虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/28(日)20:12:10 テスト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/28(日)20:12:10 No.1061806365

テスト版 あなたは広大な中華を統一した王朝の初代皇帝です 頑張って王朝を長続きさせましょう 成王→ 康王→哀王→紂王→ 煬王と続き次は六代目です 六代目のあなたの能力 軍事 内政 人柄 高いほどヨシ dice3d100=8 15 67 (90)

1 23/05/28(日)20:12:50 No.1061806680

人柄がいいだけの無能じゃん 傀儡にするぞぉ~!

2 23/05/28(日)20:13:04 No.1061806781

カス

3 23/05/28(日)20:13:06 No.1061806798

一応人柄だけはあい

4 23/05/28(日)20:13:16 No.1061806883

暗い… 1.イナゴ!黄河の氾濫!疫病!彗星! 2.苛政で民衆反乱! 3.騎馬民族来ちゃった 4.外戚が政治を私物化 5.儒学が大流行して法がガバガバに 6.帝室の忠臣?が帝の実権を取り戻す為にクーデター 7.クスリキメて散歩するのが民衆に流行 8.フルコンボ dice1d8=3 (3)

5 23/05/28(日)20:13:33 No.1061807029

騎馬民族 1.烏丸 2.匈奴 3.鮮卑 4.羯 5.氐 6.羌 7.雪崩かな? dice1d7=1 (1)

6 23/05/28(日)20:13:39 No.1061807061

はい定期イベント

7 23/05/28(日)20:13:41 No.1061807087

いつもの

8 23/05/28(日)20:14:09 No.1061807276

どうすりゃいいんだ…

9 23/05/28(日)20:14:15 No.1061807310

終わりだ猫の国

10 23/05/28(日)20:14:18 No.1061807335

烏丸の侵入です! 1.先代のせいでズタボロすぎてなんもできん… 2.異民族には異民族ぶつけんだよ! 3.官軍出動! 4.ちほーの奴らは勅出たから兵を出してくだち! dice1d4=4 (4)

11 23/05/28(日)20:14:35 No.1061807494

騎馬民族ダイス振られても特徴とかわからんな…

12 23/05/28(日)20:14:52 No.1061807640

それでも徳があれば…

13 23/05/28(日)20:15:20 No.1061807882

騎馬民族襲来の表で1番マシなのってどれ?

14 23/05/28(日)20:16:15 No.1061808319

勅が出ました! 集まりは 1.権威が死んでて誰も… 2.偽勅!偽勅だ!って騒がれてごちゃごちゃ 3.ちょっとは忠臣が集まった 4.まあまあ集まったからヨシ! 5.百万の軍勢が許都に! dice1d5=4 (4)

15 23/05/28(日)20:16:36 No.1061808490

どうしてこんな国のために兵が…?

16 23/05/28(日)20:16:46 No.1061808565

まあまあ集まりました! 官軍 烏丸 官軍は数の力で+15 dice2d100=87 3 (90)

17 23/05/28(日)20:16:59 No.1061808672

余裕

18 23/05/28(日)20:17:01 No.1061808686

漢王朝最強!漢王朝最強!

19 23/05/28(日)20:17:01 No.1061808692

うわ雑ッ魚

20 23/05/28(日)20:17:02 No.1061808696

くそざこ

21 23/05/28(日)20:17:04 No.1061808708

つっよ…

22 23/05/28(日)20:17:05 No.1061808716

ぅわかんぐんっょぃ

23 23/05/28(日)20:17:10 No.1061808762

官軍つええ!

24 23/05/28(日)20:17:12 No.1061808786

官軍超つええ! このまま異民族ぶっ殺そうぜ!

25 23/05/28(日)20:17:14 No.1061808801

烏丸ざぁこ

26 23/05/28(日)20:17:22 No.1061808862

官軍鬼強ええぇぇ!

27 23/05/28(日)20:17:23 No.1061808880

なんできた?ってレベルのクソザコ

28 23/05/28(日)20:17:25 No.1061808895

烏丸どうしちゃったの

29 23/05/28(日)20:17:25 No.1061808896

これが徳の違いよ

30 23/05/28(日)20:17:26 No.1061808900

そこそこの人柄 良い感じの民が集まる

31 23/05/28(日)20:17:35 No.1061808990

人柄はいいからみんな集まってくれたか

32 23/05/28(日)20:17:36 No.1061809011

これってもしかして領土拡大できるのでは…?

33 23/05/28(日)20:17:46 No.1061809085

領土拡大しようぜ

34 23/05/28(日)20:17:47 No.1061809097

官軍は強い!

35 23/05/28(日)20:18:29 No.1061809426

強い!我が国は強いぞ!

36 23/05/28(日)20:18:38 No.1061809488

騎馬民族は弱い!

37 23/05/28(日)20:19:11 No.1061809772

勝った!勝った! 1.勝つには勝ったが半数以上の兵が凍傷で指無くす地獄に 2.勝ったから諸侯にご褒美あげなきゃ… 3.勝ったから現地解散! 4.あなたが諸侯に覇者として認められた 5.勢いに乗って楽浪郡を回復 dice1d5=1 (1)

38 23/05/28(日)20:19:18 No.1061809836

あちまれぇぇぇぇ!!!したら滅茶苦茶集まったという逸話がめっちゃ有名になりそう

39 23/05/28(日)20:19:43 No.1061810025

こわ…

40 23/05/28(日)20:19:50 No.1061810067

この時代にそれは地獄

41 23/05/28(日)20:20:00 No.1061810130

なそ にん

42 23/05/28(日)20:20:09 No.1061810185

えぇ… これが軍事8

43 23/05/28(日)20:20:10 No.1061810203

あれ…?もしかして滅亡ルート入った?

44 23/05/28(日)20:20:18 No.1061810259

新彊モンゴル辺りでもそんなに冷える?シベリアか?

45 23/05/28(日)20:20:33 No.1061810385

二次攻撃来たら終わりじゃん

46 23/05/28(日)20:20:33 No.1061810387

そんな長期戦になったの…?

47 23/05/28(日)20:20:39 No.1061810419

得るものが少ないのにコレは…暗い…

48 23/05/28(日)20:20:40 No.1061810431

地獄です 補償は? 1.ないよ 2.ちょっとだけ金はあげます 3.廃兵院作って働けない人はぶち込む 4.諸侯の兵なんだから諸侯が金を出せよ dice1d4=4 (4)

49 23/05/28(日)20:20:47 No.1061810475

>1.勝つには勝ったが半数以上の兵が凍傷で指無くす地獄に 一番悪い目引きやがって

50 23/05/28(日)20:20:52 No.1061810516

反乱待った無し

51 23/05/28(日)20:20:54 No.1061810535

傷病兵への補償が上手くいかず不満爆発で国が傾くアレ

52 23/05/28(日)20:20:55 No.1061810540

>そんな長期戦になったの…? 勅出したけどなんかぐだぐだしたのかもしれん

53 23/05/28(日)20:20:56 No.1061810558

カス

54 23/05/28(日)20:21:00 No.1061810584

>あれ…?もしかして滅亡ルート入った? もしかしなくても二代前から入ってる

55 23/05/28(日)20:21:02 No.1061810597

ちょっと徳足りないわそれは

56 23/05/28(日)20:21:09 No.1061810669

徳がない

57 23/05/28(日)20:21:11 No.1061810689

これは反乱の種

58 23/05/28(日)20:21:14 No.1061810722

これだから徳しかない王は!

59 23/05/28(日)20:21:15 No.1061810733

これは反乱される

60 23/05/28(日)20:21:16 No.1061810734

諸侯 1.そうだね 2.ざけんな! dice1d2=1 (1)

61 23/05/28(日)20:21:21 No.1061810772

これは内政15

62 23/05/28(日)20:21:25 No.1061810807

そうだね

63 23/05/28(日)20:21:25 No.1061810815

納得するんだ…

64 23/05/28(日)20:21:40 No.1061810954

諸侯に徳がある…

65 23/05/28(日)20:21:40 No.1061810955

>1.そうだね とくがある

66 23/05/28(日)20:21:41 No.1061810963

不満たまっても指がない兵ばかり…

67 23/05/28(日)20:21:44 No.1061810981

まぁ漢民族の危機だったし…

68 23/05/28(日)20:21:51 No.1061811048

これは人柄67ですわ

69 23/05/28(日)20:21:52 No.1061811055

して…その金はどこからくるのです?

70 23/05/28(日)20:21:55 No.1061811069

徳のなせる技

71 23/05/28(日)20:21:58 No.1061811095

なんとか納得させましたが… 六代目の統治期間 dice1d40=23 (23)

72 23/05/28(日)20:22:19 No.1061811268

兵の指なきゃ反乱は出来ないという冷静な判断

73 23/05/28(日)20:22:22 No.1061811295

もしかしてこれ以外問題なかったか?

74 23/05/28(日)20:22:26 No.1061811330

だから!統治期間が!いちいち長え!

