虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • わかる... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/29(月)00:13:06 No.1061910100

    わかる・・・!!

    1 23/05/29(月)00:14:36 No.1061910604

    わかる 凄い好きな作家にリツイートされるとブロックしちゃうとか良くある

    2 23/05/29(月)00:15:26 No.1061910885

    それは怖い

    3 23/05/29(月)00:16:06 No.1061911081

    >わかる >凄い好きな作家にリツイートされるとブロックしちゃうとか良くある 気を遣いすぎて一番失礼なやつ!

    4 23/05/29(月)00:16:15 No.1061911142

    崇拝に近い?

    5 23/05/29(月)00:16:18 No.1061911156

    やめろバカ!殺すぞ! の言葉が出るのわかる…我々のような下賤の民が触れていい存在ではないのだ

    6 23/05/29(月)00:17:41 No.1061911594

    繊細さの解説が多いっ!

    7 23/05/29(月)00:18:06 No.1061911732

    じゃあオレ握手してもらっとこうかな~~

    8 23/05/29(月)00:18:12 No.1061911784

    あの人に俺の存在とか別に知ってほしくないし俺の影響とか僅かも受けてほしくないって気持ちあるわ その人との飲み会来る?て聞かれたけど即断わった

    9 23/05/29(月)00:18:43 No.1061911956

    fu2228450.jpg この出す予定のない予行練習しちゃうのよくわかる

    10 23/05/29(月)00:19:06 No.1061912083

    幻滅したくないし幻滅されたくない、何かがきっかけでマイナスになるなら触れたくないという感じ

    11 23/05/29(月)00:19:36 No.1061912255

    fu2228457.jpg

    12 23/05/29(月)00:20:10 No.1061912460

    >じゃあオレ握手してもらっとこうかな~~ あ~これ地下に特撮俳優が落ちてきた時に沼川が言ってたやつの班長版なのか

    13 23/05/29(月)00:20:14 No.1061912482

    俺と作者の接点は作品だけで良いんだ 親密度がついて判断基準が濁ったら良い作品と断言出来なくなってしまう

    14 23/05/29(月)00:20:39 No.1061912628

    石和は分からないのも分かる

    15 23/05/29(月)00:21:05 No.1061912776

    この石和は言わない…!野暮なことは…!できないだろ

    16 23/05/29(月)00:22:07 No.1061913102

    ジュビロ先生はどう思う?

    17 23/05/29(月)00:22:33 No.1061913247

    身内と旅行とかしてたら割と石和みたいな感覚の人だったことに気付くことが結構あって辛い

    18 23/05/29(月)00:23:40 No.1061913614

    村上春樹は街で知らない人に話しかけられると15分寿命が減るから長生き運動にご協力くださいって言ってたし…

    19 23/05/29(月)00:23:45 No.1061913645

    >身内と旅行とかしてたら割と石和みたいな感覚の人だったことに気付くことが結構あって辛い チヤホヤされたい人も割といるからそういうタイプも世の中には必要だよ

    20 23/05/29(月)00:24:09 No.1061913765

    >この石和は言わない…!野暮なことは…!できないだろ この御本人とあったときの対処はまた別口な気がする

    21 23/05/29(月)00:24:23 No.1061913834

    コンビニバイト時代京本政樹が公共料金払いに来たの対応したことはあるな

    22 23/05/29(月)00:26:37 No.1061914573

    この感情が高まりすぎた結果最近イベントとか行くと物販でいくら以上買うとお見送り会的なのあるけど ああいうのやってもらっても何も言えずにすっげぇキモい顔して会釈しかできない

