23/05/29(月)01:00:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/29(月)01:00:08 No.1061923987
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/29(月)01:02:31 No.1061924709
俺の人生みたい
2 23/05/29(月)01:04:27 No.1061925212
不味くなるわけじゃないからいいけども…
3 23/05/29(月)01:04:59 No.1061925344
タマゴヤキオンザチキンライス!
4 23/05/29(月)01:05:09 No.1061925387
>不味くなるわけじゃないからいいけども… 個人的に結構不味くなると思う
5 23/05/29(月)01:05:18 No.1061925436
>俺の人生みたい チキンライスがいてくれる時点で上澄みの人生だな
6 23/05/29(月)01:06:31 No.1061925746
かなり早めに火から離さないとこうなるよね
7 23/05/29(月)01:06:41 No.1061925788
おまんこ
8 23/05/29(月)01:10:25 No.1061926736
おいしいですよね オムレツライス
9 23/05/29(月)01:11:35 No.1061927045
誰もお前を愛さない
10 23/05/29(月)01:13:44 No.1061927586
半熟のスクランブルエッグ作って上に乗せれば同じということに気付いてからはオムライスが楽になったよ
11 23/05/29(月)01:13:53 No.1061927625
見るからに固いし…
12 23/05/29(月)01:25:13 No.1061930318
炊き立て御飯で卵かけご飯作った所で宅配便が来て受け取って戻ってきた時の俺
13 23/05/29(月)01:27:07 No.1061930726
>俺の人生みたい 見た目で期待させるだけさせて中身伴ってないのか
14 23/05/29(月)01:27:18 No.1061930765
卵2個では単純な量的に無理なことが分かった
15 23/05/29(月)01:27:38 No.1061930832
くぱぁライス!
16 23/05/29(月)01:28:48 No.1061931040
おまライス
17 23/05/29(月)01:29:15 No.1061931144
おまんこみてぇな盛り付けしやがって
18 23/05/29(月)01:29:54 No.1061931261
半熟と完全に固まったやつだと 明確に味が違うよな…
19 23/05/29(月)01:31:23 No.1061931569
スレ画くらい火入ってる方が食い残して翌日食う時の味の予後は良い
20 23/05/29(月)01:32:11 No.1061931710
自分で作るとびっくりするくらい卵必要だなってなる
21 23/05/29(月)01:37:51 No.1061932891
ほかあ
22 23/05/29(月)01:41:49 No.1061933669
半熟スクランブルエッグ的な工程を挟む料理だと卵3個が基本だなってなる 卵とトマト炒める中華とか
23 23/05/29(月)01:44:21 No.1061934165
なんで俺はいつもこうなんだ…ってなる
24 23/05/29(月)01:44:45 No.1061934230
多分中華鍋みたいな構造なら素人でも割とうまくいくんだと思う 平たいフライパンだと半熟ゾーンがまとまらずに火が通ってしまうんだよな
25 23/05/29(月)01:44:53 No.1061934258
これじゃオムレツの形をした厚焼き卵だよ
26 23/05/29(月)01:45:45 No.1061934431
薄焼きでくるむ方がやっぱ好きだなあ
27 23/05/29(月)01:50:25 No.1061935276
いい感じの半熟具合でフライパンから上げたはずなのにこうなる…
28 23/05/29(月)01:53:58 No.1061935907
>平たいフライパンだと半熟ゾーンがまとまらずに火が通ってしまうんだよな オムレツ型にまとめないで半熟スクランブル薄焼き卵状態でチキンライスにスライドして載せちゃうのが無難ではある
29 23/05/29(月)01:54:44 No.1061936024
スクランブルエッグ作ろうとグルグル混ぜ混ぜするとフライパンにめっちゃこびりつく
30 23/05/29(月)01:55:17 No.1061936134
おむぁんこ
31 23/05/29(月)02:01:38 No.1061937244
加減難しいんだよな… まだか…いや…?って火から降ろすタイミング測りそこねると一発でスレ画になる
32 23/05/29(月)02:03:20 No.1061937514
厚焼き玉子ライス美味しいね!
33 23/05/29(月)02:04:08 No.1061937645
火を通し過ぎない事と新しくてコーティング剥がれてないフライパン それがとろとろオムレツの一番のコツ
34 23/05/29(月)02:05:32 No.1061937876
切り開くやつ難しいからドレスドオムライスにしようぜ
35 23/05/29(月)02:05:52 No.1061937924
このタイプのオムライスって半生部分多すぎるんよね
36 23/05/29(月)02:08:59 No.1061938368
カーチャンのオムライスは薄焼きの卵にチャーハンが入ってる奴だったなあ
37 23/05/29(月)02:09:37 No.1061938462
>カーチャンのオムライスは薄焼きの卵にチャーハンが入ってる奴だったなあ 料理上手ないい母ちゃんじゃねえか
38 23/05/29(月)02:10:41 No.1061938622
最近youtubeのショートにオムライス作る動画がやたら出てくるから目が肥えちゃった
39 23/05/29(月)02:10:54 No.1061938646
美味しそうな卵焼きですね! …なんで切ったんですか?
