虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/28(日)21:54:38 No.1061854711

やっぱりこのポスターの圧強くない…? https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/image/182347.jpg

1 23/05/28(日)21:56:55 No.1061855768

うnうn

2 23/05/28(日)21:57:12 No.1061855883

キテ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

3 23/05/28(日)21:57:45 No.1061856142

住んで。

4 23/05/28(日)21:57:59 No.1061856248

>住んで。 それはちょっと…

5 23/05/28(日)21:58:17 No.1061856401

>キテ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キテーを引用するな

6 23/05/28(日)21:58:19 No.1061856416

>>住んで。 >それはちょっと… なんで。

7 23/05/28(日)21:58:59 No.1061856704

>>住んで。 >それはちょっと… 住め。

8 23/05/28(日)22:00:29 No.1061857404

来て。来て。来て。来て。来て。 来て。来て。来て。来て。来て。

9 23/05/28(日)22:00:43 No.1061857507

夏はクソ暑いし冬は雪クソ積もるから住まなくていいよ

10 23/05/28(日)22:00:52 No.1061857594

>なんで。 夏暑いし冬は雪降るし…

11 23/05/28(日)22:01:24 No.1061857844

>来て。来て。来て。来て。来て。 >来て。来て。来て。来て。来て。 ヒッ…

12 23/05/28(日)22:04:01 No.1061858995

梁川が全国気温1位で福島市が2位みたいな日なかったっけ…

13 23/05/28(日)22:04:05 No.1061859033

>>なんで。 >夏暑いし冬は雪降るし… 冬は雪かきしてあげるから来て。

14 23/05/28(日)22:04:33 No.1061859235

久しぶりに赤べこ観た

15 23/05/28(日)22:04:59 No.1061859427

今年の前半戦ももうすぐ終了だし来月は祝祭日が無くて梅雨もちょっと憂鬱だけどそんな時こそ小旅行に福島なんてどうかな 西日本の人達も福島はちょっと遠いかなって敬遠しがちだけどそういう時こそ福島について予習して夏休みに来てくれたら嬉しいな ちょうど夏の野菜とフルーツが最盛期になってくるし自然一杯のアクティビティを楽しんだら温泉でゆっくり休むのに最高だよ 海や山だけじゃなく湖と歴史に触れられる街並みに赤べこも待ってるよ 東北の玄関口みちのくとして東北六県を目的地にするなら福島で一休みしていくのもいいよ 福島においでよ

16 23/05/28(日)22:05:30 No.1061859708

>冬は雪かきしてあげるから来て。 他の季節ならまだしも冬にはわざわざ行かないかな…

17 23/05/28(日)22:05:43 No.1061859796

観光する場所会津位しかないでしょ

18 23/05/28(日)22:06:01 No.1061859929

福島をPRする怪異今回も来たな…

19 23/05/28(日)22:06:55 No.1061860298

>福島においでよ 今度いわき駅行くから駅前のおすすめスポットおしえて

20 23/05/28(日)22:07:22 No.1061860495

そもそも来て単体で使用するポスターじゃないだろ!?

21 23/05/28(日)22:07:45 No.1061860656

前にも書いたけどGWに郡山若松只見に行って楽しかったんぬ 地味だけどいいところなんぬ

22 23/05/28(日)22:08:15 No.1061860870

>前にも書いたけどGWに郡山若松只見に行って楽しかったんぬ >地味だけどいいところなんぬ ふくしまキャッツ!!

23 23/05/28(日)22:08:31 No.1061860987

見て。

24 23/05/28(日)22:08:59 No.1061861212

猫が福島に来ちゃダメだよ!

25 23/05/28(日)22:09:54 No.1061861650

>>福島においでよ >今度いわき駅行くから駅前のおすすめスポットおしえて 駅前に面白いものはないよ

26 23/05/28(日)22:11:22 No.1061862269

>駅前に面白いものはないよ 残酷な真実を突きつけるな

27 23/05/28(日)22:12:01 No.1061862553

いわきの駅前は一番面白くない

28 23/05/28(日)22:13:21 No.1061863099

小名浜に来て

29 23/05/28(日)22:14:22 No.1061863476

>小名浜に来て 勿来に行ってみたい

30 23/05/28(日)22:15:01 No.1061863738

>>福島においでよ >今度いわき駅行くから駅前のおすすめスポットおしえて 観光するなら町中からちょっと離れてしまうから駅周辺はちょっと物珍しいところはないかもしれないね ごめんね もし海沿いに行ったり内陸の珍しい物を見に行く時間が取れないなら駅から徒歩三分の夜明け市場なんてどうかな 震災の復興と活気を取り戻すために割烹料理からバルまで色んな飲食店が15店舗も参加しているよ ホテルに荷物を預けてちょっと小腹がすいたらいわきの夜の街を散策してみるのはどうだろう 朝になったらバスに乗ってカフェ巡りするのもいいんじゃないかな 福島においでよ

