23/05/28(日)06:19:33 第二次... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/28(日)06:19:33 No.1061563261
第二次とMDの戦闘アニメの出来が別次元すぎてそっから先の作品しょぼく見えるのよくないと思う
1 23/05/28(日)06:21:50 No.1061563365
別物だからな…
2 23/05/28(日)06:22:42 No.1061563410
版権スパロボはあるけどさっさとそっから先を出せ 30のアニメレベルで妥協するから
3 23/05/28(日)06:23:07 No.1061563435
制作期間などが違うから一概に比べられるもんじゃないだろ!
4 23/05/28(日)06:24:28 No.1061563499
まず違うのはスタッフだから…
5 23/05/28(日)06:24:50 No.1061563519
なんでただでさえ制作に時間かかってんのに アルトとかのアニメ作り直したの
6 23/05/28(日)06:26:20 No.1061563590
現場だってOG作れるものなら作りたいからな 現状は作れぬ
7 23/05/28(日)06:26:40 No.1061563605
ではお奉行様スパロボ開発の予算と時間を下され…
8 23/05/28(日)06:27:03 No.1061563626
>なんでただでさえ制作に時間かかってんのに >アルトとかのアニメ作り直したの 満足出来なかったとのとアニメ班と遅れてるチームが別だったからじゃない?
9 23/05/28(日)06:27:29 No.1061563652
延期を当然のようにさせてもらえる環境じゃもうないんだ...
10 23/05/28(日)06:30:18 No.1061563807
https://youtu.be/ga3HhOaLSX8?t=93 これ好き
11 23/05/28(日)06:32:49 No.1061563952
金と時間掛けたおかげだろうけどどのアニメも最低水準は保ってるの良いと思う BBは属人的すぎる
12 23/05/28(日)06:33:22 No.1061563983
まとめる機会あったのにずっと引き伸ばしすぎじゃない?
13 23/05/28(日)06:35:17 No.1061564100
30でも多かったが滅茶苦茶労力描けて再現してるんだろうけど個人的にアニメ映像流用するの好きじゃないんだよな スパロボでの戦闘アニメが見たい
14 23/05/28(日)06:35:42 No.1061564117
MDはさすがに第2次の使い回しがほとんどだな…って思ってた時にオーバーカイザーソードを見た衝撃ったら
15 23/05/28(日)06:36:39 No.1061564176
>延期を当然のようにさせてもらえる環境じゃもうないんだ... 懐かしいな… スパロボが延期しないだって!?って騒がれてたころ…
16 23/05/28(日)06:39:25 No.1061564366
30はヒュッケとダンクーガがすごく微妙だった
17 23/05/28(日)06:41:56 No.1061564509
版権の方はそろそろマジンガーZ(INF)にスピード感のある戦いをですね…
18 23/05/28(日)06:45:20 No.1061564712
30の死ぬほどもっさりしてるリーゼは悪い意味で凄かった
19 23/05/28(日)06:46:09 No.1061564766
せめてサルファまでやって欲しいんだが
20 23/05/28(日)06:47:19 No.1061564857
BGMの完成度高いのはわかるけどそろそろ再アレンジしていいと思う MX組とかそれこそMXの音源そのままでMDまで来てないか
21 23/05/28(日)06:47:56 No.1061564902
グランティードは後継機含めて凝りすぎて引くレベル
22 23/05/28(日)06:52:06 No.1061565163
もうOG作れないなら作れないで版権出張でバンプレイオスとか真龍虎開き直って出してくれてもいいと思う
23 23/05/28(日)06:52:40 No.1061565206
>30の死ぬほどもっさりしてるリーゼは悪い意味で凄かった 他のOG組はトーセアニメと差別化してるのに リーゼヴァイスだけはトーセのを下手に真似ようとしてて全然真似できてないのがダメ
24 23/05/28(日)06:53:55 No.1061565285
