23/05/28(日)12:57:30 ID:8gCIXiiE キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/28(日)12:57:30 ID:8gCIXiiE 8gCIXiiE No.1061643626
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/28(日)12:58:34 No.1061643945
スペースが気持ち悪い位置に入ってんな
2 23/05/28(日)13:01:58 No.1061644994
最後の一行で世界が反転?する叙述書ってそんな多いのか…
3 23/05/28(日)13:05:38 No.1061646076
覚醒シーンとかの話?
4 23/05/28(日)13:06:15 No.1061646271
か?
5 23/05/28(日)13:06:39 No.1061646386
Kindlequoteだから書籍本文からの引用だとは思うけど 人物の台詞にしたって叙述トリックのこと叙述って略すか…?
6 23/05/28(日)13:07:41 No.1061646677
「まーた最後の一行で 世界が反転するのか。 叙述書いたらデビュー できるっていう 情報商材でも 売ってんのか?」
7 23/05/28(日)13:09:05 No.1061647046
最後の1行で反転しろよ
8 23/05/28(日)13:10:18 No.1061647390
>人物の台詞にしたって叙述トリックのこと叙述って略すか…? どっちかといえば「叙述もの」の略じゃね
9 23/05/28(日)13:11:47 No.1061647815
お前もそっち側じゃね? いや知らんけど
10 23/05/28(日)13:11:49 No.1061647824
この作者のデビュー作も叙述トリックだったという自虐ネタ
11 23/05/28(日)13:12:24 No.1061647983
こういう話だと秦の始皇帝の歴史小説を買って読んでたら 最後にこれはほとんど私が勝っ手に考えて書いた妄想だらけで史実と関係ない本気にするなとか書いてあったやつ
12 23/05/28(日)13:12:43 No.1061648075
早坂吝らしさはある
13 23/05/28(日)13:13:30 No.1061648323
>スペースが気持ち悪い位置に入ってんな そこら辺気になって目につくからわざとやってんじゃね?
14 23/05/28(日)13:15:32 No.1061648945
>そこら辺気になって目につくからわざとやってんじゃね? Kindlequoteは電子書籍から直接引用投稿するサービスだから コラ画像じゃない限り電子書籍のデータ上の問題
15 23/05/28(日)13:18:13 No.1061649723
「まーた最後の一行で 世界が反転するのか。 叙述書いたらデビュー できるっていう情報商 材でも売ってんの か?」 界世
16 23/05/28(日)13:18:51 No.1061649929
「まーた最後の一行で 世界が反転するのか。 叙述書いたらデビューぱ できるっていう情報商い 材でも売ってんの感 か?」謝
17 23/05/28(日)13:20:08 No.1061650314
確かに叙述が書けてない人はデビュー不可能だとは思うが…
18 23/05/28(日)13:20:22 No.1061650412
本格ミステリを本格って言ったりするノリで叙述トリックを叙述と略するのはある
19 23/05/28(日)13:20:52 No.1061650579
映画だとエンドロール後の小芝居部分だよな? な?
20 23/05/28(日)13:23:21 No.1061651318
詳しくないけどデビュー作で叙述トリックするのってそんなに多いの?
21 23/05/28(日)13:24:06 No.1061651517
そもそも叙述トリックぐらいでしか叙述って使わない
22 23/05/28(日)13:24:11 No.1061651543
>映画だとエンドロール後の小芝居部分だよな? >な? 映画のポストクレジットシーンはオマケだったり続編への前振りだったりするけど 叙述トリックにおけるネタバラシの部分は作品の真相についての核の部分なんだから全然違うだろ…
23 23/05/28(日)13:25:08 No.1061651827
〇〇〇〇〇〇〇〇
24 23/05/28(日)13:26:54 No.1061652347
アガサ・クリスティの後出し
25 23/05/28(日)13:27:29 No.1061652514
>本格ミステリを本格って言ったりするノリで叙述トリックを叙述と略するのはある 叙述と書いているが叙述トリックじゃなかったという叙述トリックかもしれん
26 23/05/28(日)13:27:35 No.1061652545
映像作品で意図的に使ったのはメッセージだと思う
27 23/05/28(日)13:27:54 No.1061652655
ミスリードともいう
28 23/05/28(日)13:28:00 No.1061652695
まあ早坂作品なんてミステリオタクしか読まんだろうし そいつらには叙述だけで伝わる
29 23/05/28(日)13:29:44 No.1061653260
>>映画だとエンドロール後の小芝居部分だよな? >>な? >映画のポストクレジットシーンはオマケだったり続編への前振りだったりするけど >叙述トリックにおけるネタバラシの部分は作品の真相についての核の部分なんだから全然違うだろ… スレ画を否定ということでいいんだよね?