31 23/05/28(日)22:15:20 No.1061863889

あいつ

32 23/05/28(日)22:15:38 No.1061864006

早口な県知事来たな…

33 23/05/28(日)22:15:55 No.1061864131

会社の応接室にポスター張ってあってだめだった

34 23/05/28(日)22:16:33 No.1061864419

小名浜は福島トップクラスのソープ街があるよ 小名浜においでよ

35 23/05/28(日)22:16:47 No.1061864532

もう住んでる。

36 23/05/28(日)22:17:19 No.1061864768

福島においでよさんも流石にいわき駅前には匙を投げるのか… と思ったら紹介してやがる どんだけ引き出し多いんだよ

37 23/05/28(日)22:17:57 No.1061865050

>前にも書いたけどGWに郡山若松只見に行って楽しかったんぬ >地味だけどいいところなんぬ ありがとう! 再開した只見線は春夏秋冬フォトジェニックな旅を楽しめる綺麗な場所だよ 自然の中を走り抜ける電車を撮影したり電車の中から只見の風景を楽しんだり一つの季節で何度も楽しめるね また福島においでよ

38 23/05/28(日)22:18:25 No.1061865258

最近オープンしたいわき駅前のJRの無人ホテルに泊まってみたいんぬ

39 23/05/28(日)22:18:44 No.1061865423

いわき行った時に夜明け市場行ったことあるけど正直微妙かなって… 何というかあまり特徴がない

40 23/05/28(日)22:18:58 No.1061865533

おいでよさんはもしかして福島県そのものなのかもしれない

41 23/05/28(日)22:20:10 No.1061866055

双葉町に来て。

42 23/05/28(日)22:20:49 No.1061866332

>双葉町に来て。 あの…放射線量で立入禁止…

43 23/05/28(日)22:21:04 No.1061866436

かきもありますよ。

44 23/05/28(日)22:21:30 No.1061866620

>最近オープンしたいわき駅前のJRの無人ホテルに泊まってみたいんぬ 猫がホテルに泊まるな

45 23/05/28(日)22:22:38 No.1061867114

>小名浜は福島トップクラスのソープ街があるよ >小名浜においでよ 夜の楽しみもいいけど小名浜なら海沿いのスポットもオススメだよね 海の潮目を再現したアクアマリンふくしまに食事やショッピングを楽しめるららミュウは紹介したけど塩屋崎灯台なんかもどうかな? なんと全国に16か所しかない登れる灯台の一つだよ 高い場所から水平線を見下ろして潮風を感じるのはどうかな 小名浜においでよ

46 23/05/28(日)22:23:19 No.1061867406

>>双葉町に来て。 >あの…放射線量で立入禁止… なんと立入制限解除された地域があるしカフェもあるんだ!

47 23/05/28(日)22:23:27 No.1061867464

>>前にも書いたけどGWに郡山若松只見に行って楽しかったんぬ >>地味だけどいいところなんぬ >ありがとう! >再開した只見線は春夏秋冬フォトジェニックな旅を楽しめる綺麗な場所だよ >自然の中を走り抜ける電車を撮影したり電車の中から只見の風景を楽しんだり一つの季節で何度も楽しめるね >また福島においでよ 只見線の列車に乗ったら沿線の住民が列車に向かってめちゃくちゃ手を振ってくれたんぬ!ヒデキ感激なんぬ!! よく調べたら只見町の条例で決まっていたんぬ! fu2227994.png

48 23/05/28(日)22:24:13 No.1061867737

>おいでよさんはもしかして福島県そのものなのかもしれない 県知事かもしれない…

49 23/05/28(日)22:24:15 No.1061867750

画像ちっちゃ

50 23/05/28(日)22:24:38 No.1061867911

福島と猫で思い出したけど猫魔とか猫啼温泉とかキャッツ絡みの地名けっこうあるね福島

51 23/05/28(日)22:25:02 No.1061868086

いわき駅前は飲み屋は多いからその辺に関しては退屈しないと思うよ 観光関係は湯本か小名浜まで行く必要があるけど

52 23/05/28(日)22:25:03 No.1061868100

>ヒデキ感激なんぬ!! おっさんキャッツ!