クラファンで最後まで含めた設定資料集とかになるかもしれんな
25 23/05/28(日)06:54:29 No.1061565323
OGの骨太なバランスも嫌いじゃなかったから この流れ消えるのは悲しい
26 23/05/28(日)06:55:49 No.1061565411
OGのアニメは絵コンテを一人で切ってこの通りに動かせってやった狂人がいたと聞いた 今じゃ色々な理由でもう出来なさそうだしこれもオーパーツになっちゃうのかな
27 23/05/28(日)06:57:59 No.1061565546
>30はヒュッケとダンクーガがすごく微妙だった ヒュッケは微妙というかちょくちょくパーツ消えるのなんなんだろう…って思って見てる
28 23/05/28(日)07:01:15 No.1061565738
3Dにした方がいいんじゃない
29 23/05/28(日)07:07:57 No.1061566136
>30の死ぬほどもっさりしてるリーゼは悪い意味で凄かった モーションはMDと同じはずなのにな…
30 23/05/28(日)07:10:22 No.1061566284
OG続いて欲しいとは言わないから完結させて欲しい
31 23/05/28(日)07:16:40 No.1061566680
>BGMの完成度高いのはわかるけどそろそろ再アレンジしていいと思う >MX組とかそれこそMXの音源そのままでMDまで来てないか でも完成度高いし下手に弄ると苦情来そうだし…
32 23/05/28(日)07:29:39 No.1061567721
まあ脂乗ってるときは完結させてもらえなくて人気なくなったから続きが出せなくて完結できないなんて良くあることだからなあ…
33 23/05/28(日)07:31:38 No.1061567911
OGsも第2次OGも開発遅れて出したい時に出せなかったんだよな
34 23/05/28(日)07:33:28 No.1061568113
OGって大量に放置した伏線ある印象
35 23/05/28(日)07:34:13 No.1061568197
>まあ脂乗ってるときは完結させてもらえなくて人気なくなったから続きが出せなくて完結できないなんて良くあることだからなあ… OGは人気あるから続けさせられてたような大層なシリーズじゃねえだろ
36 23/05/28(日)07:34:54 No.1061568281
海外で売るために立ち上げたのに 本編の方が海外で人気出て宙ぶらりんに
37 23/05/28(日)07:35:47 No.1061568374
>ヒュッケは微妙というかちょくちょくパーツ消えるのなんなんだろう…って思って見てる 戦闘アニメパーツが消えたり機体が消えたり30そんなんばっか…
38 23/05/28(日)07:43:38 No.1061569334
>OGは人気あるから続けさせられてたような大層なシリーズじゃねえだろ 人気無かったらならOGsなんてやらんだろ…
39 23/05/28(日)07:56:03 No.1061571087
>30はヒュッケとダンクーガがすごく微妙だった 足ピンしてるダブルグラビトンライフル気になって仕方ない
40 23/05/28(日)07:58:19 No.1061571438
版権の方は棒立ちからの動きが何というか…気持ち悪い! 最強武装とかで使われるアニメは綺麗なんだけどね
41 23/05/28(日)07:58:40 No.1061571490
人気はあったんじゃないかな あったよ多分
42 23/05/28(日)07:59:20 No.1061571554
OGシリーズは旧シリーズやGBA作品のロボットが グリグリ派手に動くのが良かったなあ
43 23/05/28(日)08:01:06 No.1061571786
最初はGBAだから楽な方だったんだろうな 気合い入れてOGs作ったら物凄く時間かかった
44 23/05/28(日)08:01:43 No.1061571866
OGはキャラ増える一方で新作ごとに新録しなきゃいけないのが大変だろうな エクセレンの代役は決めないって話だが今後もそういうパターン増えそうだし
45 23/05/28(日)08:08:34 No.1061572753
等身どんどんあげだしてかっこ悪くなってる
46 23/05/28(日)08:11:14 No.1061573069
早く残り全部参戦したの出してくれ… ACEと特撮大戦とバトルロボットと他外伝作品もだぞ
47 23/05/28(日)08:15:48 No.1061573614