75 23/05/28(日)20:22:30 No.1061811354

徳は重要

76 23/05/28(日)20:22:31 No.1061811367

まあまあ

77 23/05/28(日)20:22:44 No.1061811482

… 六代目の諡号は? 1.威王 2.章王 3.定王 4.霊王 5.平王 6.厲公 7.武王 dice1d7=1 (1)

78 23/05/28(日)20:22:49 No.1061811521

徳が高い奴は統治期間も長い

79 23/05/28(日)20:22:49 No.1061811524

割と長期政権だったな

80 23/05/28(日)20:22:50 No.1061811530

あそっか兵だした諸侯もズタボロだから反乱できないのか これは名君

81 23/05/28(日)20:22:59 No.1061811609

徳があれば割となんとかなるな… やはり才より徳…

82 23/05/28(日)20:23:21 No.1061811811

>1.威王 威を以て諸侯や烏丸を従えたか

83 23/05/28(日)20:23:29 No.1061811892

徳(威圧)

84 23/05/28(日)20:23:31 No.1061811918

そういや裏で有名無実の漢の皇帝は継がれてるんだよな……

85 23/05/28(日)20:23:51 No.1061812085

統治の評価ふってなくない?

86 23/05/28(日)20:24:10 No.1061812235

>あそっか兵だした諸侯もズタボロだから反乱できないのか >これは名君 名君かなあ!これ名君かなあ!!

87 23/05/28(日)20:24:12 No.1061812261

>統治の評価ふってなくない? 確定50以下なんすよ

88 23/05/28(日)20:24:18 No.1061812306

>そういや裏で有名無実の漢の皇帝は継がれてるんだよな…… 周王朝みたいなことになってるんかもしれん あれも王朝だけならかなり長生きしてる

89 23/05/28(日)20:24:26 No.1061812375

成王→ 康王→哀王→紂王→ 煬王→威王→七代目 七代目のあなたの能力 軍事 内政 人柄 高いほどヨシ dice3d100=60 52 50 (162)

90 23/05/28(日)20:24:26 No.1061812377

>統治の評価ふってなくない? 確定50以下だから振られない

91 23/05/28(日)20:24:33 No.1061812433

よく滅亡しなかった

92 23/05/28(日)20:24:35 No.1061812464

来た!名君来た!

93 23/05/28(日)20:24:37 No.1061812478

普通の王

94 23/05/28(日)20:24:38 No.1061812490

ザ・平凡

95 23/05/28(日)20:24:45 No.1061812558

ふつーだ!

96 23/05/28(日)20:24:46 No.1061812570

平凡

97 23/05/28(日)20:24:52 No.1061812620

98 23/05/28(日)20:24:54 No.1061812638

今日も来てるのか!ありがたい

99 23/05/28(日)20:24:57 No.1061812677

平均王!

100 23/05/28(日)20:25:07 No.1061812760

>来た!名君来た! ハードルが地面に埋まってるんだよ

101 23/05/28(日)20:25:15 No.1061812832

平らです 七代目の統治 軍事+内政 高いほどヨシ 100以上なら繁栄の時代 50以下だと… dice1d112=74 (74)

102 23/05/28(日)20:25:24 No.1061812900

徳低くない?大丈夫?

103 23/05/28(日)20:25:32 No.1061812966

ほどほど王

104 23/05/28(日)20:25:34 No.1061812987

これは安定した統治

105 23/05/28(日)20:25:37 No.1061813020

良い意味で並なのが非凡

106 23/05/28(日)20:25:39 No.1061813037

頑張ってる!頑張ってるよ!!

107 23/05/28(日)20:25:45 No.1061813090

108 23/05/28(日)20:25:48 No.1061813110

統治もつつがなく

109 23/05/28(日)20:25:57 No.1061813190

猫の国もう100年ぐらい経ってる?

110 23/05/28(日)20:26:05 No.1061813271

能力値30台あればマシな王が多いからな

111 23/05/28(日)20:26:31 No.1061813498

ヨシ? 1.可もなく不可もなくとりあえず平穏な時代? 2.豊作が続き戦乱も無い平和な時代 3.苛烈な法や取り締まりで民衆の怒りは溜まっているけどまだなんとか 4.宦官マシマシ諸侯の権力マシマシ外戚ウヨウヨ 5.戦乱が遠のいたから城壁は崩れ剣には錆が浮いたが平和 dice1d5=2 (2)

112 23/05/28(日)20:26:40 No.1061813575

本当にソツなく統治したな…

113 23/05/28(日)20:26:46 No.1061813621

天運のある王であった

114 23/05/28(日)20:26:50 No.1061813653

天命ヨシ!

115 23/05/28(日)20:26:54 No.1061813680

平和で豊かな時代です… 七代目の統治期間 dice1d40=34 (34)

116 23/05/28(日)20:27:01 No.1061813748

晋は平和な国なんぬ

117 23/05/28(日)20:27:06 No.1061813781

文王とかもらえそう

118 23/05/28(日)20:27:10 No.1061813832

珍しくケチの付け所のない王だった

119 23/05/28(日)20:27:12 No.1061813846

長命の王が多いな

120 23/05/28(日)20:27:16 No.1061813878

豊作ヨシ

121 23/05/28(日)20:27:18 No.1061813895

こういうのでいいんだよこういうので

122 23/05/28(日)20:27:19 No.1061813903

爆発力はないけど安定感はある王朝

123 23/05/28(日)20:27:19 No.1061813907

本来の歴史だとそろそろ大異民族時代だからこっちの晋は頑張ってる

124 23/05/28(日)20:27:26 No.1061813976

しかも政権も程々長い

125 23/05/28(日)20:27:35 No.1061814047

豊作いいよね…

126 23/05/28(日)20:27:38 No.1061814073

食い物が足りてると安定するよね

127 23/05/28(日)20:27:43 No.1061814100

安定して長期政権だ猫の国

128 23/05/28(日)20:28:04 No.1061814272

人によっちゃあ盛りの期間をこの治世でのびのびと過ごせた人もいるんだな…

129 23/05/28(日)20:28:06 No.1061814288

>食い物が足りてると安定するよね 衣食足りてナンタララはガチ

130 23/05/28(日)20:28:11 No.1061814323

>本来の歴史だとそろそろ大異民族時代だからこっちの晋は頑張ってる 魏が異民族呼び込まなかったのだろう多分

131 23/05/28(日)20:28:11 No.1061814328

ぬあ…皆長生きな猫なんぬ…

132 23/05/28(日)20:28:21 No.1061814405

平和で豊かな時代は長続きしました… 七代目の諡号は? 1.文王 2.章王 3.定王 4.和王 5.平王 6.恵王 7.景王 dice1d7=1 (1)

133 23/05/28(日)20:28:36 No.1061814519

>1.文王 納得

134 23/05/28(日)20:28:46 No.1061814613

いい名前もらったね

135 23/05/28(日)20:28:52 No.1061814655

おう極めて良い諡貰ったぞ

136 23/05/28(日)20:28:53 No.1061814660

黄金期とか中興の祖とか言われるやつ

137 23/05/28(日)20:29:10 No.1061814799

成王→ 康王→哀王→紂王→ 煬王→威王→文王→八代目 八代目のあなたの能力 軍事 内政 人柄 高いほどヨシ dice3d100=4 3 61 (68)

138 23/05/28(日)20:29:12 No.1061814813

諡の中で最高だろ文は

139 23/05/28(日)20:29:19 No.1061814878

4と3!?

140 23/05/28(日)20:29:23 No.1061814915

徳しかない

141 23/05/28(日)20:29:25 No.1061814937

カス来たな

142 23/05/28(日)20:29:27 No.1061814949

と…徳しかねえ!

143 23/05/28(日)20:29:29 No.1061814981

徳を信じろ

144 23/05/28(日)20:29:31 No.1061815001

無能でも有能でもなくただ運がいいだけだが 先代まででハードルが地下に埋まってるので相対的に名君!

145 23/05/28(日)20:29:32 No.1061815018

7!?

146 23/05/28(日)20:29:33 No.1061815027

終わりだ

147 23/05/28(日)20:29:34 No.1061815033

暗い…あまりにも…

148 23/05/28(日)20:29:34 No.1061815042

人徳だけのやつ

149 23/05/28(日)20:29:37 No.1061815068

豊作続きすぎてだめになっとる!

150 23/05/28(日)20:29:38 No.1061815082

徳さんか?

151 23/05/28(日)20:29:43 No.1061815118

>カス来たな 徳は高いからカスではないだろ!

152 23/05/28(日)20:29:53 No.1061815223

153 23/05/28(日)20:29:54 No.1061815230

劉禅来たな

154 23/05/28(日)20:29:58 No.1061815271

徳がある

155 23/05/28(日)20:29:59 No.1061815280

>>カス来たな >徳は高いからカスではないだろ! カスだ!

156 23/05/28(日)20:30:05 No.1061815335

にゃーん… 1.イナゴ!黄河の氾濫!疫病!彗星! 2.苛政で民衆反乱! 3.騎馬民族来ちゃった 4.外戚が政治を私物化 5.儒学が大流行して法がガバガバに 6.帝室いらなくね?って考えなしに帝位についたら大混乱! 7.クスリキメて散歩するのが民衆に流行 8.フルコンボ dice1d8=3 (3)

157 23/05/28(日)20:30:05 No.1061815343

漢帝政務復帰しない?

158 23/05/28(日)20:30:09 No.1061815382

KOEIの劉禅でさえ軍事3政治9のはずだぞ!?

159 23/05/28(日)20:30:13 No.1061815414

ははーん 安定しすぎて誰がやっても良いだろって感じで決まったな?

