ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/29(月)02:42:57 No.1061942569
深夜は名作
1 23/05/29(月)02:47:02 No.1061942973
ケツじゃない方久々に見た
2 23/05/29(月)02:47:20 No.1061943015
BGM選択できるようになるのとフラグわかりやすくしてエンカウントONOFF切り替え付きとゲーム2倍速追加程度でいいから+移植して
3 23/05/29(月)02:47:33 No.1061943046
郵便配達してたらいつの間にか英雄になってる
4 23/05/29(月)02:48:07 No.1061943106
没魔人が結局リメイク版でも追加されなかった
5 23/05/29(月)02:48:16 No.1061943124
全ては徒労
6 23/05/29(月)02:49:54 No.1061943286
名前は知ってていつかやるかと思いつつ10年以上経ってしまった 今やるならPSPのやつがいいのか…?
7 23/05/29(月)02:52:09 No.1061943536
細かい不満はさておきかなり画期的なゲームだけど後に続かなかったな…
8 23/05/29(月)02:53:08 No.1061943656
まあルナティックドーンに具体的なストーリーつけただけだからそんなに画期的ではない気もする
9 23/05/29(月)02:53:17 No.1061943672
戦闘がズバズバ終わるの好き
10 23/05/29(月)02:53:28 No.1061943686
複雑な工程こなして仲間になる重要キャラよりその辺で雑に仲間になる子たちの方がずっと強くなるシステムだけどうかと思っている でもフェティ様好き…
11 23/05/29(月)02:54:16 No.1061943783
自由な旅を!
12 23/05/29(月)02:54:37 No.1061943821
>今やるならPSPのやつがいいのか…? それでいいよ
13 23/05/29(月)02:55:10 No.1061943882
アホエルフは当時にしては新鮮だった
14 23/05/29(月)02:55:17 No.1061943895
ルナドンに似てる部分もあるけどファンタジー世界の歴史の中心にいてあれこれ出来るってとこは大分違わないか
15 23/05/29(月)02:55:33 No.1061943926
アホじゃねぇよ!世間知らずなだけだよ!
16 23/05/29(月)02:57:22 No.1061944129
いや…アホではあるな…
17 23/05/29(月)02:57:42 No.1061944182
エリス様救わせてくれんか
18 23/05/29(月)02:59:51 No.1061944420
タレモルゲの汽水を運ぶだけの簡単なお仕事
19 23/05/29(月)03:07:57 No.1061945282
こんなかんじのゲームがもっと出てほしかった 出なかった理由もわかる
20 23/05/29(月)03:11:28 No.1061945644
俺に僕っ子性癖を埋め込んだゲーム
21 23/05/29(月)03:17:16 No.1061946210
気付いたら死んでる人と気付いたら死んでる人
22 23/05/29(月)03:19:35 No.1061946434
囚われたのはあなた?それとも私? が好き
23 23/05/29(月)03:20:18 No.1061946506
いいかどんな時でもザギヴ様だぞ
24 23/05/29(月)03:23:19 No.1061946768
正直こう言うそれなりのストーリーにギャルゲーみたいな要素ついてるゲーム大好き 他の例で言うとベアルファレス
25 23/05/29(月)03:24:45 No.1061946891
関連イベントに一切触れなかったので 脈絡無く浮上する空中都市が即座に墜落するイベントが初回プレイで印象に残ってる
26 23/05/29(月)03:27:38 No.1061947134
浮上させないルート初回で見られた人多分ほとんどいないから大丈夫だ
27 23/05/29(月)03:28:16 No.1061947180
ゲームバランスさえ良ければってゲーム
28 23/05/29(月)03:31:38 No.1061947477
ゲームカタログにあるじゃん!ってPS3のやつを起動したがオレはガッカリした
29 23/05/29(月)03:36:11 No.1061947884
>タレモルゲの汽水を運ぶだけの簡単なお仕事 島に行くか...
30 23/05/29(月)03:36:39 No.1061947918
>ゲームバランスさえ良ければってゲーム あれでまともなバランスにされてもテンポ悪いぜ
31 23/05/29(月)03:38:47 No.1061948093
PS2でも出てたよね?
32 23/05/29(月)03:39:08 No.1061948132
竜王とか巨人はもっと圧倒的に強くても良かった気はするけどそうすると下積み無しに進めた時に勝てないとかなりそうだしなあ
33 23/05/29(月)03:40:19 No.1061948212
総合的には最初のプレステ版がダントツで好き
34 23/05/29(月)03:41:09 No.1061948294
配達員やってるだけなのになんか凄げな異名がつく
35 23/05/29(月)03:41:38 No.1061948326
>PS2でも出てたよね? リメイクっていうかマイチェンみたいな感じ 一部キャラの死亡が確定になったりBGM変わったりPS版の単純な進化ではないのでPS版が1番好きってファンもいる PS2版に追加要素をさらに足したのがPSP版
36 23/05/29(月)03:45:28 No.1061948625
>配達員やってるだけなのになんか凄げな異名がつく 黄金の水…
37 23/05/29(月)03:47:54 No.1061948833
またあそびたいな…末弥純のキャラ美しかった
38 23/05/29(月)03:49:23 No.1061948958
ゼルドナーシルトやジルオールみたいなゲームもっとやりたい
39 23/05/29(月)03:50:16 No.1061949022
>>PS2でも出てたよね? >リメイクっていうかマイチェンみたいな感じ >一部キャラの死亡が確定になったりBGM変わったりPS版の単純な進化ではないのでPS版が1番好きってファンもいる >PS2版に追加要素をさらに足したのがPSP版 だいぶグラフィック強化されてない?
40 23/05/29(月)03:50:47 No.1061949057
この際追加要素無しでいいから初代をSwitchとかで遊ばせてほしい
41 23/05/29(月)03:52:46 No.1061949195
インフィニットは単純にリファインしてるとも言い難いのがね 良くなった部分も多いけどコレジャナイと思ってしまう部分も多い
42 23/05/29(月)04:25:15 No.1061950949
太閤立志伝も反響大きかったしこっちも潜在的ファンはかなりいると思う
43 23/05/29(月)05:16:59 No.1061952848
この流れなら言えるけどインフィニット版のBGM嫌いじゃない 勿論無印BGMも好き EDテーマも込みで
44 23/05/29(月)05:23:32 No.1061953075
大抵そこらのドワーフとエルフとルルアンタが最強になる
45 23/05/29(月)05:25:22 No.1061953154
>この際追加要素無しでいいから初代をSwitchとかで遊ばせてほしい エア様をPTにいれて連れ歩ける追加要素は絶対に必要だと思うな!
46 23/05/29(月)05:28:09 No.1061953240
コーエーの新規IPが出るたび ジルオールというかファンタジーの○○出来ないかなって妄想する キャラクリ出来て仁王っぽいジルオールしてぇな!
