虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/28(日)20:06:59 日曜の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/28(日)20:06:59 No.1061803968

日曜の夜だしこいつについての「」の印象聞かせてよ

1 23/05/28(日)20:08:42 No.1061804711

ダーマまで来いや

2 23/05/28(日)20:09:59 No.1061805357

死んでくれ

3 23/05/28(日)20:10:01 No.1061805368

>ダーマまで来いや 特技と呪文奪われるわ負けバトル2連続であるわで気が滅入るよねあそこ

4 23/05/28(日)20:10:39 No.1061805639

言うほど種泥棒のイメージない そんな食わせたこと無かったし

5 23/05/28(日)20:11:02 No.1061805806

マリベルが言いたいこと言ってくれたからいいよ

6 23/05/28(日)20:11:02 No.1061805807

もうちょっと仲間で居てくれたら評価変わってた

7 23/05/28(日)20:11:27 No.1061805999

>特技と呪文奪われるわ負けバトル2連続であるわで気が滅入るよねあそこ 7で一番辛かった難所だし… よりにもよって物理担当いなくなってからあれって酷い

8 23/05/28(日)20:12:38 No.1061806568

デミーラ説が本当だったらまだ印象変わってたのかなって

9 23/05/28(日)20:13:15 No.1061806882

かえんぎりの人

10 23/05/28(日)20:13:33 No.1061807024

親とのけじめの付け方が悪かった以外はなんともない パパンも妹も可哀想だろうがクソが

11 23/05/28(日)20:13:36 No.1061807040

>言うほど種泥棒のイメージない >そんな食わせたこと無かったし 元々のステータスが高いからね 序盤の主戦力なだけある

12 23/05/28(日)20:14:07 No.1061807262

お前がはじめた物語だろ

13 23/05/28(日)20:14:27 No.1061807418

やってない人ほどイジる 実際こいつ抜けても別にって感じ

14 23/05/28(日)20:14:37 No.1061807504

種とかダーマの難易度とかゲーム的な事情を置いといても離脱の流れに感動的な要素が1つもないのが酷い

15 23/05/28(日)20:14:41 No.1061807538

正直MP0で怪しさ抜群だったから種使うヤツは察しが悪い

16 23/05/28(日)20:14:43 No.1061807557

仲間から外れるにしてもタイミングと動機とやり方が酷い…

17 23/05/28(日)20:16:06 No.1061808238

>正直MP0で怪しさ抜群だったから種使うヤツは察しが悪い 職業エスパーか

18 23/05/28(日)20:16:34 No.1061808475

>かえんぎりの人 しんくうぎりも覚えるらしいな やり込みの領域だけども

19 23/05/28(日)20:17:16 No.1061808814

俺はデミーラ説信じてるよ そうじゃなきゃあこいつただのバカじゃん

20 23/05/28(日)20:17:21 No.1061808861

>正直MP0で怪しさ抜群だったから種使うヤツは察しが悪い ハッサン「えっ」

21 23/05/28(日)20:17:39 No.1061809033

王様が理性的だからよかったけど次期王位継承者が行方不明になったらお付きの主人公は普通クビが飛んでる物理的に

22 23/05/28(日)20:17:43 No.1061809060

彼の描写の反省がのちの作品に活かされている

23 23/05/28(日)20:18:26 No.1061809396

>俺はデミーラ説信じてるよ >そうじゃなきゃあこいつただのバカじゃん 正直ただのバカじゃなけりゃわざわざ漁師の息子誘って遺跡に冒険しにいかねぇな…

24 23/05/28(日)20:18:34 No.1061809459

7は長いし嫌な気分にさせる要素が多くて再プレイしにくい

25 23/05/28(日)20:19:09 No.1061809760

というか種なんて基本主人公に食わせるもんじゃねえの…?

26 23/05/28(日)20:19:23 No.1061809873

仲間会話を存分に楽しんだりちょくちょく冒険の途中で寄り道や引き返しをしたりする人だったらこいつの内心の変遷は多少は察せたと思う ただそれはそれとして家族同然の付き合いだった漁師の息子とその知り合いでもない限り打ち首も当然な所業を為してみせたのは絶許案件

27 23/05/28(日)20:20:08 No.1061810178

>俺はデミーラ説信じてるよ >そうじゃなきゃあこいつただのバカじゃん デミーラ説が本当だった場合はデミーラの依代にされたとかなんだろうな 大陸幾つも封印出来る戦略をあの王子が思いつくとは思えないし

28 23/05/28(日)20:20:22 No.1061810283

フォズ大神官と実は知り合いなんだって?

29 23/05/28(日)20:20:39 No.1061810424

危険顧みずに冒険に行くのはゲームとしては許されるバカだけど共に来た幼なじみも家の王位も自分を待ってる妹もたかが女に惚れただけのことで全部ぶん投げてバイバイするのはゲームでも許されないバカすぎる

30 23/05/28(日)20:22:08 No.1061811177

離脱後に行ける町にこいつしか装備できない武器売ってたりとか何か色々事情を感じる奴

31 23/05/28(日)20:22:08 No.1061811178

>やってない人ほどイジる >実際こいつ抜けても別にって感じ いや…こいつのかえんぎり無いのは普通に困るな…

32 23/05/28(日)20:22:20 No.1061811281

>というか種なんて基本主人公に食わせるもんじゃねえの…? 俺はマリベル

33 23/05/28(日)20:22:22 No.1061811300

王族としての自覚乏しいよねスレ画は 周囲に他の王国無くて人付き合いが狭い島の中で完結してたのが原因なんだろうか

34 23/05/28(日)20:22:32 No.1061811375

ユバール関連はあまり擁護できないけど嫌いじゃない

35 23/05/28(日)20:22:34 No.1061811401

戦闘で使えないやつだったらこんなにボロクソ言われなかった 頼りになってたからダメだった

36 23/05/28(日)20:23:08 No.1061811694

こいつ抜けた後めっちゃこまったろ!?

