23/05/27(土)22:23:37 美味しい嘘 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/27(土)22:23:37 No.1061464823
美味しい嘘
1 23/05/27(土)22:25:04 No.1061465348
コーンアメリカじゃなくて日本で乗ったの!?
2 23/05/27(土)22:25:50 No.1061465623
ピッツァはアメリカの時点で結構魔改造されてる
3 23/05/27(土)22:26:25 No.1061465849
ヘタリアのスレ10年ぶりくらいに見た
4 23/05/27(土)22:34:00 No.1061468793
画像が小さい奴は
5 23/05/27(土)22:45:09 No.1061472808
国土も小さい
6 23/05/27(土)22:49:02 No.1061474276
ビザとコーンは全く相性良くないと思うんだけど何で市民権得てるんだろ
7 23/05/27(土)22:50:11 No.1061474720
削除依頼によって隔離されました >ビザとコーンは全く相性良くないと思うんだけど何で市民権得てるんだろ 美味しいからだよ味覚障害
8 23/05/27(土)22:51:49 No.1061475308
>美味しいからだよ味覚障害 ビザとコーンは全く相性良くないと思うんだけど何で市民権得てるんだろ
9 23/05/27(土)22:55:31 No.1061476663
中華はほぼ陳健民のやったことなので…
10 23/05/27(土)22:56:00 No.1061476861
中華料理に関しては中国人が日本に会うように改良してるからややこしい
11 23/05/27(土)23:01:18 No.1061478794
他はともかくナポリタンは名前的に喧嘩売ってると思われてもおかしくないぜ
12 23/05/27(土)23:01:47 No.1061478972
回転寿司でカリフォルニアロール食べるときに 「これは日本人向けに改良されたカリフォルニアロールなんだろうか」とよく分からんことを考えることがある
13 23/05/27(土)23:05:12 No.1061480272
中国のは中国の料理人が創作したものだから間違ってはないのでは?
14 23/05/27(土)23:06:32 No.1061480763
>ピッツァはアメリカの時点で結構魔改造されてる 実はアメリカからもイタリアからも困惑されてる日本のピザ コーンもだけどポテトとかもあれ?っていわれる
15 23/05/27(土)23:08:54 No.1061481652
画像の中国料理って他ならぬ中国人によるアレンジじゃん 何で日本人が自分の手柄のように言ってるの?
16 23/05/27(土)23:10:00 No.1061482057
少なくともスレ画では手柄って扱いではないだろう
17 23/05/27(土)23:11:04 No.1061482422
ピザなんて何乗せてもうまいからな… セミとか乗せてもうまい
18 23/05/27(土)23:11:55 No.1061482724
croquette de pomme(ジャガイモのクロケット)は大体コロッケだよ
19 23/05/27(土)23:12:07 No.1061482806
でも俺ロンドンのイタリアンレストランでナポリタン食ったぜ?
20 23/05/27(土)23:13:09 No.1061483159
日本の洋食はだいたいウスターソース使ってれば洋食と名乗れてたせいだし…
21 23/05/27(土)23:13:42 No.1061483352
クロケット単体だと日本のクリームコロッケが近いから メジャーどころが逆転してるんだよねフランスと日本のコロッケ
22 23/05/27(土)23:14:34 No.1061483689
ピザはパイナップルのせてもいけるからな…
23 23/05/27(土)23:15:28 No.1061484008
日本人はスシポリスつくるからな…
24 23/05/27(土)23:15:42 No.1061484082
>画像の中国料理って他ならぬ中国人によるアレンジじゃん >何で日本人が自分の手柄のように言ってるの? 日本人の手柄じゃなくて伝えた料理と違う…ってだけだぞ 誰だよ創作入れて伝えたのは…
25 23/05/27(土)23:15:54 No.1061484151
>クロケット単体だと日本のクリームコロッケが近いから >メジャーどころが逆転してるんだよねフランスと日本のコロッケ 昔近所のスーパーで総菜のクリームコロッケ買ったら中身がカスタードクリームで!?ってなったことがある
26 23/05/27(土)23:17:56 No.1061484849
地元の人間に出すなら日本風~てつけないとダメ
27 23/05/27(土)23:18:40 No.1061485081
今度コーヒーと生クリーム乗せたピザ出すらしいな
28 23/05/27(土)23:20:11 No.1061485628
大体こういうのはアメリカかイギリスか陳建民を経由した時点でおかしくなってる
29 23/05/27(土)23:21:19 No.1061486037
日本風と名前に付いてるかは別にしても実際逆輸出は日本風の別物ですと明言したネーミングが多いと思う カツカレー(カツは載ってない)とか名古屋ラーメン(台湾ラーメン)とか
30 23/05/27(土)23:21:48 No.1061486219
美味しい嘘いいよね
31 23/05/27(土)23:21:55 No.1061486254
中国は中国人が日本で改良してんだから 中国から伝えられたと言ってもいいのでは?