53 23/05/28(日)22:26:36 No.1061868694

東北なんか住んだら都会人の大好きな電車通勤や渋滞や真夏の自転車通勤が出来なくなっちまう

54 23/05/28(日)22:26:37 No.1061868703

南相馬に来て 全国一位を受賞したケーキ屋に来て 焼きあご出汁のラーメン美味しいから来て 北泉海岸は全国有数のサーファーの地だから来て

55 23/05/28(日)22:27:25 No.1061869014

ラーメン美味いとこ連れてってって言ったらよく検索にかかる有名店だった ラーメン好きなとこ連れてって言ったらうまいとこ連れてってもらった守秘義務な所あるとは聞いたが

56 23/05/28(日)22:27:27 No.1061869022

>南相馬に来て >全国一位を受賞したケーキ屋に来て >焼きあご出汁のラーメン美味しいから来て >北泉海岸は全国有数のサーファーの地だから来て 夏頃に相馬野馬追があるのでは…

57 23/05/28(日)22:27:48 No.1061869173

浜の方最近強盗多いね

58 23/05/28(日)22:28:33 No.1061869484

栃木に住んでるから許してくだち…

59 23/05/28(日)22:29:27 No.1061869835

>>>双葉町に来て。 >>あの…放射線量で立入禁止… >なんと立入制限解除された地域があるしカフェもあるんだ! そうだね! 今はまだ全面的な解除はできないけどいつか双葉町に人が戻ってくる日も遠くないと思うよ! 産業交流センターは個人での利用は難しいかもしれないけど中に入ったり売店を利用することはできるんじゃないかな 原子力災害の伝承館で起きたことから未来にどう繋げるかみんなで学んでほしいな 制限区域の外側も安全なエリアでの商業が再開しつつあるしホテルもオープンしたばかりだから少し硬い勉強の旅の後はゆっくり休んでほしいな 双葉町においでよ

60 23/05/28(日)22:29:46 No.1061869969

来て見て盗んでになってる言うてた

61 23/05/28(日)22:29:47 No.1061869982

>夏頃に相馬野馬追があるのでは… 野馬追で列を横断する観光客がウマで追いかけ回されるのは様式美だよね

62 23/05/28(日)22:30:46 No.1061870383

>栃木に住んでるから許してくだち… そういえばなぜかレモン牛乳柄の赤べこあるよね…

63 23/05/28(日)22:31:29 No.1061870672

fukushima50アマプラにあるから見よう

64 23/05/28(日)22:31:55 No.1061870866

栃木は南東北だし…

65 23/05/28(日)22:32:56 No.1061871241

酪王カフェオレ全国販売してくだち!

66 23/05/28(日)22:33:37 No.1061871478

>茨城は南東北だし…

67 23/05/28(日)22:33:38 No.1061871488

福島って分割されてるから案外自分の住んでる周辺以外には詳しくなれないんだけどこの怪異の情報量すごい…

68 23/05/28(日)22:33:53 No.1061871571

>酪王カフェオレ全国販売してくだち! スーパーやデパート物産展で買うか福島行こうぜ

69 23/05/28(日)22:34:31 No.1061871842

>来て見て盗んでになってる言うてた 南相馬で強盗入られた家は数年前から裏社会に出回るリストに金持ちとして乗ってて色々変なことされてたと聞く 実際家の近く通るとやたらでけえから金あるのはすぐわかるんだが

70 23/05/28(日)22:34:48 No.1061871959

仕事で県内全域うろついてるけど どこにコンビニあるか把握してるぐらいで観光地や店なんて全く知らないよ

71 23/05/28(日)22:34:58 No.1061872031

酪王カフェオレ関連商品のお菓子は正直酪王カフェオレ感薄いと思う どれもそこそこうまいけど…

72 23/05/28(日)22:35:11 No.1061872122

大七酒造…

73 23/05/28(日)22:35:12 No.1061872127

>>酪王カフェオレ全国販売してくだち! >スーパーやデパート物産展で買うか福島行こうぜ 公式通販もあるぞ!

