虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/05/27(土)21:54:01 護身武... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/05/27(土)21:54:01 No.1061452470

護身武器はこれぐらいでいい

1 23/05/27(土)21:54:34 No.1061452693

何に狙われてるんだよ

2 23/05/27(土)21:54:44 No.1061452770

何処住んでんだお前

3 23/05/27(土)21:55:07 No.1061452944

禁 圧 [+] 解 除

4 23/05/27(土)21:55:12 No.1061452968

超構造体の中じゃないから使えないよ多分

5 23/05/27(土)21:55:24 No.1061453067

ネット端末遺伝子持ってない「」初めて見た

6 23/05/27(土)21:55:52 No.1061453281

もし都会で撃ったら一発だけで機能マヒするよねこれ

7 23/05/27(土)21:56:11 No.1061453411

カチカチカチカチ

8 23/05/27(土)21:56:35 No.1061453612

外部から電力供給してるっぽいシーンあったけど霧亥の内部電力だけでも撃てるんだろうか

9 23/05/27(土)21:57:06 No.1061453850

大きさに見合わない異常な威力ある武器いいよね

10 23/05/27(土)21:57:17 No.1061453919

過剰威力すぎる…

11 23/05/27(土)21:58:06 No.1061454230

東亜重工内じゃセーフガードの武器は無効

12 23/05/27(土)21:59:28 No.1061454826

アニメ版は脳内イメージと結構違った

13 23/05/27(土)22:03:40 No.1061456573

ギン

14 23/05/27(土)22:04:09 No.1061456787

第一種臨界不測兵器じゃねーか

15 23/05/27(土)22:04:39 No.1061456985

ジャラアア…ン

16 23/05/27(土)22:04:40 No.1061456997

>外部から電力供給してるっぽいシーンあったけど霧亥の内部電力だけでも撃てるんだろうか 霧亥のボディあれ管理局のすさまじい高レベルボディよね

17 23/05/27(土)22:05:40 No.1061457423

護身には過剰すぎだろと思うけどあの世界バカみたいにデカい建設者だの珪素生物だのいるしなぁ

18 23/05/27(土)22:07:00 No.1061457975

軽く撃ってるけどちょっとハイパワーで撃ったときは霧亥の腕すら折れたよね? 俺で撃てるの?

19 23/05/27(土)22:07:16 No.1061458076

撃ったら腕吹き飛びそう

20 23/05/27(土)22:07:29 No.1061458185

コイツの射撃をひん曲げる生電社のキモい奴何もんだよ

21 23/05/27(土)22:07:33 No.1061458221

>霧亥のボディあれ管理局のすさまじい高レベルボディよね 映画で頭が超構造体製だって判明したからマジで超ハイスペック

22 23/05/27(土)22:08:05 No.1061458451

これ無いと超構造体越えられないし...

23 23/05/27(土)22:08:40 No.1061458707

充填1でも肩外れそう

24 23/05/27(土)22:08:46 No.1061458759

>コイツの射撃をひん曲げる生電社のキモい奴何もんだよ 序盤の何気ない描写が後々脅威になる奴

25 23/05/27(土)22:08:49 No.1061458775

映画の発射音がめちゃくちゃ好き あれだけでも劇場で見て良かったってなる

26 23/05/27(土)22:09:36 No.1061459084

トリガーちょいと引くだけで70kmの円柱の出来上がり

27 23/05/27(土)22:10:04 No.1061459257

第一種臨界不測兵器!第一種臨界不測兵器じゃないか!

28 23/05/27(土)22:10:29 No.1061459419

生電社に対抗手段があるってことは一回は重力子放射線射出装置持ちのセーフガードに襲われてるのかな

29 23/05/27(土)22:11:19 No.1061459751

おっそろしいくらい電力食うんだろうなこれ ヤシマ作戦みたいなことしないと撃てないんじゃないか

30 23/05/27(土)22:11:43 No.1061459898

生身の人間が打ったら肩千切れるどころか変なところからちぎれそうじゃない?

31 23/05/27(土)22:12:35 No.1061460228

禁圧解除を一般人が撃ったらどうなるのか気になる

32 23/05/27(土)22:12:54 No.1061460353

人間が撃ったら反動で死ぬんじゃない?

