23/05/28(日)10:11:15 世界で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/28(日)10:11:15 No.1061600185
世界で一番人気の日本料理はカレーなんですよ…! 和食と日本料理というのは似て非なるものなんですよ…!
1 <a href="mailto:凛世">23/05/28(日)10:12:26</a> [凛世] No.1061600447
なんでグラスワンダーなんですか… 私というものが…ありながら…
2 23/05/28(日)10:14:13 No.1061600838
カレーにタバスコデース!!
3 23/05/28(日)10:15:18 No.1061601069
薙刀が武家の女の武器になったのは江戸時代からなんですよ…! 武蔵坊弁慶も薙刀使っていたという伝承があるんですよ…!
4 23/05/28(日)10:17:27 No.1061601537
抹茶ラテは和なんですよ…?
5 23/05/28(日)10:17:39 No.1061601592
海外の料理番組で日本料理ってお題でパンダ柄のカレーまん作った人が炎上してたんですよ…!
6 23/05/28(日)10:19:10 No.1061601952
大豆の豊富なツリーは凄いんですよ…! 捨てるとこ無いんですよ…!
7 23/05/28(日)10:19:18 No.1061601990
ブタじゃないんですよ…!
8 23/05/28(日)10:22:00 No.1061602577
日本の伝統はけっこう明治や大正以降に成立したものが多いんですよ…! でもよくよく考えたら100年近くもあれば伝統と言ってもいい気がするんですよ…!
9 23/05/28(日)10:24:32 No.1061603167
ワンダーグラスかわいいな…
10 23/05/28(日)10:25:05 No.1061603272
>でもよくよく考えたら100年近くもあれば伝統と言ってもいい気がするんですよ…! 競馬だと大体のサイアーラインに繋がるネアルコが1935年の生まれでその父であるファロスも1920年の生まれだから十分過ぎるんですよ…!
11 23/05/28(日)10:26:28 No.1061603580
いいものと見ればすぐに取り込む無節操さも和なんですよ
12 23/05/28(日)10:26:39 No.1061603627
グラ系 ポークカレー食べるデース
13 23/05/28(日)10:27:00 No.1061603705
スレッドを立てた人によって削除されました ウマ娘は便乗ネタしかないからな
14 23/05/28(日)10:27:30 No.1061603834
グラ糸 ラーメン作りな
15 23/05/28(日)10:28:38 No.1061604078
>薙刀が武家の女の武器になったのは江戸時代からなんですよ…! 男性よりも非力になりやすい女性でも比較的楽に威力を発揮できるからと聞いたことがある
16 23/05/28(日)10:29:36 No.1061604315
薙刀は男が使うと強すぎるので禁止なんですよ…!
17 23/05/28(日)10:31:32 No.1061604676
薙刀vs剣道だと薙刀がインターハイクラスの女子高生で剣道側にめちゃくちゃ強い高段者でも薙刀有利なんですよ…!
18 23/05/28(日)10:32:36 No.1061604884
>薙刀vs剣道だと薙刀がインターハイクラスの女子高生で剣道側にめちゃくちゃ強い高段者でも薙刀有利なんですよ…! リーチは正義なんですよ…!
19 23/05/28(日)10:32:44 No.1061604907
実際刀がメインストリームになった時代の槍や薙刀は強すぎるんですよ…! 戦いの本質はいかに遠くから安全に攻撃するかなんですよ…!
20 23/05/28(日)10:32:48 No.1061604916
突いてよし切ってよしリーチも長いので 戦国時代は長巻と並んでメインウェポンにしてる武将も少なくなかったんですよ…!
21 23/05/28(日)10:33:08 No.1061604993
>薙刀vs剣道だと薙刀がインターハイクラスの女子高生で剣道側にめちゃくちゃ強い高段者でも薙刀有利なんですよ…! リーチは正義なんですよ…! 槍vs剣道でも多分似たような感じになるんですよ…!