160 23/05/28(日)20:30:20 No.1061815483

>3.騎馬民族来ちゃった はい

161 23/05/28(日)20:30:21 No.1061815495

徳さえあればなんとかなるのでは?という天の意向

162 23/05/28(日)20:30:23 No.1061815506

徳が一桁の有能と徳以外が終わってるのどっちが良いんだろうな…

163 23/05/28(日)20:30:23 No.1061815508

いつも騎馬民族引いてるな…

164 23/05/28(日)20:30:25 No.1061815543

この急転直下っぷりがたまらねえこの中華王朝

165 23/05/28(日)20:30:34 No.1061815623

定期

166 23/05/28(日)20:30:36 No.1061815635

騎馬民族おすぎ!

167 23/05/28(日)20:30:41 No.1061815682

またかよお!

168 23/05/28(日)20:30:42 No.1061815694

騎馬民族おすぎ!

169 23/05/28(日)20:30:52 No.1061815774

いつもの 1.烏丸 2.匈奴 3.鮮卑 4.羯 5.氐 6.羌 7.雪崩かな? dice1d7=4 (4)

170 23/05/28(日)20:30:58 No.1061815832

>徳が一桁の有能と徳以外が終わってるのどっちが良いんだろうな… 中華なら圧倒的に前者かな…

171 23/05/28(日)20:31:10 No.1061815982

リベンジかな?

172 23/05/28(日)20:31:20 No.1061816077

また羯か

173 23/05/28(日)20:31:24 No.1061816110

羯は前にも来たな

174 23/05/28(日)20:31:34 No.1061816202

中国事情はは複雑怪奇で一言で騎馬民族と言っても種族が一杯いるからな…

175 23/05/28(日)20:31:40 No.1061816260

また羯 1.王がアホすぎてなんもできん… 2.異民族には異民族ぶつけんだよ! 3.官軍出動! 4.ちほーの奴らは勅出たから兵を出してくだち! dice1d4=1 (1)

176 <a href="mailto:騎馬民族">23/05/28(日)20:31:40</a> [騎馬民族] No.1061816267

だってよぉ…中原がいい感じに栄えてるなら分け前にありつくしかねえじゃん

177 23/05/28(日)20:31:42 No.1061816286

同化しなかったっけ

178 23/05/28(日)20:32:00 No.1061816475

あうあうあー

179 23/05/28(日)20:32:09 No.1061816563

終わった

180 23/05/28(日)20:32:12 No.1061816592

欠地王

181 23/05/28(日)20:32:12 No.1061816595

これは帝の出番では?

182 23/05/28(日)20:32:16 No.1061816629

暗い...あまりにも...

183 23/05/28(日)20:32:23 No.1061816683

えもやんかよ

184 23/05/28(日)20:32:24 No.1061816688

あーあ国が乱れちゃうよ

185 23/05/28(日)20:32:39 No.1061816797

異民族さんサイドも一枚岩じゃないし一枚岩にまとめられた奴が中華の記録にも残る大英雄になるんだ

186 23/05/28(日)20:32:55 No.1061816929

王 1.後宮でキャッキャウフフ 2.詩や絵にどハマり 3.ペットの鶴が可愛すぎる! 4.まだ子供なんすよ dice1d4=4 (4)

187 23/05/28(日)20:33:04 No.1061816987

アヘンにやられてるレベルで頭なさそう

188 23/05/28(日)20:33:09 No.1061817028

幼帝…

189 23/05/28(日)20:33:13 No.1061817054

それはお前らが頑張れよ

190 23/05/28(日)20:33:16 No.1061817077

は?

191 23/05/28(日)20:33:17 No.1061817090

そら無理だよ…

192 23/05/28(日)20:33:19 No.1061817105

あーそれは仕方ないわ

193 23/05/28(日)20:33:20 No.1061817108

…しょうがねえな!

194 23/05/28(日)20:33:34 No.1061817236

頑張れよ側近!

195 23/05/28(日)20:33:35 No.1061817237

幼帝…これは荒れる

196 23/05/28(日)20:33:41 No.1061817292

文王は何をしていた!

197 23/05/28(日)20:33:45 No.1061817322

側近どもおい!

198 23/05/28(日)20:33:49 No.1061817345

流行り病で他が全滅でもしたのか?

199 23/05/28(日)20:34:00 No.1061817436

先代安定しすぎて次の代へのモロモロが出来てなかったのか

200 23/05/28(日)20:34:03 No.1061817453

幼だしまだ王なんだよな…

201 23/05/28(日)20:34:07 No.1061817485

… 1.摂政が頑張るしか 2.王には死んでいただいて一族から王を 3.帝室に泣き付く 4.諸侯あちまれぇ! dice1d4=2 (2)

202 23/05/28(日)20:34:19 No.1061817594

死んでいただいて!?

203 23/05/28(日)20:34:22 No.1061817617

あーあ猫の国

204 23/05/28(日)20:34:22 No.1061817621

まさか文帝くん後継者問題で荒れたりした?大丈夫?

205 23/05/28(日)20:34:23 No.1061817633

前王が長かったのにどうして幼子を

206 23/05/28(日)20:34:29 No.1061817698

これは徳低いわ

207 23/05/28(日)20:34:29 No.1061817699

>2.王には死んでいただいて一族から王を やめろォ!!!

208 23/05/28(日)20:34:31 No.1061817715

側近は文王についてったか?

209 23/05/28(日)20:34:31 No.1061817716

昨日の軍事16内政1の皇帝は人柄56で総合73だからこの八代目よりまだマシ

210 23/05/28(日)20:34:36 No.1061817755

長期政権の割に次代が子供ってなんかあったのか?

211 23/05/28(日)20:34:50 No.1061817865

死んでいただいたらしいです 八代目の享年は dice1d15=9 (9)

212 23/05/28(日)20:34:54 No.1061817899

親族で権力闘争まで始めちゃったよ

213 23/05/28(日)20:35:00 No.1061817944

おおう

214 23/05/28(日)20:35:01 No.1061817949

享年7歳とか8歳なやつだ…

215 23/05/28(日)20:35:04 No.1061817974

可哀想…

216 23/05/28(日)20:35:08 No.1061818014

これ八代目何も悪くないのでは?

217 23/05/28(日)20:35:10 No.1061818037

1ケタねえじゃねえか

218 23/05/28(日)20:35:13 No.1061818068

9歳で… 何も悪いことしてないのに…どうして… 滅べこんな国

219 23/05/28(日)20:35:13 No.1061818069

ひどい

220 23/05/28(日)20:35:26 No.1061818182

>長期政権の割に次代が子供ってなんかあったのか? 子供より長生きして孫が継いだとかよくある

221 23/05/28(日)20:35:28 No.1061818195

いい子だったんだろうなあの数値見るに…

222 23/05/28(日)20:35:28 No.1061818200

9歳 1.王ですよ 2.即位して1年以内で消えたから王と認められず dice1d2=1 (1)

223 23/05/28(日)20:35:28 No.1061818202

恨みが残りそうな政変だ…

224 23/05/28(日)20:35:30 No.1061818224

側近がんばれって言ったけどそう言う頑張りじゃないよ…

225 23/05/28(日)20:35:31 No.1061818229

天運がないという最悪の罪

226 23/05/28(日)20:35:31 No.1061818233

>長期政権の割に次代が子供ってなんかあったのか? 長男が先に死んで孫が継いだとかかな

227 23/05/28(日)20:35:50 No.1061818406

能力低い理由がわかってしまったな…

228 23/05/28(日)20:36:02 No.1061818497

かわうそ…

229 23/05/28(日)20:36:16 No.1061818657

いつ滅んでもいいかなって気持ちになってきた!

230 23/05/28(日)20:36:25 No.1061818755

次代は徳に-50はしていいだろ

231 23/05/28(日)20:36:37 No.1061818859

多分講談とかでは同情されるポジション

232 23/05/28(日)20:36:46 No.1061818930

七代目の統治長くて何でこんなことに… 次代になるはずだった王太子が王より先に亡くなって孫が継いだのかこっちの子に継がせたーい!したのか…

233 23/05/28(日)20:36:50 No.1061818962

中華の官僚の頑張りは権力闘争の頑張りだからな… まあそれが良い方に転ぶことも悪い方に転ぶこともある…

234 23/05/28(日)20:36:52 No.1061818988

長生きしすぎて有能な息子が死んで幼い孫…ってパターンはそれなりにあるよね

235 23/05/28(日)20:36:57 No.1061819035

頭儒者じゃなくても不徳だとわかるレベル

236 23/05/28(日)20:37:12 No.1061819180

暗い…あまりにも

237 23/05/28(日)20:37:20 No.1061819251

八代目 1.憫王 2.幽王 3.代王 4.少王 5.霊王 6.悼王  dice1d6=5 (5)

238 23/05/28(日)20:37:22 No.1061819270

9歳の幼子殺して戴冠かぁ…

239 23/05/28(日)20:37:27 No.1061819329

書き込みをした人によって削除されました

240 23/05/28(日)20:37:33 No.1061819380

そもそも他ならともかくケツみてえな弱小を抑えられんのは国自体がダメなんでは

241 23/05/28(日)20:37:39 No.1061819432

法家と儒家が手を取り合ってクロスボンバーかますくらいのアレさ

242 23/05/28(日)20:37:47 No.1061819523

王扱いなのはせめてもの慰めなんだろうなぁ

243 23/05/28(日)20:37:54 No.1061819600

霊にしたのはお前らだろうがよえーっ!