>早く残り全部参戦したの出してくれ… >ACEと特撮大戦とバトルロボットと他外伝作品もだぞ 尺が足りねぇ! 既存の勢力でもバルマーと超機人がまだ残っててコンパチとアインストすらまだ何かありそうなのに
48 23/05/28(日)08:16:52 No.1061573731
でもバンプレ時代の遺産も色んな形でリメイクしてくれたのはめっちゃ好きだったよ… 最後の花火でいいから綺麗な完結が見たい…
49 23/05/28(日)08:18:05 No.1061573858
>等身どんどんあげだしてかっこ悪くなってる もうデフォルメしなくていいんじゃないかと思う
50 23/05/28(日)08:21:53 No.1061574324
>既存の勢力でもバルマーと超機人がまだ残っててコンパチとアインストすらまだ何かありそうなのに 第二次OGの次でこいつら片付けて完結って形なら綺麗に終われたのかな
51 23/05/28(日)08:23:25 No.1061574522
>第二次とMDの戦闘アニメの出来が別次元すぎてそっから先の作品しょぼく見えるのよくないと思う ファミコンの第二次だと思った
52 23/05/28(日)08:23:28 No.1061574525
Zシリーズのキャラとか見たかった 新作出ても絶対出ない
53 23/05/28(日)08:23:43 No.1061574552
色々30は時間が足りてなかっただろうから次はじっくり作ってるんだろうけどそれするとはよ出せ言われるのが辛いところ
54 23/05/28(日)08:24:06 No.1061574595
OGの戦闘アニメ見た後版権の方のオリ機体の戦闘アニメ見ると他の版権機体のアニメより目立たないようナーフされてんのが透けて見えて悲しくなる
55 23/05/28(日)08:24:32 No.1061574648
第二次でクロスゲート出てきたし次で完結かなとか思ってた MDでクロスゲートぶった切られて困惑した
56 23/05/28(日)08:24:56 No.1061574699
トーセはもうスパロボ作ることはなさそうと思ってる
57 23/05/28(日)08:28:21 No.1061575139
>OGの骨太なバランスも嫌いじゃなかったから >この流れ消えるのは悲しい 養成の幅を広める版権と狭めるOGって差別化はできてたと思う まさかアタッカーどころかイン・ガンファイトまで習得不可能になるとは思わなかったが
58 23/05/28(日)08:28:48 No.1061575193
>OGの戦闘アニメ見た後版権の方のオリ機体の戦闘アニメ見ると他の版権機体のアニメより目立たないようナーフされてんのが透けて見えて悲しくなる ナーフじゃなくて単に時間足りないだけでしょ
59 23/05/28(日)08:29:31 No.1061575311
>>OGの戦闘アニメ見た後版権の方のオリ機体の戦闘アニメ見ると他の版権機体のアニメより目立たないようナーフされてんのが透けて見えて悲しくなる >ナーフじゃなくて単に時間足りないだけでしょ …?なぜわかる?
60 23/05/28(日)08:32:27 No.1061575888
俺はもうEXパート再現だけで満足してしまった 絶対やらんと思ってた
61 23/05/28(日)08:32:42 No.1061575927
最後でV-UPとW-UP復活してくだち!!
62 23/05/28(日)08:34:17 No.1061576227
>トーセはもうスパロボ作ることはなさそうと思ってる どの段階でトーセが離れるの決まったんだろうな MD開発中から決まってたのかその後の話なのか…
63 23/05/28(日)08:35:15 No.1061576438
>…?なぜわかる? BBのアニメ見りゃ出来の差が激しいの分かるでしょ Vの主人公は割と力入ってたりTだとゲシュがやたら凝ってたり 単に機体間でクオリティに差が激しいだけだよ
64 23/05/28(日)08:35:32 No.1061576506
OGにup系無いだろもともと
65 23/05/28(日)08:36:08 No.1061576704
>養成の幅を広める版権と狭めるOGって差別化はできてたと思う >まさかアタッカーどころかイン・ガンファイトまで習得不可能になるとは思わなかったが ユニットの個性を大事にしたいんだろうけど いくらなんでもデフレしすぎとは思う
66 23/05/28(日)08:38:37 No.1061577314
>OGにup系無いだろもともと 追加!!頼む!! 今の壊れパーツの流れならいける!
