ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/29(月)00:23:54 No.1061913688
有名らしいから初めて見たんだけどよく分かんなかった ジャックニコルソンはどうして気が狂ったの あの全裸爆笑ババアは誰なの どうしてジャックニコルソンが最後の舞踏会の写真に写っているの
1 23/05/29(月)00:24:50 No.1061913968
ジャックは仕事のしすぎで気が狂う
2 23/05/29(月)00:25:24 No.1061914156
あとジャックはいつから気が狂ってたの
3 23/05/29(月)00:28:24 No.1061915123
原作から離れすぎているのはあるけど原作でもろくに説明はない… 邪悪なものに魅入られてしまったとかだったかな
4 23/05/29(月)00:35:48 No.1061917245
映画だと素で狂ってるようにも見えるからな
5 23/05/29(月)00:39:39 No.1061918335
冬のホテルでどこにも行けずいいアイデアも出ず家族もウザいので気が狂うことにした
6 23/05/29(月)00:40:31 No.1061918603
ペンションに来た時点で大体狂ってるで良いと思うよこの映画は ぶっちゃけそこ本題じゃ無いし 逆に原作は狂うまでの過程が大事
7 23/05/29(月)00:41:52 No.1061919017
簡単に言うとお化け屋敷で取り憑かれたらから頭おかしくなった 最初から頭おかしそうなジャックニコルソンがノイズになってるけど
8 23/05/29(月)00:44:06 No.1061919610
面白いと感じたかはさておきこのスレ立てたように誰かと何か話したくなるのがこの作品のポイントなんだと思う
9 23/05/29(月)00:44:40 No.1061919770
比較的最近作られたキング版があるからそれを観てもいいぞ
10 23/05/29(月)00:44:54 No.1061919820
ラストの凍ってるシーン見てもわかるけどホラーのフリしたコメディだよね
11 23/05/29(月)00:46:28 No.1061920230
>ラストの凍ってるシーン見てもわかるけどホラーのフリしたコメディだよね まずどんなホラー映画もコメディと紙一重という問題もある
12 23/05/29(月)00:47:48 No.1061920561
正直キューブリックとニコルソンで過大評価されてる部分はあると思う
13 23/05/29(月)00:48:52 No.1061920864
なんかわからんけど画がキレイだから…
14 23/05/29(月)00:48:52 No.1061920868
演技と演出にうまく乗れないとなんじゃそりゃになるのはわかる
15 23/05/29(月)00:49:56 No.1061921165
流石に役者も現場も追い詰めるレベルで撮った映像はすごい 原作のテーマは投げ捨てた
16 23/05/29(月)00:50:30 No.1061921315
スレ画はキューブリックの代表作扱いされること多いけど正直絵面の派手さとかはあれどストーリーも演出もそこまで面白くない… なんか大味なんだよな
17 23/05/29(月)00:50:34 No.1061921335
そしてキレるキング
18 23/05/29(月)00:51:08 No.1061921494
「あーあれの元ネタこれだったのか」が結構あるからそれ楽しむ映画
19 23/05/29(月)00:56:11 No.1061922860
>「あーあれの元ネタこれだったのか」が結構あるからそれ楽しむ映画 真面目に見てたのに最後の最後で「よく寒い日にカタログで凍ってるジャックニコルソンこれだったのか…」ってなってしまった
20 23/05/29(月)00:58:31 No.1061923533
大味で美しい画が観られるから俺みたいなバカにも優しいいい映画だよ ジャック・ニコルソンも凍るし
21 23/05/29(月)01:18:51 No.1061928846
あの血の海が流れてくるのと 着ぐるみ来たホモ達はなに?
22 23/05/29(月)01:21:45 No.1061929512
>「あーあれの元ネタこれだったのか」が結構あるからそれ楽しむ映画 最新のオマージュらしきもの fu2228656.jpeg
23 23/05/29(月)01:26:27 No.1061930584
>あの血の海が流れてくるのと >着ぐるみ来たホモ達はなに? Don't Think Feel
24 23/05/29(月)01:39:36 No.1061933232
ドクタースリープも観ろ
25 23/05/29(月)01:52:15 No.1061935607
最後のジャック・ニコルソンは笑わせに来てるよ
26 23/05/29(月)01:55:21 No.1061936148
まともな頃から奥さんばっかり仕事してない?ってなった
27 23/05/29(月)01:55:22 No.1061936153
塩で撮ったんだっけ氷漬け親父
28 23/05/29(月)02:07:10 No.1061938104
日本人的感覚とホラー感がズレてて特に恐怖を感じられないのもまああんまりよく思えない遠因かもしれない
29 23/05/29(月)02:10:22 No.1061938570
ジャックニコルソンは最初から狂人だろ
30 23/05/29(月)02:17:20 No.1061939472
>塩で撮ったんだっけ氷漬け親父 ニコルソンの塩漬けか
31 23/05/29(月)02:17:45 No.1061939518
>日本人的感覚とホラー感がズレてて特に恐怖を感じられないのもまああんまりよく思えない遠因かもしれない ホラー苦手だから助かったな なんかゴシック風のでけえ館で幻想的なことが起きるくらいの感じ ジャックは狂ってる
32 23/05/29(月)02:20:40 No.1061939884
1回食糧庫に閉じ込められた時に悪霊に助けてもらったのに あんだけハイテンションで斧振り回してたくせに指先ちょっと切られただけで痛いよー!!ってめっちゃひるんだり 迷路で子供の足跡偽装に見事に騙されて迷子になって凍死したり 弱すぎる!!!!
33 23/05/29(月)02:23:43 No.1061940263
>ドクタースリープも観ろ キングのファンに見せたい部分とキューブリックのファンに見せたい部分の中間ってまとまり方してて相当苦労したんだろうなって思った
34 23/05/29(月)02:33:12 No.1061941455
様子見に来た良い人そうな黒人が可哀想だった
35 23/05/29(月)02:35:23 No.1061941700
せっかく飛行機で飛んできて即退場かわうそ
36 23/05/29(月)02:41:16 No.1061942380
これの後にレディプレイヤーワンとサウスパークのレンタルビデオ屋開く話オススメ
37 23/05/29(月)02:43:06 No.1061942579
「考える時間はいくらでもあっただろ」 って奥さんに迫るシーンの台詞がちょっと不意討ちでこっちに刺さった