23/05/27(土)20:32:34 思って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/27(土)20:32:34 No.1061413967
思ってるよりノクチルだった
1 23/05/27(土)20:33:11 No.1061414258
ᴄʜɪɴᴘᴏ
2 23/05/27(土)20:33:53 No.1061414570
アオハル系デザインだしまあ
3 23/05/27(土)20:36:20 No.1061415783
何回スレ立てすんだよ
4 23/05/27(土)20:36:29 No.1061415849
青い空とインクだまりのある手書きっぽい文字の組み合わせで君だけの青春を表現しよう
5 23/05/27(土)20:37:11 No.1061416165
10代の学生 透明感あるデザイン イベントコミュっぽいタイトル
6 23/05/27(土)20:37:36 No.1061416361
ノクチルあじ
7 23/05/27(土)20:39:25 No.1061417260
さよならするんじゃないのかよ!
8 23/05/27(土)20:42:43 No.1061418747
飴とか何年も買ってないけどこれTLで話題になりすぎて久々に買った パッケージが小せえ!
9 23/05/27(土)20:43:01 No.1061418884
これコラじゃなかったのか……
10 23/05/27(土)20:43:52 No.1061419347
>飴とか何年も買ってないけどこれTLで話題になりすぎて久々に買った >パッケージが小せえ! これくらいのよくあるグミの大きさの方が手に取りやすい気はする
11 23/05/27(土)20:45:09 No.1061419933
10代の学生をターゲットにした飴ちゃんらしいね
12 23/05/27(土)20:46:07 No.1061420397
おじさんだって10代の学生になっていいんだ
13 23/05/27(土)20:46:59 No.1061420830
樋口の心の叫び
14 23/05/27(土)20:47:03 No.1061420865
企画して作って売ってるのはおじさんおばさん達だしな…
15 23/05/27(土)20:50:07 No.1061422659
>企画して作って売ってるのはおじさんおばさん達だしな… 女子高生に意見貰って作ったぞ
16 23/05/27(土)20:51:35 No.1061423587
こういうイメージってわりと時代が移り変わっても普遍的にJKにウケるんかな
17 23/05/27(土)20:53:30 No.1061424714
でもノクチルに青春の爽やかさみたいなものないよね
18 23/05/27(土)20:54:11 No.1061425082
>でもノクチルに青春の爽やかさみたいなものないよね えっ!?
19 23/05/27(土)20:55:41 No.1061425953
イベコミュでありそうな話だ
20 23/05/27(土)20:55:45 No.1061425992
>でもノクチルに青春の爽やかさみたいなものないよね 存在しない青春の記憶を植え付けてくるのは個人的に放クラのイメージ
21 23/05/27(土)20:56:26 No.1061426328
雛菜も小糸ちゃんも透明なハートで羨ましい樋口
22 23/05/27(土)20:58:10 No.1061427131
この商品のPRの仕事がノクチルに回ってきて複雑な想いを抱く円香のコミュ読みたい
23 23/05/27(土)20:58:53 No.1061427478
>>でもノクチルに青春の爽やかさみたいなものないよね >えっ!? なんかムーブが輩だし… ネットリした奴もいるし…
24 23/05/27(土)20:59:48 No.1061427973
Koito
25 23/05/27(土)21:00:24 No.1061428273
ひたすら爽やかなだけが青春ではない
26 23/05/27(土)21:00:31 No.1061428329
公式が逆輸入して正式コラボするだろうなぁ
27 23/05/27(土)21:01:23 No.1061428792
何このポエム
28 23/05/27(土)21:02:37 No.1061429380
円香ちゃんはポエムしか喋らないんですよ…!