67 23/05/28(日)08:39:38 No.1061577559
動きのメリハリの感覚がおかしいのが目立つようになったとは思うBB製
68 23/05/28(日)08:42:45 No.1061578180
良くも悪くも各担当の癖が強いよね今の戦闘アニメ トーセのやつはそこの差が生じないように統一してた感じはある
69 23/05/28(日)08:44:07 No.1061578498
頑なに横向けたり中割作らない人以外はまあ別にと思うんだけどその人が悪目立ちし過ぎてる
70 23/05/28(日)08:45:12 No.1061578840
30はあれわかり辛いけど3Dモデル使ってるだろ
71 23/05/28(日)08:46:08 No.1061579114
>30はあれわかり辛いけど3Dモデル使ってるだろ 敵のオリジナルとかCG使ってるだろうけど いわゆるポリゴンとはまた別でしょ
72 23/05/28(日)08:46:42 No.1061579283
アーバレストとか第三次Zから徐々に改善されてったのはなんかある意味面白い
73 23/05/28(日)08:47:26 No.1061579481
OG完結でスパロボ終わりでいいよ
74 23/05/28(日)08:48:24 No.1061579695
OGサイバスターみたくデフォで剣持ったままなのは少し気になる 逆にダイゼンガーは特に気にならないのはなんでなんだろうな
75 23/05/28(日)08:50:43 No.1061580295
>30でも多かったが滅茶苦茶労力描けて再現してるんだろうけど個人的にアニメ映像流用するの好きじゃないんだよな >スパロボでの戦闘アニメが見たい ゴッドマーズ等でアニメに比べて動き過ぎとか言われたからそこはしょうがないね
76 23/05/28(日)08:51:14 No.1061580400
>逆にダイゼンガーは特に気にならないのはなんでなんだろうな 初出がそもそも斬艦刀ないと動けなかったし なんならOG外伝で内臓火器モードに換装したら素手ダイゼンガー拝めるぞ
77 23/05/28(日)08:53:15 No.1061580935
30はグリッドマンとかがまんまアニメ過ぎて凄くはあるんだけど微妙という変な感じだった
78 23/05/28(日)08:53:33 No.1061581000
>OGの骨太なバランスも嫌いじゃなかったから この流れ消えるのは悲しい バランス面もOGS以降はわざと面倒くさく作ってる感じでなあ 養成面は版権シリーズ見習って欲しかった
79 23/05/28(日)08:53:52 No.1061581122
>OGの骨太なバランスも嫌いじゃなかったから >この流れ消えるのは悲しい OG2はそれなりに歯ごたえあったと思うがOGsからはどうだろう MDも中盤から後半はALL祭りになってたしそれ以前にグランゾンやネオグラが普通に使える時点でなあ
80 23/05/28(日)08:58:33 No.1061582350
サイバスターはXのままだけど結構良かったと思う後DDも
81 23/05/28(日)08:59:26 No.1061582513
戦闘マップが3DじゃないのだとOGsと外伝あたりが一番いい塩梅だったかなと思う
82 23/05/28(日)09:05:22 No.1061583787
第二次OGのツインバードストライクは初めて見た時の衝撃すごかった
83 23/05/28(日)09:14:25 No.1061585859
機体が回るようなアングルでぐりぐり動かしたりカットインの入れ方変えたり そういう戦闘シーン技術の展示会ってイメージがあったなぁ 第二次OGとか特に
84 23/05/28(日)09:19:14 No.1061586999
アルトヴァイスはDDのが好き とくにスマホの限界を超えるぜって宣言したランページは本当によかった
85 23/05/28(日)09:20:14 No.1061587247
携帯機で気楽にやれてるうちにサルファまで消化して欲しかった
86 23/05/28(日)09:21:34 No.1061587523
アドバンスからの携帯機路線だったらどんな感じになってたんだろうな…
87 23/05/28(日)09:23:50 No.1061588007
