ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/05/28(日)14:09:20 No.1061665378
著作権って難しいね
1 23/05/28(日)14:10:25 No.1061665721
スプー久しぶりに見た
2 23/05/28(日)14:11:18 No.1061665966
書き込みをした人によって削除されました
3 23/05/28(日)14:11:58 No.1061666169
1つだけ選択なら1だな 複数だったら悩んでた
4 23/05/28(日)14:12:48 No.1061666421
5
5 23/05/28(日)14:12:57 No.1061666471
>1つだけ選択なら1だな >複数だったら悩んでた ⑤では?
6 23/05/28(日)14:13:57 No.1061666773
これむずいな…と思ったら⑤が分かり易すぎた
7 23/05/28(日)14:13:58 No.1061666778
書き込みをした人によって削除されました
8 23/05/28(日)14:14:00 No.1061666784
何もわからん…
9 23/05/28(日)14:14:06 No.1061666809
>描いたスプーはなんと図Bであった。 失礼すぎるだろこの言い方!
10 23/05/28(日)14:14:36 No.1061666957
ややこしい計算式の最後に×0を付けたような問題だ…
11 23/05/28(日)14:14:56 No.1061667054
問題文と答えで笑わせに来るのは反則だろ!
12 23/05/28(日)14:15:11 No.1061667136
正解(誤っている)だけあからさまに極端な選択肢問題って破綻してる気がする もっと曖昧なやつにしてよ
13 23/05/28(日)14:15:34 No.1061667255
>正解(誤っている)だけあからさまに極端な選択肢問題って破綻してる気がする >もっと曖昧なやつにしてよ 破綻というかサービス問題でしょ
14 23/05/28(日)14:15:42 No.1061667299
でもネット上に転載されまくってるし…
15 23/05/28(日)14:15:50 No.1061667338
なんとって言うな
16 23/05/28(日)14:16:04 No.1061667410
イラスト自体の著作権は描いた人に帰属する で良いんだよね?
17 23/05/28(日)14:16:41 No.1061667575
>ネット界隈に激震が走った >衝撃度 ★★★
18 23/05/28(日)14:16:43 No.1061667579
このテスト問題は著作権に触れないんですか…?
19 23/05/28(日)14:17:00 No.1061667662
ある意味神々しい姿
20 23/05/28(日)14:17:32 No.1061667835
>お姉さんは事故ってしまったこのスプーの公表を止める権利はない この文ひどくない?
21 23/05/28(日)14:17:34 No.1061667846
著作者はどんどん増えていって面倒くさくなるイメージ
22 23/05/28(日)14:17:46 No.1061667905
5かな それはそれとしてこの問題の著作権どうなってるんだろう?
23 23/05/28(日)14:17:48 No.1061667916
作品の著作権はNHKでイラストの著作権はお兄さんで…うn?
24 23/05/28(日)14:18:01 No.1061667996
>このテスト問題は著作権に触れないんですか…? 引用になるのでは
25 23/05/28(日)14:18:42 No.1061668202
>ある意味神々しい姿 邪神て言いたいのかてめえ!
26 23/05/28(日)14:18:51 No.1061668248
スプーとは認められない上に止める権利も無いのか…
27 23/05/28(日)14:18:54 No.1061668265
③まではギリ便宜を図った言い方なのに④で完全に事故って言ってしまってて駄目だった
28 23/05/28(日)14:18:54 No.1061668268
止める権利ないのか…
29 23/05/28(日)14:19:02 No.1061668313
1~4で悩んだ後即答え合わせしてくれるから勉強にはなった
30 23/05/28(日)14:19:12 No.1061668367
>スプーとは認められない上に止める権利も無いのか… じゃあなんなのこの悲しい生き物は…
31 23/05/28(日)14:19:13 No.1061668374
>作品の著作権はNHKでイラストの著作権はお兄さんで…うn? そもそもNHKの番組で書いたものだ
32 23/05/28(日)14:19:18 No.1061668401
>このテスト問題は著作権に触れないんですか…? 試験問題に使うときは問題ないし…
33 23/05/28(日)14:19:20 No.1061668408
いつ見てもひどいなこのスプー
34 23/05/28(日)14:19:34 No.1061668476
間違ってるのを一つだから5を選べば正解なんだろうけど1~4は間違ってないの?
35 23/05/28(日)14:19:47 No.1061668523
1が事実なら二次創作の同人誌から著作権が消失することになる
36 23/05/28(日)14:19:55 No.1061668561
教育とかで使用する分には出典元ちゃんと明らかにすればいいんだっけ
37 23/05/28(日)14:20:03 No.1061668599
カボチャのオバケっぽい
38 23/05/28(日)14:20:07 No.1061668622
ニュース性が高いとは言えないから5?
39 23/05/28(日)14:20:11 No.1061668648
>試験問題に使うときは問題ないし… そうなの!?
