23/05/28(日)22:11:08 ぬはソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/28(日)22:11:08 No.1061862171
ぬはソーセジ屋のキャッツなんぬ ソーセージトリビアを話すんぬ 1900年代のソーセージ工場では、無数のナイフがついたプレス機に牛や豚の色んな部位、肉、脳、内臓などを放り込んでミンチにしたんぬ 作業員がプレス機の中に手を入れる必要があり、度々作業員の腕が一緒にミンチになる事件が起きたんぬ 当時ドイツ移民は肉を手に入れられなかったので、しばしば犬をミンチにしてソーセージにしたんぬ これを野球場で売ったのがホットドッグの由来と言われているんぬが、所説あるんぬ ソーセージの量産で一番ネックなのは、ケーシングなんぬ、ソーセージの入物は羊の腸なんぬが、この腸適当な長さのものを入手するコストと、綺麗に洗うコスト、一々機械にセットして詰めるコストが掛かるんぬ 今日安価なソーセージは殆ど羊の腸を使用していないんぬ 綿を煮詰めて作ったセルロース製のケーシングに肉をつめているんぬ
1 23/05/28(日)22:11:44 No.1061862428
これは茹でるとしわしわになるので、アメリカの場合ゆであがってから皮とっちゃうんぬ アメリカのソーセージの95%は皮のないぼそぼそとした食感なんぬ パリっとした食感のある美味しいソーセージ作りにはやはり若い羊の腸を使う必要があるんぬ 子供の腸がいいんぬ、活きの良いうちに取り出した腸 親戚の甥っ子の腹を割き、ほらみろ、お前の糞が詰まったソーセージなんぬ…って食べさせる夢をよく見るんぬ 君の推しソーセージのケーシングは腸かぬ?セルロースかぬ?今度成分表見てみるといいんぬ~
2 23/05/28(日)22:12:45 No.1061862851
>、
3 23/05/28(日)22:14:05 No.1061863360
>>、
4 23/05/28(日)22:14:17 No.1061863441
話がとっちらかってるんぬ
5 23/05/28(日)22:14:39 No.1061863598
お前が行くべきは職場ではない…病院だ
6 23/05/28(日)22:15:01 No.1061863745
https://m.youtube.com/watch?v=_U8bQ3NOqO8
7 23/05/28(日)22:18:49 No.1061865461
疲れてるぬ?ちゃんと休めてるぬ? 子ども苦手なんかぬ?
8 23/05/28(日)22:20:04 No.1061866010
美味しいですよね 魚肉ソーセージ
9 23/05/28(日)22:26:50 No.1061868792
>これは茹でるとしわしわになるので、アメリカの場合ゆであがってから皮とっちゃうんぬ >アメリカのソーセージの95%は皮のないぼそぼそとした食感なんぬ もしかして宅配ピザとかに乗ってるよくわからん肉の塊をソーセージと呼んでるのはこれのことなんぬ?
10 23/05/28(日)22:35:50 No.1061872336
>もしかして宅配ピザとかに乗ってるよくわからん肉の塊をソーセージと呼んでるのはこれのことなんぬ? それはイタリアンソーセージじゃないかぬ?
11 23/05/28(日)22:37:56 No.1061873141
>https://m.youtube.com/watch?v=_U8bQ3NOqO8 American Eatsいいよね 見てると腹減ってくる
12 23/05/28(日)22:39:18 No.1061873632
材料はそんなに変わらないのに魚肉ソーセージとさつま揚げは何故あそこまで味が違う
13 23/05/28(日)22:41:31 No.1061874512
どうして甥の腸をひっぱりだす夢になるんぬ…