30 23/05/28(日)13:30:50 No.1061653633
>>スペースが気持ち悪い位置に入ってんな >そこら辺気になって目につくからわざとやってんじゃね? 不愉快な広告作る業者の手口かよ
31 23/05/28(日)13:31:02 No.1061653697
Kindleにはコピー制限があるのでスレ画のように引用したりコピーできる文章には制限がある そんな時は引用したい部分をハイライトしてからスマホ側でスクショして画像から文字をコピペすると手軽に本文をコピペできる Kindleのライフハックです
32 23/05/28(日)13:31:02 No.1061653700
本の内容というより出版社が帯につけたりする宣伝文句の問題だから 情報教材っていうのはあながち間違ってもないかもしれん…
33 23/05/28(日)13:31:42 No.1061653926
「まーた最後の一行で 世界が反転するのか。 叙述書いたらデビュー できるっていう情報商 材でも売ってんの か?」 折原一
34 23/05/28(日)13:31:58 No.1061654001
叙述トリックですらない
35 23/05/28(日)13:33:47 No.1061654555
>>>映画だとエンドロール後の小芝居部分だよな? >>>な? >>映画のポストクレジットシーンはオマケだったり続編への前振りだったりするけど >>叙述トリックにおけるネタバラシの部分は作品の真相についての核の部分なんだから全然違うだろ… >スレ画を否定ということでいいんだよね? なんでそうなるんだ…
36 23/05/28(日)13:33:48 No.1061654557
最後でひっくり返ると思ったら違ったのでがっかりしてる
37 23/05/28(日)13:35:27 No.1061655039
>最後の一行で世界が反転?する叙述書ってそんな多いのか… 叙述トリックミステリの帯で 最後の一行世界が反転する みたいなことを言ってるのは腐るほどある
38 23/05/28(日)13:35:37 No.1061655086
>>>>映画だとエンドロール後の小芝居部分だよな? >>>>な? >>>映画のポストクレジットシーンはオマケだったり続編への前振りだったりするけど >>>叙述トリックにおけるネタバラシの部分は作品の真相についての核の部分なんだから全然違うだろ… >>スレ画を否定ということでいいんだよね? >なんでそうなるんだ… なんで気付かないの?
39 23/05/28(日)13:36:08 No.1061655230
>〇〇〇〇〇〇〇〇 あー…叙述トリックで実はヌーディストビーチで起きた事件だったので凶器を隠せませんでしたってやつ
40 23/05/28(日)13:37:17 No.1061655576
「たわごとなど、ききたくない わ!
41 23/05/28(日)13:37:41 No.1061655714
終盤でひっくり返すよりも 前編終わったところでどんでん返しきて そっからどうなる?ってのがワクワクするな…
42 23/05/28(日)13:38:40 No.1061655998
ケータイ
43 23/05/28(日)13:40:15 No.1061656451
その時世界が────反転した──── みたいな感じで主人公が覚醒する奴のこと?
44 23/05/28(日)13:40:38 No.1061656564
ヴァン・ダインです
45 23/05/28(日)13:40:50 No.1061656615
叙述トリックとフィニッシングストロークは違う?
46 23/05/28(日)13:42:50 No.1061657235
このスレの最後の一レスはハードルが高くなるぞ
47 23/05/28(日)13:43:34 No.1061657437
せめて文章は推敲しろ
48 23/05/28(日)13:43:40 No.1061657475
X-MENのその後が無かったことになっててずっとモヤモヤしてる
49 23/05/28(日)13:43:46 No.1061657501
fu2226526.jpg 丁度いい感じのがあった
50 23/05/28(日)13:44:48 No.1061657825
叙述メインは飽きたが サブトリックとして叙述あるのは好き
51 23/05/28(日)13:45:42 No.1061658111
>fu2226526.jpg >丁度いい感じのがあった 帯で最悪のネタバレ!!