40 23/05/28(日)14:20:41 No.1061668769
>ややこしい計算式の最後に×0を付けたような問題だ… 選択肢問題って大体そんな感じな気がする 過剰なこと書いてあったら大体❌の選択肢だよね
41 23/05/28(日)14:20:50 No.1061668817
むしろ5以外は正しいんだ…
42 23/05/28(日)14:20:59 No.1061668858
テストとか試験に関しては画像引用に制限をかけちゃうとそれこそ歴史とか美術とかの作問が破綻するので >第36条(試験問題としての複製等) >公表された著作物については、入学試験その他人の学識技能に関する試験又は検定の目的上必要と認められる限度において、当該試験又は検定の問題として複製し、又は公衆送信(放送又は有線放送を除き、自動公衆送信の場合にあつては送信可能化を含む。次項において同じ。)を行うことができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該公衆送信の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。 で著作権に特例が発生する
43 23/05/28(日)14:20:59 No.1061668860
練り物はキュゥべえではないって扱いをされたことがあるけどお姉さんのスプーは絵描き歌中に書いてるしNHKの放送中にやってるからスプーであってるよね?
44 23/05/28(日)14:21:05 No.1061668878
学業関係だと著作権はかなり緩くなるしましてやちゃんと引用元を書いてるからこのテストは大丈夫じゃないかな
45 23/05/28(日)14:21:20 No.1061668941
>いつ見てもひどいなこのスプー お兄さんとヤギのレス
46 23/05/28(日)14:21:33 No.1061669006
>で著作権に特例が発生する 初めて知った…
47 23/05/28(日)14:21:41 No.1061669048
まあCのスプーよりBのスプーの方が有名だもんな
48 23/05/28(日)14:21:57 No.1061669112
>練り物はキュゥべえではないって扱いをされたことがあるけどお姉さんのスプーは絵描き歌中に書いてるしNHKの放送中にやってるからスプーであってるよね? かけ離れているため同一とは見做さない
49 23/05/28(日)14:21:58 No.1061669122
選択肢の文も言いすぎだろ!
50 23/05/28(日)14:22:00 No.1061669125
>ピーマンのオバケっぽい
51 23/05/28(日)14:22:00 No.1061669130
>で著作権に特例が発生する スレ画の問題より為になったわ…
52 23/05/28(日)14:22:17 No.1061669196
>むしろ5以外は正しいんだ… ①とかファンアートの著作権はオリジナルに決まってるでしょ?って話
53 23/05/28(日)14:22:26 No.1061669243
>まあCのスプーよりBのスプーの方が有名だもんな それじゃBがオリジナルのスプーじゃん…
54 23/05/28(日)14:22:33 No.1061669287
fu2226621.jpg あったら訴えられてるわ…
55 23/05/28(日)14:22:36 No.1061669300
教育目的だと著作物でも使用可能だったような
56 23/05/28(日)14:22:49 No.1061669360
フレスコ画の修繕した人も勝手に使われて著作権の侵害だって起こったんだっけ
57 23/05/28(日)14:23:12 No.1061669465
元のスプーを知らんかったのでピーマンの化け物なのかと思ってた
58 23/05/28(日)14:23:12 No.1061669466
>著作権者の利益を不当に害する この作問は害している気がするぜ!
59 23/05/28(日)14:23:29 No.1061669559
金銭のやり取りがある試験で使われると あとから一方的にお金が入ってくるよ
60 23/05/28(日)14:23:33 No.1061669576
youtubeだと引用元を明らかにして転載しても著作権侵害なの?
61 23/05/28(日)14:23:36 No.1061669588
同一性保持してると言えないくらいかけ離れたクリーチャーではあるが…
62 23/05/28(日)14:23:51 No.1061669660
>元のスプーを知らんかったのでピーマンの化け物なのかと思ってた 絵描き歌の手順に沿って描かれてはいるんだ なんか違うんだ
63 23/05/28(日)14:24:07 No.1061669744
害されるとしたら技能に対する信頼だけじゃない?
64 23/05/28(日)14:24:07 No.1061669745
著作権は他人が勝手に金儲けに使うのを許さないやつなのでちゃんとしてればそんなに厳しくない
65 23/05/28(日)14:24:15 No.1061669786
Bはオリジナルの地獄スプーだ
66 23/05/28(日)14:24:33 No.1061669869
>金銭のやり取りがある試験で使われると >あとから一方的にお金が入ってくるよ この場合NHKにしか入らないのでお姉さんは罵られ損だ!
