虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • パッと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/29(月)01:10:36 No.1061926783

    パッとしない性能の剣

    1 23/05/29(月)01:11:56 No.1061927136

    ブレワイ時空が弱すぎる

    2 23/05/29(月)01:14:31 No.1061927784

    性能を発揮してないことが多すぎる

    3 23/05/29(月)01:15:30 No.1061928023

    壊れた… なんか無くなってる…?

    4 23/05/29(月)01:16:01 No.1061928152

    これ最後まで持つ事って出来るの?

    5 23/05/29(月)01:23:29 No.1061929927

    もうちょっと強くていい

    6 23/05/29(月)01:24:34 No.1061930177

    おじさんぶん殴る時は本気だすし…

    7 23/05/29(月)01:24:38 No.1061930194

    だいたいピクミンつけてるやつ

    8 23/05/29(月)01:26:01 No.1061930505

    結局マスターピッケル

    9 23/05/29(月)01:26:17 No.1061930551

    >おじさんぶん殴る時は本気だすし… せめて地下で本気出せ

    10 23/05/29(月)01:27:41 No.1061930839

    スカウォリンクにグーで殴られても文句は言えねえぞ

    11 23/05/29(月)01:28:45 No.1061931029

    >スカウォリンクにグーで殴られても文句は言えねえぞ まあそもそもスカウォすら繋がってるか怪しいし…

    12 23/05/29(月)01:31:14 No.1061931539

    素で30は一角の数値なんだけどね

    13 23/05/29(月)01:32:59 No.1061931866

    >スカウォリンクにグーで殴られても文句は言えねえぞ fu2228674.jpg

    14 23/05/29(月)01:33:59 No.1061932065

    ほっとけば再生するというオンリーワンがある

    15 23/05/29(月)01:34:54 No.1061932254

    >ほっとけば再生するというオンリーワンがある なのでピッケルになる

    16 23/05/29(月)01:35:44 No.1061932436

    前作よりは戦闘にも使われてるけど雑な扱いが増えただけだな

    17 23/05/29(月)01:35:55 No.1061932493

    なんで素の攻撃力表示されないの…

    18 23/05/29(月)01:40:11 No.1061933357

    なんかくっつけたい…

    19 23/05/29(月)01:44:08 No.1061934130

    >なんで素の攻撃力表示されないの… 前作と同様の仕様なら状況に応じて攻撃力変わるからじゃない?

    20 23/05/29(月)01:45:24 No.1061934360

    今作あらゆる武器が朽ちててその中で基本攻撃力30って破格の性能なんだけど前作のイメージで弱いと思ってる人多いよね

    21 23/05/29(月)01:46:26 No.1061934568

    >前作と同様の仕様なら状況に応じて攻撃力変わるからじゃない? でも近衛のシリーズも変わるけど表示されてんだよな

    22 23/05/29(月)01:47:27 No.1061934744

    >今作あらゆる武器が朽ちててその中で基本攻撃力30って破格の性能なんだけど前作のイメージで弱いと思ってる人多いよね 戦闘に使えるようになった 使えるようになったけど王家とか使った方が楽 残念

    23 23/05/29(月)01:47:34 No.1061934774

    本作の中で弱いと言ってるんじゃなくて 過去作のマスターソードに比べたら弱いって言ってるんじゃないの?

    24 23/05/29(月)01:50:37 No.1061935306

    2回も切ればあらゆる雑魚モンス倒せた過去シリーズと比べたらってそれはゲームシステムそのものが違うから…

    25 23/05/29(月)01:51:23 No.1061935434

    まあ昔もダイゴロン刀に負けてたりもしたけど

    26 23/05/29(月)01:52:24 No.1061935624

    なんなら子供リンクが扱う金剛の剣より弱いぞ

    27 23/05/29(月)01:53:19 No.1061935784

    弱いってほどじゃないけど伝説ってほどの強さはない

    28 23/05/29(月)01:53:38 No.1061935850

    全体的に敵が堅すぎない?

    29 23/05/29(月)01:54:12 No.1061935945

    >今作あらゆる武器が朽ちててその中で基本攻撃力30って破格の性能なんだけど前作のイメージで弱いと思ってる人多いよね 地下行くとピカピカのも手にはいるし 変な角とかくっつけたら上回れるのはちょっとつらい かつてないほど長時間エネルギーチャージしてるのにってのもある

    30 23/05/29(月)01:54:31 No.1061935991

    敵が硬いのか このマスターソードがあんまりなのかはよくわからない ただ普通の武器で倒せるからどうなんだろうな

    31 23/05/29(月)01:55:10 No.1061936103

    >かつてないほど長時間エネルギーチャージしてるのにってのもある なんか大変そうだった割には…って感じだよね…

    32 23/05/29(月)01:55:18 No.1061936139

    そもそもハート集めないと使えないから大半のユーザースルーしてるんじゃない?

    33 23/05/29(月)01:56:07 No.1061936280

    剣が弱いんじゃなくて弓が強すぎるかも

    34 23/05/29(月)01:56:10 No.1061936291

    >そもそもハート集めないと使えないから大半のユーザースルーしてるんじゃない? 知らないならスレ見てんじゃねえ やれ

    35 23/05/29(月)01:56:32 No.1061936362

    >剣が弱いんじゃなくて弓が強すぎるかも 矢が余るくらい貰えるからいいよね

    36 23/05/29(月)01:59:32 No.1061936871

    >そもそもハート集めないと使えないから大半のユーザースルーしてるんじゃない? ?

    37 23/05/29(月)02:00:42 No.1061937082

    >そもそもハート集めないと使えないから大半のユーザースルーしてるんじゃない? ティアキン未経験者来たな...

    38 23/05/29(月)02:06:30 No.1061938014

    あんまりにもカッコ良すぎるからもっと性能盛って欲しい

    39 23/05/29(月)02:07:08 No.1061938097

    botw含めても片手武器としては高水準だし両手武器も含めると時オカでもハンマーとかのが強い 壊れるのは蛮族がおかしい

    40 23/05/29(月)02:08:16 No.1061938266

    マスターソードにスクラビルド出来ないかな…… 出来た!ってなってから決戦兵器にしてる

    41 23/05/29(月)02:10:26 No.1061938580

    前作で試練クリアして60なんだから今作シナリオ的にはそれ以上になって欲しい所だけどまあバランスブレイカーになるのも難しいな…

    42 23/05/29(月)02:10:32 No.1061938598

    一万年以上かけて復活強化させた剣を3分で壊す蛮族

    43 23/05/29(月)02:11:36 No.1061938732

    >一万年以上かけて復活強化させた剣を3分で壊す蛮族 一万年剣で最初にやる事が岩くっつけて穴掘りで壊す蛮族

    44 23/05/29(月)02:11:39 No.1061938739

    今回もDLCで剣の試練あるのかな

    45 23/05/29(月)02:12:15 No.1061938819

    今作の仕様なら正直使ってない間は剣本体の耐久修理されててもいいよなとは思う

    46 23/05/29(月)02:12:36 No.1061938871

    手段伝わってないだけで実は賢者たちに祈り捧げてもらったら覚醒イベントとかあるのでは? ラルトメドリフォドマコレはどう思う?

    47 23/05/29(月)02:13:25 No.1061938987

    ブレワイだと最終的に弓とウルボザがメイン火力だったから...

    48 23/05/29(月)02:14:08 No.1061939076

    >変な角とかくっつけたら上回れるのはちょっとつらい マスターソードにもくっつけたらいいのでは…?

    49 23/05/29(月)02:14:12 No.1061939081

    風タクの覚醒マスターソードがミラーシールドのデザインも揃ってて一番格好良くて好き

    50 23/05/29(月)02:14:24 No.1061939102

    地底の瘴気纏った敵にも本気出すからゾナウニウム採掘に便利

    51 23/05/29(月)02:14:33 No.1061939125

    >まあ昔もダイゴロン刀に負けてたりもしたけど 相手次第なら上回れる分マシだな

    52 23/05/29(月)02:14:43 No.1061939147

    一旦壊すまで耐久回復しないのは実際ちょっとシステム的にも微妙

    53 23/05/29(月)02:15:07 No.1061939197

    マスターソード普通にスクラビルド出来るんだけど出来ないと思い込んでる「」ンクはそこそこいそう

    54 23/05/29(月)02:15:23 No.1061939232

    >マスターソードにもくっつけたらいいのでは…? fu2228712.png

    55 23/05/29(月)02:15:54 No.1061939291

    シリーズ最強の剣はムジュラの時の鬼神の大剣だろうか

    56 23/05/29(月)02:16:03 No.1061939304

    瘴気の槍を括り付ける

    57 23/05/29(月)02:16:28 No.1061939370

    むしろ素材消費だけで本体再利用できるから戦闘用に普段使いして採集用と決戦用を温存するのが良いと思う

    58 23/05/29(月)02:16:45 No.1061939393

    展開が展開すぎてあんまり前作みたいに雑に使う気になれない

    59 23/05/29(月)02:18:56 No.1061939654

    なんだかんだ普通に殴るならマッソ強い部類だけど普通に殴る事が慣れると少ないのがね… ガノンおじさんしばく時は特攻乗ってマジで強いから存分に振るう

    60 23/05/29(月)02:19:24 No.1061939710

    >展開が展開すぎてあんまり前作みたいに雑に使う気になれない 前作も雑に扱うな

    61 23/05/29(月)02:20:05 No.1061939797

    でも壁に突きつけて壊せる壁探してたりしてた頃のほうが雑に扱ってた気がするし!

    62 23/05/29(月)02:20:12 No.1061939816

    ブレワイ系統は近接戦のリスクが過去作より高いからなあ

    63 23/05/29(月)02:20:21 No.1061939834

    今回は他で気軽にピッケル作れるからちゃんと戦闘用にはしたよ ピクミンついてるけど

    64 23/05/29(月)02:20:30 No.1061939857

    ファントムガノン相手に使うとくそ強い

    65 23/05/29(月)02:20:42 No.1061939886

    ものすごく早い段階で入手できるから蛮族の進行次第でかなり頼りになる 最終的な評価は…今回もDLCで強化されるだろう

    66 23/05/29(月)02:21:05 No.1061939929

    1万年チャージしてもこの程度の剣

    67 23/05/29(月)02:21:19 No.1061939975

    ガノン相手には強いというけど瘴気纏ってる相手には覚醒するから地底で割と万能だよね

    68 23/05/29(月)02:21:44 No.1061940023

    何気にハイリアの盾もかなり序盤から手に入るんだよな今回

    69 23/05/29(月)02:21:44 No.1061940026

    手癖でラッシュ多様しがちだから王家シリーズを愛用してる

    70 23/05/29(月)02:22:01 No.1061940054

    >ガノン相手には強いというけど瘴気纏ってる相手には覚醒するから地底で割と万能だよね もしかして破砕属性付けなくても地下のイワロックにも有効だった?