37 23/05/28(日)20:23:24 No.1061811842

だって抜けた後のダーマがキツイもん 殺意湧くよ

38 23/05/28(日)20:23:39 No.1061811992

>王族としての自覚乏しいよねスレ画は >周囲に他の王国無くて人付き合いが狭い島の中で完結してたのが原因なんだろうか 贔屓目に言うならあれこれ親父の言いつけ破って冒険してもつつがなく日常を送ってるので(あれ俺がいなくてもいいんじゃ…?)って思考に陥っては要ると思う

39 23/05/28(日)20:23:45 No.1061812042

失踪のショックで妹が鬱病みたいになってるのはちょっと…

40 23/05/28(日)20:24:18 No.1061812308

女の尻追いかけ出してからはマジで嫌な奴になってしまった

41 23/05/28(日)20:24:34 No.1061812451

過去の存在として忘れようとしてもいきなり名前が出てくる

42 23/05/28(日)20:24:39 No.1061812505

抜けた時はあまりに唐突すぎてなんでいないの…?ってなってた まあそのうちなんやかんやで戻ってくるかな…とか思ってたら永久離脱だった もう一度ユバール行ってもいなくてなんで…?って怒りより困惑してた

43 23/05/28(日)20:24:48 No.1061812583

酒くらい自分で取りに行け

44 23/05/28(日)20:24:50 No.1061812605

>こいつ抜けた後めっちゃこまったろ!? 困ったからムカつくんだよ!メルビン来るまでも長いし困るんだよ! 困りますよ王子引き継ぎはちゃんとやってくれないと!

45 23/05/28(日)20:25:00 No.1061812696

>失踪のショックで妹が鬱病みたいになってるのはちょっと… 様子見に行く度にやつれて行ってるの良いよねよくねぇ 何妹悲しませてんだクソ王子がよ

46 23/05/28(日)20:25:05 No.1061812743

>王族としての自覚乏しいよねスレ画は >周囲に他の王国無くて人付き合いが狭い島の中で完結してたのが原因なんだろうか 元々自分は王子に向いてないから自分にしかできない役割を見つけたいって思ってたからな とはいえバーンズ王も昔はちょっとやんちゃしてたっぽいし遺跡が見つからなかったら王族の自覚を持ってたかもしれない

47 23/05/28(日)20:25:38 No.1061813023

>酒くらい自分で取りに行け あれはお前邪魔だからちょっと出てろって事だよ

48 23/05/28(日)20:26:09 No.1061813304

家族には自分の口で言うもんなんじゃないんですかね普通は

49 23/05/28(日)20:26:17 No.1061813369

>贔屓目に言うならあれこれ親父の言いつけ破って冒険してもつつがなく日常を送ってるので(あれ俺がいなくてもいいんじゃ…?)って思考に陥っては要ると思う 王になるなら王族じゃなくても良いじゃんって思考ではあると思う やりたい奴か実力がある奴が就任すれば良いっていう

50 23/05/28(日)20:26:29 No.1061813479

メッセージ付き石板海にながしといたらアイツがいつか拾うだろて思考が怖い その通りになったんだけど

51 23/05/28(日)20:26:32 No.1061813504

周りのやつが親の看病のために帰ってたり旅の後に家業継いでたりするから尚更酷さが際立ってる

52 23/05/28(日)20:27:09 No.1061813819

>>失踪のショックで妹が鬱病みたいになってるのはちょっと… >様子見に行く度にやつれて行ってるの良いよねよくねぇ >何妹悲しませてんだクソ王子がよ 嫁ぐことしか考えられてなかった妹に女王としての教育が突然始まった可能性もあるかもね

53 23/05/28(日)20:28:37 No.1061814539

よくもまあこんなキャラにしようと思ったな ライターは人の心とかないのか

54 23/05/28(日)20:28:55 No.1061814672

バーンズ王どんな無茶してたんだあの狭い島で とつげきうおやおばけヒトデを素潜りで倒す!!!とかやってたのか?

55 23/05/28(日)20:30:05 No.1061815336

>家族には自分の口で言うもんなんじゃないんですかね普通は もう何度も言われてるけど現代に戻って別れを告げてから過去に行ってもユバールの民が居なくなってるかもしれないから自分の口から言うのはほぼ無理

56 23/05/28(日)20:30:11 No.1061815397

ユバールにちょっと待ってもらって家族にお別れくらいしなよと思ったけどまた入った時に時間軸ガッツリ動いてたりすることもあるんだっけ グリンフレークみたいな感じで

57 23/05/28(日)20:30:13 No.1061815416

>俺はデミーラ説信じてるよ >そうじゃなきゃあこいつただのバカじゃん ラストの石板とかデミーラ説の方が効いてくるしな…

58 23/05/28(日)20:30:51 No.1061815769

この後の旅で見せられるものの方が不快だからセーフ

59 23/05/28(日)20:31:24 No.1061816116

まあドラクエの脚本だから…で納得できる範囲だと思う

60 23/05/28(日)20:31:27 No.1061816139

種泥棒とかはどうでもいいけど妹のこと考えろよマジで…とは思う

61 23/05/28(日)20:31:29 No.1061816156

>バーンズ王どんな無茶してたんだあの狭い島で >とつげきうおやおばけヒトデを素潜りで倒す!!!とかやってたのか? 主人公の父親も後半の凶暴な海の魔物相手に大立ち回りしてたしバーンズ王と二人でそういうことやってても驚かない

62 23/05/28(日)20:31:33 No.1061816191

アイラがもうちょっとガッツリ美人か美少女だったら笑顔でキーファを送り出していた

63 23/05/28(日)20:31:35 No.1061816207

種泥棒 というオブラートに包まれた呼ばれ方をされているがどっちかというと責任を全部放棄して種を撒きに行ったほう

64 23/05/28(日)20:31:48 No.1061816343

>ユバールにちょっと待ってもらって家族にお別れくらいしなよと思ったけどまた入った時に時間軸ガッツリ動いてたりすることもあるんだっけ >グリンフレークみたいな感じで エンゴウは何度か立ち寄るけど10年くらい経ってたりするからな

