23/05/27(土)21:11:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/27(土)21:11:22 No.1061433678
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/05/27(土)21:12:16 No.1061434076
この後死ぬんだよね…
2 23/05/27(土)21:13:16 No.1061434555
めちゃくちゃ辛いシーン思い出させやがって…
3 23/05/27(土)21:14:16 No.1061434989
熱風オールヒバック
4 23/05/27(土)21:16:20 No.1061435889
電車で「もう一回原爆落としてやろうか」とか言ってた黒人にこれ見せろ
5 23/05/27(土)21:18:10 No.1061436728
前衛芸術的なアニメの1シーンとかじゃないの…?
6 23/05/27(土)21:19:45 No.1061437431
おなくなり
7 23/05/27(土)21:21:13 No.1061438089
カタログでこれ見かけたとたん具合悪くなったくらいにはトラウマだよ…
8 23/05/27(土)21:22:12 No.1061438500
いいですよね 母親がせめて子供だけでもと思ってかがめるけど 子どもから先に焼け崩れてくの
9 23/05/27(土)21:22:48 No.1061438787
>電車で「もう一回原爆落としてやろうか」とか言ってた黒人にこれ見せろ 本場のブラックジョークは違うな
10 23/05/27(土)21:23:33 No.1061439122
爆発した瞬間終わったわ
11 23/05/27(土)21:24:09 No.1061439390
>>電車で「もう一回原爆落としてやろうか」とか言ってた黒人にこれ見せろ >本場のブラックジョークは違うな 「お前爆心地にいたからそんな黒いのか」って言ってやれ
12 23/05/27(土)21:24:14 No.1061439441
>>電車で「もう一回原爆落としてやろうか」とか言ってた黒人にこれ見せろ >本場のブラックジョークは違うな 苦い思いさせられたわ
13 23/05/27(土)21:25:06 No.1061439786
>爆発した瞬間終わったわ 風強すぎてお亡くなり
14 23/05/27(土)21:27:03 No.1061440672
爆風熱すぎて お亡くなり
15 23/05/27(土)21:27:35 No.1061440895
スレッドを立てた人によって削除されました 悪趣味なスレだ
16 23/05/27(土)21:29:18 No.1061441600
小学1年の頃体育館でこれ見せられて吐くやついたな 低学年にあんなもの見せられても意味不明なだけなのに…
17 23/05/27(土)21:30:11 No.1061442027
いつの年代になっても別に見たいと思う代物ではないな…
18 23/05/27(土)21:31:05 No.1061442427
熱線も強いが風圧もすごいぞ!
19 23/05/27(土)21:31:06 No.1061442433
これぐらい気合い入れて東京大空襲の悲惨さもやって欲しいわな
20 23/05/27(土)21:32:29 No.1061443005
書き込みをした人によって削除されました
21 23/05/27(土)21:32:41 No.1061443101
学校で見せられたんだっけ 結構強烈だったような気がしてるけど今の今まで忘れてたな…
22 23/05/27(土)21:32:57 No.1061443234
そのスレ消すくらいならこんなスレ立てんな!
23 23/05/27(土)21:33:21 No.1061443412
地下に潜ってて助かった人ひとりいたな…
24 23/05/27(土)21:33:47 No.1061443604
子どもにグロを見せろとは言わないけどこういう悲惨さは知っておいた方が良いと思うんすよ…
25 23/05/27(土)21:33:53 No.1061443650
>米国人のいつまでも被害者面してんじゃねえよ諸悪の根源がって気持ちも >日本人のとんでもねえ兵器民間人に使ってんじゃねえよって気持ちもどっちもわかるのでつらい ああハーフの「」か
26 23/05/27(土)21:34:18 No.1061443821
>地下に潜ってて助かった人ひとりいたな… 大丈夫?黒い雨浴びてない?