    71 23/05/29(月)02:22:33 No.1061940111

    結局ピッケルになった…

    72 23/05/29(月)02:22:37 No.1061940120

    今回のバランスだと使い潰していい武器ってだけで結構便利 扱いは悪くなる

    73 23/05/29(月)02:22:46 No.1061940142

    だってこいつオクタに入ってくれないもん

    74 23/05/29(月)02:23:10 No.1061940191

    石砕きに使うとすぐ元気なくなるんだよね

    75 23/05/29(月)02:23:21 No.1061940214

    スクラビルドで破砕属性つけられるから覚醒しなくてもピッケルになるのいいよね まぁ今作でピッケルにする意義は薄いけど

    76 23/05/29(月)02:23:38 No.1061940247

    >もしかして破砕属性付けなくても地下のイワロックにも有効だった? 単純に地下だと60になってるっぽい

    77 23/05/29(月)02:23:42 No.1061940262

    過去シリーズでは爆弾がないと壊せなかったような壁や岩を先っちょに石つけただけの棒で殴って壊すような腕力の持ち主にブンブン振るわれたら壊れるのも仕方ないのかもしれない

    78 23/05/29(月)02:23:48 No.1061940273

    >>ガノン相手には強いというけど瘴気纏ってる相手には覚醒するから地底で割と万能だよね >もしかして破砕属性付けなくても地下のイワロックにも有効だった? スクラビルドで破砕属性つければもっと有効だ!

    79 23/05/29(月)02:24:34 No.1061940370

    瘴気内にいると輝き出すのはなんなの? マゾなの?

    80 23/05/29(月)02:25:04 No.1061940445

    ファイちゃん頑張れよもう少し

    81 23/05/29(月)02:25:31 No.1061940499

    >瘴気内にいると輝き出すのはなんなの? マゾなの? 退魔の剣が瘴気に弱かったら使い道が...

    82 23/05/29(月)02:25:52 No.1061940548

    >過去シリーズでは爆弾がないと壊せなかったような壁や岩を先っちょに石つけただけの棒で殴って壊すような腕力の持ち主にブンブン振るわれたら壊れるのも仕方ないのかもしれない でも単純なパワーなら素で山羊の突進止めたり動く度にガッチャンガッチャン鳴るような装備で身を包んでも歩けるトワプリンクの方が強そうじゃない?

    83 23/05/29(月)02:26:15 No.1061940593

    >退魔の剣が瘴気に弱かったら使い道が... 弱かったろ! そして克服した結果瘴気内で輝くようになったろ! 常に輝け!

    84 23/05/29(月)02:26:46 No.1061940658

    樹を倒すのに二発薪にするのに一発のバランスは狙ってやってると思う

    85 23/05/29(月)02:26:58 No.1061940680

    強いんだけどシナリオで高まった期待には全く届かないレベル 威力はいいけど脆すぎる

    86 23/05/29(月)02:27:38 No.1061940755

    スタミナさえ確保すればマジで序盤から手に入るから…

    87 23/05/29(月)02:27:57 No.1061940787

    ほんとに脆い

    88 23/05/29(月)02:28:04 No.1061940808

    まあでもシリーズでもマスターソードなんて言うほど大した剣でもない事が多かった気もするし……

    89 23/05/29(月)02:28:10 No.1061940821

    大ゴロン刀は結構面倒なイベント消化する必要あるけどブレワイ継投は気軽に強力な武器調達できるからなあ

    90 23/05/29(月)02:28:50 No.1061940908

    >まあでもシリーズでもマスターソードなんて言うほど大した剣でもない事が多かった気もするし…… 結局必要だってことがあんまりないからな…

    91 23/05/29(月)02:28:54 No.1061940918

    聖なる剣なのに瘴気の剣くっつけられるやつ

    92 23/05/29(月)02:29:31 No.1061940998

    ていうかマスターソードでない作品も結構多い

    93 23/05/29(月)02:29:36 No.1061941008

    >聖なる剣なのに瘴気の剣くっつけられるやつ 他の武器にはちゃんと素材つけたいからな…

    94 23/05/29(月)02:30:41 No.1061941140

    初出の神トラでもバリア切るだけでそのあと必須でもないからな

    95 23/05/29(月)02:30:44 No.1061941146

    マスターソードだけで時を越えて期待したけど抜いた後は武器の一つって感じになっちゃったな… 正直ファイの音出すだけじゃなくて匂わせイベントぐらいは欲しかったですよ私は

    96 23/05/29(月)02:30:45 No.1061941150

    >弱かったろ! >そして克服した結果瘴気内で輝くようになったろ! >常に輝け! おじさん本体の瘴気がクソ強いだけで前作から対ガーディアンとかは特効あったし…

    97 23/05/29(月)02:30:49 No.1061941154

    フレーバー重視で白龍の角付けて使ってるけどもう少し耐久力が欲しかった

    98 23/05/29(月)02:30:53 No.1061941163

    ゲーム的な都合の話になるとマスソ出る時は大抵他にも強い武器あるせいで マジカルソードの方が入手後ゲーム性大きく変わって強く感じる

    99 23/05/29(月)02:31:20 No.1061941217

    朽ちた武器と同じぐらいの耐久性で威力は高め 特定の相手に対して攻撃力が倍化する

    100 23/05/29(月)02:31:27 No.1061941233

    そういえばブレワイの世界線だと時渡りで世界改変が無かったなら2本あったことになるの?

    101 23/05/29(月)02:31:36 No.1061941254

    まあ今回でスカウォと繋がってるのかどうか怪しくなったからな...

    102 23/05/29(月)02:32:17 No.1061941334

    >おじさん本体の瘴気がクソ強いだけで前作から対ガーディアンとかは特効あったし… その辺にポンポン居るガーディアン相手に耐久回復の攻撃力60は 何やかんや中々の武器だったよね

    103 23/05/29(月)02:32:34 No.1061941370

    >まあ今回でスカウォと繋がってるのかどうか怪しくなったからな... 何とならつながるんだよってなってるからな

    104 23/05/29(月)02:33:11 No.1061941453

    木の実だとダイゴロン刀がシステム上使いにくいのもあってマスソが最強だった記憶

    105 23/05/29(月)02:33:19 No.1061941467

    他作品との繋がりに関しては公式に無いって断言されてるんじゃなかったっけ…

    106 23/05/29(月)02:33:37 No.1061941499

    >>おじさん本体の瘴気がクソ強いだけで前作から対ガーディアンとかは特効あったし… >その辺にポンポン居るガーディアン相手に耐久回復の攻撃力60は >何やかんや中々の武器だったよね ガーディアン相手の光っての腕ブチブチ斬れるスパァンスパァン!っての快感だったね

    107 23/05/29(月)02:33:58 No.1061941539

    仮に繋げるならスカウォは3万年は前の話になるだろこれ

    108 23/05/29(月)02:34:57 No.1061941650

    まずガノンドロフがあれでハイラル建国があれで…ってなるからな

    109 23/05/29(月)02:35:12 No.1061941679

    >他作品との繋がりに関しては公式に無いって断言されてるんじゃなかったっけ… ブレワイの時はシリーズで一番未来の話って公式で言われてたからなあ

    110 23/05/29(月)02:36:11 No.1061941792

    >ブレワイの時はシリーズで一番未来の話って公式で言われてたからなあ ゼルダシリーズは昔公式が言ってた事なんて適当に聞き流して最新の設定を受け入れろ そうしないと木の実のタイミング意味不明になるぞ

    111 23/05/29(月)02:36:14 No.1061941793

    >仮に繋げるならスカウォは3万年は前の話になるだろこれ 3万年じゃ効かないと思うよ ブレワイの一万年前が神獣とガーディアンで囲んで昔の勇者と王家の姫が厄災叩いた時でラウルのハイラル建国はさらに昔だから

    112 23/05/29(月)02:36:35 No.1061941824

    ゼルダ史に関しては新作次第で設定変わることもあるからな

    113 23/05/29(月)02:37:16 No.1061941894

    そもそもおまけ要素というか他の作品の服が沢山ある時点で真面目に考えない方かいい

    114 23/05/29(月)02:37:25 No.1061941912

    最初に地下に潜った時もピクミン剣にしていれば…

    115 23/05/29(月)02:37:36 No.1061941934

    今回のガノンドロフ終焉と関係なさそうだしマスターソードにも何も封じられてなかったみたいだしなあ…

    116 23/05/29(月)02:37:42 No.1061941945

    現時点でティアキンと過去作の繋がりに関して公式はまだ何も言ってない

    117 23/05/29(月)02:37:57 No.1061941973

    一万年も破魔の力をチャージした剣だぞ

    118 23/05/29(月)02:38:05 No.1061941992

    酷いときになると夢島が神トラと繋がってたり繋がってなかったりするから 今の設定はコレ!って考えするべきなのがゼルダ史

    119 23/05/29(月)02:38:21 No.1061942026

    >現時点でティアキンと過去作の繋がりに関して公式はまだ何も言ってない 公式のハイラルヒストリーで既にスカウォ時オカの軸の時系列と断絶してない?

    120 23/05/29(月)02:38:31 No.1061942039

    >現時点でティアキンと過去作の繋がりに関して公式はまだ何も言ってない https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/history/index.html もう既に分断させて書いてる

    121 23/05/29(月)02:38:47 No.1061942073

    まず分岐かってのすら怪しいからな はるか前から分岐したか そもそも世界が1から生まれてるんじゃないかとすら

    122 23/05/29(月)02:38:51 No.1061942083

    なんかいつも骨か岩が先端についてる剣

    123 23/05/29(月)02:39:09 No.1061942127

    どうせならおじさん弓みたいに最大ハート分威力UPとかつければよかったのに

    124 23/05/29(月)02:39:11 No.1061942130

    ジョジョみたいな名前と一部の用語だけ借りて世界観リセットが1番しっくりくる位には何もわからん…

    125 23/05/29(月)02:39:15 No.1061942140

    >一万年も破魔の力をチャージした剣だぞ 火力はまぁ置いとくにしても おひいさま素材みたいに使ってない時には 耐久値自然回復してくれるくらいできなかったんです?

    126 23/05/29(月)02:39:50 No.1061942210

    ハイラルヒストリアもあくまで出版した当時の設定でしかないからなあ

    127 23/05/29(月)02:40:19 No.1061942259

    >https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/history/index.html わかりやすいな…

    128 23/05/29(月)02:40:20 No.1061942262

    建国→(年数不明)→厄災封印を繰り返しながら神獣を作れるまで発展する→(一万年経過)→神獣発掘して厄災に立ち向かう→(百年経過)→botw だから一万年じゃ到底足りない

    129 23/05/29(月)02:40:37 No.1061942295

    時系列とか考えたらハイラル建国当初で封印されてそのままティアキン時代までミイラやってたおじさんが訳わかんなくね 時岡のガノンドロフ誰だよ

    130 23/05/29(月)02:40:46 No.1061942317

    >ハイラルヒストリアもあくまで出版した当時の設定でしかないからなあ だから今月更新されてる公式サイトの設定が今の最新設定なのよね

    131 23/05/29(月)02:40:48 No.1061942318

    >ジョジョみたいな名前と一部の用語だけ借りて世界観リセットが1番しっくりくる位には何もわからん… ラウルお前そんなんじゃねえだろ!ってなったよ…

    132 23/05/29(月)02:40:54 No.1061942331

    >おひいさま素材みたいに使ってない時には >耐久値自然回復してくれるくらいできなかったんです? 戦闘しない時間もそれなりにあるゲームだからマスソしか使わない時間増えるのは本意では無いと思う

    133 23/05/29(月)02:41:11 No.1061942367

    >どうせならおじさん弓みたいに最大ハート分威力UPとかつければよかったのに おじさん弓は弓で特定環境で弱くなるからな…

    134 23/05/29(月)02:41:19 No.1061942385

    結局明確に繋がってるの初代冒険と神トラまわりと時オカムジュラ風タクトワプリまわりりくらいだからな

    135 23/05/29(月)02:41:42 No.1061942426

    >時系列とか考えたらハイラル建国当初で封印されてそのままティアキン時代までミイラやってたおじさんが訳わかんなくね >時岡のガノンドロフ誰だよ だからまあ過去作とは直接繋がってないんでしょう

    136 23/05/29(月)02:42:04 No.1061942465

    >おじさん弓は弓で特定環境で弱くなるからな… 瘴気に弱いけどくいもん食えばええ!

