出してまでどっちもどっち論に持ち込もうとするの見苦しすぎるだろ じゃあ何で俺に賛同そうだね3人いるの

150 23/05/29(月)09:11:14 No.1061974797

>海外の人は日本人より瞳の関係で暗いの見えにくいのに海外で画面が暗いって言われてるんじゃ殆ど見えないのでは… 言いたいことはわかるけどそれだと日本人が見るときはそんな気にならんのでは?

151 23/05/29(月)09:11:18 No.1061974804

>アジアだと受け悪い!みたいな話は聞いたな 中韓はともかく日本に居たら至極当然に思える

152 23/05/29(月)09:11:20 No.1061974809

boxofficeはノーカンとするとアジアだと受け悪い!みたいな話はmayで聞いたな

153 23/05/29(月)09:13:10 No.1061975070

画面くらいなってのはCMでも思ったけど陸に上がったら普通に明るいんじゃね

154 23/05/29(月)09:13:35 No.1061975135

叩いてたのはシャンカーだし

155 23/05/29(月)09:13:37 No.1061975136

>アジアだと受け悪い!みたいな話は聞いたな 日本では公開前だからまだ分からない 韓国だと微妙で中国だと何故か興行収入めちゃくちゃ悪い 理由は分からない

156 23/05/29(月)09:14:16 No.1061975232

海の中は暗いからな

157 23/05/29(月)09:14:19 No.1061975238

アジアの方が白人コンプレックス強いのかも 歴史的に一度は蹂躙されてるし

158 23/05/29(月)09:14:29 No.1061975263

まあ日中韓はアイドル文化からそうだけど美男美女大好きだからな…

159 23/05/29(月)09:14:36 No.1061975278

>映画館で流れる予告動画の時点で歌唱力がめちゃくちゃ高いのはわかるからビジュアルで延々叩いてた人はそもそも映画見る趣味があるかも怪しい そういや今月映画三本見たけどスレ画の予告見なかったな なんでだろ

160 23/05/29(月)09:14:55 No.1061975322

>叩いてたのはシャンカーだし ならシャンカーどんだけ多いんだよ

161 23/05/29(月)09:15:47 No.1061975462

>そういや今月映画三本見たけどスレ画の予告見なかったな >なんでだろ おすすめみたいに今見てる映画があまりにジャンル違い過ぎると出さないんじゃね

162 23/05/29(月)09:15:58 No.1061975495

結局ポリコレの中心が白人と黒人だからアジアンからすると関係ない話だしな…

163 23/05/29(月)09:16:02 No.1061975511

マリオを腐すんじゃなくて普通に自分たちの作品をバンバン数字盛って高評価と良いねと☆5レビュー捏造して行くクリエイティブな方面に進んでくれて一安心

164 23/05/29(月)09:17:52 No.1061975823

公開されてる国の中でもイギリス・ブラジル・メキシコのレビューサイトが荒れまくってる 日本と違って人種差別的な書き込みする人が多いから

165 23/05/29(月)09:18:18 No.1061975880

最初のホラーか何かにしか見えないイメージビジュアルはクソだと思う

166 23/05/29(月)09:18:48 No.1061975963

>叩いてたのはシャンカーだし これマジ?

167 23/05/29(月)09:18:55 No.1061975993

>公開されてる国の中でもイギリス・ブラジル・メキシコのレビューサイトが荒れまくってる >日本と違って人種差別的な書き込みする人が多いから ブラジル黒人多いのにね

168 23/05/29(月)09:19:03 No.1061976008

>最初のホラーか何かにしか見えないイメージビジュアルはクソだと思う 意地張らずに手のひら全部返した方が楽になれますよ

169 23/05/29(月)09:19:47 No.1061976116

中国で初登場5位だからな… 同週初登場4位がソードアートオンライン…

170 23/05/29(月)09:19:55 No.1061976142

>最初のホラーか何かにしか見えないイメージビジュアルはクソだと思う あれコラですよ

171 23/05/29(月)09:20:27 No.1061976214

観客評価をポリコレ叩き棒にしてただけなのに…

172 23/05/29(月)09:21:31 No.1061976401

そうか!画面暗くしてスマホ動画撮影を妨害する作戦だな

173 23/05/29(月)09:21:41 No.1061976419

>>最初のホラーか何かにしか見えないイメージビジュアルはクソだと思う >あれコラですよ じゃあ何で俺に賛同そうだね3人いるの

174 23/05/29(月)09:22:17 No.1061976505

>>>最初のホラーか何かにしか見えないイメージビジュアルはクソだと思う >>あれコラですよ >じゃあ何で俺に賛同そうだね3人いるの ごめん俺の負けだ

175 23/05/29(月)09:22:37 No.1061976551

>>最初のホラーか何かにしか見えないイメージビジュアルはクソだと思う >あれコラですよ それは除外だ 最初のホラーか何かにしか見えないイメージビジュアルはクソだ

176 23/05/29(月)09:26:25 No.1061977199

>>最初のホラーか何かにしか見えないイメージビジュアルはクソだと思う >あれコラですよ そうか!画面暗くしてスマホ動画撮影を妨害する作戦だな

177 23/05/29(月)09:35:02 No.1061978613

>・実写だと気持ち悪い。 >・ピノキオが本物の子供では無かったように、この映画も本物の映画では無かった。 >・ピノキオを退屈にリメイクする選手権優勝作品。 キレッキレの罵倒すぎる

