虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 2クール... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/28(日)18:57:25 No.1061772984

    2クール目入ってからだけど こいつに良いイメージが無い

    1 23/05/28(日)18:58:12 No.1061773299

    カタドラム

    2 23/05/28(日)18:59:17 No.1061773734

    まぁスレッタの元に戻るんじゃね

    3 23/05/28(日)18:59:21 No.1061773756

    >カタドラム ジャズが聞こえたらプロスペラが来た合図だ

    4 23/05/28(日)18:59:57 No.1061773982

    暫定ラスボスだしな…

    5 23/05/28(日)19:00:28 No.1061774186

    見た目もなんか面白みがない

    6 23/05/28(日)19:01:37 No.1061774660

    ミオリネ陥れちゃった時点でスレッタとの対決もやむなしな状況だしな…

    7 23/05/28(日)19:04:39 No.1061775877

    やっぱり前のデザインの方が好きだなぁ

    8 23/05/28(日)19:05:18 No.1061776153

    謎パワーで前の状態に戻ったりするかな

    9 23/05/28(日)19:05:57 No.1061776432

    >見た目もなんか面白みがない 前の方が女性的で個性があったな

    10 23/05/28(日)19:06:06 No.1061776501

    パーメットスコア超すごいって話だけであんまり魅力的な機体じゃねえなって

    11 23/05/28(日)19:07:59 No.1061777369

    一期の時点でなんかドクロ顔に感じて間違った進化した気がしてならない

    12 23/05/28(日)19:08:07 No.1061777428

    曲線で構成されてた改修前とくらべて 全体的に直線で構成されてて普通のガンダムっぽい印象というか 悪っぽさを表現してんのかな

    13 23/05/28(日)19:08:50 No.1061777738

    背中の十徳ナイフみたいなやつはなんかギミックありそうだけど何もなかったな

    14 23/05/28(日)19:08:57 No.1061777794

    ガキの笑い声が聞こえたらパーメットスコア上昇の合図だ

    15 23/05/28(日)19:10:09 No.1061778293

    顔も優しそうな面してた前と比べてちょっと悪役っぽい

    16 23/05/28(日)19:10:31 No.1061778441

    >曲線で構成されてた改修前とくらべて >全体的に直線で構成されてて普通のガンダムっぽい印象というか >悪っぽさを表現してんのかな 悪っていうか今までのガンダムと異質な存在だったのが結局ただの兵器に成り下がった演出じゃないか?

    17 23/05/28(日)19:10:39 No.1061778505

    エアリアルってパメスコくらいしか特殊性ないよね

    18 23/05/28(日)19:12:42 No.1061779358

    カラーリングが地味だからそんなに活躍しないだろうなって思ってた 何かすごいことになってる…

    19 23/05/28(日)19:15:11 No.1061780384

    ダリルバルデ戦で急加速して斬りかかってるシーンはスピード感あって好き ガンビットは絵面の変化が少ない上に本体が光ると相手の手札を減らす陰湿戦法なのがちょっと…

    20 23/05/28(日)19:15:55 No.1061780678

    お禿の言うとおりビット使うのってつまんねえんだわ絵面

    21 23/05/28(日)19:16:19 No.1061780831

    ゲームとかで出るにもビットはあんまり面白みなさそうなんよね そういう意味ではダリルバルデは恵まれてる

    22 23/05/28(日)19:16:19 No.1061780835

    わざわざ作中人物に前の方がよかったって言わせたり 勝負が基本的に対ダリルバルデ以外一方的にボコボコにしてたり その辺の暴力マシーン感は意図的だと思う

    23 23/05/28(日)19:17:25 No.1061781277

    普通のロボットみたいになっちゃったのは残念

    24 23/05/28(日)19:17:42 No.1061781386

    OPのヌッと出てくるエアリアルと不安そうに見つめるスレッタの図ほんとに好き

    25 23/05/28(日)19:18:42 No.1061781803

    >その辺の暴力マシーン感は意図的だと思う それやって最後に何か意味があればいいんだけどね 特に意味も無く悪印象だけで終わるのはやめてほしい

    26 23/05/28(日)19:19:07 No.1061781988

    >謎パワーで前の状態に戻ったりするかな スレッタがエアリアルに中の人を感じていたのはパーメットになったエリクトでしかないんだから こいつは全身完全に新造で元のエアリアルは残ってるって可能性はあるんじゃないかと思ってる

    27 23/05/28(日)19:19:15 No.1061782056

    もしかして強化形態もうない?