52 23/05/28(日)13:47:23 No.1061658651
>詳しくないけどデビュー作で叙述トリックするのってそんなに多いの? どこからを叙述とするかってのもあるけど 有名どころでちらほらあるイメージ
53 23/05/28(日)13:48:46 No.1061659058
実在したのかネタバレ帯
54 23/05/28(日)13:48:55 No.1061659096
実は私が書いてましたみたいな方向の奴とかないのかな
55 23/05/28(日)13:49:10 No.1061659164
叙述トリックを叙述って言うの気持ち悪すぎる 意味的に逆なイメージすらあるのに
56 23/05/28(日)13:49:56 No.1061659394
>せめて文章は推敲しろ 地の文じゃなくて話し言葉だからまあ砕けててもありだと思うし 改行の事ならこの場合kindleの文章から抜粋して画像にする奴の問題じゃない?
57 23/05/28(日)13:50:41 No.1061659634
>実在したのかネタバレ帯 割と頻繁にあるぞ というか衝撃の結末みたいなの大体叙述トリック
58 23/05/28(日)13:50:41 No.1061659640
むしろ最後で~みたいなのは叙述を疑っていいレベル
59 23/05/28(日)13:51:04 No.1061659752
兄ちゃんおおきにな!
60 23/05/28(日)13:52:21 No.1061660132
>地の文じゃなくて話し言葉だからまあ砕けててもありだと思うし >改行の事ならこの場合kindleの文章から抜粋して画像にする奴の問題じゃない? そういうこと言ってんじゃねえんだよ
61 23/05/28(日)13:53:08 No.1061660373
あとミステリ小説はランキングとか賞が無駄に多いから 「○○ランキング1位!」とか「○○賞受賞作!」みたいな帯も溢れてる
62 23/05/28(日)13:53:10 No.1061660383
>そういうこと言ってんじゃねえんだよ じゃあ何を言ってるんだ!
63 23/05/28(日)13:54:26 No.1061660811
>>そういうこと言ってんじゃねえんだよ >じゃあ何を言ってるんだ! 分からないなら黙ってな
64 23/05/28(日)13:54:32 No.1061660834
>じゃあ何を言ってるんだ! キャラのセリフが00年代みたいにイキっててキモイみたいな・・・?
65 23/05/28(日)13:56:33 No.1061661443
書き込みをした人によって削除されました
66 23/05/28(日)14:02:19 No.1061663219
ミステリって凄さを紹介したらネタバレになるからなー アクロイド殺しとか読む前に評判で大体オチ分かる
67 23/05/28(日)14:03:07 No.1061663461
ミステリファンって割とこういうメタネタ好きだよね 東野圭吾なんかも密室殺人とか誰がありがたがってんだとかネタにしてたし
68 23/05/28(日)14:10:28 No.1061665736
余計に斬新さを求められてるからかね 似たような話やトリックには人一倍思うところがあるんだろう 新しいトリック作る大変さは誰よりも作家自身が分かってるだろうし
69 23/05/28(日)14:11:00 No.1061665889
ダンバインです
70 23/05/28(日)14:11:27 No.1061666019
叙述書いたらってどういうこと…
71 23/05/28(日)14:12:05 No.1061666202
スレ画が日本語不自由すぎるだろ…
72 23/05/28(日)14:12:37 No.1061666356
本格ミステリって何が本格なの?
73 23/05/28(日)14:13:08 No.1061666530
>本格ミステリって何が本格なの? これは本格じゃない じゃない
74 23/05/28(日)14:15:20 No.1061667183
>本格ミステリって何が本格なの? 「アニメじゃない♪」
75 23/05/28(日)14:15:30 No.1061667235
>叙述書いたらってどういうこと… 前後の文脈が不明だけど世界がとかデビューって言ってるし 叙述トリックのミステリ小説の事でしょ
76 23/05/28(日)14:16:17 No.1061667477
最後の一行で世界が反転するってどういうことだよ
77 23/05/28(日)14:17:10 No.1061667716
>前後の文脈が不明だけど世界がとかデビューって言ってるし >叙述トリックのミステリ小説の事でしょ 意味不明瞭な略称で文句書くのは自分だけの造語を説明なく使って悦に入るおかしなやつと何も変わらんな…
78 23/05/28(日)14:17:22 No.1061667783
世界が反転する~
79 23/05/28(日)14:17:31 No.1061667826
>最後の一行で世界が反転するってどういうことだよ 夢オチ!