178 23/05/29(月)09:35:13 No.1061978643

ディズニープラスは名作失敗の廃棄場

179 23/05/29(月)09:38:43 No.1061979244

>ピノキオ(実写版) ベニーニのやつとか俺監督のやつとかいっぱいあってどれだかわからん

180 23/05/29(月)09:40:24 No.1061979513

またシャンカー負けたんか 「」あんだけやめとけ言ってたのに

181 23/05/29(月)09:42:17 No.1061979788

>アジアだと受け悪い!みたいな話は聞いたな そもそもリトルマーメイドってアジアで人気ある?とは思う 仮にスレ画がポリコレ叩きに目をつけられないような配役してても期待の新作!みたいな扱いされるとは思えない

182 23/05/29(月)09:43:09 No.1061979934

もう上映してんの? 6月からじゃなかったっけ

183 23/05/29(月)09:43:58 No.1061980071

>海外の人は日本人より瞳の関係で暗いの見えにくいのに海外で画面が暗いって言われてるんじゃ殆ど見えないのでは… それ逆じゃない? 洋ゲーだと推奨される明るさのセッティングすると日本人には暗すぎるよ

184 23/05/29(月)09:44:03 No.1061980087

>もう上映してんの? >6月からじゃなかったっけ アメリカはメモリアルデーから

185 23/05/29(月)09:44:28 No.1061980169

>>ピノキオ(実写版) >ベニーニのやつとか俺監督のやつとかいっぱいあってどれだかわからん 最新のだから俺ピノキオなはず

186 23/05/29(月)09:44:31 No.1061980180

>・ピノキオが本物の子供では無かったように、この映画も本物の映画では無かった。 これ好き

187 23/05/29(月)09:45:28 No.1061980332

ハリウッド版ゴジラとか家で見ると暗すぎて何が起こってるのかさっぱりわからんからな

188 23/05/29(月)09:45:59 No.1061980422

案外批評家はポリコレ云々で点数はあげないのよね

189 23/05/29(月)09:47:12 No.1061980612

暗さでCG誤魔化すのは悪い文明

190 23/05/29(月)09:47:22 No.1061980638

そんで「」は見に行くのコレ?

191 23/05/29(月)09:48:02 No.1061980757

パートオブユアワールドとアンダーザシーが良くできてるなら観に行こうかな

192 23/05/29(月)09:49:11 No.1061980945

スレ画は特定の映画館だけ異常にスコアが高くて他は30%とかだった気がする それでステマ疑惑が生まれてる

193 23/05/29(月)09:50:02 No.1061981098

主役のデカパイが修正されてるけど話に集中できないサイズだから仕方ないよね

194 23/05/29(月)09:50:45 No.1061981228

日本でやらかしたディズニーでもアメリカでステマはやらないだろ

195 23/05/29(月)09:51:02 No.1061981279

ポリコレ連呼マンは次はどの映画狙うんだろうな…

196 23/05/29(月)09:51:44 No.1061981402

あっちはステマ違法じゃないの?

197 23/05/29(月)09:52:13 No.1061981490

>そんで「」は見に行くのコレ? 歌は上手い人を起用したってのは気になってる

198 23/05/29(月)09:52:42 No.1061981573

>ポリコレ連呼マンは次はどの映画狙うんだろうな… スパイダーマンかな…主役黒人だし

199 23/05/29(月)09:53:39 No.1061981733

>スレ画は特定の映画館だけ異常にスコアが高くて他は30%とかだった気がする >それでステマ疑惑が生まれてる 気がする と言えば捏造していいわけじゃねえぞ暇空信者

200 23/05/29(月)09:53:50 No.1061981770

気がするとかじゃなくてソースだしなよ

201 23/05/29(月)09:54:06 No.1061981809

>あっちはステマ違法じゃないの? そうだよ >気がする >と言えば捏造していいわけじゃねえぞ暇空信者

202 23/05/29(月)09:54:58 No.1061981971

>>海外の人は日本人より瞳の関係で暗いの見えにくいのに海外で画面が暗いって言われてるんじゃ殆ど見えないのでは… >それ逆じゃない? >洋ゲーだと推奨される明るさのセッティングすると日本人には暗すぎるよ それは除外だ

203 23/05/29(月)09:55:17 No.1061982034

結構前からいる黒人スパイダーマンを叩き始めたのは笑った

204 23/05/29(月)09:55:29 No.1061982066

>気がするとかじゃなくてソースだしなよ 有名だけど

205 23/05/29(月)09:55:48 No.1061982127

>海外の人は日本人より瞳の関係で暗いの見えにくいのに海外で画面が暗いって言われてるんじゃ殆ど見えないのでは… 外国人シン・仮面ライダーの例のシーン何も見えねぇな…

206 23/05/29(月)09:56:43 No.1061982278

>>海外の人は日本人より瞳の関係で暗いの見えにくいのに海外で画面が暗いって言われてるんじゃ殆ど見えないのでは… >それ逆じゃない? >洋ゲーだと推奨される明るさのセッティングすると日本人には暗すぎるよ それは除外だ 外国人シン・仮面ライダーの例のシーン何も見えねぇな…

