23/05/27(土)18:34:10 ああ!! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/05/27(土)18:34:10 No.1061372224
ああ!!
1 23/05/27(土)18:36:16 No.1061372794
異世界おじさんってタイトルなのに丸々一話セガの話して終わった
2 23/05/27(土)18:37:12 No.1061373024
セガおじさん
3 23/05/27(土)18:37:42 No.1061373150
SEGAいいおじさん
4 23/05/27(土)18:38:00 No.1061373226
>異世界おじさんってタイトルなのに丸々一話セガの話して終わった 異世界行きの直接の原因も判明したし…
5 23/05/27(土)18:38:01 No.1061373232
>異世界おじさんってタイトルなのに丸々一話セガの話して終わった 丸々一話おじさんの話だっただろ
6 23/05/27(土)18:38:41 No.1061373396
むしろ異世界おじさんの根幹の話だしな
7 23/05/27(土)18:38:42 No.1061373405
ゲームハード戦争ってなんですか?
8 23/05/27(土)18:40:06 No.1061373764
多分ここから気付きがあるんじゃないかな おじさん異世界でも同じように意図しない記憶まで消して重要な事忘れてない?みたいな伏線
9 23/05/27(土)18:40:24 No.1061373871
時々おじさんに辛らつだけど おじさんがセガ撤退を思い出して倒れた日にドリキャス頼んでたであろうたかふみいいよね…
10 23/05/27(土)18:41:03 No.1061374056
PSOとかもとりあげるのかな
11 23/05/27(土)18:41:11 No.1061374084
もうゾンビじゃん
12 23/05/27(土)18:41:42 No.1061374230
よっぽど消したかったんだな…
13 23/05/27(土)18:41:50 No.1061374267
>異世界おじさんってタイトルなのに丸々一話セガの話して終わった おじさんはドリキャスを受け入れることでようやっと異世界から現実世界に帰ってきたんだ
14 23/05/27(土)18:41:56 No.1061374302
おいおいわかっちまったよ…とか言ってるおじさん最高に無様だったよ
15 23/05/27(土)18:42:12 No.1061374362
ギャグに見えるけど異世界生活はセガが心の拠り所だったし…
16 23/05/27(土)18:42:57 No.1061374614
さわさんも気絶したから実質的に引き分け
17 23/05/27(土)18:43:52 No.1061374852
るんるんでドリキャス買いに行った日に転生しなかったら生きて日本に帰るぞ!ってモチベにならなかっただろうな
18 23/05/27(土)18:44:55 No.1061375131
>おじさんがセガ撤退を思い出して倒れた日にドリキャス頼んでたであろうたかふみいいよね… おじさんのせいで一家離散して人生歪んだのに良いヤツだなたかふみ
19 23/05/27(土)18:45:20 No.1061375261
ゲーム機の話してたら友達んちのおじさんが突然顔中の穴から血ぃ吹き出してぶっ倒れたとか 沢さんトラウマじゃんこんなの
20 23/05/27(土)18:45:42 No.1061375357
もうこれが最終回でいい
21 23/05/27(土)18:45:46 No.1061375374
セガのゲームできるし最新ハードは広義で言えばセガのハードなのでは?
22 23/05/27(土)18:46:01 No.1061375449
バケモン?
23 23/05/27(土)18:46:06 No.1061375467
なんだかんだでおじさんの今がそれなりに幸せそうで良かった
24 23/05/27(土)18:46:25 No.1061375565
>もうこれが最終回でいい エルフの元に戻って結婚する話がまだなんだが?
25 23/05/27(土)18:47:07 No.1061375739
そっか…ドリキャスを買いに行ってた時事故に… いやまぁでもその後のセガの落ちぶれていく様をリアタイで見なくても良かったかも…
26 23/05/27(土)18:47:09 No.1061375752
さわさん視点だとかなりトラウマもんだから埋め合わせはした方が良いよおじさん
27 23/05/27(土)18:47:29 No.1061375859
こんなにセガにべったりの漫画なのになんで未だにSE●A伏せ字になってるの?
28 23/05/27(土)18:47:39 No.1061375909
>エルフの元に戻って結婚する話がまだなんだが? エルフのレス
29 23/05/27(土)18:48:00 No.1061376008
>こんなにセガにべったりの漫画なのになんで未だにSE●A伏せ字になってるの? 他と統一しなきゃならんし…
30 23/05/27(土)18:48:17 No.1061376099
油断すると顔格好よくなるなおじさん
31 23/05/27(土)18:48:19 No.1061376105
ここまでのダメージ描写異世界でも見たこと無い
32 23/05/27(土)18:48:24 No.1061376123
>>エルフの元に戻って結婚する話がまだなんだが? >敵対者の村を焼く者のレス
33 23/05/27(土)18:48:24 No.1061376126
アイアムアヒーローのゾンビがこんな感じだった
34 23/05/27(土)18:48:38 No.1061376188
逆に良かったねおじさん セガがありとあらゆる面で他社に負けてボロクソになっていく当時の様を見ないで済んで
35 23/05/27(土)18:48:58 No.1061376264
異世界でもこんなピンチな状況はなかった
36 23/05/27(土)18:49:01 No.1061376277
やっと真のおじさんが出てきたわけだが今までのおじさんは引っ込んだだけだよな 仙水さんみたいになっただけだよな
37 23/05/27(土)18:49:06 No.1061376294
アドベンチャーは名作だからな
38 23/05/27(土)18:49:14 No.1061376333
>るんるんでドリキャス買いに行った日に転生しなかったら生きて日本に帰るぞ!ってモチベにならなかっただろうな ドリキャスも楽しみだし何なら帰還が遅れても次世代機やその次の次世代機も出てるだろう…! と思ってたらSEGAがハードから撤退してたと考えるとおつらい…
39 23/05/27(土)18:49:40 No.1061376450
>やっと真のおじさんが出てきたわけだが今までのおじさんは引っ込んだだけだよな >仙水さんみたいになっただけだよな はじめましてだねたかふみくん
40 23/05/27(土)18:49:45 No.1061376474
ドリキャスの頃のセガはもう酷かったからな
41 23/05/27(土)18:49:52 No.1061376502
おじさんがソニックの映画を見る日が待ち遠しい
42 23/05/27(土)18:49:58 No.1061376535
家族っていいな…ってなった
43 23/05/27(土)18:50:20 No.1061376629
動揺してる時は記憶操作の精度が落ちるってのはドリキャス以外でも起きてる可能性は出てきた
44 23/05/27(土)18:50:34 No.1061376683
正直ゲームの話題でこんなに乗りのいい叔父さんほしかった
45 23/05/27(土)18:50:39 No.1061376711
ドリキャスのことだけ思い出してこうはならんやろ
46 23/05/27(土)18:50:56 No.1061376776
>家族っていいな…ってなった ※一家離散
47 23/05/27(土)18:51:05 No.1061376808
ゲームハード戦争とかあったなあ…
48 23/05/27(土)18:51:21 No.1061376894
SEGAをを自分の好きなことに置き換えて文字にするとなかなかおつらい 18だかの子どもがさ…
49 23/05/27(土)18:51:22 No.1061376897
沢ちゃん毎回おしゃれしてくるのかわいいね
50 23/05/27(土)18:51:47 No.1061377003
3DSもといギガドライブ
51 23/05/27(土)18:51:53 No.1061377049
>動揺してる時は記憶操作の精度が落ちるってのはドリキャス以外でも起きてる可能性は出てきた いくらなんでも途中からほぼイベント無いってのは無いと思うから 異世界での記憶もかなり飛んでると思う
52 23/05/27(土)18:51:54 No.1061377053
>沢ちゃん毎回おしゃれしてくるのかわいいね ほっほっほっ
53 23/05/27(土)18:52:14 No.1061377134
でもおじさん受け入れたんだね セガの撤退を
54 23/05/27(土)18:52:35 No.1061377220
ヒロインズ出なくてもおもしれーなやっぱこの漫画…
55 23/05/27(土)18:52:37 No.1061377233
おじさん的に龍が如くとかどうなんだろう あの手のは覚えられないから苦手かな
56 23/05/27(土)18:52:38 No.1061377237
>でもおじさん受け入れたんだね >セガの撤退を ああ!!
57 23/05/27(土)18:52:41 No.1061377252
>でもおじさん受け入れたんだね >セガの撤退を セガは敗けておりません…
58 23/05/27(土)18:52:41 No.1061377255
でもおじさんってサターンのバーチャもサクラもやってないしなあ
59 23/05/27(土)18:52:56 No.1061377331
今のハード戦争はとりあえず停戦?してるよね
60 23/05/27(土)18:53:14 No.1061377427
>動揺してる時は記憶操作の精度が落ちるってのはドリキャス以外でも起きてる可能性は出てきた この後は何もなかったぞが全く信用できない語り手
61 23/05/27(土)18:53:23 No.1061377468
よくよく読み返してみるとメガドライブミニだけ伏字が無いな
62 23/05/27(土)18:53:31 No.1061377505
3DSのホーム着せ替えとかでも喜んでくれるかな
63 23/05/27(土)18:53:33 No.1061377516
バーチャやってないかどうかは出てきてなくない?
64 23/05/27(土)18:53:49 No.1061377583
>今のハード戦争はとりあえず停戦?してるよね 軒並みPCとスマホに潰されつつあるからな
65 23/05/27(土)18:53:54 No.1061377604
やっぱり作ってたのか…ドリームくんとキャストちゃんを…
66 23/05/27(土)18:53:57 No.1061377622
>よくよく読み返してみるとメガドライブミニだけ伏字が無いな 番外でコラボしたからな、
67 23/05/27(土)18:54:34 No.1061377793
SEGAがソフトを出してるハードは皆SEGAハードなんだよ!