29 23/05/27(土)21:03:14 No.1061429666
浅倉は頭が爽やかじゃないし 樋口は存在が爽やかじゃないし 小糸ちゃんは手口が爽やかじゃないし 雛菜はガタイが爽やかじゃないし
30 23/05/27(土)21:04:37 No.1061430427
>円香ちゃんはポエムしか喋らないんですよ…! 小糸
31 23/05/27(土)21:06:16 No.1061431223
>>パッケージが小せえ! >これくらいのよくあるグミの大きさの方が手に取りやすい気はする 嵩張るって10代の意見を聞いたから個包装じゃなくてチャック袋の小さいパッケージになったからな https://shopping-tribe.com/news/58666/ >プロジェクトに参加した現役高校生のメンバーからも、従来飴に持っていたイメージに関して、「人からもらうことはあるが、自分では買わないもの」「おばあちゃん世代が常に持ち歩いているイメージ」「かさばって持ち歩きづらいもの」といった意見が寄せられた。飴はそもそも選択肢にも入っていないのではないか、という懸念さえ感じさせられるものだ。
32 23/05/27(土)21:07:21 No.1061431762
>10代の学生をターゲットにした飴ちゃんらしいね そのためにJKのインフルエンサーと打ち合わせいっぱいして開発したのに思ってたの違うとこでバズったのはよかったのかどうなのか
33 23/05/27(土)21:07:23 No.1061431779
>公式が逆輸入して正式コラボするだろうなぁ 漫画コラボも向こうからの打診っぽかったしこっちからどうですかって声かけにいくのはあんまないんじゃないかな
34 23/05/27(土)21:07:57 No.1061432021
パッと見は飴ってわかりにくい方が売れるのかもしれん
35 23/05/27(土)21:08:16 No.1061432187
斜め右上に手書きすると何でもこんな感じになるよ
36 23/05/27(土)21:08:43 No.1061432406
プラモ化に飴化にコイトフクマルに向かい風が吹いてるんですよ…!
37 23/05/27(土)21:09:25 No.1061432748
>そのためにJKのインフルエンサーと打ち合わせいっぱいして開発したのに思ってたの違うとこでバズったのはよかったのかどうなのか 売れてるならヨシ!
38 23/05/27(土)21:09:29 No.1061432772
昭和・平成・令和チョコでも手書きロゴだったし手書は今風のデザインなんだなと思ったりした fu2224656.jpg
39 23/05/27(土)21:10:11 No.1061433140
>パッと見は飴ってわかりにくい方が売れるのかもしれん これぞ飴です!ってパッケージの中にスレ画だからめっちゃ目立つよ
40 23/05/27(土)21:10:45 No.1061433367
>そのためにJKのインフルエンサーと打ち合わせいっぱいして開発したのに思ってたの違うとこでバズったのはよかったのかどうなのか まぁ別のターゲット層だけど買ってる人が多くてSNSで宣伝してくれてるのは良いことなんじゃないかな…
41 23/05/27(土)21:10:45 No.1061433369
「」にはタフグミがよく似合う
42 23/05/27(土)21:10:59 No.1061433488
商品作ってるおじさんおばさんにまで降りてきてるってことはもう最新ではないと思う
43 23/05/27(土)21:11:33 No.1061433749
6種類パッケージあるけとどれもわりとノクチルに縁があるやつで面白い
44 23/05/27(土)21:14:47 No.1061435213
それこそノクチルは完全におっさん世代が考えたユニットだけど意外とちゃんとJKの考えに近かったんだな
45 23/05/27(土)21:16:07 No.1061435821
最新とか流行とかいうよりもうほぼ一般化してる概念なのでは
46 23/05/27(土)21:19:59 No.1061437537
穴の部分を太陽に見立ててるの上手いな…
47 23/05/27(土)21:20:27 No.1061437777
ぱっぱっどぅわっぱ❤ ぱっぱっどぅわっぱ❤
48 23/05/27(土)21:20:54 No.1061437981
>プラモ化に飴化にコイトフクマルに向かい風が吹いてるんですよ…! 向かい風じゃ駄目じゃねーか!
49 23/05/27(土)21:20:57 No.1061437995
>昭和・平成・令和チョコでも手書きロゴだったし手書は今風のデザインなんだなと思ったりした アオハル系のフォントはフォント業界でも一時期流行った
50 23/05/27(土)21:21:19 No.1061438120
まあJKだけじゃなくておっさんおばさんにも売れるならカンロとしては御の字かね
51 23/05/27(土)21:22:05 No.1061438427
ふふっ 吹いてるわ 向かい風
52 23/05/27(土)21:22:55 No.1061438849
>プラモ化に飴化にコイトフクマルに向かい風が吹いてるんですよ…! fu2224677.jpg
53 23/05/27(土)21:23:39 No.1061439172
何の商品か分からないから人生経験の少ない素人の意見はあんま参考にならないということだ
54 23/05/27(土)21:23:40 No.1061439177
ノクチルは曲が爽やかなんですよ…!