    23 23/05/29(月)00:28:05 No.1061915011

    ファンだけどこういう出会いで俺を認識してほしくなかったって気持ち悪い二律背反がごちゃ混ぜでファンイベとか行けないわ俺

    24 23/05/29(月)00:28:13 No.1061915061

    好きだけど俺を認知されたくないという気持ちがある だからヒとか個人垢みたいなのでは呟かない この間Googleフォームでファンレター送れるようになったから送った

    25 23/05/29(月)00:28:51 No.1061915265

    (折角のオフなのにこんなキモオタ陰キャに話しかけられるとかなんの罰ゲームだよ…)と思いながら遠目でチラチラ見ちゃうくらい

    26 23/05/29(月)00:29:10 No.1061915371

    >コンビニバイト時代京本政樹が公共料金払いに来たの対応したことはあるな 京本政樹ってインフラ使うんだ…

    27 23/05/29(月)00:29:21 No.1061915418

    俺も割と石和側かもなあと思ったがよく考えるとそこまで好きな有名人がそもそもいないだけかもしれん

    28 23/05/29(月)00:30:49 No.1061915842

    しょうがねえなプライベートで喫茶店に来てる時に…

    29 23/05/29(月)00:30:51 No.1061915849

    >>コンビニバイト時代京本政樹が公共料金払いに来たの対応したことはあるな >京本政樹ってインフラ使うんだ… 息子はカオスソルジャーに脳を灼かれてるし…

    30 23/05/29(月)00:31:08 No.1061915923

    >しょうがねえなプライベートで喫茶店に来てる時に… あざーす(ガシッ

    31 23/05/29(月)00:31:34 No.1061916036

    やめろバカ!が沼川と同じでダメだった

    32 23/05/29(月)00:31:51 No.1061916116

    ヒで「当時売れなかったのが信じられない名盤」みたいな紹介の仕方したらそれをアーティスト本人からRTといいねされて「すみません本当にすみません…」ってなった

    33 23/05/29(月)00:31:52 No.1061916119

    ファンボで匿名アンケートは答えるけど 名前出してのコメントはできないみたいな

    34 23/05/29(月)00:32:33 No.1061916317

    その人のファンであるよりその人が提供してくれてるコンテンツのファンである比重が大きいので コンテンツへの好意は示したいけどその人自体と関わり合いたいというわけではない

    35 23/05/29(月)00:34:12 No.1061916774

    昔働いてた店で初代タイガーマスクが客としてきた時に あまりに緊張しすぎて後輩に接客変わってもらったな… 秘書?の人には佐山さんですよね?すごい憧れてましたって小声で伝えたけど

    36 23/05/29(月)00:35:28 No.1061917133

    大槻が殺すぞまで言うのはよっぽどだな

    37 23/05/29(月)00:35:30 No.1061917149

    正直作者本人を知りたいって心理がいまいち分からない そんなの知ったら作品をちゃんと楽しめなくない?

    38 23/05/29(月)00:36:36 No.1061917471

    こんな時は石和みたいなのに任せた方が案外良かったりもする

    39 23/05/29(月)00:36:38 No.1061917480

    憧れは止められねぇんだ

    40 23/05/29(月)00:37:17 No.1061917669

    >正直作者本人を知りたいって心理がいまいち分からない >そんなの知ったら作品をちゃんと楽しめなくない? 作者を知って楽しめなくなる人がいるように 作者を知ることでより楽しめる人もいるんじゃねえの 海外の作家だがその人の宗教観を知ってあのシーンはそういうことかと腑に落ちたことならあった

    41 23/05/29(月)00:38:03 No.1061917884

    >正直作者本人を知りたいって心理がいまいち分からない >そんなの知ったら作品をちゃんと楽しめなくない? 切り離したほうが良い作者も居れば人となりを知っておく事で面白さが倍増する作者もいる まぁ後者は貴重というかあんまり居ないけど

    42 23/05/29(月)00:38:14 No.1061917945

    地下で人ハメて暮らしてるオッサンの心の一冊とか碌でもなさそ~~

    43 23/05/29(月)00:38:35 No.1061918035

    自分が好きなものを生み出してくれた人は創造主だからな

    44 23/05/29(月)00:38:55 No.1061918138

    >地下で人ハメて暮らしてるオッサンの心の一冊とか碌でもなさそ~~ まだ落ちる前だろ

    45 23/05/29(月)00:39:12 No.1061918207

    サモンナイトスレに手描きで現れたディスガイア先生を思い出した

    46 23/05/29(月)00:39:12 No.1061918213

    声かけて後悔するのもかけずに公開するのも一緒っすよ

    47 23/05/29(月)00:40:09 No.1061918507

    >声かけて後悔するのもかけずに公開するのも一緒っすよ 自分本位が過ぎる…

    48 23/05/29(月)00:40:33 No.1061918615

    ライブとかで前来てくれてもすごい嬉しいのに言葉が発せなくなって直視すらできなくなりやすいので損な性格してるなって思っちゃう

    49 23/05/29(月)00:41:39 No.1061918951

    ほんの一分くらいは声を掛けたいなって心はあるけど お前ごときが声をかけていい存在じゃねぇんだ!!!って脳内で地面に叩きつけられてるよ

    50 23/05/29(月)00:42:47 No.1061919265

    >自分本位が過ぎる… 相手の都合なんか見ただけでわかんねえし…

    51 23/05/29(月)00:44:06 No.1061919605

    人によってはプライベートで見かけても声かけていいよとか持ち番組内でいう人いるけど 正直そんなん言われても畏れ多くて声かけられねぇわ 逆に声かけれる奴の心臓どうなってんだ

    52 23/05/29(月)00:44:34 No.1061919752

    萌え漫画の作者が女性の場合何かストーカーっぽい事言い出すファンいるよね

    53 23/05/29(月)00:44:41 No.1061919773

    これはだいぶわかる

    54 23/05/29(月)00:44:59 No.1061919838

    相手だって人間なのに畏れ多いとか言い出すほうが何をそんな神格化してるんだと思う

    55 23/05/29(月)00:45:38 No.1061920006

    神格化じゃなくて神なんだが?