74 23/05/28(日)22:35:31 No.1061872234

俺がいわきで知ってるのはバカでかいシュークリームとメヒコのシャーク館とアクアマリン福島とソープぐらいだ…

75 23/05/28(日)22:36:22 No.1061872553

>南相馬に来て >全国一位を受賞したケーキ屋に来て >焼きあご出汁のラーメン美味しいから来て >北泉海岸は全国有数のサーファーの地だから来て 他のレスにも >>夏頃に相馬野馬追があるのでは… >野馬追で列を横断する観光客がウマで追いかけ回されるのは様式美だよね 震災とコロナ禍のダブルパンチで自粛していた野馬追も再開したし何より相馬には馬に纏わる草競馬なんかも春と秋に開催されているから迫力のある馬の疾走する姿を見に来てほしいな 秋には小高区でコンサートも開かれるよ 南相馬においでよ

76 23/05/28(日)22:36:26 No.1061872575

>俺がいわきで知ってるのはバカでかいシュークリームとメヒコのシャーク館とアクアマリン福島とソープぐらいだ… 今日メヒコ行ってきた! 持ち帰りメニューにしれっと2万ぐらいする蟹がある…

77 23/05/28(日)22:36:30 No.1061872598

>大七酒造… 宮城県民だけど昔から山の看板見てて去年初めて買いに行ったぞ

78 23/05/28(日)22:36:31 No.1061872602

何か月か前に仕事で勿来の某所行ったらちょうど目の前が強盗殺人の現場だった…

79 23/05/28(日)22:36:44 No.1061872684

会津大学に来て 授業が全部英語だから卒業後の進路が下手な有名私大より良い会津大学に来て

80 23/05/28(日)22:37:02 No.1061872820

いわきはいわき競輪か湯本の温泉といわきFCしか知らないんぬ

81 23/05/28(日)22:37:07 No.1061872843

寿々乃井はマジでうまいので土産で喜ばれる

82 23/05/28(日)22:37:19 No.1061872921

なんか有名なラッパーが小名浜を曲にしたとかで微妙に知名度のある小名浜

83 23/05/28(日)22:38:00 No.1061873174

>授業が全部英語だから卒業後の進路が下手な有名私大より良い会津大学に来て そんな先進的なことしてんの会津大!?

84 23/05/28(日)22:38:19 No.1061873279

>いわきはいわき競輪か湯本の温泉といわきFCしか知らないんぬ ハワイアンズがあるんぬ

85 23/05/28(日)22:38:40 No.1061873403

メヒコはカニピラフとウニピラフで脳汁が出る

86 23/05/28(日)22:38:52 No.1061873472

会津大は英語とコンピュータという今の時代にピッタシの教育やってるからな 何故かクソ偏差値低いけど

87 23/05/28(日)22:39:07 No.1061873541

七日町のあかべこ売ってる店が開いてるとこ見た事ない

88 23/05/28(日)22:39:12 No.1061873575

>会津大学に来て >授業が全部英語だから卒業後の進路が下手な有名私大より良い会津大学に来て 卒論も英語でもれなく地獄を見るから覚悟が必要なんだ…

89 23/05/28(日)22:39:39 No.1061873774

>授業が全部英語 進学先候補だったけど諦めた理由

90 23/05/28(日)22:39:40 No.1061873782

ダイユーエイトの看板がすごい圧をかけてくるんぬ

91 23/05/28(日)22:40:13 No.1061873997

>ダイユーエイトの看板がすごい圧をかけてくるんぬ チベスナ買って。

92 23/05/28(日)22:40:19 No.1061874040

>メヒコはカニピラフとウニピラフで脳汁が出る なんかウニピラフなかったんだよな… かにといくらのピラフで我慢した

93 23/05/28(日)22:40:20 No.1061874046

fu2228094.jpg

94 23/05/28(日)22:41:14 No.1061874410

塩屋岬に行きたいんだけど公共交通機関だけでいける?

95 23/05/28(日)22:41:40 No.1061874573

メヒコはブイヤベースがめっちゃうまい ウニピラフとおすすめ

96 23/05/28(日)22:42:10 No.1061874774

>塩屋岬に行きたいんだけど公共交通機関だけでいける? 小名浜からバスあるみたいだね

97 23/05/28(日)22:42:12 No.1061874793

なんで郡山のバスはSuica使えないの…

98 23/05/28(日)22:42:34 No.1061874939

常磐線の終点は仙台 みんな知ってるね?

99 23/05/28(日)22:42:37 No.1061874964

>会津大は英語とコンピュータという今の時代にピッタシの教育やってるからな >何故かクソ偏差値低いけど 会津大学は学生の偏差値にこだわらない教育っていうのがコンセプトなんだ >>授業が全部英語 >進学先候補だったけど諦めた理由 たしかに授業も卒論も英語だね でももちろんその点も配慮してくれて先生方が学生が理解しやすい簡単な英語でしゃべってくれるから安心だよ 会津大学においでよ