65 23/05/28(日)20:31:49 No.1061816358

>>俺はデミーラ説信じてるよ >>そうじゃなきゃあこいつただのバカじゃん >ラストの石板とかデミーラ説の方が効いてくるしな… 心折れるアルスが続出しそう

66 23/05/28(日)20:31:55 No.1061816417

種いじりはまだ温情だろ 実際は無責任に国を放り出した寝取り男なんだから

67 23/05/28(日)20:31:57 No.1061816448

>ユバールにちょっと待ってもらって家族にお別れくらいしなよと思ったけどまた入った時に時間軸ガッツリ動いてたりすることもあるんだっけ >グリンフレークみたいな感じで それより分かりやすいのは闇のドラゴンとかヘルバオムの名前忘れた街

68 23/05/28(日)20:32:00 No.1061816479

>>やってない人ほどイジる >>実際こいつ抜けても別にって感じ >いや…こいつのかえんぎり無いのは普通に困るな… パーティ最大のアタッカーに抜けられた後にダーマだから普通に大ダメージ

69 23/05/28(日)20:32:02 No.1061816502

>>家族には自分の口で言うもんなんじゃないんですかね普通は >もう何度も言われてるけど現代に戻って別れを告げてから過去に行ってもユバールの民が居なくなってるかもしれないから自分の口から言うのはほぼ無理 なら一筆書いてくれ

70 23/05/28(日)20:32:17 No.1061816636

スレ画のことは好きでも嫌いでもなかったけどカムイがオナニーしてからクソ嫌いになった

71 23/05/28(日)20:32:22 No.1061816680

バーンズ王もキーファを叱りはするけどキーファを思ってのことっていうのは最初からずっと見えてたしこっちまで辛くなる

72 23/05/28(日)20:32:36 No.1061816761

コイツがいなくなった後のお通夜状態の城の雰囲気が辛いんだよ

73 23/05/28(日)20:32:58 No.1061816947

>ダーマまで来いや 転職出来るようになった後に永久離脱されたらさらにボロクソに言われてたと思う

74 23/05/28(日)20:33:02 No.1061816973

>なら一筆書いてくれ お前から買ってもらった装備は袋に入れて置いたぜ じゃあな

75 23/05/28(日)20:33:32 No.1061817211

>スレ画のことは好きでも嫌いでもなかったけどカムイがオナニーしてからクソ嫌いになった キファマリ良いよねよくねぇ何考えてんだこいつって思ったよワシは

76 23/05/28(日)20:33:38 No.1061817269

>なら一筆書いてくれ (海底に眠る主人公宛の石板)

77 23/05/28(日)20:33:48 No.1061817339

アイラちょっとお前の先祖の事なんだが…

78 23/05/28(日)20:33:48 No.1061817342

こいつ抜けても困らないはそれこそ本当にやったのかよって思う 主人公がなんか村人みたいだし攻撃もなんかパッとしないしでキーファがメインの物理火力になるだろ だからこそ種つぎこんで返せってなった訳だし

79 23/05/28(日)20:33:50 No.1061817363

7主が泣きながらグラン王とリーサにいなくなったこと伝えてたけどコイツはたとえ自分の口から伝えるにしても「おい泣くなって」くらい笑いながら言いそうなのが腹立つ

80 23/05/28(日)20:33:55 No.1061817400

ルーメンは呪われてる

81 23/05/28(日)20:33:56 No.1061817407

老ジャンがめっちゃカッコよくてこいつの代わりに仲間になってよってなった

82 23/05/28(日)20:34:07 No.1061817484

どうくつまじんより前にいなくなってたら多分大嫌いになってた

83 23/05/28(日)20:34:16 No.1061817566

>主人公がなんか村人みたいだし攻撃もなんかパッとしないしでキーファがメインの物理火力になるだろ わかる >だからこそ種つぎこんで返せってなった訳だし わからない

84 23/05/28(日)20:34:34 No.1061817740

ダーマ終わった後なら親衛隊コースだろうから会おうと思えばいつでも会えるし文句は…少しだけ言う せめて四人目を紹介してから出て行ってくれ

85 23/05/28(日)20:34:47 No.1061817836

老ジャンは能力盛りすぎ NTRされたやつなのに凄い

86 23/05/28(日)20:34:49 No.1061817862

ドラクエで種使ったことない人なのでわからないです…

87 23/05/28(日)20:34:51 No.1061817875

城を継いで永久離脱ならまだ許した

88 23/05/28(日)20:35:17 No.1061818105

>死んで永久離脱ならまだ許した

89 23/05/28(日)20:35:27 No.1061818183

種返せは茶化してくれてるから批判としては一番優しいと思う

90 23/05/28(日)20:35:28 No.1061818201

スレ画よりマリベル離脱した時の方がモチベにダメージあった

91 23/05/28(日)20:35:31 No.1061818225

>城を継いで永久離脱ならまだ許した アレだと性欲に負けて離脱したとしか思えないのよね

92 23/05/28(日)20:35:48 No.1061818390

キーファは...オルゴデミーラなんだろ...!!

93 23/05/28(日)20:36:01 No.1061818482

金髪…赤い服…永久離脱…つまりキーファ=ベロニカ

94 23/05/28(日)20:36:05 No.1061818521

>ルーメンは呪われてる 2度あることは3度あるという諺がぴったり当てはまる村だと思う

95 23/05/28(日)20:36:30 No.1061818798

せめてアイラがすぐ仲間になったらいいのに終盤で仲間になるしメルビンが仲間になるまでの3人旅に難所が多いし

96 23/05/28(日)20:36:33 No.1061818828

>キーファは...オルゴデミーラなんだろ...!! だったならどんなに良かったか

97 23/05/28(日)20:36:34 No.1061818841

あの時点でのパーティの構成的にもこいつが抜けるのおかしいんだよ どう考えても火力が足りねえだろ

98 23/05/28(日)20:36:51 No.1061818978

ガボが頑張るから… 装備が薄すぎる

99 23/05/28(日)20:37:02 No.1061819086

レベル上げたら途中から守備力がすごい上がり方した

100 23/05/28(日)20:37:11 No.1061819175

>コイツがいなくなった後のお通夜状態の城の雰囲気が辛いんだよ ああいうテキスト作れるんだからキーファの離脱回りももっとちゃんとできただろとは思うんだよなぁ…

101 23/05/28(日)20:37:28 No.1061819342

こいつ抜けたあと漁師と小娘と犬のパーティなんだぞ

102 23/05/28(日)20:37:32 No.1061819373

リーサ姫って相手見つかったっけ?