207 23/05/29(月)09:56:58 No.1061982329

CGの拙さを暗さで誤魔化すホラゲーとかによくある奴

208 23/05/29(月)09:56:58 No.1061982330

>・単純な子供の作品ではない、人種や性別の問題を示唆的に訴えかける傑作。 最高だろ

209 23/05/29(月)09:57:05 No.1061982348

>>気がするとかじゃなくてソースだしなよ >有名だけど わかった

210 23/05/29(月)09:57:10 No.1061982363

>暗さでCG誤魔化すのは悪い文明 昔と比べると予算も増えたのにまだごまかしが必要なのは悲しいことだ

211 23/05/29(月)09:57:12 No.1061982371

「」って冗談抜きで頭悪い層が多いと思うわ

212 23/05/29(月)09:57:15 No.1061982380

何事も自分調べないでくれくれ乞食が最近は多いな

213 23/05/29(月)09:57:16 No.1061982382

>結構前からいる黒人スパイダーマンを叩き始めたのは笑った 結構前からポリコレがあっただけだけど?

214 23/05/29(月)09:57:19 No.1061982390

なんかオーディエンスの方のコメント見て これは…ってなってる

215 23/05/29(月)09:57:24 No.1061982399

ゲームの明るさ設定はとりあえず高めにするよね

216 23/05/29(月)09:57:45 No.1061982460

>ゲームの明るさ設定はとりあえず高めにするよね そうだね…

217 23/05/29(月)09:58:37 No.1061982604

暇空茜初期も信者みたいなの沢山いたしまあネトウヨ結構混じってるよな

218 23/05/29(月)09:58:50 No.1061982636

ピノキオってロバートゼメキスなのに評判悪いんか…

219 23/05/29(月)09:58:54 No.1061982648

アンチ票が多過ぎてレビューサイトが機能していない

220 23/05/29(月)09:59:29 No.1061982748

黒人白人関係無く主演をブサイクにするから叩いてるんだよ あとどうせ最後は改変されて泡にならずに王子とくっつくんだろうなってゲンナリする

221 23/05/29(月)09:59:31 No.1061982756

>アンチ票が多過ぎてレビューサイトが機能していない アンチが票入れてくれて評価上げてくれてるのか…

222 23/05/29(月)09:59:53 No.1061982813

>黒人白人関係無く主演をブサイクにするから叩いてるんだよ >あとどうせ最後は改変されて泡にならずに王子とくっつくんだろうなってゲンナリする 勝手に憶測でゲンナリしてろ

223 23/05/29(月)10:00:06 No.1061982857

>あとどうせ最後は改変されて泡にならずに王子とくっつくんだろうなってゲンナリする アンデルセンまで遡るの!?

224 23/05/29(月)10:00:25 No.1061982906

IMDBもロッテンも低評価爆撃と高評価爆撃両方食らってるから数字が意味無くなってる

225 23/05/29(月)10:00:40 No.1061982955

人魚姫役を歌の上手さで起用するのはいいことだと思うんだけど

226 23/05/29(月)10:01:07 No.1061983028

>結構前からいる黒人スパイダーマンを叩き始めたのは笑った コミックにファルコンが登場したとき思い出すな!

227 23/05/29(月)10:01:46 No.1061983131

まあ興行的には大成功だよ

228 23/05/29(月)10:01:47 No.1061983135

>人魚姫役を歌の上手さで起用するのはいいことだと思うんだけど 吹き替えで見る諸外国の人には関係ねぇな…

229 23/05/29(月)10:02:18 No.1061983236

>まあ興行的には大成功だよ 気が早いって!

230 23/05/29(月)10:02:58 No.1061983334

実写ポカホンタスを白人主演でやるなら許すが…

231 23/05/29(月)10:03:10 No.1061983368

>アンチが票入れてくれて評価上げてくれてるのか… 鑑賞記録済みのみカウントするロッテンだからこの数字になってるが それ以外のサイトは1点爆撃でレビューの過半数が1点とかになってる

232 23/05/29(月)10:03:12 No.1061983373

>吹き替えで見る諸外国の人には関係ねぇな… 歌だけ原語って割と多くない?

233 23/05/29(月)10:04:08 No.1061983516

マリオと同じ! マリオと同じ!

234 23/05/29(月)10:04:16 No.1061983541

>鑑賞記録済みのみカウントするロッテンだからこの数字になってるが トマトってそんなちゃんとしたシステムだったんだ…

235 23/05/29(月)10:04:19 No.1061983547

>>まあ興行的には大成功だよ >気が早いって! そもそもアメリカの前売りだけで100億円以上売れた

236 23/05/29(月)10:04:20 No.1061983552

>それ以外のサイトは1点爆撃でレビューの過半数が1点とかになってる 民度カスすぎない?

237 23/05/29(月)10:04:44 No.1061983620

>>吹き替えで見る諸外国の人には関係ねぇな… >歌だけ原語って割と多くない? 日本のディズニーは大体歌も吹き替えてる印象あるけど 他の国は違うんかな?