67 23/05/28(日)14:24:53 No.1061669966
>事故ってしまった テストの答えって口語でもいいんだ…
68 23/05/28(日)14:25:02 No.1061670008
激震はまあ走ってた
69 23/05/28(日)14:25:08 No.1061670033
ちょっと問題文作るのに筆が乗りすぎだと思う
70 23/05/28(日)14:25:10 No.1061670038
描いてるときすぐ笑ってるから多分生の練習時に見たんだろうなって
71 23/05/28(日)14:25:22 No.1061670105
著作権云々以前に名誉棄損になるのでは…
72 23/05/28(日)14:25:26 No.1061670121
お姉さんがお姉さんのうちはまだいいけど死後もグッズになって擦られると思うと厳しいな
73 23/05/28(日)14:25:32 No.1061670159
教材にまでしてやったんだ 光栄に思えよ
74 23/05/28(日)14:25:33 No.1061670167
今見ても恐ろしいなスプー
75 23/05/28(日)14:25:34 No.1061670171
これ以降大きく絵を描けなくなって可哀想だった
76 23/05/28(日)14:25:34 No.1061670173
>youtubeだと引用元を明らかにして転載しても著作権侵害なの? その理屈が通ると引用元を明記すれば複製し放題になるだろ
77 23/05/28(日)14:25:36 No.1061670183
この試験問題を写真に撮ってふたばちゃんねるでスレ立てしたが著作権法上問題はない
78 23/05/28(日)14:25:44 No.1061670225
解答欄37まで来てこの問題だよ
79 23/05/28(日)14:25:49 No.1061670252
隣接著作権ての初めて知った
80 23/05/28(日)14:25:51 No.1061670266
>描いてるときすぐ笑ってるから多分生の練習時に見たんだろうなって 途中の段階でやばいのわかるって!
81 23/05/28(日)14:26:05 No.1061670330
1のやつは番組中に番組の一環として描いたから番組全体の著作をもつNHKに著作権があると解釈すればいいのか…?
82 23/05/28(日)14:26:27 No.1061670448
>著作権云々以前に名誉棄損になるのでは… 作品に何らかのメッセージ性が読み取れないと無理じゃろ
83 23/05/28(日)14:26:36 No.1061670475
お姉さんが公開処刑されてる…
84 23/05/28(日)14:26:38 No.1061670483
このあとお姉さんちょくちょく絵描かされてたけど赤で描きたがるから迫力あるんだよね…
85 23/05/28(日)14:26:50 No.1061670539
>>試験問題に使うときは問題ないし… >そうなの!? 学習目的とかの引用ならセーフだった気がする
86 23/05/28(日)14:27:02 No.1061670594
>1のやつは番組中に番組の一環として描いたから番組全体の著作をもつNHKに著作権があると解釈すればいいのか…? 4読めば著作権と著作隣接権は違うとわかるだろ
87 23/05/28(日)14:27:07 No.1061670626
激震が走ったじゃねーよ!
88 23/05/28(日)14:27:14 No.1061670654
>このあとお姉さんちょくちょく絵描かされてたけど赤で描きたがるから迫力あるんだよね… ブラッディスプーか
89 23/05/28(日)14:27:19 No.1061670669
>>事故ってしまった >テストの答えって口語でもいいんだ… しかしこれ以上に適切な表現がないじゃないかこんなの
90 23/05/28(日)14:27:30 No.1061670715
>その理屈が通ると引用元を明記すれば複製し放題になるだろ 最近はそれで許すよ…って著作元も増えてるからややこしい
91 23/05/28(日)14:27:35 No.1061670737
>>描いてるときすぐ笑ってるから多分生の練習時に見たんだろうなって >途中の段階でやばいのわかるって! 前の絵描き歌放送でもやばいものをお出しして警戒されていたとかは?
92 23/05/28(日)14:28:02 No.1061670879
4番が意外だ…
93 23/05/28(日)14:28:09 No.1061670913
つべで著作権と言うとこないだTBSが世界中を騒がせたエルデンは面白かったな…
94 23/05/28(日)14:28:10 No.1061670920
>このあとお姉さんちょくちょく絵描かされてたけど赤で描きたがるから迫力あるんだよね… 絵のあれな人繋がりで思い出したけど小林ゆうも赤使いたがってたな…
95 23/05/28(日)14:28:25 No.1061670985
>>>描いてるときすぐ笑ってるから多分生の練習時に見たんだろうなって >>途中の段階でやばいのわかるって! >前の絵描き歌放送でもやばいものをお出しして警戒されていたとかは? そもそもこれ以前にお絵描きしてて画伯なの知ってるだろ!
96 23/05/28(日)14:28:29 No.1061671001
>隣接著作権ての初めて知った 描かれているキャラクターの著作権はもちろんオリジナルの人や企業のものなんだが 描いた絵自体の著作権はあくまで描いた本人のものだからな そこらへんをまとめたのが隣接著作権
97 23/05/28(日)14:28:32 No.1061671016
でも激震が走りすぎて保護者からめっちゃ苦情来て燃えたんだよ当時は
98 23/05/28(日)14:28:33 No.1061671019
久々に動画見てきたけどモコモコモコモコ モコであれ描かせるのひどいわ
99 23/05/28(日)14:28:37 No.1061671040
>このあとお姉さんちょくちょく絵描かされてたけど赤で描きたがるから迫力あるんだよね… それは別の画伯では?