    28 23/05/28(日)19:20:10 No.1061782426

    ビットMSで面白い戦闘にしようとすると同じレベルのビットMSやインチキ機体とかじゃないとな… 対抗手段講じるにしてもこの作品のビットの火力頭おかしい…ファンネルの比じゃない

    29 23/05/28(日)19:20:12 No.1061782433

    >もしかして強化形態もうない? プロスペラ+改修型がシュバルゼッテに破壊されれば最終決戦仕様とかは出せる

    30 23/05/28(日)19:20:23 No.1061782517

    スレ画見ても思うけどビットは展開して飾る時にどうしても台座が目立つな…プレバンで青いあのエフェクトで台座目立たなくするのとかでないかな

    31 23/05/28(日)19:20:35 No.1061782616

    >もしかして強化形態もうない? これ以上強くなってどうすると言うんだ…

    32 23/05/28(日)19:20:50 No.1061782708

    >お禿の言うとおりビット使うのってつまんねえんだわ絵面 使うのが悪いというよりはビット系の演出なんてもう大量にあるんだから差別化する為に個性出さなきゃいけないのになーって所はある

    33 23/05/28(日)19:21:00 No.1061782777

    なんか最近作画でお目々が丸くなった

    34 23/05/28(日)19:21:38 No.1061783052

    株ガンとベルメリアさんが協力して初期型のエアリアル複製してスレ画と対決とかだと嬉しいけどそれじゃまんまエヴァだな

    35 23/05/28(日)19:21:43 No.1061783099

    >スレ画見ても思うけどビットは展開して飾る時にどうしても台座が目立つな… 天井から細い糸で吊るすか?

    36 23/05/28(日)19:22:40 No.1061783487

    これに関してはビットがつまらんというより見せ方の問題よ

    37 23/05/28(日)19:22:52 No.1061783569

    >ビットMSで面白い戦闘にしようとすると同じレベルのビットMSやインチキ機体とかじゃないとな… >対抗手段講じるにしてもこの作品のビットの火力頭おかしい…ファンネルの比じゃない ダリルバルデ戦だと肩シールドを剝ぐために裏側を狙ったりしてるので一応限度はある 同条件のビットで対抗しようとすると奪われるのがクソゲーすぎる

    38 23/05/28(日)19:22:59 No.1061783627

    ビットがつまらんというより主兵装が改修前後両方ビットな所為で イマイチどの辺が強くなったのかわかりづらい 目玉っぽい連結砲も一射目掠っただけ二射目未遂で終わりだし 改修前は明確にファラクトの推力についていけてないからまあその辺は最低でも改修したんだろうって想像はつくけど

    39 23/05/28(日)19:23:58 No.1061784058

    バックパックの黄色い羽?が激烈にダサい

    40 23/05/28(日)19:24:14 No.1061784192

    ビットクソゲーを超えた先がオーバーライドってほんとにまともな勝負させる気なさすぎる… これがボス機体か

    41 23/05/28(日)19:24:40 No.1061784366

    もっとこうビットでエネルギーの嵐起こすとかさ!

    42 23/05/28(日)19:25:04 No.1061784512

    >バックパックの黄色い羽?が激烈にダサい そこでこの塗料!塗ろう!

    43 23/05/28(日)19:25:11 No.1061784547

    >ビットクソゲーを超えた先がオーバーライドってほんとにまともな勝負させる気なさすぎる… >これがボス機体か なんならイーブンの条件まで持ち込んだとしても火力も普通にクソ高いという

    44 23/05/28(日)19:25:38 No.1061784732

    発明した本人が30年以上前にビット戦闘はつまらなくなるって判断したの慧眼なんだよな

    45 23/05/28(日)19:26:09 No.1061784934

    >そこでこの塗料!塗ろう! デザインの話してんだろ

    46 23/05/28(日)19:26:30 No.1061785068

    こういうとこでしか叩けないの可哀想居場所ないんだからどっかいけよ

    47 23/05/28(日)19:26:57 No.1061785258

    水星のビット演出は青いサイバーチックな軌道が出てたりで結構特徴的というか凝ってると思うよ 作劇的にそれ出すとほぼ一方的な虐殺になるから面白みが薄いだけで

    48 23/05/28(日)19:27:42 No.1061785586

    作中でもセリフで「前の方が良かったな」ってガッツリ言われてるあたり 見た目が面白くないと言うかエアリアルの個性消えてるのはわりと意識してんのかね

    49 23/05/28(日)19:28:23 No.1061785853

    >>スレ画見ても思うけどビットは展開して飾る時にどうしても台座が目立つな… >天井から細い糸で吊るすか? 水槽ポリマー!