244 23/05/28(日)20:38:11 No.1061819743

成王→ 康王→哀王→紂王→ 煬王→威王→文王→霊王→九代目 九代目のあなたの能力 軍事 内政 人柄 高いほどヨシ dice3d100=76 73 2 (151)

245 23/05/28(日)20:38:27 No.1061819869

カスゥー

246 23/05/28(日)20:38:29 No.1061819884

そりゃ人柄2だろうさ

247 23/05/28(日)20:38:30 No.1061819893

納得の徳の低さだぜ!

248 23/05/28(日)20:38:31 No.1061819894

ほら徳がない!

249 23/05/28(日)20:38:32 No.1061819901

人柄2 でしょうね

250 23/05/28(日)20:38:33 No.1061819902

俺誰が霊王殺したかわかった!!!!!!

251 23/05/28(日)20:38:33 No.1061819904

たまらねえこの中華感

252 23/05/28(日)20:38:34 No.1061819911

能力はあるがカスだ!

253 23/05/28(日)20:38:36 No.1061819920

2て

254 23/05/28(日)20:38:36 No.1061819923

>成王→ 康王→哀王→紂王→ 煬王→威王→文王→霊王→九代目 >九代目のあなたの能力 >軍事 内政 人柄 >高いほどヨシ >dice3d100=76 73 2 (151) まあそうなるな…

255 23/05/28(日)20:38:37 No.1061819928

そりゃ人柄2だわ

256 23/05/28(日)20:38:37 No.1061819930

納得の人柄2

257 23/05/28(日)20:38:38 No.1061819944

人柄に納得しかない

258 23/05/28(日)20:38:39 No.1061819947

人柄が死んだ!この人でなし!

259 23/05/28(日)20:38:41 No.1061819956

殺したやつか…

260 23/05/28(日)20:38:55 No.1061820082

むしろ+1されてるだけありがたいと思えって言われるタイプ

261 <a href="mailto:儒者">23/05/28(日)20:38:56</a> [儒者] No.1061820098

殺されそうなのに抵抗できない無力さが悪い

262 23/05/28(日)20:39:01 No.1061820141

1じゃなくてギリギリ2あるのは王扱いしたからか

263 23/05/28(日)20:39:04 No.1061820162

>たまらねえこの中華感 こんなライブ感いらねえ!

264 23/05/28(日)20:39:11 No.1061820218

納得の徳

265 23/05/28(日)20:39:11 No.1061820221

これ霊王の親族じゃない? 霊王の殺した奴ら滅茶苦茶恨んでない?

266 23/05/28(日)20:39:14 No.1061820243

9歳の子供を手にかけて座る玉座はうまいか?

267 23/05/28(日)20:39:15 No.1061820252

文武の実務能力もそれなり止まりなのがかえって不安すぎる

268 23/05/28(日)20:39:16 No.1061820258

有能なクズ

269 23/05/28(日)20:39:19 No.1061820289

人柄! 1.人殺すのだーいすき! 2.女!女しゅきいいい!!! 3.金!金!もっと金! 4.他人なんて肉親すら信用できないから誰も近寄らせるな 5.王になれたから次は帝になりてぇし帝殺そっかな 6.こんな小さな宮殿は嫌だ! dice1d6=5 (5)

270 23/05/28(日)20:39:23 No.1061820326

てか子供が即位したなら一族の近しい年長者が大人になるまで政権運営したりせんのかい

271 23/05/28(日)20:39:27 No.1061820365

でも能力は高いから

272 23/05/28(日)20:39:36 No.1061820441

コイツマジ…

273 23/05/28(日)20:39:40 No.1061820480

>5.王になれたから次は帝になりてぇし帝殺そっかな 俺誰が霊王殺したかわかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!

274 23/05/28(日)20:39:40 No.1061820483

霊王の母親に惨殺されそう

275 23/05/28(日)20:39:43 No.1061820515

討伐されそう

276 23/05/28(日)20:39:44 No.1061820521

初代の禁を破るんか!

277 23/05/28(日)20:39:45 No.1061820528

あっあっ

278 23/05/28(日)20:39:45 No.1061820532

遂に皇帝になるんか!

279 23/05/28(日)20:39:48 No.1061820551

そんなここまで続いたのに…

280 23/05/28(日)20:39:48 No.1061820554

清々しいくらいのカス

281 23/05/28(日)20:39:50 No.1061820563

これはいけませーん!

282 23/05/28(日)20:39:51 No.1061820581

そりゃ自分が王になるために子供殺すような奴だ 上がいるならそこ狙うよな

283 23/05/28(日)20:39:53 No.1061820593

>5.王になれたから次は帝になりてぇし帝殺そっかな やはり暗殺…

284 23/05/28(日)20:40:03 No.1061820684

禅譲の意味知ってる?

285 23/05/28(日)20:40:05 No.1061820695

このスレの感想レスって大体その国の民の気持ちとリンクしてるだろうなと思うとヒリついてくる

286 23/05/28(日)20:40:06 No.1061820702

>てか子供が即位したなら一族の近しい年長者が大人になるまで政権運営したりせんのかい それがこいつなのでは

287 23/05/28(日)20:40:09 No.1061820729

いやまぁ逆に今までよくやってなかったよ 紂と煬がいてだぜ?

288 23/05/28(日)20:40:11 No.1061820744

三国時代挟んで復興した漢は結局何年続いたんだ?

289 23/05/28(日)20:40:13 No.1061820767

こういうやつが歴史を動かすんだよな

290 23/05/28(日)20:40:17 No.1061820802

「なんで今までの奴らはお飾り殺さなかったの?」とか言うやつ

291 23/05/28(日)20:40:22 No.1061820844

その前に騎馬民族どうすんです?

292 23/05/28(日)20:40:33 No.1061820934

>それがこいつなのでは まぁ理解できる徳の低さだな

293 23/05/28(日)20:40:33 No.1061820938

>禅譲の意味知ってる? 座らせて斬るみたいな?

294 23/05/28(日)20:40:33 No.1061820939

>禅譲の意味知ってる? 終わるまで殺しちゃダメってことだよね

295 23/05/28(日)20:40:39 No.1061820997

出来なくはない才と現状の国難だから困る

296 23/05/28(日)20:40:53 No.1061821121

>禅譲の意味知ってる? 史実でも禅譲した君主はしばしば悲惨な末路を…

297 23/05/28(日)20:40:53 No.1061821124

簒奪はいけませんよ

298 23/05/28(日)20:40:54 No.1061821129

>禅譲の意味知ってる? 終わったら殺していいってことだろ?

299 23/05/28(日)20:40:58 No.1061821167

>禅譲の意味知ってる? 前任者が息をしなくなること

300 23/05/28(日)20:41:10 No.1061821270

漢の帝 1.禅譲します… 2.宮殿を包囲されて自裁させられた 3.宮殿に火を放って玉璽と火の中に消えた 4.ブチ切れてあなたを朝敵に指定 dice1d4=1 (1)

301 23/05/28(日)20:41:13 No.1061821294

どうして中国簒奪嫌がるんですか?

302 23/05/28(日)20:41:17 No.1061821336

やべえ奴じゃん 気軽に王を霊にするからこういうのが来る

303 23/05/28(日)20:41:19 No.1061821368

今それやったら求心力地の底で詰むぞ…

304 23/05/28(日)20:41:28 No.1061821451

多分こいつ元々政権のトップなんだよ それだけ有能だけど野心バリバリで冷徹だから子供即位してから殺したんだよ

305 23/05/28(日)20:41:29 No.1061821455

サイコパスこわ~

306 23/05/28(日)20:41:40 No.1061821556

騎馬民族ーっ!こんな国滅ぼしてくれーっ!!

307 23/05/28(日)20:41:41 No.1061821561

あぁ…漢帝国が…

308 23/05/28(日)20:41:41 No.1061821566

漢の帝は賢かった

309 23/05/28(日)20:41:42 No.1061821569

この流れで人柄2がスイと出てくるの面白すぎるんだけど

310 23/05/28(日)20:41:51 No.1061821650

簒奪は徳がない

311 23/05/28(日)20:41:51 No.1061821655

こっちも殺したくないんだ禅譲してくれるよな?は世界中でやってるからな…

312 23/05/28(日)20:41:58 No.1061821718

まぁ異民族が攻めてきてるし多少はね?

313 23/05/28(日)20:42:03 No.1061821754

おっ殺していいやつじゃん

314 23/05/28(日)20:42:11 No.1061821832

多分目は笑わない奴

315 23/05/28(日)20:42:20 No.1061821929

帝位を禅譲されました… 混乱 高いと騎馬民族と合わさって猫の国 dice1d100=72 (72)

316 23/05/28(日)20:42:27 No.1061821998

絶対こいつ禅譲の後に禍根を断つとかいって裏で元皇帝殺してるわ

317 23/05/28(日)20:42:35 No.1061822052

そらそうよ

318 23/05/28(日)20:42:36 No.1061822062

後々取り返されないように暗殺されたりしないよね?