47 23/05/29(月)05:31:00 No.1061953345
エステルをネガヴァニティアにしてから放流
48 23/05/29(月)05:32:03 No.1061953379
初代のよくもわるくも雑なバランスでありったけの状態異常つけた武器持たせたルルアンタで敵を虐殺していくのが好きだった (レーグエンド)
49 23/05/29(月)05:33:34 No.1061953442
ネメアとかカルラとか好き勝手生きててメインはあんまり好きではない
50 23/05/29(月)05:34:48 No.1061953498
戦闘では使い物にならないパッケージのおっさん
51 23/05/29(月)05:36:48 No.1061953585
>ネメアとかカルラとか好き勝手生きててメインはあんまり好きではない どっちも過去や運命に囚われてて好き勝手には生きられてないと思うが…個別エンディングはともかく メインストーリー的に贔屓されすぎっていうならわかる
52 23/05/29(月)05:37:21 No.1061953610
もうちょっと1プレイが短いか歴史イベントの発生タイミングを操作できる感じで後継作を作って欲しい
53 23/05/29(月)05:48:08 No.1061954055
インフィニット以降は日数貯め込むと加速するからな歴史
54 23/05/29(月)05:52:35 No.1061954225
>インフィニット以降は日数貯め込むと加速するからな歴史 溜め込むとすぐ死ぬよね赤いおっさん…
55 23/05/29(月)05:58:22 No.1061954461
要介護老人とっつぁん
56 23/05/29(月)06:04:28 No.1061954744
>戦闘では使い物にならないパッケージのおっさん 闇属性メタられたところで出てくるからアイテム役だよね 光な裏ボスにはそこそこ強いけど
57 23/05/29(月)06:06:57 No.1061954863
ほっとくと死んだり闇落ちする連中が多すぎる…
58 23/05/29(月)06:16:41 No.1061955349
インフィニットは無印の味が結構消えてる部分多くてなかなか難儀なものである
59 23/05/29(月)06:17:42 No.1061955410
>戦闘では使い物にならないパッケージのおっさん シャイニングレオのくせにINT高いからイメージ無視して魔法使わせれば普通に通るぜ 武器があれなのはそう
60 23/05/29(月)06:19:34 No.1061955497
移動の経路からノエルのいる村を10時間くらいスルーしてひたすら郵便配達してた
61 23/05/29(月)06:20:05 No.1061955528
追加要素気になるしインフィニットプラスやりたいと思いながら何年も経った…
62 23/05/29(月)06:20:34 No.1061955553
(地水火風)<闇<光って属性の思い切りはなんなんだ
63 23/05/29(月)06:22:20 No.1061955652
フレアとエア様ED追加されただけで俺はインフィニットに100点つけるよ
64 23/05/29(月)06:25:32 No.1061955812
どうしてみんな幸せになれないんだろう なあ…叔母貴よ
65 23/05/29(月)06:30:07 No.1061956039
インフィニットで横並びだった回避魔法がプラスだと一応階級分けられてた?のちょっと笑ったよ 消費増えようが結局インビジ最強なんだけど
66 23/05/29(月)06:36:58 No.1061956375
歴史回りの設定がやたら重厚なのはさすがというか
67 23/05/29(月)06:40:13 No.1061956555
風花雪月は絶対これの残党いるだろ…って感じだった DLC追加した時に末弥純使ったりもあったし
68 23/05/29(月)06:40:32 No.1061956575
死にやすい赤いおっさんの過去がなんかすごいけど断片も断片しか本編には出てこない
69 23/05/29(月)06:41:50 No.1061956636
プレイヤーが全部救える訳じゃないのが良いんだよな 歴史への介入具合が本当絶妙
70 23/05/29(月)06:44:40 No.1061956803
>自由な旅を! 案外不自由!
71 23/05/29(月)06:46:52 No.1061956931
めちゃくちゃ良い作品だし大好きだけどまぁ受けなかった理由もわかる
72 23/05/29(月)06:47:16 No.1061956956
あんなナリでカルラが一番やらかす
73 23/05/29(月)06:47:55 No.1061956998
だが死なない
74 23/05/29(月)06:48:15 No.1061957021
>インフィニットは無印の味が結構消えてる部分多くてなかなか難儀なものである 具体的に何が消えたんだい
75 23/05/29(月)06:48:43 No.1061957049
いうて二度もハード跨ぎマイチェンされる作品なんてそうそうないぜ
76 23/05/29(月)06:48:59 No.1061957067
彼氏持ち女が死ぬほど強かった記憶
77 23/05/29(月)06:49:06 No.1061957073
>正直こう言うそれなりのストーリーにギャルゲーみたいな要素ついてるゲーム大好き >他の例で言うとベアルファレス 同性の友情もあると尚良いからこれとベアルファレス好き なんかないかな近年でこういうののオススメ
78 23/05/29(月)06:50:17 No.1061957147
壺の当時の.txtとかスタッフ書き込みいいよね 異世界転生スタート生まれとかアイリーンにロストール襲わせるとかブゾリと協力するとか虚無の剣奪うヴァンとか面白そうな没シナリオ多い…
79 23/05/29(月)06:50:51 No.1061957185
「」って現行ハードでできないゲーム面白そうに語るよね やってみたくなるわ
80 23/05/29(月)06:51:05 No.1061957203
初周アイリーン狙いだったが殺してしまって ヤケクソでクリアしたらノエルたんエンドだったのでこれはこれで!となったわいはダメな男や…
81 23/05/29(月)06:52:21 No.1061957258
>>インフィニットは無印の味が結構消えてる部分多くてなかなか難儀なものである >具体的に何が消えたんだい BGMの全面変更 マップの敵に状態異常魔法が出来なくなった ソルベンジュの入手おそすぎ
82 23/05/29(月)06:53:12 No.1061957314
重厚なストーリーにギャルゲー要素ってーとグローランサー1も名作じゃな
83 23/05/29(月)06:53:24 No.1061957325
>「」って現行ハードでできないゲーム面白そうに語るよね >やってみたくなるわ PSPとVITAで遊べるからだいぶマシな部類 それはそれとしてもっと移植してほしいしなんなら再々リメイク欲しい
84 23/05/29(月)06:55:38 No.1061957471
>重厚なストーリーにギャルゲー要素ってーとグローランサー1も名作じゃな あとは スターオーシャン2 テイルズシンフォニア くらいしか思いつかない
85 23/05/29(月)06:55:42 No.1061957474
フレアとアトレイアいいよね…陰気でクソみたいな運命背負った女どもめ…俺が幸せにしてやらないと…
86 23/05/29(月)06:56:48 No.1061957542
この絵柄でギャルゲー的な要素があるのがすげぇよ
87 23/05/29(月)06:57:26 No.1061957592
ソルベンジュはウルグが持ってますよってのはそうなんだけど入手遅いやみ武器腐るのはスレ画の人が代表格過ぎるのである
88 23/05/29(月)06:58:06 No.1061957632
>フレア 死んだ >アトレイア 殺した
89 23/05/29(月)06:58:27 No.1061957658
イベント戦闘で逃げるって選択肢があるのが凄い衝撃的
90 23/05/29(月)06:59:14 No.1061957714
アトレイアはこっそり会いに行って仲良くなるのがなんかこう…いいよね ティアナも嫌いなわけじゃないんだが
91 23/05/29(月)07:00:33 No.1061957824
ゴブゴブ団>>>竜王
92 23/05/29(月)07:00:34 No.1061957825
>ソルベンジュはウルグが持ってますよってのはそうなんだけど入手遅いやみ武器腐るのはスレ画の人が代表格過ぎるのである このゲーム設定上強い人達がだいたい仲間にするとさほど強くないどころか弱い… いやまぁ主人公が強くなりすぎるし聖属性武器がだいたいの場面で強すぎるんだけども…
93 23/05/29(月)07:01:43 No.1061957907
とりあえずこのソウルが手に入るまで配達してみようがよろしくない
94 23/05/29(月)07:01:54 No.1061957920
ネガヴァニティア便利
95 23/05/29(月)07:02:10 No.1061957938
ゴブゴブ団はほんとにウザかったなあ… 話は長えし勝てないし
96 23/05/29(月)07:02:22 No.1061957950
主人公は無限のソウルだから主人公とそれに直接感化された仲間が最強になるのだ
97 23/05/29(月)07:02:34 No.1061957974
コンプリートガイドとエンサイクロペディア持ってる「」が多そうなスレだ…
98 23/05/29(月)07:02:56 No.1061957997
闇の王女はたくさん構ってあげたくなる気持ちあるよね… 自分がたくさん世界を見せてあげられてる感というか
99 23/05/29(月)07:03:15 No.1061958018
もう一人の無限のソウル持ちパッとしなかったな…
100 23/05/29(月)07:03:27 No.1061958031
下手な剣より自前で鍛えた無属性拳が強い
101 23/05/29(月)07:03:39 No.1061958050
PSPのやつに限らずロードがクソ重いのでベストはVITAでPSP版遊ぶことだった気がする
102 23/05/29(月)07:03:43 No.1061958057
何もしないと死んじゃう子を助けるってのはテンション上がる その結果本来助かる子が死んじゃったりするんだが…
103 23/05/29(月)07:03:56 No.1061958077
女王2人と平行して仲良くしてたのにいきなり闇堕ちするのなんなんだよ!