238 23/05/29(月)10:05:56 No.1061983852

確か批評家はポリコレがないと低評価にするんだったっけ?

239 23/05/29(月)10:06:13 No.1061983889

モアナは逆に白人女性でやろう

240 23/05/29(月)10:06:18 No.1061983903

マリオと同じ評価の構図だろうし 黒いことが気にならないシナリオだったんじゃねえの 黒くて何が悪い女で何が悪いみたいなお説教を省いてたんじゃねえかな

241 23/05/29(月)10:06:21 No.1061983919

実写版アラジンは山ちゃんがジーニー吹き替えてたけどちゃんとウィルスミス風に歌ってて関心した

242 23/05/29(月)10:07:12 No.1061984080

ポリコレで評価が増減した例知らない

243 23/05/29(月)10:08:04 No.1061984219

imdbは上と下の極端な数字を切った上で中央値を計算するような仕組みだから7点になってるが 23000レビューのうち1点が9700レビューを占めてる

244 23/05/29(月)10:08:04 No.1061984220

ミュージカル映画だしウーピーだってブサイクだけど歌だけで天使にラブソングをは名作なんだからこっちの魚人も歌がうまければなんとか見れるんだろう

245 23/05/29(月)10:08:28 No.1061984292

>ポリコレで評価が増減した例知らない SW789とか?

246 23/05/29(月)10:08:45 No.1061984354

実写版ピノキオはジミニークリケットがキモすぎるのが駄目 枝豆差別だろあれ

247 23/05/29(月)10:09:49 No.1061984563

マリオの時散々存在しない評論家作り出してポリコレ要素がないから点数が低い ユーザー的にはない方がいいから評価が高い してたのがここにきて邪魔くさくなってるな…

248 23/05/29(月)10:09:52 No.1061984570

向こうの激しいポリコレ叩きは一昔前のネットの韓流叩きみたいなもんではと思ってはいた

249 23/05/29(月)10:09:53 No.1061984575

画面くらい海汚いはずっと言われてるなぁ 予告からしてそうだけどなんで綺麗な海にしなかったんだろ

250 23/05/29(月)10:10:06 No.1061984619

>>ポリコレで評価が増減した例知らない >SW789とか? あれレビュー内容でポリコレに関して言われてたっけ?

251 23/05/29(月)10:10:43 No.1061984738

海はアクアマンくらいファンタジーな綺麗さでやって欲しい

252 23/05/29(月)10:11:15 No.1061984830

新規IPでやってたらあれこれ言われなくてよかったんじゃないかな…

253 23/05/29(月)10:11:23 No.1061984849

ポリコレ関係なく単純につまんねと言われるピーターパンに哀しき現在…

254 23/05/29(月)10:11:40 No.1061984899

>>>ポリコレで評価が増減した例知らない >>SW789とか? >あれレビュー内容でポリコレに関して言われてたっけ? ブスのキスシーンなんのために有ったんだよコレとか

255 23/05/29(月)10:11:43 No.1061984912

クレオパトラにもなんか言ってやれ

256 23/05/29(月)10:11:54 No.1061984946

>新規IPでやってたらあれこれ言われなくてよかったんじゃないかな… あれこれ言う弱者男性ははなから相手してないからどうでもいいんだろ

257 23/05/29(月)10:12:17 No.1061985013

書き込みをした人によって削除されました

258 23/05/29(月)10:12:36 No.1061985075

>海はアクアマンくらいファンタジーな綺麗さでやって欲しい 海の王国でのカーチェイスがめちゃくちゃ好きだったわ

259 23/05/29(月)10:12:37 No.1061985078

>新規IPでやってたらあれこれ言われなくてよかったんじゃないかな… そこはブラックパンサーが証明してるよな

260 23/05/29(月)10:12:43 No.1061985100

リトルマーメイドとかそれこそ女性支持強い作品だと思うんだけど向こうの人の反応とかどうなん?