319 23/05/28(日)20:42:40 No.1061822103

乱世じゃん

320 23/05/28(日)20:42:40 No.1061822104

諸侯は今こそ立ち上がれ

321 23/05/28(日)20:42:44 No.1061822135

滅んだ方がいい猫の国

322 23/05/28(日)20:42:48 No.1061822165

猫の国

323 23/05/28(日)20:42:51 No.1061822200

もう終わってしまえこんな国枝

324 23/05/28(日)20:42:53 No.1061822227

力で黙らせればいい!

325 23/05/28(日)20:43:05 No.1061822338

徳2だし残当

326 23/05/28(日)20:43:31 No.1061822584

いやー乱世乱世

327 23/05/28(日)20:43:36 No.1061822641

混乱してもこいつなら片っ端から黙らせるという信頼がある

328 23/05/28(日)20:43:44 No.1061822722

お前禅譲してもらったみたいだけど初代や文王より資格あると思ってるの?ってなる

329 23/05/28(日)20:43:54 No.1061822802

前中後漢になっちまうー!

330 23/05/28(日)20:44:05 No.1061822902

このカス能力はあるのが厄介

331 23/05/28(日)20:44:07 No.1061822917

いつかはやらなきゃだったけどこのタイミングでやるのはマジで空気読めてない

332 23/05/28(日)20:44:08 No.1061822931

正義の 怒りを ぶつけろ 異民族

333 23/05/28(日)20:44:30 No.1061823122

かなり混乱しましたが… 1.各地の諸侯が反乱起こして反乱もぐら叩きに 2.儒家達が偽の帝って散々貶してる 3.一族からもあいつやべーわって消す動きが 4.騎馬民族の略奪と合わさって国が地獄みたいになったが死体の山を築いて安定 dice1d4=1 (1)

334 23/05/28(日)20:44:32 No.1061823151

>お前禅譲してもらったみたいだけど初代や文王より資格あると思ってるの?ってなる そいつら帝になろうとしてないから資格は論外でしょ

335 23/05/28(日)20:44:36 No.1061823182

先代の王殺しといてこれとか徳ねえし許されざるよこれは

336 23/05/28(日)20:44:43 No.1061823240

漢滅亡(250年ぶり3度目)

337 23/05/28(日)20:45:00 No.1061823385

猫の国…

338 23/05/28(日)20:45:06 No.1061823448

どう転んでも儒家はボロクソ言うだろうけど 現状を治めたら認められるチャンスではあるんだよな

339 23/05/28(日)20:45:08 No.1061823466

いけーっ正義の諸侯!!

340 23/05/28(日)20:45:17 No.1061823543

>>お前禅譲してもらったみたいだけど初代や文王より資格あると思ってるの?ってなる >そいつら帝になろうとしてないから資格は論外でしょ そんなまず打席に立たないとホームランは打てないみたいな…

341 23/05/28(日)20:45:17 No.1061823544

いやあ乱世乱世

342 23/05/28(日)20:45:22 No.1061823581

幼帝殺しからの禅譲は中華でもなかなかだぞ

343 23/05/28(日)20:45:30 No.1061823667

もぐら叩き 官軍 反乱軍 騎馬民族 反乱軍と騎馬民族に負けたら猫の国 dice3d100=36 8 8 (52)

344 23/05/28(日)20:45:46 No.1061823805

やる気のない 反乱軍

345 23/05/28(日)20:45:47 No.1061823815

レベルが低すぎる

346 23/05/28(日)20:45:47 No.1061823816

なんか勝ってる…

347 23/05/28(日)20:45:49 No.1061823830

全員ボロボロじゃねーか

348 23/05/28(日)20:45:49 No.1061823832

これは人柄2

349 23/05/28(日)20:45:53 No.1061823862

官軍強いなぁ……

350 23/05/28(日)20:46:00 No.1061823925

相変わらず牙抜かれてるなこいつら!

351 23/05/28(日)20:46:09 No.1061824008

勝ったのはいいんだけど どうすんのこの王朝 正統性カスだよもう

352 23/05/28(日)20:46:11 No.1061824019

諸侯も騎馬民族もやる気あんのかい!

353 23/05/28(日)20:46:12 No.1061824022

低レベルだけど圧倒的だな

354 23/05/28(日)20:46:14 No.1061824048

>幼帝殺しからの禅譲は中華でもなかなかだぞ ちょっとややこしんだけど 幼王殺しから王位簒奪してから帝位簒奪なんだよ

355 23/05/28(日)20:46:19 No.1061824079

遊牧民よわ

356 23/05/28(日)20:46:25 No.1061824119

今日の遊牧民さんやる気ないな?

357 23/05/28(日)20:46:31 No.1061824166

>幼帝殺しからの禅譲は中華でもなかなかだぞ 楚の他にどのへんがやったっけ

358 23/05/28(日)20:46:35 No.1061824205

>勝ったのはいいんだけど >どうすんのこの王朝 >正統性カスだよもう はー?一向に禅譲してもらったんですがー?

359 23/05/28(日)20:46:40 No.1061824245

なんとか耐えました! 血塗られた九代目の統治 軍事+内政 高いほどヨシ 100以上なら繁栄の時代 50以下だと… dice1d149=32 (32)

360 23/05/28(日)20:46:46 No.1061824299

ずっと政情不安定だから今地方の力無いんだよね こいつの策略通りに

361 23/05/28(日)20:46:47 No.1061824303

周囲の求心力もカスだから成り立っている猫の国

362 23/05/28(日)20:46:50 No.1061824330

>勝ったのはいいんだけど >どうすんのこの王朝 >正統性カスだよもう 漢もそこまであった…?って話だし…

363 23/05/28(日)20:46:54 No.1061824367

乱世乱世

364 23/05/28(日)20:46:55 No.1061824370

>漢滅亡(250年ぶり3度目) いや約200年ぶり4度目だな

365 23/05/28(日)20:46:56 No.1061824379

知ってた

366 23/05/28(日)20:47:00 No.1061824406

なんだろう 因果応報って本当にあるんだな!

367 23/05/28(日)20:47:03 No.1061824429

猫の国だよ

368 23/05/28(日)20:47:11 No.1061824491

波状攻撃を仕掛けるぞ

369 23/05/28(日)20:47:11 No.1061824495

霊王もこれにはニッコリ

370 23/05/28(日)20:47:12 No.1061824497

官軍の規模もさほど大きくないけど反乱軍や騎馬民族はもっとちっちゃかった

371 23/05/28(日)20:47:20 No.1061824559

治水失敗してそう

372 23/05/28(日)20:47:20 No.1061824560

従うわけねえだろ!

373 23/05/28(日)20:47:20 No.1061824565

水源という水源に毒でも撒いた?

374 23/05/28(日)20:47:26 No.1061824609

霊王の祟りですぞー!

375 23/05/28(日)20:47:32 No.1061824667

>はー?一向に禅譲してもらったんですがー? ちゃんと10回以上断った?

376 23/05/28(日)20:47:42 No.1061824757

世の中にくらーい雰囲気が漂ってそうだ

377 23/05/28(日)20:47:46 No.1061824784

そのうち誰もいないのに子供の声が聞こえてくるんだよね

378 23/05/28(日)20:47:54 No.1061824850

数百万単位で民を殺した?

379 23/05/28(日)20:47:54 No.1061824854

不徳の至って奴だ

380 23/05/28(日)20:47:55 No.1061824858

霊王と漢帝が川の向こうで手を振ってるぞ

381 23/05/28(日)20:48:08 No.1061824969

にゃーん 1.イナゴ!黄河の氾濫!疫病!彗星! 2.苛政で民衆反乱! 3.また騎馬民族来ちゃった 4.外戚が政治を私物化 5.儒学が大流行して法がガバガバに 6.誰でも実力あれば帝や王になっていいんだ…って風潮が生まれた 7.クスリキメて散歩するのが民衆に流行 8.フルコンボ dice1d8=8 (8)

382 23/05/28(日)20:48:12 No.1061825000

もはやこれまでにない史上最悪の号が付くレベル

383 23/05/28(日)20:48:16 No.1061825033

見事に数値通りの流れになってくなこの九代目

384 23/05/28(日)20:48:21 No.1061825073

ヨシ!

385 23/05/28(日)20:48:22 No.1061825079

これは徳2だわ

386 23/05/28(日)20:48:23 No.1061825096

>8.フルコンボ >dice1d8=8 (8) 正義は成された

387 23/05/28(日)20:48:25 No.1061825110

終わりだ猫の国

388 23/05/28(日)20:48:27 No.1061825121

もうダメみたいですね

389 23/05/28(日)20:48:29 No.1061825144

これほど嬉しいフルコンボもない

390 23/05/28(日)20:48:36 No.1061825201

>1.イナゴ!黄河の氾濫!疫病!彗星! >2.苛政で民衆反乱! >3.また騎馬民族来ちゃった >4.外戚が政治を私物化 >5.儒学が大流行して法がガバガバに >6.誰でも実力あれば帝や王になっていいんだ…って風潮が生まれた >7.クスリキメて散歩するのが民衆に流行 >8.フルコンボ >dice1d8=8 (8) 自業自得すぎる

391 23/05/28(日)20:48:45 No.1061825269

またかよ!

392 23/05/28(日)20:48:46 No.1061825276

>7.クスリキメて散歩するのが民衆に流行 これ混じるとどうなるか読めないぞ!

