虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/28(日)21:02:46 謝罪っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/28(日)21:02:46 No.1061831478

謝罪って大人になるほど難しくなるの何でなんです?

1 23/05/28(日)21:03:28 No.1061831775

プライド

2 23/05/28(日)21:03:50 No.1061831918

済まなかったな 許してくれ

3 23/05/28(日)21:04:21 No.1061832125

気が触れたなら謝る

4 23/05/28(日)21:05:28 No.1061832643

謝罪=負けみたいな風潮があるから

5 23/05/28(日)21:05:51 No.1061832805

大人になると自己正当化出来る知恵ついちゃったから

6 23/05/28(日)21:05:57 No.1061832848

逆にとりあえずまず謝っておけみたいな方向性になっていく大人もいる

7 23/05/28(日)21:06:47 No.1061833210

>気が触れたなら謝る 俺コレ好き

8 23/05/28(日)21:07:06 No.1061833352

ごめんなさいほど便利な言葉はないからな 相手は許す以外の行動が出来なくなる

9 23/05/28(日)21:07:38 No.1061833618

謝ったら蒸し返すことになるんじゃねえかなー 相手ももうどうでもよくなってる頃じゃないかなー あっちが言い出すまではほっといていいかなーいいだろ…

10 23/05/28(日)21:07:52 No.1061833718

>ごめんなさいほど便利な言葉はないからな >相手は許す以外の行動が出来なくなる 「」くんさぁ…とりあえず謝ればいいと思ってない?

11 23/05/28(日)21:08:37 No.1061834073

>「」くんさぁ…とりあえず謝ればいいと思ってない? ごめんなさい…

12 23/05/28(日)21:09:16 No.1061834374

学校出てすぐの人は学生より子供だよ

13 23/05/28(日)21:09:29 No.1061834462

>「」くんさぁ…とりあえず謝ればいいと思ってない? まあこれは謝罪カードを何度も切ってくるやつしか言われないよな…

14 23/05/28(日)21:09:31 No.1061834479

すいません ごめんなさい 次は気をつけます 俺の3種の神器

15 23/05/28(日)21:10:09 No.1061834770

「」さんすいやせん

16 23/05/28(日)21:10:12 No.1061834786

>次は気をつけます 気をつけますじゃダメだめなんだよ!って言ってくるパターンはどうする?

17 23/05/28(日)21:10:59 No.1061835122

お前すぐ謝ってるけど心がこもってないよなっていつも上司に言われる

18 23/05/28(日)21:11:26 No.1061835311

>>次は気をつけます >気をつけますじゃダメだめなんだよ!って言ってくるパターンはどうする? すみません

19 23/05/28(日)21:11:39 No.1061835427

>気をつけますじゃダメだめなんだよ!って言ってくるパターンはどうする? >すいません >ごめんなさい

20 23/05/28(日)21:12:11 No.1061835681

社会性動物だから順位付けを気にするんだ 子供の頃は絶対的に順位が低いから謝っても順位が下がらない

21 23/05/28(日)21:12:25 No.1061835780

謝罪自体には大して意味がないから 潤滑油としてはそれなりに有用

22 23/05/28(日)21:12:39 No.1061835867

>謝罪=負けみたいな風潮があるから 実際謝罪した途端謝罪したやつは自分より格下だと認定して鬼の首を取ったようにつけ上がってネチネチネチネチとつついてくるようなのもいる

23 23/05/28(日)21:13:25 No.1061836219

ごめんなさぁい!

24 23/05/28(日)21:13:42 No.1061836335

俺は悪いと思ったら謝れるよ

25 23/05/28(日)21:13:42 No.1061836342

むしろ謝りたくねえ~ってなるの中学生くらいまでじゃない…?

26 23/05/28(日)21:13:44 No.1061836360

すいませんじゃなくてすみませんね

27 23/05/28(日)21:13:48 No.1061836385

>ごめんなさぁい! いいの!いいのよ!