103 23/05/28(日)20:37:47 No.1061819532

>せめてアイラがすぐ仲間になったらいいのに終盤で仲間になるしメルビンが仲間になるまでの3人旅に難所が多いし ダーマハーメリアの2トップが有名だけど砂漠やリートルードも普通にボス強いんだよね

104 23/05/28(日)20:37:50 No.1061819567

攻略本にコスタール時点でキーファがいた画像が載ってたからルート分岐あるのかと思ってた

105 23/05/28(日)20:37:51 No.1061819571

>>キーファは...オルゴデミーラなんだろ...!! >だったならどんなに良かったか 勝手に離脱したのはムカつくけど殺したい訳じゃなかったんですよ…って感じの評価になるやつ

106 23/05/28(日)20:38:17 No.1061819787

>キーファは...オルゴデミーラなんだろ...!! それならそれで笑顔でぶん殴れた

107 23/05/28(日)20:38:17 No.1061819789

途中離脱はまあいい せめて家族には自分の言葉で報告しろ 死んだのを誤魔化したって勘繰られるだろうが

108 23/05/28(日)20:38:18 No.1061819801

主人公がなんかこうパッとしないんだよ性能的にも 育つとめちゃくちゃ強いのは実感出来るんだけど序盤はひたすら地味だった印象がある 実際のステータスは覚えてないけど

109 23/05/28(日)20:38:32 No.1061819899

オルゴデミーラだったら世界支配を成し遂げかけた大魔王だけどそうじゃないから性欲に負けて王族の責任を放り出した寝取りクソ野郎でしかないのがね… だからキーファの名誉のためにオルゴデミーラであってほしかったみたいなところある

110 23/05/28(日)20:38:39 No.1061819946

>あの時点でのパーティの構成的にもこいつが抜けるのおかしいんだよ >どう考えても火力が足りねえだろ キーファ離脱あたりから主人公の力上がり始めて火力担当になるしむしろ狙ってる

111 23/05/28(日)20:38:41 No.1061819963

>>スレ画のことは好きでも嫌いでもなかったけどカムイがオナニーしてからクソ嫌いになった >キファマリ良いよねよくねぇ何考えてんだこいつって思ったよワシは マジで何であんなもん描いたんだろう…そりゃ口汚いお手紙来るって

112 23/05/28(日)20:39:36 No.1061820442

7って馬車ないから誰か1人居残りになるのが辛い

113 23/05/28(日)20:39:40 No.1061820482

カムイの漫画ってキーファ離脱直前で終わったんだよな確か

114 23/05/28(日)20:39:45 No.1061820524

>主人公がなんかこうパッとしないんだよ性能的にも >育つとめちゃくちゃ強いのは実感出来るんだけど序盤はひたすら地味だった印象がある >実際のステータスは覚えてないけど ステータス的に序盤は僧侶戦士って感じの成長するけどキーファ離脱あたりから力がメキメキ伸び始めるって聞いた

115 23/05/28(日)20:39:55 No.1061820614

ジャンを輩出したからギリギリプラスだけどユバールマジでしょうもない

116 23/05/28(日)20:40:03 No.1061820680

>キーファ離脱あたりから主人公の力上がり始めて火力担当になるしむしろ狙ってる 狙ってやってるなら力上がり始めるのをもうちょい早めて物理特技でも覚えせて欲しかった

117 23/05/28(日)20:40:26 No.1061820883

ダーマは現代もクソ強い山賊いるのがね… あと山肌の集落って現代だとどうなってるんだろうか

118 23/05/28(日)20:40:29 No.1061820904

>7って馬車ないから誰か1人居残りになるのが辛い もう何人か仲間を増やして馬車追加してほしかったな

119 23/05/28(日)20:40:39 No.1061820987

>カムイの漫画ってキーファ離脱直前で終わったんだよな確か 離脱はしたはず 砂漠編でメディルの使いと戦う風のカットイン入って終わってた記憶

120 23/05/28(日)20:40:49 No.1061821086

残念ですが彼は性欲魔人になってしまいました

121 23/05/28(日)20:40:50 No.1061821095

せめてアイラがめちゃくちゃいいキャラなら良かったんだがいかんせん地味…

122 23/05/28(日)20:41:03 No.1061821213

回復役兼スカラ役兼攻撃役しなきゃいけない主人公の負担がでかすぎる 転職後鍛えてないと魔法職行きがちなマリベルと元の装備が弱めなガボが打たれ弱いのなんの

123 23/05/28(日)20:41:44 No.1061821585

ガボは見た目とかから羊飼いとかモンスター職いきがちだから最初苦労する

124 23/05/28(日)20:41:46 No.1061821607

ガボがネットではあまり人気ないのは驚いた 遠吠えだかなんかを覚えてからはずっと活躍してたイメージ

125 23/05/28(日)20:41:47 No.1061821611

小説はキファマリやってアルアイやったの見て失望した

126 23/05/28(日)20:42:00 No.1061821727

>もう何人か仲間を増やして馬車追加してほしかったな マリベル永久離脱を急遽やめた結果だからまぁ…

127 23/05/28(日)20:42:35 No.1061822056

>せめてアイラがめちゃくちゃいいキャラなら良かったんだがいかんせん地味… アイラとメルビンはなんか真面目というかキャラが薄い マリベルは鬱屈としたストーリーに対してズバっとした物言いがあるからまだ楽しいのに離脱長くない?