104 23/05/29(月)07:04:17 No.1061958108
>もう一人の無限のソウル持ちパッとしなかったな… 犬っぽい顔してるし仲間はみんなあくらつな使命持って同行してるしかわいそうではある…
105 23/05/29(月)07:04:42 No.1061958126
ジルオール女子にはあまり好かれなかったティアナ
106 23/05/29(月)07:04:50 No.1061958140
アンギルタンとフレアはすぐ死ぬ マンボウかよってくらいすぐ死ぬ
107 23/05/29(月)07:05:00 No.1061958152
>もう一人の無限のソウル持ちパッとしなかったな… 竜王に縛られてるから仕方ないね 自由な旅が出来ていれば
108 23/05/29(月)07:05:07 No.1061958157
とりあえず竜破拾ってくるか とりあえずこの金を放り込むと二倍になる宝箱やるか
109 23/05/29(月)07:05:24 No.1061958178
私の死を苦いものにした人よ…
110 23/05/29(月)07:05:27 No.1061958184
>女王2人と平行して仲良くしてたのにいきなり闇堕ちするのなんなんだよ! 酢飯が悪いよ酢飯が
111 23/05/29(月)07:05:39 No.1061958214
絶対死ぬけど女狐好きだよ アトレイアみたいに政敵になり得ない人に対しては素の善人なところが出てくるのとか
112 23/05/29(月)07:05:45 No.1061958221
カルラとの警鐘塔での戦いいいよね…
113 23/05/29(月)07:05:54 No.1061958240
>もう一人の無限のソウル持ちパッとしなかったな… 可愛いロリっ子なんすよ! まぁロリ枠他にもいるから空気感あるけど…
114 23/05/29(月)07:05:55 No.1061958242
アトレイア選んだ後にディアナはガッツと二刀流伯のイベントで助けてあげられれば良かったのにね
115 23/05/29(月)07:06:08 No.1061958263
幼馴染何度も殺しちゃった… 逃げられると知って愕然とした
116 23/05/29(月)07:06:25 No.1061958280
レジスタンスガールが死ぬほどウザかったのは覚えてるな
117 23/05/29(月)07:06:45 No.1061958302
ノエルパーティはあのエルフ殺した方がいいと思う!とずっと思ってた
118 23/05/29(月)07:07:02 No.1061958320
>ジルオール女子にはあまり好かれなかったティアナ 実の母親を疑うのが酷い アトレイアのほうが母親について詳しいと言うかどう人なのか正確に捉えられてるのも酷い
119 23/05/29(月)07:07:21 No.1061958345
>犬っぽい顔してるし仲間はみんなあくらつな使命持って同行してるしかわいそうではある… あの角生えてる神官さえ居なければなぁ
120 23/05/29(月)07:07:34 No.1061958363
>幼馴染何度も殺しちゃった… >逃げられると知って愕然とした 殺してあげるときの台詞が良いからヨシ!
121 23/05/29(月)07:08:10 No.1061958404
女狐さんはかなりファン多い印象ある
122 23/05/29(月)07:08:20 No.1061958420
だいたいのキャラが重たい運命背負ってるし何かしら秘めてるものがあるし下手すりゃ死ぬ中でフェティ様とユーリスのなんもなさが際立つ あとただ一緒にいたいからってだけでずっと同行して仲間でいてくれるルルアンタの優しさ
123 23/05/29(月)07:08:45 No.1061958444
あの双子の兄ちゃん結局なんだったの 事あるごとに邪魔して来てとつぜん妹宜しくされたけど
124 23/05/29(月)07:08:55 No.1061958456
>>ジルオール女子にはあまり好かれなかったティアナ >実の母親を疑うのが酷い >アトレイアのほうが母親について詳しいと言うかどう人なのか正確に捉えられてるのも酷い あんまり接することできなかったみたいだししゃーない 逆にアトレイアは優しい面で接してもらったわけだし
125 23/05/29(月)07:09:00 No.1061958462
ノエルPTもネメアPTも瓦解の仕方がひどい
126 23/05/29(月)07:09:12 No.1061958478
仲間の中でも有数の年配者であるフェティ様
127 23/05/29(月)07:09:16 No.1061958480
>女狐さんはかなりファン多い印象ある だって色々話聞いていくと薄幸の美少女が宮廷生き抜くために必死で化け物演じるようになっただけだし…
128 23/05/29(月)07:09:20 No.1061958485
けおると黒くなるエルフは欠陥種族だと思う
129 23/05/29(月)07:09:46 No.1061958507
>あの双子の兄ちゃん結局なんだったの >事あるごとに邪魔して来てとつぜん妹宜しくされたけど 虚無の剣使って死んだので存在が初めからいなかったことにされた
130 23/05/29(月)07:10:24 No.1061958539
>あの双子の兄ちゃん結局なんだったの >事あるごとに邪魔して来てとつぜん妹宜しくされたけど 特に唐突さが目立つけどこのゲーム急になんか…えらいことになってるな…ってなること多すぎる…
131 23/05/29(月)07:10:26 No.1061958543
あの人ずっと墓地と街往復してる…
132 23/05/29(月)07:10:54 No.1061958565
そんなやついたっけ…おぼえてないな…
133 23/05/29(月)07:11:06 No.1061958581
ティアナは良い子だけど まだ未熟 ゼネテスが好き レムオンに惚れられてる アトレイアが不憫 と女子から避けられる要素が多め
134 23/05/29(月)07:11:43 No.1061958627
>あの双子の兄ちゃん結局なんだったの >事あるごとに邪魔して来てとつぜん妹宜しくされたけど 電プレに載ってた小説読まないと分かりづらいイベントなんだ
135 23/05/29(月)07:11:51 No.1061958636
久々にやるとカルラマジお前ってなる
136 23/05/29(月)07:12:09 No.1061958649
ガルドランはまぁぎりぎりわかるんだけどさ フゴー夫妻エンドがあるのはなんなんだ…
137 23/05/29(月)07:12:16 No.1061958664
プレイ当時はティアナはゼネテスと上手くやればいいと思ってたがゼネテスの立場から見ると友だち以上にはなりたくなさすぎるんだよなティアナ
138 23/05/29(月)07:12:17 No.1061958668
旅商人の子供から始める人はまず女狐良い人だなということに気づく その後ティアナに会うので何言ってんだこいつとなる…
139 23/05/29(月)07:13:39 No.1061958773
あの絶対占い当たるマン怖い…
140 23/05/29(月)07:13:50 No.1061958780
ユーリスも親に厳しい教育されてたとかそんな過去なかったっけ
141 23/05/29(月)07:13:55 No.1061958786
「」がトリニティの話をしているところを見た事がない
142 23/05/29(月)07:14:13 No.1061958807
どの出身にしても必ずルルアンタだけはパーティに入れてたな…いいこすぎる
143 23/05/29(月)07:14:23 No.1061958816
ユーリスは禁呪関連でイベントあったし…
144 23/05/29(月)07:15:03 No.1061958859
>久々にやるとシェムハザマジお前ってなる
145 23/05/29(月)07:15:09 No.1061958866
お兄ちゃんは消えた理由より主人公に対して常に妨害する立場だった理由の方が不明
146 23/05/29(月)07:15:14 No.1061958873
全ては徒労だ…
147 23/05/29(月)07:15:29 No.1061958887
(例のBGM)
148 23/05/29(月)07:15:33 No.1061958890
>「」がトリニティの話をしているところを見た事がない 虚無の剣使ったから…
149 23/05/29(月)07:16:07 No.1061958933
エンサイクロペディア引っ張り出してくるかな…
150 23/05/29(月)07:16:18 No.1061958946
ディンガルはカルラもアレだがベルゼーヴァもちょっと… ネメアが引き入れた将軍やたら処刑したがるのはなんなのよ
151 23/05/29(月)07:16:36 No.1061958975
ゴブのせいで護衛依頼受けにくくてしょうがない
152 23/05/29(月)07:16:42 No.1061958984
エリスは田舎町主人公に甘いのが好き
153 23/05/29(月)07:16:44 No.1061958986
>(例のBGM) 思い当たるのが沢山ありすぎる……
154 23/05/29(月)07:17:22 No.1061959030
>お兄ちゃんは消えた理由より主人公に対して常に妨害する立場だった理由の方が不明 金を稼ぐの第一で女狐に頼まれたり金持ちに金を積まれたりして動くから主人公と敵対しがちってのは割と分かりやすいと思うが…
155 23/05/29(月)07:17:38 No.1061959054
>(例のモーション)
156 23/05/29(月)07:17:56 No.1061959083
>>(例のモーション) >思い当たるのが沢山ありすぎる……
157 23/05/29(月)07:18:01 No.1061959089
よく来た。 だが、徒労だったな。 ここには闇の王女はおらぬ。 傷を癒すべく、地上で最も闇の深い場所 かつて魔王バロルがいた恐怖の城、廃城の玉座へ向かった。 そして、すべては徒労に終わる。 貴様は破壊神の円卓騎士サムスンとこのザハクによって、ここで死ぬのだ。 急ごう。 我はすべてに徒労を教えねばならぬ。 すべては徒労だと教えねばならぬ。 すべてに例外なく教えねばならぬ。 思い上がった虚無の子や闇の王女、神、そして無限のソウルにもな。 世にあるものは絶望、すべての営みは徒労。 貴様らにも死をもって教えてやろう。 我こそは破壊のあとに来るべき虚無、破壊神の円卓騎士、一切の営みをあざ笑うものザハク!