28 23/05/28(日)21:14:17 No.1061836601

>すいませんじゃなくてすみませんね はぁ、すいません

29 23/05/28(日)21:15:25 No.1061837081

本当に申し訳ない

30 23/05/28(日)21:16:43 No.1061837710

まぁ謝られたらつけあがるタイプのもいるから特に悪くなくてもとりあえず謝罪するのはやめておいた方がいい

31 23/05/28(日)21:17:02 No.1061837857

めんどくせ…(申し訳ございません)

32 23/05/28(日)21:17:17 No.1061837976

>>謝罪=負けみたいな風潮があるから >実際謝罪した途端謝罪したやつは自分より格下だと認定して鬼の首を取ったようにつけ上がってネチネチネチネチとつついてくるようなのもいる ネチネチくらいならいいけど 取引が絡んでくると謝罪したということは相手の要求を無条件に全て飲むってなりかねないからな…

33 23/05/28(日)21:17:52 No.1061838217

会社とか仕事関係ないプライベートの問題で謝れない人間は多いと思う

34 23/05/28(日)21:18:13 No.1061838357

チッうっせーな反省してまーす

35 23/05/28(日)21:20:30 No.1061839392

大人になると謝罪も人を褒めるのも礼を言うのもどんどん難しくなってる気がする すごいじゃんやるじゃんみたいな子どもの頃の褒め方できなくなってて切ない

36 23/05/28(日)21:20:40 No.1061839467

謝って済むなら警察はいらねえんだ 適当に謝って許させれば勝ちだぜ!

37 23/05/28(日)21:22:24 No.1061840270

>大人になると謝罪も人を褒めるのも礼を言うのもどんどん難しくなってる気がする >すごいじゃんやるじゃんみたいな子どもの頃の褒め方できなくなってて切ない 本当に子供の頃できてたか?俺はできてた記憶がない

38 23/05/28(日)21:23:15 No.1061840642

むしろ積極的に謝るようになった 頭下げてごめんなさいするだけだし

39 23/05/28(日)21:23:28 No.1061840746

負けず嫌いだったから子供の頃の方が人を褒められなかった

40 23/05/28(日)21:24:33 No.1061841228

軽い気持ちでほめてた人がその後すげえ炎上するようなことして巻き込まれたりとりあえず謝っとくかって謝罪したら勝手に10:0で自分が悪いことにされて知らん奴からも煽られたりそういう経験が増えるから…

41 23/05/28(日)21:25:15 No.1061841548

子供の頃から「ありがとう」と「ごめんなさい」だけは思ったその時に言うようにしている それだけが数少ない俺の矜持

42 23/05/28(日)21:25:23 No.1061841600

スレ画は収まらなかったの…?

43 23/05/28(日)21:26:09 No.1061841906

>それだけが数少ない俺の矜持 「」にしておくのは惜しい男だ

44 23/05/28(日)21:26:38 No.1061842118

許すのも大人になればなるほど難しいぞ

45 23/05/28(日)21:27:03 No.1061842304

謝っても許してもらえないだろうな… 俺だったら許さんし

46 23/05/28(日)21:27:19 No.1061842436

>謝罪って大人になるほど難しくなる 大人になったんじゃなくて ダメな感じに老化してる

47 23/05/28(日)21:27:34 No.1061842566

謝るし褒めるのを基本にしてたらどんどんミスを押しつけられてきたんだけど 誰がやったか証拠がないし自分かもしれない…っていう時のていのいいゴミ箱にされてきてるの怖い… この辺り上手く立ち回らないとダメだなとしみじみしていた

48 23/05/28(日)21:28:28 No.1061842974

簡単に謝れる立場じゃなくなるのはあるから…

49 23/05/28(日)21:28:32 No.1061843000

仕事上ではマジで考えなしに謝らない方がいいことは多い

50 23/05/28(日)21:28:51 No.1061843156

謝るってのは非を認めるってことだからそうじゃない場合は謝っちゃダメだろう 自分は悪くないのに相手の勢いで謝っちゃう人とかいる

51 23/05/28(日)21:29:14 No.1061843311

えらいすんまへんなぁ

52 23/05/28(日)21:29:24 No.1061843416

ごめんなさいはディフェンスだけど土下座はアタック

53 23/05/28(日)21:29:36 No.1061843521

>>大人になると謝罪も人を褒めるのも礼を言うのもどんどん難しくなってる気がする >>すごいじゃんやるじゃんみたいな子どもの頃の褒め方できなくなってて切ない >本当に子供の頃できてたか?俺はできてた記憶がない 今0だからそれよりは出来てたはずだが…言われてみると褒めてた記憶そのものはないな… 年齢に限らず難しいのか