100 23/05/28(日)14:28:44 No.1061671078
>>>描いてるときすぐ笑ってるから多分生の練習時に見たんだろうなって >>途中の段階でやばいのわかるって! >前の絵描き歌放送でもやばいものをお出しして警戒されていたとかは? 確かリハだか前放送だかではそこそこ普通のやつ描いてたと思う
101 23/05/28(日)14:28:46 No.1061671089
>>その理屈が通ると引用元を明記すれば複製し放題になるだろ >最近はそれで許すよ…って著作元も増えてるからややこしい 「それ+広告収益を引用元の権利者に回すこと」じゃねえかな
102 23/05/28(日)14:28:50 No.1061671114
お兄さんは仕事で著作してるんだから何著作しようが職務上の著作だろ
103 23/05/28(日)14:28:51 No.1061671121
でもね歌は上手いんです…
104 23/05/28(日)14:28:54 No.1061671133
>このあとお姉さんちょくちょく絵描かされてたけど赤で描きたがるから迫力あるんだよね… いろんな絵の仕事受けたり自分のチャンネルのコンテンツにしたり意外とちゃんと受け入れてる
105 23/05/28(日)14:29:04 No.1061671198
①~④までが正ってことか 著作権って難しいな…
106 23/05/28(日)14:29:23 No.1061671290
>隣接著作権ての初めて知った 二次創作は全部これだぞ
107 23/05/28(日)14:29:57 No.1061671441
お兄さんは法人著作では
108 23/05/28(日)14:30:13 No.1061671524
>>隣接著作権ての初めて知った >描かれているキャラクターの著作権はもちろんオリジナルの人や企業のものなんだが >描いた絵自体の著作権はあくまで描いた本人のものだからな >そこらへんをまとめたのが隣接著作権 ウマ娘と似てないたぬきの立体物にサイゲが一日版権許諾出すのとかそれだよね fu2226647.gif
109 23/05/28(日)14:30:42 No.1061671662
ニャンちゅうの卵料理の事故とか撮り直さずGOした番組が悪い…
110 23/05/28(日)14:30:54 No.1061671729
よく考えたら図Bのスプーも正の存在ではあるんだよな…
111 23/05/28(日)14:30:59 No.1061671752
どうして目の焦点合ってないの…
112 23/05/28(日)14:32:40 No.1061672177
お兄さんのスプーはお兄さんに著作権ないのに お姉さんのスプーはお姉さんの許諾がいるのは何故?
113 23/05/28(日)14:32:50 No.1061672220
プレーンの立体物を作る時にはちゃんとナナチの版権取らないといけないんだな
114 23/05/28(日)14:33:11 No.1061672320
>どうして目の焦点合ってないの… くりくりお目々で見ているから
115 23/05/28(日)14:34:06 No.1061672547
>ウマ娘と似てないたぬきの立体物にサイゲが一日版権許諾出すのとかそれだよね >fu2226647.gif サイゲに許諾を出す必要があるのはわかるけどデオンの許諾は必要なのかなそれ
116 23/05/28(日)14:34:11 No.1061672569
>お兄さんのスプーはお兄さんに著作権ないのに >お姉さんのスプーはお姉さんの許諾がいるのは何故? お兄さんにも著作隣接権があるから許諾必要だよ
117 23/05/28(日)14:34:35 No.1061672684
問題なんだから文章でふざけるのやめてよ! いや違う問題ってそういうことではなくて
118 23/05/28(日)14:35:04 No.1061672806
そう言えば当時Bのジュエルあった気が…
119 23/05/28(日)14:35:06 No.1061672816
>お兄さんのスプーはお兄さんに著作権ないのに >お姉さんのスプーはお姉さんの許諾がいるのは何故? お兄さんには著作隣接権が無いなんて言ってないが?
120 23/05/28(日)14:35:21 No.1061672879
当たり前だが人のものを扱うときは気を付けなきゃいけないな
121 23/05/28(日)14:35:52 No.1061673005
NHKはアホみたいにリハーサル繰り返して本番放送するから別にNHK的にはこのスプーは問題あったと認識してたわけじゃないんだよな
122 23/05/28(日)14:36:34 No.1061673158
お姉さんにも公表を止める権利が無いんだからお姉さんにも許諾いらないよ NHKには要る
123 23/05/28(日)14:36:41 No.1061673189
神々しい
124 23/05/28(日)14:36:56 No.1061673256
お姉さんは歌がうまいことで有名なのに…
125 23/05/28(日)14:36:59 No.1061673275
>サイゲに許諾を出す必要があるのはわかるけどデオンの許諾は必要なのかなそれ スレ画の4番に関連して 隣接権に公表権は含まれないってやつに入るんじゃね?
126 23/05/28(日)14:37:15 No.1061673342
最後にオチを用意するな!
127 23/05/28(日)14:37:22 No.1061673374
>サイゲに許諾を出す必要があるのはわかるけどデオンの許諾は必要なのかなそれ 直接的な元絵の許諾が必要ないってどうして思ったんだ… デフォルメのアレンジがないとしても二次的著作物を元に作るなら原著と二次的著作物の権利者両方に許諾を取らないとダメなのは当然だぞ
128 23/05/28(日)14:37:34 No.1061673429
>ウマ娘と似てないたぬきの立体物にサイゲが一日版権許諾出すのとかそれだよね >fu2226647.gif そうだね 外見が似てる事が重要だから「たぬき」というキャラには誰の権利も発生してないのがキモ
129 23/05/28(日)14:37:39 No.1061673446
線がヨレヨレすぎて本当に下手なことが分かる
130 23/05/28(日)14:37:52 No.1061673515
お姉さんは歌がうまいことで有名であったが、
131 23/05/28(日)14:38:31 No.1061673686
>お姉さんは歌がうまいことで有名であったが、 この一文必要だった?