33 23/05/27(土)22:13:07 No.1061460458

結局どういう原理なのかは分からない武器だった記憶

34 23/05/27(土)22:13:21 No.1061460554

これ絶対ネットからエネルギー転送してるよなあ

35 23/05/27(土)22:13:43 No.1061460709

比較的技術レベルが下のシドニアでも恒星からエネルギー確保しないと撃てないからなぁ

36 23/05/27(土)22:14:28 No.1061460997

ドゥオッホッホッホ!

37 23/05/27(土)22:16:38 No.1061461920

シドニアの大砲と霧亥の銃はどっちが出力上なんだろうか

38 23/05/27(土)22:17:45 No.1061462405

めっちゃ科学力あるけど転送技術は未だ未完成なのが不思議な世界

39 23/05/27(土)22:18:33 No.1061462701

バシャッ

40 23/05/27(土)22:18:57 No.1061462889

>めっちゃ科学力あるけど転送技術は未だ未完成なのが不思議な世界 本来なら自由自在なんだろうけど誰もその権限持ってないから…

41 23/05/27(土)22:19:00 No.1061462907

ゴリウーボディのシボが撃っても反動で壁まで吹っ飛ばなかったっけ

42 23/05/27(土)22:19:03 No.1061462929

カイナにもこれ出てきてビックリした

43 23/05/27(土)22:20:25 No.1061463510

Wiki見たら知らない情報が山ほどある・・・

44 23/05/27(土)22:20:38 No.1061463615

俺は平行世界のシボが持ってた銃でいいよ それでもイヴィの大剣を液状化させるレベルの火力あるけど

45 23/05/27(土)22:21:53 No.1061464139

>アニメ版は脳内イメージと結構違った 原作だと弾体を発射してる感じだったけどビームになってたよね

46 23/05/27(土)22:22:42 No.1061464455

これはまだしも弾体加速装置の方が謎 弾どっから湧いてるんだアレ

47 23/05/27(土)22:22:52 No.1061464525

我弾体加速装置の方も好き!

48 23/05/27(土)22:22:58 No.1061464555

>アニメ版は脳内イメージと結構違った 色が付いてるのが意外だったわ

49 23/05/27(土)22:23:44 No.1061464866

一番好きな武器は霧亥が使った凄い威力のセーフガード用ショットガン

50 23/05/27(土)22:23:54 No.1061464939

>これはまだしも弾体加速装置の方が謎 >弾どっから湧いてるんだアレ 動力は脳集波という超技術でいいとしてリロードもしてんだよなアレ…

51 23/05/27(土)22:25:58 No.1061465673

シボは装置の内部電気だけでドンッして吹っ飛んでた よく生きてたな

52 23/05/27(土)22:27:08 No.1061466133

発射すると空間がなくなるというかえぐり取られるイメージ

53 23/05/27(土)22:27:45 No.1061466366

なんて事をするんだ・・・の時の謎ビームも好き

54 23/05/27(土)22:27:48 No.1061466381

弐瓶作品の中でも霧亥って主人公としてぶっきぎりで強くいよね

55 23/05/27(土)22:27:52 No.1061466400

バイオメガも映画化しねぇかなぁ

56 23/05/27(土)22:28:25 No.1061466596

サラッと時間経過しすぎる

57 23/05/27(土)22:28:32 No.1061466639

>カイナにもこれ出てきてビックリした ゲージマックスで使うとあんなとんでもないことになるんならそこも最初に説明しとけや!ってなった

58 23/05/27(土)22:28:40 No.1061466683

欲しかった…

59 23/05/27(土)22:28:40 No.1061466685

>弐瓶作品の中でも霧亥って主人公としてぶっきぎりで強くいよね 時間さえあれば塵からでも復活するしなあ…

60 23/05/27(土)22:29:05 No.1061466842

>バイオメガも映画化しねぇかなぁ 一巻だけでもいいからやって欲しいね

61 23/05/27(土)22:30:02 No.1061467182

重力子放射線射出装置の強さを考えると改めて生電社の変な生物強すぎる

62 23/05/27(土)22:30:15 No.1061467268

>弐瓶作品の中でも霧亥って主人公としてぶっきぎりで強くいよね 東亜重工の合成人間庚造一ィッ!!噂ほどではなかったなァッ!