27 23/05/27(土)21:34:27 No.1061443889
当日の広島も天気は良かった
28 23/05/27(土)21:43:06 No.1061447652
ピカドンみたいなタイトルだったのは覚えてる
29 23/05/27(土)21:44:18 No.1061448207
登校日にこれ見せられたりした経験が少年期の俺に平和主義はクソっていう意識を植え付けてしまった 抜けるのに十年以上かかった
30 23/05/27(土)21:44:48 No.1061448413
これ観たおかげで戦争はクソ!誰がどんなご託並べようとクソなものはクソ!歴史とかどっちが悪いとかウルセークソ!って意識を植え付けられたから観てよかったよ
31 23/05/27(土)21:45:25 No.1061448664
核アニメって一ジャンル築けるぐらい数あるな
32 23/05/27(土)21:45:38 No.1061448755
毎年小学生のアメリカ人に見せてあげてほしい というかほんとに全世界に一応見せといたほうがいいんじゃねえかい?
33 23/05/27(土)21:45:59 No.1061448897
(リコーダーの音)
34 23/05/27(土)21:48:53 No.1061450158
いいよね長崎の被爆マリア像よくないこわい
35 23/05/27(土)21:49:19 No.1061450360
>核アニメって一ジャンル築けるぐらい数あるな クロスオーバーするか…
36 23/05/27(土)21:50:14 No.1061450788
>地下に潜ってて助かった人ひとりいたな… 地下に潜りたいな って思いました
37 23/05/27(土)21:51:11 No.1061451208
>いいよね長崎の被爆マリア像よくないこわい 一瞬心霊写真の類かと思ったわ
38 23/05/27(土)21:52:49 No.1061451919
政治的な思惑がなんだろうと一個人単位にはなんも関係ねぇんだよやめろ!!って人類全体が思い続けないと悲惨なことになるってのは情報社会だからこそ広めないといけん
39 23/05/27(土)21:54:04 No.1061452474
やっぱ一家に一台冷蔵庫置いとかないとな…
40 23/05/27(土)21:54:29 No.1061452655
トゥルーライズの核の描写を見るとアメリカ人は核に関する教育をもっと受けた方がいい
41 23/05/27(土)21:54:32 No.1061452682
東京大空襲とか子供のトラウマ製造機多いよね
42 23/05/27(土)21:54:54 No.1061452850
>>核アニメって一ジャンル築けるぐらい数あるな >クロスオーバーするか… 広島の俯瞰状態の地図置いてそれぞれの場所をタイムラプスするのか
43 23/05/27(土)21:54:54 No.1061452853
抑止力として必要なのかも…?って思う時もあったがそもそも戦争すんな世界のクソどもがって考え直した
44 23/05/27(土)21:55:29 No.1061453107
「広島二中一年生全滅の記録」とか筆致が淡々としてるだけに逆にもの凄く重い気分になる
45 23/05/27(土)21:55:42 No.1061453205
初代ゴジラとかも当時の戦争被災者の雰囲気が生々しく伝わってくるよな
46 23/05/27(土)21:56:25 No.1061453546
世界情勢と日常奪われて人が死ぬことは地続きではあるけど別でもあるしな
47 23/05/27(土)21:56:30 No.1061453579
最近原爆資料館訪問する外国人増えてるのはどういう理由なんだろうか
48 23/05/27(土)21:56:49 No.1061453727
抑止力って言っても今のロシアみたいなクソバカムーブ出てくるんだしあっても意味ねぇな核兵器
49 23/05/27(土)21:56:53 No.1061453754
>やっぱ一家に一台冷蔵庫置いとかないとな… それで助かるのはジョーンズだけだよ!