128 23/05/28(日)20:42:50 No.1061822184

晩成型の主人公 呪文を封じられたマリベル 紙耐久ガボ これでどうやって戦えばいいんだ…!

129 23/05/28(日)20:42:51 No.1061822197

父親と妹かわいそう ジャンも少しかわいそう

130 23/05/28(日)20:43:16 No.1061822456

こいつ抜けなかったら最終スタメンからアイラ抜けてたなって思う

131 23/05/28(日)20:43:18 No.1061822478

メルビンは面白いだろう!?

132 23/05/28(日)20:43:24 No.1061822531

コイツが抜けたせいで 王様は投獄……とかせずこちらの言い分信じてくれるし 妹は倒れた

133 23/05/28(日)20:43:27 No.1061822557

メルビンは評価が二分してる気がする 俺はメルビン好きだよ 最初はそりゃあなんでジジイなんだって思ったけど

134 23/05/28(日)20:43:36 No.1061822635

>ダーマは現代もクソ強い山賊いるのがね… >あと山肌の集落って現代だとどうなってるんだろうか 元々はダーマを追い出された神官が作った集落で魂砕きされた人の治療とかしてただけだし解決してから自然消滅したんじゃない

135 23/05/28(日)20:43:46 No.1061822739

>マリベル永久離脱を急遽やめた結果だからまぁ… やめたからいいけどなんでキーファに続いてマリベル離脱もやろうとしたんだろうね?

136 23/05/28(日)20:43:56 No.1061822820

跡継ぎが突然いなくなった王の気持ちを述べよ

137 23/05/28(日)20:44:01 No.1061822859

ネリスとフォズも仲間にならないか?

138 23/05/28(日)20:44:08 No.1061822927

メルビンはどこ見ても高評価で硬いだろ

139 23/05/28(日)20:44:10 No.1061822947

>ガボは見た目とかから羊飼いとかモンスター職いきがちだから最初苦労する 俺は最終的に心無しでプラチナキングに就かせた 職業レベル上げは苦行だわ本当

140 23/05/28(日)20:44:16 No.1061823000

>王様は投獄……とかせずこちらの言い分信じてくれるし なんなら投獄してくれた方が気が楽だった なんでそんな出来た王なんだよあんた… なんであんたの息子があんなのなんだよ…

141 23/05/28(日)20:44:30 No.1061823129

>せめてアイラがめちゃくちゃいいキャラなら良かったんだがいかんせん地味… >>せめてアイラがめちゃくちゃいいキャラなら良かったんだがいかんせん地味… >アイラとメルビンはなんか真面目というかキャラが薄い >マリベルは鬱屈としたストーリーに対してズバっとした物言いがあるからまだ楽しいのに離脱長くない? メルビンは先輩役やギャグキャラもやれるマルチプレイヤーじゃん まぁキーファマリベルの幼馴染初期パーティのキャラが強すぎるのはそう

142 23/05/28(日)20:44:31 No.1061823138

>リーサ姫って相手見つかったっけ? アイラにめっちゃ心奪われる

143 23/05/28(日)20:44:35 No.1061823174

当時ガキだったからジジイのメルビンなんて使う気になれねーだった 今だったら使うと思う

144 23/05/28(日)20:44:40 No.1061823217

そもそも一人だけ幼馴染みの実家の二階に待機するシステムなんなんだよ

145 23/05/28(日)20:44:44 No.1061823246

フォズ大神官を仲間にするのはオイラも大歓迎さ

146 23/05/28(日)20:44:45 No.1061823259

>メルビンはどこ見ても高評価で硬いだろ そっちの意味じゃねー!

147 23/05/28(日)20:44:55 No.1061823355

>>リーサ姫って相手見つかったっけ? >アイラにめっちゃ心奪われる 末代じゃん…

148 23/05/28(日)20:45:07 No.1061823460

息子が突然過去の世界で生きること決めて二度と会えないし別れの言葉も直接くれなかったってそりゃ辛い なんか飛空石見せるくらいまで憔悴してた記憶がある

149 23/05/28(日)20:45:15 No.1061823520

メルビンをイケメンか美女にしたらこいつ英雄(勇者)だしこいつだけで良いじゃんになりかねんよな

150 23/05/28(日)20:45:20 No.1061823567

>ネリスとフォズも仲間にならないか? ネリスはカシムと付き合った?しフォズはダーマの仕事があるから仲間にはならないだろ

151 <a href="mailto:マリベル親">23/05/28(日)20:45:24</a> [マリベル親] No.1061823600

>そもそも一人だけ幼馴染みの実家の二階に待機するシステムなんなんだよ うわー誰この爺さん!

152 23/05/28(日)20:45:26 No.1061823624

フォズとジャンと名前忘れたけど砂漠のイケメン仲間にしよう

153 23/05/28(日)20:45:52 No.1061823852

妹がアイラに懐いても一切よかったなという気持ちにはならないんよ

154 23/05/28(日)20:46:02 No.1061823946

>ネリスはカシムと付き合った?しフォズはダーマの仕事があるから仲間にはならないだろ 現実的なところでいくとザジになるのか…

155 23/05/28(日)20:46:14 No.1061824040

メルビンはプラチナキングにして仁王立ちさせる運用がベストだと思う

156 23/05/28(日)20:46:14 No.1061824046

マリベル一時離脱の時まさかお前まで…?ってちょっと思ったからスタッフ許さんぞ

157 23/05/28(日)20:46:19 No.1061824075

フォズとかザジとかハディートとかヨハンは仲間入りしても良かったと思うんだ

158 23/05/28(日)20:46:38 No.1061824230

>>ネリスはカシムと付き合った?しフォズはダーマの仕事があるから仲間にはならないだろ >現実的なところでいくとザジになるのか… ザジは最終的に好きになったから超仲間にしたかったな…