100 23/05/28(日)22:42:44 No.1061875009

全部英語はすごいけどそのせいで諦める人いっぱいいるんじゃ会津大…

101 23/05/28(日)22:42:50 No.1061875052

個人的に観光で良かったのは新宮熊野神社・伊佐須美神社・隠津島神社かな… 興味ない人にはどうでもいいだろうけど八槻の都々古別神社もデカい扁額が近くで見れて良かった 行ったことないけど檜枝岐村の鎮守神社にある舞台が気になってる

102 23/05/28(日)22:43:16 No.1061875227

今日数年ぶりに松川通ったらセブン閉まっててビビった あそこの店長面白かったんだけどな…

103 23/05/28(日)22:43:45 No.1061875417

>なんで郡山のバスはSuica使えないの… バスどころかSuica使えない鉄道駅もいっぱいあるぞ福島は

104 23/05/28(日)22:43:50 No.1061875453

fu2228112.jpg

105 23/05/28(日)22:45:06 No.1061875952

会津大は英語の授業のテストの英文の内容がプログラミング系の問題だったりするので英語だけわかっても問題が解けないシステムになってる

106 23/05/28(日)22:45:26 No.1061876058

ウニピラフはメニューから失われたぞメヒコ

107 23/05/28(日)22:45:55 No.1061876220

日大工学部の学食って今でも安く食えるのかな

108 23/05/28(日)22:45:59 No.1061876245

>ウニピラフはメニューから失われたぞメヒコ マジで!?

109 23/05/28(日)22:46:05 No.1061876288

>塩屋岬に行きたいんだけど公共交通機関だけでいける? いわき駅から路線バスが出ているから初めてならバス停も分からないかもしれないので窓口で確認してほしいな 料金は片道610円で時間も30分かかっちゃうけど郊外までのんびりとバスに揺られて灯台で降りてせっかくだから美空ひばりの歌碑にも立ち寄ってほしいな 福島においでよ

110 23/05/28(日)22:46:12 No.1061876326

会津大は入るの楽だけど退学率も高いぞ 英語とPCどっちかつまづいた瞬間ズルズル沈んでいって心折れるんだ

111 23/05/28(日)22:46:47 No.1061876554

会津大コワ~…

112 23/05/28(日)22:46:49 No.1061876572

fu2228129.jpg

113 23/05/28(日)22:47:13 No.1061876701

>会津大は入るの楽だけど退学率も高いぞ >英語とPCどっちかつまづいた瞬間ズルズル沈んでいって心折れるんだ まぁ確かに卒業するときは入学当初に見た顔がだいぶ減ってたけどそれって大学全般に言えない?

114 23/05/28(日)22:47:26 No.1061876780

>fu2228129.jpg おっさんの幼稚園…実在したのか…

115 23/05/28(日)22:47:28 No.1061876792

会津大って地方のなんてことない大学と思いきや結構凄いことやってるらしいね

116 23/05/28(日)22:47:41 No.1061876884

>マジで!? オイスターがレギュラーになったメヒコ ふくすまはウニ美味しいのに残念メヒコ

117 23/05/28(日)22:48:00 No.1061877031

>料金は片道610円で時間も30分かかっちゃうけど この怪異福島に詳しすぎない???

118 23/05/28(日)22:48:31 No.1061877217

>オイスターがレギュラーになったメヒコ >ふくすまはウニ美味しいのに残念メヒコ メヒコ語尾初めて見た

119 23/05/28(日)22:49:02 No.1061877408

会津に>会津大って地方のなんてことない大学と思いきや結構凄いことやってるらしいね 帰国処女しか駄目なのでは…

120 23/05/28(日)22:49:27 No.1061877582

最近の会津大は同期240人から卒論スタート時に200人程度に減ってるだけらしいからそこまででもない

121 23/05/28(日)22:50:12 No.1061877859

fu2228143.jpg

122 23/05/28(日)22:50:19 No.1061877914

>最近の会津大は同期240人から卒論スタート時に200人程度に減ってるだけらしいからそこまででもない >会津大コワ~…

123 23/05/28(日)22:50:38 No.1061878040

>まぁ確かに卒業するときは入学当初に見た顔がだいぶ減ってたけどそれって大学全般に言えない? 身の回りの話だけど一緒の高校から入った4人の同級生がいつの間にか1人になってたんだ…

124 23/05/28(日)22:51:01 No.1061878179

メヒコはフラミンゴ館とサメ館があるよ

125 23/05/28(日)22:51:10 No.1061878231

秋田国際教養に比べたら会津大の英語はそこまで難しくない

126 23/05/28(日)22:51:45 No.1061878454

なんで会津だの秋田だのド田舎大学が英語使いたがるんだよ…

127 23/05/28(日)22:51:48 No.1061878464

メヒコぅて水戸にもあった気がするんぬ

↑Top