    56 23/05/29(月)00:46:32 No.1061920251

    声かけられるとこに神いるなら声聞いてもらいなよ祈りってそういうもんだよ

    57 23/05/29(月)00:47:49 No.1061920566

    >声かけられるとこに神いるなら声聞いてもらいなよ祈りってそういうもんだよ だから神じゃねえから声かけられないんだよ 本当に神なら人間の言う事なんか何も気にしないだろ

    58 23/05/29(月)00:48:07 No.1061920643

    迷惑かもしれない…も声かけて欲しがってるかもしれない…もわかんないんだから同じよ

    59 23/05/29(月)00:48:20 No.1061920710

    >fu2228457.jpg ナートゥをご存知か…

    60 23/05/29(月)00:48:33 No.1061920775

    >>コンビニバイト時代京本政樹が公共料金払いに来たの対応したことはあるな >京本政樹ってインフラ使うんだ… 幻滅するよね

    61 23/05/29(月)00:48:55 No.1061920883

    同人誌即売会とかなら声かけれるかもしれんけど完全にプライベートは無理だな

    62 23/05/29(月)00:49:49 No.1061921121

    ハンチョウじゃないが似た感覚の回春 https://comic.webnewtype.com/contents/shinobuden_plus/132/

    63 23/05/29(月)00:49:49 No.1061921125

    地下労働させられてる設定息してなくない…?

    64 23/05/29(月)00:51:35 No.1061921593

    >地下労働させられてる設定息してなくない…? 大丈夫 またネタがヤバくなったらペリカ枯渇して働くことになるはずだから

    65 23/05/29(月)00:51:53 No.1061921681

    >>地下労働させられてる設定息してなくない…? >大丈夫 >またネタがヤバくなったらペリカ枯渇して働くことになるはずだから 便利な…

    66 23/05/29(月)01:02:33 No.1061924718

    恐れ多いとかそういうにじゃなく幻想は幻想のままにしておきたい感じ ヒとかも極力見ない

    67 23/05/29(月)01:03:32 No.1061924976

    会話なりすることで同列になるという訳では無いがなんというか自分と同じ世界に降りてきてほしくないというか…

    68 23/05/29(月)01:04:40 No.1061925266

    SNSで私これ好き!してたら作者からリプ貰うの心臓止まるよね

    69 23/05/29(月)01:05:04 No.1061925361

    ラジオ番組とかでみんな呼んでるけど声優さんの事を恐れ多くてあだ名で呼べないみたいな感覚はある

    70 23/05/29(月)01:07:03 No.1061925869

    店員に話しかけられたくない側の人間だからプライベートの相手にそれに近い事を強いるのは小学生の頃に学校の標語だった「やめようね 自分がされて 嫌な事」に反するので躊躇が勝る

    71 23/05/29(月)01:07:58 No.1061926101

    >ハンチョウじゃないが似た感覚の回春 勝手に勃起すんな

    72 23/05/29(月)01:09:58 No.1061926620

    YouTuberのオフ会出たことあるけど お酒好きでちょいちょい動画にも視聴者さんからもらいましたって出てくるのに なんか…好みと違ったら申し訳ないな…ってなって 結局用意もしたのに渡せなくて自分で開けた

    73 23/05/29(月)01:10:12 No.1061926681

    でも世の中話題作以外は名作でも消費者が思うほど感想とか溢れてないから 作者からすると嬉しくなるのもわかる…

    74 23/05/29(月)01:10:23 No.1061926723

    音速丸さんってどうぶつなのか…?

    75 23/05/29(月)01:10:40 No.1061926802

    完全に他人事なんだけどエロ二次創作描いてるしヒにも上げてる人が公式生放送とかの感想とかキャラの健全生誕絵を声優や制作の人が引用RTしてるの見るとドキッとする他人事なのに

    76 23/05/29(月)01:10:49 No.1061926849

    俺は心が弱いので直接言えない 最大限でできるのがSNSでコメントつけるくらい

    77 23/05/29(月)01:12:01 No.1061927160

    >音速丸さんってどうぶつなのか…? 自分でも忘れてそうだけど一応鷹って事になってるし…

    78 23/05/29(月)01:12:30 No.1061927284

    最高のエンタメとして好きなんだから俺の存在がそこに関わるべきじゃないんだよ 俺はあくまでその人を応援する背景くらいのものであればいい

    79 23/05/29(月)01:14:15 No.1061927705

    応援のコメントはしたいがそのコメントへの反応は畏れ多いというか お手を煩わせてしまい申し訳なく…みたいになることがある

    80 23/05/29(月)01:15:21 No.1061927987

    ちゃんと相手が喜ぶようなコメント出来る気がしなくて…

    81 23/05/29(月)01:15:30 No.1061928021

    俺なんかに反応しなきゃならないってことはその程度の大きさの存在にしかなれてないんだよ… もっと大きくなってほしい

    82 23/05/29(月)01:16:37 No.1061928300

    よしんば作者からなんか来たら逆にクソ定型文みたいなお礼をしてしまいそうだ

    83 23/05/29(月)01:16:46 No.1061928334

    行きつけのインドカレー屋さんで偶然雨宮慶太先生に遭遇した時はまんまスレ画みたいになったな… サイン会とか舞台挨拶みたいな決められた場所ならともかくプライベートで遭遇はパニックになる