50 23/05/27(土)21:57:45 No.1061454101
スレ画は分かんないけど 小1の頃の8月6日夏休みの登校日に学校玄関から一年生クラスの廊下にびっしり 資料館から持ってきたみたいな実写パネルびっしり並べて平和学習ですってやられたおかげで 8月6日の登校日がずっとトラウマだったしおっさんになった今もこれ関連見れないし 今もちょっと動悸が起きてる
51 23/05/27(土)21:57:57 No.1061454192
>最近原爆資料館訪問する外国人増えてるのはどういう理由なんだろうか どっかの国が使うぞ使うぞって息巻いてるからな
52 23/05/27(土)21:59:01 No.1061454634
クソバカがオラついてる理由でもあるけど そのクソバカでもオラついてるだけで実際には投入できないのも核のチカラだから難しいね
53 23/05/27(土)21:59:12 No.1061454727
インディジョーンズとバットマンのアレはちょっとね…
54 23/05/27(土)21:59:23 No.1061454796
>8月6日の登校日がずっとトラウマだったしおっさんになった今もこれ関連見れないし >今もちょっと動悸が起きてる それぐらいの感覚で居るなら成功だった気がする
55 23/05/27(土)21:59:46 No.1061454940
反戦教育したいなら映像の世紀のWW2編見せるのが手っ取り早いと思う 高校の世界史の授業で2時間ぶっ続けで見させられたけど授業後完全に無言だった
56 23/05/27(土)21:59:52 No.1061454976
落とされるような国が悪い 自己責任
57 23/05/27(土)22:00:48 No.1061455372
>それぐらいの感覚で居るなら成功だった気がする どうだろう 資料館に修学旅行で連れて行かれたときもずっと下向いて薄めで進んでた
58 23/05/27(土)22:01:25 No.1061455633
実際原爆落とさなかったら本土でも沖縄みたいなことしそうなくらい日本軍がうんちなのが辛い
59 23/05/27(土)22:01:38 No.1061455708
まーこのタイミングで広島出身の首相でG7やって原爆資料館行ったのは意義あったと思うよ
60 23/05/27(土)22:01:45 No.1061455756
修学旅行で資料館に連れてかれるのはお気の毒だけど有意義な時間ではあるからの…
61 23/05/27(土)22:01:46 No.1061455762
核抑止力が無ければもっと悲惨だったかもしれない
62 23/05/27(土)22:01:48 No.1061455783
昔の兵器は昔の情勢と倫理によって使われたものだからある程度飲み込むけど 今現代で脅しでも人の住んでる地域に落とすとかよく考えられるなと思う
63 23/05/27(土)22:01:49 No.1061455792
ヒロシマ関係の作品をアメリカナイズしよう まず舞台をニューヨークにして撃ったのがロシアや中国だと敵愾心しか湧かなそうだから内戦で核が使われたことにする
64 23/05/27(土)22:02:05 No.1061455896
原爆資料館は戦争はクソだな!ってこれでもかと視覚に訴えてくるある意味トラウマ製造担ってる部分あるので二度と行きたくないってなるのは正しい反応だと思う
65 23/05/27(土)22:02:09 No.1061455925
反戦教育なんてしてるの敗戦国だけだよ
66 23/05/27(土)22:02:30 No.1061456062
>昔の兵器は昔の情勢と倫理によって使われたものだからある程度飲み込むけど >今現代で脅しでも人の住んでる地域に落とすとかよく考えられるなと思う 黒人は人間じゃないから仕方ない
67 23/05/27(土)22:02:38 No.1061456120
>>それぐらいの感覚で居るなら成功だった気がする >どうだろう >資料館に修学旅行で連れて行かれたときもずっと下向いて薄めで進んでた 戦争なったらああなるんだって思えるのが一番だよ 批評家ぶって戦争なんだからとか言い出すよかよっぽど良い
68 23/05/27(土)22:02:54 No.1061456220
アメリカの大統領が原爆資料館に核のボタン持ち込んだのは喜劇やなw
69 23/05/27(土)22:02:59 No.1061456258
>まーこのタイミングで広島出身の首相でG7やって原爆資料館行ったのは意義あったと思うよ あのエグい展示見てもらう価値はあるわな今は…
70 23/05/27(土)22:03:05 No.1061456301
これくらいならいいけどアニメ版はだしのゲンはただのスプラッタアニメじゃねえかよえーっ!