158 23/05/29(月)07:18:13 No.1061959113
ネメア様に全く共感も憧れも湧かなかった記憶がある なんでかはわからんが多分いけすかなかったのかもしれない
159 23/05/29(月)07:18:22 No.1061959124
徒労さん!徒労さんじゃないか!!
160 23/05/29(月)07:19:23 No.1061959208
>あの絶対占い当たるマン怖い… 悪役なんだけど自分の能力自覚してて忌避されてるのも分かってて その上で「捨てるものが増えすぎると人は変われなくなる」って悟ったような諦めたような独白をするのが印象的だった
161 23/05/29(月)07:19:29 No.1061959220
久しぶりにやったらカルラこんなバーサーカだった!?とはなった
162 23/05/29(月)07:19:31 No.1061959227
俺のかわいいルルアンタが前に出て笑顔で敵を切り裂くキリングマシーンになっとる
163 23/05/29(月)07:19:36 No.1061959234
徒労さんは徒労徒労言うくせにピョンピョンステップ踏んでるのがダメだった
164 23/05/29(月)07:19:40 No.1061959239
>ネメア様に全く共感も憧れも湧かなかった記憶がある >なんでかはわからんが多分いけすかなかったのかもしれない 憧れるようなムーヴしてる時代は主人公が歴史に入ってくる頃には終わるからね
165 23/05/29(月)07:19:47 No.1061959248
最後の方のボスボスボスボスボスボスボス!って感じの展開 もうちょっと中盤に消化できなかったかなぁ!?
166 23/05/29(月)07:19:54 No.1061959258
スレ画との関わりって結構薄いからな 出てくるには出てくるけど表面的というか軸が違うというか
167 23/05/29(月)07:20:09 No.1061959276
美人双子それなりに強いから好き
168 23/05/29(月)07:20:44 No.1061959328
>徒労さんは徒労徒労言いながらピョンピョンステップ踏んでる に空目して想像したらなんか駄目だった
169 23/05/29(月)07:20:46 No.1061959330
>ユーリスも親に厳しい教育されてたとかそんな過去なかったっけ 裏設定で継母に虐待されててあんなんになつまたみたいなのはある
170 23/05/29(月)07:21:06 No.1061959358
徒労だったな(全快)
171 23/05/29(月)07:21:39 No.1061959404
時間フラグはもうちょい余裕欲しかった
172 23/05/29(月)07:21:49 No.1061959420
>あの双子の兄ちゃん結局なんだったの >事あるごとに邪魔して来てとつぜん妹宜しくされたけど かなり限定条件で虚無の剣使ったせいで存在抹消されるの見れるはずだ あれ当初バグってるのかと思われてたな
173 23/05/29(月)07:21:56 No.1061959435
円卓の騎士みんな疲れてる
174 23/05/29(月)07:22:00 No.1061959439
>>(例のモーション) >思い当たるのが沢山ありすぎる…… (オーバーに両手を振ってなんか説明してるモーション) が一番記憶に残ってるな…
175 23/05/29(月)07:22:23 No.1061959474
>美人双子それなりに強いから好き 見た目はめっちゃ好き 俺は…お兄ちゃんだったかもしれん…
176 23/05/29(月)07:22:34 No.1061959487
アスティアお母さん好き
177 23/05/29(月)07:23:54 No.1061959599
えーウルグ様?もうよくね?って空気で世知辛い円卓
178 23/05/29(月)07:24:12 No.1061959633
>久々にやるとクリュセイスお前ってなる
179 23/05/29(月)07:25:03 No.1061959699
スレで絶対話題にならないけど俺田舎町生まれ好きなんだ 男同士でアホな友達やってる序盤から二人とも殺しちゃったりもできる終盤の落差が
180 23/05/29(月)07:25:20 No.1061959725
>円卓騎士サムスン この徒労さんの隣にいる台詞が無くていきなり出てきていきなり死んでくコイツなんなんだよ…
181 23/05/29(月)07:25:49 No.1061959779
ネメアか主人公にソウルが宿ったら乗っ取れなくても復活した判定になるウルグ
182 23/05/29(月)07:25:58 No.1061959795
ガシャーン(コーンスの反乱が失敗する音 やっぱりジジイが悪いよなあ
183 23/05/29(月)07:26:21 No.1061959834
>ネメアか主人公にソウルが宿ったら乗っ取れなくても復活した判定になるウルグ 普通は乗っ取って終わるんだよ!
184 23/05/29(月)07:27:16 [猫] No.1061959923
>普通は乗っ取って終わるんだよ! まああの子は普通じゃないですからね
185 23/05/29(月)07:27:38 No.1061959957
あの塔に縛り付けられてる奴がアイムユアファーザーしたのはちょっと笑った正確には想像主だけど
186 23/05/29(月)07:27:49 No.1061959975
子供は殺さないみたいな敵居なかったっけ
187 23/05/29(月)07:28:20 No.1061960021
>子供は殺さないみたいな敵居なかったっけ 酢飯の仲間のダークエルフな
188 23/05/29(月)07:28:27 No.1061960030
イークレムンとのイチャコラエンドがないのは不満
189 23/05/29(月)07:28:34 No.1061960037
>子供は殺さないみたいな敵居なかったっけ 6歳以下なら殺さないジュサプー
190 23/05/29(月)07:29:40 No.1061960142
>子供は殺さないみたいな敵居なかったっけ ネメア異次元送りにするダークエルフの奴だな 昔自分がひどい目にあった年未満なら見逃すみたいな信条
191 23/05/29(月)07:30:31 No.1061960236
ブサ猫が実に猫らしいツンデレっぷり見せてくるの好き
192 23/05/29(月)07:30:42 No.1061960251
ただ願叶えたいだけのシャリ
193 23/05/29(月)07:31:05 No.1061960286
>イークレムンとのイチャコラエンドがないのは不満 人生は酒 そして酒よりも冒険じゃ
194 23/05/29(月)07:31:10 No.1061960296
じゅさぷーは空間くぱぁに特化してるせいかそんなにつよくはない いやこちらが強すぎるんだな…
195 23/05/29(月)07:32:15 No.1061960402
お前のトラウマみたいなもん大小みんな抱えてんだよバーカ!はまぁ酷い けどやってること考えたら仕方ねーな
196 23/05/29(月)07:32:36 No.1061960433
>久々にやるとクリュセイスお前ってなる ツンデレというかヤンデレというか依存デレというか あいつは一口に表せない
197 23/05/29(月)07:32:46 No.1061960449
シャリは東方の神なんだっけか 続編でたら行けたのかもな
198 23/05/29(月)07:33:08 No.1061960493
(ゆっくりしたモーション) (ディスクアクセス) (ゆっくりしたモーション)
199 23/05/29(月)07:33:10 No.1061960500
>じゅさぷーは空間くぱぁに特化してるせいかそんなにつよくはない >いやこちらが強すぎるんだな… どっかで「NPCとして加入する腕利きの冒険者ゼネテス(LV10そこら)を基準にしてみるとボス勢がクソ強いとされてるのが分かる」みたいな説を見た
200 23/05/29(月)07:33:24 No.1061960520
序盤でイカ倒して各島で武器漁りするよね
201 23/05/29(月)07:34:04 No.1061960586
>どっかで「NPCとして加入する腕利きの冒険者ゼネテス(LV10そこら)を基準にしてみるとボス勢がクソ強いとされてるのが分かる」みたいな説を見た 初期鬼高いジラークが人類有数の人材って考察してたサイトだろうなきっと
202 23/05/29(月)07:34:13 No.1061960604
宝箱武器で有用なのがあんま無かったというか聖属性武器以外が頼りにしにくいというか
203 23/05/29(月)07:34:32 No.1061960635
クリュセイスは一連イベントやるとこいつけっこう可愛いな…?ってだんだんなってくる
204 23/05/29(月)07:35:09 No.1061960692
序盤で依頼リッチに対して先制ターンアンデッドで稼ぐのが俺の鉄板だったな…
205 23/05/29(月)07:36:41 No.1061960837
ヒロインらしいヒロインといえばエステ 逆にお前マジでなんなの…ヒロインがカルラ いやカルラ可愛いんだけどさ
206 23/05/29(月)07:37:28 No.1061960911
無印で闇武器つえー無敵だぜーハッハッハーして え、通らないのちょ待って…したのはいい思い出
207 23/05/29(月)07:37:50 No.1061960957
ジルオールヒロインって確かに癖あるけど アイリーンとかアトレイアとかフレアあたりは比較的王道
208 23/05/29(月)07:38:00 No.1061960976
ホーリーハート使えば何とかなるし…
209 23/05/29(月)07:38:41 No.1061961053
ルルアンタは真っ当な旅先スタートのヒロインだろうが…!