68 23/05/27(土)18:54:40 No.1061377826
ていうか昔からアーケードの方が強かったとかじゃないのセガ
69 23/05/27(土)18:55:29 No.1061378076
セガはハード撤退しておりません… このようにセガのソフトも出ております…
70 23/05/27(土)18:55:36 No.1061378110
>>今のハード戦争はとりあえず停戦?してるよね >軒並みPCとスマホに潰されつつあるからな いつも同じこと言ってるねきみ
71 23/05/27(土)18:55:39 No.1061378126
SEGAのゲームが遊べればそれはSEGAハード理論って本当にあったんだな
72 23/05/27(土)18:56:02 No.1061378220
おじさんゲハ野郎だったのかよ…
73 23/05/27(土)18:56:52 No.1061378447
最終回かと思って終わりの文字探したけど全然そんなことなかったわ
74 23/05/27(土)18:57:06 No.1061378508
ハード戦争ってもなんかネットで騒いでたのはソニーマイクロソフト任天堂ぐらいの頃しかわかんねぇや
75 23/05/27(土)18:57:11 No.1061378530
あの後ソニアド遊んで楽しんでたのに やっぱりショックだったのか4日後にえらい老け込んで…
76 23/05/27(土)18:57:15 No.1061378548
むしろゲームハード戦争今が1番バチってると思うが…
77 23/05/27(土)18:57:16 No.1061378552
だいぶうろ覚えだけどドリキャスってCMだけだとどんなソフトで遊べるのかよく分からなかったような気がする
78 23/05/27(土)18:57:37 No.1061378645
異世界おじさんって感覚的に拉致被害者の回顧録だよね
79 23/05/27(土)18:57:40 No.1061378662
>おじさんゲハ野郎だったのかよ… たかふみそれは言い過ぎだよ?
80 23/05/27(土)18:57:45 No.1061378685
セガは負けておりません…
81 23/05/27(土)18:57:53 No.1061378730
>むしろゲームハード戦争今が1番バチってると思うが… CMで堂々とセガってだせーよな!って言ってた頃よりも?
82 23/05/27(土)18:58:00 No.1061378754
>ていうか昔からアーケードの方が強かったとかじゃないのセガ メガドラに関しては海外でクソ強かったのもあるし 割と真面目にセガサターンとPSは最初どっち勝つか分かんなかったよ FF7が勝負を決めたとはよく言われることではあるが
83 23/05/27(土)18:58:17 No.1061378832
おじさんクレイジータクシー好きそう
84 23/05/27(土)18:58:26 No.1061378873
>だいぶうろ覚えだけどドリキャスってCMだけだとどんなソフトで遊べるのかよく分からなかったような気がする シーマンは結構CMやってたけど …あれマジやらなきゃどんなゲームかわかんねぇよ
85 23/05/27(土)18:58:39 No.1061378934
>異世界おじさんって感覚的に拉致被害者の回顧録だよね 拉致被害者にあっちに戻れと言う酷い掲示板があるらしい
86 23/05/27(土)18:58:46 No.1061378981
>CMで堂々とセガってだせーよな!って言ってた頃よりも? 言ってるの自分じゃねーか!
87 23/05/27(土)18:58:49 No.1061378998
>セガは負けておりません… 実質他ゲーム機はセガ!というのを自分で引っ込めた!
88 23/05/27(土)18:58:49 No.1061378999
>ハード戦争ってもなんかネットで騒いでたのはソニーマイクロソフト任天堂ぐらいの頃しかわかんねぇや セガは…
89 23/05/27(土)18:58:49 No.1061379002
セガールとアンソニーとか今ならやれない
90 23/05/27(土)18:58:54 No.1061379018
>>むしろゲームハード戦争今が1番バチってると思うが… >CMで堂々とセガってだせーよな!って言ってた頃よりも? 各国の公取委が出張ってくるくらいには…
91 23/05/27(土)18:59:00 No.1061379049
ソニアド2ってドリキャスだっけ?GCだったような…
92 23/05/27(土)18:59:03 No.1061379060
心ががしゃーんって砕けたのがよく分かるスレ画
93 23/05/27(土)18:59:24 No.1061379153
>セガはハード撤退しておりません… >このようにセガのソフトも出ております… 定型は違うのにここだとウマ耳のキャラが頭をよぎるな…
94 23/05/27(土)18:59:40 No.1061379219
おじさんドリキャスのピーヒョロー未経験者か...
95 23/05/27(土)18:59:49 No.1061379270
>ハード戦争ってもなんかネットで騒いでたのはソニーマイクロソフト任天堂ぐらいの頃しかわかんねぇや ネットで話題になるってのはその前の熱狂してたマジモンのゲームフリークらをネタにしたっていう時期的には後なんだよね… そっからにわかが騒ぐ流れ
96 23/05/27(土)18:59:51 No.1061379284
>だいぶうろ覚えだけどドリキャスってCMだけだとどんなソフトで遊べるのかよく分からなかったような気がする ソニック!
97 23/05/27(土)18:59:52 No.1061379286
沢江ちゃんの記憶消そうとしたのもヤベェよ
98 23/05/27(土)18:59:55 No.1061379303
>心ががしゃーんって砕けたのがよく分かるスレ画 あ あ !!
99 23/05/27(土)18:59:57 No.1061379315
異世界のどんな時よりもダメージ描写がエゲツない
100 23/05/27(土)19:00:06 No.1061379336
>ソニアド2ってドリキャスだっけ?GCだったような… GCは後から発売してバトルがついてる
101 23/05/27(土)19:00:13 No.1061379380
最愛のヒロインがとっくに死んでいた記憶を封印していた主人公が現実と向き合って未来に進む名シーン
102 23/05/27(土)19:00:13 No.1061379381
segaハードが出てないから代わりに買った最新ハードがX箱でダメだった
103 23/05/27(土)19:00:43 No.1061379534
>segaハードが出てないから代わりに買った最新ハードがX箱でダメだった 遠い親戚だからな
104 23/05/27(土)19:00:50 No.1061379576
言っても当時高校生だしセガが撤退したらしたで全然ほかのゲームに乗り換えられたんじゃないの そこで異世界行っちゃって断絶したのが悪かっただけで
105 23/05/27(土)19:01:13 No.1061379699
実際Xboxはほとんどセガハードみたいなもんだよマジな話
106 23/05/27(土)19:01:25 No.1061379752
>割と真面目にセガサターンとPSは最初どっち勝つか分かんなかったよ X4とかバイオみたいなのも両方で出てたし…って思って調べたらバイオは1年以上遅れて出したのか
107 23/05/27(土)19:01:27 No.1061379763
>今のハード戦争はとりあえず停戦?してるよね いまもハゲの末裔たちは元気だろ
108 23/05/27(土)19:01:43 No.1061379840
最近だとPS4とswitchが覇権争いしてるのかな…
109 23/05/27(土)19:01:47 No.1061379863
ゲーム図書館とか初めて知った…
110 23/05/27(土)19:02:02 No.1061379954
>ゲーム図書館とか初めて知った… いつも早すぎるんだ セガは…!
111 23/05/27(土)19:02:03 No.1061379956
SEGA信者がX箱買うのってSONY任天堂嫌いってだけじゃなかったのか
112 23/05/27(土)19:02:17 No.1061380035
>最近だとPS4とswitchが覇権争いしてるのかな… なんかもうこの2つは別物になり過ぎてる…
113 23/05/27(土)19:02:29 No.1061380095
散々汚え面見せたから口直しみたいに入れてきた藤宮がエロい
114 23/05/27(土)19:03:01 No.1061380244
コントローラーで技術協力したんだっけ×箱
115 23/05/27(土)19:03:06 No.1061380264
>実際Xboxはほとんどセガハードみたいなもんだよマジな話 負けハード的な…?
116 23/05/27(土)19:03:13 No.1061380311
>言っても当時高校生だしセガが撤退したらしたで全然ほかのゲームに乗り換えられたんじゃないの >そこで異世界行っちゃって断絶したのが悪かっただけで まあ生きるよすがだったろうし
117 23/05/27(土)19:03:13 No.1061380314
さわちゃんルートが今回で消えたか否か…
118 23/05/27(土)19:03:22 No.1061380367
藤宮が完全に家の子みたくなってるじゃん…
119 23/05/27(土)19:03:28 No.1061380404
現代のゲハ戦争はどこまで行っても「でもスマホさんには勝てませんよね?」ってなるからただの茶番なんだ…
120 23/05/27(土)19:03:39 No.1061380453
でもね 糞みてーな日常から助け出してくれたおじさんにはたかふみもめっちゃ感謝してるんだ その原因もおじさんだけど
121 23/05/27(土)19:03:42 No.1061380465
スマホ…?