    50 23/05/28(日)19:28:34 No.1061785946

    最終的にスレッタの機体にならなくなるからこうなったのかな?

    51 23/05/28(日)19:29:41 No.1061786395

    >悪っていうか今までのガンダムと異質な存在だったのが結局ただの兵器に成り下がった演出じゃないか? 言いたいことはわかるんだけど 実際の本編描写に素エアリアル時代から特に異質って表現もなければ 強化型になったことで何らかの変化があったかっていうとそれもないと思う

    52 23/05/28(日)19:30:22 No.1061786686

    視聴者的にも1期エアリアルはMSというか一人のキャラとして人気を得てた感じだったもんね 改修後は基本暴力マシーンだから…ある意味1期以上にキャラクターではあるんだが…

    53 23/05/28(日)19:30:34 No.1061786784

    >作中でもセリフで「前の方が良かったな」ってガッツリ言われてるあたり >見た目が面白くないと言うかエアリアルの個性消えてるのはわりと意識してんのかね 明らかに視聴者に良いイメージを持たせないようにしてる感じはある 前の方がよかったよねーっていう風潮そのものが製作側の望んだ反応だと思う

    54 23/05/28(日)19:31:37 No.1061787222

    >実際の本編描写に素エアリアル時代から特に異質って表現もなければ ゆりかご読んだ時は本編でもエアリアルくんがキャラクター扱いでしょっちゅう自己主張するのかなと思ってた

    55 23/05/28(日)19:31:41 No.1061787246

    あのパーメットのエフェクトパーツ欲しいんだけど 周り浮いてるだけだとなんかただのデブリみたいで

    56 23/05/28(日)19:31:47 No.1061787285

    シェルユニットとビットが本体だからなぁ…

    57 23/05/28(日)19:32:07 No.1061787423

    >発明した本人が30年以上前にビット戦闘はつまらなくなるって判断したの慧眼なんだよな そんな結論出しといて新たにお出ししたのがフォトントルピードなのはどうかと思うんですよ!

    58 23/05/28(日)19:33:25 No.1061788015

    OPの両足閉じるポーズが出来ないのがやだ

    59 23/05/28(日)19:33:47 No.1061788163

    書き込みをした人によって削除されました

    60 23/05/28(日)19:34:08 No.1061788338

    >OPの両足閉じるポーズが出来ないのがやだ それは割とガンプラあるあるだから…

    61 23/05/28(日)19:34:31 No.1061788526

    トルピードはあくまで1回こっきりの使用に限ってるだろ! 御禿は結局ライフルとサーベルでどうやればかっこいい殺陣になるだろうって方向に進化したから

    62 23/05/28(日)19:35:18 No.1061788836

    たまにヒで見るけど板状の透明なプラバン曲げて蛍光塗料で模様描いてるやつ良いなぁ~!ってなるよね

    63 23/05/28(日)19:35:30 No.1061788927

    これがガンダム!悪魔の力よ!

    64 23/05/28(日)19:35:39 No.1061788999

    これが最終形態なの?

    65 23/05/28(日)19:35:41 No.1061789019

    地味にライフルが重力下でスラスターで浮き上がってたのがびっくりポイントだった

    66 23/05/28(日)19:36:10 No.1061789226

    前の方が好きだったなァ

    67 23/05/28(日)19:36:27 No.1061789338

    >そんな結論出しといて新たにお出ししたのがフォトントルピードなのはどうかと思うんですよ! あれは何度も使う兵器じゃなくて一回コッキリでこの技術やべぇ封印しなきゃってする枠だから… 扱いとしては月光蝶とか核とかそっちに近い

    68 23/05/28(日)19:39:07 No.1061790599

    片方ファンネルだと面白いマッチは思い当たるの多いんだけど 両方ファンネルだとなんか…ってのが多い気がする

    69 23/05/28(日)19:40:01 No.1061791026

    敵だったら嫌いなガンダム なんだその理不尽武装は

    70 23/05/28(日)19:40:12 No.1061791126

    fu2227358.mp4 fu2227359.mp4 こんなもん使っちゃダメ だから無しでやる

    71 23/05/28(日)19:41:21 No.1061791702

    最終的にスレッタのところに戻ると思うけどその時はエリクトは成仏してて欲しいな

    72 23/05/28(日)19:43:27 No.1061792700

    散々この姿で暴れた後にスレッタに押し付けられた方が困るだろ!