54 23/05/28(日)21:30:38 No.1061843999

ちゃんとするのって存外大変だよね

55 23/05/28(日)21:31:58 No.1061844616

>スレ画は収まらなかったの…? 言ってる通り本当にどう返せばいいかわからないだけ メガネの人はクレーマーはそういうものと諦めてるからいちいち根に持たないけど 謝ってくれる気持ちはともかく今さら掘り返されても…って感じ

56 23/05/28(日)21:32:24 No.1061844819

>謝るってのは非を認めるってことだからそうじゃない場合は謝っちゃダメだろう >自分は悪くないのに相手の勢いで謝っちゃう人とかいる 証拠がないけどこいつに非があると外堀埋められてたりするとどう抜け出ていいか解らなくなるというか 謝りやすい結果ある種の格付け的に大体こいつのせいポジになるのが1番地獄だと思う

57 23/05/28(日)21:33:21 No.1061845245

普通に生きてると出世したりしてプライド高くなるし 出世しなくても自分より年下が増えるのでプライドが謝る事を許さない

58 23/05/28(日)21:35:08 No.1061846082

仕事で危うく気が触れたなら謝るって言いそうになって危うかった

59 23/05/28(日)21:35:40 No.1061846299

難しいっていうか謝ったところでなんか解決するかっていうとしなくなってくるからじゃねかな

60 23/05/28(日)21:36:06 No.1061846487

>言ってる通り本当にどう返せばいいかわからないだけ 良かった

61 23/05/28(日)21:36:41 No.1061846779

ある程度これこれこういう理由があってって言いたいんだけどそういうの言うと言い訳はいいからみたいに言われるの続くときつい… 俺が全部悪いみたいじゃん…

62 23/05/28(日)21:36:47 No.1061846825

ここの連中って素直に謝る事絶対ないよね お前が悪いんだろってなってるのに絶対謝らない 劣勢になったらすぐ逃げるし

63 23/05/28(日)21:36:58 No.1061846896

謝るってのも人によっちゃ攻撃だったりするしな こんなに謝ってるのになんで許してくれないんだ!?って考え方する人とかいるし

64 23/05/28(日)21:37:31 No.1061847127

「気に障ったら謝る」って謝ってないよな

65 23/05/28(日)21:38:26 No.1061847531

謝って終わらせて早く逃げたいって気持ちが先走っちゃうと余罪も追加されてしまう

66 23/05/28(日)21:38:33 No.1061847560

役職が上がるか年を取るほど赤ちゃんに戻っていくのに意地だけは残る

67 23/05/28(日)21:38:40 No.1061847618

>ある程度これこれこういう理由があってって言いたいんだけどそういうの言うと言い訳はいいからみたいに言われるの続くときつい… >俺が全部悪いみたいじゃん… 理由まで聞いてくれる人はそもそも稀な気はする 相手からしたら謝罪ともうこういう事起こさないで欲しいの2点しかないだろうし

68 23/05/28(日)21:39:38 No.1061847991

謝罪が軽くてもいい関係の人が居るか居ないか その人と長く続くかどうかは人生の消費エネルギーに関わって来る…

69 23/05/28(日)21:39:52 No.1061848082

完全に自分が悪いのに謝るどころか泣いて黙って誤魔化すクソ野郎とかもいるしな 前の職場の先輩なんだけど

70 23/05/28(日)21:39:57 No.1061848109

>「気に障ったら謝る」って謝ってないよな 後出しの怒らないでくださいねみたいなもん

71 23/05/28(日)21:40:15 No.1061848254

>「気に障ったら謝る」って謝ってないよな 「謝る」って言うのが謝る気もう無い 「謝らせてほしい」なら相手が謝罪も受け入れたくないほど怒ってること考慮してる感じになるけど

72 23/05/28(日)21:40:19 No.1061848297

>役職が上がるか年を取るほど赤ちゃんに戻っていくのに意地だけは残る 少なくとも片方は全ての人に等しく降りかかると思うと恐怖

73 23/05/28(日)21:40:27 No.1061848361

ありがとうと思ったらありがとうって言葉に出すの意外と大事

74 23/05/28(日)21:40:47 No.1061848512

>ありがとうと思ったらありがとうって言葉に出すの意外と大事 わかる ありがとうとしあき!