122 23/05/27(土)19:03:43 No.1061380470
ドリキャスのネット通信機能はマジで早すぎたよな… 店頭のデモ用じゃないとまともに遊べなかったよ
123 23/05/27(土)19:03:51 No.1061380508
>SEGA信者がX箱買うのってSONY任天堂嫌いってだけじゃなかったのか ちょっとゲハ脳すぎない? おじさんも別にセガ以外が嫌いなわけじゃないし
124 23/05/27(土)19:04:08 No.1061380596
おかげで他のハードにもセガソフト供給される様になったし…株主もニッコリだし…
125 23/05/27(土)19:04:29 No.1061380690
今回のクリーチャー顔博覧会を見るに エルフのオーク顔呼ばわりは有情だった可能性
126 23/05/27(土)19:04:30 No.1061380692
>当時のセガ会長・大川功がXbox開発の話を聞きつけ、マイクロソフトの当時社長ビル・ゲイツに何度も直談判し「セガのタイトル資産を提供するからドリームキャストの互換性をXboxで実現させてくれ」とドリームキャストの道筋を作ろうとした。だが、ドリームキャストはインターネット環境を有するのに対し、Xboxはインターネット環境を考えておらず、この話は結局破談となった。 イキュラスキュオラ…
127 23/05/27(土)19:04:34 No.1061380716
>でもね >糞みてーな日常から助け出してくれたおじさんにはたかふみもめっちゃ感謝してるんだ >その原因もおじさんだけど まぁそれで一家離散するなら多分何が原因でもしたと思うよ
128 23/05/27(土)19:04:36 No.1061380727
>でもね >糞みてーな日常から助け出してくれたおじさんにはたかふみもめっちゃ感謝してるんだ >その原因もおじさんだけど 発端はおじさんだけど押し付けあって離散まで行く一家が一番元凶だと思う
129 23/05/27(土)19:04:47 No.1061380782
>現代のゲハ戦争はどこまで行っても「でもスマホさんには勝てませんよね?」ってなるからただの茶番なんだ… バーカ
130 23/05/27(土)19:04:57 No.1061380836
頭おかしい話かと思ったら最高にいい話だった
131 23/05/27(土)19:05:14 No.1061380908
>ドリキャスのネット通信機能はマジで早すぎたよな… >店頭のデモ用じゃないとまともに遊べなかったよ 理想に現実の環境が全く追いついてないしあと数年経てばまた違ったけど先にやりたかったんだろうからそれもまあ無理な話だしねえ…
132 23/05/27(土)19:05:21 No.1061380952
>SEGAがソフトを出してるハードは皆SEGAハードなんだよ! これここでネタレスとして100万回くらい見たわ
133 23/05/27(土)19:05:27 No.1061380975
3dsで初めてSEGAに触れたんだけどなんか未完成品多くない? でも立体視に真摯に向き合ってる感あるし他にも…悪し様に言う気にはなれないというかこう… これがSEGAか…
134 23/05/27(土)19:05:32 No.1061381001
>頭おかしい話かと思ったら最高にいい話だった セガがハード出さなくなってもセガが死んだわけじゃないし楽しいことはまだまだあるよ!はその通りだからね…
135 23/05/27(土)19:05:38 No.1061381037
この日が記憶を戻したおじさんとたかふみが初めて会った日になった
136 23/05/27(土)19:05:45 No.1061381071
さわちゃんは事情をまだ理解してないのでは?
137 23/05/27(土)19:06:00 No.1061381153
早すぎるんだ…セガは…
138 23/05/27(土)19:06:04 No.1061381178
50年後くらいには任天堂やソニーやマイクロソフトが企業の垣根を越えて共同開発した 世界共通統一規格のゲームハードが…みたいな平和が訪れてれば良いのに
139 23/05/27(土)19:06:15 No.1061381226
>藤宮が完全に家の子みたくなってるじゃん… おじさんが元気になってるの見てニコニコしてるコマは 後方姪っ子面だった
140 23/05/27(土)19:06:32 No.1061381308
時代が早すぎたとは言うけどちゃんと考える所なら時代に合った物をお出しするよね…
141 23/05/27(土)19:06:36 No.1061381333
SEGA好きは本編でおじさんも言ってたけどほっとけないんだよ別に他が憎いわけではない
142 23/05/27(土)19:06:44 No.1061381365
今ならいけそうだけどダウンロード限定はPSPgoでソニーも失敗してたしセガに限った難しさじゃないんじゃねえかな...
143 23/05/27(土)19:06:49 No.1061381391
久々に読んだけどおじさんがどうやって帰ってきたか判明した?
144 23/05/27(土)19:06:50 No.1061381401
ユーザーは任天堂ハードもソニーハードも両方持ってるっていう状況がもうずっと続いてるような気がするけど…
145 23/05/27(土)19:06:59 No.1061381449
>50年後くらいには任天堂やソニーやマイクロソフトが企業の垣根を越えて共同開発した >世界共通統一規格のゲームハードが…みたいな平和が訪れてれば良いのに 今でもswitchはソニーの部品使ってね?
146 23/05/27(土)19:07:14 No.1061381523
たかふみは初日におじさんの悲惨すぎる話聞いちゃったし記憶は飛ばしたけど悲しすぎるメモも一通り読んじゃったってたからな…
147 23/05/27(土)19:07:14 No.1061381525
>早すぎるんだ…セガは… いつも…! 何もかも……!!
148 23/05/27(土)19:07:14 No.1061381527
>久々に読んだけどおじさんがどうやって帰ってきたか判明した? 順番だ藤宮
149 23/05/27(土)19:08:11 No.1061381851
>50年後くらいには任天堂やソニーやマイクロソフトが企業の垣根を越えて共同開発した >世界共通統一規格のゲームハードが…みたいな平和が訪れてれば良いのに 現時点でSwitchにSONYの部品使われてんじゃないっけ
150 23/05/27(土)19:08:13 No.1061381862
>時代が早すぎたとは言うけどちゃんと考える所なら時代に合った物をお出しするよね… それは後知恵ってもんだ 先行者開拓者は大量に討ち死にしながら生き残ったやつが先進的革新的だと言われる構造なのは古今変わらん
151 23/05/27(土)19:08:18 No.1061381886
ハードからは撤退したけど多分あの頃よりセガ調子良いから元気出しなよおじさん…
152 23/05/27(土)19:08:34 No.1061381967
>久々に読んだけどおじさんがどうやって帰ってきたか判明した? そこらへんがごっそりイキュラスキュオラされてる可能性は高まった
153 23/05/27(土)19:08:42 No.1061382004
連載50話の記念回がドリキャスの話はいかにもセガ派おじさんらしくて良かった
154 23/05/27(土)19:09:11 No.1061382139
>ユーザーは任天堂ハードもソニーハードも両方持ってるっていう状況がもうずっと続いてるような気がするけど… それはユーザー側の視点が中年にスライドしたからそう見えるだけだ ゲームハード戦争してた頃の倍以上するのに学生やなんかが気軽に揃えられるわけがない
155 23/05/27(土)19:09:25 No.1061382203
>今ならいけそうだけどダウンロード限定はPSPgoでソニーも失敗してたしセガに限った難しさじゃないんじゃねえかな... 昔はセガが先走って失敗してそれを見た他社が対応するってのが多かった セガが撤退した結果どのハードも一瞬どこか足を引っ掛けるようになった
156 23/05/27(土)19:09:29 No.1061382224
(やっぱりこの人おかしな人だ…) とさわはドン引きだったのは想像に難くない…
157 23/05/27(土)19:09:56 No.1061382367
>順番だ藤宮 あと言及してるのは「あとは大したイベントなかったぞ」ぐらいなんだよな そんなわけねえだろすぎる
158 23/05/27(土)19:10:07 No.1061382433
さわおじの可能性はまだ…まだあるから…
159 23/05/27(土)19:10:39 No.1061382592
もしおじさんが今時の若者で任天堂にドハマりしてたら異世界蛮族おじさんみたいになってたのかな…
160 23/05/27(土)19:10:43 No.1061382605
>>時代が早すぎたとは言うけどちゃんと考える所なら時代に合った物をお出しするよね… バーチャルボーイ出した任天堂がちゃんと考えてないって言うのかよ
161 23/05/27(土)19:10:49 No.1061382636
とりあえずドリームキャスト買う買わないの所だとすると まずシーガイア黒字ってかフェニックスリゾート買収してリゾート部門始めたのも寝耳に水って事か? サミーと合併したのも
162 23/05/27(土)19:11:01 No.1061382693
まあドリキャス末期の下りとか見てたらおじさん自殺してそうだし見なくて今来て良かったんじゃない?
163 23/05/27(土)19:11:02 No.1061382699
今までドリキャスに徹底的に触れなかったあたりこのオチ既定路線だったんかね
164 23/05/27(土)19:11:15 No.1061382761
>ユーザーは任天堂ハードもソニーハードも両方持ってるっていう状況がもうずっと続いてるような気がするけど… ハード戦争の何がまずいかって言うと同じソフトもしくは同じようなソフトで食い合ってる状態になってることだからなぁ それぞれのハードの独自のソフトが滅茶滅茶面白いって状態ならユーザーはどっちも買うしかねえんだ 欲しいソフトあってもPSとSSどっちでも遊べるってなったらわざわざSS買わねえもん
165 23/05/27(土)19:11:17 No.1061382779
セガなんてだっせーよなー!