    73 23/05/28(日)19:44:51 No.1061793372

    もう大惨事の一端を担った戦犯機体だものな…

    74 23/05/28(日)19:45:18 No.1061793577

    光子魚雷の印象強いのはわかるけど一回しか使ってないのを槍玉に挙げるのはエアプ言われてもしょうがないレベルよ

    75 23/05/28(日)19:45:18 No.1061793581

    暗示的な映像が中心なエンディングに出てくるのも素エアリアルの方だし やっぱり改修型は明らかに狙って外してる感ある

    76 23/05/28(日)19:45:20 No.1061793589

    >両方ファンネルだとなんか…ってのが多い気がする ν対サザビーとかケルディム対ガッデスはお互い本体もグリグリ動いて削り合ってて好きだわ

    77 23/05/28(日)19:45:46 No.1061793791

    のと仮面本人は騒動起こして混乱に乗じてルブリス工場ぶっ壊しに行っただけなのがほんとに…

    78 23/05/28(日)19:46:56 No.1061794347

    >のと仮面本人は騒動起こして混乱に乗じてルブリス工場ぶっ壊しに行っただけなのがほんとに… どうせなら無人化したルブリス相手に無双してほしかった

    79 23/05/28(日)19:47:08 No.1061794449

    水星見てて思ったのはビットのオールレンジ攻撃とかハッキングとかは やっぱ主人公が使うのに合った攻撃じゃないなってこと 使わせるにしても取り囲んでなぶり殺しとか制御奪って完封勝ちみたいな印象にならないように工夫が要る

    80 23/05/28(日)19:47:39 No.1061794719

    >そんな結論出しといて新たにお出ししたのがフォトントルピードなのはどうかと思うんですよ! そもそもトルピートとビット全然別物では? なんで比較対象にしてるのかわからない

    81 23/05/28(日)19:47:42 No.1061794742

    新商品Bってもしかして量産型ルブリス…?

    82 23/05/28(日)19:47:51 No.1061794820

    ぶっちゃけ強すぎてだいたいビットだけでカタがつくからあんまり戦いが見てて面白い機体じゃないんだよね あとあんまり面白い軌道の動きをしてくれない

    83 23/05/28(日)19:48:29 No.1061795134

    >新商品Bってもしかして量産型ルブリス…? ありがたい…

    84 23/05/28(日)19:48:37 No.1061795195

    そもそもプロスペラとエアリアルというネーミング使ってラスボスじゃなかったらおかしいし… 元ネタ的にスレッタが乗ってる事の方が違和感ある

    85 23/05/28(日)19:49:14 No.1061795487

    >新商品Bってもしかして量産型ルブリス…? 価格からするとボリュームありそうな設計図の新型ガンビットかも

    86 23/05/28(日)19:49:47 No.1061795767

    正直まともにMS戦闘を楽しむアニメではないかなと思う

    87 23/05/28(日)19:50:07 No.1061795917

    >水星見てて思ったのはビットのオールレンジ攻撃とかハッキングとかは >やっぱ主人公が使うのに合った攻撃じゃないなってこと >使わせるにしても取り囲んでなぶり殺しとか制御奪って完封勝ちみたいな印象にならないように工夫が要る 言われてるぞバナージ

    88 23/05/28(日)19:50:32 No.1061796143

    >正直まともにMS戦闘を楽しむアニメではないかなと思う 結構水星の戦闘好きだけどなあ…

    89 23/05/28(日)19:50:40 No.1061796207

    敵がクソ多いとか敵も上位のビット使ってくるとかならともかく こっちの手数が圧倒的に多いまま完封だからな… オーバーライドに至ってはもう戦闘行為に含めて見るのも厳しい

    90 23/05/28(日)19:51:04 No.1061796398

    >正直まともにMS戦闘を楽しむアニメではないかなと思う エアリアル改修型以外はちゃんと戦闘してるぞ プラモの販促はきちんとやってる

    91 23/05/28(日)19:51:09 No.1061796449

    つーか暫定ラスボスだろうしエアリアル

    92 23/05/28(日)19:52:07 No.1061796871

    1期の貯金でエアリアルを擁護する「」も多かったけど改修後のエアリアルは主人公機のムーブじゃないよね

    93 23/05/28(日)19:52:26 No.1061797055

    >言われてるぞバナージ あっちは敵側のファンネルの強みを見せた上でそれ奪って一転攻勢って流れだからなあ 追加武装のなんか浮いてるガトリングシールドも便利すぎるけどその頃は敵側もインフレしてるし