    137 23/05/29(月)02:42:27 No.1061942506

    >おひいさま素材みたいに使ってない時には >耐久値自然回復してくれるくらいできなかったんです? あれHP回復以外にそんな効果あんの!?

    138 23/05/29(月)02:42:36 No.1061942527

    封印戦争の話やりますって言ってたくせに名前だけ同じ全く別の話だったのは 正直ちょっとガッカリした

    139 23/05/29(月)02:42:56 No.1061942564

    過去作のトライフォースとか女神の設定入れ込むと意味分からなくならからなブレワイ世界

    140 23/05/29(月)02:43:19 No.1061942607

    なんだったらラウルの時代にマスターソードが既にあったかすらわからない ゼルダから話聞いたラウルの子孫が封印の後から作ったと言われても不思議じゃないくらいには過去で存在に触れてない

    141 23/05/29(月)02:43:24 No.1061942612

    ブレワイの時点で >封印戦争の話やりますって言ってたくせに名前だけ同じ全く別の話だったのは >正直ちょっとガッカリした ゼルダならよくあることだからな名称は同じ別のもの

    142 23/05/29(月)02:43:34 No.1061942623

    確実に繋がってるのは初代とリン冒、神トラと2、時オカとムジュラ、風タク系列くらい?

    143 23/05/29(月)02:43:55 No.1061942655

    そもそもゼルダが大抵同じ名前なだけの別人

    144 23/05/29(月)02:44:39 No.1061942731

    なんならブレワイからティアキンもおひいさまが過去に飛ばされてなきゃ成立しないからムジュラみたいなもんだよね

    145 23/05/29(月)02:44:41 No.1061942734

    >結局明確に繋がってるの初代冒険と神トラまわりと時オカムジュラ風タクトワプリまわりりくらいだからな 時オカ発売前に神トラに繋がるガノン誕生の物語って宣伝したせいで アドリブで少年と青年のリンク作る→時間移動できるゲームにしようぜ!→これじゃ繋がらねえな…→よしタイムパラドックス! で無理矢理解決した程度には繋げてるよ

    146 23/05/29(月)02:44:54 No.1061942753

    >そもそもゼルダが大抵同じ名前なだけの別人 同一人物なのはガノンおじさんくらいだったけど今回でそれも崩れたっぽい

    147 23/05/29(月)02:44:55 No.1061942754

    >ゼルダならよくあることだからな名称は同じ別のもの ゼルダとかリンクとかな

    148 23/05/29(月)02:46:01 No.1061942867

    設定次第では終焉のものとも無関係になる可能性もあるのか今回のおじさん

    149 23/05/29(月)02:46:01 No.1061942869

    >https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/history/index.html えっトワプリって2006年発売なの? 17年前?マジ?

    150 23/05/29(月)02:46:11 No.1061942889

    >同一人物なのはガノンおじさんくらいだったけど今回でそれも崩れたっぽい 一応違うガノンは時系列の崩壊によって生まれてるんだよな… だから今回のガノンでシリーズとしては3人目?

    151 23/05/29(月)02:47:05 No.1061942983

    まぁいい加減時オカガノンに勝った負けた言いつけたの分岐時系列縛りも飽きてきたし あたらしい世界線生やしちゃってもいいよ…

    152 23/05/29(月)02:47:07 No.1061942991

    終焉の者がそもそも他と繋がってる確証はまだ無いからな…

    153 23/05/29(月)02:47:08 No.1061942993

    >設定次第では終焉のものとも無関係になる可能性もあるのか今回のおじさん 今回は無関係じゃない? なんか普通に最後が封印じゃなくて完全な消滅したし

    154 23/05/29(月)02:47:27 No.1061943030

    >>https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/history/index.html >えっトワプリって2006年発売なの? >17年前?マジ? Wiiと同時発売だぜ?

    155 23/05/29(月)02:47:35 No.1061943051

    >結局明確に繋がってるの初代冒険と神トラまわりと時オカムジュラ風タクトワプリまわりりくらいだからな そんなもんでいいんだよな無理に全部繋げなくても

    156 23/05/29(月)02:47:45 No.1061943069

    >終焉の者がそもそも他と繋がってる確証はまだ無いからな… まあぶっちゃけた言い方するとそれすら設定的には後出しだしね

    157 23/05/29(月)02:47:59 No.1061943092

    一般的にWiiはもうレトロゲームの領域だしな…

    158 23/05/29(月)02:48:19 No.1061943132

    たかだか持ち主の力を倍にするだけの石ゲットして魔王にまでなるおじさんの素のスペックおかしくね?

    159 23/05/29(月)02:48:21 No.1061943136

    >終焉の者がそもそも他と繋がってる確証はまだ無いからな… ガノンドロフに生まれ変わったか憑りついたかな…くらいの感じだったけど関係なく性格の悪いおじさんが出て来た

    160 23/05/29(月)02:48:55 No.1061943182

    過去作全部繋がってるのもファンサービスとしては良いと思う それはそれとして今作は繋がってないで良いと思う

    161 23/05/29(月)02:49:25 No.1061943233

    >たかだか持ち主の力を倍にするだけの石ゲットして魔王にまでなるおじさんの素のスペックおかしくね? いいだろ百年に一度長になるために生まれてくる力を持ったゲルド族の男だぜ?

    162 23/05/29(月)02:49:26 No.1061943234

    >たかだか持ち主の力を倍にするだけの石ゲットして魔王にまでなるおじさんの素のスペックおかしくね? そもそもゲルド族の100年に一度の種族を支配する男だからな…

    163 23/05/29(月)02:49:42 No.1061943264

    ゼルダ史自体前後で1000年単位で時間空いてたりするからな...

    164 23/05/29(月)02:49:55 No.1061943288

    >たかだか持ち主の力を倍にするだけの石ゲットして魔王にまでなるおじさんの素のスペックおかしくね? 多分石ありおじさん>石ありラウル>石なしおじさん>石なしラウルくらいの力関係だったのだろう…

    165 23/05/29(月)02:50:10 No.1061943313

    >たかだか持ち主の力を倍にするだけの石ゲットして魔王にまでなるおじさんの素のスペックおかしくね? いいだろ…100年に一人の王だぜ… 王生まれるスパン早くね…?

    166 23/05/29(月)02:50:20 No.1061943333

    神トラ2が今年で10周年なことに気がついて恐怖してる

    167 23/05/29(月)02:50:23 No.1061943338

    100年に一度って割とそこそこのペースだよな…

    168 23/05/29(月)02:50:25 No.1061943343

    >たかだか持ち主の力を倍にするだけの石ゲットして魔王にまでなるおじさんの素のスペックおかしくね? 多分おかしいんだろうけどもっとおかしいやつを操作してるから何も言えん…

    169 23/05/29(月)02:50:35 No.1061943369

    Botwは並行世界のハイラルという整理で後から横に繋げても良いかもしれない

    170 23/05/29(月)02:50:36 No.1061943371

    >過去作全部繋がってるのもファンサービスとしては良いと思う >それはそれとして今作は繋がってないで良いと思う 前作はまだ100年程度しか明かされなかったからワンチャン探してた人たちもいたけど今回ので完全にね…

    171 23/05/29(月)02:50:52 No.1061943391

    100年に一度ってことは大抵ずっと居るな男…

    172 23/05/29(月)02:50:56 No.1061943403

    いやでも100年ごとしか王生まれないって現実の世界史で見ると遅すぎるくらいだぞ

    173 23/05/29(月)02:50:58 No.1061943405

    >たかだか持ち主の力を倍にするだけの石ゲットして魔王にまでなるおじさんの素のスペックおかしくね? 石も使わずになんかおかしいやつがいるし…

    174 23/05/29(月)02:51:08 No.1061943421

    >100年に一度って割とそこそこのペースだよな… ゲルド族自体あまり出てこないのもあってガノン以外の男性ゲルド族が全く出てこないな

    175 23/05/29(月)02:51:21 No.1061943445

    >多分石ありおじさん>石ありラウル>石なしおじさん>石なしラウルくらいの力関係だったのだろう… ラウルとガノンの関係性に限ればそう解釈するのがまあ自然なんだけど 今度はそこに賢者加勢してパワーバランス変わらないって賢者共どんだけ木っ端なんだよって話に

    176 23/05/29(月)02:51:23 No.1061943450

    リンクが寝て起きるまでの間に二人出てるな王…

    177 23/05/29(月)02:51:32 No.1061943465

    >Botwは並行世界のハイラルという整理で後から横に繋げても良いかもしれない もしかしたら世界誕生から違う可能性あるんだよな…

    178 23/05/29(月)02:51:34 No.1061943471

    人間50年のペースで考えても三代に一人ぐらいゲルドの王生まれてるんだよな…

    179 23/05/29(月)02:51:35 No.1061943474

    ゲルドって意味では血統有りに見えて直接対面することも無さそうな程度には期間開くから才覚のみで束ねる王と考えれば納得のスペック

    180 23/05/29(月)02:51:42 No.1061943493

    ブレワイの時点ではざっくり一番未来の話ってことになってたけどティアキンのシナリオに合わせて変わったんだろうな

    181 23/05/29(月)02:52:11 No.1061943542

    >ゲルド族自体あまり出てこないのもあってガノン以外の男性ゲルド族が全く出てこないな ガノン以降はずっと生まれた時点で殺してるんじゃないの

    182 23/05/29(月)02:52:11 No.1061943545

    >いやでも100年ごとしか王生まれないって現実の世界史で見ると遅すぎるくらいだぞ まあいなきゃいないで女性が族長やってるから...

    183 23/05/29(月)02:52:13 No.1061943549

    >ラウルとガノンの関係性に限ればそう解釈するのがまあ自然なんだけど >今度はそこに賢者加勢してパワーバランス変わらないって賢者共どんだけ木っ端なんだよって話に だがやつは強大だった…×4

    184 23/05/29(月)02:52:19 No.1061943553

    >ブレワイの時点ではざっくり一番未来の話ってことになってたけど 2017年当時から公式サイトでは別枠にされてたよ

    185 23/05/29(月)02:52:26 No.1061943559

    >もしかしたら世界誕生から違う可能性あるんだよな… Botw世界は物語にトライフォースが全く絡まないからね

    186 23/05/29(月)02:52:44 No.1061943601

    >いやでも100年ごとしか王生まれないって現実の世界史で見ると遅すぎるくらいだぞ 現実で王権得られる人間が100年だとのんびりしすぎだけど 特別な力を持ってる人間が生まれるペースとしてはかなり出てくるな…って感覚だと思う

    187 23/05/29(月)02:52:50 No.1061943616

    >ブレワイの時点ではざっくり一番未来の話ってことになってたけどティアキンのシナリオに合わせて変わったんだろうな botw発売後には既に違ってたよ

    188 23/05/29(月)02:52:56 No.1061943629

    いい錆びた剣だな!ロトの剣だろ!?