32 23/05/27(土)23:22:22 No.1061486440
韓国のチャンポンや餃子もあんまり原型留めてないですし
33 23/05/27(土)23:22:44 No.1061486624
>中国は中国人が日本で改良してんだから >中国から伝えられたと言ってもいいのでは? そしたら日本すごい!日本特殊!って言えなくなるじゃん!
34 23/05/27(土)23:22:58 No.1061486707
杏仁豆腐って違うの?
35 23/05/27(土)23:23:02 No.1061486727
>今度コーヒーと生クリーム乗せたピザ出すらしいな もうそれ生地の厚いクレープでは…?
36 23/05/27(土)23:23:21 No.1061486833
おれじゃない 陳建民がやった しらない すんだこと
37 23/05/27(土)23:24:09 No.1061487106
中国なんて国土広いんだから擬人化するにしても一人に収まらんだろって思う
38 23/05/27(土)23:24:17 No.1061487147
豚かつの元ネタはそりゃある程度は違うんだろうけど豚に衣つけて揚げるならそんなに違わないんじゃないかと思うけどそんな違うのかな
39 23/05/27(土)23:24:17 No.1061487149
チョコやクリームを使った甘いピザと言うのはイタリアにもあるので…
40 23/05/27(土)23:24:52 No.1061487324
一国の料理のイメージがほぼ一人によって作られてるって影響力すごい
41 23/05/27(土)23:24:54 No.1061487335
外国の寿司も原型留めてないからおあいこでは?
42 23/05/27(土)23:24:58 No.1061487356
>そしたら日本すごい!日本特殊!って言えなくなるじゃん! うーん… 会話出来そうにないね君
43 23/05/27(土)23:25:25 No.1061487515
レジェンド陳ケンミン
44 23/05/27(土)23:25:36 No.1061487568
女体化総受けお菊さんでアホ程シコってた過去思い出すからこの画像やめろ
45 23/05/27(土)23:25:42 No.1061487619
フィリピンにいったときに日本式シュウマイってのが売ってたが中に海苔が入ってたのでおそらく海苔が日本的なものだと思われてる
46 23/05/27(土)23:26:27 No.1061487877
>女体化総受けお菊さんでアホ程シコってた過去思い出すからこの画像やめろ 良い過去じゃん
47 23/05/27(土)23:27:04 No.1061488096
>日本人はスシポリスつくるからな… とっくの昔にイタリアはピッツァポリス作ってるんだ
48 23/05/27(土)23:27:24 No.1061488218
>豚かつの元ネタはそりゃある程度は違うんだろうけど豚に衣つけて揚げるならそんなに違わないんじゃないかと思うけどそんな違うのかな コートレット https://www.wahei.co.jp/recipe/recipe_0001/24827.html
49 23/05/27(土)23:27:52 No.1061488387
>>今度コーヒーと生クリーム乗せたピザ出すらしいな >もうそれ生地の厚いクレープでは…? ちなみに生地にはウインナーが入ってるそう もうわかりますね? その名もウインナーコーヒーピザでございます
50 23/05/27(土)23:28:15 No.1061488520
>良い過去じゃん 今から寝るのに思わずシコって汗かいちゃうじゃん…
51 23/05/27(土)23:28:49 No.1061488725
麻婆豆腐もエビチリも日本料理なの!?
52 23/05/27(土)23:29:54 No.1061489143
>麻婆豆腐もエビチリも日本料理なの!? 麻婆豆腐にとろみなどない
53 23/05/27(土)23:30:06 No.1061489223
日本人の舌に合わせてちゅうごくじんがアレンジしたから本場の味といって差し支えない
54 23/05/27(土)23:30:11 No.1061489246
肉じゃがはビーフシチューの派生とかいう平成になってからできた大嘘与太話
55 23/05/27(土)23:30:39 No.1061489409
大丈夫?たらこスパ食べる?