166 23/05/27(土)19:11:26 No.1061382817
>あと言及してるのは「あとは大したイベントなかったぞ」ぐらいなんだよな >そんなわけねえだろすぎる 異世界の本物のオークも確認できてないしな… あんがい異世界転生してきた奴らの群れだったりして…
167 23/05/27(土)19:11:35 No.1061382853
おかしな人認定ならまだだいぶマシだが 世間話してたら突然顔面の全部の穴から血を吹き出しながらこっちに迫ってきたのは恐怖でしかない…
168 23/05/27(土)19:11:41 No.1061382891
switchもプレステもすごいよね… 俺は未来のゲームをしてるって感動しちゃう
169 23/05/27(土)19:12:06 No.1061382989
64DDで初めてネット触ったけど楽しかったな 今考えたらとんでもねえ抱き合わせ商法っていうか在庫処分っていうかだけど
170 23/05/27(土)19:12:36 No.1061383135
敢えて言うならまあもうちょいネット回線周りマシになってから出せば良かったかもねドリキャス
171 23/05/27(土)19:13:19 No.1061383346
>おかしな人認定ならまだだいぶマシだが >世間話してたら突然顔面の全部の穴から血を吹き出しながらこっちに迫ってきたのは恐怖でしかない… しかも鮮血が付いた手でなんか頭を鷲掴みにしようとしてきた…! ホラー映画かよ…
172 23/05/27(土)19:13:23 No.1061383375
全てはSEGAの掌の上で転がされてたって訳だ そりゃ敵わねえよな
173 23/05/27(土)19:13:36 No.1061383441
>俺は未来のゲームをしてるって感動しちゃう 未来のゲームの象徴だったんでどこもかしこもオープンワールド始めた結果 思ったよりイベント密度が薄くなるんで何でもかんでもしなくてもいいなという段階に至ってる
174 23/05/27(土)19:13:46 No.1061383482
>敢えて言うならまあもうちょいネット回線周りマシになってから出せば良かったかもねドリキャス タイミング的にはあれでネット普及が加速したのもあるから…
175 23/05/27(土)19:13:59 No.1061383540
その理屈で言ったらほとんどのソフトメーカーがハード作ってることになっちゃうだろ…? それはさすがにおかしいよたかふみ…
176 23/05/27(土)19:14:02 No.1061383549
>敢えて言うならまあもうちょいネット回線周りマシになってから出せば良かったかもねドリキャス ネットの手軽さで言えばPS2なんか目じゃなかったんだけど プロバイダまで自前で世話してブロードバンド普及前にやることじゃねえわあれは
177 23/05/27(土)19:14:03 No.1061383554
>敢えて言うならまあもうちょいネット回線周りマシになってから出せば良かったかもねドリキャス えー…でも2000年代にはADSLもあったし…
178 23/05/27(土)19:14:08 No.1061383585
今回の話だけで老いたり若返ったりで顔が忙しい
179 23/05/27(土)19:15:01 No.1061383843
I S ・ D N
180 23/05/27(土)19:15:02 No.1061383844
良い最終回だった…
181 23/05/27(土)19:15:07 No.1061383882
まぁやりたい人向けのPS2のBBユニットが一番賢かったんだと思う
182 23/05/27(土)19:15:14 No.1061383911
ハードなんか無くてもSEGAのゲームは元気に出続けているんだから何も問題ないよな
183 23/05/27(土)19:15:19 No.1061383941
PSと任天堂ハードはもう完全に別の方を向いてるから競合してないんじゃないかな…
184 23/05/27(土)19:15:24 No.1061383977
PS2のおかげでDVDが普及しドリームキャストのおかげでインターネットが普及したと言っても過言ではない
185 23/05/27(土)19:15:50 No.1061384105
PSOでADSL導入したなぁ
186 23/05/27(土)19:16:04 No.1061384164
>>俺は未来のゲームをしてるって感動しちゃう >未来のゲームの象徴だったんでどこもかしこもオープンワールド始めた結果 >思ったよりイベント密度が薄くなるんで何でもかんでもしなくてもいいなという段階に至ってる むしろなんで今更になって各社オープンワールドなんか作ってんだろうか とっくにユーザから飽きられ始めてオープンワールド特有の問題の洗い出しが済んでる段階だとすら思ってたんだが
187 23/05/27(土)19:16:13 No.1061384213
ドリキャスはもう時代が悪かったとしか…
188 23/05/27(土)19:16:24 No.1061384274
今の若い子が聞いたら笑われるんだろうけど PSOはそれこそマジで未来のゲームって感じだった
189 23/05/27(土)19:16:47 No.1061384403
如くの前にシェンムーやらないとな
190 23/05/27(土)19:17:12 No.1061384520
どちらかと言うと大作系ゲームに関してはオープンワールドであることが売りじゃなくて前提になりつつあるんじゃないか?
191 23/05/27(土)19:17:32 No.1061384620
>むしろなんで今更になって各社オープンワールドなんか作ってんだろうか >とっくにユーザから飽きられ始めてオープンワールド特有の問題の洗い出しが済んでる段階だとすら思ってたんだが 作るのに時間と手間がかかるから後追いが周回遅れで作るだけ作ったものをお出ししてる段階よ 珍しく走るのをほぼ邪魔されないって意味でめちゃくちゃ楽しいからソニックフロンティアはよかった
192 23/05/27(土)19:17:48 No.1061384725
ゲーム図書館の会員数3500人って結構な数だな…訓練されたセガ信者が
193 23/05/27(土)19:17:53 No.1061384753
>今の若い子が聞いたら笑われるんだろうけど >PSOはそれこそマジで未来のゲームって感じだった ロビーで知らない人たちがわんさか(10人程度)いて皆好き勝手に喋ってるの凄いドキドキした
194 23/05/27(土)19:18:06 No.1061384829
>PSと任天堂ハードはもう完全に別の方を向いてるから競合してないんじゃないかな… 競合大きかったPSとPCもまたちょっと差別化増えてきたしな
195 23/05/27(土)19:18:09 No.1061384842
>ハードなんか無くてもSEGAのゲームは元気に出続けているんだから何も問題ないよな でもね おじさんはSEGAのハードでSEGAのゲームがやりたかったんだ…
196 23/05/27(土)19:18:25 No.1061384929
>むしろなんで今更になって各社オープンワールドなんか作ってんだろうか メタバース推しだからじゃないの? メタバースに似せて馴染んだ客を呼び込みたい…とか?
197 23/05/27(土)19:18:33 No.1061384961
今時のゲームで未来のゲームだなーってなると何になるんだろう
198 23/05/27(土)19:18:48 No.1061385038
この切り替えの早さあるならイキュラスキュオラいらねえだろと思ったけど そういう経験さんざんしたからこその切り替えの早さなんだろうな…
199 23/05/27(土)19:19:27 No.1061385246
>今の若い子が聞いたら笑われるんだろうけど >PSOはそれこそマジで未来のゲームって感じだった 未だに心囚われてる人も多いから安心してほしい ハードSF路線のネトゲもハクスラ形式も思ったより増えないから度々PSOに戻ってくる人も見かける
200 23/05/27(土)19:19:42 No.1061385320
ハード戦争って正直当時は湯川専務のネタくらいでしか気にしてなかったな まあこれは子供だったからなのかもしれないけど
201 23/05/27(土)19:19:58 No.1061385412
>PSOはそれこそマジで未来のゲームって感じだった 俺もその少しあとのROで似たようなこと思ったしわかるよ…ネトゲの衝撃
202 23/05/27(土)19:20:06 No.1061385453
64bitISDNは高速回線と言われていた…
203 23/05/27(土)19:20:07 No.1061385460
>今時のゲームで未来のゲームだなーってなると何になるんだろう やっぱVR系じゃないの? ゴーグルつけてデバイスぶんぶん振り回す子供とかSF映画の一般家庭シーンでめっちゃあるやつ!ってなる
204 23/05/27(土)19:20:14 No.1061385492
>でもね >おじさんはSEGAのハードでSEGAのゲームがやりたかったんだ… だからこうしてトラック事故で諦めていたドリームキャストでソニックアドベンチャーをやる
205 23/05/27(土)19:20:20 No.1061385528
>PSOはそれこそマジで未来のゲームって感じだった いや…割と今のPSO2も含めて良くも悪くも最先端で セガらしいと言えばらしいんじゃねぇかな?
206 23/05/27(土)19:20:21 No.1061385540
メガドライブミニは令和になって最初に出たハードだからな 実績令和はセガハードの年だ
207 23/05/27(土)19:20:36 No.1061385631
スレ画の時点で救急車呼ぶレベルのダメージ負ってる...
208 23/05/27(土)19:20:53 No.1061385713
未来のゲームだと漫画とかラノベでよく見るフルダイブ型ってやつじゃないの
209 23/05/27(土)19:21:07 No.1061385802
>ロビーで知らない人たちがわんさか(10人程度)いて皆好き勝手に喋ってるの凄いドキドキした 森でドラゴン登場のムービーを今離れたところにいる友達も一緒に見てるんだ…!って興奮したよ それまでゲームって一人でやるか現実で集まってやるかのどっちかでしかなかった
210 23/05/27(土)19:21:11 No.1061385824
>今の若い子が聞いたら笑われるんだろうけど >PSOはそれこそマジで未来のゲームって感じだった 2になってもう10年経つけどいまだに未来に生きてんなってなるもんな…
211 23/05/27(土)19:21:12 No.1061385830
>令和はセガハードの年だ それはさすがに おかしいよ たかふみ…!
