虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バカは... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/05/28(日)07:04:26 No.1061565921

    バカは死ななきゃ治らない

    1 23/05/28(日)07:04:52 No.1061565944

    バカは来る!

    2 23/05/28(日)07:06:47 No.1061566065

    バカは食わねど高楊枝

    3 23/05/28(日)07:07:07 No.1061566084

    にはには

    4 23/05/28(日)07:07:57 No.1061566137

    室町時代から学びます

    5 23/05/28(日)07:08:03 No.1061566141

    学ぶけど学んだことを実践するとは言ってない

    6 23/05/28(日)07:09:54 No.1061566254

    経験もせずに伝聞で学んだ気になる人はどう呼ばれる?

    7 23/05/28(日)07:09:57 No.1061566260

    これ歴史学者の言葉だろ

    8 23/05/28(日)07:10:12 No.1061566275

    信長から学んで女装します

    9 23/05/28(日)07:10:16 No.1061566279

    歴史に学ぶってアヘンでも売れと

    10 23/05/28(日)07:10:30 No.1061566295

    経験は歴史にならないのかな

    11 23/05/28(日)07:10:32 No.1061566298

    経験者は何から学ぶ?

    12 23/05/28(日)07:11:50 No.1061566357

    どっちからも学べばいい

    13 23/05/28(日)07:12:31 No.1061566398

    >歴史に学ぶってアヘンでも売れと 現代は借金まみれにして租借地作ればいいのよ

    14 23/05/28(日)07:12:41 No.1061566412

    >経験者は何から学ぶ? 歴史に名を遺す系は大体学んだ時には死んでいる

    15 23/05/28(日)07:15:21 No.1061566589

    学んだ気分にだけなって学べてないのが真のバカ 失敗して振り返ってからようやく『俺学べてなかったわ…』ってなる

    16 23/05/28(日)07:15:33 No.1061566607

    ぶ び

    17 23/05/28(日)07:15:40 No.1061566614

    書き込みをした人によって削除されました

    18 23/05/28(日)07:16:29 No.1061566666

    img見てる時点で愚者以下だろ

    19 23/05/28(日)07:17:33 No.1061566749

    愚者はネットで歴史かじって学んだ気になり賢者だと思い込む

    20 23/05/28(日)07:18:10 No.1061566792

    >img見てる時点で愚者以下だろ 愚者愚者ってかガハハ

    21 23/05/28(日)07:18:32 No.1061566825

    >No.1061566666 うおっすっげぇゾロ目…

    22 23/05/28(日)07:18:52 No.1061566849

    悪魔か?

    23 23/05/28(日)07:20:09 No.1061566943

    サタンきたな…

    24 23/05/28(日)07:22:11 No.1061567103

    >img見てる時点で愚者以下だろ そういう貴様は悪魔だな…?

    25 23/05/28(日)07:25:29 No.1061567365

    あくまがいもげみるな

    26 23/05/28(日)07:25:55 No.1061567398

    歴史は勝者の都合で変わる

    27 23/05/28(日)07:26:09 No.1061567412

    大抵の人間は経験で学ぶに決まってる

    28 23/05/28(日)07:30:41 No.1061567819

    猛者は実戦中に学ぶ

    29 23/05/28(日)07:30:52 No.1061567842

    過去の栄光から抜け出せない老害の完成

    30 23/05/28(日)07:33:23 No.1061568097

    >学んだ気分にだけなって学べてないのが真のバカ >失敗して振り返ってからようやく『俺学べてなかったわ…』ってなる 俺チンカスに… 俺チンカスだった…?

    31 23/05/28(日)07:35:20 No.1061568327

    バカは歩けば棒に当たる

    32 23/05/28(日)07:39:04 No.1061568781

    バカは歩きながら棒をしごく

    33 23/05/28(日)07:39:30 No.1061568839

    経験から学べるとは愚者の恥さらしめ

    34 23/05/28(日)07:39:51 No.1061568885

    はい…「」経験を無視します…

    35 23/05/28(日)07:40:31 No.1061568967

    歴史を作るのはだいたいバカなんだよなあ…

    36 23/05/28(日)07:41:24 No.1061569080

    真の愚者は何度も同じ間違いを繰り返す俺みたいなやつのことだ

    37 23/05/28(日)07:41:28 No.1061569086

    俺は経験したところで何も学びを得ない

    38 23/05/28(日)07:41:49 No.1061569144

    歴史の人物で俺より賢いのは鎌倉武士くらいだよ

    39 23/05/28(日)07:43:57 No.1061569363

    愚者だけに脳みそグシャグシャか

    40 23/05/28(日)07:44:14 No.1061569409

    学べてる時点で愚者ではないだろ

    41 23/05/28(日)07:46:06 No.1061569641

    経済学者って歴史に学びまくってるのに有効な経済政策すら盗れないのはなぜなん?