75 23/05/28(日)21:41:16 No.1061848706

斬捨て御免だからごめんはアタック

76 23/05/28(日)21:41:19 No.1061848722

石平少年かわいいよなあ…

77 23/05/28(日)21:42:20 No.1061849176

この漫画はこのあとどうなるの?

78 23/05/28(日)21:42:36 No.1061849309

えマジすか…すいませんした…で済む人良いよね… 怒りが怒りを呼ぶ人の叱りはマジでメンタルに来る もう何を求めて怒ってるのかいつになったら終わるのかどうしたらこの場を抜け出せるのかだけ考えてハイ…ハイ…になる

79 23/05/28(日)21:43:26 No.1061849685

>この漫画はこのあとどうなるの? どうにもならないが

80 23/05/28(日)21:43:27 No.1061849693

謝ったなら悪かったと認めてるんだから無限に責任追わせてもいいよね

81 23/05/28(日)21:43:59 No.1061849932

謝ってスッキリした!この件はおしまい!

82 23/05/28(日)21:44:22 No.1061850108

>どうにもならないが えっ…ええ…!?

83 23/05/28(日)21:44:27 No.1061850135

壷がやった

84 23/05/28(日)21:44:42 No.1061850255

大人になればなるほど謝れない謝っちゃいけない理由ばかり増えていく…

85 23/05/28(日)21:45:09 No.1061850477

ハァ…サッセッシサ

86 23/05/28(日)21:45:30 No.1061850623

>謝ったなら悪かったと認めてるんだから無限に責任追わせてもいいよね この辺の考え方してる人がどういう時に自分は謝るのか気になる

87 23/05/28(日)21:45:42 No.1061850713

相手側のミスを連絡したらすみませんでしたマシーンになられても困る…

88 23/05/28(日)21:45:57 No.1061850803

>この漫画はこのあとどうなるの? 性格が悪くて無能な女を皆でボコすスカッと漫画になりますよ!

89 23/05/28(日)21:46:19 No.1061850983

スレ画は謝らないクソ客に擦れ切ってたところにピュアピュアの少年の謝りを聞いて新しい感情を処理してるシーンだろ!?

90 23/05/28(日)21:46:26 No.1061851037

上辺だけの謝罪ばかりしてるから心からの謝罪ができなくなった

91 23/05/28(日)21:46:28 No.1061851054

>えマジすか…すいませんした…で済む人良いよね… >怒りが怒りを呼ぶ人の叱りはマジでメンタルに来る >もう何を求めて怒ってるのかいつになったら終わるのかどうしたらこの場を抜け出せるのかだけ考えてハイ…ハイ…になる これあっちも線引き出来てないとひたすら長引くから何の利益もないよね…昔の職場で数ヶ月経ったからの今後の話し合いで3時間位詰められた事があったが3時間も色々言われたのに内容が殆どなかった せめて落とし所とか時間とか考えておいてくれ

92 23/05/28(日)21:46:38 No.1061851127

>この辺の考え方してる人がどういう時に自分は謝るのか気になる だから大人は謝ってはいけない

93 23/05/28(日)21:47:00 No.1061851297

>性格が悪くて無能な女を皆でボコすスカッと漫画になりますよ! 許す許さないの話は…?