132 23/05/28(日)14:38:32 No.1061673697
原型を知っているはずなのにモコモコの解釈がおかしい
133 23/05/28(日)14:38:50 No.1061673766
お兄さんの描いたものはスプーとしての権利がないだけで描いたものに対しての許諾は当然必要になる
134 23/05/28(日)14:38:53 No.1061673783
>>>ウマ娘と似てないたぬきの立体物にサイゲが一日版権許諾出すのとかそれだよね >>>fu2226647.gif >>そうだね >>外見が似てる事が重要だから「たぬき」というキャラには誰の権利も発生してないのがキモ >つまり外見を出さず文章だけでやり取りしてた黒メモは権利上何も問題なかったってこと!? それはまあ…はい
135 23/05/28(日)14:39:05 No.1061673824
カボチャかなんかの造形じゃんこれ
136 23/05/28(日)14:39:10 No.1061673847
>>お姉さんは歌がうまいことで有名であったが、 >この一文必要だった? 描いたスプーはなんと図Bであった。
137 23/05/28(日)14:39:15 No.1061673866
描いたスプーはなんと図Bだった。
138 23/05/28(日)14:39:28 No.1061673916
>外見が似てる事が重要だから「たぬき」というキャラには誰の権利も発生してないのがキモ ウマ娘の二次創作を元にフィギュア化したものを販売するにあたって許諾が必要って話だからむしろ権利認めてる話だぞ
139 23/05/28(日)14:39:41 No.1061673958
すーぷらぴすーぷらぱー
140 23/05/28(日)14:39:51 No.1061674004
>>>お姉さんは歌がうまいことで有名であったが、 >>この一文必要だった? >描いたスプーはなんと図Bであった。 ある意味神々しい姿になってしまっている
141 23/05/28(日)14:39:52 No.1061674009
ある意味神々しいとか事故ってしまったとか激震が走ったとかちょくちょく攻撃しに来るのやめてよ
142 23/05/28(日)14:40:24 No.1061674133
お兄さんもそうなんだけどなんで口がそうなるんだよ
143 23/05/28(日)14:40:26 No.1061674144
問題としては甘々だけどバズるネタとしては正解を学べて良い例だな
144 23/05/28(日)14:40:37 No.1061674190
著作物のグッズ出すのも大変だな
145 23/05/28(日)14:41:21 No.1061674390
スプーもだいぶ古典入ってるよな
146 23/05/28(日)14:42:36 No.1061674747
あくまで隣接著作には公表権がないって話なので 二次使用において金銭発生したりしたら普通にお金もらう権利なんかは普通にある 上流にいる1次権利者を怒らせてこのキャラ使用禁止!って言われたら逆らえないだけで自分の下流に対しての権利は結構強い
147 23/05/28(日)14:44:25 No.1061675181
>お兄さんもそうなんだけどなんで口がそうなるんだよ スプーって毛むくじゃらだからイラストだと口のところにもふもふにするエフェクトついてるわけよ あんまり絵が達者じゃい人が描くと曲線の比率のバランスがとれないんだ お姉さんはさらに線を引きなれてないのと絵としてのアウトプットができないタイプなので脳の制御と線を描く座標が大幅にずれてるタイプだと考えられる
148 23/05/28(日)14:44:32 No.1061675206
歌のお姉さんは歌が上手だったら絵の腕前は不問だって…!
149 23/05/28(日)14:44:38 No.1061675235
>>>>お姉さんは歌がうまいことで有名であったが、 >>>この一文必要だった? >>描いたスプーはなんと図Bであった。 >ある意味神々しい姿になってしまっている 事故ってしまった
150 23/05/28(日)14:45:00 No.1061675330
>問題としては甘々だけどバズるネタとしては正解を学べて良い例だな よくわかる一例!として入門に最適
151 23/05/28(日)14:45:01 No.1061675335
>お姉さんは歌がうまいことで有名なのに… 元宝塚で歌もダンスも出来るけど親から人前で絵だけは描くなって言われてたお姉さん 今までは事前に何枚も描いてマシな奴を今描いた体で発表する方式で乗りきってきたお姉さん
152 23/05/28(日)14:46:05 No.1061675648
>著作物のグッズ出すのも大変だな イラストの段階だとこの人の描いた絵って区別がつくけどグッズにするとこのキャラのグッズになってとたんに公式で出すグッズと競合しやすくなるのでイラストの版権に比べて厳しい
153 23/05/28(日)14:46:07 No.1061675657
>>>>>お姉さんは歌がうまいことで有名であったが、 >>>>この一文必要だった? >>>描いたスプーはなんと図Bであった。 >>ある意味神々しい姿になってしまっている >事故ってしまった ネット界隈に激震が走った。
154 23/05/28(日)14:46:21 No.1061675720
>NHKはアホみたいにリハーサル繰り返して本番放送するから別にNHK的にはこのスプーは問題あったと認識してたわけじゃないんだよな はいだしょうこは何回描いてもこんな感じだからどうしようもなかったし…
155 23/05/28(日)14:46:33 No.1061675773
スプーだあ!の直後にBのスプー見たお兄さんが笑って動けなくなってたのを覚えてる
156 23/05/28(日)14:46:49 No.1061675841
>NHKはアホみたいにリハーサル繰り返して本番放送するから別にNHK的にはこのスプーは問題あったと認識してたわけじゃないんだよな いや多分もうどうしようもないから通したんじゃないかな…
157 23/05/28(日)14:46:58 No.1061675896
お兄さんの絵にも権利発生するはずだから1かこれ というかバズり過ぎてニュース性が高すぎると転載問題ないになるって結構あやふやな決め方なんだな
158 23/05/28(日)14:47:18 No.1061675999
>スプーだあ!の直後にBのスプー見たヤギさんたちが唖然となって動けなくなってたのを覚えてる
159 23/05/28(日)14:47:38 No.1061676073
お子さんだってこれよりはうまく描けるだろって気持ちにさせてくれるからいいかなって…
160 23/05/28(日)14:47:55 No.1061676158
問題が口語なあたりガチ試験ではないな?