63 23/05/27(土)22:30:24 No.1061467328

>欲しかった… 玩具化決定してたような

64 23/05/27(土)22:30:42 No.1061467463

そういや立体出るって話どうなったんだ

65 23/05/27(土)22:31:15 No.1061467674

俺はABARAを原作そのままに超作画で劇場版にしてほしい

66 23/05/27(土)22:31:15 No.1061467675

大型本の時の抽選当たった人いるんかな

67 23/05/27(土)22:31:53 No.1061467925

キイイイイイイイイ

68 23/05/27(土)22:32:34 No.1061468195

>俺はABARAを原作そのままに超作画で劇場版にしてほしい バトル作画の期待が世界一レベルの重圧になりそう

69 23/05/27(土)22:32:58 No.1061468391

上位珪素生物もたまに無効化してくるから困る あの何でも斬れる剣複数あるのなんなの…

70 23/05/27(土)22:33:26 No.1061468569

弾体加速装置は超小型のレールガンみたいな感じで理解しやすい兵器なのが良いよね すげえ貫通力

71 23/05/27(土)22:33:41 No.1061468671

wikipediaのBLAME!の項目まじで知らん情報いっぱいある…

72 23/05/27(土)22:33:56 No.1061468766

>>これはまだしも弾体加速装置の方が謎 >>弾どっから湧いてるんだアレ >動力は脳集波という超技術でいいとしてリロードもしてんだよなアレ… 構造を解明した!弾体を加速させていたのは脳だ! (巻き込まれて頭焼かれる周囲一帯)

73 23/05/27(土)22:34:05 No.1061468820

>wikipediaのBLAME!の項目まじで知らん情報いっぱいある… 画集で初出の情報がどっさりあるからなあ…

74 23/05/27(土)22:35:07 No.1061469207

禁圧解除自動で動くモデルが欲しい

75 23/05/27(土)22:35:08 No.1061469211

画集持ってるけど設定資料の部分読ませる気ねぇだろって文章の詰め込み方

76 23/05/27(土)22:35:50 No.1061469478

これの流れ弾でネット端末遺伝子持つ人もぶっ殺す可能性あるのに良く撃てるな…とか少し思ってた

77 23/05/27(土)22:36:01 No.1061469541

生電社のアレってなんか空間ごと弾道曲げた感じじゃなかったっけ

78 23/05/27(土)22:37:15 No.1061469972

これ何が飛んでるの力場?

79 23/05/27(土)22:38:05 No.1061470253

>これ何が飛んでるの力場? 重力子放射線射出装置だから指向性を持ったブラックホールかなぁ 原理としてはイデオンガンが近い

80 23/05/27(土)22:38:11 No.1061470299

統治局の武器庫で武装した霧亥いいよね

81 23/05/27(土)22:39:10 No.1061470658

サバゲーこれで参加してる人いたな

82 23/05/27(土)22:39:32 No.1061470791

キュィィィィィィィィィィ

83 23/05/27(土)22:39:38 No.1061470830

霧亥さんネットスフィア正常化後も仕事してるけど ネットスフィアエンジニアとか同僚も増えて幾分か楽になったんだろうか

84 23/05/27(土)22:40:59 No.1061471338

サナカンの腕についてたやつも重力子射出装置だったんかな

85 23/05/27(土)22:43:22 No.1061472130

>サナカンの腕についてたやつも重力子射出装置だったんかな キリイ視点で重力子射出装置じゃんやべぇ!って描写あるよ

86 23/05/27(土)22:44:18 No.1061472474

ところでレベル9の攻撃方法が意味不明なんですが 

87 23/05/27(土)22:45:24 No.1061472918

逸らすやつはいたけど耐えたやつはマジで1体もいないのヤバいよね第一種臨界不測兵器

88 23/05/27(土)22:46:20 No.1061473307

>サバゲーこれで参加してる人いたな 相手珪素生物チームか何かかよ

89 23/05/27(土)22:48:45 No.1061474168

>逸らすやつはいたけど耐えたやつはマジで1体もいないのヤバいよね第一種臨界不測兵器 サナカンのなら珪素生物に盾で防がれてなかったか 出力上げたら吹っ飛ばされたけど

90 23/05/27(土)22:49:08 No.1061474311

画集再版してくれ

91 23/05/27(土)22:49:38 No.1061474506

>ところでレベル9の攻撃方法が意味不明なんですが  設定資料集では人口太陽作って燃やしてた見たいな事書いてあったな 無茶苦茶すぎる…

92 23/05/27(土)22:49:46 No.1061474556

>ところでレベル9の攻撃方法が意味不明なんですが  太陽の表面を転送してるんだっけ?

