虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/29(月)04:33:10 何か見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/29(月)04:33:10 No.1061951263

何か見ようと思ってキャッシュトラックを見ました 序盤のお手本のようなアメリカンジョークの掛け合いと終始掛かってる軋むような弦楽器のミスマッチなBGMでメチャクチャ不穏な感じだなーとか思ってたらメチャクチャドロドロの復讐劇だった… 面白かったので良かったです

1 23/05/29(月)04:37:16 No.1061951429

犠牲者の数が凄いよね… 悪人側は勿論だろうけどあの時の務めてた同僚さん達も軒並み死んでるよね…

2 23/05/29(月)04:39:29 No.1061951515

予告でごきげんなステイサム映画と見せかけておいてからの本編よ

3 23/05/29(月)04:40:04 No.1061951534

ヒーローではねえよな…

4 23/05/29(月)04:41:23 No.1061951572

これとハミングバードが闇のハゲ映画って感じで好き

5 23/05/29(月)04:41:31 No.1061951580

予告見ずに邦題の吹き替えで見てたから急に章分けのタイトルみたいなやつで悪霊とか出たからホラーなのかと思ったら違った ある意味悪霊みたいな物だけど

6 23/05/29(月)04:43:25 No.1061951637

ロンドンで休暇を取っていたはずのボス(ジェイソン・ステイサム)が! 何故か現金輸送車警備員に! 何も知らず現金輸送車を襲う部下たち!

7 23/05/29(月)04:45:23 No.1061951688

スコット・イーストウッド出てるよねこれ

8 23/05/29(月)04:45:36 No.1061951695

主人公にもまったく同情出来ないから参るね…

9 23/05/29(月)04:45:49 No.1061951706

>スコット・イーストウッド出てるよねこれ 誰だよ

10 23/05/29(月)04:46:24 No.1061951730

>ヒーローではねえよな… 正体が判明しなければ仕事の功績だけ見ると間違いなく英雄ではあるんだよね…

11 23/05/29(月)04:46:45 ID:R91PqdFA R91PqdFA No.1061951740

たまたま元マフィアが警備員に……みたいな話だと思ったら 復讐もので普通だった

12 23/05/29(月)04:46:53 No.1061951745

>誰だよ クリント・イーストウッドの息子

13 23/05/29(月)04:48:08 No.1061951783

>クリント・イーストウッド 誰だよ

14 23/05/29(月)04:50:21 No.1061951848

クリント・イーストウッドは知っとけよ

15 23/05/29(月)04:51:20 No.1061951883

マシューヴォーンのレイヤーケーキといいこういう路線撮れるんだしもっと見たい でもガイリッチーの新作またスパイアクションなんだっけ

16 23/05/29(月)04:52:13 No.1061951908

>予告でごきげんなステイサム映画と見せかけておいてからの本編よ 予告編見てなかったから今見たんだけどさぁ! 印象全然違うじゃん!!

17 23/05/29(月)04:52:17 No.1061951912

スコットイーストウッドってどんな役の人だったのかと思ったらコレ出てたよねレベルじゃねえじゃん! 思いっきり主人公のカタキじゃん!

18 23/05/29(月)04:53:03 No.1061951934

強盗が現金輸送車襲ったら中からステイサムが出てきて強盗たちが怯む予告見てコメディ映画だと思ってた ドロドロした怒りが煮えたぎる殺伐映画だった

19 23/05/29(月)04:53:37 No.1061951960

まぁステイサムもカスなんだが…

20 23/05/29(月)04:54:40 No.1061951996

>>クリント・イーストウッド >誰だよ 一世代もしたらもうこうなるんだろうなあ…

21 23/05/29(月)04:55:22 No.1061952024

輸送車が頻繁に襲われるあの世界の治安ヤバすぎ!

22 23/05/29(月)04:55:23 No.1061952028

書き込みをした人によって削除されました

23 23/05/29(月)04:55:48 No.1061952041

ただのレス乞食じゃねぇの?