56 23/05/27(土)23:31:11 No.1061489582
外人がアレンジしたのは日本人の責任じゃないよなあ…
57 23/05/27(土)23:31:15 No.1061489607
ピザにパイナップル乗っけると平和な島が滅ぶらしい
58 23/05/27(土)23:31:32 No.1061489691
焼き餃子は残飯出してるようなもんらしいな
59 23/05/27(土)23:31:33 No.1061489698
アメリカで人気のWASHOKU-AJIはテリヤキだというから画像の逆なら日本人にテリヤキバーガー出すようなものか 違和感なく美味しく頂けそうだが…
60 23/05/27(土)23:31:59 No.1061489841
>焼き餃子は残飯出してるようなもんらしいな 中国の焼餃子は鍋貼っていう別料理扱いされてるだけだよ
61 23/05/27(土)23:32:13 No.1061489909
コーンピザ駄目なの… 結構美味しいと思って好きだったのに
62 23/05/27(土)23:32:26 No.1061489980
>肉じゃがはビーフシチューの派生とかいう平成になってからできた大嘘与太話 じゃあどっから出来たんだあれ
63 23/05/27(土)23:32:58 No.1061490176
まあいいじゃないか美味ければそれで!
64 23/05/27(土)23:33:10 No.1061490247
>コーンピザ駄目なの… >結構美味しいと思って好きだったのに ダメって訳じゃない源流から大きく外れてるだけって 実際に日本に来てナポリタンにハマるイタリア人とかけっこういる
65 23/05/27(土)23:33:39 No.1061490430
>一国の料理のイメージがほぼ一人によって作られてるって影響力すごい こういう話って詳しく調べたら実は陳建民ではないものも混ざってたりしそう まあどっちにしても美味しい嘘には感謝しかないが
66 23/05/27(土)23:33:40 No.1061490433
>じゃあどっから出来たんだあれ すき焼きの余り汁で作った残飯だな
67 23/05/27(土)23:33:56 No.1061490536
エビチリエビマヨトマトの卵炒めはどのへんが中華なのか疑問に思うことがある
68 23/05/27(土)23:33:59 No.1061490556
カレーをイギリス料理判定はブラックジョークすぎない?
69 23/05/27(土)23:34:00 No.1061490562
同じ料理でもお国によって違う感じに魔改造されてくのは楽しい
70 23/05/27(土)23:34:32 No.1061490756
>カレーをイギリス料理判定はブラックジョークすぎない? 落ち着いて聞いてほしい インド料理にカレーなどない
71 23/05/27(土)23:34:39 No.1061490794
ていうかビーフシチューの派生って話がどこから出てきたのって感じだわ
72 23/05/27(土)23:34:54 No.1061490890
じゃあイタリアンを振る舞うよ イタリアンって名前なんだからイタリア料理だろ
73 23/05/27(土)23:35:22 No.1061491071
マジレスすると本来の薄くてカリカリなピッツァ生地とコーンは相性悪いけど アメリカナイズでただのパン生地になったピザとコーンじゃ相性良かった だから日本はピザにはコーン乗せるしピッツァにはコーン乗せないQED
74 23/05/27(土)23:35:33 No.1061491144
>>カレーをイギリス料理判定はブラックジョークすぎない? >落ち着いて聞いてほしい >インド料理にカレーなどない えっじゃあインドカレーってなんなんですか…?