94 23/05/28(日)21:47:01 No.1061851304

年末三行

95 23/05/28(日)21:47:54 No.1061851674

>>この辺の考え方してる人がどういう時に自分は謝るのか気になる >だから大人は謝ってはいけない 一周回って幼稚じゃねえか

96 23/05/28(日)21:48:22 No.1061851887

たまに上手いこと引き分けないし場外乱闘の状態にまで持って行ける人がいて煽り抜きに感心する あれぐらいの話術がほしい

97 23/05/28(日)21:48:38 No.1061852015

俺のこと舐めてる?まで言われたことあるよ

98 23/05/28(日)21:48:41 No.1061852048

責任のある分だけ負担をしないといけないことが増えるし…

99 23/05/28(日)21:49:03 No.1061852216

いや~若干申し訳ない

100 23/05/28(日)21:49:16 No.1061852325

>たまに上手いこと引き分けないし場外乱闘の状態にまで持って行ける人がいて煽り抜きに感心する 身内にいると心強いけど敵には絶対まわしたくない…

101 23/05/28(日)21:49:24 No.1061852385

自分が責任を負える範囲でさっさと謝るんだ だからミスの全貌と被害の程度を早急に把握するのが大事

102 23/05/28(日)21:50:11 No.1061852745

この世に確信的な悪党はおらず無数の保身が存在するだけという

103 23/05/28(日)21:50:19 No.1061852796

大人になったら謝罪と責任のつけ方の提示はセットだろうなとは思う

104 23/05/28(日)21:50:22 No.1061852819

仕事で失敗した直後は原因である自分も後始末で忙しい最中なんで 謝ってるほどの心理的余裕がない 自分が悪いのは分かってるし謝るつもりでもあるのだが 自分のケツ拭きに忙しいところで責められると (お願いですから今は)黙れあっちにいけ!って心理になる 歳をとってそれを隠しづらくなった

105 23/05/28(日)21:50:42 No.1061852967

引かぬ媚びぬ省みぬの人間が身内にいるとハラハラして仕方がない

106 23/05/28(日)21:50:47 No.1061852998

お叱りとお怒りの堺がわからんひとは怖い そういう自覚があるなら一旦持ち帰って文章に認めて矢文にして射ると良い

107 23/05/28(日)21:51:17 No.1061853218

謝罪した時点で自分が悪かったことになるから本当に自分に責任があるとき以外は謝らないほうがよくなる

108 23/05/28(日)21:51:31 No.1061853333

誠にごめんなさい

109 23/05/28(日)21:51:44 No.1061853424

>俺のこと舐めてる?まで言われたことあるよ 佐山聡のシューティング合宿以外でそのセリフ言う人いるんだ…

110 23/05/28(日)21:51:54 No.1061853496

すぐ謝る奴の中には謝ったところで事後処理が済んだものとして扱う奴がいたりして中々謝らない奴より厄介な時もある 特に身内にいると

111 23/05/28(日)21:53:10 No.1061854082

>>俺のこと舐めてる?まで言われたことあるよ >佐山聡のシューティング合宿以外でそのセリフ言う人いるんだ… 先輩が口で説明してる最中に別の作業してた

112 23/05/28(日)21:54:18 No.1061854554

謝ったらダメな場面でも謝るのはあるあるだけど謝らなかったら謝らなかったで謝罪は?って言ってくるゴミがいるのがな…

113 23/05/28(日)21:54:29 No.1061854636

謝ったんだからもう責めるんじゃねえ!みたいなやつはそれはそれでざけんなって話だからな

114 23/05/28(日)21:55:11 No.1061854950

自覚あるんだったらそれはもう舐めてるじゃん

115 23/05/28(日)21:55:16 No.1061854979

ごめんなさいでOne more chance 早くしないと泣いちゃいそうだよ

116 23/05/28(日)21:55:24 No.1061855038

すまんな死ぬんやでの精神が大事

117 23/05/28(日)21:56:47 No.1061855700

「謝ったら自分が悪いと認めたことになるから余計叩かれる」みたいな論調を最近よく見るけど そんなこと考えてる時点で保身しか頭にないんだから本当に申し訳ないと思ってないよね

118 23/05/28(日)21:57:00 No.1061855810

派手に怒る人はずっとそれが保たないからひとしきり怒ってクールダウンしたタイミングで切り上げる人多い 最初から静かな怒りのトーンダウンした状態の人は長時間コースだ

119 23/05/28(日)21:57:37 No.1061856078

だからまあ大人になったら無闇に謝っちゃだめなんだな まして責任の所在が重要になる場面は絶対に謝っちゃだめ

120 23/05/28(日)21:58:02 No.1061856277

一度でも我に頭を下げさせし人みな死ねといのりてしこと

121 23/05/28(日)21:58:44 No.1061856598

>「謝ったら自分が悪いと認めたことになるから余計叩かれる」みたいな論調を最近よく見るけど >そんなこと考えてる時点で保身しか頭にないんだから本当に申し訳ないと思ってないよね 謝罪するかどうかは 謝罪する本人が申し訳ないと思っているかどうか?とは関係ない

122 23/05/28(日)21:58:49 No.1061856636

交通事故とかもそうだけど謝罪が不利になる材料になるの社会的な設計ミスなのでは…?