393 23/05/28(日)20:48:50 No.1061825301

フルコンボだドンドンドンブラザーズ

394 23/05/28(日)20:48:53 No.1061825322

… 1.一応帝号 2.王号だよ 3.公扱いに dice1d3=3 (3)

395 23/05/28(日)20:48:55 No.1061825344

報 い の 時

396 23/05/28(日)20:48:58 No.1061825363

次代にフルコンボ決まったらかわいそうすぎるけど こいつにフルコンボ決まるのは心底気持ちがいいぜ! あの世で霊王にドゲザしな!!

397 23/05/28(日)20:48:58 No.1061825367

おかしいな……殺す前に俺に逆らわないって泣きながら言ってたのに霊王の悪霊が出るな

398 23/05/28(日)20:49:04 No.1061825407

幼王殺して簒奪したらそうなる

399 23/05/28(日)20:49:05 No.1061825418

猫の国気軽にフルコンボ食らいすぎじゃない?

400 23/05/28(日)20:49:05 No.1061825420

徳の大切さを語る古事成語になりそうだなこれ

401 23/05/28(日)20:49:10 No.1061825454

霊王の恨みとか先帝の呪詛とか色々言われてそう

402 23/05/28(日)20:49:18 No.1061825517

帝になりたかった王を公にするのはいいね

403 23/05/28(日)20:49:19 No.1061825525

欲かいて国滅ぼした愚物

404 23/05/28(日)20:49:28 No.1061825603

>これほど嬉しいフルコンボもない 民衆にクスリが流行るのは民としても嬉しくないよ…!

405 23/05/28(日)20:49:34 No.1061825645

王でも帝でもない何か

406 23/05/28(日)20:49:43 No.1061825708

もう名前消していいだろこんなの

407 23/05/28(日)20:49:43 No.1061825709

庶人に落とされなかっただけ感謝しろとかそんなレベル

408 23/05/28(日)20:49:50 No.1061825765

悪人が帝を自称していた暗黒時代来たな…

409 23/05/28(日)20:49:51 No.1061825779

徳がない

410 23/05/28(日)20:49:54 No.1061825797

終 わ り だ

411 23/05/28(日)20:50:01 No.1061825854

>>これほど嬉しいフルコンボもない >民衆にクスリが流行るのは民としても嬉しくないよ…! 薬打ってるやつは嬉しいからセーフ

412 23/05/28(日)20:50:05 No.1061825887

霊王の呪いじゃあ~

413 23/05/28(日)20:50:18 No.1061825973

横山光輝御大にこの話描いてほしい~~

414 23/05/28(日)20:50:28 No.1061826049

世界をまだ何も知らない9歳のガキ殺して王になって増長して帝位簒奪した野郎だ 多分当時も後世も評価は一致するぜ!

415 23/05/28(日)20:50:36 No.1061826100

煬帝に並ぶ領域

416 23/05/28(日)20:50:47 No.1061826178

王位簒奪さえ認められなかったか

417 23/05/28(日)20:50:58 No.1061826261

漢帝国復活!

418 23/05/28(日)20:51:20 No.1061826421

公扱い 1.幽公 2.悼公 3.湣公 4.昏公 5.厲侯 6.隠公 dice1d6=1 (1)

419 23/05/28(日)20:51:25 No.1061826456

>これほど嬉しいフルコンボもない 民としてはたまったもんじゃない

420 23/05/28(日)20:51:30 No.1061826497

>世界をまだ何も知らない9歳のガキ殺して王になって増長して帝位簒奪した野郎だ >多分当時も後世も評価は一致するぜ! この時点でもう民衆の支持は終わりなんすよ >1.イナゴ!黄河の氾濫!疫病!彗星!

421 23/05/28(日)20:51:45 No.1061826619

彗星が観測された(安定度-1)

422 23/05/28(日)20:51:48 No.1061826646

身の丈を知らずに欲出すとろくなことにならないみたいな感じの故事で出まくるだろこいつ

423 23/05/28(日)20:51:54 No.1061826700

京劇とかだと霊王の亡霊に呪い殺されるやつ

424 23/05/28(日)20:51:55 No.1061826708

二人合わせて幽霊…

425 23/05/28(日)20:52:13 No.1061826843

霊王と幽公か

426 23/05/28(日)20:52:22 No.1061826908

>二人合わせて幽霊… 幽霊の語源になったやつとか言われそう

427 23/05/28(日)20:52:25 No.1061826932

出た!霊王暗殺から幽公にシナジーする幽霊コンボだ!

428 23/05/28(日)20:52:40 No.1061827041

霊王のことを絶対許さないという怨みを感じる諡

429 23/05/28(日)20:52:40 No.1061827045

>二人合わせて幽霊… 幽と一緒にされる霊の気持ち考えろよ

430 23/05/28(日)20:52:50 No.1061827123

>霊王と幽公か 帝位まで奪っておいて最終的に公として下におかれるの最高に自業自得って感じ

431 23/05/28(日)20:52:52 No.1061827136

>二人合わせて幽霊… 幽霊の語源となった(民明書房

432 23/05/28(日)20:53:01 No.1061827206

なんかずっと低く安定してたけど急に滅んだ感あるな…

433 23/05/28(日)20:53:01 No.1061827213

帝を目指して王ですらなくなった気分はどうだ

434 23/05/28(日)20:53:20 No.1061827347

かの有名なけざわさんも俺は幽公にはならないと側近に語っていたという

435 23/05/28(日)20:53:24 No.1061827380

成王→ 康王→哀王→紂王→ 煬王→威王→文王→霊王→幽公 その後の大陸 1.戦国時代! 2.異民族おすぎでまともに史書すら残らない地獄 3.南北朝時代になってぐだぐだ数百年… 4.新しい統一王朝が直ぐに出た dice1d4=1 (1)

436 23/05/28(日)20:53:25 No.1061827386

滅んだんじゃね

437 23/05/28(日)20:53:31 No.1061827418

幽霊簒奪みたいな四字熟語できてそう

438 23/05/28(日)20:53:47 No.1061827530

いやー乱世乱世

439 23/05/28(日)20:53:52 No.1061827571

おわねこ

440 23/05/28(日)20:53:54 No.1061827578

フルコンボ決めたからな…

441 23/05/28(日)20:53:56 No.1061827601

まあ戦国時代になるよねって流れだから仕方ないね…

442 23/05/28(日)20:54:00 No.1061827629

多分世界史無能末代バトルでもかなりいい線いくよ幽公

443 23/05/28(日)20:54:07 No.1061827684

9歳の8代目ちゃんはFateに拾われたら絶対アヴェンジャーだろってぐらいいい感じの逸話だな最後に復習相手がちゃんと天によって滅ぼされてるあたりが

444 23/05/28(日)20:54:11 No.1061827727

帝位を奪った幽公の枕には夜な夜な霊王の霊が立ち非道を罵ったという

445 23/05/28(日)20:54:23 No.1061827810

はいはい乱世ね もう大体これだよ

446 23/05/28(日)20:54:34 No.1061827896

能力は徳以外高かったのにやり方がダメすぎた…

447 23/05/28(日)20:54:54 No.1061828040

王という意味では霊王がラストだから晋と漢を滅ぼしたの幽公なんだよね

448 23/05/28(日)20:54:55 No.1061828045

能力70程度でイキるからこうなる

449 23/05/28(日)20:54:56 No.1061828051

ここまでは低空飛行だけどなんとかもってたのに一気に破滅させたから まあ確実に故事成語にはなってるよ幽公 欲をかいて身を亡ぼすみたいな

450 23/05/28(日)20:55:09 No.1061828146

こいつ最期どうなったんだろ

451 23/05/28(日)20:55:15 No.1061828202

幽公は 1.民衆に殺されて死体はズタズタに切り裂かれた 2.自分だけは助かろうとした宦官がクーデター起こして強制的に自裁 3.騎馬民族の捕虜になって憤死 4.戦場で行方不明に 5.山奥で最後まで付き従った臣下や愛妾と自決 6.玉璽を抱えたまま黄河に飛び込んで消えた 7.宮殿に火を放って消えた 8.庶民になって死ぬまで笑われながら生きた dice1d8=5 (5)

452 23/05/28(日)20:55:46 No.1061828421

なんだ 割りといい死に方したな

453 23/05/28(日)20:55:46 No.1061828425

無駄に潔いな

454 23/05/28(日)20:55:48 No.1061828432

そんなやついたのか

455 23/05/28(日)20:55:49 No.1061828440

>5.山奥で最後まで付き従った臣下や愛妾と自決 こんな奴でも慕うやつ居たんだな… >愛妾 あぁうn……

456 23/05/28(日)20:55:52 No.1061828462

なんでなんかカッコいい死に方してんだよ!