22 23/05/28(日)10:33:59 No.1061605166
>戦いの本質はいかに遠くから安全に攻撃するかなんですよ…! 究極の和の武器 種子島
23 23/05/28(日)10:35:47 No.1061605516
>戦いの本質はいかに遠くから安全に攻撃するかなんですよ…! ふふっ 会長の弓が皆中…
24 23/05/28(日)10:36:10 No.1061605599
>>戦いの本質はいかに遠くから安全に攻撃するかなんですよ…! >究極の和の武器 >種子島 大量に揃えて使ったのは堺筒なんですよ…!
25 23/05/28(日)10:36:18 No.1061605626
>突いてよし切ってよしリーチも長いので >戦国時代は長巻と並んでメインウェポンにしてる武将も少なくなかったんですよ…! 長巻は何で廃れたんですよ…!
26 23/05/28(日)10:36:58 No.1061605768
刀なんて戦国の世の扱いはサブウェポンなんだからそりゃそうなんですよ
27 23/05/28(日)10:39:42 No.1061606368
まあ分かってたけどいかにもネットで聞き齧ったって感じのレスばかりで味わい深いな
28 23/05/28(日)10:40:19 No.1061606516
>まあ分かってたけどいかにもネットで聞き齧ったって感じのレスばかりで味わい深いな とんでもねえ遠距離攻撃してきやがったんですよ…!
29 23/05/28(日)10:41:48 No.1061606838
>>まあ分かってたけどいかにもネットで聞き齧ったって感じのレスばかりで味わい深いな >とんでもねえ遠距離攻撃してきやがったんですよ…! これが戦いの本質…!
30 23/05/28(日)10:41:55 No.1061606862
和風の和は何とでも混ざって一体になるという意味なんですよ…!
31 23/05/28(日)10:42:30 No.1061607005
>>まあ分かってたけどいかにもネットで聞き齧ったって感じのレスばかりで味わい深いな >とんでもねえ遠距離攻撃してきやがったんですよ…! 地球の裏でも一瞬で届く超精密遠距離攻撃なんですよ…!
32 23/05/28(日)10:42:32 No.1061607012
>まあ分かってたけどいかにもネットで聞き齧ったって感じのレスばかりで味わい深いデース
33 23/05/28(日)10:42:39 No.1061607044
>なんでグラスワンダーなんですか… >私というものが…ありながら… 既にスペちゃんで枠が埋まってるんですよ……!
34 23/05/28(日)10:43:23 No.1061607219
>まあ分かってたけどいかにもネットで聞き齧ったって感じのレスばかりで味わい深いデース メキシコ。
35 23/05/28(日)10:43:47 No.1061607317
グラ糸 太っても健康で長生きするんデスよ
36 23/05/28(日)10:44:48 No.1061607545
>メキシコ。 昨日記者が殺害されたニュース見てうわ…ってなったんですよ…!
37 23/05/28(日)10:46:42 No.1061607990
日本はメキシコと違って街に死体が転がってないから凄いんですよ…!
38 23/05/28(日)10:47:12 No.1061608104
デース語尾は金剛さんと区別がつかないんですよ…!
39 23/05/28(日)10:48:09 No.1061608301
>日本はメキシコと違って街に死体が転がってないから凄いんですよ…! 路上の動物の死骸は保健所に通報するんですよ…!
40 23/05/28(日)10:50:56 No.1061608882
グラ糸 生魚食いな
41 23/05/28(日)10:54:47 No.1061609758
こいつら魚も卵も肉も生で食べてるんですよ…! 野蛮人なんですよ…!
42 23/05/28(日)10:56:31 No.1061610122
>世界で一番人気の日本料理はカレーなんですよ…! ラーメンじゃないの!?
43 23/05/28(日)11:02:51 ID:tZVQwzdw tZVQwzdw No.1061611586
長物武器とウマ娘の腕力を掛け算すれば無敵のサムライが生まれるんですよ…!