261 23/05/29(月)10:13:49 No.1061985300

シンデレラ作り直さないといけなくなっちまう

262 23/05/29(月)10:14:00 No.1061985340

>・単純な子供の作品ではない、人種や性別の問題を示唆的に訴えかける傑作。 これは個人的にはエンタメとして楽しむには褒め言葉になり得ないかな…

263 23/05/29(月)10:14:08 No.1061985361

>リトルマーメイドとかそれこそ女性支持強い作品だと思うんだけど向こうの人の反応とかどうなん? 興行的には大成功してる それが答え

264 23/05/29(月)10:14:16 No.1061985390

>>新規IPでやってたらあれこれ言われなくてよかったんじゃないかな… >あれこれ言う弱者男性ははなから相手してないからどうでもいいんだろ まぁこれはあるね

265 23/05/29(月)10:14:19 No.1061985403

>クレオパトラにもなんか言ってやれ あれは評論家と視聴者どっちも点数糞低いから…

266 23/05/29(月)10:14:37 No.1061985477

承認ユーザーとユーザー全体とで評価違いすぎてビックリした マリオとかスパイディとかは誤差なんだけど

267 23/05/29(月)10:15:06 No.1061985566

実写版シンデレラは良いおっぱい映画だった

268 23/05/29(月)10:15:24 No.1061985613

アクアマンはアトランティス人にはあれぐらい海が綺麗に見えてるって演出があったからまあそこら辺の違いではあるでしょ…

269 23/05/29(月)10:16:21 No.1061985778

欧米はヒットしてるけど他が大苦戦とは出てるな

270 23/05/29(月)10:16:40 No.1061985832

ネトウヨ「」ちゃんマリオで大暴れしたせいでこれで頭論理バグ起こしちゃってんじゃん

271 23/05/29(月)10:17:16 No.1061985941

>欧米はヒットしてるけど他が大苦戦とは出てるな 欧米では観ないとレイシスト扱いされるからな

272 23/05/29(月)10:17:19 No.1061985950

>>リトルマーメイドとかそれこそ女性支持強い作品だと思うんだけど向こうの人の反応とかどうなん? >興行的には大成功してる >それが答え 女性支持無かったらスレ画の高評価が男だけの票ってことになるからな…

273 23/05/29(月)10:17:21 No.1061985959

人魚姫のターゲットはまあ女性と娘のいる家庭だから文句言ってる独身おっさんははなから相手されてない そもそも観にいかんだろそういうやつらは

274 23/05/29(月)10:17:28 No.1061985975

>アクアマンはアトランティス人にはあれぐらい海が綺麗に見えてるって演出があったからまあそこら辺の違いではあるでしょ… タロカン帝国が国民からもワカンダ人からも汚いと思われてるって事…?

275 23/05/29(月)10:17:36 No.1061985994

トマトの批評見てると 批評家はポリコレ的な意識高いのを見たかったけど オリジナルを黒人に変えただけでツマンネって感想が多くて 視聴者は歌も映像もきれいじゃん!って感想だから やっぱマリオと同じ構図だなコレ

276 23/05/29(月)10:17:50 No.1061986041

海が暗くて寒そうなのは確かに気になるな ただそこ含めて評判いいならいいんじゃないの

277 23/05/29(月)10:18:07 No.1061986101

アメリカ人的にリトルマーメイドはトトロみたいなもんなのかな

278 23/05/29(月)10:18:18 No.1061986136

まあでもビジュアル拘る日中韓は売れんだろうな…

279 23/05/29(月)10:18:27 No.1061986161

>>アクアマンはアトランティス人にはあれぐらい海が綺麗に見えてるって演出があったからまあそこら辺の違いではあるでしょ… >タロカン帝国が国民からもワカンダ人からも汚いと思われてるって事…? あんなクソみたいな国当たり前だろ

280 23/05/29(月)10:18:45 No.1061986212

>ネトウヨ「」ちゃんマリオで大暴れしたせいでこれで頭論理バグ起こしちゃってんじゃん どうせポリコレ説教会なんでしょ?って感じで毛嫌いしてたから それが無いなら別に白いのが黒いのになっただけだからどうでもいいよ

281 23/05/29(月)10:19:01 No.1061986277

としあきちゃんとこはスレ画が出た途端全然スレ立たなくなってて笑っちゃう

282 23/05/29(月)10:19:09 No.1061986300

これもマリオ同様にポリコレじゃなかった扱いになるのか

283 23/05/29(月)10:19:27 No.1061986350

単純に欧米より黒人比率が低いからってのはある気がするアジア圏の苦戦

284 23/05/29(月)10:19:37 No.1061986381

>トマトの批評見てると >批評家はポリコレ的な意識高いのを見たかったけど >オリジナルを黒人に変えただけでツマンネって感想が多くて >視聴者は歌も映像もきれいじゃん!って感想だから >やっぱマリオと同じ構図だなコレ また想像の批評家か 好きね~その戦法

285 23/05/29(月)10:19:42 No.1061986398

>>ネトウヨ「」ちゃんマリオで大暴れしたせいでこれで頭論理バグ起こしちゃってんじゃん >どうせポリコレ説教会なんでしょ?って感じで毛嫌いしてたから >それが無いなら別に白いのが黒いのになっただけだからどうでもいいよ アリエルがブサイクになったのは許せるの?

286 23/05/29(月)10:20:04 No.1061986459

まとめ動画への転載禁止

287 23/05/29(月)10:20:08 No.1061986484

>トマトの批評見てると >批評家はポリコレ的な意識高いのを見たかったけど >オリジナルを黒人に変えただけでツマンネって感想が多くて どれ? 原文でいいから引っ張ってきてみ?