    42 23/05/28(日)07:46:11 No.1061569653

    バカは経験も歴史も今の自分に都合よく解釈するだけよ

    43 23/05/28(日)07:47:10 No.1061569773

    「」者は学ばない

    44 23/05/28(日)07:49:59 No.1061570177

    愚者だけが自分の経験から学べると信じている 私はむしろ最初から自分の誤りを避けるため他人の経験から学ぶのを好む 誤りをいつでもやり直せると思うほど傲慢ではないからだ

    45 23/05/28(日)07:50:12 No.1061570208

    明日来てください 本当の愚者をお見せしますよ

    46 23/05/28(日)07:51:50 No.1061570442

    これ言ったビスマルクは世界大戦でドイツ敗北させたくせによく言うわ 歴史から学んだら総力戦するわけないだろ

    47 23/05/28(日)08:02:12 No.1061571928

    歴史を全て経験してきた長寿族こそが頂点という訳だ

    48 23/05/28(日)08:03:18 No.1061572082

    経験は最高の教師である ただし授業料も最高である

    49 23/05/28(日)08:04:20 No.1061572216

    >「」者は学ばない 学ぶ事はできるんだ 血肉にできない活かせない

    50 23/05/28(日)08:05:58 No.1061572424

    経験からの辛い予想より希望からの明るい予想の方がキラキラと眩しいんですよ…

    51 23/05/28(日)08:06:16 No.1061572462

    国学とかやっている歴史学者に政治の舵取りやらせたら絶対に間違えないってこと?

    52 23/05/28(日)08:08:12 No.1061572707

    学びて思わざれば則ち罔し

    53 23/05/28(日)08:14:51 No.1061573501

    必要以上に自虐すると飲まれるからほどほどに

    54 23/05/28(日)08:17:07 No.1061573760

    >経済学者って歴史に学びまくってるのに有効な経済政策すら盗れないのはなぜなん? 医者が全ての病気を治せるわけではないのと一緒

    55 23/05/28(日)08:17:08 No.1061573761

    一理ない

    56 23/05/28(日)08:17:12 No.1061573771

    安全に対する意識は経験で学ぶタイプだと 授業料が高いどころかその前に死ぬ

    57 23/05/28(日)08:24:35 No.1061574657

    人類割と自分以外の経験をまとめることで発展してきたところあるからな…

    58 23/05/28(日)08:24:47 No.1061574682

    >にはには 歴賢経愚って書くと四字熟語としてある気がしてきた

    59 23/05/28(日)08:26:05 No.1061574844

    バカの上にもう残念

    60 23/05/28(日)08:30:15 No.1061575415

    この世は自分を賢者と勘違いしてるヤツが多すぎる

    61 23/05/28(日)08:31:22 No.1061575667

    >この世は自分を賢者と勘違いしてるヤツが多すぎる 自分もそう思ってるバカのタイプだ よくやらかす

    62 23/05/28(日)08:34:29 No.1061576260

    世の9割8分ぐらいはは賢いつもりか自称普通と思って差し支えない

    63 23/05/28(日)08:34:47 No.1061576321

    >これ言ったビスマルクは世界大戦でドイツ敗北させたくせによく言うわ >歴史から学んだら総力戦するわけないだろ いやもうビスマルク死んでない・・・?

    64 23/05/28(日)08:34:53 No.1061576339

    歴史を学んでもなんの教訓も得られないやつがいるから愚者は愚者なんだろうと思う 賢者は犬のクソからでも何かを学べるからな

    65 23/05/28(日)08:35:41 No.1061576544

    >世の9割8分ぐらいはは賢いつもりか自称普通と思って差し支えない でも接客業やってると昆虫みたいな連中が腐るほど居るぜぇ?

    66 23/05/28(日)08:35:52 No.1061576611

    >これ言ったビスマルクは世界大戦でドイツ敗北させたくせによく言うわ >歴史から学んだら総力戦するわけないだろ お前の世界線どうなってんだ

    67 23/05/28(日)08:37:14 No.1061576990

    >でも接客業やってると昆虫みたいな連中が腐るほど居るぜぇ? 自称普通って1番信用ならないぜ!