210 23/05/29(月)07:38:54 No.1061961068
初回プレイの時城下町スタートでアイリーン殺しちゃったのが未だにトラウマ
211 23/05/29(月)07:39:14 No.1061961097
とりあえず封魔の槍とればええ
212 23/05/29(月)07:39:47 No.1061961137
ママルート好き ヴァシュタールもキャラ立ってたし
213 23/05/29(月)07:39:51 No.1061961140
プラスのよくわからない小説版ヒロインが美人で強くて親切で惚れたけど彼氏持ちとわかって萎えた彼氏助けて短剣没収して2人仲良く放置してた
214 23/05/29(月)07:40:16 No.1061961186
やはりルルアンタか…
215 23/05/29(月)07:41:02 No.1061961282
>>久々にやるとクリュセイスお前ってなる 可愛さと振り切ったキャラと改心で許されてる所ある
216 23/05/29(月)07:41:05 No.1061961289
風魔の槍は割と強い後半はフェティ様専用
217 23/05/29(月)07:41:50 No.1061961374
一番えっちな感じになるヒロインを教えてください!
218 23/05/29(月)07:41:51 No.1061961380
>ルルアンタは真っ当な旅先スタートのヒロインだろうが…! ヒロイン通り越して家族だし…
219 23/05/29(月)07:42:15 No.1061961420
>一番えっちな感じになるヒロインを教えてください! エア様
220 23/05/29(月)07:42:42 No.1061961472
>一番えっちな感じになるヒロインを教えてください! フレア
221 23/05/29(月)07:42:55 No.1061961494
槍持てる仲間もそんないないから主人公が使うんでなければ順当にフェティ様に流れていくよね ナッジ?いい奴なんだけどなあ…
222 23/05/29(月)07:43:16 No.1061961532
>一番えっちな感じになるヒロインを教えてください! エステル
223 23/05/29(月)07:43:41 No.1061961574
巫女はえっちだからな…
224 23/05/29(月)07:43:44 No.1061961583
巫女ばかりじゃねえか!
225 23/05/29(月)07:43:56 No.1061961608
>一番えっちな感じになるヒロインを教えてください! イ……いやなんでもない
226 23/05/29(月)07:44:13 No.1061961647
>一番えっちな感じになるヒロインを教えてください! エア もう転生やめてこいつと子作りするわ!エンドだよ
227 23/05/29(月)07:44:24 No.1061961674
割とガチガチに魔法戦士になるフェティ様が悪い所ある
228 23/05/29(月)07:45:05 No.1061961737
エア様人気でダメだった
229 23/05/29(月)07:45:33 No.1061961799
ナッジは最初からいないとなかなか手が伸びない 初期仲間は融通ききやすいのがおおいからな 聞いてるのかね月光君!
230 23/05/29(月)07:45:39 No.1061961814
キャラ的に好きだけど加入時期のせいでソウルがうんち~!ってなることもあるから 初期に一度でもPTインできる奴とそれ以外に差が着いちゃうんだよな
231 23/05/29(月)07:45:47 No.1061961826
ガチでエッチな雰囲気になるのはエステルエアクリュセイスくらいか
232 23/05/29(月)07:45:51 No.1061961833
空知のゲームランキング1位だったのをよく覚えてる
233 23/05/29(月)07:46:01 No.1061961855
クリュセイスは主人公を父の仇と信じ込んでるからしょうがないところはある 主人公を殺そうとしたりこき使ったりしてるうちに本当に貴方がやったの?となるしリベルダムが滅んで私が頑張らなきゃ!となる 今思うと典型的な善側の悪役令嬢だなこいつ
234 23/05/29(月)07:46:29 No.1061961910
ナッジが仲間になるの初期みたいなもんだろ!? 終盤離脱するのがね…好きだから俺は封魔はこいつに持たせるけど
235 23/05/29(月)07:47:07 No.1061961994
後半加入でもカルラはまだマシ ザギヴはステも悪くなく単純に強い
236 23/05/29(月)07:47:28 No.1061962036
初期構想にあったエア様に家族殺されて追放されるスタートあったから印象変わってただろうな いや…そこからエアエンドというのも趣があるが
237 23/05/29(月)07:47:44 No.1061962069
フレアエンドってPS版だと無かったんだっけ かなりヤンデレだよこいつ!
238 23/05/29(月)07:47:48 No.1061962076
ザギヴ様えっちだよね…
239 23/05/29(月)07:47:54 No.1061962093
ここはレーグののろい
240 23/05/29(月)07:48:05 No.1061962113
ナッジは本人以上に角が本体のすぐけおる種族への悪感情がな...
241 23/05/29(月)07:48:06 No.1061962116
一番美人なのはアトレイアだと思う
242 23/05/29(月)07:48:14 No.1061962135
ペナ無しで成長ボーナスもらってるから初期から加入する異種族が強い
243 23/05/29(月)07:48:23 No.1061962147
エア様ああ見えてエルズの一族皆殺し粛清とかもしてるからな…いいよね
244 23/05/29(月)07:48:48 No.1061962207
>一番美人なのはアトレイアだと思う だからこうしてティアナを闇に落とす
245 23/05/29(月)07:49:32 No.1061962292
この泥棒猫!!!
246 23/05/29(月)07:49:43 No.1061962313
>>一番美人なのはアトレイアだと思う >だからこうしてティアナを闇に落とす それにティアナ様なんか闇堕ちした方が活き活きしてるし…
247 23/05/29(月)07:49:48 No.1061962324
>プラスのよくわからない小説版ヒロインが美人で強くて親切で惚れたけど彼氏持ちとわかって萎えた彼氏助けて短剣没収して2人仲良く放置してた あいつ最序盤から仲間になる癖に強いわ華あるわで俺も使ってた彼氏の話を伝えずに寝とる派だ
248 23/05/29(月)07:49:54 No.1061962333
大航海時代は精神的続編を作ってくれるメーカーが現れたのにジルオールはどうして…
249 23/05/29(月)07:49:59 No.1061962350
H2o様ほど頭やわらけーって思ったネーミングはない
250 23/05/29(月)07:50:04 No.1061962361
闇の王女化の割合とか見たら多分ティアナの方が圧倒的に多そう
251 23/05/29(月)07:50:14 No.1061962386
>フレアエンドってPS版だと無かったんだっけ >かなりヤンデレだよこいつ! だからエンディング迎える主人公は負けないくらいフレアにじっとりしてる 地位も名誉も自由もフレアに捧げてるから支配してるのはどっちか分からんって台詞が出てくるのだ
252 23/05/29(月)07:51:41 No.1061962581
フレアなんて名前なのに本人の湿度が高すぎるのいいよね
253 23/05/29(月)07:51:46 No.1061962588
PS2版やってたけどフレア様どうしても死んじゃってたな…
254 23/05/29(月)07:51:55 No.1061962615
父さん ルルアンタは立派な暗殺者になりました
255 23/05/29(月)07:52:16 No.1061962660
カルラは格好がえっちだけど狂人すぎてシコれない アイリーンエア様フェルム双子アトレイアあたりはシコれる
256 23/05/29(月)07:52:59 No.1061962738
闇アトレイアは救いなさすぎて可哀想だもの…
257 23/05/29(月)07:53:11 No.1061962770
>フレアなんて名前なのに本人の湿度が高すぎるのいいよね 本人もう死んでるし シェムハザマジふざけんなよ…告白断られたから殺すやつがどこにいるんだよ
258 23/05/29(月)07:53:20 No.1061962793
ルルアンタは実の親父があれなのに真っ当に生きてるのがいいよね 家族になりたい
259 23/05/29(月)07:53:46 No.1061962842
>シェムハザマジふざけんなよ…告白断られたから殺すやつがどこにいるんだよ でもオリジナルフレアは多分そんなにしこれないよ?