161 23/05/28(日)14:48:04 No.1061676210
>お兄さんの絵にも権利発生するはずだから1かこれ >というかバズり過ぎてニュース性が高すぎると転載問題ないになるって結構あやふやな決め方なんだな お兄さんにあるのは著作権じゃなくて著作隣接権らしいぞ
162 23/05/28(日)14:48:24 No.1061676294
しょうこおねーさんのスプー久々見た
163 23/05/28(日)14:48:34 No.1061676342
わからない…法律難しい…
164 23/05/28(日)14:49:29 No.1061676587
一次創作側に二次創作のイラスト勝手に使われたらどうなの?
165 23/05/28(日)14:49:40 No.1061676636
>というかバズり過ぎてニュース性が高すぎると転載問題ないになるって結構あやふやな決め方なんだな 間違ってるものを選ぶだぞ
166 23/05/28(日)14:50:24 No.1061676802
これで「」も著作権警察だ
167 23/05/28(日)14:51:05 No.1061677009
お姉さんが歌がうまい情報いる?
168 23/05/28(日)14:51:14 No.1061677045
じゃあ例えば既存のどのキャラにも当てはまらないものを作って これはお母さんと一緒の世界観を基にして作った二次創作キャラです!したら著作権はどうなるのかしら
169 23/05/28(日)14:51:23 No.1061677086
>お兄さんとヤギのレス ヤギのパペットまで愕然としててひどい
170 23/05/28(日)14:51:58 No.1061677244
試験に落ちそうな「」がいっぱいいる
171 23/05/28(日)14:52:35 No.1061677399
>試験に落ちそうな「」がいっぱいいる 専攻どころかテス勉はおろか授業すら受けてないから許してけろ…
172 23/05/28(日)14:52:43 No.1061677436
>お姉さんが歌がうまい情報いる? お姉さんがただ絵が下手すぎて番組を事故らせた人になってしまうのでいる
173 23/05/28(日)14:53:15 No.1061677576
目がロンパってるのは明らかに狙ってるだろお姉さん
174 23/05/28(日)14:54:14 No.1061677839
>目がロンパってるのは明らかに狙ってるだろお姉さん 歌の通り宇宙人っぽく描いた 目の部分だった
175 23/05/28(日)14:54:31 No.1061677922
画伯の意味が変わった瞬間
176 23/05/28(日)14:56:07 No.1061678339
顔はともかく羽はどうなったらそうなるんだよ
177 23/05/28(日)14:56:34 No.1061678470
書き込みをした人によって削除されました
178 23/05/28(日)14:56:56 No.1061678562
笑いながらもなかなか難しいなと思ってたら5でダメだった 勉強になるな…
179 23/05/28(日)14:57:43 No.1061678753
これ答え5ってことは3は正しいのか...
180 23/05/28(日)14:57:46 No.1061678774
このときのうたのお兄さん亡くなってたるのね めっちゃショック
181 23/05/28(日)14:58:27 No.1061678960
その後笑っていいとも!で画伯キャラとして一世を風靡してたことはなかなか語られないなしょうこお姉さん
182 23/05/28(日)14:58:30 No.1061678971
これを例にしなくても…と思ったが各権利に関してまとめて問題にできる現実の事例って他にそうそう思いつかないな
183 23/05/28(日)14:59:05 No.1061679126
やはり図Bはスプーでいいのか?