    84 23/05/29(月)01:18:24 No.1061928728

    ヒでこの場面でこのキャラが持ってるコレってアレかなぁみたいなこと呟いたら作者が直々に訂正してきた時はびっくりした

    85 23/05/29(月)01:18:24 No.1061928730

    ファンとしてせっかくプライベートを満喫しているのに声をかけるのは良くないのでは無いだろうかとかでも声をかけたい!とか葛藤してしまう

    86 23/05/29(月)01:19:55 No.1061929088

    好きなものについて話すときは検索避けしなきゃ

    87 23/05/29(月)01:20:12 No.1061929157

    ピケをお願いします!

    88 23/05/29(月)01:21:30 No.1061929456

    >好きなものについて話すときは検索避けしなきゃ どんな検索避けをしてもなんなら本文中に特定できるワードを入れてもいないのにサーチしてくる化け物が公式の時はどうしたら...

    89 23/05/29(月)01:22:01 No.1061929587

    無言でいいねだけされたりすると怖い 牽制されてる?

    90 23/05/29(月)01:22:08 No.1061929610

    俺如きが尊敬する人のプライベートを邪魔すべきではない これに尽きるのよね…

    91 23/05/29(月)01:22:34 No.1061929707

    プライベートの俳優さんに握手とかサインお願いできる度胸すげぇ…ってなる

    92 23/05/29(月)01:22:41 No.1061929742

    作者とか公式がSNSとかでフッ軽過ぎるとそれはそれで大丈夫かな...ってなる

    93 23/05/29(月)01:23:33 No.1061929941

    ヒで感想呟いたら作者からリプ来てびっくりゲロしたことある

    94 23/05/29(月)01:24:25 No.1061930149

    配信者とかにスパチャでコメント残す人はよくやるなと思う お金は渡したいけど反応されたくないしスパチャなんかに反応して配信のテンポ殺してほしくない

    95 23/05/29(月)01:26:23 No.1061930570

    >作者とか公式がSNSとかでフッ軽過ぎるとそれはそれで大丈夫かな...ってなる だから一切見ない 護身 完成

    96 23/05/29(月)01:28:46 No.1061931033

    もしキアヌが突然ラーメン屋に居たら写真撮って貰う?

    97 23/05/29(月)01:28:49 No.1061931043

    感想は伝えたいが反応はしてほしくないがやっぱ欲しいという自分でもよくわからない状態に陥る

    98 23/05/29(月)01:30:22 No.1061931352

    >作者とか公式がSNSとかでフッ軽過ぎるとそれはそれで大丈夫かな...ってなる 上手く使いこなしててもなんかのしょうもないきっかけで燃えたらどうしようとか気が気でならない

    99 23/05/29(月)01:34:03 No.1061932075

    >もしキアヌが突然ラーメン屋に居たら写真撮って貰う? うん

    100 23/05/29(月)01:35:04 No.1061932305

    どうあれ事実無許可でやってるわけだからどうあれ公式に見られてるのはこわい

    101 23/05/29(月)01:37:52 No.1061932896

    >もしキアヌが突然ラーメン屋に居たら写真撮って貰う? 有名な人なら誰でもって話じゃあない

    102 23/05/29(月)01:39:59 No.1061933314

    >どうあれ事実無許可でやってるわけだからどうあれ公式に見られてるのはこわい よく画像レスみたいなことやってる奴とか 暴言スレスレのこと言ってる奴とか正気か!?レボリューション!ってなる

    103 23/05/29(月)01:44:08 No.1061934126

    若い時は認知されたい寄りで今はスレ画みたいに逆になった 自信とか自己肯定感に比例するんだろうか

    104 23/05/29(月)01:59:27 No.1061936858

    感想にいいねするかどうか迷うけどしなくなった 女性は公式に捕捉されるの嫌がる傾向にあると思う

    105 23/05/29(月)02:03:39 No.1061937567

    俺のする何かでわずかにでも影響を与えたくないし そんなことありえないと思っていてもその可能性を生み出したくない というかそれで何かあった時の責任を感じたくない

    106 23/05/29(月)02:13:04 No.1061938937

    こうしてどんどんファンが近寄ろうとせず結果微妙に病んでった絵描きはそこそこいそう