212 23/05/27(土)19:21:14 No.1061385841
>>むしろなんで今更になって各社オープンワールドなんか作ってんだろうか >メタバース推しだからじゃないの? >メタバースに似せて馴染んだ客を呼び込みたい…とか? あんま関係ないと思うよ
213 23/05/27(土)19:21:16 No.1061385848
今でもウルティマオンラインを遊んでる人が居る様に 初めてのネットゲームがPSOの人は今でも特別な思い出として持ってる人が
214 23/05/27(土)19:21:18 No.1061385852
セガのハードあった時代のゲーム全然やったこと無いな… ソニックでも買ってみるか
215 23/05/27(土)19:21:18 No.1061385857
メタバースはフルダイブ型のが生まれないと無理だよ… なんなら今やろうとしてることなんてPSHOMEがとっくに通過してる上にPSHOMEも何をやる空間なのかわからなかったんだし
216 23/05/27(土)19:21:22 No.1061385873
>PSOはそれこそマジで未来のゲームって感じだった パーティー内PKからの強奪含めて新しさを感じた
217 23/05/27(土)19:21:49 No.1061386018
>この切り替えの早さあるならイキュラスキュオラいらねえだろと思ったけど >そういう経験さんざんしたからこその切り替えの早さなんだろうな… 耐えられない経験は確かにあるのだ…たわし銅貨3枚(3銭)…
218 23/05/27(土)19:21:52 No.1061386030
>いや…割と今のPSO2も含めて良くも悪くも最先端で PSO2もやってるけどPSOの衝撃は本当に全然違ったんだ…
219 23/05/27(土)19:22:04 No.1061386093
あの手の未来MMOのイメージって元祖なんなんだろ
220 23/05/27(土)19:22:25 No.1061386197
なんでオープンワールド作るかっていうと 売れるからだ
221 23/05/27(土)19:23:17 No.1061386473
>2になってもう10年経つけどいまだに未来に生きてんなってなるもんな… 基本無料の課金体制で試行錯誤しながら広く浅くの今の課金モデル作って NGS開始2年でユーザー数を倍に増やしたのはコツコツ再開発頑張ったな…
222 23/05/27(土)19:23:18 No.1061386478
>なんでオープンワールド作るかっていうと >売れるからだ ライザって毎度肝心のゲーム部分の話全然聞かないけどガストの体力でオープンワールドって大丈夫だったの
223 23/05/27(土)19:23:25 No.1061386510
翻訳関連はチャットGPTでかなり進化しそうだから それこそ世界で全員一緒に遊べるネットゲームが 出てきてもおかしくないな
224 23/05/27(土)19:23:25 No.1061386511
>未来のゲームだと漫画とかラノベでよく見るフルダイブ型ってやつじゃないの 創作内でお出しされる架空のVRゲーは面白いって枕詞をつけつつゲーム性自体はとんでもないクソゲーなことが多いからやりたいとは思えない…
225 23/05/27(土)19:23:33 No.1061386548
VR ZONEみたいな体験型アクティビティいいよね高い
226 23/05/27(土)19:23:59 No.1061386694
>PSO2もやってるけどPSOの衝撃は本当に全然違ったんだ… 安心しろ俺も初日に買ったから知ってる
227 23/05/27(土)19:24:02 No.1061386720
>未来のゲームだと漫画とかラノベでよく見るフルダイブ型ってやつじゃないの でもまあ匂いは再現できないっぽいよ 光の三原色と違って300種類以上の基礎フレーバーが必要とか言う話だから …脳の嗅覚部位を直接刺激できる手段ができるまでたぶんお預け
228 23/05/27(土)19:24:04 No.1061386730
ホントは撤退しなくてもよかったらしい事聞いたけどどうなんだろ 言いくるめられて撤退したとか
229 23/05/27(土)19:24:04 No.1061386734
>むしろなんで今更になって各社オープンワールドなんか作ってんだろうか >とっくにユーザから飽きられ始めてオープンワールド特有の問題の洗い出しが済んでる段階だとすら思ってたんだが パートのスペック上がって広大なマップをロード待ちなしで移動できるようになったから マップ分割する必要がなくなって結果的にOWになってる
230 23/05/27(土)19:24:45 No.1061386971
>VR ZONEみたいな体験型アクティビティいいよね高い コロナがなければな…
231 23/05/27(土)19:25:00 No.1061387054
>ホントは撤退しなくてもよかったらしい事聞いたけどどうなんだろ >言いくるめられて撤退したとか そんな訳ないだろとしか…
232 23/05/27(土)19:25:05 No.1061387089
せっかくおじさんに警戒心なくなったさわちんが目鼻から流血見たらだいぶ振り出しに戻っちゃうんじゃないか…
233 23/05/27(土)19:25:09 No.1061387115
>…脳の嗅覚部位を直接刺激できる手段ができるまでたぶんお預け 早く脳にチップ埋め込む時代来ないかな…
234 23/05/27(土)19:25:15 No.1061387141
PSOのカードゲームは何だったの…?
235 23/05/27(土)19:25:34 No.1061387245
逆にOWじゃないのとか今更しゃらくさいし…
236 23/05/27(土)19:25:34 No.1061387247
>ホントは撤退しなくてもよかったらしい事聞いたけどどうなんだろ >言いくるめられて撤退したとか メガドライブからの新参だけど撤退して正解だと思う 今だったらフルダイブ型作ろうとして早すぎるよ!って言われてたかもしれないな…
237 23/05/27(土)19:25:37 No.1061387260
まあシームレスをマイナス評価する人はほぼほぼいないからな
238 23/05/27(土)19:25:46 No.1061387309
>今時のゲームで未来のゲームだなーってなると何になるんだろう FF11のグラでこんなもんだろうな…って思ってたところに14が投げ込まれて爆死して産まれ直したのはすげーって素直に思った いいの?いいの?ラグあんまりなくていいの?って思ったよ
239 23/05/27(土)19:25:57 No.1061387377
これでセガ周りの現在にぐりぐり突っ込むことが出来るようになったので お話としても現代の舞台の世界観広がった感じすらある
240 23/05/27(土)19:26:04 No.1061387408
>せっかくおじさんに警戒心なくなったさわちんが目鼻から流血見たらだいぶ振り出しに戻っちゃうんじゃないか… しかも軽いゲーム雑談で突然だからな こわい
241 23/05/27(土)19:26:43 No.1061387633
オープンワールドの飽きるって言うのはなんというか プレイのカロリーが高くなると胃がもたれるって感じなんだ その全てを触った瞬間の感動そのままに楽しませ続けるのは難しい
242 23/05/27(土)19:26:49 No.1061387675
>PSOのカードゲームは何だったの…? 他人の対戦を観戦できるあのシステムは凄いとは思った 今ならカードゲーム系プレイヤー多いし作ってくれると 意外といけるかも?無理かな
243 23/05/27(土)19:26:51 No.1061387692
>今だったらフルダイブ型作ろうとして早すぎるよ!って言われてたかもしれないな… フルダイブ型作る為の技術が足りて無くないか?
244 23/05/27(土)19:26:51 No.1061387694
ラブアンドベリーってセガだったんだな…
245 23/05/27(土)19:27:00 No.1061387746
匂いはまあ後回しでもいいんじゃないかな フルダイブに向けては 手足の動きがゲーム内の動きと完全連動して現実で動かないようにする仕組みの方がどうにもならなさそうだけど
246 23/05/27(土)19:27:05 No.1061387765
>PSOのカードゲームは何だったの…? あれあんまりにユーザー少な過ぎて最終的に残ったユーザーの半分くらい知り合いになっちゃったな
247 23/05/27(土)19:27:05 No.1061387769
未来の前にまず北米セガのおま国何とかしてくれ
248 23/05/27(土)19:27:09 No.1061387793
オープンワールドはすごいんだけど低スペックに優しくない
249 23/05/27(土)19:27:12 No.1061387811
ゲームウォッチやってた世代は既に プレステで脳を焼かれちゃったからな…
250 23/05/27(土)19:27:20 No.1061387863
>これでセガ周りの現在にぐりぐり突っ込むことが出来るようになったので >お話としても現代の舞台の世界観広がった感じすらある えっセガがゲーセン事業から撤退?
251 23/05/27(土)19:27:26 No.1061387894
>PSOのカードゲームは何だったの…? 何でep3で突然カードしよ!ってなったんだろうね…
252 23/05/27(土)19:27:53 No.1061388022
>PSOのカードゲームは何だったの…? PSOの世界観でハクスラではなくDCGやりたかったけど思ったより受けなかった 世界観自体もBBよりさらに悪化してるから実質PS2みたいな末期的なハードSF全開になってたのも更に人を選んだ
253 23/05/27(土)19:28:35 No.1061388263
メタバースでアバターで走り回って元気になった登校拒否児もいるそうだからメタバースに馴れた今時の子供たちには相性いいかもしれないな…
254 23/05/27(土)19:28:55 No.1061388378
グラフィックの進歩は正直頭打ちというかこれ以上すごくなっても違いは分かりにくいと思うから体験として何か変わるものでないとな…
255 23/05/27(土)19:29:05 No.1061388427
今のセガのゲームはそんなに未来には生きてないな…
256 23/05/27(土)19:29:06 No.1061388436
>メタバースでアバターで走り回って元気になった登校拒否児もいるそうだからメタバースに馴れた今時の子供たちには相性いいかもしれないな… 外に出てコミュニケーション取るための成功体験は大事だからな…
257 23/05/27(土)19:29:12 No.1061388468
レディプレイヤー1でやってたような クッション素材の部屋の中でモーションキャプチャつけてやるフルダイブなら今の技術でも実現はできなくもなさそう
258 23/05/27(土)19:29:19 No.1061388524
>逆にOWじゃないのとか今更しゃらくさいし… 別にオープンフィールドと言うかそれこそPSO2とかMHとかみたいなタイプで充分じゃない? 全部繋がってなくても
259 23/05/27(土)19:29:46 No.1061388654
セガが世界の頂点に君臨しすべてを支配する歪んだ世界に分岐しちゃうんだ…
260 23/05/27(土)19:29:50 No.1061388676
>オープンワールドはすごいんだけど低スペックに優しくない 現代で6年も現役やっているSwitchがおかしいんだよ 元から性能低い携帯機なのもあって更に辛い… ホグワーツ本当に出せるんですかね?
261 23/05/27(土)19:30:06 No.1061388748
ゴッドイーターでモンハンなのにジャンプできる!エリア間ロードがない!は新鮮だったな セガ全然関係ないが
262 23/05/27(土)19:30:26 No.1061388868
>手足の動きがゲーム内の動きと完全連動して現実で動かないようにする仕組みの方がどうにもならなさそうだけど (エロゲでヘッドマウントディスプレイに触圧グローブや靴下穿いて全裸の股間に電動オナホ付けながらエロゲをプレイする外国の富豪)
263 23/05/27(土)19:30:30 No.1061388881
メガドラミニはハードじゃないですよ!おじさん!
264 23/05/27(土)19:31:02 No.1061389070
今のセガってソニック龍のごとくのほかになにがあるの?
265 23/05/27(土)19:31:10 No.1061389113
ミニハード屋
266 23/05/27(土)19:31:19 No.1061389164
>フルダイブ型作る為の技術が足りて無くないか? いつかは当たり前になっていくことを早すぎる段階で手出しして大火傷するのセガっぽいかなって…
267 23/05/27(土)19:31:21 No.1061389178
いやけどここでもたまにおじさんみたいの出るよね あらゆるゲーム機はセガガードとか言い出すの
268 23/05/27(土)19:31:24 No.1061389197
>メガドラミニはハードじゃないですよ!おじさん! メガドライブがハードじゃないわけ無いだろ!
269 23/05/27(土)19:31:30 No.1061389221
メタバースに関しては低年齢層とそれ以外で全く違う認識だからおっさんが語ってもあまり事実に即してなかったりするんだよな
270 23/05/27(土)19:31:33 No.1061389243
>グラフィックの進歩は正直頭打ちというかこれ以上すごくなっても違いは分かりにくいと思うから体験として何か変わるものでないとな… 確かに進歩はしてるし見比べると全然別物ではあるけど それはそれとして8bit→16bit機での描画の進歩と初期のポリゴンからPS2DC世代での進歩ほど素人目にもすごく進歩してるのがわかる状態ではないのよね
271 23/05/27(土)19:31:37 No.1061389269
ゴッドイーター結構面白くて 一定の人数のプライヤー居そうなのに 何かバンナムって自爆していく方向なのが多いな
272 23/05/27(土)19:31:48 No.1061389319
>今のセガのゲームはそんなに未来には生きてないな… クソ堅実そのものだからな… なにっ建築はじめます!?