123 23/05/28(日)21:59:06 No.1061856760

>この世に確信的な悪党はおらず無数の保身が存在するだけという 上司の自分の確認ミス俺のせいにされた時 今必要ない課題部分いきなり持ち出して普段出来てないお前の連絡ミスだとなすりつけられたんだが 自己保身の為に上司自身の脳を自分で印象操作してるみたいで怖かったな

124 23/05/28(日)21:59:13 No.1061856803

>「謝ったら自分が悪いと認めたことになるから余計叩かれる」みたいな論調を最近よく見るけど >そんなこと考えてる時点で保身しか頭にないんだから本当に申し訳ないと思ってないよね まあ一度でも我に頭を下げさせし人みな死ねと思いながら謝ってはいるが…

125 23/05/28(日)21:59:34 No.1061856962

>一度でも我に頭を下げさせし人みな死ねといのりてしこと クズのレス

126 23/05/28(日)22:00:44 No.1061857521

この啄木!

127 23/05/28(日)22:01:25 No.1061857851

実るほど頭を垂れる稲穂かな

128 23/05/28(日)22:01:36 No.1061857935

謝って済む問題じゃないし…

129 23/05/28(日)22:02:33 No.1061858337

謝るくらいだからお前が全額弁償できんの?

130 23/05/28(日)22:02:41 No.1061858399

そもそも申し訳ないって何?本心からそんな感情抱くやついるの? 自分のせいで誰かに迷惑かけて怒られたとしてもそれは怒られる状況になっちまった自分の失敗を悔やむのであって怒ってるやつには死ねとしか思わないだろ

131 23/05/28(日)22:03:03 No.1061858551

ミス以外で自分で処理できない事頼むのに(手をかけさせて)すみませんて言ってたら 相手が逆にブチキレ始めた事はある

132 23/05/28(日)22:05:16 No.1061859597

>そもそも申し訳ないって何?本心からそんな感情抱くやついるの? だからどう思ってるかは関係ないってーの

133 23/05/28(日)22:05:26 No.1061859677

>>「」くんさぁ…とりあえず謝ればいいと思ってない? >まあこれは謝罪カードを何度も切ってくるやつしか言われないよな… すいませぇ~ん

134 23/05/28(日)22:05:46 No.1061859821

>>そもそも申し訳ないって何?本心からそんな感情抱くやついるの? >だからどう思ってるかは関係ないってーの うるせえ死ね

135 23/05/28(日)22:06:04 No.1061859945

>そもそも申し訳ないって何?本心からそんな感情抱くやついるの? >自分のせいで誰かに迷惑かけて怒られたとしてもそれは怒られる状況になっちまった自分の失敗を悔やむのであって怒ってるやつには死ねとしか思わないだろ これがゆとり脳か

136 23/05/28(日)22:06:16 No.1061860032

>>>そもそも申し訳ないって何?本心からそんな感情抱くやついるの? >>だからどう思ってるかは関係ないってーの >うるせえ死ね すまんこすまんこ

137 23/05/28(日)22:06:27 No.1061860109

責任とか発生しない小さいトラブルはさっさと軽く謝っておかないと印象の悪さが積もる

138 23/05/28(日)22:06:28 No.1061860119

>謝るくらいだからお前が全額弁償できんの? え?謝ったんだからチャラでしょ? 何言ってるんですか頭大丈夫っすか?

139 23/05/28(日)22:06:44 No.1061860224

>>>>そもそも申し訳ないって何?本心からそんな感情抱くやついるの? >>>だからどう思ってるかは関係ないってーの >>うるせえ死ね >すまんこすまんこ 謝るなら許すよ…

140 23/05/28(日)22:07:16 No.1061860447

ミスしましたの謝罪はまあ仕方ない 怒鳴り散らしてごめんね系は腹を切れ自分で勝手にクールダウンして謝ろうが品性かなぐり捨てて暴言吐いた事実は消えねえんだ

141 23/05/28(日)22:07:33 No.1061860579

>責任とか発生しない小さいトラブルはさっさと軽く謝っておかないと印象の悪さが積もる あいつすぐ謝るな…てイライラし始めるよ

142 23/05/28(日)22:07:46 No.1061860666

謝れない人って謝れないだけじゃなくて必ず追加で余計な事言ったりやったりして事態を悪化させる

143 23/05/28(日)22:08:56 No.1061861181

>謝れない人って謝れないだけじゃなくて必ず追加で余計な事言ったりやったりして事態を悪化させる それでいてミスや勘違いも多い

↑Top