80 23/05/28(日)14:17:40 No.1061667876
>本格ミステリって何が本格なの? 館で起きる不可解な殺人!奇抜な探偵!驚きのトリック!読者との勝負! みたいなのが総じて本格って言われてるよ んで綾辻とか有栖川とかあの辺の作家が廃れかけてた本格を一度復活させたから それ以降の新世代の書く本格は大体新本格って言われてる
81 23/05/28(日)14:17:59 No.1061667978
例えばだけど現実世界での出来事だったと見せかけて最後の最後にヘッドマウントディスプレイ外す描写入れたら世界が反転した扱いになる?
82 23/05/28(日)14:18:33 No.1061668159
>>最後の一行で世界が反転するってどういうことだよ >夢オチ! サイテー!
83 23/05/28(日)14:18:45 No.1061668215
>例えばだけど現実世界での出来事だったと見せかけて最後の最後にヘッドマウントディスプレイ外す描写入れたら世界が反転した扱いになる? 伏線があればなる それが面白いかというと作家次第だが
84 23/05/28(日)14:18:46 No.1061668219
>例えばだけど現実世界での出来事だったと見せかけて最後の最後にヘッドマウントディスプレイ外す描写入れたら世界が反転した扱いになる? スレ画書いた日本ご不自由な人に聞いてくれ
85 23/05/28(日)14:20:18 No.1061668671
具体的にどの作品の事を言ってるのか尻鯛
86 23/05/28(日)14:20:20 No.1061668680
>最後の一行で世界が反転するってどういうことだよ お嬢様かと思ったら関西人とか
87 23/05/28(日)14:20:49 No.1061668809
>例えばだけど現実世界での出来事だったと見せかけて最後の最後にヘッドマウントディスプレイ外す描写入れたら世界が反転した扱いになる? いわゆる夢オチの一種だからなるっちゃなるんじゃね
88 23/05/28(日)14:21:11 No.1061668907
>スレ画書いた日本ご不自由な人に聞いてくれ お前はさっきからどの立場で何にキレてんの?
89 23/05/28(日)14:21:23 No.1061668957
そもそも叙述トリックと世界が反転するってイコールでもないし… 叙述トリックは読者の認識に対してだけ仕掛けたトリックってだけで
90 23/05/28(日)14:21:27 No.1061668980
>割と頻繁にあるぞ >というか衝撃の結末みたいなの大体叙述トリック 買おうと思ってた本の帯が絶対に予測不能な衝撃のラスト――あなたの見る世界は『透きとおる』。だった…絶対叙述トリックだ…
91 23/05/28(日)14:22:25 No.1061669234
世界がひっくり返るとかいうフレーズを乱用する煽り文に文句言えすぎる…
92 23/05/28(日)14:23:07 No.1061669446
屍人荘の殺人の帯に「世界が一変」って書いてあったから絶対叙述トリックだろと思ってたら全然違った 確かに世界は一変したが…
93 23/05/28(日)14:23:09 No.1061669454
たわごとなどききたくない わ!
94 23/05/28(日)14:23:11 No.1061669462
>最後の一行で世界が反転するってどういうことだよ 例えば女子高の百合だと思ってたら 男子校だし全員180センチ80キロ超えの筋肉質な男だったみたいな
95 23/05/28(日)14:24:12 No.1061669776
犯人読めたらお終いだからできるだけ分かんないように作家も頭ひねるんだろうな
96 23/05/28(日)14:24:33 No.1061669866
>そもそも叙述トリックと世界が反転するってイコールでもないし… >叙述トリックは読者の認識に対してだけ仕掛けたトリックってだけで 以前誰かの小説で見たけど 読者と同一のタイミングで作中の人物も驚けるのが良い叙述だと思うな メタ的に作中人物たちは当然だと思ってることだとトリックにすらならんし
97 23/05/28(日)14:24:57 No.1061669990
>屍人荘の殺人の帯に「世界が一変」って書いてあったから絶対叙述トリックだろと思ってたら全然違った >確かに世界は一変したが… 気になったから映画見るか…
98 23/05/28(日)14:25:48 No.1061670247
>>そもそも叙述トリックと世界が反転するってイコールでもないし… >>叙述トリックは読者の認識に対してだけ仕掛けたトリックってだけで >以前誰かの小説で見たけど >読者と同一のタイミングで作中の人物も驚けるのが良い叙述だと思うな >メタ的に作中人物たちは当然だと思ってることだとトリックにすらならんし じゃあ早坂吝のデビュー作はダメな叙述トリックだろ
99 23/05/28(日)14:25:49 No.1061670253
スレ画だれ?