71 23/05/27(土)22:03:25 No.1061456457
まぁピカドンでわからせられなかったら今もっと悲惨になってたろうしなぁ日本
72 23/05/27(土)22:03:31 No.1061456494
落とされたくないなら落とされる前に落とすのが一番確実
73 23/05/27(土)22:03:51 No.1061456671
>反戦教育なんてしてるの敗戦国だけだよ 勝つまでやるとか皆が考えるよりはマシだよ
74 23/05/27(土)22:03:56 No.1061456700
戦争なんだからと言ってもやり過ぎだよねってなったのがこれだからね…
75 23/05/27(土)22:04:06 No.1061456757
スレ画そんなにメジャーな作品なのか
76 23/05/27(土)22:04:06 No.1061456765
日本で一番あらゆる焼死体の写真が展示されてる場所だからなあそこ… 修学旅行の後ちょっと夢でうなされたぐらいにはショックだった
77 23/05/27(土)22:04:09 No.1061456792
>これ観たおかげで戦争はクソ!誰がどんなご託並べようとクソなものはクソ!歴史とかどっちが悪いとかウルセークソ!って意識を植え付けられたから観てよかったよ クソみてえな意識だな
78 23/05/27(土)22:04:49 No.1061457058
>戦争なんだからと言ってもやり過ぎだよねってなったのがこれだからね… みんながやり過ぎだよねと思わなかったら今頃俺等は洞窟に住んでただろうしな
79 23/05/27(土)22:04:59 No.1061457137
反戦はまず戦い仕掛ける事自体非合理的過ぎるってところも教えて良いと思う もちろん人道的な面も合わせて
80 23/05/27(土)22:05:30 No.1061457360
子供の頃はなんでこんな過激なもん見せんだよ…とか思ったけど大人になって考えると悲惨さを伝えるなら絵面で訴えるのが一番なんだよな…
81 23/05/27(土)22:05:30 No.1061457361
アメリカ側の言い分である日本の国民も兵器作ってたから一般人じゃなくて兵士換算でOK論は 国が戦争してる以上どうしたって国民も無関係じゃなくなっちゃうんだから 結局一般人も好きにぶっ殺してOKってことになっちゃうのでまかり通っちゃうとヤバい気がする
82 23/05/27(土)22:05:45 No.1061457461
冷蔵庫に入れば助かるんだろHAHAHA!
83 23/05/27(土)22:05:50 No.1061457503
マジでイカれてるよね戦争て
84 23/05/27(土)22:05:54 No.1061457523
>クソみてえな意識だな 戦争はクソだからな
85 23/05/27(土)22:06:02 No.1061457577
大日本帝国のままが良かったって思える事が何一つとして存在しないから敗戦したの自体はどうでもいい過ぎる…
86 23/05/27(土)22:06:12 No.1061457658
なんでベトナムでは原爆使わなかったんだろうなアメリカ
87 23/05/27(土)22:06:17 No.1061457684
反戦=無抵抗無条件降伏とかでは一切ないというのは重要な点
88 23/05/27(土)22:06:43 No.1061457849
被爆者のインタビューとか手記に沿って爆弾落とされるまでの何てことない日常が描写される事で視聴のダメージが数倍に跳ね上がる…
89 23/05/27(土)22:06:45 No.1061457864
>なんでベトナムでは原爆使わなかったんだろうなアメリカ 歩兵が被爆しちゃう
90 23/05/27(土)22:06:48 No.1061457894
相手が悪いでみんな納得して解決するライン超えてるもんこの兵器
91 23/05/27(土)22:07:17 No.1061458091
>修学旅行の後ちょっと夢でうなされたぐらいにはショックだった 子供の頃から大人になった後も見る悪夢は大体これで自分が死ぬ夢だったよ 寝れなくなるから自分は今を生きてるんだって思うために何かしらラジオ流したり 何か握って寝たりしてた
92 23/05/27(土)22:07:21 No.1061458122
>書き込みをした人によって削除されました >米国人のいつまでも被害者面してんじゃねえよ諸悪の根源がって気持ちも >日本人のとんでもねえ兵器民間人に使ってんじゃねえよって気持ちもどっちもわかるのでつらい 逃げてんじゃねえよクソ猿
93 23/05/27(土)22:07:31 No.1061458197