    189 23/05/29(月)02:53:08 No.1061943657

    >ガノン以降はずっと生まれた時点で殺してるんじゃないの 単純にブレワイティアキンではガノンドロフがずっと封印されたまま存在してるから代替りが起きてないんでは

    190 23/05/29(月)02:53:11 No.1061943661

    >リンクが寝て起きるまでの間に二人出てるな王… 一万年シワシワおじさんいるから一万年間0人 でも薄まらない種族 ゲルド族もゴロンやゾーラに並ぶだけのことはあるよなこの化け物みたいなシステム

    191 23/05/29(月)02:53:27 No.1061943684

    別に男以外に王権なくて分裂するわけじゃないからな…

    192 23/05/29(月)02:53:40 No.1061943710

    >2017年当時から公式サイトでは別枠にされてたよ インタビュー的にも別物というよりどう繋がるか内緒くらいの意味合いだったと思う totk含めると繋がらないと思うけど

    193 23/05/29(月)02:54:08 No.1061943764

    どこで繋げるかは後で考えます!くらいのノリだったと思われる

    194 23/05/29(月)02:54:14 No.1061943777

    まあ石なしおじさんが石持ってるラウルの奥さんワンパンで殺してるし

    195 23/05/29(月)02:54:24 No.1061943792

    >単純にブレワイティアキンではガノンドロフがずっと封印されたまま存在してるから代替りが起きてないんでは 百年で生まれ変わるとかじゃなくて男児誕生が百年ごとなだけだしどうだろ

    196 23/05/29(月)02:54:28 No.1061943799

    瘴気に対抗する聖なる力は強まったが物理的な剣の強さは別に変わっていないということなんだろう

    197 23/05/29(月)02:54:30 No.1061943805

    ゲルド族のリンクが生まれる世界線もあるのかな…

    198 23/05/29(月)02:54:37 No.1061943822

    >ゲルド族もゴロンやゾーラに並ぶだけのことはあるよなこの化け物みたいなシステム ぶっちゃけハイリア人に似てるだけの別種なんだと思うよゲルド族 少なくとも人とエルフとドワーフみたいな一般ファンタジーの種族くらいには生態からして違う

    199 23/05/29(月)02:54:42 No.1061943829

    >現実で王権得られる人間が100年だとのんびりしすぎだけど >特別な力を持ってる人間が生まれるペースとしてはかなり出てくるな…って感覚だと思う と言っても百年に一度の王が全員ガノンドロフって名前でも力の凄いやつでもないんじゃない? 毎回悪の王様だったらゲルド滅ぼされてると思う

    200 23/05/29(月)02:54:47 No.1061943842

    インタビューでも今までのゼルダと繋がらないってちゃんと断言してたぞ

    201 23/05/29(月)02:54:52 No.1061943855

    >Botw世界は物語にトライフォースが全く絡まないからね 思いっきりおひいさまがトライフォースの力使ってただろ!?

    202 23/05/29(月)02:55:00 No.1061943863

    >ゲルド族のリンクが生まれる世界線もあるのかな… シリーズ進んでこれあったら少し面白いな

    203 23/05/29(月)02:55:29 No.1061943917

    >インタビューでも今までのゼルダと繋がらないってちゃんと断言してたぞ まあそれも変わりそうってのかティアキンなんだがな

    204 23/05/29(月)02:55:40 No.1061943944

    聖三角もトライフォースも名前自体出てこないからなあ

    205 23/05/29(月)02:55:44 No.1061943949

    女しかいない種族にたった1人生まれる男とかだいぶエロゲみたいな環境なのに満足できなかったんだなおじさん

    206 23/05/29(月)02:55:51 No.1061943963

    リンクって金髪ハイリア人固定?

    207 23/05/29(月)02:55:58 No.1061943976

    >ゲルド族のリンクが生まれる世界線もあるのかな… 物語的にはあくまでハイラル王家のゼルダ姫を助ける者がリンクだと思う

    208 23/05/29(月)02:56:03 No.1061943987

    >思いっきりおひいさまがトライフォースの力使ってただろ!? 全くは言い過ぎだった…

    209 23/05/29(月)02:56:04 No.1061943989

    >>ゲルド族のリンクが生まれる世界線もあるのかな… >シリーズ進んでこれあったら少し面白いな その辺言い出すと水中で戦うゾーラ族のリンクや空を舞台に立ち回ったリト族のリンクが居てもいいことになりそうだし… ゲームとして面白そうだな?

    210 23/05/29(月)02:56:06 No.1061943993

    基本的にゲルド族は混血になるけど種族の特徴は全く薄まってないな...

    211 23/05/29(月)02:56:16 No.1061944013

    今までのゼルダと繋がらないレベルじゃないからなティアキン 知ってる世界じゃねえ…

    212 23/05/29(月)02:56:21 No.1061944020

    >まあそれも変わりそうってのかティアキンなんだがな それを否定したのがhttps://img.2chan.net/b/res/1061926783.htm

    213 23/05/29(月)02:56:22 No.1061944022

    >まあそれも変わりそうってのかティアキンなんだがな いやブレワイだけの方がまだ過去作と繋がりそうだったのがティアキンで一気に繋がりがない感じになったよ

    214 23/05/29(月)02:56:26 No.1061944032

    >どこで繋げるかは後で考えます!くらいのノリだったと思われる そもそも制作側は繋がりなんて考えて作ってないって言ってるだろ!

    215 23/05/29(月)02:56:32 No.1061944041

    ゴロンリンクとゾーラリンクはムジュラで消化済みだから...

    216 23/05/29(月)02:56:36 No.1061944049

    >>ゲルド族のリンクが生まれる世界線もあるのかな… >シリーズ進んでこれあったら少し面白いな ジョルノ・ジョバーナのノリじゃん!

    217 23/05/29(月)02:56:52 No.1061944081

    >リンクって金髪ハイリア人固定? そうね 茶髪っぽい頃もあるけど

    218 23/05/29(月)02:56:57 No.1061944091

    >基本的にゲルド族は混血になるけど種族の特徴は全く薄まってないな... 薄まったの今作からだからな… 前作の時点でピンク髪は恋愛教室の人くらいだし

    219 23/05/29(月)02:57:12 No.1061944112

    >まあそれも変わりそうってのかティアキンなんだがな 公式サイトで正式に否定されましたね…

    220 23/05/29(月)02:57:13 No.1061944116

    >思いっきりおひいさまがトライフォースの力使ってただろ!? 三角形がぴかーっとはしたけど思いっきりってほどでもないというか… 実は違いますって言われればそんなもんかなって感じもする

    221 23/05/29(月)02:57:24 No.1061944135

    >いいだろ百年に一度長になるために生まれてくる力を持ったゲルド族の男だぜ? 割と間隔短いな…

    222 23/05/29(月)02:57:31 No.1061944149

    >その辺言い出すと水中で戦うゾーラ族のリンクや空を舞台に立ち回ったリト族のリンクが居てもいいことになりそうだし… >ゲームとして面白そうだな? ゲームシステム的には大体ムジュラだな?

    223 23/05/29(月)02:57:38 No.1061944168

    >その辺言い出すと水中で戦うゾーラ族のリンクや空を舞台に立ち回ったリト族のリンクが居てもいいことになりそうだし… >ゲームとして面白そうだな? 複数いるより一人が各種族の力が使い分けられたほうがゲームとして収まり良さそうだし仮面にそれぞれの力を宿すとかどうだろう

    224 23/05/29(月)02:58:02 No.1061944222

    >>思いっきりおひいさまがトライフォースの力使ってただろ!? >三角形がぴかーっとはしたけど思いっきりってほどでもないというか… >実は違いますって言われればそんなもんかなって感じもする じゃあブレワイ時空次回作はトライフォースメインにするか!

    225 23/05/29(月)02:58:04 No.1061944226

    ムジュラの他の種族になるシステムまたやりたいよね

    226 23/05/29(月)02:58:06 No.1061944230

    厄災ガノン戦のターゲットもなんかトライフォースっぽい意匠入ってたけどどうなってんのかね

    227 23/05/29(月)02:58:15 No.1061944239

    >三角形がぴかーっとはしたけど思いっきりってほどでもないというか… >実は違いますって言われればそんなもんかなって感じもする 三つ揃ったトライフォースが本当に宿ってたら正面からガノンドロフ消せるよなってなる

    228 23/05/29(月)02:58:33 No.1061944274

    そもそもおひいさま自身はなんかよく分からないまま力使ってるはずだからな…

    229 23/05/29(月)02:59:02 No.1061944328

    botw世界だとトライフォースあっても従来の設定と違って万能ってわけじゃなさそう

    230 23/05/29(月)02:59:08 No.1061944339

    >そもそもおひいさま自身はなんかよく分からないまま力使ってるはずだからな… なんかよくわからないままみっつ宿ることってあるのかねぇ…

    231 23/05/29(月)02:59:31 No.1061944382

    おひいさまが三つそろったの使ってたけどトライフォースって単語がそもそもbotw系列で出てきたかどうか自信がない

    232 23/05/29(月)02:59:40 No.1061944397

    タライとホースあったら秘石なんていらないし…

    233 23/05/29(月)02:59:44 No.1061944409

    積み重ねのせいで知恵のトライフォースしか集めて無いしマスターソードも無い初代リンクがヤバい存在になっているんだ

    234 23/05/29(月)03:00:16 No.1061944470

    >なんかよくわからないままみっつ宿ることってあるのかねぇ… トライフォースが宿ってるっての自体プレイヤーの推測でしかない

    235 23/05/29(月)03:00:24 No.1061944480

    >ムジュラの他の種族になるシステムまたやりたいよね あれから種族どんどん増えたし完全に操作性が異なる形態いくつも作れそう

    236 23/05/29(月)03:00:26 No.1061944483

    >積み重ねのせいで知恵のトライフォースしか集めて無いしマスターソードも無い初代リンクがヤバい存在になっているんだ 今風に解像度高めてリメイクしたらだいぶ蛮族度高そう