40 23/05/29(月)02:11:20 No.1061938695
オムライスとチャーハンを作る動画詰め合わせみたいのあったらずっと見ていると思う
41 23/05/29(月)02:33:59 No.1061941544
半熟というかほぼ生のオムレツ嫌いなのでスレ画の方がいい
42 23/05/29(月)02:34:28 No.1061941597
とにかく半熟の卵がかかってれば良いやとら割り切る場合 フライパンの温度はあまり高くない方がいいのかな
43 23/05/29(月)02:38:08 No.1061941996
これは鉄フライパンで作った方が楽な気がする
44 23/05/29(月)02:40:36 No.1061942292
卵が高いから勿体ない気がして最近余り作ってない
45 23/05/29(月)02:47:32 No.1061943041
大量の卵液!大量の乳脂肪分!大量の焼き油!短い加熱時間!
46 23/05/29(月)02:49:36 No.1061943250
スクランブルエッグ乗せたら良いんじゃね?
47 23/05/29(月)03:04:14 No.1061944893
半生があんまり好きじゃないからむしろウェルカムまである
48 23/05/29(月)03:05:04 No.1061944986
まぁチキンライスに卵焼き乗せたと思って・・・
49 23/05/29(月)03:08:00 No.1061945287
ここまで火が通ってるとさすがにオムライスではない感じ
50 23/05/29(月)03:10:44 No.1061945568
早めにすればいいんだな ビチャァ…
51 23/05/29(月)03:10:45 No.1061945570
薄焼き卵もあれはあれで好きなんだよな…
52 23/05/29(月)03:12:14 No.1061945716
親が作ってくれたオムライスは薄い卵焼きが上に載ってるだけだったな…特に味は問題ない
53 23/05/29(月)03:13:47 No.1061945860
>薄焼き卵もあれはあれで好きなんだよな… 半熟でも火が通っていても結局は満遍なくライスを覆っていることが重要なんだろうな 食べ進める時の配分的な意味で
54 23/05/29(月)03:15:20 No.1061946018
俺のまんこみたい
55 23/05/29(月)03:15:40 No.1061946048
むしろみんななんであんな半熟トロトロを無駄に崇めるんだろうな
56 23/05/29(月)03:16:21 No.1061946110
半熟がライスに染みてる感じは欲しいよ
57 23/05/29(月)03:17:13 No.1061946204
>むしろみんななんであんな半熟トロトロを無駄に崇めるんだろうな 半熟も美味いし半熟じゃないのも美味いどっちも違う旨さがある
58 23/05/29(月)03:22:30 No.1061946682
半熟に失敗するぐらいなら普通に作った方がいいよ
59 23/05/29(月)03:27:34 No.1061947124
デミグラスソース掛かっていれば許せる広い心の持ち主だよ
60 23/05/29(月)03:27:53 No.1061947149
半熟でやろうとすると表面がしっかり火が通ってるのに中が全く火が通ってない感じになる
61 23/05/29(月)03:28:50 No.1061947233
美味しそうな卵焼きオンザライスですね
62 23/05/29(月)03:32:43 No.1061947560
>半熟でやろうとすると表面がしっかり火が通ってるのに中が全く火が通ってない感じになる 火が強え!
63 23/05/29(月)03:37:57 No.1061948023
昔ながらの薄い卵焼きで覆ってるのも好きだよ
64 23/05/29(月)03:39:07 No.1061948129
まずくはない 本来の想定よりはだいぶ下がるだけだ
65 23/05/29(月)03:46:33 No.1061948712
最近のオムライスだと半熟と言いつつべしゃべしゃじゃねえかなまぐせえ!ってことでスレ画みたいにきっちり火入れたの乗せて出してくるよね
66 23/05/29(月)03:48:10 No.1061948864
一応広げてみるとこ好き
67 23/05/29(月)03:49:45 No.1061948984
オムレツとしちゃ別にレベル低く無いよね
68 23/05/29(月)03:54:46 No.1061949326
基本的にこのスタイルより昔ながらの包んでる方式のほうが旨いと思う 半熟部分とライスが絡んでほしいし
69 23/05/29(月)03:57:41 No.1061949523
湯煎でやるといいよ
70 23/05/29(月)03:58:22 No.1061949575
半熟オムライスは美味しいし作るのも楽しいんだが罪悪感が込み上げてきてそんなに頻度が高くない 一度に3つとか4つとかほんとに食べてもいいの…?
71 23/05/29(月)04:00:25 No.1061949705
強火でしか料理できないマン
72 23/05/29(月)04:11:40 No.1061950329
半熟オムライスは強火短時間じゃない?
73 23/05/29(月)04:12:44 No.1061950380
画像ので全然いいと思ってしまう
74 23/05/29(月)04:14:49 No.1061950486
>半熟オムライスは強火短時間じゃない? 素人はどんな料理でも強火使わない方がいいと思う……
75 23/05/29(月)04:15:13 No.1061950510
薄く包む方と比べたらまだ味の差はマシだろうけど半熟の方と比べるとな…