もはやオーパーツ
88 23/05/28(日)09:23:54 No.1061588033
「オモチャがこれだけ売れてるんです!」って寺田が上に言ってるけど 冷静に「でも売れてるオモチャのロボもう出てこないよね」って返されてそう
89 23/05/28(日)09:24:17 No.1061588128
>アーバレストとか第三次Zから徐々に改善されてったのはなんかある意味面白い アーバレストに関してはWで既にいい感じの出来上がってたから… 段々とよくはなったけど最後までガシャガシャ歩く歩行アニメーション意地でも入れないせいで最終段階でもWよりダメだわアーバレスト
90 23/05/28(日)09:25:43 No.1061588469
>アドバンスからの携帯機路線だったらどんな感じになってたんだろうな… BXまで行くとアニメーターの方向性違うだけで滅茶苦茶動くからそこまで変わってない気もする
91 23/05/28(日)09:27:23 No.1061588938
>「オモチャがこれだけ売れてるんです!」って寺田が上に言ってるけど >冷静に「でも売れてるオモチャのロボもう出てこないよね」って返されてそう つまりよぉ MD時点で活躍しているロボを出しまくれば行けるって事だろ?
92 23/05/28(日)09:30:43 No.1061589793
>つまりよぉ >MD時点で活躍しているロボを出しまくれば行けるって事だろ? おもちゃも売れそうな機体になるとダイゼンガーサイバスターグランゾンソウルゲインゲシュペンストヒュッケ系くらいしか残らなくないか バンプレイオスリストラしてSRXで戦い抜いてもらうか…
93 23/05/28(日)09:33:05 No.1061590466
オモチャがこれだけ売れてるんですだとじゃあ普通のスパロボにその売れてる子らだけ ゲストでだそうねって言われそうかなって…
94 23/05/28(日)09:33:20 No.1061590521
大作だと今はもうナンバリングの発売周期が10年弱とかになってるし そのくらいのペースならOGの戦闘アニメ路線でも行けるんだろうけど スパロボじゃそこまで金掛けても回収出来ないもんな…
95 23/05/28(日)09:34:20 No.1061590738
ただ7年も開くともうそれ以外に説得の材料ないよね… 30が売れたからOGも行けます!!はアクロバティックすぎるし
96 23/05/28(日)09:35:52 No.1061591086
DDのが動きいいこと多いからなあ…
97 23/05/28(日)09:37:10 No.1061591399
とにかく畳むにしても赤字覚悟でサルファの話だけでも終わらせて〆てくれ
98 23/05/28(日)09:37:34 No.1061591496
寺田はもはや玩具監修でセカンドキャリアに
99 23/05/28(日)09:38:01 No.1061591608
スパロボって言ってもスパロボに出てきたオリジナルメカが集まったお祭りって言われても普通の人はピンと来ないだろうしなぁ…なんとか完結編だけでも作って欲しいが
100 23/05/28(日)09:38:48 No.1061591847
>寺田はもはや玩具監修でセカンドキャリアに 森住もトラクレにいるけど何やってるんだろう ヒマならスパロボとは別にPXZ3作って欲しいんだが
101 23/05/28(日)09:38:53 No.1061591876
クラファンかなんかで竹田裕一郎に小説書かせるのが完結に一番近いとは思う
102 23/05/28(日)09:39:40 No.1061592109
サイバスゲシュヒュッケアルトのベテラン機体組の人気脅かすようなのが居ないしなあ…
103 23/05/28(日)09:41:22 No.1061592527
サルファとW絡めて最終作でいいや ミストさんとは関わらない方向で
104 23/05/28(日)09:42:03 No.1061592736
>サルファとW絡めて最終作でいいや >ミストさんとは関わらない方向で いっそWもいらねえ
105 23/05/28(日)09:43:31 No.1061593119
玩具化に耐えうるのがいつものメンツだけなの10年以上前から変わってないな…