93 23/05/27(土)22:49:57 No.1061474622

終盤の珪素生物の装備も大概ヤバイ

94 23/05/27(土)22:51:50 No.1061475313

>動力は脳集波という超技術でいいとしてリロードもしてんだよなアレ… 人形の国で水気でも空気でもなんでも圧縮して撃てるって話があったので多分そんなの

95 23/05/27(土)22:52:23 No.1061475525

太陽をとっくに取り込んでエネルギー源に変えているので 転送!核融合の焔!

96 23/05/27(土)22:53:54 No.1061476106

>霧亥さんネットスフィア正常化後も仕事してるけど >ネットスフィアエンジニアとか同僚も増えて幾分か楽になったんだろうか 宇宙目指してるなら…まぁいっか…でスルーしてる辺り あいつは珪素生物だ でぶっころしてた頃と比べ物にならないくらい温厚になってるからな

97 23/05/27(土)22:55:39 No.1061476713

ちょっと前にモロ弐瓶フォロワーなインディゲーが出てたね ゲーム部分はまあアレな感じだったけど雰囲気は最高だったよ

98 23/05/27(土)22:56:32 No.1061477073

なぜあんなに珪素生物嫌ってたんだろう 荒らし嫌がらせ混乱の元だから仕方ないか

99 23/05/27(土)22:57:34 No.1061477469

>ちょっと前にモロ弐瓶フォロワーなインディゲーが出てたね >ゲーム部分はまあアレな感じだったけど雰囲気は最高だったよ 南極?のやつ?

100 23/05/27(土)22:57:39 No.1061477502

>ちょっと前にモロ弐瓶フォロワーなインディゲーが出てたね バカでかい構造物の中を歩き回るやつ?

101 23/05/27(土)22:58:00 No.1061477618

>なぜあんなに珪素生物嫌ってたんだろう >荒らし嫌がらせ混乱の元だから仕方ないか ネットスフィアを正常に戻したい勢力からすれば珪素生物は生まれたことそのものが罪だからね

102 23/05/27(土)22:58:57 No.1061477963

インターネットが健全に運営されたら自分達の居場所無いから全て荒らすねみたいな種族のケイ素生物には同情心もあんまりわかないかな…

103 23/05/27(土)22:59:03 No.1061478001

ネットがカオス状態じゃないと生まれないんだっけ珪素生物

104 23/05/27(土)22:59:12 No.1061478048

エレベーターの時の異常に長い時間はリアルタイムじゃなくてバグってたせいで実際はもっと短かったとかしらそん

105 23/05/27(土)22:59:56 No.1061478289

ネットのカオスを礼賛してて意図的に見出したりセーフガードのデータ盗用したりで産まれた種族だから 秩序側からしたらそりゃ死ね滅びろなんだが そういう理屈じゃない個人的怨恨もかなり感じる

106 23/05/27(土)23:00:07 No.1061478363

>ちょっと前にモロ弐瓶フォロワーなインディゲーが出てたね >ゲーム部分はまあアレな感じだったけど雰囲気は最高だったよ bleak faith? ファイナルソードと同じ理由で酷い目にあってたよね

107 23/05/27(土)23:02:40 No.1061479283

今週のチェンソーマンはだいぶバイオメガあじがした

108 23/05/27(土)23:03:21 No.1061479553

>>なぜあんなに珪素生物嫌ってたんだろう >>荒らし嫌がらせ混乱の元だから仕方ないか >ネットスフィアを正常に戻したい勢力からすれば珪素生物は生まれたことそのものが罪だからね ネットで情報拾わないと繋がらないNOiSE読まないとわからないのちょっと不親切だと思ったけどネット端末遺伝子無いか富山住みでも無ければネットで調べるか…

109 23/05/27(土)23:04:10 No.1061479876

結のナタみたいな剣もこれ系の技術なんだろうか

110 23/05/27(土)23:04:30 No.1061480011

シドニアはcg合ってたけど黒クワガタの頃は手描きの方が格好いいと思う

111 23/05/27(土)23:06:05 No.1061480584

>今週のチェンソーマンはだいぶバイオメガあじがした 助けてチェンソーマンのあたりはモロABARA

112 23/05/27(土)23:06:07 No.1061480599

東亜重工ステーション潰したり積極的にネット遺伝子排除してそうだし珪素生物

113 23/05/27(土)23:08:07 No.1061481373

強く

↑Top