23/05/27(土)20:41:38 劇場版... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/27(土)20:41:38 No.1061418232
劇場版露伴観てこの人ちょっと光過ぎない?って思いました 後黒い絵の効果は「相手の記憶に一欠片でもある(本人、血族含む)罪の意識に働きかけるスタンド」って解釈で合ってるのだろうか
1 23/05/27(土)20:44:58 No.1061419828
まあそんなん 泉君は…なんなんだろうね…
2 23/05/27(土)20:46:01 No.1061420342
本人の罪の意識のなさはいいとして先祖に至るまで罪の意識ないのは善良な一族すぎてそういう怪異じゃないかって思えてくる 無害な妖怪六壁坂みたいな
3 23/05/27(土)20:48:33 No.1061421681
仗助みたく見ても見えてないだけかもしんない
4 23/05/27(土)20:49:23 No.1061422177
>仗助みたく見ても見えてないだけかもしんない でも絵自体はしっかり見てたんだよな
5 <a href="mailto:sage">23/05/27(土)20:52:06</a> [sage] No.1061423906
泉君が平気だったのは罪に繋がるような先祖の行いを聴いてない(もしくは聴いたけど忘れた)から罪の記憶が一切無くてセーフだったのかなと思いました 書いてて思ったけど黒い絵って原罪の概念があるキリスト教に対して強すぎるな…
6 23/05/27(土)20:52:25 No.1061424077
先祖代々後悔の念が欠片もない泉家
7 23/05/27(土)20:53:07 No.1061424506
直前にガラスピラミッド前で記念撮影して父親への心残り解消してたのもよかったと思う 「観光客めいたチャラチャラムーブしやがって」って思ってごめん
8 23/05/27(土)20:53:45 No.1061424860
たまに着眼点が良いのは分かる 何で絵を見て平気なんだ
9 23/05/27(土)20:55:55 No.1061426083
>たまに着眼点が良いのは分かる >何で絵を見て平気なんだ きれいな女の人の絵でしたね~
10 23/05/27(土)20:55:56 No.1061426092
単に一番絵から遠くにいたからぎりぎりクモが間に合わなかっただけかも キュレーターのエマさんも水吐いたけど外に連れ出したらセーフだったし
11 23/05/27(土)20:56:27 No.1061426332
露伴先生が絵に何が描かれてるか認識した瞬間の無音が怖かった
12 23/05/27(土)20:57:08 No.1061426663
ネタバレになるけどあの絵のクリアファイルとか欲しかった 単純に美人画として出来いいし
13 23/05/27(土)20:58:12 No.1061427145
でも息子を不注意で溺死させた人の前で「パリの子って着こなしおしゃれですよねー!」とか言い始めるヤバい女ぞ
14 23/05/27(土)20:59:10 No.1061427613
例の美人画は明らかに露伴ちゃんというか荒木の画風じゃないよね 誰が描いたんだろう
15 23/05/27(土)20:59:21 No.1061427714
>先祖代々後悔の念が欠片もない泉家 この解釈だと泉家がバケモン過ぎるからやっぱり双亡亭の絵みたいに記憶に作用するスタンドなんだろうな 露伴先生も記憶消して逃げられたし
16 23/05/27(土)20:59:41 No.1061427912
>泉君が平気だったのは罪に繋がるような先祖の行いを聴いてない(もしくは聴いたけど忘れた)から罪の記憶が一切無くてセーフだったのかなと思いました >書いてて思ったけど黒い絵って原罪の概念があるキリスト教に対して強すぎるな… でも露伴ちゃんが絵を見てあの夫婦が出てきたのは露伴ちゃんの先祖だったからじゃ…? でも露伴ちゃんは先祖の罪のことを何も知らなかったから、やっぱり泉家は光の一族ということでは…?
17 23/05/27(土)20:59:52 No.1061428002
>でも息子を不注意で溺死させた人の前で「パリの子って着こなしおしゃれですよねー!」とか言い始めるヤバい女ぞ これは相手の過去なんて知らないタイミングだししょうがないだろ!
18 23/05/27(土)21:00:21 No.1061428254
>でも息子を不注意で溺死させた人の前で「パリの子って着こなしおしゃれですよねー!」とか言い始めるヤバい女ぞ そもそも知らないんだからしゃあない
19 23/05/27(土)21:03:38 No.1061429867
模写画家の絵に樹液が移ってたのなんで…?
20 23/05/27(土)21:05:38 No.1061430885
クトゥルフTRPGのPOWが高くてINTが低いキャラメイクしてるな
21 23/05/27(土)21:06:05 No.1061431149
>でも露伴ちゃんが絵を見てあの夫婦が出てきたのは露伴ちゃんの先祖だったからじゃ…? 過去に七瀬を傷付けた露伴先生の罪の意識がニザエモンになって出てきたと解釈してたな
22 23/05/27(土)21:07:11 No.1061431680
>模写画家の絵に樹液が移ってたのなんで…? 絵の近くにいると蜘蛛が移ってきて樹液になったとかかね ほぼ樹液=蜘蛛だから
23 23/05/27(土)21:09:00 No.1061432540
この女、フランス語もチョットデキルし強すぎる
24 23/05/27(土)21:09:23 No.1061432733
本にするとペラペラでスカスカの人生だけど毎日明るく優しく後悔なく過ごす一族
25 23/05/27(土)21:10:54 No.1061433453
ご神木ってただの樹木じゃなくて何らかのスタンド持った樹木だよね
26 23/05/27(土)21:11:08 No.1061433570
>本にするとペラペラでスカスカの人生だけど毎日明るく優しく後悔なく過ごす一族 露伴ちゃんの編集が天職すぎる
27 23/05/27(土)21:12:31 No.1061434223
露伴ちゃんサイン書くスピード早すぎる…
28 23/05/27(土)21:12:34 No.1061434244
フランス行ったついでに懺悔室を今年の年末やってくれないかなあ
29 23/05/27(土)21:13:07 No.1061434494
漫画読んでないと御神木から出てくる黒の顔料=樹の中に棲む蜘蛛の体液ってわかんないよ!