273 23/05/27(土)19:31:52 No.1061389342
>グラフィックの進歩は正直頭打ちというかこれ以上すごくなっても違いは分かりにくいと思うから体験として何か変わるものでないとな… それもPS3あたりから言われ続けてるから進化自体は続くと思うよ 本当に人物まで含めて実写と見まがうところまでは行くんじゃないかな そうなるとまた違う体験になると思う
274 23/05/27(土)19:31:56 No.1061389374
書き込みをした人によって削除されました
275 23/05/27(土)19:31:58 No.1061389388
>今のセガってソニック龍のごとくのほかになにがあるの? ミクさん関連 あとアトラス抱えてる
276 23/05/27(土)19:32:00 No.1061389400
>今のセガってソニック龍のごとくのほかになにがあるの? ぷよぷよ
277 23/05/27(土)19:32:09 No.1061389446
50話記念会らしい話でしたね
278 23/05/27(土)19:32:13 No.1061389464
SEGAはもうソフトメーカーになったんだからそれで合ってるだろう
279 23/05/27(土)19:32:33 No.1061389567
>今のセガってソニック龍のごとくのほかになにがあるの? プロセカとNGS
280 23/05/27(土)19:32:33 No.1061389571
セガ撤退と同じ程度に衝撃を受ける話… ボンボン買いに行って無くなったとか 近鉄の大ファンだったのに帰ってきたらチームなくなってたとか?
281 23/05/27(土)19:32:44 No.1061389625
>メタバースに関しては低年齢層とそれ以外で全く違う認識だからおっさんが語ってもあまり事実に即してなかったりするんだよな 年寄りに若い時からある層の気持ちは絶対理解できないからな… 最初っからスマホだった人たちとか
282 23/05/27(土)19:32:48 No.1061389642
>SEGAはもうソフトメーカーになったんだからそれで合ってるだろう アケ筐体はもう無いんだっけ?
283 23/05/27(土)19:33:00 No.1061389700
>逆にOWじゃないのとか今更しゃらくさいし… OW信仰ってもうだいぶ古臭い概念だぞ 今はそれぞれの違いの良さが浸透してるんだ
284 23/05/27(土)19:33:08 No.1061389741
PS3とPS5のソフト比べたらやっぱ全然グラフィック違うよ
285 23/05/27(土)19:33:16 No.1061389781
まぁ2Dから3Dで既に未来に来てたから フルドライブは結構すぐだろう 以外にはやくやってくる 火傷を恐れない体力と技術があるところでお願いしたい
286 23/05/27(土)19:33:16 No.1061389785
ぷよミクさんアトラス系は元は他所様の作品じゃねえかと言われがちだがこれもう何年経ったと思って…ってなる
287 23/05/27(土)19:33:41 No.1061389924
>なにっ建築はじめます!? ありがたいし規模も思ってたよりだいぶすごいんだけどひたすらに来るの遅いよ... 2年スラムの民みたいな暮らし方になるとは思わんよ...
288 23/05/27(土)19:33:44 No.1061389938
ポケモンはアルセウスみたいなのじゃなけりゃフィールドに区切り入れてくれていいなってなった
289 23/05/27(土)19:33:55 No.1061389998
えっ今ダイエーホークスじゃないの!?
290 23/05/27(土)19:34:00 No.1061390030
今の低年齢層も幼い頃からメタバースに慣れ親しんではないだろうし 認識の差異が現れるのはまだ生まれてない下の世代からじゃない?
291 23/05/27(土)19:34:09 No.1061390076
ハードの世代交代の度グラの進歩は割と今でも感じるけどなあ
292 23/05/27(土)19:34:17 No.1061390122
PS3以降が進歩してないんじゃなくてPS3とそれ以前の断絶がデカすぎるんだと思う
293 23/05/27(土)19:34:36 No.1061390245
指が五本になると感動するからな
294 23/05/27(土)19:34:36 No.1061390248
>えっ今ダイエーホークスじゃないの!? いつの時代の話してるんだよジジイ!
295 23/05/27(土)19:34:39 No.1061390267
インディーズソフトはレトロ風に回帰…というか味として色々出てるしね
296 23/05/27(土)19:34:42 No.1061390287
セガはアケ開発はしてるだろうけどコロナのせいでゲーセンが潰れまくったから今後どうなるかな…
297 23/05/27(土)19:34:50 No.1061390328
あの精神状態で沢ちゃんの記憶消してたら大分ヤバかったのでは
298 23/05/27(土)19:34:52 No.1061390336
セガとミクさんはズッ友だからな… いやいち早く音ゲー出します!からここまでの付き合いになるとは
299 23/05/27(土)19:34:57 No.1061390372
>ぷよミクさんアトラス系は元は他所様の作品じゃねえかと言われがちだがこれもう何年経ったと思って…ってなる 単なるソフトパッケージだったミクさんをキャラコンテンツとして商売出来るようになったのはSEGAの影響でかいし…
300 23/05/27(土)19:35:12 No.1061390461
>今のセガってソニック龍のごとくのほかになにがあるの? 最近はパブリッシャーとしてもめちゃ存在感がある会社だから自社開発に拘らなければいくらでもあるよ ENIXも合併するまでドラクエは開発してないけどENIXのゲーム扱いだしね
301 23/05/27(土)19:35:32 No.1061390594
>セガはアケ開発はしてるだろうけどコロナのせいでゲーセンが潰れまくったから今後どうなるかな… セガ直営のアミューズメント全部潰れたんだっけ?
302 23/05/27(土)19:35:51 No.1061390694
ぷよぷよって今生きてんの?
303 23/05/27(土)19:35:56 No.1061390729
グラフィック関係はいい感じに動かせるオブジェクトの量とかがこれからも伸ばし続けられる部分だな
304 23/05/27(土)19:36:02 No.1061390762
グラのリアルさで言うとUnrecordが来るとこまで来たなあ感はある
305 23/05/27(土)19:36:18 No.1061390842
オープンワールドもゲームの内容次第で不要な要素だし 噛み合わないのも多いからね その作風に合ったスタイルを選ぶのが大事ってなってもう数年は経つ
306 23/05/27(土)19:36:31 No.1061390913
>セガ直営のアミューズメント全部潰れたんだっけ? 潰れてない 他の会社に売ったからSEGAじゃなくなっているだけ
307 23/05/27(土)19:36:41 No.1061390971
グラの進歩に関してはもう人間側の処理能力の限界だと思う
308 23/05/27(土)19:36:46 No.1061390994
アキバの駅前も元セガか
309 23/05/27(土)19:36:46 No.1061390997
>あの精神状態で沢ちゃんの記憶消してたら大分ヤバかったのでは あれは消そうとしてたんじゃなくてさわちゃんの記憶読もうとしてただけなので… 他人の記憶勝手に読もうとしてるのも普段のおじさんらしくないが
310 23/05/27(土)19:36:58 No.1061391065
>アケ筐体はもう無いんだっけ? 音ゲーとかは実質専用筐体だけど基板側はほぼPCだからそうだね
311 23/05/27(土)19:36:58 No.1061391068
>あの精神状態で沢ちゃんの記憶消してたら大分ヤバかったのでは 記憶消去じゃなくで記憶走査だから詳しいSEGAハードの消滅事実が本当か確認したかったんじゃないのか? 錯乱してるけど
312 23/05/27(土)19:37:07 No.1061391107
>セガ直営のアミューズメント全部潰れたんだっけ? だっけ?ってどこでそんな無茶苦茶なデマ聞いたんだよ…
313 23/05/27(土)19:37:16 No.1061391165
>もう数年は経つ そん だけ
314 23/05/27(土)19:37:30 No.1061391257
プロセカのコネクトライブはかなり新しいと思うんだけどガチVRにできればもっとすごいのになぁ 個人的にVがこういう方向に進化してほしかった部分が詰まってる
315 23/05/27(土)19:37:36 No.1061391302
>アケ筐体はもう無いんだっけ? てかゲーセン自体がね…
316 23/05/27(土)19:37:38 No.1061391311
ミクさんに関しては完全に社運を賭けた組織改編まで行った上でやってるからな… まあいつもの如く社内派閥的に腐してくるのはごちゃごちゃいたらしいけど
317 23/05/27(土)19:37:43 No.1061391336
>他人の記憶勝手に読もうとしてるのも普段のおじさんらしくないが …え…異世界でさんざんやってるけど…
318 23/05/27(土)19:37:49 No.1061391373
>ぷよぷよって今生きてんの? 生きてるけど…
319 23/05/27(土)19:37:50 No.1061391379
ああ!の真実を知ってもうこう言うしかなくなった感じが凄いウマすぎて何事かと思った
320 23/05/27(土)19:37:56 No.1061391413
ハードを更新してもテレビそのままだからグラの恩恵十全に受けられてない生活をしている
321 23/05/27(土)19:38:32 No.1061391619
>音ゲーとかは実質専用筐体だけど基板側はほぼPCだからそうだね 基盤に関してはここ最近どころの話じゃないしどこのメーカーも同じだから…
322 23/05/27(土)19:38:55 No.1061391772
艦これACが物理的に大往生寸前と聞いた
323 23/05/27(土)19:39:09 No.1061391854
>ああ!の真実を知ってもうこう言うしかなくなった感じが凄いウマすぎて何事かと思った 働いてる時の表情といい説得力がすごい
324 23/05/27(土)19:39:13 No.1061391876
4Kテレビの置き場がない! グラフィックの最先端味わうには家の広さも大事
325 23/05/27(土)19:39:23 No.1061391940
>アキバの駅前も元セガか コロナ禍でゲームセンター系の業界団体の規定で運営してない期間を設けたら駅前の一等地の家賃支払額的にも駅前の2件はカツカツになったのと 元から物件も使いづらいやつだったからその2件だけはしっかり手放した感じ
326 23/05/27(土)19:39:27 No.1061391968
PS5はグラよりロードの短さか凄いってなった あとコントローラーのFFB
327 23/05/27(土)19:39:37 No.1061392034
グラフィックの進化は世代ごとでやっぱりめっちゃ影響出てる 問題は出力するテレビの更新が出来てないと恩恵が薄い事だ
328 23/05/27(土)19:39:42 No.1061392070
ぷよぷよはぷよまんも復活したぞ!