260 23/05/29(月)07:53:54 No.1061962865
インフェニット版の最大の被害者女狐様とレルラロントン(偽名)氏
261 23/05/29(月)07:54:49 No.1061962981
全体的にコーンスにろくなやつがいねえ リルビーは親父のクソっぷりを娘がカバーしている
262 23/05/29(月)07:55:09 No.1061963025
コーンスがカス種族に見えるのの7割位はシェムハザのせい
263 23/05/29(月)07:56:10 No.1061963166
>コーンスがカス種族に見えるのの7割位はシェムハザのせい 残りの3割はジラークかあ…
264 23/05/29(月)07:56:56 No.1061963277
泥人形なんだっけフレア様 肉体的にはマネキンみたいなんかな
265 23/05/29(月)07:57:33 No.1061963353
ナッジも正直性格アレだしやっぱコーンスが駄目
266 23/05/29(月)07:57:38 No.1061963358
シェムハザはフレア様をオナホにしてたんだろうか
267 23/05/29(月)07:57:40 No.1061963361
OZの話してる!!と思ったらZOだった
268 23/05/29(月)07:57:48 No.1061963381
>闇アトレイアは救いなさすぎて可哀想だもの… 生きてて良いことがなさすぎる…エリスか主人公と過ごした時間くらいしかねえ
269 23/05/29(月)07:57:51 No.1061963389
ダーク化するわけでもないのにけおって起こしたことが酷すぎるからな角ありさんたち
270 23/05/29(月)07:57:53 No.1061963395
クリスピー野郎は孕ませて捨てた女の娘=ルルアンタなのを認知してるんだっけ まあ仮に認知してなかろうがどん引きだけど……
271 23/05/29(月)07:58:12 No.1061963437
>闇の王女化の割合とか見たら多分ティアナの方が圧倒的に多そう 正直どっちが心痛まないかって話だからね より不幸な人を庇いたくなる
272 23/05/29(月)07:58:13 No.1061963440
ナッジ良いだろ!?
273 23/05/29(月)07:58:29 No.1061963472
>クリスピー野郎は孕ませて捨てた女の娘=ルルアンタなのを認知してるんだっけ >まあ仮に認知してなかろうがどん引きだけど…… お互いに親子であることを知らない 娘はしょうがないけど親父がクソすぎるんだ
274 23/05/29(月)07:59:47 No.1061963655
右も左もわからない初心者冒険者を助けてくれる気のいいおっさんではあるが人として見るとクソなのは否定できないクリスピー
275 23/05/29(月)08:00:01 No.1061963698
>ナッジ良いだろ!? 友達に怪我させたからって殺したうえ笑って報告できるような奴だぞ
276 23/05/29(月)08:00:03 No.1061963703
ティアナ様はタル関連以外はそれまでずっと幸せだったんだから…ネ?
277 23/05/29(月)08:00:15 No.1061963737
>泥人形なんだっけフレア様 主人公も似たような存在
278 23/05/29(月)08:00:55 No.1061963813
PS2版でルルと親子設定設定生えるまでは人気あったのになクリスピー野郎
279 23/05/29(月)08:00:55 No.1061963818
>ティアナ様はタル関連以外はそれまでずっと幸せだったんだから…ネ? 家族関連はあまり幸せじゃなかったぞ まあアトレイアと比べてどっちがって話ならうん…まぁね
280 23/05/29(月)08:01:13 No.1061963857
>友達に怪我させたからって殺したうえ笑って報告できるような奴だぞ 確かにやっちゃえナッジしたのはナッジ本人だが・・・
281 23/05/29(月)08:01:16 No.1061963861
>友達に怪我させたからって殺したうえ笑って報告できるような奴だぞ 殺っちゃえ!って背中を押したのは誰か言ってみろや!?
282 23/05/29(月)08:01:41 No.1061963914
>シェムハザはフレア様をオナホにしてたんだろうか 告白断られて殺すやつのすることだからしてたんじゃねえかな… フレアのどうしようもない暗さを見るとろくな扱いされてなかったのは間違いないだろうし
283 23/05/29(月)08:02:25 No.1061964025
ナッジは反乱の時もだが正義後押しされるとそっちによりやすい節はあるんだよね あるいはコーンスの生きてきた環境による習性なのかもしれない
284 23/05/29(月)08:02:32 No.1061964042
>殺っちゃえ!って背中を押したのは誰か言ってみろや!? おれじゃない なっじがじょうだんをまにうけた しらない すんだこと
285 23/05/29(月)08:03:05 No.1061964116
>家族関連はあまり幸せじゃなかったぞ >まあアトレイアと比べてどっちがって話ならうん…まぁね もっとお母さんを信じてあげてくださいとしか言いようがない ゼネテスが信頼してるんだからさあ
286 23/05/29(月)08:04:04 No.1061964263
しがらみにちゃんと向き合わないのはゼネテスも悪い
287 23/05/29(月)08:04:34 No.1061964342
竜王が設定上は凄い強いんだけどずっと島に引き込もってノエルを操ってるだけなの空気すぎるよね
288 23/05/29(月)08:04:47 No.1061964385
オイフェとかいうネメア様しか言わない奴
289 23/05/29(月)08:05:41 No.1061964518
竜王は結局クソ野郎であってるんだっけ? なんかラスボスだったけど
290 23/05/29(月)08:05:54 No.1061964548
生まれで一緒にいた人たちと特殊エンディングが用意されてるの凄く良かったと思う 王城スタートでアイリーンエンドした時の物語が終わって日常が戻ってきた感じ大好き
291 23/05/29(月)08:06:17 No.1061964606
>竜王が設定上は凄い強いんだけどずっと島に引き込もってノエルを操ってるだけなの空気すぎるよね レベル50未満だとスルーして終わる可能性すらある
292 23/05/29(月)08:07:17 No.1061964744
>竜王は結局クソ野郎であってるんだっけ? >なんかラスボスだったけど 世界の均衡を保ちたいロウ側のボスって感じ まあ人間にとってはクソ野郎
293 23/05/29(月)08:07:57 No.1061964845
竜ってなんか色々いたけど悪意云々より世界のシステム寄りだった覚えはある 主人公がエアを解き放て!あの子は人間だぞ!したのも確か竜だったし
294 23/05/29(月)08:08:14 No.1061964888
特にしがらみもないドワーフのおっさんとエルフがクソ強い
295 23/05/29(月)08:08:24 No.1061964918
巫女なのにそうだね付かないエステルでだめだった
296 23/05/29(月)08:08:36 No.1061964954
>竜王は結局クソ野郎であってるんだっけ? >なんかラスボスだったけど ノエルの仲間の神官がクソ野郎だったから竜王もクソ野郎だって言いたいけど竜王の台詞が少なすぎて正直わからん
297 23/05/29(月)08:08:53 No.1061965003
翔さんが我は自由じゃなかったってエアイベントで言ってた
298 23/05/29(月)08:09:11 No.1061965044
>王城スタートでアイリーンエンドした時の物語が終わって日常が戻ってきた感じ大好き お互い国揺るがすレベルの強さになってもやる事が変わらないのが良い
299 23/05/29(月)08:09:47 No.1061965124
>巫女なのにそうだね付かないエステルでだめだった 水の巫女なんて名前すら挙がってないぞ
300 23/05/29(月)08:09:55 No.1061965142
1章時点で仲間に出来るキャラが少なすぎる ほぼフェティ様デルガドルルアンタになってしまう
301 23/05/29(月)08:10:00 No.1061965153
>巫女なのにそうだね付かないエステルでだめだった なんだぁてめぇ…空中都市落とすぞ
302 23/05/29(月)08:10:06 No.1061965166
仲間になってしっくり来ないのはカルラとオイフェくらいしか居ない
303 23/05/29(月)08:10:08 No.1061965169
気軽にチャカの頭小突くのもいいぞ
304 23/05/29(月)08:10:42 No.1061965250
>竜ってなんか色々いたけど悪意云々より世界のシステム寄りだった覚えはある >主人公がエアを解き放て!あの子は人間だぞ!したのも確か竜だったし 翔王は竜王の部下なのでまあ大体そう
305 23/05/29(月)08:10:57 No.1061965288