    68 23/05/28(日)08:39:12 No.1061577469

    >国学とかやっている歴史学者に政治の舵取りやらせたら絶対に間違えないってこと? 歴史を知ってるとそこから何を学ぶかは別の問題だよ

    69 23/05/28(日)08:41:37 No.1061577989

    >経済学者って歴史に学びまくってるのに有効な経済政策すら盗れないのはなぜなん? そもそも経済政策を取るのは経済学者ではなく政治家 その上で現在の与党が韓国を兄の国として崇めて日本を滅ぼそうとするカルト宗教を母体としているから

    70 23/05/28(日)08:42:30 No.1061578149

    歴史と同じことして同じ結果起きれば苦労は無いけどな… 逆も然り

    71 23/05/28(日)08:42:58 No.1061578222

    >国学とかやっている歴史学者に政治の舵取りやらせたら絶対に間違えないってこと? 学者脳も過ぎると教条主義に陥るから何とも

    72 23/05/28(日)08:43:29 No.1061578365

    賢者がまず絶対視する様なもんでもない 自称なら特に

    73 23/05/28(日)08:44:10 No.1061578512

    賢者がそもそも賢い者みたいな意味合いとして使われてない気がする

    74 23/05/28(日)08:44:35 No.1061578684

    賢者は世捨て人してるぐらいがちょうどいい

    75 23/05/28(日)08:45:54 No.1061579053

    >賢者がそもそも賢い者みたいな意味合いとして使われてない気がする 賢人会議とか聞くとなんかもやもやする

    76 23/05/28(日)08:46:31 No.1061579228

    メディアの言う識者もなんか疑わしいもんね

    77 23/05/28(日)08:48:34 No.1061579740

    なんで馬鹿ほどやればわかる理論を振りかざしてくるの

    78 23/05/28(日)08:49:07 No.1061579911

    一回痛い目見ないと分からないのは畜生と一緒だ 人間だけが過去の歴史を紐解くことができる つまり俺は畜生だ

    79 23/05/28(日)08:50:34 No.1061580259

    過去の失敗例は学べるけど成功例は難しい 少なくとも過去の失敗を繰り返してしまったら愚者とは言えるけどどうなら賢者ってのは難しい 平穏無事に何も起こってないならら特にもしかしたら賢者かも知れないとかそういう話

    80 23/05/28(日)08:50:36 No.1061580264

    >経験もせずに伝聞で学んだ気になる人はどう呼ばれる? 趙括?

    81 23/05/28(日)08:53:07 No.1061580899

    そして推敲ミスを繰り返す俺は愚者だよ

    82 23/05/28(日)08:55:25 No.1061581561

    愚かなのは人類の業みたいなもんだから…

    83 23/05/28(日)08:56:19 No.1061581748

    学べるか学べないかの次には活かせるか活かせないかの篩がある

    84 23/05/28(日)08:58:04 No.1061582159

    実際にやらなきゃわからないことなんて山ほどありのな先人の報告書だけ見てわかった気になるビスマルクは凄いやつなのか? 車なんて説明書とゲームで100時間遊んで事故動画見たら運転よゆー言うのと同じ

    85 23/05/28(日)08:59:29 No.1061582526

    >趙括? いるよね勉強だけできるバカって 社会に出たらゲームのルールが変わるんだよってどうして最初に教えてくれなかったんだ

    86 23/05/28(日)08:59:34 No.1061582547

    偉人っぽい人の格言持ち上げたり絶対視し過ぎちゃダメだぞ

    87 23/05/28(日)09:00:39 No.1061582744

    ジョブズをエミュレーションしたら今から金持ちになれんのかよと

    88 23/05/28(日)09:01:28 No.1061582932

    >>でも接客業やってると昆虫みたいな連中が腐るほど居るぜぇ? >自称普通って1番信用ならないぜ! アレなやつほどほど自分の意見を客皆の代表って言うぜ!

    89 23/05/28(日)09:01:34 No.1061582956

    才能も周りが活かすもんだからな…

    90 23/05/28(日)09:01:52 No.1061583017

    人にあんまり期待するな

    91 23/05/28(日)09:02:19 No.1061583129

    これ真理だよねみたいに語るのがもう愚者

    92 23/05/28(日)09:02:24 No.1061583140

    結局は両方必要という結論になる

    93 23/05/28(日)09:03:04 No.1061583281

    前者は個人的経験だけでモノを言うやつ 後者はもっと広い視野で知見を持つやつ というふうに解釈している

    94 23/05/28(日)09:04:22 No.1061583580

    結局のところやらなきゃわからんだろ

    95 23/05/28(日)09:05:14 No.1061583759

    >メディアの言う識者もなんか疑わしいもんね メディアは視聴者が見たいものを見せるのが仕事なのでガチの専門家は読んでこないでしょ 物事に精通してるかどうかより視聴者にウケる話ができるかどうかだよ

    96 23/05/28(日)09:05:28 No.1061583805

    歴史に学んだ結果が今の世界ならなんて頭のいいやつは馬鹿なんだ!

    97 23/05/28(日)09:05:46 No.1061583878

    >これ真理だよねみたいに語るのがもう愚者 「」じゃん