159 23/05/28(日)20:47:10 No.1061824490

リメイクでネリスやザジのアフターストーリーやって欲しかった

160 23/05/28(日)20:47:12 No.1061824502

隊列がLoooooooongになるダーマ神殿編好き

161 23/05/28(日)20:47:37 No.1061824702

ガボは最速メルビンは最後になるから扱いやすかった そこに主人公とマリベルもいるからアイラが入る隙間がない 嫌いじゃないんだけど好きになるほどのきっかけがなかった

162 23/05/28(日)20:47:37 No.1061824706

おまけにストーリーも暗いしこれはいろいろ言われてもそうだねとしか言えない作品

163 23/05/28(日)20:48:15 No.1061825025

>>マリベル永久離脱を急遽やめた結果だからまぁ… >やめたからいいけどなんでキーファに続いてマリベル離脱もやろうとしたんだろうね? 基本的にキーファの好奇心から始まった子供達の冒険が世界を救う戦いの旅にシフトしていくので原動力のキーファやマリベルの島出身メンバーが離脱していくのは自然な流れではある

164 23/05/28(日)20:48:19 No.1061825054

アイラってどう運用するのが良いんです?

165 23/05/28(日)20:48:30 No.1061825147

最後にこいつの手紙で締めになるあたりが 本当にプレイヤーと制作者の意識の違いを感じる

166 23/05/28(日)20:48:42 No.1061825242

ネリス思ったよりエッチだなって fu2227567.jpg

167 23/05/28(日)20:48:59 No.1061825372

メルビンが真面目でつまんねはパーティに入れて無かっただけだろ?って思ってる

168 23/05/28(日)20:49:30 No.1061825622

マリベルは最悪永久離脱でも仕方ない状況だったよあれ…… それに比べてキーファ貴様!!!!!

169 23/05/28(日)20:49:30 No.1061825625

当時は「そろそろ終盤かな…」って何度思った事か

170 23/05/28(日)20:49:43 No.1061825713

ステテコダンス覚えるやつのどこが真面目なんだ

171 23/05/28(日)20:49:44 No.1061825716

ジャンは仲間にしたかった…

172 23/05/28(日)20:49:53 No.1061825794

アイラはすぐ仲間になってくれればよかったけど頼りになる姉的なキャラだからアルスの主人公感がちょっと薄れるのかもしれない

173 23/05/28(日)20:50:26 No.1061826029

レブレサックの神父も仲間にして

174 23/05/28(日)20:50:27 No.1061826041

アイラって何のためにいるか分かんない

175 23/05/28(日)20:50:38 No.1061826123

リメイクでまだマシになったとはいえアイラはデザインがリップスなのがね… あと死の踊り

176 23/05/28(日)20:50:46 No.1061826175

>メルビンが真面目でつまんねはパーティに入れて無かっただけだろ?って思ってる 仲間会話をしなければ真面目に見えるかもしれない

177 23/05/28(日)20:50:47 No.1061826177

アイラがいなくてあーイライラ

178 23/05/28(日)20:50:56 No.1061826246

アイラはとにかく地味 なんというか地味 無難というか地味

179 23/05/28(日)20:50:56 No.1061826251

アイラは今の絵柄だとシコれるけど当時のアイラはなんかこう唇が…

180 23/05/28(日)20:50:58 No.1061826260

>基本的にキーファの好奇心から始まった子供達の冒険が世界を救う戦いの旅にシフトしていくので原動力のキーファやマリベルの島出身メンバーが離脱していくのは自然な流れではある 原動力ってプレイヤーの原動力でもあるんだよな…

181 23/05/28(日)20:51:10 No.1061826351

>メルビンが真面目でつまんねはパーティに入れて無かっただけだろ?って思ってる アイラの批判をメルビンに入れ替えただけのエアプきたな…とはなる ジジイなんて使いたくねーは分かるけど今してるのはキャラの面白さの話だしな

182 23/05/28(日)20:51:10 No.1061826356

ユバールの民を守って死んで離脱ならよかったのに

183 23/05/28(日)20:51:30 No.1061826502

そもそもユバールの民ジャン以外ピエロ過ぎる…

184 23/05/28(日)20:51:35 No.1061826544

頼れたからこその幻滅

185 23/05/28(日)20:51:41 No.1061826597

友人の死を願うなんて最低だな

186 23/05/28(日)20:51:48 No.1061826653

>アイラって何のためにいるか分かんない 過去に残った仲間の子孫が現代で仲間になるって展開だけ見ると熱いのによくここまで微妙な感じにできたなって思う

187 23/05/28(日)20:51:51 No.1061826669

外で大活躍するジャンはキーファ居なくても出ていくのは既定路線なので

188 23/05/28(日)20:51:56 No.1061826714

>ユバールの民を守って死んで離脱ならよかったのに とにかく仕方ない理由で離脱しろよとは思うよな… あまりにも身勝手…

189 23/05/28(日)20:52:05 No.1061826777

せめてスレ画離脱と同時にアイラ加入だったらもっちょい印象に残ったんだろうがな…

190 23/05/28(日)20:52:09 No.1061826826

まぁジジイなんて使いたくねえ→入れない→よく分からんジジイになって適当な記憶しかないのかもしれない

191 23/05/28(日)20:52:11 No.1061826834

なんか寄せ集め感あるよな7のメンバー いや他のシリーズも基本寄せ集めではあるんだけど…

192 23/05/28(日)20:52:22 No.1061826899

ユバールの休息地って何で封印されてたんです? ボス的な敵もいなかったのに

193 23/05/28(日)20:52:32 No.1061826989

>友人の死を願うなんて最低だな 友人じゃないです…

194 23/05/28(日)20:52:34 No.1061827000

お宅の息子さん 向こう側で女のケツ追っかけて帰らねえって言ってましたよ を王族に言わないといけない主人公と それを信じてくれる王様…

195 23/05/28(日)20:52:40 No.1061827038

そもそもジャンは掟的に遅かれ早かれアウトではあったみたいだしな…

196 23/05/28(日)20:52:44 No.1061827078

攻めてかえんぎりをアルスに継承してくれ どうせすぐ使えなくなるけど

197 23/05/28(日)20:53:22 No.1061827365

俺は衣装がエッチって理由だけでアイラ入れてた男子小学生だよ ドラクエ4コマとか攻略本とかでキャラを認識してた

198 23/05/28(日)20:53:49 No.1061827545

>ユバールの休息地って何で封印されてたんです? >ボス的な敵もいなかったのに オルゴ・デミーラの封印方法考えたらわかるっしょ あの場にユバールの民が居たから封印出来たってだけで