24 23/05/29(月)04:55:52 No.1061952043

拳銃の扱いが全然カタギのそれじゃ無いのがビビる 狙い定めるとかせずに反動のブレとかも無く淡々と一発で急所を撃ち抜く

25 23/05/29(月)04:56:05 ID:R91PqdFA R91PqdFA No.1061952054

>輸送車が頻繁に襲われるあの世界の治安ヤバすぎ! 最低だな米兵…

26 23/05/29(月)04:57:49 No.1061952113

いい上司だと思ったのに

27 23/05/29(月)05:00:06 No.1061952204

あの世界米兵崩れ以外にも3、4集団くらい輸送車強盗いるの普通に怖すぎない?

28 23/05/29(月)05:13:10 No.1061952699

最後にキッチリと決着を付けるのは良いんだけど それが本当のメインの筋だからそれで完全決着なのが物足りないというより物寂しい感じがした あの職場はあの後は潰れたんだろうか

29 23/05/29(月)05:14:53 No.1061952769

裏切り者が獅子奮迅の活躍してて酷かった

30 23/05/29(月)05:14:55 No.1061952771

>強盗が現金輸送車襲ったら中からステイサムが出てきて強盗たちが怯む予告見てコメディ映画だと思ってた >ドロドロした怒りが煮えたぎる殺伐映画だった こういう良い意味で思てたんと違う!な予告詐欺は好き

31 23/05/29(月)05:16:09 No.1061952816

>裏切り者が獅子奮迅の活躍してて酷かった 裏切りがバレてないからこそ全員口封じする悪人プレー良いよね 本当に皆殺しにするやつがあるか

32 23/05/29(月)05:19:19 No.1061952935

ヒートとかでも思ったけど強盗が普通に定住生活して家族や子供が学校行っててとか不思議な世界に感じる…感じない? 実際そういう人たちいるのかな…

33 23/05/29(月)05:23:45 No.1061953082

バカかお前

34 23/05/29(月)05:24:34 No.1061953114

マジかぁ 俺もちょうどこの前キャッシュトラック見たけど正直微妙だった… ガイ・リッチーもジェイソン・ステイサムも死ぬほど好きなのに

35 23/05/29(月)05:42:31 No.1061953824

>俺もちょうどこの前キャッシュトラック見たけど正直微妙だった… まぁ映画としては明るいエンタメとかガンアクションとかじゃなくてただ只管ハードな内容だからな… 酸味と渋味が効き過ぎたコーヒーみたいな味

36 23/05/29(月)05:44:40 No.1061953922

>ガイ・リッチーもジェイソン・ステイサムも死ぬほど好きなのに リボルバーはどう思う?

37 23/05/29(月)05:45:03 No.1061953936

絶対に誰だよって言われると思うけどジェフリー・ドノヴァン出てて嬉しかった

38 23/05/29(月)05:47:35 No.1061954031

けっこう何度も見ちゃう 落ち着いて観れる

39 23/05/29(月)05:48:27 No.1061954063

ジョシュ・ハートネット久々に見た気がした 最初誰だか分らなかった

40 23/05/29(月)05:56:45 ID:E9RdAWxI E9RdAWxI No.1061954394

誰だよって言われても仕方ないだろう

41 23/05/29(月)05:58:28 No.1061954467

ガイリッチー感が無いガイリッチー映画

42 23/05/29(月)06:05:18 No.1061954785

リボルバーは面白いかつまらないかで言うとつまらないんだけどなんか見返したくなるんだよな

43 23/05/29(月)06:34:10 No.1061956225

おのれ2人分のブリトーをよくも…

44 23/05/29(月)07:09:05 No.1061958466

スナッチもいいぞ!

45 23/05/29(月)07:50:00 No.1061962355

運良く生き残った同僚も死んでるの無常すぎる

46 23/05/29(月)08:08:24 No.1061964917

肝臓をよこせ それと肺と脾臓と心臓だ

47 23/05/29(月)08:25:37 No.1061967669

強盗のくせに家族持つな

48 23/05/29(月)08:27:25 No.1061967960

似たような映画で新入りがちゃんと生き残る映画なかったっけ… スーパーマーケットが舞台だった気がする

49 23/05/29(月)08:47:46 No.1061971122

こんな固い防弾装備ある???ってぐらい硬い…

50 23/05/29(月)08:50:00 No.1061971421

ちょっとアクションが物足りなかった

51 23/05/29(月)08:54:51 No.1061972233

ステイサムのガチダッシュが観れる映画

52 23/05/29(月)09:48:10 No.1061980781

なんかポンポン設定生えてきてちょっと面白かった

↑Top