44 23/05/28(日)11:03:34 No.1061611757
>長物武器とウマ娘の腕力を掛け算すれば無敵のサムライが生まれるんですよ…! ランス持たせて並べて突撃させるんですよ…!
45 23/05/28(日)11:04:37 No.1061612006
武士をカテゴリー分けしたら騎馬弓兵になるんですよ…
46 23/05/28(日)11:04:43 No.1061612027
>ラーメンじゃないの!? ラーメンはスープ料理世界一なんですよ…!
47 23/05/28(日)11:05:14 No.1061612134
来日した海外アーティストが「日本はホームレスを一人も見なかったすげえ国だ」って褒めてて それは普通にたまたまなんで申し訳なくなったんですよ…!
48 23/05/28(日)11:05:23 No.1061612174
スペシャルウィークは…グランプリに敗けておりません…
49 23/05/28(日)11:05:46 No.1061612280
日本の食材で外国に人気あるものはカレーカニカマパン粉なんですよ…!
50 23/05/28(日)11:06:28 No.1061612436
>ラーメンはスープ料理世界一なんですよ…! スープ部門で3位じゃなかったっけ…?
51 23/05/28(日)11:07:58 No.1061612782
>スペシャルウィークは…グランプリに敗けておりません… アプリだったら間違ってないんですよ…!でも声高に主張してるのは勝てなかった方のスペちゃんなんですよ…!
52 23/05/28(日)11:08:30 No.1061612903
>それは普通にたまたまなんで申し訳なくなったんですよ…! 海外は街中じゃなくても浮浪者いるんですよ…
53 23/05/28(日)11:09:34 No.1061613145
>来日した海外アーティストが「日本はホームレスを一人も見なかったすげえ国だ」って褒めてて >それは普通にたまたまなんで申し訳なくなったんですよ…! 逆に考えるとそれだけ本国だとあちこちでホームレスを見るってことなんですよ…多分 実際東京23区だと新宿周辺以外はあまり見なくなってるような気がするんですよ…!
54 23/05/28(日)11:09:34 No.1061613147
>日本の食材で外国に人気あるものはカレーカニカマパン粉なんですよ…! パン粉…?海外にはパン粉は無いんですかよ…?
55 23/05/28(日)11:09:52 No.1061613220
カニカマが人気なんデスよ…?
56 23/05/28(日)11:10:04 No.1061613273
日本の田舎にも浮浪者居るんですよ…! 我が町にはこの前のサミットで街中を追い出された浮浪者が居ますよ…!
57 23/05/28(日)11:11:33 No.1061613635
都内は高架下に必ず段ボールハウスがあるんですよ…!
58 23/05/28(日)11:11:49 No.1061613696
>パン粉…?海外にはパン粉は無いんですかよ…? 普通にあるんですよ…… ただ種類が違うからjapanese breadcrumbと言えば通じるんですよ…!
59 23/05/28(日)11:12:14 No.1061613808
グラスは本人含めて曾孫の代まで直系の子孫でG1馬出してるのがおかしいんですよ…!コイツこそ名馬の血統というか三国志で言う袁紹のポジションなんですよ…!
60 23/05/28(日)11:12:55 No.1061613983
海外の寿司と言えば変なネタですけど普通のネタでもびっくりするくらい醤油つけて食うんでもはや別物なんですよ…!
61 23/05/28(日)11:13:03 No.1061614010
>ラーメンはスープ料理世界一なんですよ…! 調べたら今年一位になっていて驚いたんですよ…! fu2226115.jpg ラーメンは日本のソウルフードなんですよ…!
62 23/05/28(日)11:14:16 No.1061614317
>パン粉…?海外にはパン粉は無いんですかよ…? あるんですけど粉が細かいから日本のカツみたいなサクサクにならないんですよ…!