199 23/05/28(日)20:53:51 No.1061827557

アイラはこう冒険するなら常識人でしっかりした大人だし必要なんだろうけどDQだと地味という… テイルズみたいに要所要所でPTメンバーが会話に参加するタイプだと居てくれてありがたいってなりそうなんだが

200 23/05/28(日)20:53:56 No.1061827600

寝取られたジャンがトゥーラで催眠するようになるのいいよね まあ良いことにしか使ってないんだが

201 23/05/28(日)20:54:05 No.1061827661

俺はこいつに大真面目に力の種と体力の種使ったから返して欲しい からくり兵団がどうしてもしんどくて幼いながらの苦肉の策だったんだぞ

202 23/05/28(日)20:54:40 No.1061827945

>基本的にキーファの好奇心から始まった子供達の冒険が世界を救う戦いの旅にシフトしていくので原動力のキーファやマリベルの島出身メンバーが離脱していくのは自然な流れではある 要するにキーファ抜けがおかしいんじゃなくてマリベルが抜けなかったのがおかしくなるんだな後から見ると

203 23/05/28(日)20:55:00 No.1061828081

デミーラは歴代魔王の中でも屈指の有能だと思う

204 23/05/28(日)20:55:30 No.1061828300

キーファとマリベル抜けるならアルスも抜けないと…

205 23/05/28(日)20:55:37 No.1061828363

>デミーラは歴代魔王の中でも屈指の有能だと思う どうしてあそこからひっくり返されたんですかね…?

206 23/05/28(日)20:55:42 No.1061828400

アイラは唇と顔の大きさをどうにかすれば普通に美人だからな…

207 23/05/28(日)20:55:50 No.1061828444

>>デミーラは歴代魔王の中でも屈指の有能だと思う >どうしてあそこからひっくり返されたんですかね…? 運が悪かった

208 23/05/28(日)20:55:55 No.1061828490

アイラの加入を早めてメルビンのおもしろさと勇者設定を吸収させて余りを無くすしかないと思う あまりが1人ってのが1番半端だよ

209 23/05/28(日)20:56:08 No.1061828586

久しぶりに最初からやってるけどウッドパルナの時点でスッキリしない終わり方だ… マチルダさんもなんやかんやあって仲間になれ

210 23/05/28(日)20:56:14 No.1061828637

>ユバールの民を守って死んで離脱ならよかったのに ダメ そもそもキーファが残って現代にユバールが残るあたりキーファが残ったからユバールは滅びなかったんだなとは予想つくし でもそのユバールが現代に残ってした仕事が神復活のつもりでオルゴ復活なのが問題なんだ キーファが過去に残った価値がない

211 23/05/28(日)20:56:23 No.1061828696

>アイラは唇と顔の大きさをどうにかすれば普通に美人だからな… 当時の鳥山明デザインが悪い いやバードスタジオだっけか…

212 23/05/28(日)20:56:32 No.1061828754

>ユバールの休息地って何で封印されてたんです? >ボス的な敵もいなかったのに ユバールの民は流浪の民なので全世界にユバールの民がいないことを確認した=一つだけ確認できない場所がいる状態になって初めてユバールの休息地にいることが確約される みたいなことを今考えた

213 23/05/28(日)20:56:34 No.1061828776

>どうしてあそこからひっくり返されたんですかね…? 金田一の犯人みたいなもの

214 23/05/28(日)20:57:13 No.1061829046

>デミーラは歴代魔王の中でも屈指の有能だと思う 結局オルゴデミーラって茶色と緑色どっちが本調子なの? そもそもなんで色変わった?

215 23/05/28(日)20:57:31 No.1061829163

というか4人パーティでプレイアブルキャラが5人ってのはもっとこう…

216 23/05/28(日)20:57:32 No.1061829167

マチルダさんやる気になってたら確実に主人公たち負けてたよね NPCだとクソ強かったし

217 23/05/28(日)20:58:02 No.1061829361

>久しぶりに最初からやってるけどウッドパルナの時点でスッキリしない終わり方だ… >マチルダさんもなんやかんやあって仲間になれ あそこ一番嫌いだわ ザオリク使える戦士と価値が釣り合わねぇ

218 23/05/28(日)20:58:03 No.1061829365

でもアルスガボメルビンアイラのPT人間関係キツイぞ お互いがお互いを全然知らんぞ

219 23/05/28(日)20:58:03 No.1061829367

>でもそのユバールが現代に残ってした仕事が神復活のつもりでオルゴ復活なのが問題なんだ 制作の性格悪いなと思ったのはレブレサックとかじゃなくてここだな…

220 23/05/28(日)20:58:04 No.1061829378

リメイクのアイラのイラストは大分真っ当になったよ その上でマリベルや他シリーズのヒロインより魅力に感じるかと言われたら何とも言えないだけで…

221 23/05/28(日)20:58:11 No.1061829433

>というか4人パーティでプレイアブルキャラが5人ってのはもっとこう… その話はやめろマリベル削られてえのか

222 23/05/28(日)20:58:27 No.1061829556

うろ覚えだけど仮加入NPCはどいつも頼りになった印象がある いなくなるととても寂しい

223 23/05/28(日)20:58:33 No.1061829596

>>デミーラは歴代魔王の中でも屈指の有能だと思う >結局オルゴデミーラって茶色と緑色どっちが本調子なの? >そもそもなんで色変わった? 初戦は神様戦の直後で満身創痍 二戦目は復活直後で本調子じゃない つまりどっちも変わらねぇ

224 23/05/28(日)20:58:51 No.1061829707

>マチルダさんやる気になってたら確実に主人公たち負けてたよね >NPCだとクソ強かったし ハンクがマチルダに負けてるところからスタートだったしな… ハンクの息子がいなければウッドパルナで魔王が勝ってた

225 23/05/28(日)20:59:01 No.1061829772

>>デミーラは歴代魔王の中でも屈指の有能だと思う >結局オルゴデミーラって茶色と緑色どっちが本調子なの? >そもそもなんで色変わった? 一応茶色だけどあの時は神や精霊達と戦った後だから弱ってた 緑色の時は力を取り戻しつつあるけど身体が腐りかけてて香水で臭いを誤魔化してるらしい

226 23/05/28(日)20:59:15 No.1061829871

>でもアルスガボメルビンアイラのPT人間関係キツイぞ >お互いがお互いを全然知らんぞ 流石にアイラ加入までいけば3人はもう見知った仲だろ!