329 23/05/27(土)19:40:17 No.1061392286
>4Kテレビの置き場がない! >グラフィックの最先端味わうには家の広さも大事 音響の進化もすごいぞ! この家は相応しいのか?地盤から精査しなくてはな...
330 23/05/27(土)19:41:12 No.1061392647
セガがアケ関係死にそうならいいなって結論から逆算したような事ばっかり言ってる奴いるけど アケやってる会社の中では儲かってる側だぞ むしろ足かせになってた経営を外に渡してから黒字が増えてる
331 23/05/27(土)19:41:16 No.1061392671
>ぷよぷよはぷよまんも復活したぞ! 怒らないで聞いてくださいね 形変えただけのただのもみじ饅頭じゃないですか
332 23/05/27(土)19:41:46 No.1061392886
展示されてる新品のテレビやモニターの映像見ると動きのぬるぬるさがこんな違うのか…と驚かされた
333 23/05/27(土)19:42:11 No.1061393032
>ぷよぷよはぷよまんも復活したぞ! 金型紛失したから復活は絶望的って話だったのに まさか金型の原型の木型が発掘されるとはね…
334 23/05/27(土)19:42:16 No.1061393053
昔コンパイルに就職出来ました!からあの事件で顛末綴った個人サイト見たな…
335 23/05/27(土)19:42:16 No.1061393055
>>ぷよぷよはぷよまんも復活したぞ! >怒らないで聞いてくださいね >形変えただけのただのもみじ饅頭じゃないですか 形こそ大事だ
336 23/05/27(土)19:42:33 No.1061393172
>>ぷよぷよはぷよまんも復活したぞ! >怒らないで聞いてくださいね >形変えただけのただのもみじ饅頭じゃないですか ああ!!
337 23/05/27(土)19:42:48 No.1061393267
金型ってそんな気軽に作れないもんなのか
338 23/05/27(土)19:43:08 No.1061393394
違和感ゼロのレイトレとかが当然の世界もまあいつか来るだろう
339 23/05/27(土)19:43:11 No.1061393419
>金型紛失したから復活は絶望的って話だったのに >まさか金型の原型の木型が発掘されるとはね… そんな経緯だったの…
340 23/05/27(土)19:43:15 No.1061393438
>金型ってそんな気軽に作れないもんなのか ライセンスがね…
341 23/05/27(土)19:43:18 No.1061393458
>まさか金型の原型の木型が発掘されるとはね… 復活の理由そういう話だったの!?
342 23/05/27(土)19:43:33 No.1061393555
>金型ってそんな気軽に作れないもんなのか ああいうのはしっかり資産扱いでしょうし
343 23/05/27(土)19:44:06 No.1061393745
失われたSEGAで過去のSEGAと現在のSEGAをつなげてしまったら 未来のSEGAはいないからもう語ること少ないな…
344 23/05/27(土)19:44:48 No.1061394037
SEGAが関わってるなら実質SEGAだろ…
345 23/05/27(土)19:45:25 No.1061394263
たかふみちょいちょいおじさんにサプライズプレゼントしてあげてて滅茶苦茶良い子だな 闇抱えてるけど
346 23/05/27(土)19:45:29 No.1061394285
これからドリキャストークも解禁だからまだまだ話広げられるよね
347 23/05/27(土)19:45:32 No.1061394310
>>>ぷよぷよはぷよまんも復活したぞ! >>怒らないで聞いてくださいね >>形変えただけのただのもみじ饅頭じゃないですか >形こそ大事だ ああそういうことか… そんな簡単なことだったんだ… つまりSEGAのゲームが出てるハードは
348 23/05/27(土)19:45:44 No.1061394374
>金型ってそんな気軽に作れないもんなのか 当時の製法じゃないと駄目だからな
349 23/05/27(土)19:46:23 No.1061394625
>金型ってそんな気軽に作れないもんなのか 1000円とかの部品なのに金型は1000万とかだもん
350 23/05/27(土)19:46:37 No.1061394712
SEGAは今普通に業績いいらしいな やっぱハード開発が足引っ張ってたんじゃないの
351 23/05/27(土)19:46:46 No.1061394786
おじさんにセガガガやらせたらえらいことになりそう
352 23/05/27(土)19:47:26 No.1061395041
>これからドリキャストークも解禁だからまだまだ話広げられるよね ドリキャスってトーク出来るほど有名なのあるの シェンムーとシーマンしか知らないけど
353 23/05/27(土)19:47:37 No.1061395116
ゲーセン事業って新しい所に筐体とかライセンス貸して儲けてるのかな?
354 23/05/27(土)19:47:51 No.1061395204
>たかふみちょいちょいおじさんにサプライズプレゼントしてあげてて滅茶苦茶良い子だな >闇抱えてるけど 金の話で四散した家族しかいなかったところにちょっとセガ狂いだけどいい人なおじさんだったから…
355 23/05/27(土)19:47:52 No.1061395215
>金型ってそんな気軽に作れないもんなのか 作れる 作れるが前と同じものを作るにはちゃんとしたデータがいるし別物な場合は割とすぐばれて大顰蹙買って滅びる そしてぷよまんみたいに大規模な設備で作る場合は固定資産税もかかるからまっさきに破棄対象にされるので売却されたりこうして木型発掘されない限り復活はしない
356 23/05/27(土)19:48:18 No.1061395370
ドリキャスの電源入れてピィィィィィ鳴るのはわかってるな
357 23/05/27(土)19:48:40 No.1061395524
ドリキャスゲーについてはおじさんも0からやるわけだから今までとは違ってくるな
358 23/05/27(土)19:48:53 No.1061395610
ドリキャスはピックアップが威勢良く動くギュギュギュって音がいいんだ
359 23/05/27(土)19:49:16 No.1061395750
ソニックアドベンチャー2はおじさんは存在すら知らなかった訳か
360 23/05/27(土)19:49:24 No.1061395802
おじさんだいぶ金持ちだったんだな…
361 23/05/27(土)19:49:24 No.1061395803
ソフトメーカーとしてのセガはそこそこ堅調なはずなのになんかパッとしないイメージが拭えない……
362 23/05/27(土)19:49:38 No.1061395894
俺の家にあるドリキャスはほぼパワーストーン専用機だったからPSP移植が出てお役は御免になった
363 23/05/27(土)19:49:48 No.1061395946
>金型ってそんな気軽に作れないもんなのか 税金かかるから捨てちゃうんだってさ
364 23/05/27(土)19:49:58 No.1061396003
ファンタシースターオフライン回もあるかな
365 23/05/27(土)19:49:58 No.1061396004
昔のゲーム機を動かすのに一番の障壁が映像端子が古くて使えないってことなのは全く予想してなかった
366 23/05/27(土)19:50:06 No.1061396044
異世界おじさんがマリオとソニックが任天堂ハードでオリンピックやるゲームを遊んだらどうなるの?
367 23/05/27(土)19:50:21 No.1061396123
たかふみマメだしモテそうなのに何で彼女いないんだろ
368 23/05/27(土)19:50:22 No.1061396136
>俺の家にあるドリキャスはほぼパワーストーン専用機だったからPSP移植が出てお役は御免になった PSPでアクションやるの辛くない?
369 23/05/27(土)19:50:39 No.1061396234
>異世界おじさんがマリオとソニックが任天堂ハードでオリンピックやるゲームを遊んだらどうなるの? ソニックが出てるんだからセガのゲームだ
370 23/05/27(土)19:50:49 No.1061396282
ソニック達のキャラ付けがかなりハッキリしてきたのソニアドからな気がするけどおじさんそれより前からテイルズに恋してたんだな…
371 23/05/27(土)19:51:21 No.1061396479
>たかふみマメだしモテそうなのに何で彼女いないんだろ 根本から他人を信用してないみたいだし関わろうとしないからじゃない?