    237 23/05/29(月)03:00:27 No.1061944485

    ブレワイでのトライフォースの演出は御姫様の三女神の泉巡りも実はちゃんと効果があって三女神の加護が宿ってたんですよってオチとかで

    238 23/05/29(月)03:00:37 No.1061944505

    個人的にはブレワイとティアキンの繋がりすら疑ってるから他の作品となんて タイムパラドックスとか考えるともう収拾もつかん

    239 23/05/29(月)03:00:42 No.1061944511

    勇気と知恵と力の要素は出てきてるけどトライフォースは一切名前が出てきてない

    240 23/05/29(月)03:00:57 No.1061944544

    ブレワイのコンセプトの一つに初代ゼルダが入ってるんだっけ

    241 23/05/29(月)03:01:23 No.1061944588

    >今風に解像度高めてリメイクしたらだいぶ蛮族度高そう 今作の蛮族もトライフォースなさそうだしガノンドロフを倒すとこまでならマスターソードなくてもいいからな…

    242 23/05/29(月)03:01:33 No.1061944601

    トライフォースよりなんかすごいゾナウの秘石…

    243 23/05/29(月)03:01:33 No.1061944602

    仮にブレワイ世界にトライフォースちゃんとあったとしてもガノンや厄災の伝承が途絶えてる程度にはもう忘れられてそう

    244 23/05/29(月)03:01:42 No.1061944622

    持つだけで雑にパワー倍加って勿論凄いっちゃ凄いんだけど高々2倍か…って感じでもある

    245 23/05/29(月)03:02:12 No.1061944673

    スカウォとの繋がりも怪しいからマスターソードの意思も謎の存在になってしまった

    246 23/05/29(月)03:02:29 No.1061944697

    >トライフォースよりなんかすごいゾナウの秘石… 希少な材料や特殊な生成法は使ってるんだろうけど 数量限定じゃなくて量産出来るヤツだよね秘石

    247 23/05/29(月)03:02:32 No.1061944701

    >持つだけで雑にパワー倍加って勿論凄いっちゃ凄いんだけど高々2倍か…って感じでもある やはりふいうち8倍か…

    248 23/05/29(月)03:02:37 No.1061944711

    ブレワイのおひい様がトライフォースの力操れてるならしわしわガノンがそれより強いって事になっちゃうからな…

    249 23/05/29(月)03:02:44 No.1061944724

    >トライフォースよりなんかすごいゾナウの秘石… トライフォースの方がすごくない?何でも願い叶うし

    250 23/05/29(月)03:03:29 No.1061944796

    >トライフォースの方がすごくない?何でも願い叶うし こいつの問題は生きている限りという制限である 赤獅子なんてすぐ死んだ

    251 23/05/29(月)03:03:32 No.1061944806

    >スカウォとの繋がりも怪しいからマスターソードの意思も謎の存在になってしまった 一応BotWでおひいさまが森の聖域に持ってきた際に意思があるのは触れられている そこでファイちゃんの名前は一切出てこないので別の剣の精霊の可能性はある

    252 23/05/29(月)03:03:43 No.1061944828

    倍つっても2倍とは言ってなく無いか

    253 23/05/29(月)03:03:47 No.1061944834

    >持つだけで雑にパワー倍加って勿論凄いっちゃ凄いんだけど高々2倍か…って感じでもある なんか賢者たちが本当にパラメーター倍になってるだけなのに対してガノンドロフだけ一定のステータス超えた時に解放されるボーナスみたいなのを一人だけ貰ってるくらいの格差がある

    254 23/05/29(月)03:03:47 No.1061944835

    >ブレワイのおひい様がトライフォースの力操れてるならしわしわガノンがそれより強いって事になっちゃうからな… しかもしわしわガノンの怨念だけであの被害だったブレワイ

    255 23/05/29(月)03:04:03 No.1061944870

    >倍つっても2倍とは言ってなく無いか でも現代の賢者たち分かりやすく2倍になってる!

    256 23/05/29(月)03:04:08 No.1061944882

    新しい世界はトライフォースも無いし願いをかなえる設定も無いんだ いいね?

    257 23/05/29(月)03:04:29 No.1061944920

    >でも現代の賢者たち分かりやすく2倍になってる! ×2だけども!

    258 23/05/29(月)03:04:59 No.1061944972

    >倍つっても2倍とは言ってなく無いか 倍化させるって表現だと基本的には二倍以外なくない?って思う

    259 23/05/29(月)03:05:00 No.1061944978

    >ブレワイのおひい様がトライフォースの力操れてるならしわしわガノンがそれより強いって事になっちゃうからな… たかだか染み出た怨念程度でトライフォースの力に抗えたって考えるとおじさん本体は女神ハイリアよりよっぽど強いことになるな

    260 23/05/29(月)03:05:04 No.1061944985

    >新しい世界はトライフォースも無いし願いをかなえる設定も無いんだ >いいね? トライフォースはあるよ! なんかふわっとしたちからだけど…

    261 23/05/29(月)03:05:15 No.1061945013

    倍ってそういう意味かよ!ってわかった時変な笑いが出た

    262 23/05/29(月)03:05:16 No.1061945016

    どんな願いでも叶える秘宝なんてあるわけないだろ 現実を見ろ

    263 23/05/29(月)03:05:18 No.1061945020

    botwのラストは過去作の設定も合わせるとトライフォースの力と女神ハイリア転生体の力とラウル血統の退魔の光の力のどれかを振り絞って厄災退治したんだろうって感じ

    264 23/05/29(月)03:05:22 No.1061945034

    ブレワイ世界は過去索とは直接繋がってないけど似たようなことはあったくらいに落ち着きそう ルト姫っぽい伝説も残ってるし

    265 23/05/29(月)03:05:27 No.1061945047

    >倍つっても2倍とは言ってなく無いか ただ倍とだけ言うなら二倍だと言うのは小学生の範疇では…

    266 23/05/29(月)03:05:42 No.1061945065

    泉に正体不明の存在が居るだけで三女神も居るか分からないんだよね?

    267 23/05/29(月)03:05:43 No.1061945068

    ティアキンのシステムでトライフォース集めやらされたら普通に楽しめてる気もする

    268 23/05/29(月)03:05:51 No.1061945078

    >>もしかして破砕属性付けなくても地下のイワロックにも有効だった? >単純に地下だと60になってるっぽい しらそん

    269 23/05/29(月)03:06:02 No.1061945098

    女神ハイリアはいる

    270 23/05/29(月)03:06:12 No.1061945115

    まあ終焉の者パワーが2倍になったと考えればおかしくも無いような

    271 23/05/29(月)03:06:21 No.1061945140

    >ティアキンのシステムでトライフォース集めやらされたら普通に楽しめてる気もする 古い地図で地下の宝集めるのと同じ!

    272 23/05/29(月)03:06:23 No.1061945142

    まあ時オカのラウルだとビュジュアル的に厳しいから仕方ないとは思うけど ティアキンでサリアに会ってみたかった せっかくお面で身バレ防いでるんだしさあ…!

    273 23/05/29(月)03:06:43 No.1061945168

    >どんな願いでも叶える秘宝なんてあるわけないだろ >現実を見ろ そうだよなトライフォースを必要としない世界にしようぜ!

    274 23/05/29(月)03:06:54 No.1061945183

    あんま使わない姉かシドくんあたりの石をリンクに回してほしい

    275 23/05/29(月)03:07:04 No.1061945199

    はい…ハイラルを沈めます…

    276 23/05/29(月)03:07:05 No.1061945200

    おじさんだけ出力2倍以上だったとして じゃあ1人だけ秘石の倍率が違うおじさん何者だよって話になってしまうので…

    277 23/05/29(月)03:07:05 No.1061945202

    >ティアキンでサリアに会ってみたかった >せっかくお面で身バレ防いでるんだしさあ…! たぶんコログ族として出てくるぞ

    278 23/05/29(月)03:07:05 No.1061945203

    トライフォースはせっかく集めてもギャルのパンティで奪われるリスクがある

    279 23/05/29(月)03:07:05 No.1061945205

    >ティアキンのシステムでトライフォース集めやらされたら普通に楽しめてる気もする 祠やコログ探しと大差ないな...

    280 23/05/29(月)03:07:27 No.1061945240

    fu2228772.jpg あえて繋げるならbotwはこう

    281 23/05/29(月)03:07:31 No.1061945244

    この世界のコログも昔はコキリ族だったりしたんだろうか

    282 23/05/29(月)03:07:33 No.1061945248

    トライフォースのかけら(900個)

    283 23/05/29(月)03:07:39 No.1061945254

    >まあ終焉の者パワーが2倍になったと考えればおかしくも無いような 終焉のものと今回のガノンドロフに関係ない気がする

    284 23/05/29(月)03:07:47 No.1061945270

    >トライフォースはせっかく集めてもギャルのパンティで奪われるリスクがある ハイリア王は姑息すぎるだろ…

    285 23/05/29(月)03:07:49 No.1061945274

    >トライフォースはせっかく集めてもギャルのパンティで奪われるリスクがある 元々そうやって聖地に侵入したのやり返されただけだろ!

    286 23/05/29(月)03:08:14 No.1061945303

    >>トライフォースはせっかく集めてもギャルのパンティで奪われるリスクがある >ハイリア王は姑息すぎるだろ… あのシーン絵面が本当に面白いからダメ

    287 23/05/29(月)03:08:22 No.1061945321

    >ティアキンでサリアに会ってみたかった 森の賢者なんてものはいないよ…

    288 23/05/29(月)03:08:24 No.1061945325

    >ハイリア王は姑息すぎるだろ… 笑い始めるガノンおじさん好き

    289 23/05/29(月)03:08:25 No.1061945330

    >fu2228772.jpg >あえて繋げるならbotwはこう botw時点ならそうかも…だったんだけどティアキンでスカウォ筋すらあやしくなったな…

    290 23/05/29(月)03:08:28 No.1061945336

    せっかくならリンクも宝珠貰ってパワーアップしてんの見たかったなーと思ったがモドレコ貰ってるから当代の時の賢者がリンクなのかな?

    291 23/05/29(月)03:08:29 No.1061945338

    今作のガノンだと逆に願い叶えるの奪ってきそう

    292 23/05/29(月)03:08:30 No.1061945342

    ところで竜って三女神のなれの果てってことでいいの?

    293 23/05/29(月)03:08:31 No.1061945343

    山のゴロン!水のゾーラ!空のリト!なのに森種族だけ全然安定しないよねこのシリーズ

    294 23/05/29(月)03:08:32 No.1061945344

    サリアは迷いの森にある湖の地名になってるから昔に存在したかもくらいだな

    295 23/05/29(月)03:08:35 No.1061945348

    >fu2228772.jpg >あえて繋げるならbotwはこう 空から降りてきたはずのハイリア人が地底人になっちまったからなぁ…

    296 23/05/29(月)03:08:42 No.1061945359

    おひいさまがトライフォースの力使ってたならマジでおかしい事になるから 少なくとも同じ力ではないんだろうな…

    297 23/05/29(月)03:08:44 No.1061945365

    >笑い始めるガノンおじさん好き (笑うしかない)

    298 23/05/29(月)03:08:47 No.1061945368

    ギャルのパンティとしか言いようがないシーンだからな...