288 23/05/29(月)10:20:41 No.1061986562

主題歌のパートオブユアワールドってやつ人気でそう

289 23/05/29(月)10:20:59 No.1061986619

ポリコレ嫌いなので正直失敗して欲しいけど 売れてるなら仕方ないな

290 23/05/29(月)10:21:25 No.1061986690

>>トマトの批評見てると >>批評家はポリコレ的な意識高いのを見たかったけど >>オリジナルを黒人に変えただけでツマンネって感想が多くて >どれ? >原文でいいから引っ張ってきてみ? オリジナルの劣化じゃんこれとか なんのアップデートもないみたいな感じだったよ

291 23/05/29(月)10:21:26 No.1061986693

既存のキャラの見た目を明らかに変えてくるてまあ荒れるには十分な気がする…

292 23/05/29(月)10:21:26 No.1061986694

2次元美少女でも肌が黒いキャラはアジアじゃガチャ回らないから仕方ない

293 23/05/29(月)10:21:51 No.1061986767

>単純に欧米より黒人比率が低いからってのはある気がするアジア圏の苦戦 黄色からするとポリコレとか知るか!って話だしな…

294 23/05/29(月)10:22:20 No.1061986853

リトルマーメイド公開前「」定型を教える ・インスマスの影じゃんこれ(そうだね3) ・誰がわざわざ金払って時間割いてブサイクのマイノリティがクソみたいな日常的光景で苦悩してるのを見に行きたいと思うんだよ(そうだね3) ・後世から「この時期は世論のポリコレの論争が激しく、創作世界においても作品としての有り様が歪められていた。この映画もその一つである。」 っていう史学的に総括をされるのが公開前から決定している映画も珍しいな(そうだね13) ・派手に興行死んで欲しい そうすれば今のポリコレ派閥が一掃されそうだから ・ダゴンや深きものが出てくるタイプのリトルマーメイド ・同性愛者や障害者への理解がない 王子はゲイにして人魚姫は片足を無くすべきだ ・黒人がよくやってるこの髪型元から不潔感あるっていうか普通に臭いらしいけど 濡れるとさらに汚い感じがすごい(そうだね18) ・黒人は差別されてるのが自分たちだけだと思ってるから嫌い ・アリエル 人間の世界は最低だ

295 23/05/29(月)10:22:33 No.1061986894

予告見るとアースラがクオリティ高くて今からでもマレフィセントみたいなスピンオフ映画みたいなってなる

296 23/05/29(月)10:22:39 No.1061986913

見てもいない「」が数字に一喜一憂してやがる

297 23/05/29(月)10:22:48 No.1061986952

まずいポリコレンチが連続敗走してる

298 23/05/29(月)10:22:58 No.1061986977

>リトルマーメイド公開前「」定型を教える >・インスマスの影じゃんこれ(そうだね3) >・誰がわざわざ金払って時間割いてブサイクのマイノリティがクソみたいな日常的光景で苦悩してるのを見に行きたいと思うんだよ(そうだね3) >・後世から「この時期は世論のポリコレの論争が激しく、創作世界においても作品としての有り様が歪められていた。この映画もその一つである。」 >っていう史学的に総括をされるのが公開前から決定している映画も珍しいな(そうだね13) >・派手に興行死んで欲しい そうすれば今のポリコレ派閥が一掃されそうだから >・ダゴンや深きものが出てくるタイプのリトルマーメイド >・同性愛者や障害者への理解がない >王子はゲイにして人魚姫は片足を無くすべきだ >・黒人がよくやってるこの髪型元から不潔感あるっていうか普通に臭いらしいけど 濡れるとさらに汚い感じがすごい(そうだね18) >・黒人は差別されてるのが自分たちだけだと思ってるから嫌い >・アリエル >人間の世界は最低だ ゾッ!!!!????!!???

299 23/05/29(月)10:23:01 No.1061986988

>>>トマトの批評見てると >>>批評家はポリコレ的な意識高いのを見たかったけど >>>オリジナルを黒人に変えただけでツマンネって感想が多くて >>どれ? >>原文でいいから引っ張ってきてみ? >オリジナルの劣化じゃんこれとか >なんのアップデートもないみたいな感じだったよ お前日本語すら通じてないのに英語わかんのか…?

300 23/05/29(月)10:23:04 No.1061986999

また負けたんか

301 23/05/29(月)10:23:15 No.1061987026

>リトルマーメイド公開前「」定型を教える >・インスマスの影じゃんこれ(そうだね3) >・誰がわざわざ金払って時間割いてブサイクのマイノリティがクソみたいな​日常的光景で苦悩してるのを見に行きたいと思うんだよ(そうだね3) >・後世から「この時期は世論のポリコレの論争が激しく、創作世界においても作品としての有り様が歪められていた。この映画もその一つである。」 >っていう史学的に総括をされるのが公開前から決定している映画も珍しいな(そうだね13) >・派手に興行死んで欲しい そうすれば今のポリコレ派閥が一掃されそうだから >・ダゴンや深きものが出てくるタイプのリトルマーメイド >・同性愛者や障害者への理解がない >王子はゲイにして人魚姫は片足を無くすべきだ >・黒人がよくやってるこの髪型元から不潔感あるっていうか普通に臭いらしいけど 濡れるとさらに汚い感じがすごい(そうだね18) >・黒人は差別されてるのが自分たちだけだと思ってるから嫌い >・アリエル >人間の世界は最低だ 頭おかしくなってる

302 23/05/29(月)10:23:36 No.1061987088

>・アリエル >人間の世界は最低だ これだけ事実で好き

303 23/05/29(月)10:23:38 No.1061987095

>見てもいない「」が数字に一喜一憂してやがる ここは普段から見てもいない作品の数字で殴り合ってる所だから…

304 23/05/29(月)10:24:08 No.1061987186

まずい「」がレイシストだった過去が暴かれてる

305 23/05/29(月)10:24:26 No.1061987232

fu2229112.jpg まじかよTop critics最低だな...