一応ウルグとかシャリとかより竜王のが設定的には強いんだろうけどいかんせん空気すぎる
306 23/05/29(月)08:11:32 No.1061965376
イークレムンはマジで欠点のない子なんだけどそのせいで個性が薄い
307 23/05/29(月)08:11:38 No.1061965397
イジクルマン好きな方ではあるんだけどいかんせん薄い…
308 23/05/29(月)08:12:01 No.1061965457
ぼくはエステルでボーイッシュ少女の沼にハマりました
309 23/05/29(月)08:12:05 No.1061965472
エステルは御子衣装より剣士衣装のが好きだった
310 23/05/29(月)08:12:07 No.1061965478
>ほぼフェティ様デルガドルルアンタになってしまう プラスならイーシャが来てくれるしフライパンガールも居るのがありがたい
311 23/05/29(月)08:12:20 No.1061965520
真面目に世界を乱す要素を処理するだけのシステムという感じよね竜王は 結果的にやることがクソヤロウになる
312 23/05/29(月)08:12:41 No.1061965575
>ほぼフェティ様デルガドルルアンタになってしまう ユーリスとかも居るし…
313 23/05/29(月)08:12:45 No.1061965586
イークレムンムンはどうしてもとっつぁんの顔がちらついてな…
314 23/05/29(月)08:12:57 No.1061965621
なので主人公がウルグもティラも竜王もブッ殺して神話を終わらせる
315 23/05/29(月)08:13:31 No.1061965731
>お互い国揺るがすレベルの強さになってもやる事が変わらないのが良い あれオープニングと全く同じ流れなんだよね アイリーンの母親と師匠とゴブリン共がめっちゃ幸せそうなのも良い
316 23/05/29(月)08:13:53 No.1061965787
イークレムン様は今やるとたぶんまた印象違う気がする だからなんか出してよコーエイリンサン
317 23/05/29(月)08:14:04 No.1061965816
フライパンガールは魔法戦士も出来るから悪くない
318 23/05/29(月)08:14:09 No.1061965830
オッシ先生に哀しき過去…いやお前そんな立場だったのか
319 23/05/29(月)08:14:57 No.1061965973
イークレムンは悪くないけど親父が気付いたら死んでる…
320 23/05/29(月)08:15:02 No.1061965993
ダークエルフはそれ相応の過去持ってる連中多いのに竜王ディスだけで堕ちかける竜王信者はすげぇよ…
321 23/05/29(月)08:15:10 No.1061966012
フライパンガールあざとくて好き
322 23/05/29(月)08:15:29 No.1061966056
帝国四天王で一人だけ弱いやついるよな
323 23/05/29(月)08:17:02 No.1061966295
アンギルタン普通にいいキャラしてるんだけど生存ルートでやったことほとんどないや…
324 23/05/29(月)08:17:50 No.1061966435
アンギルダンが死んでから物語が大きく動くよな
325 23/05/29(月)08:18:23 No.1061966506
>帝国四天王で一人だけ弱いやついるよな カルラ以外はそんなに強いようには見えない 設定上とっつぁんも強そうだけどよく死ぬし
326 23/05/29(月)08:18:23 No.1061966507
あの竜王信者がこのゲームで一番不快なキャラだったわ
327 23/05/29(月)08:18:35 No.1061966545
帝国と王国比較すると王国の方が男向けにも女向けにもイベント多いからとっつぁん放置されがちなんだよな…
328 23/05/29(月)08:19:03 No.1061966615
カルラは関係ねえ征服してぇ私が奪う側になりてぇするガールなので主人公がいいよ俺が世界を手に入れるからするといきなり雌になる
329 23/05/29(月)08:19:40 No.1061966707
アンギルタンはザギヴとベルゼーヴァ二人がかりじゃないと殺せないな…ってなるくらいの実力者ではある そもそも殺す必要ねえだろトンガリよぉ…
330 23/05/29(月)08:19:47 No.1061966724
とっつぁんと一緒に敗走してうまく逃げてまたなって感じで別れたのに そのまま時間経ったら死んでたことある
331 23/05/29(月)08:19:48 No.1061966730
とっつぁん生存フラグめんどすぎる
332 23/05/29(月)08:20:28 No.1061966844
>あの竜王信者がこのゲームで一番不快なキャラだったわ ノエルや仲間も部品扱いだからな…本心は知らんが
333 23/05/29(月)08:20:48 No.1061966899
アスティアママエンドも割と好きだよ 多分アスティアは幸福の中で永遠の眠りに就くんだらうなって
334 23/05/29(月)08:21:04 No.1061966944
今だから言うけどノエルよりあのバンパイヤ姉ちゃんとイチャコラしたかったんだ…
335 23/05/29(月)08:21:37 No.1061967029
アーギルシャイアが一番美人なのにどうしてエンドがないんですか
336 23/05/29(月)08:21:40 No.1061967040
倒したらバッドエンド系のゲームはこれが初めてだった
337 23/05/29(月)08:23:00 No.1061967241
カフィンとレイヴンは主人公×ノエルを激推ししてくるけどそんなに主人公を犯罪者にしたいの? いやまあどっちも無限のソウル持ちだからお似合いではあるけど年齢差とかあるじゃん!
338 23/05/29(月)08:23:18 No.1061967285
けおってたら死んでた所じゃったわって本当に死ぬ奴があるか
339 23/05/29(月)08:23:24 No.1061967301
>今だから言うけどノエルよりあのバンパイヤ姉ちゃんとイチャコラしたかったんだ… ノエルを主人公とくっつけたガールだから…
340 23/05/29(月)08:23:33 No.1061967317
>>あの竜王信者がこのゲームで一番不快なキャラだったわ >ノエルや仲間も部品扱いだからな…本心は知らんが 先に竜王殺してノエルエンド迎えると一方的にパーティ解散を宣言して去るので多分情もそんなにない
341 23/05/29(月)08:23:45 No.1061967348
アーギルシャイアはロイのものだから…
342 23/05/29(月)08:24:40 No.1061967517
>ノエルを主人公とくっつけたガールだから… レイヴン「ガール…?」
343 23/05/29(月)08:24:48 No.1061967532
>いやまあどっちも無限のソウル持ちだからお似合いではあるけど年齢差とかあるじゃん! 主人公大体の生まれで16歳ぐらいでノエルも16歳だから年齢差なくない?
344 23/05/29(月)08:24:56 No.1061967556
ファンタジー世界だし年齢差でどうとかないんじゃないか
345 23/05/29(月)08:25:21 No.1061967627
エロバンピール姉ちゃんいいよね…
346 23/05/29(月)08:25:25 No.1061967634
>今だから言うけどノエルよりあのバンパイヤ姉ちゃんとイチャコラしたかったんだ… レムオンの母ちゃんだか祖母ちゃんらしくてびっくりしたよ
347 23/05/29(月)08:25:42 No.1061967679
>今だから言うけどノエルよりあのバンパイヤ姉ちゃんとイチャコラしたかったんだ… イチャコラって歳でもないレムオンのおばあちゃんとかじゃないっけ? 何でもかんでも人間関係繋げすぎだろとは思ったが
348 23/05/29(月)08:25:58 No.1061967718
>レムオンの母ちゃんだか祖母ちゃんらしくてびっくりしたよ ちょっと待って!?
349 23/05/29(月)08:26:07 No.1061967746
年齢差で言うならルルアンタのが犯罪じゃない?
350 23/05/29(月)08:26:22 No.1061967798
インフィニットはレルラとルルアンタ繋げたりレムオンとカフィン繋げたりしてるのよくないよね
351 23/05/29(月)08:26:47 No.1061967860
まぁダルケニス絡みはそこら辺だけだからな…
352 23/05/29(月)08:26:54 No.1061967876
>>ノエルを主人公とくっつけたガールだから… >レイヴン「ガール…?」 (例のモーション)
353 23/05/29(月)08:27:04 No.1061967904
全体的に男も女も重い フェティ様ユーリスフライパンガールは癒やし
354 23/05/29(月)08:28:16 No.1061968099
フェルム!フェルムです! フライパンガールの響きがよすぎるけど!