457 23/05/28(日)20:56:06 No.1061828562

創作ではめっちゃ悲惨な死に方に脚色されるやつ

458 23/05/28(日)20:56:17 No.1061828657

やっぱ徳がない奴はダメだな…

459 23/05/28(日)20:56:21 No.1061828679

まぁどうせ一緒に族滅される立場の奴はね…

460 23/05/28(日)20:56:28 No.1061828736

こんなんでも付き従ってくれる者は居てくれたんですね

461 23/05/28(日)20:56:34 No.1061828766

簒奪したけどまともに運営できないしフルコンボ決まったらそりゃ徳がない

462 23/05/28(日)20:56:38 No.1061828798

>8.庶民になって死ぬまで笑われながら生きた こっちが見たかったなぁ

463 23/05/28(日)20:56:38 No.1061828801

徳治主義は正しかった

464 23/05/28(日)20:56:40 No.1061828814

たぶん帝のつもりでかっこよく死んだ

465 23/05/28(日)20:56:47 No.1061828859

項羽みてえな真似すんなと思ったけどあいつもどのツラしてそんなこと言えるんだって歌詠んでたわ

466 23/05/28(日)20:56:55 No.1061828921

野心は凄かったし正真正銘のクソ野郎だが クソ野郎でも付き従うやつは一定数いるんだよな

467 23/05/28(日)20:56:58 No.1061828951

>創作ではめっちゃ悲惨な死に方に脚色されるやつ 知れば知るほどこいつそんな上等な死に方用意される様なやつだったか?ってなるやつ

468 23/05/28(日)20:57:07 No.1061829004

車裂きくらいなって欲しかった

469 23/05/28(日)20:57:16 No.1061829069

>多分世界史無能末代バトルでもかなりいい線いくよ幽公 支えるべき幼年の王をぶっ殺し!それに飽き足らず騎馬民族流入してる時に国内に混乱を引き起こし結果的に反乱を誘発し!幽王の呪いの如く凶兆が巻き起こり結果先々代やそれ以前の王達が少しずつ発展させてきた国は滅びました!どうですか?

470 23/05/28(日)20:57:25 No.1061829121

多分死ぬまで自分を皇帝だって誇ってたと思う

471 23/05/28(日)20:57:28 No.1061829142

>野心は凄かったし正真正銘のクソ野郎だが >クソ野郎でも付き従うやつは一定数いるんだよな 徳とカリスマは別だから…

472 23/05/28(日)20:57:38 No.1061829208

物語としてはめちゃくちゃ人気ありそうなキャラではある

473 23/05/28(日)20:57:39 No.1061829214

【幽霊】(ゆうれい) とは「死んだ人の霊」や「成仏できなかった魂の姿」のこと。 古代中国「晋」の時代に、当時9歳の幼子であった霊王を、幽公と呼ばれる男が弑逆して以降、晋の国の中で不可思議な現象が続き、霊王の無念や幽公の行いの悪さが原因だとする風聞が広まったことから転じて、現代の「幽霊」の語源となった。

474 23/05/28(日)20:57:52 No.1061829301

ああそうだ 幻想水滸伝のルカ・ブライトが案外近いのかもしれん

475 23/05/28(日)20:57:54 No.1061829310

>支えるべき幼年の王をぶっ殺し!それに飽き足らず騎馬民族流入してる時に国内に混乱を引き起こし結果的に反乱を誘発し!幽王の呪いの如く凶兆が巻き起こり結果先々代やそれ以前の王達が少しずつ発展させてきた国は滅びました!どうですか? カス!

476 23/05/28(日)20:57:57 No.1061829327

国難のタイミングで幼王殺して簒奪は思い切りがよすぎる

477 23/05/28(日)20:58:00 No.1061829347

皇室失ったとたんに滅亡って美しすぎませんか

478 23/05/28(日)20:58:10 No.1061829421

たぶん死ぬ前に自分達の苦闘の歴史を後世の人はきっとわかってくれるとか言ってるタイプ 簒奪しなきゃどうとでもなったでしょー

479 23/05/28(日)20:58:19 No.1061829498

>物語としてはめちゃくちゃ人気ありそうなキャラではある これで有能なら人気あるだろうけど実際全く上手く国家運営できてねえからなあ

480 23/05/28(日)20:58:41 No.1061829650

https://img.2chan.net/b/res/1061807690.htm

481 23/05/28(日)20:58:59 No.1061829762

中華史上最悪の末代なのは間違いない やってることが有能無能とかそういうレベルじゃない

482 23/05/28(日)20:59:05 No.1061829793

支えるべき霊王を殺し尊ぶべき漢王朝を廃した直後に天変地異とかもうね

483 23/05/28(日)20:59:32 No.1061830006

愛妾と自決…愛妾かぁ…正妻はどうしたんだろうね…

484 23/05/28(日)20:59:36 No.1061830037

多分こいつの話題なら儒家と法家が仲良くできる

485 23/05/28(日)20:59:40 No.1061830078

やっぱり徳の概念すごいなって

486 23/05/28(日)21:00:09 No.1061830282

>国難のタイミングで幼王殺して簒奪は思い切りがよすぎる 国難が迫ってるからこそ能力ある人間が王にならねば…みたいな部分があったりすると人間に深みが出てさらに嫌な奴感が増しますね

487 23/05/28(日)21:00:31 No.1061830440

遅ればせながら五胡十六国や南北朝時代が来たか

488 23/05/28(日)21:00:37 No.1061830485

これで有能なら人気出ただろうけど そもそも有能ならあのタイミングで簒奪いかねえわ!

489 23/05/28(日)21:01:02 No.1061830678

儒家「徳的にあいつはあんな死に方許されない」 法家「法的にあいつはあんな死に方許されない」

490 23/05/28(日)21:01:32 No.1061830896

人としても政治家としても無能だからもうね…

491 23/05/28(日)21:01:38 No.1061830940

>多分こいつの話題なら儒家と法家が仲良くできる その2勢力で仲良くできる話題を以後提供したと考えれば一つの奇跡は起こしてるな

492 23/05/28(日)21:01:44 No.1061830994

多分ソシャゲとかだと霊王は儚げなロリになるやつ

493 23/05/28(日)21:02:06 No.1061831158

逆張りする気も起きないほどのカス

494 23/05/28(日)21:02:09 No.1061831178

>人としても政治家としても無能だからもうね… 能力値見るに頭はまあよかったんだろうけどね…

495 23/05/28(日)21:02:16 No.1061831247

テストだから言うけど 軍事と内政は上限値だけでなくて高い奴はそれぞれ徳と同じくボーナス付けていいと思う んで徳低すぎるヤツは数値マイナスしてもいいと思う

496 23/05/28(日)21:02:25 No.1061831306

民衆もクスリやってるから霊王を見た!って人が続出するんだよね

497 23/05/28(日)21:02:40 No.1061831423

極悪非道の無能指導者でも家族とか極近いものには優しかったとかそう言う例はあったりもするから余計に人間臭さを感じる

498 23/05/28(日)21:02:57 No.1061831566

>中華史上最悪の末代なのは間違いない >やってることが有能無能とかそういうレベルじゃない 当時の常識において尊ぶべきものを悉く踏み躙ってる上その王朝がどうしようもないぐらいダメならまだしもなんだかんだ上手くやって穏やかに治めていたところを全部ぶち壊した挙句何も出来ず自決だもんな恥知らずにも程がある

499 23/05/28(日)21:03:02 No.1061831602

>テストだから言うけど >軍事と内政は上限値だけでなくて高い奴はそれぞれ徳と同じくボーナス付けていいと思う >んで徳低すぎるヤツは数値マイナスしてもいいと思う 実は前回も高いとボーナスついてたんだ

500 23/05/28(日)21:03:08 No.1061831653

>>人としても政治家としても無能だからもうね… >能力値見るに頭はまあよかったんだろうけどね… >「なんで今までの奴らはお飾り殺さなかったの?」とか言うやつ

501 23/05/28(日)21:03:15 No.1061831696

>多分ソシャゲとかだと霊王は儚げなロリになるやつ なんですか可愛いキャラ揃いの中で幽公は数少ないオークみてえな男だったりするんですか

502 23/05/28(日)21:03:32 No.1061831808

武力130の皇帝すごかったな

503 23/05/28(日)21:03:44 No.1061831883

王朝の死骸が積み上がるたびに分かる武と籤の国の天運の凄さ

504 23/05/28(日)21:03:49 No.1061831915

幽霊王公 仲の悪い人間であっても見解の一致する話題があればその話をしている間は盛り上がるという意味 儒家と法家が共に霊王を尊び幽公を疎んじたことから

505 23/05/28(日)21:04:04 No.1061832030

>なんですか可愛いキャラ揃いの中で幽公は数少ないオークみてえな男だったりするんですか それだと霊王犯す二次創作流行るから不味い

506 23/05/28(日)21:04:39 No.1061832255

>多分ソシャゲとかだと霊王は儚げなロリになるやつ 多分Fateとかだとマスターと一緒になんやかんやあって有り得たかもしれない成長した姿を見せて何か大きなことをして別れるやつとみた!