100 23/05/28(日)14:25:59 No.1061670301
屍人荘は評価高い割にうn…って感じだったな…
101 23/05/28(日)14:26:13 No.1061670381
>世界がひっくり返るとかいうフレーズを乱用する煽り文に文句言えすぎる… それは確かに文句言いたいわ…
102 23/05/28(日)14:26:22 No.1061670416
>じゃあ早坂吝のデビュー作はダメな叙述トリックだろ そうだが?
103 23/05/28(日)14:27:06 No.1061670617
>屍人荘は評価高い割にうn…って感じだったな… トリック劇場版みたいで面白かったし浜辺美波可愛かったよ
104 23/05/28(日)14:27:09 No.1061670635
じゃあいい叙述ってなんだよ?って話になるとネタバレになるのはハメでしょ
105 23/05/28(日)14:27:36 No.1061670743
なんだ有栖川有栖や綾辻行人の足元にすら及んでない傍流亜流作家か 解散
106 23/05/28(日)14:27:53 No.1061670833
>>本格ミステリって何が本格なの? >館で起きる不可解な殺人!奇抜な探偵!驚きのトリック!読者との勝負! >みたいなのが総じて本格って言われてるよ >んで綾辻とか有栖川とかあの辺の作家が廃れかけてた本格を一度復活させたから >それ以降の新世代の書く本格は大体新本格って言われてる パズラーとは違うの?
107 23/05/28(日)14:28:05 No.1061670888
媒体が小説ならオチがどうこうじゃなくて文章で楽しませて欲しいと思う その上で意表を突いた展開は嬉しいけどオチありきならつまらなくなりそう
108 23/05/28(日)14:28:11 No.1061670923
ジャンルものにジャンルを被せるってところかな
109 23/05/28(日)14:29:32 No.1061671330
叙述トリックの意味で叙述って平気で言ってる奴マジで語彙力どうなってんだ 気になりすぎてトリックどころじゃねえよ
110 23/05/28(日)14:29:54 No.1061671423
オリエント急行みたいので頼む
111 23/05/28(日)14:30:20 No.1061671565
>パズラーとは違うの? パズラーは本格の中でもロジカルな作風の人のことだった気がする いわゆるクイーンみたいな読者への挑戦があるタイプというか
112 23/05/28(日)14:30:53 No.1061671718
>じゃあいい叙述ってなんだよ?って話になるとネタバレになるのはハメでしょ 最大限配慮してもらって周辺状況だけ提示されても後から読んでて(これのことだ…)って気づくことも多いしな
113 23/05/28(日)14:32:20 No.1061672083
>じゃあいい叙述ってなんだよ?って話になるとネタバレになるのはハメでしょ 頭隠して尻隠さず殺人事件みたいなの
114 23/05/28(日)14:32:25 No.1061672099
>叙述トリックの意味で叙述って平気で言ってる奴マジで語彙力どうなってんだ >気になりすぎてトリックどころじゃねえよ 頭獺
115 23/05/28(日)14:32:38 No.1061672168
そもそも引用の一文だけ見せられてもこっから本格的に叙述トリックを小馬鹿にする流れなのか論展開のための先立ち反論なのか自虐なのかすらわかんねえ
116 23/05/28(日)14:32:57 No.1061672254
『世界』が『反転』するッ!
117 23/05/28(日)14:35:58 No.1061673023
>叙述トリックの意味で叙述って平気で言ってる奴マジで語彙力どうなってんだ >気になりすぎてトリックどころじゃねえよ 見る限り会話の引用だしわかる状況だったら省略系使ってもいいだろ そんなもんもわからんでキレる方がどうなってんだって感じだわ
118 23/05/28(日)14:37:06 No.1061673303
たまにいるよね頭カチカチの人