184 23/05/28(日)14:59:16 No.1061679157
(困惑と笑いをこらえるお兄さん)
185 23/05/28(日)14:59:24 No.1061679196
いつ見ても暴君ハバネロにしか見えない
186 23/05/28(日)14:59:57 No.1061679345
5がダメって前提で考えたらお姉さん自分が描いたスプーに権利あるんだ…
187 23/05/28(日)15:00:00 No.1061679361
ニュース性の高いものを掲載していい法律自体はあったような気がする
188 23/05/28(日)15:00:16 No.1061679431
①も微妙に間違ってるというか主語が抜けててわかりにくい 絵自体にはお兄さんに著作権があるけどスプーの著作権はお兄さんにない
189 23/05/28(日)15:02:30 No.1061680032
>やはり図Bはスプーでいいのか? >これはお姉さんの画力によるものであり、同一性保持権を侵害しているとはみなさない。
190 23/05/28(日)15:03:34 No.1061680317
スプーで検索するとスプーより引っかかるスプーなので間違いなくスプーである
191 23/05/28(日)15:03:44 No.1061680371
このスプーが怖すぎて実際にトラウマになった子供っているのかな…
192 23/05/28(日)15:05:22 No.1061680830
お姉さんの他の絵調べたらヤバイのがガンガン出てきて耐えられない fu2226717.jpeg
193 23/05/28(日)15:05:27 No.1061680870
お姉さんのスプーはやっぱ口の中の白の配分が絶妙すぎる
194 23/05/28(日)15:06:14 No.1061681080
歌の通り描いてはいるんだよね ただ元のスプー思い出しながら描けばこうはならんと思う
195 23/05/28(日)15:06:19 No.1061681107
歌いながら描くの難しそう
196 23/05/28(日)15:06:27 No.1061681154
事故ってしまった呼ばわりはひどくない? 下手したら侮辱にならない?
197 23/05/28(日)15:06:48 No.1061681249
怖いよ
198 23/05/28(日)15:07:14 No.1061681355
>事故ってしまった呼ばわりはひどくない? >下手したら侮辱にならない? それは放送時の空気からして事故じゃないって言い張るの無理があるし…
199 23/05/28(日)15:07:18 No.1061681382
④の著作隣接権って実演家の権利のことを言ってるのか?実演家の権利って絵そのものには生じないと思うけど… ①もお兄さんには二次的著作物としての著作権が生じているはずだし間違いでは?
200 23/05/28(日)15:07:18 No.1061681383
>お姉さんのスプーはやっぱ口の中の白の配分が絶妙すぎる ボロボロのギザ歯に見えて凶悪さが増す
201 23/05/28(日)15:07:45 No.1061681522
1~4は正しいって事なのかーってなるからいい問題な気がする
202 23/05/28(日)15:07:53 No.1061681566
>事故ってしまった呼ばわりはひどくない? >下手したら侮辱にならない? こんな風に書くつもりがあったわけではないが結果こうなってしまったって状況だから事故としか言いようがないし…
203 23/05/28(日)15:08:16 No.1061681675
画以上にこれを見せられたときの空気が事故
204 23/05/28(日)15:08:19 No.1061681687
>お姉さんのスプーはやっぱ口の中の白の配分が絶妙すぎる 雑な塗りつぶしがちょうど牙みたいになってより神々しさを増してる
205 23/05/28(日)15:09:01 No.1061681879
>ある意味神々しい姿になってしまっている 邪神的な?
206 23/05/28(日)15:09:16 No.1061681945
絵描き歌って誰でもある程度それっぽく描けるものではないのだろうか…
207 23/05/28(日)15:09:26 No.1061681997
元ネタ見返したらお兄さんがもう途中から笑い堪えててダメだった
208 23/05/28(日)15:09:38 No.1061682068
オリジナルとお姉さんを比べると全くの別物なんだけど お兄さんを間に挟むとどうしてこうなった何がやりたかったかぐらいは理解できるな…
209 23/05/28(日)15:10:14 No.1061682239
>オリジナルとお姉さんを比べると全くの別物なんだけど >お兄さんを間に挟むとどうしてこうなった何がやりたかったかぐらいは理解できるな… ミッシングリンクってやつか
210 23/05/28(日)15:10:14 No.1061682240
なんとBであった。 とかちょくちょく笑わせにくるこの問題なんなの
211 23/05/28(日)15:10:42 No.1061682377
>なんとBであった。 >とかちょくちょく笑わせにくるこの問題なんなの 事実を淡々と述べてるだけだし…
212 23/05/28(日)15:11:10 No.1061682510
>1~4は正しいって事なのかーってなるからいい問題な気がする 2は間違いなく正解だろうけど他はちょっと怪しいから著作権難しいね 弁護士次第で解釈めちゃくちゃ変わるのも納得
213 23/05/28(日)15:11:36 No.1061682613
>事実を淡々と述べてるだけだし… 淡々とではないだろ
214 23/05/28(日)15:11:51 No.1061682680
手は耳毛?か羽?かで上下の凹凸は毛並みだったんだなって... でも黒目の向きはそれでもわからない
215 23/05/28(日)15:11:57 No.1061682706
下手なのはいいけど目がいっちゃってるのはおかしいだろ
216 23/05/28(日)15:12:06 No.1061682737
どのパーツを描こうとしているかはかろうじて分かるんだよな
217 23/05/28(日)15:12:31 No.1061682850
>元ネタ見返したらお兄さんがもう途中から笑い堪えててダメだった 見返したら笑いこらえて歌いだし遅れてて笑っちゃった
218 23/05/28(日)15:12:50 No.1061682937
>①とかファンアートの著作権はオリジナルに決まってるでしょ?って話 2次創作にも著作権があるのは有名な話だが… (オリジナルの著作権を無視していいわけではない)
219 23/05/28(日)15:14:29 No.1061683342
単体で見るとお兄さんのもわりとアレじゃない?