306 23/05/29(月)10:24:35 No.1061987255

公開前の宣伝だと恋愛関係の話もオリジナルとは変えます!って感じだったけど結局原作アニメと同じなのか

307 23/05/29(月)10:24:37 No.1061987266

>リトルマーメイド公開前「」定型を教える >・インスマスの影じゃんこれ(そうだね3) >・誰がわざわざ金払って時間割いてブサイクのマイノリティがクソみたいな日常的光景で苦悩してるのを見に行きたいと思うんだよ(そうだね3) >・後世から「この時期は世論のポリコレの論争が激しく、創作世界においても作品としての有り様が歪められていた。この映画もその一つである。」 >っていう史学的に総括をされるのが公開前から決定している映画も珍しいな(そうだね13) >・派手に興行死んで欲しい そうすれば今のポリコレ派閥が一掃されそうだから >・ダゴンや深きものが出てくるタイプのリトルマーメイド >・同性愛者や障害者への理解がない >王子はゲイにして人魚姫は片足を無くすべきだ >・黒人がよくやってるこの髪型元から不潔感あるっていうか普通に臭いらしいけど 濡れるとさらに汚い感じがすごい(そうだね18) >・黒人は差別されてるのが自分たちだけだと思ってるから嫌い >・アリエル >人間の世界は最低だ もしかしてimgって差別主義者掲示板?

308 23/05/29(月)10:25:06 No.1061987354

>>・アリエル >>人間の世界は最低だ >これだけ事実で好き アンダー・ザ・シーって海産生物によるヘイトスピーチなのに何か曲調のせいで良い歌に聞こえるよな

309 23/05/29(月)10:25:40 No.1061987454

見てもいないし興味ないし見るつもりない公開前の映画にここまで憎悪燃やせるのヤバいだろ

310 23/05/29(月)10:26:01 No.1061987520

アンダーザシー聞く度に海の生き物も魚食べてるじゃねぇかってツッコミたくなる

311 23/05/29(月)10:26:06 No.1061987535

まずいルックバックァーの悲劇の再来だ

312 23/05/29(月)10:26:28 No.1061987593

公開前から貶すのは絶対不利になるからやめた方がいいだろ

313 23/05/29(月)10:27:15 No.1061987738

上に貼られてる文を見る限りだと人種変えたから低評価です!ってやってるのは一部の批評家側っぽいが

314 23/05/29(月)10:27:21 No.1061987755

>>>>トマトの批評見てると >>>>批評家はポリコレ的な意識高いのを見たかったけど >>>>オリジナルを黒人に変えただけでツマンネって感想が多くて >>>どれ? >>>原文でいいから引っ張ってきてみ? >>オリジナルの劣化じゃんこれとか >>なんのアップデートもないみたいな感じだったよ >お前日本語すら通じてないのに英語わかんのか…? 赤字だしめんどくさいし自分でトマト見て来いよ めんどくさい

315 23/05/29(月)10:27:32 No.1061987788

>アンダー・ザ・シーって海産生物によるヘイトスピーチなのに何か曲調のせいで良い歌に聞こえるよな CM見たけどアンダー「ダ」シーって言っててアメリカの田舎訛りかよ!ってなった

316 23/05/29(月)10:27:40 No.1061987818

mayは未だにポリコレンチしてポリコレの工作だって初志貫徹してるけどimgは掌返し準備始めてるのお前ら?

317 23/05/29(月)10:27:40 No.1061987819

>まずいルックバックァーの悲劇の再来だ 推しの子ファンでしょ今例に出すなら

318 23/05/29(月)10:27:41 No.1061987821

まあ実質ゲゲゲの鬼太郎だからなアンダー・ザ・シー

319 23/05/29(月)10:27:46 No.1061987834

>>>>>トマトの批評見てると >>>>>批評家はポリコレ的な意識高いのを見たかったけど >>>>>オリジナルを黒人に変えただけでツマンネって感想が多くて >>>>どれ? >>>>原文でいいから引っ張ってきてみ? >>>オリジナルの劣化じゃんこれとか >>>なんのアップデートもないみたいな感じだったよ >>お前日本語すら通じてないのに英語わかんのか…? >赤字だしめんどくさいし自分でトマト見て来いよ >めんどくさい また逃げるんかシャンカーよ

320 23/05/29(月)10:27:59 No.1061987874

>アンダーザシー聞く度に海の生き物も魚食べてるじゃねぇかってツッコミたくなる あっちじゃ働くだけこっちじゃノビノビととか言うけどそこまでノビノビした魚居ねぇ

321 23/05/29(月)10:28:07 No.1061987893

実は王子が悪役とかトリトンが更に嫌な奴になってアリエルが王になるとかそういう改変してくるんだろうな…と思ってたからベタ移植っぽくて逆に肩透かし

322 23/05/29(月)10:28:15 No.1061987917

やってることハゲと変わらんな

323 23/05/29(月)10:28:23 No.1061987945

また「」が負けたのか

324 23/05/29(月)10:28:32 No.1061987975

>mayは未だにポリコレンチしてポリコレの工作だって初志貫徹してるけどimgは掌返し準備始めてるのお前ら? スラムダンクもそうだったけど売り上げ出たら手のひら返すよな まあお前らシャンカーもスラムダンク叩いてたの忘れないけど

325 23/05/29(月)10:28:54 No.1061988052

よく分からんけどアメリカ人の多くはクロンボなんだから人魚姫が黒かったら喜ぶんじゃねえの

326 23/05/29(月)10:29:14 No.1061988104

>また「」が負けたのか その人達本当に「」?

