ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/28(日)22:04:34 No.1061859244
いもフライって美味しいよね じゃがいもにパン粉付けて揚げた味がする
1 23/05/28(日)22:05:25 No.1061859673
いや結局ソースの味だろ強いのは
2 23/05/28(日)22:05:37 No.1061859761
デンプンが高温で加熱されたときの味いいよね…
3 23/05/28(日)22:06:07 No.1061859974
北関東の…どっちかの県の名物だよね
4 23/05/28(日)22:07:22 No.1061860499
ミツハフルーツソースをかけろ宮のたれでも良いぞ
5 23/05/28(日)22:07:33 No.1061860586
>北関東の…どっちかの県の名物だよね いもフライなんて佐野の賤劣な食文化を県単位にせんでくれんか
6 23/05/28(日)22:11:46 No.1061862440
>いもフライなんて佐野の賤劣な食文化を県単位にせんでくれんか 栃木県南地域だと割りと一般的な食べ物だと思う
7 23/05/28(日)22:14:06 No.1061863368
まだ世の中に商店街なんてものがたくさんあった頃にフライ屋の店頭にあったこいつは俺の心を掴んで離さなかったな
8 23/05/28(日)22:17:03 No.1061864641
>まだ世の中に商店街なんてものがたくさんあった頃にフライ屋の店頭にあったこいつは俺の心を掴んで離さなかったな まずフライ屋ってものが理解できない 肉屋の総菜とかでなく?
9 23/05/28(日)22:21:18 No.1061866524
>まずフライ屋ってものが理解できない fu2227985.jpg こういうの
10 23/05/28(日)22:22:14 No.1061866950
>いもフライなんて佐野の賤劣な食文化を県単位にせんでくれんか いもフライも黒からあげも下賤だけど好き
11 23/05/28(日)22:23:56 No.1061867627
>fu2227985.jpg >こういうの なるほどフライ屋だ…
12 23/05/28(日)22:30:14 No.1061870172
注文してから揚げてくれるところがいい!
13 23/05/28(日)22:30:27 No.1061870270
そういや衣つけた芋フライ食ったことないかもしれん
14 23/05/28(日)22:35:56 No.1061872378
>いや結局ソースの味だろ強いのは わかってねえな ソース受け止めるにもしっかりとした土台が必要なんだよ
15 23/05/28(日)22:42:42 No.1061874991
形そのままのデカい芋が揚がってるからなんか独特の食感になる うまい
16 23/05/28(日)22:46:35 No.1061876480
>いや結局ソースの味だろ強いのは 結局そうなんだけどじゃあそのソースの味を支えているものってなんのって話なのよ じゃあソースを舐めてればそれで満足かって言われればそうじゃないじゃん? やっぱりジャガイモの味とかホクホク感とかパン粉で揚げた時の油感がソースと合うから美味しいわけで もちろん芋の甘みもあるしね
17 23/05/28(日)22:57:11 No.1061880497
みそポテトの方がソースより美味しい
18 23/05/28(日)22:58:46 No.1061881121
埼玉県民が芋の臭いにつられてノコノコ出てきやがったな…