    299 23/05/29(月)03:08:51 No.1061945376

    >fu2228772.jpg >あえて繋げるならbotwはこう スカウォのあとかすら怪しい

    300 23/05/29(月)03:09:00 No.1061945391

    >fu2228772.jpg >あえて繋げるならbotwはこう 加えてbotw時空に分岐する前に大イベントいくつか発生してるくらいじゃないと辻褄合わんよね

    301 23/05/29(月)03:09:05 No.1061945400

    倍化って言葉はあくまで本人がその力を持っている必要があるって意味の表現だと思うよ どう見ても2倍で済むような話ではないしゲームシステム面上の制限と混同してはいけない

    302 23/05/29(月)03:09:16 No.1061945418

    >>ティアキンでサリアに会ってみたかった >>せっかくお面で身バレ防いでるんだしさあ…! >たぶんコログ族として出てくるぞ そう言えば元々の設定だとコキリ族って時間経つとコログ族になるんだっけ

    303 23/05/29(月)03:09:31 No.1061945446

    >倍化って言葉はあくまで本人がその力を持っている必要があるって意味の表現だと思うよ >どう見ても2倍で済むような話ではないしゲームシステム面上の制限と混同してはいけない つまり界王拳だ

    304 23/05/29(月)03:09:35 No.1061945450

    >山のゴロン!水のゾーラ!空のリト!なのに森種族だけ全然安定しないよねこのシリーズ リト族もブレワイ以前は風タクにしかいなかったんじゃ...

    305 23/05/29(月)03:09:46 No.1061945475

    >ところで竜って三女神のなれの果てってことでいいの? 三龍は女神の眷属かつ大精霊って女神像が説明してた気がするから女神本人じゃないと思う

    306 23/05/29(月)03:09:50 No.1061945483

    >サリアは迷いの森にある湖の地名になってるから昔に存在したかもくらいだな 地名でその辺言い出すと3つに分岐した全ての人物存在したことになるから忘れて良くない? そもそもチンクルたち知っててその名前を島に付けること無くない?

    307 23/05/29(月)03:10:02 No.1061945500

    まあ二倍じゃなければ増加させるって表現使えばいいんやけどなグヘヘ…

    308 23/05/29(月)03:10:09 No.1061945505

    赤獅子のおっさんの咄嗟の判断力が光る

    309 23/05/29(月)03:10:12 No.1061945511

    >そう言えば元々の設定だとコキリ族って時間経つとコログ族になるんだっけ 時間経つとというかハイラルが海に沈んで長い年月で適応するとかじゃない?

    310 23/05/29(月)03:10:16 No.1061945517

    なんでリト族の賢者はバドじゃなかったんだろ

    311 23/05/29(月)03:10:16 No.1061945518

    >まあ終焉の者パワーが2倍になったと考えればおかしくも無いような 女神とガチンコバトル出来る終焉の者の力が2倍になったらあの程度じゃすまないでしょ

    312 23/05/29(月)03:10:27 No.1061945536

    >山のゴロン!水のゾーラ!空のリト!なのに森種族だけ全然安定しないよねこのシリーズ いや…水もパラゲだったり空もおばちゃんとか居るよ

    313 23/05/29(月)03:10:28 No.1061945539

    風タクでのリト族はゾーラが環境に合わせて変化した設定なのでそういう意味でも既存の世界観とは繋がらない

    314 23/05/29(月)03:10:33 No.1061945544

    今でこそダンジョン追加された風タクがやりたいな…

    315 23/05/29(月)03:10:34 No.1061945545

    >そもそもチンクルたち知っててその名前を島に付けること無くない? なんてこと言うの あんなに回し続けたのに

    316 23/05/29(月)03:10:45 No.1061945573

    まあ現代賢者があそこまでわかりやすく2倍になってるんだから基本的に2倍だろう

    317 23/05/29(月)03:11:09 No.1061945609

    >まあ二倍じゃなければ増加させるって表現使えばいいんやけどなグヘヘ… 分かりやすくするための表現変更でもないし順当に考えれば2倍だろうねぇ

    318 23/05/29(月)03:11:13 No.1061945614

    >リト族もブレワイ以前は風タクにしかいなかったんじゃ... >時間経つとというかハイラルが海に沈んで長い年月で適応するとかじゃない? 風のタクトで生まれた設定も結構あるよね

    319 23/05/29(月)03:11:14 No.1061945616

    ガノンおじ>フルパワーbotwクリア後リンク ガノンおじ>6賢者 ガノンおじ>12賢者 ラウル右腕装備フルパワーマスソ装備リンク>ガノンおじ 力関係はこんな感じか

    320 23/05/29(月)03:11:23 No.1061945635

    >スカウォのあとかすら怪しい 繋がりがあると思える要素がマスターソードのファイ要素以外に何もないからなあ…

    321 23/05/29(月)03:11:34 No.1061945649

    書き込みをした人によって削除されました

    322 23/05/29(月)03:11:44 No.1061945668

    ガノンって秘石なしでも瘴気ワープと女装出来るんだな

    323 23/05/29(月)03:11:51 No.1061945679

    チクルン島ナクルン島アクルン島と来てデイビ島ちゃんとあった時は変な感動があった

    324 23/05/29(月)03:11:56 No.1061945686

    風タクルートのハイラルが一番環境変わってるからなあ

    325 23/05/29(月)03:11:57 No.1061945691

    界王拳みたいなもんだろ

    326 23/05/29(月)03:12:15 No.1061945719

    風タクHDはやくスイッチに出して

    327 23/05/29(月)03:12:19 No.1061945726

    >ガノンって秘石なしでも瘴気ワープと女装出来るんだな まあシーカー族のイーガ団もあれだけ無法できるし

    328 23/05/29(月)03:12:24 No.1061945731

    一番心が折れてるというか野心がないよね風タクおじさん

    329 23/05/29(月)03:12:29 No.1061945742

    サラッとシーカーストーンが消えてるのは何なんだろう ガーディアンは存在してるからおかしくは無いのに

    330 23/05/29(月)03:12:48 No.1061945762

    >一番心が折れてるというか野心がないよね風タクおじさん 普通に女の子攫いまくってハイラルを再び我が手に!ってしてたじゃん!

    331 23/05/29(月)03:12:55 No.1061945778

    >一番心が折れてるというか野心がないよね風タクおじさん どんなに頑張っても神が本気出したら勝てないってわからされたおじさんだから

    332 23/05/29(月)03:12:58 No.1061945783

    >チクルン島ナクルン島アクルン島と来てデイビ島ちゃんとあった時は変な感動があった あとあいつらの島ちゃんとお宝とコログが一匹ずついる細かさ好き

    333 23/05/29(月)03:12:59 No.1061945786

    微増ではなく大きく増えるって意味で二倍に限らず倍増って言うのは普通の言い回しだと思うけど…

    334 23/05/29(月)03:13:11 No.1061945806

    >ラウル右腕装備フルパワーマスソ装備リンク お前マジなんなんだよ…

    335 23/05/29(月)03:13:33 No.1061945836

    >一番心が折れてるというか野心がないよね風タクおじさん 何やっても無駄だったし… そんなところに現れた勇者の力は感じられないが見知った服を着る少年見たらウキウキだよ

    336 23/05/29(月)03:13:35 No.1061945839

    >>一番心が折れてるというか野心がないよね風タクおじさん >どんなに頑張っても神が本気出したら勝てないってわからされたおじさんだから 完勝ルートからの水没だからね…

    337 23/05/29(月)03:13:36 No.1061945840

    スカイロフトのハイリア人と空島のゾナウ人とで全く成り立ちが違う死ね

    338 23/05/29(月)03:13:38 No.1061945842

    >一番心が折れてるというか野心がないよね風タクおじさん 野心はあったんだけど欲しかったもの完全に失って執着から解き放たれた感じかな

    339 23/05/29(月)03:13:38 No.1061945845

    これ言っても仕方ないけど時岡のルト姫のエピソードとかもゾーラの里に伝承として伝えられてるし 新解釈という名のゼルダ史の美味しいどころ総まとめがbotwの世界軸だと思うよ

    340 23/05/29(月)03:13:41 No.1061945851

    マスターソードだけ並行世界からやってきたとかでも驚かない

    341 23/05/29(月)03:13:51 No.1061945872

    >ガノンおじ>フルパワーbotwクリア後リンク >ガノンおじ>6賢者 >ガノンおじ>12賢者 >ラウル右腕装備フルパワーマスソ装備リンク>ガノンおじ >力関係はこんな感じか これじゃ全身ラウル装備してて秘石も持ってるラウル本人がくそ雑魚みたいじゃん

    342 23/05/29(月)03:13:57 No.1061945887

    >スカイロフトのハイリア人と空島のゾナウ人とで全く成り立ちが違う死ね 死ね!?

    343 23/05/29(月)03:14:17 No.1061945918

    神々がその気になったらまとめて沈めて終わらせることができるとガノンおじさんが知ってしまったから

    344 23/05/29(月)03:14:20 No.1061945924

    >新解釈という名のゼルダ史の美味しいどころ総まとめがbotwの世界軸だと思うよ 全部の歴史繋げろって方が無理があるもんな…

    345 23/05/29(月)03:14:27 No.1061945936

    マスターソードには1万年分のホーリーパワーが乗ってるから強い

    346 23/05/29(月)03:14:32 No.1061945937

    >微増ではなく大きく増えるって意味で二倍に限らず倍増って言うのは普通の言い回しだと思うけど… 秘石は徹底して倍化させる秘宝としか説明されないんだからそれ以外の解釈の余地ないでしょう

    347 23/05/29(月)03:14:42 No.1061945953

    >マスターソードには1万年分のホーリーパワーが乗ってるから強い 十分寝るわ

    348 23/05/29(月)03:14:43 No.1061945956

    倍化なら少なくとも二倍以上になってることはわかるしな

    349 23/05/29(月)03:14:48 No.1061945967

    何気に今となっては青リンクの元祖みたいなところある風タクリンク

    350 23/05/29(月)03:14:49 No.1061945968

    >マスターソードには1万年分のホーリーパワーが乗ってるから強い そのフレーバー付いてるならもうちょっと強くても良くない?

    351 23/05/29(月)03:14:54 No.1061945975

    どんなに理屈こねて頑張っても今のところ繋がってないが公式です…

    352 23/05/29(月)03:14:59 No.1061945979

    平行線にしかならねーから倍加の話はもういいよ

    353 23/05/29(月)03:15:02 No.1061945980

    >マスターソードには1万年分のホーリーパワーが乗ってるから強い 変な骨とか瘴気を先端に付けられる

    354 23/05/29(月)03:15:13 No.1061945998

    泉の精霊は今回母上の石像見てきてって依頼してくるから三精霊以外考えられない

    355 23/05/29(月)03:15:26 No.1061946030

    >変な骨とか瘴気を先端に付けられる 他の武器もそうでは?