    94 23/05/28(日)19:53:54 No.1061797820

    もはやパーメット使ってる時点で詰みだからあの世界だよ正攻法で攻略不能なのが理不尽すぎる

    95 23/05/28(日)19:54:02 No.1061797869

    >言われてるぞバナージ ユニコーンはシールドビット使うのはもはやもっと反則なネオング戦だし サイコミュジャックも一回くらいしか出番ないんだわ

    96 23/05/28(日)19:54:07 No.1061797919

    エリクト本人も悪役を買って出てるのに何故エアリアルというゆりかごの中にスレッタを押し込めようとするのかねぇ

    97 23/05/28(日)19:54:56 No.1061798271

    パーメット適正凡人のスレッタが命を焼かれながらシュバルゼッテでエアリアルに挑むの想像すると燃えるんだけど ちょっと可哀想が上回るからやらないでほしい

    98 23/05/28(日)19:56:27 No.1061799020

    メタ的にも機体性能的にもストーリー展開的にもエアリアルとスレッタがコンビ組むことはもう無いよな パイロットとしてはプロスペラの方が優秀だし

    99 23/05/28(日)19:57:04 No.1061799301

    >1期の貯金でエアリアルを擁護する「」も多かったけど改修後のエアリアルは主人公機のムーブじゃないよね この期に及んでまだエアリアルを主人公機として見てる視聴者は居ないんじゃないかな まあTV版ウイングゼロとかこれ主人公機のムーブか?ってのは過去にもいたけど

    100 23/05/28(日)19:58:09 No.1061799834

    省略せずに気合い入れて描き込んでるシーン多くて見栄えいいから 見ててカッコいいんだと思うよ水星の戦闘シーン 単純に出来栄えがいい

    101 23/05/28(日)19:58:59 No.1061800218

    >1期の貯金でエアリアルを擁護する「」も多かったけど改修後のエアリアルは主人公機のムーブじゃないよね 擁護とかそういうのじゃなくない?

    102 23/05/28(日)19:59:04 No.1061800263

    主役「機」っていう感覚がそもそもあんまりしなくて一人のキャラクター感がある

    103 23/05/28(日)19:59:09 No.1061800298

    こっすい自作自演で持ち場離れてルブリスを派手に吹き飛ばして戦争の引き金になるとかもう何やっても主役機には返り咲けないよね…

    104 23/05/28(日)19:59:15 No.1061800347

    ライフル差し替え変形は正直ちょっとガッカリしたよ…

    105 23/05/28(日)19:59:50 No.1061800597

    >>1期の貯金でエアリアルを擁護する「」も多かったけど改修後のエアリアルは主人公機のムーブじゃないよね >擁護とかそういうのじゃなくない? スレッタはエアリアルに乗らなきゃ嫌だ!みたいな感情論ココでもかなり見たよ

    106 23/05/28(日)20:00:10 No.1061800753

    >主役「機」っていう感覚がそもそもあんまりしなくて一人のキャラクター感がある 相棒とかマシンって感じじゃないよね どうなっていくのか楽しみ

    107 23/05/28(日)20:00:56 No.1061801129

    >>>1期の貯金でエアリアルを擁護する「」も多かったけど改修後のエアリアルは主人公機のムーブじゃないよね >>擁護とかそういうのじゃなくない? >スレッタはエアリアルに乗らなきゃ嫌だ!みたいな感情論ココでもかなり見たよ 俺見た事ねえなそういうの… というかそれがあったとして何なの

    108 23/05/28(日)20:01:35 No.1061801433

    そもそも改修型のオーバーキルな性能をスレッタだと活かせないよね 今回みたいにド派手な破壊シーンとかスレッタじゃ出来ないし

    109 23/05/28(日)20:02:33 No.1061801895

    スレッタの乗機はやっぱりエアリアルが良いみたいな意見はまあ普通にあって当然でそれを感情的な擁護とか言ってるのは何が言いたいのか良く分からない

    110 23/05/28(日)20:03:38 No.1061802427

    なんか隠し球がないならもうシュバルゼッテを駆ったスレッタがエアリアルを止めるって構図しか思い浮かばん