63 23/05/28(日)11:14:30 No.1061614387
>グラスは本人含めて曾孫の代まで直系の子孫でG1馬出してるのがおかしいんですよ…!コイツこそ名馬の血統というか三国志で言う袁紹のポジションなんですよ…! そう書かれると没落しそうなんですよ…
64 23/05/28(日)11:14:37 No.1061614417
>グラスは本人含めて曾孫の代まで直系の子孫でG1馬出してるのがおかしいんですよ…!コイツこそ名馬の血統というか三国志で言う袁紹のポジションなんですよ…! なのに顕彰馬投票ではあんななのでアレではホント割食ってる名馬が多いというか有名無実って感じがするんですよ…!
65 23/05/28(日)11:14:53 No.1061614481
>>突いてよし切ってよしリーチも長いので >>戦国時代は長巻と並んでメインウェポンにしてる武将も少なくなかったんですよ…! >長巻は何で廃れたんですよ…! 太刀の柄の部分を長くしたのが長巻なんですよ…!これを刃と柄のバランス調整を行って取り回しを良くなるよう進化させたのが薙刀なんてすよ…!
66 23/05/28(日)11:16:26 No.1061614840
>なのに顕彰馬投票ではあんななのでアレではホント割食ってる名馬が多いというか有名無実って感じがするんですよ…! グラ糸 その話はやめるデース
67 23/05/28(日)11:16:32 No.1061614870
>カニカマが人気なんデスよ…? あちらではsurimi名義なカニカマなんですよ…!
68 23/05/28(日)11:16:40 No.1061614894
確かに私はアメリカ生まれのウマ娘ですが心は日本人でいたいんですよ…!
69 23/05/28(日)11:16:45 No.1061614916
>>パン粉…?海外にはパン粉は無いんですかよ…? >普通にあるんですよ…… >ただ種類が違うからjapanese breadcrumbと言えば通じるんですよ…! surimiで通じるんですよ…!
70 23/05/28(日)11:16:53 No.1061614956
欧州だと馬=林檎のイメージなんですよ…! 日本では林檎が育ちづらい気候と林檎より安いという理由でニンジンになったんですよ…!
71 23/05/28(日)11:17:11 No.1061615045
>>カニカマが人気なんデスよ…? >あちらではsurimi名義なカニカマなんですよ…! >>ただ種類が違うからjapanese breadcrumbと言えば通じるんですよ…! >surimiで通じるんですよ…! surimi!?
72 23/05/28(日)11:17:50 No.1061615191
>長物武器とウマ娘の腕力を掛け算すれば無敵のサムライが生まれるんですよ…! マグロ解体のアレとかそのまま大量殺戮兵器に
73 23/05/28(日)11:17:52 No.1061615197
>欧州だと馬=林檎のイメージなんですよ…! >日本では林檎が育ちづらい気候と林檎より安いという理由でニンジンになったんですよ…! 甘ければなんでもいいんですよ…!!
74 23/05/28(日)11:17:57 No.1061615212
>欧州だと馬=林檎のイメージなんですよ…! >日本では林檎が育ちづらい気候と林檎より安いという理由でニンジンになったんですよ…! マキバオーの好物がリンゴだったのはそのためだったんですよ…!?
75 23/05/28(日)11:18:06 No.1061615250
アニメの円盤特典とかで把握してないと私がいいとこの子なのを知らないユーザーは多いと思うんですよ…!
76 23/05/28(日)11:18:55 No.1061615467
日本料理はラーメンやカレーも人気ですが 実は焼き鳥も人気なんですよ…!
77 23/05/28(日)11:19:02 No.1061615504
アメリカにはチョコパフェやビールを口にする馬もいたそうなのでひょっとして馬って結構な雑食なんですよ…?
78 23/05/28(日)11:20:11 No.1061615757
ウォシュレットが日本発祥のものだと初めて知ったんですよ…!
79 23/05/28(日)11:20:15 No.1061615774
>実は焼き鳥も人気なんですよ…! 食感ふにゃふにゃの若鶏より噛むほど味が出る成鶏の方が人気無いんですよ…!