>大日本帝国のままが良かったって思える事が何一つとして存在しないから敗戦したの自体はどうでもいい過ぎる… 全体的に腐った体育会系みたいなノリと日本特有の誰かがやるだろ精神が合わさってうんこ過ぎる特に末期 というか体育会系の元がここなんだろうけど
94 23/05/27(土)22:07:48 No.1061458332
人間の死に方じゃねえよこんなの…って絵面を延々と見せつけられるから子供によってはショックで泣くよね
95 23/05/27(土)22:08:02 No.1061458425
唯一落とされた日本こそ核武装するべきだと思うけどね 落とされないためにも
96 23/05/27(土)22:08:15 No.1061458510
>>これ観たおかげで戦争はクソ!誰がどんなご託並べようとクソなものはクソ!歴史とかどっちが悪いとかウルセークソ!って意識を植え付けられたから観てよかったよ >クソみてえな意識だな お ロシア人か?中国人か? 日本語お上手
97 23/05/27(土)22:08:18 No.1061458534
まぁ核じゃなくたってグロ死はするんだがね
98 23/05/27(土)22:08:29 No.1061458627
>黒人は人間じゃないから仕方ない これはdel
99 23/05/27(土)22:08:41 No.1061458721
>なんでベトナムでは原爆使わなかったんだろうなアメリカ WW3起こす気か
100 23/05/27(土)22:08:53 No.1061458805
>唯一落とされた日本こそ核武装するべきだと思うけどね >落とされないためにも ぶっちゃけ持つにしても維持費高過ぎるから迎撃兵器持ちまくる方がまだマシだと思う
101 23/05/27(土)22:09:05 No.1061458879
そうは言っても奪われた土地諦めて休戦しなよって言われてもな…
102 23/05/27(土)22:09:07 No.1061458893
今の政治家に文句つけまくる割には何かしら行動を起こすわけでもないあたり このころの軍人に全部責任擦り付けてた頃と国民性は変わってない気がする
103 23/05/27(土)22:09:15 No.1061458941
アトミックソルジャーといい当時の核への印象が軽すぎた
104 23/05/27(土)22:09:18 No.1061458963
>これくらいならいいけどアニメ版はだしのゲンはただのスプラッタアニメじゃねえかよえーっ! 小学一年生の夏に見せられていこう六年生まで恐怖を引きずって修学旅行は先生に泣いて懇願してロビーで待機で許してもらったことがある 原作漫画は楽しく全巻読破しました 今は全然大丈夫だけど当時は本当に怖かった
105 23/05/27(土)22:09:36 No.1061459085
世界史寝てたから知らんのだけど他にも核兵器使われた国ってあんの?
106 23/05/27(土)22:09:53 No.1061459185
>ぶっちゃけ持つにしても維持費高過ぎるから迎撃兵器持ちまくる方がまだマシだと思う 防衛費低すぎだよ日本
107 23/05/27(土)22:10:01 No.1061459235
>世界史寝てたから知らんのだけど他にも核兵器使われた国ってあんの? 小学生からずっと寝てたのかよ
108 23/05/27(土)22:10:06 No.1061459266
>反戦=無抵抗無条件降伏とかでは一切ないというのは重要な点 反戦=無抵抗無条件降伏な奴らの声がデカすぎるの日本の反戦運動最大の障害だと思う
109 23/05/27(土)22:10:09 No.1061459280
蒸発は人間の死に方じゃない
110 23/05/27(土)22:10:42 No.1061459510
>今の政治家に文句つけまくる割には何かしら行動を起こすわけでもないあたり デモとかやってる人にもケチつけてそう
111 23/05/27(土)22:10:43 No.1061459515
落とした時の火力も凄いけどその後の放射線もエグいんだよなぁ
112 23/05/27(土)22:11:11 No.1061459691
>アトミックソルジャーといい当時の核への印象が軽すぎた 放射能への意識も軽すぎた 生ラジウムを健康器具扱いで売ってたからな昔は
113 23/05/27(土)22:11:14 No.1061459710
>今の政治家に文句つけまくる割には何かしら行動を起こすわけでもないあたり >このころの軍人に全部責任擦り付けてた頃と国民性は変わってない気がする 大日本帝国関係者全員死んだろ
114 23/05/27(土)22:11:20 No.1061459763
アメリカ最強アメリカ最強! 真珠湾を忘れるな!