227 23/05/28(日)20:59:18 No.1061829900

ネットで先に抜ける言われてたから逆に何とも思わなかった

228 23/05/28(日)20:59:38 No.1061830060

>その話はやめろマリベル削られてえのか 削る前提の仲間を2人も作るんじゃねえ!

229 23/05/28(日)20:59:54 No.1061830181

初プレイ時は子供だったから特に何も思わなかったなぁ そして記憶を辿ると今もっかいプレイとかはしない方がいいだろうな…ってなるスレ画周り

230 23/05/28(日)21:00:24 No.1061830389

オルゴデミーラは屈指の有能だけど襲って来た連中もまた屈指の化け物だからな…

231 23/05/28(日)21:00:46 No.1061830556

種泥棒は嘘だろといまだに思ってる

232 23/05/28(日)21:00:53 No.1061830607

6がハッサン 7がスレ画 8はヤンガス 初期男キャラの差がね…

233 23/05/28(日)21:00:59 No.1061830649

マチルダさんはオルゴ・デミーラが直々にモンスターにしたんだっけ?

234 23/05/28(日)21:01:03 No.1061830686

たぶん大人になった今やればまた別の面白さはあると思う 思うんだけど最初からやるのしんどくてな…

235 23/05/28(日)21:01:03 No.1061830687

種泥棒にならなかったからそこはプレイスタイルの違いを実感した それはともかく許さん

236 23/05/28(日)21:01:06 No.1061830709

マチルダが普通にボスだったらいなずまぎりとかの各種剣技使ってくるんだろうなって思う うんコレ序盤の時点だと勝ち目ねぇわ

237 23/05/28(日)21:01:13 No.1061830756

せめて親に手紙書けよこっちに説明丸投げすんじゃねえに尽きる

238 23/05/28(日)21:01:19 No.1061830810

>種泥棒は嘘だろといまだに思ってる 逆に種を与えた方だからな

239 23/05/28(日)21:01:27 No.1061830854

全員特にトゲはないし明るい元気タイプ真面目タイプお茶目なお爺ちゃんタイプでパーティ自体は円滑に回ると思うよ

240 23/05/28(日)21:01:42 No.1061830979

>オルゴデミーラは屈指の有能だけど襲って来た連中もまた屈指の化け物だからな… シリーズでもぶっちぎりで防御力の低いとはいえメタルスライム素手で殴り殺せる主人公だからな…

241 23/05/28(日)21:01:51 No.1061831038

種あげた事ないけど別れ方最悪すぎて普通に嫌い

242 23/05/28(日)21:01:52 No.1061831043

主人公パーティに倒された後になんとか復活したら目の前にその主人公パーティがいるのいいよね…

243 23/05/28(日)21:01:55 No.1061831065

ハンクの塔ってなんなんだこれ 邪魔だなぁ

244 23/05/28(日)21:02:32 No.1061831354

主人公最終的に全体だかグループ攻撃でメタル系一掃させてた記憶がある

245 23/05/28(日)21:02:45 No.1061831474

俺はハハーンどうせいいタイミングで戻ってくるんだろと思ってた そうでもなかった

246 23/05/28(日)21:03:18 No.1061831721

>俺はハハーンどうせいいタイミングで戻ってくるんだろと思ってた >そうでもなかった 最悪のタイミングで存在示してくる…

247 23/05/28(日)21:03:36 No.1061831831

直々にマチルダさん勧誘したりわりとアクティブだよねオルゴ

248 23/05/28(日)21:03:39 No.1061831858

>>でもそのユバールが現代に残ってした仕事が神復活のつもりでオルゴ復活なのが問題なんだ >制作の性格悪いなと思ったのはレブレサックとかじゃなくてここだな… 二度と会えない親友との別れみたいなどう転がしても美味しいイベントにここまで味噌つけられるのはいっそ凄い

249 23/05/28(日)21:04:21 No.1061832126

https://img.2chan.net/b/res/1061807690.htm

250 23/05/28(日)21:05:20 No.1061832576

グリンフレークはもう封印したままでいい気がしてきた

251 23/05/28(日)21:05:29 No.1061832653

マチルダさん仲間入りでも良かったんじゃないかな さらに過去のウッドパルナに飛んでパルナ助けて

252 23/05/28(日)21:05:51 No.1061832810

なんでここぞというタイミングで戻ってこなかったんだ…

253 23/05/28(日)21:06:06 No.1061832916

手紙くらい書けや

254 23/05/28(日)21:06:11 No.1061832959

>グリンフレークはもう封印したままでいい気がしてきた 借金立て替えて解放じゃダメだったんですか

255 23/05/28(日)21:06:39 No.1061833150

愛に生きる自由の男 自由って無責任だなあと俺に教えてくれた王子

256 23/05/28(日)21:06:40 No.1061833167

>グリンフレークはもう封印したままでいい気がしてきた リートルードクリア後に見れる話のオチは割と好きだよ マリベルのデレも見れるし

257 23/05/28(日)21:07:21 No.1061833482

このタイミングで抜けんじゃねえ 今更でずっ友手紙もらっても困る

258 23/05/28(日)21:07:31 No.1061833562

>なんでここぞというタイミングで戻ってこなかったんだ… 小説版は完璧でしたね…

↑Top