220 23/05/28(日)15:14:59 No.1061683473
原作者がファンアートを勝手にグッズ化したりする権利はないだろ?
221 23/05/28(日)15:15:09 No.1061683514
>単体で見るとお兄さんのもわりとアレじゃない? 普通の人が描いたらこんな感じだと思う
222 23/05/28(日)15:15:41 No.1061683650
1で引っ掛かったわ 著作権と隣接権で呼び分けてるのね
223 23/05/28(日)15:16:27 No.1061683861
子供向け絵描き歌だからまぁお兄さんくらいを想定してるだろうしこれでもかなり上手いだろ お姉さんは知らない
224 23/05/28(日)15:16:31 No.1061683879
ゆうぞうお兄さんのは目が寄ってる部分以外スプーちゃんと表してるって分かるだろ 絵描き歌で描くだけで右参考のスプーに寄せるって中々難しいぜ!
225 23/05/28(日)15:16:51 No.1061683977
Bにはスプー以外の著作権あるんだ…
226 23/05/28(日)15:17:00 No.1061684006
これぐらい茶目っ気のある方が解いてて楽しいしテスト後の自己添削とかでも覚えてると思う 他のが全部吹っ飛ぶと思うけど
227 23/05/28(日)15:21:03 No.1061685131
なんとBであった
228 23/05/28(日)15:21:07 No.1061685153
>Bにはスプー以外の著作権あるんだ… ある意味神々しいスプー(?)を勝手にNHKが売ったら罪になると考えると違和感ないだろ
229 23/05/28(日)15:21:16 No.1061685201
元動画見たらお兄さん笑いながら歌っててダメだった
230 23/05/28(日)15:22:02 No.1061685441
>元動画見たらお兄さん笑いながら歌っててダメだった ヤギたちのリアクションもいいよね
231 23/05/28(日)15:23:29 No.1061685932
お姉さん描いてる時の表情が超真剣なのも笑う
232 23/05/28(日)15:23:59 No.1061686109
その元動画というのは公式がアップロードした物なのでしょうか
233 23/05/28(日)15:24:46 No.1061686348
答えは?
234 23/05/28(日)15:24:58 No.1061686399
何をどうしたら頭の羽がそこまで伸びるんだよ!
235 23/05/28(日)15:25:04 No.1061686435
笑えるし勉強になるいい問題だ
236 23/05/28(日)15:25:14 No.1061686505
丁度問題が出た時期がぐ~チョコランタン世代の子ども達が試験受けに来る位だったのがなんか好き
237 23/05/28(日)15:25:25 No.1061686594
スプーと聞いてまず思い浮かぶのはBだな…
238 23/05/28(日)15:26:05 No.1061686837
激震が走ったのフレーズいりますこれ!?
239 23/05/28(日)15:27:05 No.1061687156
>元動画見たらお兄さん笑いながら歌っててダメだった 絵の左側描いたときに目に入っちゃったんだなってタイミングだな
240 23/05/28(日)15:29:09 No.1061687801
>激震が走ったのフレーズいりますこれ!? 実際のところ当時を知らない世代には要るだろう そんな拡散するほどのことか?と今の子は思うかもしれない
241 23/05/28(日)15:29:47 No.1061688012
歌がうまいのに絵描き歌で事故った絵しか描けないって難儀だな…
242 23/05/28(日)15:30:17 No.1061688208
何回書いてもあのスプーだったらしいな
243 23/05/28(日)15:31:01 No.1061688467
頑張ってギリギリまで画角に収めないようにしてるカメラの苦労が映像からもうかがえる
244 23/05/28(日)15:31:35 No.1061688694
思わず二度見する白ヤギさんと黒ヤギさん好き
245 23/05/28(日)15:31:35 No.1061688701
>>youtubeだと引用元を明らかにして転載しても著作権侵害なの? >その理屈が通ると引用元を明記すれば複製し放題になるだろ これやらかして話題になったマンガありましたねぇ
246 23/05/28(日)15:33:06 No.1061689164
ある意味神々しい 事故ってしまった
247 23/05/28(日)15:34:10 No.1061689512
>頑張ってギリギリまで画角に収めないようにしてるカメラの苦労が映像からもうかがえる プロやなーー
248 23/05/28(日)15:37:01 No.1061690462
>>①とかファンアートの著作権はオリジナルに決まってるでしょ?って話 >2次創作にも著作権があるのは有名な話だが… >(オリジナルの著作権を無視していいわけではない) 2次創作において創作した部分に限定される
249 23/05/28(日)15:37:23 No.1061690593
お姉さんも絵描き歌するって時のお兄さんの反応がえ!やるの!?みたいなのがちょっと面白い
250 23/05/28(日)15:37:48 No.1061690759
結局著作権なんて権利者次第だろ 権利者が主張しない限りは著作権なんてものは存在しないなと一緒
251 23/05/28(日)15:38:01 No.1061690854
あれ?ネットって日常茶飯時で著作権侵害してね?となる今日このごろ