115 23/05/27(土)22:11:34 No.1061459849
落とされた方が悪いのはまぁそうかもしれんが落とした方もそれなりに自覚持って欲しいというか…
116 23/05/27(土)22:11:40 No.1061459876
>>反戦=無抵抗無条件降伏とかでは一切ないというのは重要な点 >反戦=無抵抗無条件降伏な奴らの声がデカすぎるの日本の反戦運動最大の障害だと思う 無抵抗貫いたらいいようにされるだけだしな…
117 23/05/27(土)22:11:40 No.1061459878
>世界史寝てたから知らんのだけど他にも核兵器使われた国ってあんの? ないけど核実験の影響でちょっと汚染されたところは何箇所かある
118 23/05/27(土)22:11:52 No.1061459949
魔弾
119 23/05/27(土)22:11:58 No.1061459979
撃たれた方が悪いってのはねえよ
120 23/05/27(土)22:12:05 No.1061460028
>これ観たおかげで戦争はクソ!誰がどんなご託並べようとクソなものはクソ!歴史とかどっちが悪いとかウルセークソ!って意識を植え付けられたから観てよかったよ まあ歴史の話されると明らかに大日本帝国がアレすぎるから無視しないと都合悪いもんな
121 23/05/27(土)22:12:11 No.1061460059
>落とされた方が悪いのはまぁそうかもしれんが落とした方もそれなりに自覚持って欲しいというか… 核攻撃は正しかった…
122 23/05/27(土)22:12:13 No.1061460069
>落とした時の火力も凄いけどその後の放射線もエグいんだよなぁ だから何かの映画で冷蔵庫にはいって被爆逃れた主人公いたけど 普通にやばいよなぁ なんの映画だっけ
123 23/05/27(土)22:12:28 No.1061460174
>アメリカ最強アメリカ最強! >真珠湾を忘れるな! こういう連中のための相互確証破壊なんだよな
124 23/05/27(土)22:12:30 No.1061460185
>生ラジウムを健康器具扱いで売ってたからな昔は ラジウム入健康水とかあったな 長いこと飲んでた人は頭蓋骨が溶けて鉛の棺に収まった
125 23/05/27(土)22:12:36 No.1061460232
>そうは言っても奪われた土地諦めて休戦しなよって言われてもな… 戦争は一概に駄目とはいえない部分もあるかもしれないが 核戦争は絶対に駄目だ
126 23/05/27(土)22:12:53 No.1061460346
>>落とされた方が悪いのはまぁそうかもしれんが落とした方もそれなりに自覚持って欲しいというか… >核攻撃は正しかった… アメリカ人はさあ
127 23/05/27(土)22:13:03 No.1061460421
>なんの映画だっけ インディジョーンズ
128 23/05/27(土)22:13:05 No.1061460447
>撃たれた方が悪いってのはねえよ それはそうなんだけど日帝みたいなバカみてえな挑発繰り返した結果そうなったとかだとちょっとね…
129 23/05/27(土)22:13:18 No.1061460529
>なんの映画だっけ 昨日やってたやつよ
130 23/05/27(土)22:13:26 No.1061460596
風が吹くときは直接的な描写はなくても滅茶苦茶怖いぞ
131 23/05/27(土)22:13:29 No.1061460622
>今の政治家に文句つけまくる割には何かしら行動を起こすわけでもないあたり >このころの軍人に全部責任擦り付けてた頃と国民性は変わってない気がする 今も昔も国民に見えにくい部分でカルトとかオカルトにかぶれてやらかしてるのは政治家の問題じゃない?