55 23/05/27(土)21:24:23 No.1061439509
>ノクチルは曲が爽やかなんですよ…! ハイハイハイ!
56 23/05/27(土)21:24:41 No.1061439620
>>ノクチルは曲が爽やかなんですよ…! >ハイハイハイ! それ半分放クラのやつ!
57 23/05/27(土)21:24:45 No.1061439652
透明感あふれるアイドルユニットが公称だからな…
58 23/05/27(土)21:24:59 No.1061439748
そもそもノクチル自体が既存の「そういう感じのノリ」に乗っかってるんだから ゲーム機をなんでもファミコンにするおかんみたいになってるぞ
59 23/05/27(土)21:25:13 No.1061439835
>>ハイハイハイ! >それ半分放クラのやつ! 越境曲だから放クラではない
60 23/05/27(土)21:26:01 No.1061440203
>そもそもノクチル自体が既存の「そういう感じのノリ」に乗っかってるんだから >ゲーム機をなんでもファミコンにするおかんみたいになってるぞ >売れてるならヨシ!
61 23/05/27(土)21:26:16 No.1061440305
>既存の「そういう感じのノリ」 なんの具体性もないふわふわしたレスでダメだった
62 23/05/27(土)21:26:20 No.1061440338
>そもそもノクチル自体が既存の「そういう感じのノリ」に乗っかってるんだから >ゲーム機をなんでもファミコンにするおかんみたいになってるぞ オタは最初に好きになったものを「ぜんぶこれが元ネタ!!」て言いたがるもんだから
63 23/05/27(土)21:27:31 No.1061440875
放クラの暑苦しさとノクチルの清涼感がいい感じにマッチした相合学舎をよろしくお願いします
64 23/05/27(土)21:27:36 No.1061440904
偶然同コンセプトでいい感じに一致してオタクが楽しんで話題になってるならまあいいんじゃない 誰も損してない
65 23/05/27(土)21:27:47 No.1061440974
ぼざろで見たフォント
66 23/05/27(土)21:28:02 No.1061441073
>オタは最初に好きになったものを「ぜんぶこれが元ネタ!!」て言いたがるもんだから なにそれ知らない…
67 23/05/27(土)21:29:05 No.1061441504
これに関しても元ネタなんて一切言ってないしな…
68 23/05/27(土)21:29:14 No.1061441569
>偶然同コンセプトでいい感じに一致してオタクが楽しんで話題になってるならまあいいんじゃない >誰も損してない よくわからないけどこの話題妙に嫌がって腐そうとしてるやつは損してるのかもしれない
69 23/05/27(土)21:29:33 No.1061441720
>そもそもノクチル自体が既存の「そういう感じのノリ」に乗っかってるんだから ふわっとしたレスばい…
70 23/05/27(土)21:30:25 No.1061442131
おのれ森永… ロッテを、潰す…!
71 23/05/27(土)21:30:51 No.1061442308
これ舐めながらシコるか…
72 23/05/27(土)21:31:13 No.1061442480
「実質コラボ」とか言ってるのは単純に恥ずかしいからやめろとは思ってる
73 23/05/27(土)21:31:45 No.1061442724
「そういう感じのノリ」って"どういう感じのノリ"?
74 23/05/27(土)21:32:32 No.1061443036
>「そういう感じのノリ」って"どういう感じのノリ"? 円香のセリフっぽい
75 23/05/27(土)21:32:43 No.1061443119
これが【ノクチル】
76 23/05/27(土)21:33:28 No.1061443467
>「そういう感じのノリ」って"どういう感じのノリ"? "そういうこと"
77 23/05/27(土)21:33:50 No.1061443628
>「そういう感じのノリ」って"どういう感じのノリ"? ぼくは勉強ができないとか翼はいつまでもとかああ言う感じの作品みたいな感じじゃない?