372 23/05/27(土)19:51:24 No.1061396497
ドリキャスはちょっとガタがくると電源が寸断されるからひどかった PSOで何度それで全ロストくらったかわからん
373 23/05/27(土)19:51:33 No.1061396549
>ソニック達のキャラ付けがかなりハッキリしてきたのソニアドからな気がするけどおじさんそれより前からテイルズに恋してたんだな… テイルス
374 23/05/27(土)19:51:36 No.1061396576
撤退を受け入れてドリキャス遊ぶ分にはまだ平和よね それからジワジワ覇気が薄れていくのが
375 23/05/27(土)19:51:39 No.1061396599
>SEGAは今普通に業績いいらしいな >やっぱハード開発が足引っ張ってたんじゃないの あとね 社内のコンプラ意識とか風通し改善して人材待遇も強化して新しくスタジオも作って 兎に角地固め徹底したの…
376 23/05/27(土)19:52:16 No.1061396838
>>ソニック達のキャラ付けがかなりハッキリしてきたのソニアドからな気がするけどおじさんそれより前からテイルズに恋してたんだな… >テイルス めっちゃ怒った表情で静かに言いそう
377 23/05/27(土)19:52:21 No.1061396864
大川会長のポケットマネーだけでハード作ってたようなもんだよあの会社
378 23/05/27(土)19:52:36 No.1061396957
>>異世界おじさんがマリオとソニックが任天堂ハードでオリンピックやるゲームを遊んだらどうなるの? >ソニックが出てるんだからセガのゲームだ たかふみに釘刺されたばっかだろおじさん
379 23/05/27(土)19:52:49 No.1061397053
こんなのいい…SEGAいい…おじさんだよ
380 23/05/27(土)19:52:55 No.1061397091
>>>ソニック達のキャラ付けがかなりハッキリしてきたのソニアドからな気がするけどおじさんそれより前からテイルズに恋してたんだな… >>テイルス >めっちゃ怒った表情で静かに言いそう けどおじさんも間違えて覚えてた事あるよね
381 23/05/27(土)19:53:21 No.1061397285
>シェンムーとシーマンしか知らないけど ROOMMANIA#203とかソニック系とかエコー・ザ・ドルフィンとかサクラ大戦とかアスカ見参とかPSOとかクレタクとか… あとは全体的に当時のアケゲーの移植も多い
382 23/05/27(土)19:53:23 No.1061397293
おじさん的には龍が如くどうかな 先にシェンムーだろうけど
383 23/05/27(土)19:53:32 No.1061397358
>PSPでアクションやるの辛くない? 最近は触ってないけど特に苦じゃなかったぞ そもそもパワーストーンはそんな複雑操作なゲームでもない
384 23/05/27(土)19:53:49 No.1061397452
ほんとに最初からテイルスだったのかなとは思ってる
385 23/05/27(土)19:53:55 No.1061397498
モダンソニック生まれたのドリキャス以降だよな?
386 23/05/27(土)19:53:58 No.1061397509
箱は現行機のくせに古いセガゲーが妙に充実してるしswitchは何故か定額サービスにメガドラあるから実質理論受け入れてもいいと思う
387 23/05/27(土)19:54:05 No.1061397552
>こんなのいい…SEGAいい…おじさんだよ 平和でとても良い
388 23/05/27(土)19:55:14 No.1061397966
ス●バで結構いい人かも?と思ってS●GAの話題仕入れて遊びに行ったら眼の前で七孔噴血して倒れられたさわさんかわいそ…
389 23/05/27(土)19:55:21 No.1061398007
>箱は現行機のくせに古いセガゲーが妙に充実してるしswitchは何故か定額サービスにメガドラあるから実質理論受け入れてもいいと思う ゲームギアのほぼ全ゲームのDL販売とセガのアケゲー移植ミックスパック3本とかも出してたから3DSも実質セガハード
390 23/05/27(土)19:55:24 No.1061398032
ゲームハード出してた頃のSEGAって過去の存在と 記憶を消す便利な魔法とで 子供の頃で歩みを止めてた人間の成長を描く物語だったのか…
391 23/05/27(土)19:56:14 No.1061398357
金型は保有していると資産扱いになり税金がかかるので 使わないやつは捨てちゃったり改修して新製品に使ったりする これが流出するとパチモンが作られる
392 23/05/27(土)19:56:34 No.1061398472
最近はセガが世界を支配するゲームも出てるし
393 23/05/27(土)19:56:46 No.1061398542
>>SEGAは今普通に業績いいらしいな >>やっぱハード開発が足引っ張ってたんじゃないの ここ二、三年でハード開発やめたとかならともかく何年前の話だと思ってんだハード開発してた時代 そもそもメガドラまでは世界で売れてた前提があるからおじさんみたいな人が生まれたんだし
394 23/05/27(土)19:56:54 No.1061398594
>>箱は現行機のくせに古いセガゲーが妙に充実してるしswitchは何故か定額サービスにメガドラあるから実質理論受け入れてもいいと思う >ゲームギアのほぼ全ゲームのDL販売とセガのアケゲー移植ミックスパック3本とかも出してたから3DSも実質セガハード 3DSはドリキャステーマまであるの一周回って屈辱にならない?って気になる
395 23/05/27(土)19:57:21 No.1061398783
おじさんが錯乱した部分の記憶はさわちゃんから消しておいたほうがいいと思う
396 23/05/27(土)19:57:47 No.1061398957
>金型は保有していると資産扱いになり税金がかかるので >使わないやつは捨てちゃったり改修して新製品に使ったりする >これが流出するとパチモンが作られる コンパイルは滅び方と経営があれだったからぷよまんの金型は流出するまでもなく廃棄処分されてたんだろうなって… 木型が見つかって本当によかった…
397 23/05/27(土)19:58:02 No.1061399043
さわちゃんおじさんに手翳されてフラッとしてたし多少記憶弄られた?
398 23/05/27(土)19:58:18 No.1061399156
おじさんがショック受けているの見て即ドリキャスとソニアド注文しているたかふみも凄いよな
399 23/05/27(土)19:58:44 No.1061399314
>さわちゃんおじさんに手翳されてフラッとしてたし多少記憶弄られた? 単におじさんの顔面がショッキングだっただけかと
400 23/05/27(土)19:58:52 No.1061399355
権利の関係とかちゃんとしないといけないのはわかるけど アニメ観た後に漫画読むと伏字になってて笑っちゃう
401 23/05/27(土)19:58:55 No.1061399388
たかふみは最初は金目当てだったんだろうけど今は本当に良い甥っ子やってるな…
402 23/05/27(土)19:59:00 No.1061399414
>そもそもメガドラまでは世界で売れてた前提があるからおじさんみたいな人が生まれたんだし サターンも売れてたよ 世界はわからんけど…
403 23/05/27(土)19:59:09 No.1061399484
>たかふみちょいちょいおじさんにサプライズプレゼントしてあげてて滅茶苦茶良い子だな >闇抱えてるけど まあチューバーとして稼ぎの手段増えたしな 前はバイトでカツカツっぽかったし 多少余裕ができたのならその稼ぎ主にたまには還元しないと
404 23/05/27(土)19:59:28 No.1061399600
メガドラミニ紹介漫画のおじさんは読者的にははじめましての知らないおじさんだったんだな
405 23/05/27(土)19:59:33 No.1061399625
>>さわちゃんおじさんに手翳されてフラッとしてたし多少記憶弄られた? >単におじさんの顔面がショッキングだっただけかと いきなり血まみれになったのはやばすぎると思う
406 23/05/27(土)19:59:46 No.1061399703
>>そもそもメガドラまでは世界で売れてた前提があるからおじさんみたいな人が生まれたんだし >サターンも売れてたよ >世界はわからんけど… そこからはセガアメリカが絡む生臭い話になるから置いとこう…
407 23/05/27(土)19:59:53 No.1061399751
おじさんやろうとしたのは記憶スキャンだから顔が怖かっただけだよ
408 23/05/27(土)20:00:13 No.1061399888
>ゲームギアのほぼ全ゲームのDL販売とセガのアケゲー移植ミックスパック3本とかも出してたから3DSも実質セガハード 待ってあれほぼ全部だったの? ゲームギアって意外と狭い界隈だったんだな… でもレイアースとかアニメのバーチャファイターのやつはなかったからそれは例外か
409 23/05/27(土)20:00:27 No.1061399994
ゲームハード作ってた部分だけ比べても良くないんだけど 任天堂はマジで商売が上手くて セガは素人の俺でもダメだってわかるよ?なレベルに商売が下手
410 23/05/27(土)20:00:39 No.1061400085
>>>そもそもメガドラまでは世界で売れてた前提があるからおじさんみたいな人が生まれたんだし >>サターンも売れてたよ >>世界はわからんけど… >そこからはセガアメリカが絡む生臭い話になるから置いとこう… まだメガドライブで戦える!してサターン蹴ったんだったか…
411 23/05/27(土)20:00:40 No.1061400086
>>箱は現行機のくせに古いセガゲーが妙に充実してるしswitchは何故か定額サービスにメガドラあるから実質理論受け入れてもいいと思う >ゲームギアのほぼ全ゲームのDL販売とセガのアケゲー移植ミックスパック3本とかも出してたから3DSも実質セガハード おじさんですらやっぱ無しでしたのに...
412 23/05/27(土)20:01:34 No.1061400471
ゲームハード戦争のわるいところはトップだけ儲かってるみたいなイメージ付けて 業界シェア二番手三番手ぐらいでサードもいっぱいついてきてるハードを負けとしてるとこだ
413 23/05/27(土)20:01:42 No.1061400553
>だいぶうろ覚えだけどドリキャスってCMだけだとどんなソフトで遊べるのかよく分からなかったような気がする シェンムーとか大金かけた事しかわからないCMとか言われてた
414 23/05/27(土)20:02:13 No.1061400775
ハードは確かに撤退したけど今でも元気にゲーム作ってるから絶望することないよおじさん
415 23/05/27(土)20:02:43 No.1061401048
ドリームキャストはそれ自体のスペックとか売ってるゲームとかの前に 生産環境と販売戦略自体を失敗してて初期生産分完売したとしても大赤字だった最近知って そりゃダメだわってなりました
416 23/05/27(土)20:02:53 No.1061401116
シェンムーは初めてOWやったアクションだったし その遺伝子は如くに受け継がれたから…
417 23/05/27(土)20:03:07 No.1061401213
まあソフトがなけりゃどんなゲーム機もただの箱だからな
418 23/05/27(土)20:04:25 No.1061401774
アーカイブでいろんなゲーム出来るのは良いんだけどほんとにやりたいのは当時買えなかった版権物のキャラゲーとかなんだよな…このハードでしか出てないみたいなの
419 23/05/27(土)20:04:30 No.1061401821
>シェンムーとか大金かけた事しかわからないCMとか言われてた そのおかげもあってか割と浸透してると思う製作費
420 23/05/27(土)20:04:32 No.1061401836
>ゲームハード戦争のわるいところはトップだけ儲かってるみたいなイメージ付けて >業界シェア二番手三番手ぐらいでサードもいっぱいついてきてるハードを負けとしてるとこだ 申し訳ないんだけどハードやってた時のセガに関しては儲かってるとはとても言えないと思う