132 23/05/27(土)22:13:30 No.1061460625
>トゥルーライズの核の描写を見るとアメリカ人は核に関する教育をもっと受けた方がいい 今度マンハッタン計画を題材にした映画が公開されるよ インターステラー撮ったノーランのヤツ
133 23/05/27(土)22:13:36 No.1061460663
初めて見たとき学校休んだ記憶がある
134 23/05/27(土)22:13:55 No.1061460779
落とされた側が核にナイーブかというとわりとそうでもないしな… 戦後の創作における反核兵器描写とかもわりと後々で 結構すぐ「原爆級の威力」みたいな表現使いまくりだよね
135 23/05/27(土)22:13:59 No.1061460803
戦争の話で悪とか正義とか言う人見るととええってなる
136 23/05/27(土)22:14:06 No.1061460852
どういう立場でも死んだ人は帰ってこないから戦争なんてやらないに越したことはないって思い続けたいけどこんな世の中じゃな…
137 23/05/27(土)22:14:10 No.1061460879
アメリカ人はこっちが想像してるより数段階クソバカな層がかなりの割合を占めてるからな
138 23/05/27(土)22:14:27 No.1061460982
というか世界中で戦争やってた時代でまだ植民地統治も継続してたくらいだから戦争に対する重みが現代と違うから昔のことはあれこれなかなか言えないところある
139 23/05/27(土)22:14:27 No.1061460983
>>>反戦=無抵抗無条件降伏とかでは一切ないというのは重要な点 >>反戦=無抵抗無条件降伏な奴らの声がデカすぎるの日本の反戦運動最大の障害だと思う >無抵抗貫いたらいいようにされるだけだしな… まあ無防備都市宣言とかいうやつが叩かれてたように 無抵抗がおかしいってのは広まってきてるけどなあ
140 23/05/27(土)22:14:30 No.1061461012
やっぱ原爆なんか存在せずロシアに半分くらい本土を侵略された方が良かったよなぁ
141 23/05/27(土)22:14:32 No.1061461024
こっちだと創作物でもかなりタブーだけど向こうではかなりフランクに落とすよね 急いで爆風から逃げろ~!みたいのわりと見た
142 23/05/27(土)22:14:39 No.1061461080
実際に会ったら痛みもなく死ねるのかなぁって思ったけどはだしのゲンとかあったし死に損なうとやばいんだろうね
143 23/05/27(土)22:14:58 No.1061461219
>それはそうなんだけど日帝みたいなバカみてえな挑発繰り返した結果そうなったとかだとちょっとね… アメリカが通常兵器だけ使ってたんならな まああいつら一般市民を効率よく殺戮するための特製焼夷弾とか作るんだが…
144 23/05/27(土)22:14:58 No.1061461220
仮面ライダーも割と気軽にバイクに原子力積んでた気がする
145 23/05/27(土)22:15:16 No.1061461360
スレ画の苦しみは一瞬だったはずである
146 23/05/27(土)22:15:18 No.1061461370
エメゴジ一作目もわりと近くで爆発してエンディングだしね
147 23/05/27(土)22:15:28 No.1061461449
http://makobei2008.blog82.fc2.com/blog-entry-4052.html 絵のほうが心に刺さるみたいなとこあると思う
148 23/05/27(土)22:15:30 No.1061461459
>まあ歴史の話されると明らかに大日本帝国がアレすぎるから無視しないと都合悪いもんな 前体制の印象悪いの洗脳反戦教育のせいだよ
149 23/05/27(土)22:15:31 No.1061461469
>というか世界中で戦争やってた時代でまだ植民地統治も継続してたくらいだから戦争に対する重みが現代と違うから昔のことはあれこれなかなか言えないところある 時代が違うと価値観も常識も違うんだからどうにも言えんよね それでもなお危険視した方がいいのが核兵器だと思うが
150 23/05/27(土)22:15:47 No.1061461578
戦後プロレスの翻訳なんて横原爆投げとか原爆落としとか原爆投げ原爆頭突きだしねぇ ウルトラマンでも核ミサイル街中でバルタンにぶっぱなしてるし そんなナイーブ一辺倒でもないよな
151 23/05/27(土)22:16:06 No.1061461701
>前体制の印象悪いの洗脳反戦教育のせいだよ 自分で詳しく調べてみ もっと酷いから
152 23/05/27(土)22:16:10 No.1061461730
図書館で原爆の絵を見せられたせいで しばらく本がいっぱいあるところに足を踏み入れられなかった あの本がありそうだから
153 23/05/27(土)22:16:20 No.1061461799
戦争は多分人類滅びるまで続くんだろうけど それでも核爆弾は2回で終わってほしい
154 23/05/27(土)22:16:28 No.1061461849
>熱風オールヒバック 笑えないネタヤメロ ちょっと笑ったけど
155 23/05/27(土)22:16:37 No.1061461913
日本のこと調べてたはずなのにいつの間にかイギリスお前さぁってなる世界史
156 23/05/27(土)22:16:46 No.1061461973
スレ画のやつとは別のやつかどうかわすれたが 原爆アニメテレビでやっててしばらくトラウマになったな
157 23/05/27(土)22:16:55 No.1061462038
母が子を必死に守ろうとした形跡はあるけど無情にも子供ごと死んでるっていうのは中々つらいものがあるな
158 23/05/27(土)22:16:56 No.1061462039
ドラえもんも昔は原子力で動いてたしな
159 23/05/27(土)22:16:57 No.1061462049
>どういう立場でも死んだ人は帰ってこないから戦争なんてやらないに越したことはないって思い続けたいけどこんな世の中じゃな… 安全圏で一歩引いてる分にはモラリストで居られても人間いざ自分が巻き込まれると外道な行動も割と簡単にやれちゃうしね 思っている以上に実利絡むと人間は他人に対して冷徹になれる
160 23/05/27(土)22:17:04 No.1061462099
やめるのだ! 丸木夫妻の原爆画を子供に見せるのは!