75 23/05/27(土)23:36:16 No.1061491422
>えっじゃあインドカレーってなんなんですか…? だいたいネパール人が店開いているやつ
76 23/05/27(土)23:36:27 No.1061491507
東郷平八郎の資料中っても特にそんな話は見つからなくてどうも舞鶴の料理屋が捏造したっぽい
77 23/05/27(土)23:37:13 No.1061491784
>だいたいネパール人が店開いているやつ ナンオカワリアルヨ
78 23/05/27(土)23:37:18 No.1061491814
>ていうかビーフシチューの派生って話がどこから出てきたのって感じだわ 舞鶴の観光業界が町おこしのために捏造した
79 23/05/27(土)23:37:29 No.1061491879
>>えっじゃあインドカレーってなんなんですか…? >だいたいネパール人が店開いているやつ ナンオカワリアルヨ
80 23/05/27(土)23:37:40 No.1061491926
ピザつってもナポリピザとアメリカンピザってだけでも別モノだからな そっから更にワケ分からん何かになっても驚くほどの事ではないかな
81 23/05/27(土)23:37:54 No.1061491999
>大丈夫?たらこスパ食べる? たらこスパは魚卵のパスタだからイタリアじゃからすみ使ったボッタルガパスタみたいな感覚で受け入れられる
82 23/05/27(土)23:37:56 No.1061492012
餃子って中国だと主食扱いって話は本当なのかな 日本人が餃子おかずに白米食べるの信じられんって話聞く
83 23/05/27(土)23:37:56 No.1061492013
サンフランシスコの中華街の飲茶を有難がって喰ってるような日本人だよ 本場の味なんかどうだっていい
84 23/05/27(土)23:38:22 No.1061492156
インドにおけるカレーってのは料理名というより技法というかスパイスを使った煮込みのこと全般を指してるって感じ
85 23/05/27(土)23:38:37 No.1061492250
本場と違うかもしれないけど日本料理美味しいから好きだよ
86 23/05/27(土)23:39:12 No.1061492454
イギリスのカレーは普通にとろみあるよねチキンティッカマサラとか
87 23/05/27(土)23:39:21 No.1061492499
>>ていうかビーフシチューの派生って話がどこから出てきたのって感じだわ >舞鶴の観光業界が町おこしのために捏造した じゃあ舞鶴と肉じゃがの起源を争ってる旧軍港都市が哀れじゃないですか!
88 23/05/27(土)23:39:22 No.1061492505
>餃子って中国だと主食扱いって話は本当なのかな >日本人が餃子おかずに白米食べるの信じられんって話聞く あっちのああいうものはすごい大きいんで主食になる
89 23/05/27(土)23:39:25 No.1061492524
あるかないかで言えばインドにもカレーはある ただしタミル語をイギリスが輸入したのを逆輸入して自国料理の形容に使いだした感じ
90 23/05/27(土)23:39:52 No.1061492672
そもそも中国で米を主食にしてるのは南の方 餃子は北の方
91 23/05/27(土)23:40:00 No.1061492734
うまければどうでもよいのだった
92 23/05/27(土)23:40:18 No.1061492855
餃子が主食って作るの大変そうだな 米は洗って炊くだけでいいのに
93 23/05/27(土)23:41:07 No.1061493191
>>餃子って中国だと主食扱いって話は本当なのかな >>日本人が餃子おかずに白米食べるの信じられんって話聞く >あっちのああいうものはすごい大きいんで主食になる 感覚的はおにぎりに近いらしい おにぎりってメインの米で具を包んで食べてるじゃん?
94 23/05/27(土)23:41:21 No.1061493277
>サンフランシスコの中華街の飲茶を有難がって喰ってるような日本人だよ >本場の味なんかどうだっていい 美味しければなんでも正義だからな
95 23/05/27(土)23:41:38 No.1061493384
>カレーをイギリス料理判定はブラックジョークすぎない? イギリス料理じゃなくてイギリスから伝来した料理だからこれであってるよ 伝えていただいたってセリフにもある
96 23/05/27(土)23:42:05 No.1061493519
>じゃあ舞鶴と肉じゃがの起源を争ってる旧軍港都市が哀れじゃないですか! 海軍でよく作ってたのは確かみたいだし
97 23/05/27(土)23:42:22 No.1061493636
>餃子って中国だと主食扱いって話は本当なのかな >日本人が餃子おかずに白米食べるの信じられんって話聞く 中国の水餃子は皮が分厚くてボリューム凄いのが基本 鍋貼っていう焼餃子タイプなら日本のにわりと近い
98 23/05/27(土)23:42:38 No.1061493729
イギリスは今日本式のカレーがカツカレーとして大流行してるから分からんもんだ カツ乗ってなくてもカツカレーなんだが
99 23/05/27(土)23:42:46 No.1061493786
>餃子が主食って作るの大変そうだな >米は洗って炊くだけでいいのに 昔は精米が一仕事でな
100 23/05/27(土)23:43:15 No.1061493959
あー向こうの餃子は皮が厚いのか 小籠包に近いのかもな
101 23/05/27(土)23:43:42 No.1061494121
>中華はほぼ陳健民のやったことなので… あの嘘向きおじさん偉大すぎる…
102 23/05/27(土)23:43:59 No.1061494217
米国で日本食がまたブームでいい加減な寿司屋が急増してるってのは見たな まともな所でさえ鮮度の問題であまり美味しくないのに寿司と呼べないものが溢れてるって
103 23/05/27(土)23:44:35 No.1061494468
中国のは日本だと水餃子が近い