    356 23/05/29(月)03:16:05 No.1061946087

    >微増ではなく大きく増えるって意味で二倍に限らず倍増って言うのは普通の言い回しだと思うけど… それで倍増ってどこに書かれてる?倍化と倍増が違うことぐらいはわかってるよね

    357 23/05/29(月)03:16:11 No.1061946094

    >どんなに理屈こねて頑張っても今のところ繋がってないが公式です… あれこれ理屈こねるのが楽しくてやってるから公式がどう考えてるかはどうでもいい その結論として俺は繋がってないと思う

    358 23/05/29(月)03:16:26 No.1061946118

    >そのフレーバー付いてるならもうちょっと強くても良くない? 一万年分のパワーでぞんざいに扱われても再生してたりしたでしょー

    359 23/05/29(月)03:16:34 No.1061946127

    変な物を付けないと性能に不満を感じさせてしまうファイちゃんが悪い

    360 23/05/29(月)03:16:40 No.1061946140

    ティアキンの続編は流石にもういいかな…… 飽きたとかじゃなくて単純にゼルダ姫とリンクは各地を復興させながら互いに結ばれ子孫繁栄しましたとさエンドでもう休ませてあげてほしい

    361 23/05/29(月)03:17:12 No.1061946202

    繋がっていて欲しいし繋がったらいいなと思うけどうn…

    362 23/05/29(月)03:17:13 No.1061946205

    剣の試練DLCでやって攻撃力60にしたらそこそこ強いでしょ

    363 23/05/29(月)03:17:48 No.1061946265

    元々繋げる気で作られてないところに一部の考察好きがどうにかこうにか整合性付けに行く遊びじゃないのか

    364 23/05/29(月)03:18:10 No.1061946290

    封印戦争(封印戦争ではない)だから繋げるつもりが毛頭ないしな

    365 23/05/29(月)03:18:27 No.1061946318

    少なくともハイラル建国よりはるか前から違う世界なんだよな… ラウル…爺がかっこよくなって建国の父なんかになりやがって…

    366 23/05/29(月)03:18:40 No.1061946343

    まあゲームバランス上あんまり強くするわけにもいかないのはわかるよマスターソード ただ前作より強くなったって意味で基礎攻撃力40くらいはあっても良かったんでない? 今回の特定状況でスクラビルド素材込みで攻撃力倍になる武器が色々やばいし

    367 23/05/29(月)03:18:40 No.1061946345

    今作で空も地下も見てもう行くところがないし 次は新しい舞台作ってほしいな

    368 23/05/29(月)03:19:06 No.1061946383

    今作のハイリア女神関係で一番よく分からないのは露骨に配置連動してるのに女神が特に言及しない魔人像だよ…

    369 23/05/29(月)03:19:07 No.1061946384

    >次は新しい舞台作ってほしいな コーガが空に舞ったから次は宇宙かな

    370 23/05/29(月)03:19:10 No.1061946391

    >今作で空も地下も見てもう行くところがないし >次は新しい舞台作ってほしいな 汽笛の後か…

    371 23/05/29(月)03:19:28 No.1061946421

    >今作で空も地下も見てもう行くところがないし >次は新しい舞台作ってほしいな つまり宇宙か海中を開拓しろってことだな

    372 23/05/29(月)03:19:39 No.1061946443

    マスターソードが強いんじゃなくてスクラビルドが強いんじゃ… 何故負けたラウル

    373 23/05/29(月)03:19:55 No.1061946472

    しばらくはオープンじゃなくてこぢんまりとしたゼルダが出るのかなあ

    374 23/05/29(月)03:20:12 No.1061946493

    >マスターソードが強いんじゃなくてスクラビルドが強いんじゃ… >何故負けたラウル 蛮族パワーが足りなかった

    375 23/05/29(月)03:20:27 No.1061946524

    ティアキンの後やるとしたらハイラルを復興させるために必要なものが別大陸にあって調査でリンクが旅立つ矢先に謎の存在に襲われてリセットされて一から冒険するとかそんな感じだろうな

    376 23/05/29(月)03:20:35 No.1061946534

    自然の探索は前作と今作で滅茶苦茶やったんで次は街とか探索したい ザックリいうと現代版クロックタウンが欲しい

    377 23/05/29(月)03:20:41 No.1061946544

    >>今作で空も地下も見てもう行くところがないし >>次は新しい舞台作ってほしいな >つまり宇宙か海中を開拓しろってことだな 新タイトルサムスの伝説!

    378 23/05/29(月)03:21:13 No.1061946584

    BOTWをベースにしても7年以上だからなあ 同じようなのイチカラするとしたら何年かかるか

    379 23/05/29(月)03:21:21 No.1061946594

    まあ同じシステムは遊ぶ側以上に作る側が飽きてるだろうし…

    380 23/05/29(月)03:21:21 No.1061946596

    >マスターソードが強いんじゃなくてスクラビルドが強いんじゃ… >何故負けたラウル ジャスト回避や弓集中やパリィを使える蛮族じゃなかったから…

    381 23/05/29(月)03:21:33 No.1061946615

    >同じようなのイチカラするとしたら何年かかるか ダダっと~

    382 23/05/29(月)03:21:45 No.1061946630

    姉上はDLCで変形してくれないかな バイクやっぱり欲しいよ

    383 23/05/29(月)03:21:47 No.1061946634

    つまり次回作はリンクが罠にはめられて町に閉じ込められて最終的に赤い月を目指すお話…?

    384 23/05/29(月)03:22:00 No.1061946651

    >まあ同じシステムは遊ぶ側以上に作る側が飽きてるだろうし… ゼルダもかなり変わりながら生きてるシリーズだからな

    385 23/05/29(月)03:22:19 No.1061946671

    今のシステムを流用して1年で新作作ってくれや!

    386 23/05/29(月)03:22:42 No.1061946707

    集中すると時の流れが遅く感じられてその間弓の射撃だけ何度も行えるってもうお前が時の賢者だよってなる

    387 23/05/29(月)03:22:53 No.1061946727

    >今のシステムを流用して1年で新作作ってくれや! ムジュラできた! すげえなおい

    388 23/05/29(月)03:23:10 No.1061946752

    やるとしても3Dゼルダとは別ラインだろうけどこの辺で一度シンプルな見下ろし式も欲しい

    389 23/05/29(月)03:23:20 No.1061946771

    >今のシステムを流用して7年で新作作ってくれや!

    390 23/05/29(月)03:23:29 No.1061946785

    このエンジン使ってリメイクでもいいのよ 今作が初だったから時オカとかやってみたい

    391 23/05/29(月)03:23:37 No.1061946799

    >ムジュラできた! >すげえなおい ゼルダシリーズの責任者が変わるぐらいすごい

    392 23/05/29(月)03:23:43 No.1061946810

    >集中すると時の流れが遅く感じられてその間弓の射撃だけ何度も行えるってもうお前が時の賢者だよってなる でも本物のモドレコは時止まるからな…

    393 23/05/29(月)03:23:47 No.1061946821

    6人がかりで倒せなかったガノンをほぼ一人で完封したリンク見ると やっぱリンク化け物じゃね

    394 23/05/29(月)03:24:37 No.1061946884

    >でも本物のモドレコは時止まるからな… お姫様いたら射抜いた弓を戻してさらに倍ダメージできるのクソゲーすぎる

    395 23/05/29(月)03:24:50 No.1061946895

    黙示録的にもブレワイ的にもカースガノン4体相手に立ち回れる強者だからな…

    396 23/05/29(月)03:25:34 No.1061946948

    扱える能力の規模とかだと賢者の方が全然上だけど白兵戦なら普通にリンクが一番強いんだろうな

    397 23/05/29(月)03:25:36 No.1061946953

    >まあ今回でスカウォと繋がってるのかどうか怪しくなったからな... ファイがいる時点でそれはねーだろ…

    398 23/05/29(月)03:26:26 No.1061947022

    ムービーでやってた投げた武器をモドレコで当てるって実際にできるのかな

    399 23/05/29(月)03:26:40 No.1061947040

    >ファイがいる時点でそれはねーだろ… あのファイがいると断言されたことは一度もないよ ラウルみたいな同名の別人かも知れないしもしかしたら全く別の剣の精霊かもしれない

    400 23/05/29(月)03:26:46 No.1061947050

    >6人がかりで倒せなかったガノンをほぼ一人で完封したリンク見ると >やっぱリンク化け物じゃね だってあいつ何の借り物の力もほとんどない自力でガノンおじさん倒せるんだぞ 流石に最後は白龍の力はある程度必要だったとはいえ

    401 23/05/29(月)03:27:19 No.1061947099

    >ファイがいる時点でそれはねーだろ… ファイと同じSEが使われてるというだけでスカウォと同一のファイかどうかは不明なので リンクやゼルダとガノンドロフのように同一の魂的なものを持ってるアレかもしれないし

    402 23/05/29(月)03:27:54 No.1061947152

    >だってあいつ何の借り物の力もほとんどない自力でガノンおじさん倒せるんだぞ >流石に最後は白龍の力はある程度必要だったとはいえ そりゃ最後の希望扱いされますわ

    403 23/05/29(月)03:28:45 No.1061947223

    多分やってることの描写は無双ゼルダのリンクの方が正しいんだろうな

    404 23/05/29(月)03:29:11 No.1061947272

    描写上ラウルの時代にマスターソードあったかも分からないからね

    405 23/05/29(月)03:30:04 No.1061947348

    >>ファイがいる時点でそれはねーだろ… >あのファイがいると断言されたことは一度もないよ >ラウルみたいな同名の別人かも知れないしもしかしたら全く別の剣の精霊かもしれない ファイの音出る時点でそれも苦しいというか そもそも別の世界と確定したように思ってるのもそれはそれで違うくねーか!?

    406 23/05/29(月)03:30:39 No.1061947403

    地下遺跡見つけて封印解かなきゃおひいさまが過去送りされてないしマスソ主体の歴史改変物ではあるよね

    407 23/05/29(月)03:31:25 No.1061947458

    >ファイの音出る時点でそれも苦しいというか >そもそも別の世界と確定したように思ってるのもそれはそれで違うくねーか!? だって本当にそれ以外に繋がり感じる要素ないじゃないですか 歴史も種族関係も何もかも違う

    408 23/05/29(月)03:32:06 No.1061947513

    謎解きのジングル同じだから同じ世界ですねぐらいの暴論だろう 音同じぐらいで同一存在とは言い切れんし違うものと断定できる要素もねぇ

    409 23/05/29(月)03:32:14 No.1061947521

    >>ファイの音出る時点でそれも苦しいというか >>そもそも別の世界と確定したように思ってるのもそれはそれで違うくねーか!? >だって本当にそれ以外に繋がり感じる要素ないじゃないですか >歴史も種族関係も何もかも違う もっと昔のハイラルがあったかもしれないじゃん ラウルが初代と思ってただけとか

    410 23/05/29(月)03:32:16 No.1061947523

    いくら明言されてないたってさすがに現状あれはファイと解釈するのが妥当な線だろうとは思う

    411 23/05/29(月)03:32:27 No.1061947539

    >ファイの音出る時点でそれも苦しいというか CVが同じキャラが出たら同一人物判定する人?

    412 23/05/29(月)03:32:41 No.1061947557

    というか運悪かったらガノンおじさんチュートリアルで死んでた可能性があるの酷い

    413 23/05/29(月)03:32:44 No.1061947563

    公式が声明出すまでなんとも言えん正直…

    414 23/05/29(月)03:33:00 No.1061947595

    同じ音なら同一って事は声優同じなら同じキャラなのかゼル伝

    415 23/05/29(月)03:33:10 No.1061947611

    >地下遺跡見つけて封印解かなきゃおひいさまが過去送りされてないしマスソ主体の歴史改変物ではあるよね 別に歴史は何も変わってないと思う

    416 23/05/29(月)03:33:31 No.1061947634

    瘴気ビームジャスト回避選ばれてたらやばかったからなガノンおじさん…

    417 23/05/29(月)03:33:35 No.1061947647

    何なら今作のガノンって時岡経由してないしスカウォ経由してない同一人物の別世界ファイならそれはもう繋がってないのと一緒なんだ

    418 23/05/29(月)03:33:41 No.1061947657

    ファイがいるなら繋がってるのが妥当だけどその説を補強できるほど存在が確定的な描写でもない

    419 23/05/29(月)03:33:46 No.1061947662

    唐突に本編描写やこれまでのシリーズと全然関係ない音がマスソから出てくる描写意味なさすぎない?