80 23/05/28(日)11:20:33 No.1061615837
ビールって要は麦の汁なんですよ…! チョコパフェは…ちょっとよくわからないんですよ…!
81 23/05/28(日)11:20:46 No.1061615884
>アメリカにはチョコパフェやビールを口にする馬もいたそうなのでひょっとして馬って結構な雑食なんですよ…? 飢えすぎて共食い案件があった気がするデース…デース…
82 23/05/28(日)11:21:05 No.1061615954
セイちゃんは…敗けておりません…
83 23/05/28(日)11:21:52 No.1061616148
>アニメの円盤特典とかで把握してないと私がいいとこの子なのを知らないユーザーは多いと思うんですよ…! グラスは庶民じゃなかったんデスよ…?
84 23/05/28(日)11:22:07 No.1061616198
男は和服来て目を閉じている写真見せればイチコロなんですよ…!
85 23/05/28(日)11:23:44 No.1061616587
>ウォシュレットが日本発祥のものだと初めて知ったんですよ…! サウスパークで頻繁に弄られるくらい日本製品なんですよ…!水が豊富じゃないとありえない光景なんですよ!
86 23/05/28(日)11:24:08 No.1061616685
最近中国に和牛が密輸されて困ってるんですよ…! カンボジア行きの船に香港経由して中国に入ってくるんですよ…! これは日本の食文化が脅かされる由々しき事態なんですよ…!
87 23/05/28(日)11:24:09 No.1061616691
和?? なんですよその古色蒼然とした考え方は…!
88 23/05/28(日)11:24:31 No.1061616769
>ウォシュレットが日本発祥のものだと初めて知ったんですよ…! ゲロ吐きながら顔が洗える画期的発明なんですよ…!
89 23/05/28(日)11:25:10 No.1061616945
>グラスは庶民じゃなかったんデスよ…? 北海道にある別荘へ行く車中から楽しそうに走るスペちゃんを目撃してるんですよ…! 自分もあの子みたく楽しそうに走りたいなあと思ったので実際かなりの影響を与えてるんですよ…! 私がそれを覚えてるかどうかはさておきそれを踏まえた上で宝塚前の私に眼中を向けないスペちゃんは実際あくらつなウマ娘なんですよ…!
90 23/05/28(日)11:25:25 No.1061617011
グラ糸 抹茶ラテあげる
91 23/05/28(日)11:25:41 No.1061617086
>薙刀が武家の女の武器になったのは江戸時代からなんですよ…! >武蔵坊弁慶も薙刀使っていたという伝承があるんですよ…! 足利尊氏も薙刀を愛用してたんですよ…! その薙刀には骨食という名前がついてるんですよ…!
92 23/05/28(日)11:26:08 No.1061617206
>グラ糸 >抹茶ラテあげる ぐおおぉぉ…
93 23/05/28(日)11:26:37 No.1061617307
>日本の伝統はけっこう明治や大正以降に成立したものが多いんですよ…! >でもよくよく考えたら100年近くもあれば伝統と言ってもいい気がするんですよ…! 維新の前後にに中国も真っ青の文化大革命やってるんですよ…! 薩摩藩とか寺がなくなっちゃったんですよ…!
94 23/05/28(日)11:26:53 No.1061617382
>男は和服来て目を閉じている写真見せればイチコロなんですよ…! グラ糸 糸目で目開けるのやめるデース 怖いので…
95 23/05/28(日)11:27:14 No.1061617469
あくらつな ファシズム
96 23/05/28(日)11:27:26 No.1061617537
薙刀って中国だと青竜刀なんですよ…!
97 23/05/28(日)11:27:38 No.1061617599
わかって欲しいのは私が抹茶ラテを嫌いなのではなく抹茶ラテへの解釈をどうすればいいかと迷っていることなんですよ…! 抹茶ラテ自体は多分好きなんですよ…!