355 23/05/29(月)08:28:22 No.1061968118
>>レムオンの母ちゃんだか祖母ちゃんらしくてびっくりしたよ >ちょっと待って!? ダルケニスは長命であることと絶滅危惧種であることを考えれば親戚ってのはまあ納得だが直系親族とはね…
356 23/05/29(月)08:28:30 No.1061968143
種族ユーリスは頭あっぱらぱーと思いきやわりとシビアなセリフあったりするんだよな それはそれとして変な子だけど
357 23/05/29(月)08:28:43 No.1061968179
リマスターでロード爆速にするだけでいいんですお願いしますコーエー様
358 23/05/29(月)08:29:11 No.1061968268
>インフィニットはレルラとルルアンタ繋げたり これはよくない リルビーってそういうもんだから娘捨てた親父も捨てられた娘も山ほどいるで良かったのに
359 23/05/29(月)08:29:28 No.1061968315
ps2とかの追加組だとイズキヤルとか好きだったなぁ…
360 23/05/29(月)08:29:38 No.1061968344
>種族ユーリスは頭あっぱらぱーと思いきやわりとシビアなセリフあったりするんだよな >それはそれとして変な子だけど ユーリス本人よりあいつ周りの話だけ世界観が違うレベルなんだよな なんかおかしい
361 23/05/29(月)08:29:40 No.1061968354
フライパンガールはなんか憎めないあざとさ 一途って良いよね
362 23/05/29(月)08:29:42 No.1061968361
インフィニットはイベント足しすぎてラストの王城突入移行はテンポ悪いとこある ボス戦多すぎるしネメアは歩いて駆けつけるし
363 23/05/29(月)08:30:06 No.1061968413
>フライパンガールはなんか憎めないあざとさ >一途って良いよね アイリーンとお互い嫉妬しまくってるの結構面倒くささある
364 23/05/29(月)08:30:18 No.1061968449
>リマスターでロード爆速にするだけでいいんですお願いしますコーエー様 いいや!王女姉妹を二人とも救うルートも作ってもらう!
365 23/05/29(月)08:30:47 No.1061968512
主人公大好き度で言うとどのヒロインが一番重いかは気になる
366 23/05/29(月)08:33:03 No.1061968847
>主人公大好き度で言うとどのヒロインが一番重いかは気になる アスティア
367 23/05/29(月)08:33:35 No.1061968926
>主人公大好き度で言うとどのヒロインが一番重いかは気になる ネメアなんかは見えてる範囲が広い分激重な気がする ヒロインみたいなもんやし
368 23/05/29(月)08:34:10 No.1061969016
男側も重いキャラ多いよね
369 23/05/29(月)08:35:25 No.1061969206
アスティアママは全てに疲れ果てて主人公が唯一の救いだからな
370 23/05/29(月)08:35:41 No.1061969248
>>主人公大好き度で言うとどのヒロインが一番重いかは気になる >アスティア このスタートだと主人公もだいぶグラビティじゃない!?
371 23/05/29(月)08:36:39 No.1061969392
始まりの地ルートの専用EDはフラグ立て難しいんだよな
372 23/05/29(月)08:37:13 No.1061969468
レルラはああ見えておっさんだけどルルアンタは見た目通りの年齢なんだっけ
373 23/05/29(月)08:38:00 No.1061969606
ジルオールじゃなくて一夜の出来事のRPGの名前が思い出せない
374 23/05/29(月)08:38:09 No.1061969628
アスティアはまあキャラ攻略自体はスタート時点で終わってるからな…
375 23/05/29(月)08:38:17 No.1061969655
ネメアパパがアスティアに会いに来て子供がいて幸せそうで良かったね!してくれるエンディングだっけアスティアエンド
376 23/05/29(月)08:38:57 No.1061969757
>ジルオールじゃなくて一夜の出来事のRPGの名前が思い出せない トラスティベルショパンの夢?
377 23/05/29(月)08:39:13 No.1061969791
告げる者アスティアってカッコいいよな
378 23/05/29(月)08:40:10 No.1061969923
>嘲笑うものザハクってカッコいいよな
379 23/05/29(月)08:40:39 No.1061970010
愛玩用キャッツ!と化したネモ
380 23/05/29(月)08:40:51 No.1061970049
トリジルってどんな扱いなの?
381 23/05/29(月)08:41:04 No.1061970090
>愛玩用キャッツ!と化したネモ ネモEDめっちゃ好き
382 23/05/29(月)08:41:05 No.1061970092
>このスレは古いので、もうすぐ徒労だったな。
383 23/05/29(月)08:42:22 No.1061970288
>トリジルってどんな扱いなの? アクションRPGとして普通に良作だけどジルオールを求めるファンからはそうじゃねえんだよな…みたいな
384 23/05/29(月)08:42:42 No.1061970328
>ネメアパパがアスティアに会いに来て子供がいて幸せそうで良かったね!してくれるエンディングだっけアスティアエンド 子持ちの2人が俺達の時代は幸せな終わりを迎えたね…ってしみじみいう奴 ウルグも主人公の中で生きてるので円卓の騎士としての役目も実際果たしてるので円満退社といえる
385 23/05/29(月)08:43:00 No.1061970374
俺も美人でオッドアイの血の繋がっていない母が欲しかった
386 23/05/29(月)08:43:58 No.1061970543
これだけ待ってこないんだしもう高望みはしないよ リマスターとリメイクと2だけでいいよ
387 23/05/29(月)08:43:59 No.1061970548
イーシャは彼氏いるわりに主人公にも激重
388 23/05/29(月)08:44:23 No.1061970610
>アクションRPGとして普通に良作だけどジルオールを求めるファンからはそうじゃねえんだよな…みたいな もしかして一番悲しい扱いになるタイプのゲームでは?
389 23/05/29(月)08:44:40 No.1061970659
フライパンガールのフライパン思ってたより強い…
390 23/05/29(月)08:44:45 No.1061970666
>もしかして一番悲しい扱いになるタイプのゲームでは? うん……
391 23/05/29(月)08:44:59 No.1061970706
>フライパンガールのフライパン思ってたより強い… 恋する乙女だからそりゃ強い
392 23/05/29(月)08:45:26 No.1061970781
光と闇もエンチャントさせてくれ…
393 23/05/29(月)08:45:50 No.1061970840
円卓の騎士でもバルザーとヴァシュタールはウルグと同じくらい強いんだっけ? まあバルザーとか顔グラからして強さが滲み出てるしな
394 23/05/29(月)08:46:37 No.1061970958
カルラは秀吉みたいな奴だよね 裏切ったアイリーン可愛がったりとか事あるごとに主人公引き抜きたがったりとか
395 23/05/29(月)08:47:30 No.1061971074
バルザーはいわゆるもっと上位神からの円卓騎士内通者だから厳密に言えばウルグ側ではない まあゲーム中で一切そんな話は出てこないんだが…
396 23/05/29(月)08:47:39 No.1061971097
ネメアってこの作品におけるめちゃくちゃ重要な存在で各所でめっちゃ語られるし名前聞くけど本人との絡みそんなに多くなかった覚えがある…
397 23/05/29(月)08:47:44 No.1061971115
滅多に立たないゲームってわけでもないけど久しぶりに話せて楽しかったよ 人生は酒。 そして、酒よりも冒険じゃ。 ちと、行ってくるわ。
398 23/05/29(月)08:48:56 No.1061971262
今でも定期的にプレイしてるからこうしてスレ立つと嬉しい HD移植かリメイク欲しいな…
399 23/05/29(月)08:49:20 No.1061971313
アスティアルートのバルザーさん凄い好い人っぽいよね
400 23/05/29(月)08:49:20 No.1061971317
>ネメアってこの作品におけるめちゃくちゃ重要な存在で各所でめっちゃ語られるし名前聞くけど本人との絡みそんなに多くなかった覚えがある… 歴史の表舞台の主人公なので舞台裏の主人公とは絡みがないのはそんなもの 最後は表裏合流するから出てくる
401 23/05/29(月)08:49:34 No.1061971354
>>もしかして一番悲しい扱いになるタイプのゲームでは? >うん…… クソゲーだったらそれをネタに出来るけど下手に出来がいいと逆にそういうわけにもいかないっていう…
402 23/05/29(月)08:51:17 No.1061971597
>ネメアってこの作品におけるめちゃくちゃ重要な存在で各所でめっちゃ語られるし名前聞くけど本人との絡みそんなに多くなかった覚えがある… というかむしろネメアが主人公でプレイヤーが影の存在なんだ
403 23/05/29(月)08:52:21 No.1061971786
カルラはセリフよく見ると主人公に興味津々なのがわかりやすい
404 23/05/29(月)08:53:18 No.1061971963
主人公は歴史の教科書には出てこない マニアックな研究者とかが発掘してすごい奴だったんでは?みたいになるそんな奴
405 23/05/29(月)08:54:10 No.1061972123
多分主人公は実在疑われる類の人物
406 23/05/29(月)08:54:46 No.1061972208
>多分主人公は実在疑われる類の人物 山本勘助か