    420 23/05/29(月)03:33:59 No.1061947689

    >>ファイの音出る時点でそれも苦しいというか >CVが同じキャラが出たら同一人物判定する人? 見た目もマスターソードでそれはおかしくない? ドラゴンボールで例えると悟空さと同じ声と見た目でそれ悟空さじゃないよって言うようなもんじゃん

    421 23/05/29(月)03:34:31 No.1061947728

    >見た目もマスターソードでそれはおかしくない? >ドラゴンボールで例えると悟空さと同じ声と見た目でそれ悟空さじゃないよって言うようなもんじゃん まあまあいるな…

    422 23/05/29(月)03:34:39 No.1061947741

    >唐突に本編描写やこれまでのシリーズと全然関係ない音がマスソから出てくる描写意味なさすぎない? ファンサ

    423 23/05/29(月)03:34:43 No.1061947744

    リト族の里が竜の島と同じBGMだから風タクの未来説主張してる人と同じレベルの説得力だ

    424 23/05/29(月)03:34:44 No.1061947745

    >ドラゴンボールで例えると悟空さと同じ声と見た目でそれ悟空さじゃないよって言うようなもんじゃん 一杯居る!!

    425 23/05/29(月)03:34:45 No.1061947748

    >同じ音なら同一って事は声優同じなら同じキャラなのかゼル伝 ゼルダそういやスカウォの頃と同じだな

    426 23/05/29(月)03:34:55 No.1061947766

    ファイはファイだろうけどスカウォ経由してない可能性もあるファイだから別にそんな同一かどうかを固執してる必要なくない?

    427 23/05/29(月)03:34:55 No.1061947767

    >見た目もマスターソードでそれはおかしくない? >ドラゴンボールで例えると悟空さと同じ声と見た目でそれ悟空さじゃないよって言うようなもんじゃん ゼルダのどの作品にもリンクがいるのと同じようなものでしょ

    428 23/05/29(月)03:35:02 No.1061947781

    ガノンドルフが終焉の者の転生として生まれたのは時オカが最初でいいんだっけ

    429 23/05/29(月)03:35:05 No.1061947783

    >>見た目もマスターソードでそれはおかしくない? >>ドラゴンボールで例えると悟空さと同じ声と見た目でそれ悟空さじゃないよって言うようなもんじゃん >まあまあいるな… ゴクウブラックあれ一応悟空さじゃん!

    430 23/05/29(月)03:35:13 No.1061947793

    効果音なんてファンサでしかないよ

    431 23/05/29(月)03:35:15 No.1061947797

    >ドラゴンボールで例えると悟空さと同じ声と見た目でそれ悟空さじゃないよって言うようなもんじゃん ゴクウブラックじゃん

    432 23/05/29(月)03:35:16 No.1061947799

    そもそも宝箱から歴代装備や服出てくる時点で真面目に考えるな

    433 23/05/29(月)03:35:17 No.1061947802

    >ドラゴンボールで例えると悟空さと同じ声と見た目でそれ悟空さじゃないよって言うようなもんじゃん 悟飯と悟天とターレスと…

    434 23/05/29(月)03:35:23 No.1061947807

    >唐突に本編描写やこれまでのシリーズと全然関係ない音がマスソから出てくる描写意味なさすぎない? ただのファンサ

    435 23/05/29(月)03:35:53 No.1061947854

    孫悟空ゼノは悟空ではなかった

    436 23/05/29(月)03:36:15 No.1061947886

    >>ドラゴンボールで例えると悟空さと同じ声と見た目でそれ悟空さじゃないよって言うようなもんじゃん >ゴクウブラックじゃん やだよ実は中身ギラヒムに乗っ取られたファイとか

    437 23/05/29(月)03:36:24 No.1061947897

    スカイウォードソード手に入るしな…

    438 23/05/29(月)03:36:40 No.1061947919

    >そもそも宝箱から歴代装備や服出てくる時点で真面目に考えるな それ言ったらもう考察自体が意味無いのでは?

    439 23/05/29(月)03:36:48 No.1061947936

    女神ハイリアみたいな存在いなかったっけ?あれはラウルとかと関係ないの?

    440 23/05/29(月)03:37:14 No.1061947971

    >それ言ったらもう考察自体が意味無いのでは? そうだが

    441 23/05/29(月)03:37:26 No.1061947980

    考察なんて公式の解答でない限り個人で好き勝手にやりゃいいけど穴のある理論立てで断定したらそりゃ突っ込まれもする 俺はこう思ってるってだけならそれで済むけど

    442 23/05/29(月)03:38:26 No.1061948069

    というか何度も言われてるけどラウル王朝時からマスターソード存在したと確定してる描写すらない ラウルたちが知らなかっただけでもおかしくないしゼルダから伝えられた後から造られたってなっても別に何もおかしくないしで考察不可能

    443 23/05/29(月)03:38:56 No.1061948109

    >それ言ったらもう考察自体が意味無いのでは? ゲームを作って後からフレーバーとして設定作るやり方が任天堂だしそりゃな

    444 23/05/29(月)03:39:12 No.1061948137

    言っちゃ何だけど声なんてゲーム的にどうでもいい部分なんだから そこの再考に時間使うようなのは余程のことがないと SEも昔使ったものが優れてれば変える意味もない

    445 23/05/29(月)03:39:26 No.1061948154

    マスターソードにファイっぽいのが入ってるとは思うしファイだったらいいよねとは思うけど確実にファイが入っていてそれ故にスカイウォードソードと繋がると言われると首肯できない

    446 23/05/29(月)03:39:52 No.1061948186

    女神ハイリアは悪魔が愚痴ってるからまあ間違いなく存在し続けるはずはずではある

    447 23/05/29(月)03:41:39 No.1061948327

    使いまわせる部分は使い回してるだけのところをあんまり深読みしすぎてはいけない

    448 23/05/29(月)03:42:19 No.1061948369

    公式からして無理くりそれっぽく繋ぎ合わせてるんだから与太話以上に考える意味は元からないだろ…

    449 23/05/29(月)03:42:26 No.1061948378

    ファイがファイとして喋ったのってスカウォだけなの?ティアキンはゼルダと会話してたっぽいけど

    450 23/05/29(月)03:44:24 No.1061948532

    前作はうろ覚えもあるけど前作と違って容易に入手しやすい感ある 前作初見で行くの面倒だった記憶あるけど今作適当に行けてマスターソードクエ解放楽だった

    451 23/05/29(月)03:44:25 No.1061948535

    シリーズ通して最強の武器とかじゃなくてイベントアイテムってカテゴリーな気がする…

    452 23/05/29(月)03:44:56 No.1061948583

    リンクの声はやっぱり檜山のイメージがある

    453 23/05/29(月)03:45:57 No.1061948659

    >公式からして無理くりそれっぽく繋ぎ合わせてるんだから与太話以上に考える意味は元からないだろ… まあゲームとしては封印して終わる以外のエンディングがない時のオカリナに敗北ルート作ってまでなんとか繋げてるだけだしね… 冷静に考えるとifの敗北ルートとかどの作品でも作れちゃうじゃんっていう それだけ時オカがゼルダの歴史で転換点になる作品だったのはわかるんだけども

    454 23/05/29(月)03:53:00 No.1061949216

    覚醒したら強いんだけどね 壊れる寸前だったとしても覚醒したら耐久無限になるのかいくら殴っても壊れない

    455 23/05/29(月)03:53:43 No.1061949271

    DLCがないとつよくならないソード

    456 23/05/29(月)03:56:29 No.1061949440

    もうちょい耐久がほしい

    457 23/05/29(月)03:57:13 No.1061949488

    元々威力だけなら上を行く武器は有るってポジションではある

    458 23/05/29(月)03:58:55 No.1061949609

    設定はそれなりにあるけどそれを考察するようなコンテンツではないし

    459 23/05/29(月)04:13:14 No.1061950400

    >リンクの声はやっぱり檜山のイメージがある 不一致

    460 23/05/29(月)04:42:16 No.1061951612

    鍋付けるだけで鉱床一発なの便利すぎる

    461 23/05/29(月)04:51:58 No.1061951904

    ミファーが日記にハイラルの剣士に恋したゾーラとか言ってるからめちゃくちゃ未来という説も

    462 23/05/29(月)05:05:52 No.1061952415

    開発の人そこまで考えてないと思うよ

    463 23/05/29(月)05:17:22 No.1061952863

    マスターソードの人格は女性であること以外ゼルダの会話からはわからない というか喋れるならちゃんとリンクと話せよ

    464 23/05/29(月)05:34:30 No.1061953487

    >マスターソードの人格は女性であること以外ゼルダの会話からはわからない >というか喋れるならちゃんとリンクと話せよ マスターじゃないしなあ…

    465 23/05/29(月)05:39:41 No.1061953711

    あまりにもやる気のない剣ビーム

    466 23/05/29(月)05:47:51 No.1061954042

    素材の剣の性能付与とか考えたけどそれじゃあカース剣のデメリット無視するあくらつなライフハックが使えなくなるわ

    467 23/05/29(月)05:53:01 No.1061954240

    稲刈りに便利なんだぞあのビーム

    468 23/05/29(月)06:06:00 No.1061954819

    >公式からして無理くりそれっぽく繋ぎ合わせてるんだから与太話以上に考える意味は元からないだろ… それでも公式がお出ししたゼルダ史を無視出来ないだろ

    469 23/05/29(月)06:06:37 No.1061954849

    破砕系素材をつけると剣本体は破砕 剣ビームで斬撃って使い分けが出来るぞ

    470 23/05/29(月)06:06:52 No.1061954860

    >シリーズ通して最強の武器とかじゃなくてイベントアイテムってカテゴリーな気がする… そして別に手に入れなくてもクリア出来る

    471 23/05/29(月)06:07:41 No.1061954904

    今回マスソ周りで裏技ないん?

    472 23/05/29(月)06:07:44 No.1061954908

    >ファイがファイとして喋ったのってスカウォだけなの?ティアキンはゼルダと会話してたっぽいけど そもそもファイの存在自体がスカウォ以外で出てきてないし…

    473 23/05/29(月)06:08:07 No.1061954928

    ガノンに対してだけ攻撃力2倍ソード!

    474 23/05/29(月)06:15:13 No.1061955287

    >今回マスソ周りで裏技ないん? OP時の壊れないマスソ本編に輸入できる

    475 23/05/29(月)06:38:34 No.1061956457

    マスターソードが強いと他の武器使わなくなるしね 今作の武器じゃんじゃん使っていくシステムとちぐはぐというか…

    476 23/05/29(月)06:41:57 No.1061956645

    >OP時の壊れないマスソ本編に輸入できる 輸入してみると 体力満タンでなんか飛ばせる壊れないツルハシって感じになる スクラビルドできないんで便利だけど強すぎない塩梅に収まる