161 23/05/27(土)22:17:07 No.1061462127
核兵器がクソで民間人攻撃がクソなのと末期日帝が自国民にとって含めてもクソだったは両立する
162 23/05/27(土)22:17:28 No.1061462288
ライン越え兵器は使った後で世界中揃ってライン越えだろってなるのが人類頭悪いよ…
163 23/05/27(土)22:17:33 No.1061462323
>戦争は多分人類滅びるまで続くんだろうけど >それでも核爆弾は2回で終わってほしい 技術革新によりもっと安く大勢殺せて後始末も簡単な兵器が出てくるだろうから安心しろ
164 23/05/27(土)22:17:40 No.1061462367
>>まあ歴史の話されると明らかに大日本帝国がアレすぎるから無視しないと都合悪いもんな >前体制の印象悪いの洗脳反戦教育のせいだよ オランダに石油を要求したら素直に全部よこさず「自分たちが使う分以外は輸出してあげる」なんて舐めた口きかれたんですけお!!!
165 23/05/27(土)22:18:15 No.1061462581
国単位で考えるならどっちが悪いとか正しいとかはあるかもしれないけど 国民や戦場で戦う兵士は…
166 23/05/27(土)22:18:20 No.1061462614
原爆による民間人虐殺を肯定してしまうと つまるところこれからの戦争で原爆積んだ弾道ミサイルでの住宅街攻撃を肯定することになるから危険なのだ
167 23/05/27(土)22:18:23 No.1061462640
次の戦争は石と棍棒で行われるらしいから 投資家は石と棍棒に投資してるよ
168 23/05/27(土)22:18:38 No.1061462743
現代にもなって日帝を持ち上げる系の教育する方がハードルめちゃめちゃ上がりそうで笑う
169 23/05/27(土)22:19:16 No.1061463020
>>戦争は多分人類滅びるまで続くんだろうけど >>それでも核爆弾は2回で終わってほしい >技術革新によりもっと安く大勢殺せて後始末も簡単な兵器が出てくるだろうから安心しろ 非侵襲的で兵器だけ壊す最強兵器ならウェルカムよ
170 23/05/27(土)22:19:18 No.1061463037
>原爆による民間人虐殺を肯定してしまうと >つまるところこれからの戦争で原爆積んだ弾道ミサイルでの住宅街攻撃を肯定することになるから危険なのだ だからこうして住宅地に兵器工場を作る
171 23/05/27(土)22:19:22 No.1061463079
原爆と枯葉剤はちゃんと教育で伝えていくべき
172 23/05/27(土)22:19:36 No.1061463185
JCO事故の資料も添えよう
173 23/05/27(土)22:19:37 No.1061463187
>これくらいならいいけどアニメ版はだしのゲンはただのスプラッタアニメじゃねえかよえーっ! 原爆投下シーン担当したアニメーターが誇張でなくゲロ吐きながら作画してたとヒで言ってたね…