327 23/05/29(月)10:29:26 No.1061988140

43523/04/13(木)17:12:15No.1046679358そうだねx1 大丈夫?上映前散々言っといて公開されたらランキングトップとかのいつもの結果になったりしない? 俺は見ないけど… こいつ予言者で好き

328 23/05/29(月)10:29:41 No.1061988175

どういう評価だろうと「」は偉くないのにな

329 23/05/29(月)10:29:45 No.1061988186

>実は王子が悪役とかトリトンが更に嫌な奴になってアリエルが王になるとかそういう改変してくるんだろうな…と思ってたからベタ移植っぽくて逆に肩透かし 王子が悪役はアナ雪でやったしトリトン王を嫌な奴にするならアースラとレズる話にするし…

330 23/05/29(月)10:29:47 No.1061988194

>その人達本当に「」? まずいトカゲの尻尾切りが始まった

331 23/05/29(月)10:29:53 No.1061988209

>その人達本当に「」? スラダン公開前は不満言ってそうだなお前

332 23/05/29(月)10:30:11 No.1061988274

アメリカでも半数には嫌がられてるから低評価爆撃されてるんじゃね まぁアメリカで半数から喜ばれてるなら十分か

333 23/05/29(月)10:30:20 No.1061988302

まとめサイト好きそうな「」も増えたからな…

334 23/05/29(月)10:30:28 No.1061988320

世間で人気で良かったじゃん 俺は見ようと思わないけど

335 23/05/29(月)10:30:33 No.1061988332

>>また「」が負けたのか >その人達本当に「」? レプティリアンだけど

336 23/05/29(月)10:30:34 No.1061988334

>スラムダンクもそうだったけど売り上げ出たら手のひら返すよな >まあお前らシャンカーもスラムダンク叩いてたの忘れないけど スラムダンクは手のひら返すけど 悪いがリトルマーメイドはいくら売れようと俺は叩くよ アリエルを黒人にするのはアリエナイ

337 23/05/29(月)10:30:35 No.1061988341

ポリコレンチ、マリオも公開前はピーチ姫がポリコレで強い女にされた!で叩いてたんだよな。

338 23/05/29(月)10:30:42 No.1061988366

>>その人達本当に「」? >スラダン公開前は不満言ってそうだなお前 興味ない作品のスレなんて開かないけど…

339 23/05/29(月)10:30:49 No.1061988387

>世間で人気で良かったじゃん >俺は見ようと思わないけど 悔しそう

340 23/05/29(月)10:30:55 No.1061988415

>アリエルを黒人にするのはアリエナイ おもしろさ dice1d100=8 (8)

341 23/05/29(月)10:31:04 No.1061988435

勝馬に乗るだけの楽な仕事だ

342 23/05/29(月)10:31:09 No.1061988454

黒人の女性が多めに見に来てるらしいね

343 23/05/29(月)10:31:23 No.1061988478

>アメリカでも半数には嫌がられてるから低評価爆撃されてるんじゃね >まぁアメリカで半数から喜ばれてるなら十分か マリオ好きな奴しか喜ばないであんな売れた訳だしポリコレ好きな奴しか喜ばないでこうならポリコレ好きな奴が結構居るということだな

344 23/05/29(月)10:31:33 No.1061988508

>ベタ移植っぽくて逆に肩透かし だから評論家点が70点なんですね

345 23/05/29(月)10:32:05 No.1061988604

>マリオ好きな奴しか喜ばないであんな売れた訳だしポリコレ好きな奴しか喜ばないでこうならポリコレ好きな奴が結構居るということだな ポリコレ勢はそもそも見に行かないに1アリエナイ

346 23/05/29(月)10:32:41 No.1061988705

ベタてそういう…

347 23/05/29(月)10:33:17 No.1061988806

>>マリオ好きな奴しか喜ばないであんな売れた訳だしポリコレ好きな奴しか喜ばないでこうならポリコレ好きな奴が結構居るということだな >ポリコレ勢はそもそも見に行かないに1アリエナイ でもポリコレしか見ないとかワメイタリトル・マーメイドがこんなに見てる人居るんだから見に行ったというのが事実だぜ?

348 23/05/29(月)10:34:31 No.1061989004

連日スレ立ててるけど一般評価下がってきてるじゃないか かわりに評論家評価は上がってきてるけど

349 23/05/29(月)10:35:49 No.1061989223

エターナルズもブラックパンサーもポリコレ的だけど評論家評より観客評の方が高い結果だったよね もしかしてポリコレと評論家って関係ないのでは...

350 23/05/29(月)10:36:34 No.1061989356

>勝馬に乗るだけの楽な仕事だ こういうレス見ると作品叩きしてる人って自分を正当化してるんだなって感じる

↑Top