30 23/05/27(土)21:13:15 No.1061434545
>露伴ちゃんサイン書くスピード早すぎる… ドッシェードリッピング画法だ!って言ってみたい
31 23/05/27(土)21:13:58 No.1061434857
先祖代々ペラペラスカスカハッピーな一族…
32 23/05/27(土)21:14:05 No.1061434892
>ご神木ってただの樹木じゃなくて何らかのスタンド持った樹木だよね ブチ切れ仁左衛門が襲いかかってきたとき何を思ったか
33 23/05/27(土)21:15:19 No.1061435445
どっちかっていうとシュガーマウンテンの泉的な願いを叶える方だったのに切り倒したから変質したんじゃないかと思う
34 23/05/27(土)21:15:37 No.1061435583
怪異に対する耐性がバケモン
35 23/05/27(土)21:16:50 No.1061436103
ホラー物だと精神的にアホな方が強いんだろうな…
36 23/05/27(土)21:18:50 No.1061437023
終始仲良かったなニヤニヤしたよ
37 23/05/27(土)21:19:08 No.1061437156
期待値下げて行ったら大満足だった 今年良い映画多くて嬉しい
38 23/05/27(土)21:20:39 No.1061437863
取材に応じてくれた消防士とキュレーターさんを情け容赦なくころころする荒木もあれだけど 美術品すり替え横流し犯罪組織にする映画もどうかと思う
39 23/05/27(土)21:23:19 No.1061439021
原作だとエマさんめっちゃエグい死に方するからな
40 23/05/27(土)21:23:33 No.1061439123
流石にあの水浸しの湿度ましまし保管庫はいくら放棄されかけてるとはいえ無理あるとは思った
41 23/05/27(土)21:24:42 No.1061439626
>流石にあの水浸しの湿度ましまし保管庫はいくら放棄されかけてるとはいえ無理あるとは思った 日本のセーヌ川の近くの地下だからね…
42 23/05/27(土)21:31:37 No.1061442652
ドラマ版もだけどレザー基調にしたぴっちり目の服だと スタイルがいいのでボディラインが露わになってえっちだと思うよ泉君
43 23/05/27(土)21:31:40 No.1061442668
漫画で出てた例のらせん階段出てくるかと思ったけどなかった
44 23/05/27(土)21:32:46 No.1061443139
>流石にあの水浸しの湿度ましまし保管庫はいくら放棄されかけてるとはいえ無理あるとは思った 舞台挨拶でエマ役の人に湿度がキツかったとか言われてたな…
45 23/05/27(土)21:32:51 No.1061443179
>流石にあの水浸しの湿度ましまし保管庫はいくら放棄されかけてるとはいえ無理あるとは思った https://globe.asahi.com/article/14279381 そもそも川より低い位置にあったらからいつでも水浸しになる危機はあったのだ だからずっと地下のを移動しまくってた
46 23/05/27(土)21:33:04 No.1061443277
見て来たよかった スレ画は光の編集者通り越して何かの妖怪か…?
47 23/05/27(土)21:33:07 No.1061443298
エマの同僚がニケ像の前で甲冑騎士に襲われる展開はおおってなった あとあの人生きてて良かった
48 23/05/27(土)21:34:24 No.1061443867
善人は死なないようになってるよね
49 23/05/27(土)21:34:36 No.1061443967
泉君腐っても集英社の社員だから…
50 23/05/27(土)21:35:06 No.1061444170
漫画版と違って絵を見ても早々に退散すれば多少のダメージ程度で見逃してくれるあたり怪異としてはやさしいよね 原作の捕食を目的とする生物とは違う
51 23/05/27(土)21:35:13 No.1061444226
「放棄されかけてる」じゃなくて「放棄されてる」倉庫なのだ 原作だとそこ強調してたけど映画だとさらっと説明だったから分かりづらかったかも
52 23/05/27(土)21:35:18 No.1061444257
>善人は死なないようになってるよね 黒い絵をルーヴルに持ち込んだキュレーター…
53 23/05/27(土)21:35:25 No.1061444301
集明社ーっ!
54 23/05/27(土)21:35:59 No.1061444549
>ドラマ版もだけどレザー基調にしたぴっちり目の服だと >スタイルがいいのでボディラインが露わになってえっちだと思うよ泉君 最初にエマさんと会った時のタイトスカートがすごく良かった
55 23/05/27(土)21:38:16 No.1061445524
ぼやけてる状態でも黒い絵に描かれてるものが怖いし アップになってはっきり見えたらやっぱり怖かった 綺麗だったけど
56 23/05/27(土)21:38:49 No.1061445761
絵が岸部家から買い取られて行った経緯は謎だけど その辺は偶然外人の目に留まったって感じかな
57 23/05/27(土)21:40:06 No.1061446324
露伴先生を観に行って小野但馬を見ることになるとは思わなかった…
58 23/05/27(土)21:40:38 No.1061446588
岸辺家に代々伝わるやべー絵だったんだろうな
59 23/05/27(土)21:42:30 No.1061447367
ニザエモンがお奉行様ご一行倒して描き上げる→何らかの方法で箱に入れる→岸部家の旅館の蔵に入る→フランスじんのキュレーターが買う 間に何らかの力が働いていると思う
60 23/05/27(土)21:42:38 No.1061447443
役人ぶっ殺して御神木傷つけた仁左衛門の実家お取り潰しだよね… 弟が黙ってさえいれば…