507 23/05/28(日)21:04:49 No.1061832343

>>なんですか可愛いキャラ揃いの中で幽公は数少ないオークみてえな男だったりするんですか >それだと霊王犯す二次創作流行るから不味い いかんなそれは この世界の中国人も流石に怒鳴り込んでくる

508 23/05/28(日)21:05:01 No.1061832434

ある程度徳高いやつ集めてくじ引きすりゃ完璧なんじゃねえの

509 23/05/28(日)21:05:03 No.1061832445

>王朝の死骸が積み上がるたびに分かる武と籤の国の天運の凄さ 見栄っ張りな奴とバケモンの間に挟まれて低評価の意識高いやつ好き

510 23/05/28(日)21:05:09 No.1061832492

昨日の中華ダイスもそうだけど 50以下の時なんか妙に騎馬民族が来るな…

511 23/05/28(日)21:05:31 No.1061832672

中華最悪の指導者にして中華最悪の簒奪者だから指導者から見てもクソなのが凄い 独裁者ですら第二の幽公を生み出すな!ってなるレベル

512 23/05/28(日)21:05:43 No.1061832759

>>>なんですか可愛いキャラ揃いの中で幽公は数少ないオークみてえな男だったりするんですか >>それだと霊王犯す二次創作流行るから不味い >いかんなそれは この世界の中国人も流石に怒鳴り込んでくる 実際日本人でも歴史知ってる人は本気で嫌な顔する人いると思うそれぐらい胸糞だよこれ

513 23/05/28(日)21:05:44 No.1061832768

ちょっと煮るだけ王より徳は高かったのにどうして…

514 23/05/28(日)21:05:45 No.1061832771

>昨日の中華ダイスもそうだけど >50以下の時なんか妙に騎馬民族が来るな… 中華だしな…

515 23/05/28(日)21:05:52 No.1061832821

>昨日の中華ダイスもそうだけど >50以下の時なんか妙に騎馬民族が来るな… でも中華だと思うと説得力あるし…

516 23/05/28(日)21:05:55 No.1061832842

最後に付いていった臣下や愛妾がどんな奴か気になりすぎる… いやまぁ恐らく癒着してたアレなやつばっかりなんだろうけど…

517 23/05/28(日)21:06:00 No.1061832875

史実だとよくある遊牧民王朝まだ見てないんだよね

518 23/05/28(日)21:06:00 No.1061832883

>>多分ソシャゲとかだと霊王は儚げなロリになるやつ >多分Fateとかだとマスターと一緒になんやかんやあって有り得たかもしれない成長した姿を見せて何か大きなことをして別れるやつとみた! 霊王が実は生きてたみたいな小説は山程書かれてるだろうからネタには困らないだろうな

519 23/05/28(日)21:06:04 No.1061832896

9歳だと有能無能どころじゃないしひたすら可哀想以外ない

520 23/05/28(日)21:06:10 No.1061832953

あの王の理性はすごいよ超人といっていい

521 23/05/28(日)21:06:17 No.1061833001

ちょっと煮る王とか臣下ころころする王の方がマシってどういうことだろうな…

522 23/05/28(日)21:06:20 No.1061833019

>昨日の中華ダイスもそうだけど >50以下の時なんか妙に騎馬民族が来るな… 騎馬民族は弱っている時にやってくる ある意味では賢い!

523 23/05/28(日)21:06:23 No.1061833035

幽公みたいな奴が史実にいなくてよかった…

524 23/05/28(日)21:06:29 No.1061833078

>昨日の中華ダイスもそうだけど >50以下の時なんか妙に騎馬民族が来るな… 歴史的によく来るからな…

525 23/05/28(日)21:06:32 No.1061833094

>中華最悪の指導者にして中華最悪の簒奪者だから指導者から見てもクソなのが凄い >独裁者ですら第二の幽公を生み出すな!ってなるレベル 毛沢東辺りは間違いなく演説する際にアレなのの代名詞として引き合いに出してそうだな

526 23/05/28(日)21:06:38 No.1061833142

>昨日の中華ダイスもそうだけど >50以下の時なんか妙に騎馬民族が来るな… ただ最弱と言っていい羯引いてたから運は持ってた それにすら負けた

527 23/05/28(日)21:07:06 No.1061833359

幼年の王が簒奪者に自分たちの正当性のために弄ばれるって言うのは現実でもあるのが嫌だ…あんなのしりとうなかった

528 23/05/28(日)21:07:17 No.1061833457

>ちょっと煮る王とか臣下ころころする王の方がマシってどういうことだろうな… ちょっと煮る方は我慢ある程度してたし臣下ころころ王は市民にまで手を出したわけじゃないし…

529 23/05/28(日)21:07:18 No.1061833462

>史実だとよくある遊牧民王朝まだ見てないんだよね スタート時点で遊牧民系王朝にダイスでなってないからな 元時代スタートはあったっけ

530 23/05/28(日)21:07:33 No.1061833579

>ちょっと煮るだけ王より徳は高かったのにどうして… 徳1なのになんだかんだ統治してたあの王は外れ値すぎる

531 23/05/28(日)21:07:34 No.1061833591

>ただ最弱と言っていい羯引いてたから運は持ってた >それにすら負けた 昨日の成吉思汗日引いてて笑っちゃった

532 23/05/28(日)21:07:37 No.1061833611

軍事も内政も才能はあったが余りにも人徳がなかった 王になるべきではなかった

533 23/05/28(日)21:08:23 No.1061833958

漢を廃した途端こうだから正統性って大事ですね…

534 23/05/28(日)21:08:31 No.1061834017

>軍事も内政も才能はあったが余りにも人徳がなかった >王になるべきではなかった なので公にします

535 23/05/28(日)21:08:33 No.1061834035

>軍事も内政も才能はあったが余りにも人徳がなかった >王になるべきではなかった むしろ外から攻められてるタイミングで王弑逆皇帝簒奪とかどんな感性だよ

536 23/05/28(日)21:08:39 No.1061834084

反乱軍「今幽公を打倒しろ!」 政権軍「今幽公を打倒しろ!」

537 23/05/28(日)21:09:04 No.1061834272

>昨日の成吉思汗日引いてて笑っちゃった 山海関から敦煌まで長城引いた筈なのに迂回されるの困惑しかない

538 23/05/28(日)21:09:11 No.1061834327

見て!霊王が統治しているよ!かわいいね!

539 23/05/28(日)21:09:21 No.1061834399

>>ちょっと煮る王とか臣下ころころする王の方がマシってどういうことだろうな… >ちょっと煮る方は我慢ある程度してたし臣下ころころ王は市民にまで手を出したわけじゃないし… 臣下ころころ王は民衆にはちゃんと優しかったんだろうな 妙にキャラ立ってて良い王朝だ

540 23/05/28(日)21:09:33 No.1061834499

>>軍事も内政も才能はあったが余りにも人徳がなかった >>王になるべきではなかった >むしろ外から攻められてるタイミングで王弑逆皇帝簒奪とかどんな感性だよ 外敵が来てる時に内ゲバとか無能の典型だよねマジで

541 23/05/28(日)21:09:34 No.1061834502

でも幽公の人生はドラマで見たい気はするよ 最終的にざまあになる前提で

542 23/05/28(日)21:10:11 No.1061834780

>>昨日の成吉思汗日引いてて笑っちゃった >山海関から敦煌まで長城引いた筈なのに迂回されるの困惑しかない まぁあいつなら東西南北の周辺民族全て併合してても不思議じゃないから…

543 23/05/28(日)21:10:15 No.1061834804

今幽公は最悪の統治者と最悪の簒奪者の意味があるのか…

544 23/05/28(日)21:10:19 No.1061834833

>でも幽公の人生はドラマで見たい気はするよ >最終的にざまあになる前提で なんとなく幼少期は利発だったとか評価されてそう

545 23/05/28(日)21:10:30 No.1061834912

晋国は滅んでしまいました 幽公のせいです あーあ

546 23/05/28(日)21:10:30 No.1061834913

ちょっと煮る王と幽公は天子の徳について考えさせられる良い比較例だと思う

547 23/05/28(日)21:10:37 No.1061834962

>漢を廃した途端こうだから正統性って大事ですね… 晋のおかげで漢朝の命脈が更に伸びて およそ550年とかいう他に並ぶ者のない長期王朝になってしまった

548 23/05/28(日)21:11:25 No.1061835306

多分幽公には妊婦の腹を裂いた逸話がつく

549 23/05/28(日)21:11:31 No.1061835358

煮る人は簒奪とか考る野心はなかったんだろ

550 23/05/28(日)21:11:33 No.1061835372

天罰ってあるんだなあ

551 23/05/28(日)21:11:44 No.1061835472

霊王はFGOだと利休ちゃんと駒ちゃんみたいな感じになりそう

552 23/05/28(日)21:11:56 No.1061835550

>でも幽公の人生はドラマで見たい気はするよ >最終的にざまあになる前提で ピカレスクロマンからの劇的な転落まで見所は多いからカルト的な人気はありそう ロマンの頂点に至るまでは幽公に感情移入していくのに一息に理解から離れる霊王弑逆からの転落…

553 23/05/28(日)21:11:57 No.1061835557

>>漢を廃した途端こうだから正統性って大事ですね… >晋のおかげで漢朝の命脈が更に伸びて >およそ550年とかいう他に並ぶ者のない長期王朝になってしまった 前漢後漢末漢とかに区分されてそう

554 23/05/28(日)21:12:00 No.1061835586

ちょっと煮る王の逸話が幽公のものになってそう

555 23/05/28(日)21:12:10 No.1061835668

>多分幽公には妊婦の腹を裂いた逸話がつく 妊婦の腹を裂いたで済まないと思う

556 23/05/28(日)21:12:13 No.1061835692

正直支えるべき子供に手を出してしまったって時点でどうしたって真っ当に好かれる英雄にはなれないよなぁって

557 23/05/28(日)21:12:15 No.1061835705

今このスレと過去のスレに気が付いたが 戦争(歴史)猫は本当に手広くやっていて凄いなー! 感心しちゃう

558 23/05/28(日)21:12:40 No.1061835877

ある意味禅譲の資格という意味では幽公しかないんだよね 他はそもそもやる気がなかったから

↑Top